21/03/31(水)00:42:13 会社の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/31(水)00:42:13 No.788399967
会社の、同僚というか、先輩なんだけど 子供が二人いて、高校生だそうなんだけど 昼飯菓子パンばっか食ってて(中略) 牛丼が高いからそんなに頻繁に食べられないって言うんだよね あんなにコスパのいい外食はなかなかないと思うんだけど 子供居るとお財布が大変なのはまあなんとなくわかるけど じゃあ夜のパパは逆に普段何食ってんだろうね…
1 21/03/31(水)00:44:34 No.788400539
ところで牛丼といえばすき家だけど すき家の鶏そぼろ丼あれがいちばんおいしいよね
2 21/03/31(水)00:45:31 No.788400799
世の中の人間はかなりの割合で朝昼が適当だ あいつまたカップ麺食ってる
3 21/03/31(水)00:46:32 No.788401087
わたくしの会社は昼食費補助が500円もらえますので近くの800円のランチ食べてますわ おいしいですわ
4 21/03/31(水)00:47:02 No.788401215
>世の中の人間はかなりの割合で朝昼が適当だ >あいつまたカップ麺食ってる 適当にすると好きなもの食いやすいものばかりになって 塩分とか脂質の偏りとか怖いんだよな… 一度痛い目にあったから気をつけないと…
5 21/03/31(水)00:48:32 No.788401590
>あいつまたカップ麺食ってる これは割とマジ 毎日現場が変わるような土方仕事やってた事あるけど コンビニ弁当は高いからおにぎりとカップ麺買って その場でお湯入れて来て駐車場のハイエース乗り込んで食う そんな連中が結構たくさん居た
6 21/03/31(水)00:49:02 No.788401704
チーズ牛丼にタバスコ山ほどかけて食うのが好きなんだ
7 21/03/31(水)00:49:11 No.788401741
子供いるから安いもので済ますって人ちょっと怖いよね 子供のこと考えるならなおさらちゃんと食べたほうがいいと思うが… 甘い考えなのかな
8 21/03/31(水)00:49:54 No.788401935
>チーズ牛丼にタバスコ山ほどかけて食うのが好きなんだ うまいのそれ
9 21/03/31(水)00:49:59 No.788401960
コレステロールがヤバイから何も食わないパパとかたまにいる
10 21/03/31(水)00:50:24 No.788402095
ちょーうまいよ
11 21/03/31(水)00:50:41 No.788402178
フリーターの俺でも牛丼毎日食べられるのに… でも子供二人もいたらお金もかかるし削られる部分削りたいよね
12 21/03/31(水)00:51:39 No.788402490
社員食堂を用意してるのに高いからって3食カップ麺生活して体調崩した奴がいたらしい
13 21/03/31(水)00:51:48 No.788402536
頭使って安く手軽でもベターなもの食いたいところだ 健康のために
14 21/03/31(水)00:52:02 No.788402599
同僚のパパは昼に節約して夜にたくさん食べて朝は胃がもたれて食えないって1番危ない食生活してる
15 21/03/31(水)00:52:03 No.788402607
>子供のこと考えるならなおさらちゃんと食べたほうがいいと思うが… >甘い考えなのかな 自分は食えなくても子供には優先して食わせたいってのは親心だし そもそもそんなに余裕があったらきちんと自分も食えてる訳で どちらにしろそんな状況の時点で人生プランに失敗してる
16 21/03/31(水)00:52:25 No.788402701
社食で定食が400円で食えるからありがたい 言えばご飯大盛りにしてくれるから腹一杯食える
17 21/03/31(水)00:52:27 No.788402710
食事だけはしっかり摂らないとというのは分かるけど 家族のために自分が使うお金を切り詰めるというのも危うい尊さがあってステキだと思う
18 21/03/31(水)00:52:29 No.788402722
マジレスすると移動コストがあるから状況によってコストは変わる
19 21/03/31(水)00:52:34 No.788402754
>世の中の人間はかなりの割合で朝昼が適当だ >あいつまたカップ麺食ってる 朝飯ガッツリ料理して食って昼飯抜き どうせ食うなら美味い飯だ
20 21/03/31(水)00:52:45 No.788402796
めちゃくちゃ有名な芸能人や俳優だって出先じゃそこらの数百円の弁当だ
21 21/03/31(水)00:53:28 No.788402977
>頭使って安く手軽でもベターなもの食いたいところだ >健康のために この緑効青汁なら!
22 21/03/31(水)00:53:43 No.788403053
会社の仕出し弁当正直味は終わってるんだけど安いし安定して野菜採れるしで割と俺の健康に寄与している
23 21/03/31(水)00:53:49 No.788403085
>家族のために自分が使うお金を切り詰めるというのも危うい尊さがあってステキだと思う そんな尊さは野生動物だけにしてくれ!
