虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 炭酸買... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/31(水)01:09:25 No.788406715

    炭酸買ったほうが良くない?

    1 21/03/31(水)01:10:39 No.788406978

    サワー缶買ったほうがずっといいんですけお!!

    2 21/03/31(水)01:12:08 No.788407334

    これは自分で作るのが楽しいってだけだからな…

    3 21/03/31(水)01:12:59 No.788407501

    ちんぽにゃ!

    4 21/03/31(水)01:13:38 No.788407628

    カーーーーーーン

    5 21/03/31(水)01:14:55 No.788407891

    もともとあるもの手に付けるのは100歩譲るとしても 宅配で来たばかりの勝手に開けるの相当クズ度高くありません?

    6 21/03/31(水)01:15:08 No.788407949

    水以外にも炭酸入れられるんだろ?

    7 21/03/31(水)01:15:39 No.788408042

    一日しか無い自由外出権でやるこっちゃ無いすぎる…

    8 21/03/31(水)01:16:07 No.788408135

    >水以外にも炭酸入れられるんだろ? スレ画のは無理

    9 21/03/31(水)01:16:13 No.788408156

    これだとウィスキーとかにそのまま炭酸ぶち込んで 割らないハイボールとか作れると聞く

    10 21/03/31(水)01:16:53 No.788408297

    >これは自分で作るのが楽しいってだけだからな… 大量のペットボトルゴミ出ないとかメリットあるが…

    11 21/03/31(水)01:16:57 No.788408316

    地下帝国堕ちした上にイカサマでペリカを稼ぐような男がクズでなくてどうする

    12 21/03/31(水)01:17:02 No.788408334

    >もともとあるもの手に付けるのは100歩譲るとしても >宅配で来たばかりの勝手に開けるの相当クズ度高くありません? まあ本来クズだしこの人…

    13 21/03/31(水)01:17:22 No.788408406

    >もともとあるもの手に付けるのは100歩譲るとしても >宅配で来たばかりの勝手に開けるの相当クズ度高くありません? 班長だしな…

    14 21/03/31(水)01:17:30 No.788408437

    でもPC履歴だけは見ない優しさはある

    15 21/03/31(水)01:17:31 No.788408441

    >これだとウィスキーとかにそのまま炭酸ぶち込んで >割らないハイボールとか作れると聞く 面白そうだけどアルコール度数40度超の炭酸ってちょっと想像できないな…

    16 21/03/31(水)01:18:34 No.788408659

    ポッカレモンと炭酸割ったことないけど旨いのかな

    17 21/03/31(水)01:18:36 No.788408663

    ペットボトルゴミが出ないとか好きなときに好きなだけ炭酸飲めるとか利点もあるけどランニングコストが結構掛かるとかボンベ交換が店頭持ち込みなのでダルいとか問題点も多い だから私は故障を機にミドボンに変えました

    18 21/03/31(水)01:19:18 No.788408806

    モチーフが映画パラサイトって聞いて目ウロコだった

    19 21/03/31(水)01:19:19 No.788408807

    ボンベは危険物だからな…店側も廃棄に結構な書類作業が居るからめんどくせーんだ

    20 21/03/31(水)01:19:43 No.788408896

    >ポッカレモンと炭酸割ったことないけど旨いのかな さっぱりしてうまいよ 風呂上がりによく飲んでる

    21 21/03/31(水)01:20:07 No.788408970

    ウィルキンソン買った方がいいよ!

    22 21/03/31(水)01:20:38 No.788409082

    りんご黒酢割がうまい

    23 21/03/31(水)01:20:53 No.788409124

    ペットボトルの炭酸水ってなんか後味悪くて苦手だったけどこれは無くて美味かった記憶

    24 21/03/31(水)01:21:09 No.788409181

    >もともとあるもの手に付けるのは100歩譲るとしても >宅配で来たばかりの勝手に開けるの相当クズ度高くありません? そもそもこれ宮本さんが班長と楽しむために注文したものだから問題ないんだ

    25 21/03/31(水)01:21:17 No.788409205

    まあ一日外出券ムダに消費させられるわけだし…

    26 21/03/31(水)01:21:42 No.788409274

    ポッカレモンでも旨いけど割り材用のレモン果汁もポッカが出してる

    27 21/03/31(水)01:22:18 No.788409393

    今回の大槻と宮本さん距離感おかしくない?

