虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/30(火)23:32:13 今さら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/30(火)23:32:13 No.788379893

今さらだけどマジカルバケーションいいよね… ちょっとマイナーすぎるかな

1 21/03/30(火)23:33:28 No.788380255

まあメジャーではない

2 21/03/30(火)23:33:32 No.788380268

マジバケ大好き!でも愛の精霊の仕組みだけは許さない

3 21/03/30(火)23:33:40 No.788380315

GBやGBA全般に言えることだが通信限定要素が多いのは辛かった 周りに持ってるやついねえ!ってゲームの多かったこと…

4 21/03/30(火)23:34:15 No.788380519

属性が…属性が多い…!

5 21/03/30(火)23:35:02 No.788380750

すげーたくさん属性があって相性表がぐるっと円を描いてるのを見てわくわくした

6 21/03/30(火)23:35:29 No.788380907

DS無かったことにしてSwitchとかで続編出してくれないかなぁ

7 21/03/30(火)23:35:42 No.788380971

>マジバケ大好き!でも愛の精霊の仕組みだけは許さない うn su4730750.jpg

8 21/03/30(火)23:36:07 No.788381119

光の精霊まで出してる中古を買わなかったら多分楽しめなかった

9 21/03/30(火)23:36:59 No.788381359

雷属性は水属性に強いみたいな固定概念で大失敗した俺

10 21/03/30(火)23:36:59 No.788381360

>DS無かったことにしてSwitchとかで続編出してくれないかなぁ 諦めてエグリアでもやろう!

11 21/03/30(火)23:37:14 No.788381430

光と闇魔法は結局覚えられなかったな

12 21/03/30(火)23:37:47 No.788381596

OPがスキップできないから 二つ持ちでやってもあきらめた

13 21/03/30(火)23:37:48 No.788381603

頑張って主人公が愛を使えるようになっても死ぬほど辛い…

14 21/03/30(火)23:39:20 No.788382103

主人公は刃でやってたな

15 21/03/30(火)23:39:22 No.788382114

全体的に話がおつらい…犬の村人?が迫害受けて死にかけるシナリオがマジで腹立った

16 21/03/30(火)23:40:35 No.788382495

音と雷を選ぶと序盤戦が楽

17 21/03/30(火)23:42:35 No.788383085

>マジバケ大好き!でも愛の精霊の仕組みだけは許さない どうしても仲間にならない精霊がいて周回するハメになったよ…

18 21/03/30(火)23:43:37 No.788383348

2台で何回もアミーゴ作ってやっと闇の魔法使いになったと思ったら電源切れてデータ壊れた時の絶望感よ

19 21/03/30(火)23:44:19 No.788383536

カタマジバケ 合ってた

20 21/03/30(火)23:44:28 No.788383589

愛の精霊ちゃんと集めてるときに急に感じるカエルグミの悪意のある配置!

21 21/03/30(火)23:45:02 No.788383711

>主人公は刃でやってたな MDとカシスと連携したらボスワンキルとかできるから楽しかった

22 21/03/30(火)23:45:14 No.788383769

でも頑張って一人で二台使って闇の魔法使いになって無双するのは気持ちよかったよ

23 21/03/30(火)23:45:53 No.788383951

すれ違いとかオンラインとか使える今ならアリだけど当時のアミーゴは辛すぎ

24 21/03/30(火)23:46:03 No.788384001

楽しい冒険物語的な感じで宣伝してたけど最初から最後まで話しめちゃくちゃ暗くね!? 毎回誰か死んでるぞ!

25 21/03/30(火)23:46:10 No.788384025

やさがし

26 21/03/30(火)23:46:12 No.788384031

>>主人公は刃でやってたな >MDとカシスと連携したらボスワンキルとかできるから楽しかった 立ちふさがるガナッシュ

27 21/03/30(火)23:46:28 No.788384099

ガラムマサラ攻略できずに途中で投げた

28 21/03/30(火)23:46:41 No.788384159

ブルーベリーが好きだった レモンさんはあっちでピラニア潰しててください

29 21/03/30(火)23:47:01 No.788384275

とりあえずガナッシュがいる間に酷使して魔法レベルを上げる

30 21/03/30(火)23:47:02 No.788384284

生と死は繋がってるから死を恐れるな見たいなこと言われましてもねぇ

31 21/03/30(火)23:47:26 No.788384390

見た目が好みだったキャンディが仲間になるのが遅いこと遅いこと

32 21/03/30(火)23:47:34 No.788384427

実はマジバケでレモンに出会ったのが目覚めだった

33 21/03/30(火)23:48:19 No.788384636

ある意味最重要な存在であるカツアゲしてくるピラニア

34 21/03/30(火)23:48:27 No.788384686

まだソフトもそんなない頃になんとなく買ったゲームが こんな感じの出来だと色んなゲームやるの楽しいなってなる

35 21/03/30(火)23:48:54 No.788384792

アランシアの一途なところがいいんすよ… キルシュは何が不満なんだい?