24 21/03/31(水)00:54:08 No.788403195
病院の出費はマジでテンション下がるからな…
25 21/03/31(水)00:54:22 No.788403267
自分なら適当にサンドイッチでも作って…ってやるけど 朝早いとそれも難しいのかな
26 21/03/31(水)00:55:01 No.788403419
>病院の出費はマジでテンション下がるからな… 全て自分が悪いからな…通風で有給とって情けない声出しながら整形行ったときは泣きたくなった
27 21/03/31(水)00:55:01 No.788403426
>社員食堂を用意してるのに高いからって3食カップ麺生活して体調崩した奴がいたらしい カップ麺はおやつや軽食として開発されたもので これで三食を毎日何か月も続ける奴が出るなんて想定してなくて 飽食の時代になってまで脚気に掛かる若者が続出したと言う経緯があるんで 以来インスタント麺にはビタミンやカルシウムが添加されるようになった訳だが まさか21世紀になっても居るとは
28 21/03/31(水)00:55:50 No.788403650
朝から料理なんてしてられん 毎日定時で19時には家に居れるとかそういう環境なら分からんけど
29 21/03/31(水)00:57:45 No.788404133
毎日定時で朝は7時40分に家を出て夜は17時20分には帰宅してる生活だけど めんどくせーから自炊は週3くらいだぜ
30 21/03/31(水)00:58:12 No.788404237
夕飯は毎晩10時~12時 朝は食う気も起きない
31 21/03/31(水)00:58:32 No.788404320
いやなんていうか…言っちゃ悪いけど人生設計間違ってるんじゃない…? 子供が大事って言うけどそもそも産まなきゃ良かったと思うけど…
32 21/03/31(水)00:59:13 No.788404475
>そんな尊さは野生動物だけにしてくれ! なんか現実世界は親は命を削って子供を育てるのが常識らしいんだ
33 21/03/31(水)00:59:37 No.788404589
子供は置いといて 結婚は時限イベントだから早い内にやらないと積むぞ 子供もそうだったわ
34 21/03/31(水)00:59:53 No.788404646
結婚してるなら弁当作って貰いなよと思う 前日のおかずとか転用すれば菓子パンより安くできるだろうし 共働きなら知らんが
35 21/03/31(水)00:59:59 No.788404658
これとは違うんだけど たくさん食べることは悪だとか食べることに罪悪感を覚えてるみたいな人たまにいない? そりゃ度を過ぎて食えば体に悪いだろうし太りたくないのかもしれんけど…
36 21/03/31(水)01:00:16 No.788404718
>なんか現実世界は親は命を削って子供を育てるのが常識らしいんだ うちは削ってる様子無かったな…
37 21/03/31(水)01:00:16 No.788404720
野菜を食う!野菜を食うんだ!って意識してるけどどーしても面倒なんだよね 見てくれよスーパーで買う98円200g入りのカットキャベツとかコールスローにもやしが生命線だ
38 21/03/31(水)01:00:31 No.788404782
正しい人生設計してる奴がimgに居るわけないと思うんだよなぁ
39 21/03/31(水)01:00:38 No.788404812
>子供が大事って言うけどそもそも産まなきゃ良かったと思うけど… そんな事言ってるから少子化になるんだよ
40 21/03/31(水)01:00:43 No.788404832
>うちは削ってる様子無かったな… 太い親だったんだ
41 21/03/31(水)01:00:43 No.788404833
>たくさん食べることは悪だとか食べることに罪悪感を覚えてるみたいな人たまにいない? デフると別に年取ると胃粘膜弱くなって単純に気持ち良くない…
42 21/03/31(水)01:00:47 No.788404849
我慢は美徳みたいなところはある
43 21/03/31(水)01:00:49 No.788404855
>見てくれよスーパーで買う98円200g入りのカットキャベツとかコールスローにもやしが生命線だ 十分では?
44 21/03/31(水)01:01:24 No.788404971
>そんな事言ってるから少子化になるんだよ 犠牲の上にしか成り立たない社会なら願い下げだ
45 21/03/31(水)01:01:32 No.788405002
>太い親だったんだ 高校行かす金はないって言われたよ
46 21/03/31(水)01:01:45 No.788405067
>いやなんていうか…言っちゃ悪いけど人生設計間違ってるんじゃない…? >子供が大事って言うけどそもそも産まなきゃ良かったと思うけど… 妻子なしってのが既に設計ミスだぞ?
47 21/03/31(水)01:01:52 No.788405090
今なら切るだけでいい新玉ねぎがうまいゾ!
48 21/03/31(水)01:02:12 No.788405160
完全栄養食のグラノーラ食べてるし…
49 21/03/31(水)01:02:12 No.788405163
人生設計ミスってない?とか「」だけには言われたくないよな…
50 21/03/31(水)01:02:17 No.788405182
俺朝はそれなりに食うけど昼はかなり軽くするな しっかり食うと仕事中にうんこ出そうになるから
51 21/03/31(水)01:02:19 No.788405195
>>見てくれよスーパーで買う98円200g入りのカットキャベツとかコールスローにもやしが生命線だ >十分では? 緑黄色野菜が足りないかな
52 21/03/31(水)01:02:45 No.788405293
貧乏だろうが何だろうが子供を養っていることは最高の社会貢献だと思う
53 21/03/31(水)01:02:47 No.788405299
>高校行かす金はないって言われたよ 硬くて削れない親だったんだ
54 21/03/31(水)01:02:47 No.788405302
身近に肉は体に悪いが口癖の人がいるから 野菜だけ食ってたら健康みたいな雰囲気なのも少し懐疑的だ俺は
55 21/03/31(水)01:03:07 No.788405371
>そんな事言ってるから少子化になるんだよ 働き盛りで子供作る世代に金やらんのは俺が言ってもどうにもなんねぇよ
56 21/03/31(水)01:04:09 No.788405607
>身近に肉は体に悪いが口癖の人がいるから >野菜だけ食ってたら健康みたいな雰囲気なのも少し懐疑的だ俺は アボカドをフォアグラみたいに詰めてあげればいいんじゃないかな
57 21/03/31(水)01:04:17 No.788405638
俺は野菜ジュースとマルチビタミンで健康になった気でいるマン!