    28 21/03/31(水)01:23:10 No.788409555

    一応地下暮らしなのに地上の新しいこと知ってすぎる…

    29 21/03/31(水)01:23:26 No.788409606

    >今回の大槻と宮本さん距離感おかしくない? su4731041.jpg そうだね

    30 21/03/31(水)01:23:32 No.788409629

    オランジーナを強炭酸水にしたり果汁100%ジュースを強炭酸水にしたりしてる おいちい

    31 21/03/31(水)01:24:07 No.788409731

    >ペットボトルの炭酸水ってなんか後味悪くて苦手だったけどこれは無くて美味かった記憶 原材料水と炭酸だけの炭酸水なら後味も悪くないはず それでダメだったら炭酸水そのものがダメかな…

    32 21/03/31(水)01:24:45 No.788409880

    安い炭酸と高いのは作り方が違ったはず

    33 21/03/31(水)01:25:21 No.788410008

    宮本さんちで好き勝手やりすぎだ班長…

    34 21/03/31(水)01:25:51 No.788410109

    ボンベ置くのも面倒だし炭酸水は大きいペットボトルのだとすぐ炭酸抜けるから 消去法で飲みきりサイズの常備するしかないんだよな俺

    35 21/03/31(水)01:26:20 No.788410207

    これはウィスキーに水なし炭酸入れて 100%ハイボール作る機械だよ

    36 21/03/31(水)01:26:40 No.788410274

    南アルプスの天然水スパーリングレモンはうまいぞ 俺は箱で常備して毎日南アルプスの天然水スパーリングレモンでハイボールを作っている 南アルプスの天然水スパーリングレモンはレモンエキス入りなのでレモンを足さなくてもいいが少しだけ足してもいいぞ つまり何が言いたいかというと南アルプスの天然水スパーリングレモンは美味しいということだ

    37 21/03/31(水)01:26:46 No.788410300

    マスターボール勝手に投げたりしてるしな…

    38 21/03/31(水)01:26:56 No.788410347

    単行本でこの回の後のおまけ一コマとして勝手に マスターボール使われてたことに気づく宮本さんが描かれてそう

    39 21/03/31(水)01:27:21 No.788410425

    >>今回の大槻と宮本さん距離感おかしくない? >su4731041.jpg >そうだね もう親友じゃん…

    40 21/03/31(水)01:28:00 No.788410551

    >これはウィスキーに水なし炭酸入れて >100%ハイボール作る機械だよ ウィスキーそのものを炭酸飲料化だと…!?

    41 21/03/31(水)01:29:07 No.788410777

    そもそも彼女出来たときも振られた時も一番話したの班長相手だろうし たぶん初めて新車の助手席に乗せてドライブいったのも班長だぞ

    42 21/03/31(水)01:29:10 No.788410796

    >もともとあるもの手に付けるのは100歩譲るとしても >宅配で来たばかりの勝手に開けるの相当クズ度高くありません? 今週の回だけど読まずにこの画像だけで物言ってそうだけどこの回映画のパラサイトが元ネタだろうからこの好き放題もそういうネタだよ あと班長はわりとクズだよ

    43 21/03/31(水)01:29:26 No.788410845

    霜降り肉喰うのに履歴は除かないんだ…ってなった

    44 21/03/31(水)01:30:12 No.788410999

    強いていうならそのいい肉もしかして二人で食うために用意しといたんじゃないかなっていうのが気になったくらいだ

    45 21/03/31(水)01:30:16 No.788411015

    >そもそも彼女出来たときも振られた時も一番話したの班長相手だろうし >たぶん初めて新車の助手席に乗せてドライブいったのも班長だぞ キテルじゃん

    46 21/03/31(水)01:30:58 No.788411162

    自分側の都合で1日遊び倒す予定が崩れたから宮本さんは許してくれるよ

    47 21/03/31(水)01:31:02 No.788411176

    よく4人でも出掛けたりしてるしな…

    48 21/03/31(水)01:32:21 No.788411447

    >強いていうならそのいい肉もしかして二人で食うために用意しといたんじゃないかなっていうのが気になったくらいだ 当たり前じゃん!

    49 21/03/31(水)01:32:33 No.788411488

    su4731058.jpg 宮本さん最近出ずばりだな

    50 21/03/31(水)01:32:35 No.788411497

    宮本さん友達いないのかな

    51 21/03/31(水)01:33:32 No.788411705

    >su4731058.jpg >宮本さん最近出ずばりだな 頭にアルミホイル巻いてる…

    52 21/03/31(水)01:33:52 No.788411775

    楽しそうで羨ましい

    53 21/03/31(水)01:34:35 No.788411905

    >頭にアルミホイル巻いてる… その通りだけどさぁ!!