36 21/03/30(火)23:48:56 No.788384804

>GBやGBA全般に言えることだが通信限定要素が多いのは辛かった >周りに持ってるやついねえ!ってゲームの多かったこと… 俺は好きだけど…こんなニッチそうなゲームがそんなに皆持つほど売れると思ってんのかよ…!って言いたくなるのが多い

37 21/03/30(火)23:49:02 No.788384825

>見た目が好みだったキャンディが仲間になるのが遅いこと遅いこと 仲間になったら弱い…! と思ってクリア後まで放置してた 鍛えたらすごい勢いで強くなるなこいつ!

38 21/03/30(火)23:49:09 No.788384863

なんかずっとなんでみんな幸せになれないのさあ!?みたいなシナリオが続いてた気がする

39 21/03/30(火)23:50:19 No.788385199

ブラウニーブラウンのドット絵は芸術 LOMもリマスターするしこっちもいつかリマスターしてくれ…

40 21/03/30(火)23:50:35 No.788385278

女の子より物理寄りの性能(少し遅い)とかいう舐めた性能の男主人公

41 21/03/30(火)23:50:43 No.788385311

>アランシアの一途なところがいいんすよ… >キルシュは何が不満なんだい? ああいうの一番怖いし

42 21/03/30(火)23:51:40 No.788385565

昔のゲームって主人公選べると 男は物理が強くて女は魔法が強くて少し速いとか専用装備があるとかの印象 その結果どうなるか

43 21/03/30(火)23:51:45 No.788385587

そもそもこのゲームにおいて物理はカスである

44 21/03/30(火)23:51:46 No.788385593

ピスタチオが晩成型過ぎる...

45 21/03/30(火)23:52:19 No.788385753

>ピスタチオが晩成型過ぎる... 40レベルから伸び率が跳ね上がるんだっけ?

46 21/03/30(火)23:52:21 No.788385766

タンドーリ好きだったな

47 21/03/30(火)23:53:25 No.788386061

先生が強すぎる

48 21/03/30(火)23:53:39 No.788386118

カフェオレやピスタチオが暗いストーリーの中で癒しだった

49 21/03/30(火)23:54:39 No.788386391

デバフの重要性がわかると木属性の重要性がわかる そのタイミングから成長率が加速するピスタチオ

50 21/03/30(火)23:54:45 No.788386423

獣使いづらすぎ問題

51 21/03/30(火)23:55:00 No.788386489

>>アランシアの一途なところがいいんすよ… >>キルシュは何が不満なんだい? >ああいうの一番怖いし でも将来しっかり結婚してるのいいよね

52 21/03/30(火)23:55:06 No.788386521

ストーリーがうろ覚えだが先生や校長が全体的に裏で手を引いてたんだっけか?

53 21/03/30(火)23:56:36 No.788386908

闇が…闇が強い…

54 21/03/30(火)23:56:37 No.788386912

>獣使いづらすぎ問題 使えるのも終盤だし使う出番がないよね

55 21/03/30(火)23:56:57 No.788387012

>ストーリーがうろ覚えだが先生や校長が全体的に裏で手を引いてたんだっけか? 先生は本気でエニグマ憑きを防いで全員生きて帰そうとはしていたはず…

56 21/03/30(火)23:57:36 No.788387205

>獣使いづらすぎ問題 そもそも力上げられてどうしろと…

57 21/03/30(火)23:58:21 No.788387423

早い話がスパルタ修学旅行

58 21/03/30(火)23:58:35 No.788387493

EDで全員の将来示されたけどほとんど忘れちまった…どうなったんだっけな

59 21/03/30(火)23:59:16 No.788387692

美属性が微妙だった覚えがある

60 21/03/30(火)23:59:18 No.788387705

強い魔法使いになるにはエニグマと契約するしかないじゃない! いらんけど? えっ

61 21/03/30(火)23:59:25 No.788387746

苦労した末に序盤から闇の力を振るうのは本当に楽しいんだ 光はそんなでもない

62 21/03/30(火)23:59:33 No.788387782

カフェオレは宇宙の塵になった

63 21/03/31(水)00:00:16 No.788387977

毒は便利でカベルネ加入後はずっと使ってたなあ

64 21/03/31(水)00:00:52 No.788388182

主人公水で水魔法で蹴散らすのが一番楽だった 一週目は刃でした アイテム使ってラスボス倒しました

65 21/03/31(水)00:01:08 No.788388255

序盤から重めの話が多い!