58 21/03/31(水)01:04:18 No.788405641
なんだかんだで体壊して入院した時に出ていく金の方がでかい
59 21/03/31(水)01:04:31 No.788405680
>人生設計ミスってない?とか「」だけには言われたくないよな… ミスってるから言うんだよ 実際今の自分は妻子無くても良いと思ってるけど同時にやるべきイベントをクリアしてない感はある
60 21/03/31(水)01:04:45 No.788405719
>たくさん食べることは悪だとか食べることに罪悪感を覚えてるみたいな人たまにいない? それは昔の俺だ BMI14とか行って周囲に心配されてたが身体に支障も無いしずっとそんな状態だった そんな俺を変えてくれたのが筋トレブームでした
61 21/03/31(水)01:05:10 No.788405814
>貧乏だろうが何だろうが子供を養っていることは最高の社会貢献だと思う 子供の為に自ら身を削る事に対して俺は何も言えないわ 言う資格がないもの
62 21/03/31(水)01:05:23 No.788405855
>働き盛りで子供作る世代に金やらんのは俺が言ってもどうにもなんねぇよ 社会全体の問題を個人の責任にされても困るわな
63 21/03/31(水)01:05:33 No.788405892
適量の果物入り野菜ジュースだけで病気知らずだ 気にされる糖分はコップ一杯という適量なら問題ない
64 21/03/31(水)01:05:46 No.788405936
>なんだかんだで体壊して入院した時に出ていく金の方がでかい 病院代だけじゃなくてその間の損失もあるしな… 退院したからって翌日から即前みたいにガッツリ働けるわけじゃなし
65 21/03/31(水)01:05:50 No.788405956
>やるべきイベントをクリアしてない感はある すげえわかる…もやもやする
66 21/03/31(水)01:06:31 No.788406115
>貧乏だろうが何だろうが子供を養っていることは最高の社会貢献だと思う そこまで真面目な事は思わないけど 子供を作れる&育てられるって時間は限られてるから後からできないのね 最低子供作って離婚して養育費払ってもモトサヤに戻る可能性は存在するしなければゼロ
67 21/03/31(水)01:06:52 No.788406188
>実際今の自分は妻子無くても良いと思ってるけど同時にやるべきイベントをクリアしてない感はある 俺は過去に何度かイベントはあったけどなんか選択肢間違えたか何かでフラグが立たなかったのかな…って感じ
68 21/03/31(水)01:07:09 No.788406249
>やるべきイベントをクリアしてない感はある >すげえわかる…もやもやする こういう奴らがストレス発散に独身叩きすんだな…末法だわ
69 21/03/31(水)01:07:16 No.788406263
耳がいてえ!!
70 21/03/31(水)01:07:54 No.788406395
異性とのコミュニケーションを棚上げにした
71 21/03/31(水)01:07:54 No.788406399
>貧乏だろうが何だろうが子供を養っていることは最高の社会貢献だと思う その社会貢献してる奴を評価してもっといっぱい給料貰えるようになって欲しい
72 21/03/31(水)01:08:12 No.788406471
単に昼食込みの小遣い制のなかからやりくりしてるんだと思うよ
73 21/03/31(水)01:08:13 No.788406472
とはいえもう遅いのだ 今すぐ嫁が出来て子供作ってもそいつが学校でる頃には余裕で還暦過ぎてるぞ俺
74 21/03/31(水)01:08:20 No.788406495
>身近に肉は体に悪いが口癖の人がいるから >野菜だけ食ってたら健康みたいな雰囲気なのも少し懐疑的だ俺は ガチのベジタリアンがすべからく不健康ガリガリであるように 雑食の人間にとって動物性蛋白質と脂質は必須だから最低限の量は摂取すべきではある 現代は摂取しすぎもしやすくなっているが
75 21/03/31(水)01:08:41 No.788406561
山盛りの野菜と山盛りの肉を食うくらいの生活でいいんだ デブゥ
76 21/03/31(水)01:08:44 No.788406570
>異性とのコミュニケーションを棚上げにした このイベントって環境の影響大きくない? 女好きだったのに周りが冷やかす田舎だったからホモみたいな青春だったわ
77 21/03/31(水)01:08:58 No.788406614
>>やるべきイベントをクリアしてない感はある >すげえわかる…もやもやする そうなのか… 気にも留めていなかった
78 21/03/31(水)01:09:01 No.788406622
>山盛りの野菜と山盛りの肉を食うくらいの生活でいいんだ >デブゥ ストロングデブ!
79 21/03/31(水)01:09:50 No.788406806
子供育ててる親がそれ言うならそうかもなって思うけど 独身のやつが言っても説得力がない
80 21/03/31(水)01:10:34 No.788406954
>子供育ててる親がそれ言うならそうかもなって思うけど >独身のやつが言っても説得力がない 独身ですまんな 子供は過去に居た事はあるけど
81 21/03/31(水)01:10:39 No.788406979
残すのが人口だけじゃないから人類は他の生き物と違う繁栄の仕方ができたんだけどね
82 21/03/31(水)01:10:54 No.788407043
菓子パンも結構高いというかコストパフォーマンス悪くない?