    54 21/03/31(水)01:34:57 No.788411978

    班長ゲームには疎いんだな…って思ったけど映画や漫画とかと比べると 手間も金もかかるし当然か

    55 21/03/31(水)01:35:20 No.788412048

    漫画内だとコロナの影響は収まってるっぽいけど最近誰かの家で遊ぶ回が続いてて 描く側がリアルに外食の取材とかできてないんだろうな…と思う

    56 21/03/31(水)01:36:49 No.788412393

    距離感どうこうより これ90年代の話だよね?

    57 21/03/31(水)01:37:00 No.788412427

    宮本さんは外出中だと常に一緒にいてくれるし給料高そうだし いつでも都合がつくお金持ち友人枠として使いやすいんだろうな…

    58 21/03/31(水)01:37:04 No.788412437

    多分次回は小田切とエヴァを見に行くやつ

    59 21/03/31(水)01:37:36 No.788412549

    >これ90年代の話だよね? アルミ巻いておこうか

    60 21/03/31(水)01:37:50 No.788412606

    >これ90年代の話だよね? 今更それ言う?

    61 21/03/31(水)01:37:51 No.788412610

    >班長ゲームには疎いんだな…って思ったけど映画や漫画とかと比べると >手間も金もかかるし当然か 地下に持ち込めるかもわからんからな…

    62 21/03/31(水)01:39:15 No.788412928

    別にこの漫画カイジ本編の前日譚じゃないしな…

    63 21/03/31(水)01:39:39 No.788413026

    年代設定盛大に無視したのは本当に英断だった

    64 21/03/31(水)01:39:43 No.788413045

    >これ90年代の話だよね? 君の名はとか天気の子の話してたのに?

    65 21/03/31(水)01:40:26 No.788413176

    今回なんてswitch版桃鉄やろーぜから話始まってるし…

    66 21/03/31(水)01:40:39 No.788413221

    とうに設定だけ引き継いでパラレル世界入ってるよねこれ

    67 21/03/31(水)01:42:19 No.788413527

    雀魂は90年代のゲームです

    68 21/03/31(水)01:42:37 No.788413574

    >su4731058.jpg >宮本さん最近出ずばりだな なんかチイカワみたいな反応で可愛い

    69 21/03/31(水)01:43:28 No.788413770

    っていうか真面目に年代設定守ってるスピンオフある?

    70 21/03/31(水)01:44:22 No.788413962

    90年代あるあるができれば十分って判断も間違ってるとは言えない でも多分その道選んでたらとっくに連載終わってる

    71 21/03/31(水)01:44:26 No.788413979

    クズとは言っても殺しを画策しないだけ原作の班長よりは格段にまともだと思う

    72 21/03/31(水)01:44:33 No.788414012

    >もともとあるもの手に付けるのは100歩譲るとしても >宅配で来たばかりの勝手に開けるの相当クズ度高くありません? 今回はこないだ放映された「パラサイト」だから…

    73 21/03/31(水)01:45:01 No.788414134

    トネガワは最初のほうはトンネルでケータイ繋がらなくなるネタとかやってたけどどうだったっけ…

    74 21/03/31(水)01:46:34 No.788414469

    この機械の良いところは常に強い炭酸を作れるところだからな

    75 21/03/31(水)01:46:38 No.788414482

    クズじゃなきゃ借金もしなければ地下で他人からイカサマした金で豪遊なんかしない

    76 21/03/31(水)01:47:10 No.788414583

    イチジョウなんて本編前って明らかに書きながらswitch出すからまぁうん

    77 21/03/31(水)01:47:24 No.788414650

    冷やした水じゃないと炭酸弱いんだよな

    78 21/03/31(水)01:48:07 No.788414800

    この漫画で時代とかツッコミいれたいのなんて「」くらいしかいないしいいでしょ

    79 21/03/31(水)01:48:26 No.788414869

    気体は温度低くないと水に溶けにくいから…

    80 21/03/31(水)01:48:38 No.788414916

    こいつもう普通日常で生活してない?

    81 21/03/31(水)01:49:56 No.788415150

    あんまり試す気にはならんけどウィスキー自体に炭酸付与して最強ハイボールを作れるらしい

    82 21/03/31(水)01:52:37 No.788415688

    そもそも毎回外出してるのもイカサマ搾取の賜物だしなぁ…

    83 21/03/31(水)01:52:47 No.788415722

    書き込みをした人によって削除されました

    84 21/03/31(水)01:53:42 No.788415900

    >あんまり試す気にはならんけどウィスキー自体に炭酸付与して最強ハイボールを作れるらしい あんな度数強いもんに炭酸入れたとこでちびちびとしか飲めないんだから 炭酸ならではの爽快感はほぼ意味なさないと思う

    85 21/03/31(水)01:54:00 No.788415957

    スレ画に金出せるんならミドボン買わない理由がないからな ミドボン買うデメリットはある でけえ

    86 21/03/31(水)01:54:33 No.788416076

    ミドボンってなぁにって思ったらボンベと直接続すんのかよ!

    87 21/03/31(水)01:57:43 No.788416672

    ソーダ買いに行くのが大変なので買った毎日作って飲んでるよ 梅酒とかウイスキーでやろうとすると泡立ってすごい作りにくいから水を炭酸水にして割ったほうがいい 7%くらいのチューハイで作ってレモンやらは後入れとかにしてる 普通に安い炭酸水買うくらいのコスパで済むよ

    88 21/03/31(水)01:58:34 No.788416856

    (なら安い炭酸水を宅配で頼んでおけばいいのでは?)

    89 21/03/31(水)01:59:06 No.788416972

    ミドボン買おうと思ってたら近所のやまやが潰れてた

    90 21/03/31(水)01:59:29 No.788417051

    >(なら安い炭酸水を宅配で頼んでおけばいいのでは?) ペットボトル捨てんのめんどい

    91 21/03/31(水)01:59:34 No.788417064

    宅配してくれるんならね

    92 21/03/31(水)02:01:37 No.788417492

    ペットボトルまめに捨てればいいだけなんだけど気が付くと台所で増殖してるんだよ

    93 21/03/31(水)02:03:02 No.788417791

    こんなんあったんだ 炭酸水買いまくりでペットボトルゴミに悩まされてるから欲しいぞ

    94 21/03/31(水)02:03:19 No.788417846

    いつでも自由に好きなだけ使えるのがいいんだよね ペットボトルは慣れちゃうともう無理

    95 21/03/31(水)02:03:28 No.788417876

    メーカー置くほど炭酸水飲みたくなるもんなんだろうか…需要はあるみたいだしそうなんだろな…

    96 21/03/31(水)02:04:16 No.788418062

    一時期断酒してた時はよく飲んだな

    97 21/03/31(水)02:05:10 No.788418245

    ペットソーダってものによって苦味が違うとか言われてたよね

    98 21/03/31(水)02:05:10 No.788418247

    500mlって結構多いよね 使いきれずに炭酸抜けて捨てることが多い

    99 21/03/31(水)02:05:21 No.788418279

    自分は毎日晩酌してるからほぼ毎日使うね 朝作って冷蔵庫入れておいて夜飲む ドリンクメイトの大きいの使ってる

    100 21/03/31(水)02:07:05 No.788418579

    ウィルキンソンの強炭酸のペットボトルのやつはなんかそれだけ飲むと苦味の他になんか舌がパサパサするような感じになってなにこれってなったな 割に使う分にはなにも問題なかった

    101 21/03/31(水)02:08:14 No.788418799

    気になるけど英語の商品ばかりで説明がわからん

    102 21/03/31(水)02:09:14 No.788418970

    宮本さんも無課金か…

    103 21/03/31(水)02:09:17 No.788418977

    朝1リットル作って会社に持っていって 帰宅してからやた1リットル作って読む

    104 21/03/31(水)02:10:33 No.788419175

    >メーカー置くほど炭酸水飲みたくなるもんなんだろうか…需要はあるみたいだしそうなんだろな… 実際炭酸水はたくさん売れてて種類はむしろ増えてるくらいで そういうのをよく飲んでる人用の商品だから使いまくってるよ

    105 21/03/31(水)02:11:52 No.788419382

    ウィキンソンの無印は俺は微かに塩味を感じる レモン味とかなら問題ない

    106 21/03/31(水)02:13:03 No.788419597

    ガスを売ってる店が近くにないと切れた時辛いと思う ウチは炭酸水売ってる店よりガス売ってる店の方が近かったので炭酸水メーカー買った方が便利だった 法律とかなのか交換で買う時は住所氏名とかを書いたりするんだよ