83 21/03/31(水)01:11:35 No.788407207
>子供は過去に居た事はあるけど し、死んでる…
84 21/03/31(水)01:11:36 No.788407219
>独身ですまんな >子供は過去に居た事はあるけど それならやったことあるゲームをクソゲーって言ってるからいいんだけどね やってないゲームをクソゲーって言いたくないけどやれてない現状
85 21/03/31(水)01:11:51 No.788407265
>菓子パンも結構高いというかコストパフォーマンス悪くない? カロリーの割に腹にたまらんよな学生時代とか普通に昼飯くってオヤツに菓子パンくって晩飯くってたし
86 21/03/31(水)01:11:53 No.788407277
社食値段はまあまあなんだけど茶色すぎる…
87 21/03/31(水)01:12:00 No.788407310
>菓子パンも結構高いというかコストパフォーマンス悪くない? コスパなんていうのは選べる立場にあるから言えるのだ
88 21/03/31(水)01:12:24 No.788407389
>菓子パンも結構高いというかコストパフォーマンス悪くない? コンビニおにぎり1個程度の値段でバリエ出すには他に択は安いカップ麺程度で致し方なし
89 21/03/31(水)01:12:33 No.788407414
>菓子パンも結構高いというかコストパフォーマンス悪くない? カロリー的にはめっちゃコスパいい
90 21/03/31(水)01:13:05 No.788407521
コンビニの食べ物はことごとく1個じゃ腹が膨れない…
91 21/03/31(水)01:13:52 No.788407681
>コンビニの食べ物はことごとく1個じゃ腹が膨れない… 二郎インスパイアのコンビニラーメンでさえ物足りないからなあ
92 21/03/31(水)01:14:28 No.788407801
おにぎりだけ作って持っていってるな
93 21/03/31(水)01:14:38 No.788407829
とりあえず脂質と糖質の爆弾にしてしまうのは食品メーカーの怠慢だと思う
94 21/03/31(水)01:14:48 No.788407863
昼休みに注文して待つあるいは買い物する時間をかけたくないから菓子パンで済ませてるとこある
95 21/03/31(水)01:14:53 No.788407882
なんで安いものって体に悪いんだろうな… しかもまずいわけではないのがタチが悪い
96 21/03/31(水)01:15:00 No.788407917
お安くサッと腹満たすならバナナがいい気がする
97 21/03/31(水)01:15:23 No.788407995
昼は菓子パンでも帰ったら嫁の手料理食えるんだろ
98 21/03/31(水)01:15:29 No.788408014
>なんで安いものって体に悪いんだろうな… 安いからだ
99 21/03/31(水)01:15:36 No.788408030
>とりあえず脂質と糖質の爆弾にしてしまうのは食品メーカーの怠慢だと思う 安くするためには仕方ねぇんだ それでも売れるし
100 21/03/31(水)01:16:16 No.788408163
独身だから出来ることだけど3食宅食食ってるわ なんと体重が80から64まで4年かけて落ちた
101 21/03/31(水)01:16:19 No.788408172
爆弾はな…美味いんだ…
102 21/03/31(水)01:16:25 No.788408197
>なんで安いものって体に悪いんだろうな… >しかもまずいわけではないのがタチが悪い 身体に良いって事は価値があるもの何だから安いわけがない
103 21/03/31(水)01:16:30 No.788408218
>じゃあ夜のパパは逆に普段何食ってんだろうね… なんかこの行だけエロい意味に見えてしまう
104 21/03/31(水)01:16:54 No.788408305
油とお砂糖、そして香料でバリエーション!
105 21/03/31(水)01:16:59 No.788408326
>なんで安いものって体に悪いんだろうな… >しかもまずいわけではないのがタチが悪い 安く味の快楽を引き出そうとすると塩と油と砂糖の塊になってくからかな
106 21/03/31(水)01:17:08 No.788408354
>昼休みに注文して待つあるいは買い物する時間をかけたくないから菓子パンで済ませてるとこある 圧縮した時間で貯まったソシャゲのスタミナを使うことができる…!!
107 21/03/31(水)01:17:09 No.788408358
>なんかこの行だけエロい意味に見えてしまう まぁもしかしたら風俗行きたいから節約してるのかもしれないしな
108 21/03/31(水)01:17:17 No.788408384
夜のパパはうなぎパイ
109 21/03/31(水)01:18:08 No.788408571
そういう食生活のヤバさがもっと際立ってるのがアメリカだな…
110 21/03/31(水)01:18:26 No.788408637
>とりあえず脂質と糖質の爆弾にしてしまうのは食品メーカーの怠慢だと思う 食品メーカーは株主と次に従業員の給料に責任があって客の健康なんか免責事項なんだ
111 21/03/31(水)01:18:41 No.788408685
移動も席待ちも注文後の待ち時間も結構なもんだから常温保管出来るものに偏るのは仕方ない
112 21/03/31(水)01:19:24 No.788408827
>独身だから出来ることだけど3食宅食食ってるわ >なんと体重が80から64まで4年かけて落ちた 仕出し弁当より美味いけど味薄くて満足感得にくいよな
113 21/03/31(水)01:19:24 No.788408833
良い食材!高い栄養価!デカい価格! 金だ!金さえありゃ何でも手に入る!
114 21/03/31(水)01:19:27 No.788408850
現場仕事で各地転々としてるといい店探すのが唯一の楽しみ 同僚からは理解得られないのがクソ
115 21/03/31(水)01:20:00 No.788408947
>安く味の快楽を引き出そうとすると塩と油と砂糖の塊になってくからかな 自炊であまあじ強めになる…うまい……
116 21/03/31(水)01:20:24 No.788409033
>そういう食生活のヤバさがもっと際立ってるのがアメリカだな… 何だかんだ米とか蕎麦とかうどんとかあるしなこっちは アメリカの貧乏飯マジヤバイ…
117 21/03/31(水)01:20:28 No.788409044
毎日ランチパック食べてる
118 21/03/31(水)01:21:09 No.788409183
>毎日ランチパック食べてる お皿のためにだけど俺もそんな感じ
119 21/03/31(水)01:21:51 No.788409305
>現場仕事で各地転々としてるといい店探すのが唯一の楽しみ >同僚からは理解得られないのがクソ 美味しい店見つかってちょっと遠くても通うのいいよね… 食事あまり気にしていない人多いから出先でも安定していつもの味が食えるチェーン店好き結構多い 更に味でボウケンしたくない保守派もかなり多い
120 21/03/31(水)01:22:22 No.788409407
池袋で働いてた時はあの専門店でランチパック色んなの買いまくってた
121 21/03/31(水)01:22:27 No.788409422
毎月7万で暮らすと一食400円でも高いなって感じるようになった
122 21/03/31(水)01:23:06 No.788409542
専門店なんてあるのね
123 21/03/31(水)01:23:08 No.788409551
(よし…1日の予算を~400円くらいにするか)
124 21/03/31(水)01:23:30 No.788409623
パックご飯と缶詰の200円でてきとう丼が完成するぞ 80円ぐらいの丼の元やカレーでいいのではと書きながら思った
125 21/03/31(水)01:23:39 No.788409649
>お皿のためにだけど俺もそんな感じ 今回も3つ分たまったし毎回4つは貰ってる
126 21/03/31(水)01:24:24 No.788409796
>パックご飯と缶詰の200円でてきとう丼が完成するぞ > >80円ぐらいの丼の元やカレーでいいのではと書きながら思った 今缶詰130円くらいしない?