    107 21/03/31(水)02:13:28 No.788419663

    ウィルキンソンのグレープフルーツが好き

    108 21/03/31(水)02:14:20 No.788419804

    ハンチョウは木村さんと宮本さんが強すぎる

    109 21/03/31(水)02:15:12 No.788419933

    ガスのこと考えるのは地味にというか普通にめんどくさそうだな

    110 21/03/31(水)02:16:44 No.788420137

    雀魂が出てくるとそういえばこれ博打漫画関連作品だったな…って思い出す

    111 21/03/31(水)02:17:23 No.788420213

    >ガスのこと考えるのは地味にというか普通にめんどくさそうだな 複数本持って一つ切れたら一つ補充しておくのよ

    112 21/03/31(水)02:18:12 No.788420330

    >ガスのこと考えるのは地味にというか普通にめんどくさそうだな 最初そう思ったけど月に数回炭酸水の箱買って帰るのと ガスを三ヶ月に一回買い替えるならガスの方が楽だよ

    113 21/03/31(水)02:19:12 No.788420493

    ガスは交換で買うから安く買える 追加で用意しようとすると割引なしの価格になるよ

    114 21/03/31(水)02:19:38 No.788420554

    まぁ班長も宮本さんが鍵渡してないので家から出られなかったのもあるから…

    115 21/03/31(水)02:19:47 No.788420575

    >ガスは交換で買うから安く買える >追加で用意しようとすると割引なしの価格になるよ 一回だけだからいいんだ

    116 21/03/31(水)02:20:38 No.788420703

    もっとこう空気中の二酸化炭素を圧縮して吹き込むみたいなハイテクガジェットないんですか 結局買うものが炭酸水から炭酸ボンベになっただけじゃないですか!

    117 21/03/31(水)02:21:26 No.788420825

    >>ガスは交換で買うから安く買える >>追加で用意しようとすると割引なしの価格になるよ >一回だけだからいいんだ お金あるね…貧乏な俺には無理だ

    118 21/03/31(水)02:22:34 No.788421008

    >もっとこう空気中の二酸化炭素を圧縮して吹き込むみたいなハイテクガジェットないんですか >結局買うものが炭酸水から炭酸ボンベになっただけじゃないですか! コンプレッサーとかで普通に空気吹き込む仕組み作ったらどうなるんかね

    119 21/03/31(水)02:23:42 No.788421195

    いくら外出いつでも出来るからってネット触ってやることがじゃんたまとは

    120 21/03/31(水)02:23:48 No.788421213

    空気中の気体は二酸化炭素そんなに含まれてないしうまくできないんじゃないかな…

    121 21/03/31(水)02:24:25 No.788421302

    ミドポン買うなら流石に安くなると思う

    122 21/03/31(水)02:25:08 No.788421390

    https://jisaku-koubou.com/archives/5127 自作してる!

    123 21/03/31(水)02:27:55 No.788421766

    ビールやコーラに入っている炭酸ガスは、どこでつくっているのですか? 大気中の炭酸はごく微量なため、分離するには大変なコストを必要とします。炭酸ガス源の主なものには、(1)アンモニア合成工業の副生ガス、(2)製鉄所の副生ガス、(3)重油脱硫用水素プラントの副生ガス等があります。従って炭酸ガス製造工場は(1)、(2)、(3)等のプラントの近接地にあります。 なるほどね

    124 21/03/31(水)02:34:19 No.788422615

    >https://jisaku-koubou.com/archives/5127 >自作してる! これヤバくね?! ソーダ作る系のボトルは圧力に耐えるためめっちゃ頑丈なんだけど普通の使ったら危ないよ!

    125 21/03/31(水)02:35:52 No.788422815

    >ソーダ作る系のボトルは圧力に耐えるためめっちゃ頑丈なんだけど普通の使ったら危ないよ! そもそも炭酸入ってるペットボトルはめっちゃ頑丈だよ!