127 21/03/31(水)01:25:13 No.788409973
缶詰って高いイメージしかないが
128 21/03/31(水)01:25:17 No.788409993
夫婦で毎晩晩酌してる上に夫婦で1日3,4箱は吸うってヘビースモーカーが金ない金ない言いながら後輩にタカってて 「あの人仕事はできるんだけどなぁ…」って嘆くレベルだった 子供3人居るからキツいのはわかるけど酒とタバコは嗜む程度じゃなく依存症なのはちょっと…
129 21/03/31(水)01:25:34 No.788410052
パックご飯がそもそも高くて量少ないだろ
130 21/03/31(水)01:25:37 No.788410069
今100円で買える缶詰で作るどんぶりは貧相になりすぎない
131 21/03/31(水)01:25:45 No.788410092
引っ越しのバイト肉体的にはツラくなかったんだけどリーダーが昼休憩入れずにコンビニ飯強制する糞野郎だったんで二週間でやめたなぁ ご祝儀独り占めや交通費出ないのに駅から遠い所で現地解散も嫌だったし
132 21/03/31(水)01:26:24 No.788410218
パックご飯も高くねえかな… 普通に米買った方が良さそう
133 21/03/31(水)01:26:38 No.788410269
>現場仕事で各地転々としてるといい店探すのが唯一の楽しみ >同僚からは理解得られないのがクソ メシで博打したくないからファミレスとかチェーン店がド安定って人と 一期一会でも良いから楽しみたいって人の溝は深い…
134 21/03/31(水)01:26:45 No.788410296
>パックご飯がそもそも高くて量少ないだろ 一個100円だから一人なら米炊いてラップ小分けして冷蔵する手間考えたらそこまでじゃないかんって
135 21/03/31(水)01:27:01 No.788410365
>80円ぐらいの丼の元 あれ物にもよるけど下手なレトルト牛丼買うと ギリギリ感知出来る程度にほぐれまくった肉の残骸と 申し訳程度の糸こんにゃくと溶け残った玉葱の繊維しか入ってないタレ180gが出て来るんだよな
136 21/03/31(水)01:27:04 No.788410374
米さえ炊けばあとは適当で良い
137 21/03/31(水)01:27:15 No.788410402
>今100円で買える缶詰で作るどんぶりは貧相になりすぎない いいですよね焼き鳥缶と卵かけご飯で親子丼にするの
138 21/03/31(水)01:27:28 No.788410451
1時間しかない昼休みはなるべく素早く食事を済ませてなるなるべく昼寝に時間を割きたい人です
139 21/03/31(水)01:27:38 No.788410484
炊かなくていいのとあと洗い物がなくなると思えばパックご飯もなかなか
140 21/03/31(水)01:27:45 No.788410504
丸美屋のレンチンするタイプの丼ものレトルトを常備してる
141 21/03/31(水)01:28:02 No.788410561
>パックご飯も高くねえかな… >普通に米買った方が良さそう 手間賃払ってでも手間かけるのを嫌がるのだ
142 21/03/31(水)01:28:14 No.788410605
毎日牛丼とビニ弁だけだと体に悪い気がして箱買いしたカロリーメイトゼリー飲んでる 気休め以上の意味があるかは知らない
143 21/03/31(水)01:28:33 No.788410670
>現場仕事で各地転々としてるといい店探すのが唯一の楽しみ 地元の人に美味しいお店聞くのいいよね…本当に美味しい御店は教えてくれないけど
144 21/03/31(水)01:28:40 No.788410702
コンビニやスーパーごはんになっても100円くらいのパックサラダは積極的に食べるようにしてる 意識しないとほんと食わなくなるね野菜
145 21/03/31(水)01:28:40 No.788410705
>手間賃払ってでも手間かけるのを嫌がるのだ だから金ないんじゃねぇ…?
146 21/03/31(水)01:28:56 No.788410747
パックごはん温めたら片方にスプーンで寄せてレトルトカレー流し込んで食べたあとはまるごと捨てられるの最高だよ カレー後の皿結構油でギトギトになるし
147 21/03/31(水)01:30:08 No.788410986
手間か金か健康リスク どれをどのバランスで削るかは君次第だ!
148 21/03/31(水)01:30:09 No.788410987
>毎日牛丼とビニ弁だけだと体に悪い気がして箱買いしたカロリーメイトゼリー飲んでる >気休め以上の意味があるかは知らない メイトゼリーを野菜ジュースの飲み切りパックに切り替えたほうがいい ビタミン摂っとけば割と持つ
149 21/03/31(水)01:30:38 No.788411090
そもそもパックご飯が少ないんだ
150 21/03/31(水)01:30:50 No.788411135
>パックごはん温めたら片方にスプーンで寄せてレトルトカレー流し込んで 在宅勤務中とかならまだしも 会社でそんなんやってたらまるでかなしみのかけらだわ
151 21/03/31(水)01:30:52 No.788411141
>>パックご飯がそもそも高くて量少ないだろ >一個100円だから一人なら米炊いてラップ小分けして冷蔵する手間考えたらそこまでじゃないかんって 米5kg=2200円くらいとして 1合炊き=350gが34杯くらい 手間はかかるけどコスパはくらべものにならん… パックごはん180~200gでしょ
152 21/03/31(水)01:31:12 No.788411209
>>手間賃払ってでも手間かけるのを嫌がるのだ >だから金ないんじゃねぇ…? うn めどい&貧乏のループ
153 21/03/31(水)01:31:15 No.788411224
>毎日牛丼とビニ弁だけだと体に悪い気がして箱買いしたカロリーメイトゼリー飲んでる >気休め以上の意味があるかは知らない 栄養的にはあれだけど塩分排出と食物繊維的には効果あると思う 牛丼とコンビニ弁当は塩分多いし
154 21/03/31(水)01:31:16 No.788411234
スープジャー買って具沢山野菜スープ持って行きたい願望だけある
155 21/03/31(水)01:31:18 No.788411242
実際買った方が安いね晩のおかずは真理だと思う 特に揚げ物なんか一度にまとめて何kgとかやらないととても勝てない
156 21/03/31(水)01:31:43 No.788411311
>ビタミン摂っとけば割と持つ そんならダイソーのビタミンサプリとかでいいんじゃない?100円で20日分だぞ
157 21/03/31(水)01:32:02 No.788411380
>スープジャー買って具沢山野菜スープ持って行きたい願望だけある 気持ちは分かる
158 21/03/31(水)01:32:11 No.788411405
>米5kg=2200円くらいとして ブルジョア来たな…
159 21/03/31(水)01:32:20 No.788411443
>カレー後の皿結構油でギトギトになるし そんなもん予めケトルで湧かしておいた熱湯ぶっかければ一瞬だよ お湯で漬け置きとかもせずすぐ洗える 食い終えたあとボケーっとしてたら流石にこびりつくけど
160 21/03/31(水)01:33:09 No.788411619
全ての工程を圧縮していくと最終的に食パンだけ食べる生活になる なった
161 21/03/31(水)01:33:13 No.788411635
>>米5kg=2200円くらいとして >ブルジョア来たな… 都市部だとそんなもんじゃない? 米どころだと幾らするんだ… 神奈川でも大阪でもあきたこまちで2000円はする
162 <a href="mailto:カリフォルニア米">21/03/31(水)01:33:16</a> [カリフォルニア米] No.788411646
>>米5kg=2200円くらいとして >ブルジョア来たな… 「」ンファサーン!ボクカエッテキタヨー!
163 21/03/31(水)01:33:18 No.788411656
パックごはんは具のこと考えるの面倒なんだよな 惣菜とか缶詰合わせるとそれこそ牛丼の方が安いし
164 21/03/31(水)01:33:31 No.788411700
>>ビタミン摂っとけば割と持つ >そんならダイソーのビタミンサプリとかでいいんじゃない?100円で20日分だぞ サプリは部分的に不足にならないように注意すれば安価 野菜ジュースはその注意が要らんオールインワンのサプリみたいなもんだ
165 21/03/31(水)01:33:32 No.788411706
でも米はいいもの食っときたいよ おかずがどんなにおいしくても米不味かったらテンション下がるもの
166 21/03/31(水)01:33:56 No.788411784
>全ての工程を圧縮していくと最終的に食パンだけ食べる生活になる >なった 大丈夫な生活じゃねえだろそれ?!
167 21/03/31(水)01:34:12 No.788411830
>>カレー後の皿結構油でギトギトになるし >そんなもん予めケトルで湧かしておいた熱湯ぶっかければ一瞬だよ 自宅だと舐めて落とす
168 21/03/31(水)01:34:32 No.788411894
外食でも米は簡単にコスト減できる部分だけどてきめんに味に反映されるもんな
169 21/03/31(水)01:35:04 No.788411998
>外食でも米は簡単にコスト減できる部分だけどてきめんに味に反映されるもんな 行った事ないけどチカラめしは肝心の米が酷かったんだっけ…
170 21/03/31(水)01:35:06 No.788412003
>外食でも米は簡単にコスト減できる部分だけどてきめんに味に反映されるもんな それで客足遠退き衰退したチカラめし…
171 21/03/31(水)01:35:06 No.788412004
野菜ジュースへの信頼感が篤すぎる
172 21/03/31(水)01:35:13 No.788412033
パックご飯をチンして折りたたんで空いたスペースにレトルトカレー
173 21/03/31(水)01:35:55 No.788412181
地味にゴミ増えるよねパックごはん
174 21/03/31(水)01:36:04 No.788412209
>カレー後の皿結構油でギトギトになるし レトルトカレー温めたお湯を再利用するんだよ
175 21/03/31(水)01:36:16 No.788412257
野菜ジュースは欺瞞だと思うけどこれ飲まないと余計ひどくなる あと単純に味が好き
176 21/03/31(水)01:36:38 No.788412348
>野菜ジュースへの信頼感が篤すぎる きちんとバランス良く野菜買ってきちんと調理できるならともかく レタスだけ買って野菜食った気になるくらいなら野菜ジュースの方が遥かにマシだからな… くまみねが欺瞞つったのは野菜ジュースなんかじゃカバーできないくらい炭水化物が突出してるからだし
177 21/03/31(水)01:36:42 No.788412366
>でも米はいいもの食っときたいよ >おかずがどんなにおいしくても米不味かったらテンション下がるもの スーパーの弁当とかでたまにご飯がクソ不味いやつあるけどマジで気分悪くなるよね そういうのに当たっちゃうとこんなんで腹膨らませること自体不幸でしかないと実感してしまうわ
178 21/03/31(水)01:36:48 No.788412387
>レトルトカレー温めたお湯を再利用するんだよ 最近のはレンチン出来るレトルトがあるからな…
179 21/03/31(水)01:37:05 No.788412443
>>>米5kg=2200円くらいとして >>ブルジョア来たな… >都市部だとそんなもんじゃない? ひとめぼれクラスでも都内のスーパーで毎週末売ってる特売で1700円くらい もう少しマイナーなのだと1500円くらいで買える
180 21/03/31(水)01:37:32 No.788412536
昔の潜水艦乗りみたいな食生活だな
181 21/03/31(水)01:37:36 No.788412550
新大久保のイスラム横丁で中国産100%米10kgで千いくらとか言う とても凄いものを見たんだ
182 21/03/31(水)01:38:08 No.788412674
>とても凄いものを見たんだ アニメの見過ぎだろ
183 21/03/31(水)01:38:13 No.788412701
イスラム横丁ってフレーズで吹いてしまった そんなエリアあるんだ
184 21/03/31(水)01:38:14 No.788412704
まずい米はカレーで消費するぐらいしか選択肢がなくなる
185 21/03/31(水)01:38:26 No.788412756
スーパーの弁当で米の下に水分が溜まってべっちゃりしてるの引くともうそのスーパーでは買わなくなる
186 21/03/31(水)01:38:37 No.788412790
臭いメシはカレーで上書きできない!