    126 21/03/31(水)02:36:36 No.788422925

    何リットルも炭酸水買ってくる労力考えたら安いもんだと思って買って実際助かってる ただ水道水そのままだとカルキ臭さが炭酸で増幅されてマズ…ってなるから一度湯冷まし作ってからやらなきゃいけなくて手間自体は結構かかってる

    127 21/03/31(水)02:38:43 No.788423189

    もともとの耐圧力は普通の炭酸用ボトルあるから数回使ったら別の新品ボトルにバルブ付け替えるっての繰り返せば素材の耐久性は補えるんじゃない?それやるくらいなら個人的には既製品買おうってなるが

    128 21/03/31(水)02:45:15 No.788423955

    仕事場が2階なんだけど 毎回えっちらおっちら炭酸水のケースを階段で上がってるの大変だし買おうかなと思っている

    129 21/03/31(水)02:46:26 No.788424098

    >何リットルも炭酸水買ってくる労力考えたら安いもんだと思って買って実際助かってる >ただ水道水そのままだとカルキ臭さが炭酸で増幅されてマズ…ってなるから一度湯冷まし作ってからやらなきゃいけなくて手間自体は結構かかってる 水道に直でつけるタイプの濾過装置みたいなのはダメかな

    130 21/03/31(水)02:46:59 No.788424156

    >何リットルも炭酸水買ってくる労力考えたら安いもんだと思って買って実際助かってる >ただ水道水そのままだとカルキ臭さが炭酸で増幅されてマズ…ってなるから一度湯冷まし作ってからやらなきゃいけなくて手間自体は結構かかってる うちの水道水気にならないからよかった…

    131 21/03/31(水)02:48:34 No.788424336

    >https://jisaku-koubou.com/archives/5127 >自作してる! 電気ガス水道のdiyは怖くない!?

    132 21/03/31(水)02:49:24 No.788424418

    >>ソーダ作る系のボトルは圧力に耐えるためめっちゃ頑丈なんだけど普通の使ったら危ないよ! >そもそも炭酸入ってるペットボトルはめっちゃ頑丈だよ! 子供と一緒に炭酸水作ろう!みたいなんでドライアイス入れて作るのが流行った時よく破裂して話題になったじゃん! 通常の炭酸水を入れる分には問題ないけど加圧していくのには不適だよぉ!

    133 21/03/31(水)02:49:41 No.788424456

    安全の都合でガスが逃げやすくなってるから 市販の強炭酸>作りたてのスレ画>市販の普通の炭酸>作ってから数時間たったスレ画≧市販の微炭酸>丸1日経ったスレ画 くらいの強さになるから強炭酸求めてると合わないとは思う 個人的には割材にするなら作ってから半日くらいが限界かな

    134 21/03/31(水)02:50:56 No.788424576

    >水道に直でつけるタイプの濾過装置みたいなのはダメかな それも検討してるんだけどうちの蛇口が規格合わないっぽいから導入すると結構かかりそうで二の足踏んでる

    135 21/03/31(水)02:51:51 No.788424680

    さすがにドライアイスそのまま突っ込んで出てくるガスの量と比較しちゃうのはちょっと…

    136 21/03/31(水)02:52:02 No.788424693

    ブリタの浄水器とかもいいんじゃない

    137 21/03/31(水)02:52:34 No.788424753

    >>水道に直でつけるタイプの濾過装置みたいなのはダメかな >それも検討してるんだけどうちの蛇口が規格合わないっぽいから導入すると結構かかりそうで二の足踏んでる それは大変ね… 近所のスーパーで浄水タダで入れられるのとかない?

    138 21/03/31(水)02:52:53 No.788424786

    >子供と一緒に炭酸水作ろう!みたいなんでドライアイス入れて作るのが流行った時よく破裂して話題になったじゃん! >通常の炭酸水を入れる分には問題ないけど加圧していくのには不適だよぉ! それは蓋を密閉して爆弾にしてるからだな ガスボンベとレギュレーターで圧力を調整していくと設定した圧力以上入らなくなるから ドライアイス入れて密閉とはぜんぜん違うよ

    139 21/03/31(水)02:54:49 No.788424940

    >ソーダ作る系のボトルは圧力に耐えるためめっちゃ頑丈なんだけど普通の使ったら危ないよ! 炭酸飲料の作り方まんまこれだし 膨らみ見ながら調節できるんだからペットボトルロケットのほうが危ないくらいよ というかこれ用のキャップが市販されてる

    140 21/03/31(水)02:57:05 No.788425159

    安全性よくわかんねえし俺はこのソーダストリームを使うぜ

    141 21/03/31(水)02:59:18 No.788425347

    逃がし弁ついてんだから原理的にビールサーバーと一緒だよね