187 21/03/31(水)01:39:34 No.788413008
>そういうのに当たっちゃうとこんなんで腹膨らませること自体不幸でしかないと実感してしまうわ こんな不味いもので太るのか…とつらくなる 美味しく安価に食べるなら手間かけてでも自炊だなとなった そのうち自炊と皿洗い程度の手間が手間でなくなるに至った
188 21/03/31(水)01:39:39 No.788413033
もう米はあきたこまちかひとめぼれで固定 前に安いからってあんまり聞かない銘柄の買った時不味くて後悔した
189 21/03/31(水)01:39:40 No.788413034
>くまみねが欺瞞つったのは野菜ジュースなんかじゃカバーできないくらい炭水化物が突出してるからだし https://www.kagome.co.jp/company/news/2020/2020072102.html ふっふっふ…こいつはおどろいた…
190 21/03/31(水)01:40:13 No.788413139
身体によくない事をわかっててもそれを買う事しか出来ない時もあるんですよ 稼ぎ悪くてごめんね頭も要領も悪いのに努力もしないゴミクズで…
191 21/03/31(水)01:40:16 No.788413150
>野菜ジュースは欺瞞だと思うけどこれ飲まないと余計ひどくなる >あと単純に味が好き 果物入りの大好きだ
192 21/03/31(水)01:40:59 No.788413280
>臭いメシはカレーで上書きできない! 八角の臭いをカレーで!
193 21/03/31(水)01:41:00 No.788413286
鶏肉は良いぞ 週末に1kg398円だったので3等分して残りは冷凍庫にぶち込んでから揚げパーティ あと2回できる
194 21/03/31(水)01:41:05 No.788413304
牛丼は確かにコスパいいんだけど並盛りじゃ割とすぐ腹減るんだよな
195 21/03/31(水)01:41:42 No.788413421
>もう米はあきたこまちかひとめぼれで固定 >前に安いからってあんまり聞かない銘柄の買った時不味くて後悔した 俺も普段買わないけど見知った銘柄の この県って米作ってたんだ…ってなったとある産地のやつ試しに買ったら露骨に臭くて泣いた 炊飯器のフタ開けた瞬間に後悔したよ…
196 21/03/31(水)01:42:58 No.788413650
俺はいつだってふさおとめだ
197 21/03/31(水)01:43:13 No.788413714
>身体によくない事をわかっててもそれを買う事しか出来ない時もあるんですよ >稼ぎ悪くてごめんね頭も要領も悪いのに努力もしないゴミクズで… やめろ 食で自分を責めるないや余裕ある時は大事だけど
198 21/03/31(水)01:43:28 No.788413771
>八角の臭いをカレーで! 八角の臭いもキツい!
199 21/03/31(水)01:43:31 No.788413780
>鶏肉は良いぞ >週末に1kg398円だったので3等分して残りは冷凍庫にぶち込んでから揚げパーティ >あと2回できる 今の為替相場だと700円くらいの冷凍2kg買って半解凍し 1回の自炊サイクルで使う2~3枚に小分けして再冷凍している
200 21/03/31(水)01:44:03 No.788413897
>牛丼は確かにコスパいいんだけど並盛りじゃ割とすぐ腹減るんだよな 夜に食べるなら牛皿+その辺のスーパーで買った絹ごし豆腐で肉豆腐にするのがオススメ メシより腹持ち良くてめっちゃ満腹になる
201 21/03/31(水)01:44:05 No.788413907
>もう米はあきたこまちかひとめぼれで固定 >前に安いからってあんまり聞かない銘柄の買った時不味くて後悔した あんまり聞かない銘柄で値段低めだと業務用で弁当やおにぎりに使われる米だったりすることが多い 大抵のはそんな不味くないけど自炊で炊きたて食うならやっぱメジャー品種が安定してる
202 21/03/31(水)01:44:17 No.788413944
牛丼も昔に比べて量減ったよね… 昔はもっとガッツリと食べれたのに今は丼にふわっと盛られ過ぎて食いでが無い…
203 21/03/31(水)01:45:00 No.788414130
未婚童貞がなにか口を挟めるわけもなく
204 21/03/31(水)01:46:24 No.788414422
>俺はいつだってふさおとめだ お前エコアイス使ってるだろ
205 21/03/31(水)01:46:35 No.788414471
ロマサガ系の技消費が1減るのを実感できる自炊 かんたん調理レシピで味を犠牲に省く手間がBP消費0でできて手間ですらならなくなる
206 21/03/31(水)01:46:51 No.788414529
>牛丼も昔に比べて量減ったよね… >昔はもっとガッツリと食べれたのに今は丼にふわっと盛られ過ぎて食いでが無い… やっぱ菓子とかと同じように1杯の内容量どんどん減ってるのかなあ 並じゃ全然たりねえ、高校生の頃普通に食ってた気がするんだが
207 21/03/31(水)01:47:11 No.788414588
>昔はもっとガッツリと食べれたのに今は丼にふわっと盛られ過ぎて食いでが無い… サイズががっつり選べるようにはなってるけどね 並盛はずいぶん小さくなったとはおもう
208 21/03/31(水)01:47:21 No.788414638
>俺も普段買わないけど見知った銘柄の >この県って米作ってたんだ…ってなったとある産地のやつ試しに買ったら露骨に臭くて泣いた >炊飯器のフタ開けた瞬間に後悔したよ… 米が臭いってそれ本当にランク低いやつか古米だったんじゃねえの
209 21/03/31(水)01:48:24 No.788414857
肉豆腐は煮込むだけでできるので自炊初心者でもおすすめだ 米も進む
210 21/03/31(水)01:48:38 No.788414914
>>俺も普段買わないけど見知った銘柄の >>この県って米作ってたんだ…ってなったとある産地のやつ試しに買ったら露骨に臭くて泣いた >>炊飯器のフタ開けた瞬間に後悔したよ… >米が臭いってそれ本当にランク低いやつか古米だったんじゃねえの 新米とは書いてなかったけど割引されるほど古くもなく 5kg1700円くらいした記憶がある あきたこまちが5kg1980円で
211 21/03/31(水)01:49:51 No.788415138
あやしい卸のブレンド米は臭いのよくある
212 21/03/31(水)01:49:56 No.788415152
値段と栄養を考えたら自分が許容できる外食の最低ラインは松屋の牛丼並+卵+サラダのセットだ だいたい500円くらい
213 21/03/31(水)01:51:40 No.788415511
牛丼並で足りないならもう冷凍チャーハンとか食ってる方が値段あまり変わらず量多いからそっちのがいいかもしれん それやってたのでニチレイのチャーハンはもう飽きてしまった…
214 21/03/31(水)01:53:17 No.788415809
炒飯はごはんがまず消化早いからそこまで腹に溜まらない気がする…
215 21/03/31(水)01:54:07 No.788415987
腹もち考えたら繊維質っていうか やっぱ野菜も食わなきゃなって…
216 21/03/31(水)01:54:21 No.788416038
>新米とは書いてなかったけど割引されるほど古くもなく >5kg1700円くらいした記憶がある >あきたこまちが5kg1980円で 数百円の差で数週間の満足度が違うんだ 高いの勝った方がいいわな
217 21/03/31(水)01:55:38 No.788416294
>>新米とは書いてなかったけど割引されるほど古くもなく >>5kg1700円くらいした記憶がある >>あきたこまちが5kg1980円で >数百円の差で数週間の満足度が違うんだ >高いの勝った方がいいわな 家電でも日用品でも毎日使うものは妥協したくないってポリシーあるんだけど 気の迷いで毎日食う米で冒険したのは本当に後悔してるよ…
218 21/03/31(水)01:57:14 No.788416585
>腹もち考えたら繊維質っていうか >やっぱ野菜も食わなきゃなって… 日持ちするキムチが結構頼りだ… あとは100円で売ってるジャイアントコーンとナッツとタッパーに入れておいて 「これから食うメシは手抜きなので食物繊維が少ない」って時に齧ってる
219 21/03/31(水)01:57:58 No.788416730
分づき米食ったらいいと思う
220 21/03/31(水)01:59:46 No.788417097
業務スーパーで安い国産の胚芽押麦買って混ぜて炊いてたけど飽きてもう買ってない 今は粉寒天を炊飯の時にぶち込んでるけど一度に食べなかった分はめっちゃ固くなる 5分づき位の玄米が一番手軽なのかなぁ…
221 21/03/31(水)02:00:29 No.788417275
蕎麦うどん以外は軽食程度で12時間くらい持つのは身体のコスパが良すぎると我ながら思うが 関係ねえ食うでぶ!でコスパ悪い
222 21/03/31(水)02:01:17 No.788417405
こまめに栄養入れるのが結局一番燃費いいね…
223 21/03/31(水)02:02:14 No.788417610
>蕎麦うどん以外は軽食程度で12時間くらい持つのは身体のコスパが良すぎると我ながら思うが >関係ねえ食うでぶ!でコスパ悪い すげえ羨ましい 俺は消化が早くてどんだけ食べても4時間で腹減るよ 軽めだと2,3時間だし 食べたら体温めっちゃ上がるから熱に換算されてるっぽくて会社で一番の大食らいだけど一番痩せてる
224 21/03/31(水)02:02:56 No.788417769
>こまめに栄養入れるのが結局一番燃費いいね… それだと今度は歯に悪いっていう… めどすぎる 食べなくても死なない不老不死になりたい…
225 21/03/31(水)02:02:59 No.788417777
>じゃあ夜のパパは逆に普段何食ってんだろうね… JKかJCやろ
226 21/03/31(水)02:03:19 No.788417848
お米販売会社が売ってる 各産地の美味しいお米の余りをぶち込まれた謎ブレンド米10kg3500円買ってるけど それと象印の炊飯器で美味しく食べられてる 基本が美味しくなければいけないのはどれも同じだね…
227 21/03/31(水)02:03:30 No.788417890
母親がちゃんとした料理作ってくれて恵まれてたんだなって
228 21/03/31(水)02:03:32 No.788417899
余計なお世話では?
229 21/03/31(水)02:03:59 No.788417995
いろいろ試した結果個人的にはもち麦が一番食べやすいなってなった
230 21/03/31(水)02:05:37 No.788418324
>いろいろ試した結果個人的にはもち麦が一番食べやすいなってなった おこわの食感好きなら有りなのかな 好きだから気になるな…
231 21/03/31(水)02:06:02 No.788418399
>いろいろ試した結果個人的にはもち麦が一番食べやすいなってなった どうせプチプチすんだろって思って食うとびっくりするよねあれ
232 21/03/31(水)02:06:23 No.788418468
もち麦は白米に混ぜるのか
233 21/03/31(水)02:07:08 No.788418588
炊くときに1号に大匙何とかで混ぜて少し水多めに入れるのよね
234 21/03/31(水)02:08:04 No.788418768
お米に混ぜるタイプの五穀米もいいよ
235 21/03/31(水)02:08:58 No.788418927
胚芽押麦はどうしても若干臭くなるけどもち麦はどう?>
236 21/03/31(水)02:10:42 No.788419205
もち麦もちょっと麦の臭いがするが言われないとわからんって人も居ると思う 俺は気にならない 何より食感が全然違和感ないのが凄い 言われないとわからない
237 21/03/31(水)02:13:09 No.788419619
マジかー粉寒天が尽きたら試してみよう