66 21/03/31(水)00:01:57 No.788388522

海岸のエニグマを狩まくる主人公

67 21/03/31(水)00:02:49 No.788388759

>苦労した末に序盤から闇の力を振るうのは本当に楽しいんだ >光はそんなでもない 有利属性は半減だけど同属性は1ダメージだから闇属性だとシナリオ上のエニグマ戦が楽すぎる こっちは闇以外の魔法使い放題だしね

68 21/03/31(水)00:03:21 No.788388899

表向きは学校という体の徴兵施設だったみたいな話だった気がする

69 21/03/31(水)00:04:08 No.788389104

どこ行っても住民がクズか悟ってるかどっちかしかいねえ

70 21/03/31(水)00:04:35 No.788389249

8年ぐらい前に吉祥寺うろうろしてたらブラウニーブラウンって目に入ってびっくりして調べたらスレ画のブラウニーブラウンだった

71 21/03/31(水)00:05:39 No.788389539

みんなよく覚えてんな 記憶があやふやだわ

72 21/03/31(水)00:08:39 No.788390403

スレ画の右上の娘なんか得物にヌンチャク使いそう!

73 21/03/31(水)00:12:15 No.788391510

校長 エニグマ憑き防ぐのはもう無理…だから子供のうちに憑けて扱いやすくしよ… 先生 エニグマ憑き旅行に賛同したフリをしてエニグマの王を殺す… ガナッシュ 姉さん助けるためにエニグマ憑きになる…! 最終的にエニグマ抜かれた影響で魔法使えないけど実質エニグマの王になり世界中のエニグマとエニグマ憑きを従えた って感じだったかな

74 21/03/31(水)00:13:17 No.788391800

LOMみたいだと思って開いたらもろだった

75 21/03/31(水)00:17:51 No.788393087

通信要素だけはクソだったけど本編クリアまで楽しめた記憶がある 裏面かなにかはサッパリだった

76 21/03/31(水)00:17:57 No.788393114

通信要素解放してくれるVCがあるからうちのWiiUには長生きしてもらわないと困る

77 21/03/31(水)00:18:16 No.788393196

序盤のバスでお風呂セットを集めまくった

78 21/03/31(水)00:20:04 No.788393677

聖剣シリーズ死んでスクエニ放り出されたメンバーが任天堂に拾われて作ったのがブラウニーブラウン だけど立ち上げメンバーのゲーム作れる奴が任天堂の子会社だと好きにゲーム作れないと独立して新会社ブラウニー設立 絵がかける奴がいやいや任天堂の傘下の方がいいでしょうと残ったのが旧ブラウニーブラウンの1upスタジオ

79 21/03/31(水)00:21:33 No.788394080

救済措置レベルで強い隠しキャラがいるから 100人通信とかしなくても一応は裏ダンジョンも十分攻略出来る

80 21/03/31(水)00:21:36 No.788394094

壺にあったスレで突然行われた上野公園で通信しようぜ!ってスレに参加したなぁ ブルーシート敷いて飲み物とお菓子持ち寄ってみんなでワイワイ知らないおじさんとかおばさんと通信して光と闇の条件満たした記憶がある すごい楽しかった

81 21/03/31(水)00:21:49 No.788394155

1台借りて闇魔法覚えたな… もう1台使ってひたすら繰り返すとかじゃなく 普通に条件クリアして闇魔法覚えた人は世界に居るのかな…

82 21/03/31(水)00:22:47 No.788394437

>1台借りて闇魔法覚えたな… >もう1台使ってひたすら繰り返すとかじゃなく >普通に条件クリアして闇魔法覚えた人は世界に居るのかな… あんまりすぎる条件だったから公式もオフイベよく開催してた

83 21/03/31(水)00:25:12 No.788395174

2台使って一人で通信しようとすると1回あたり4分かかるから100回で400分かかる

84 21/03/31(水)00:27:08 No.788395777

すっごい好きな所と嫌いな所が同居してるゲーム

85 21/03/31(水)00:29:08 No.788396310

バレンシア海岸のグラはGBAのドット絵の中でもトップクラスに好き

86 21/03/31(水)00:29:52 No.788396494

>2台使って一人で通信しようとすると1回あたり4分かかるから100回で400分かかる でも何もしないでいるとほぼ0だからやらないわけにもいかず…

87 21/03/31(水)00:30:34 No.788396718

>聖剣シリーズ死んでスクエニ放り出されたメンバーが任天堂に拾われて作ったのがブラウニーブラウン >だけど立ち上げメンバーのゲーム作れる奴が任天堂の子会社だと好きにゲーム作れないと独立して新会社ブラウニー設立 お家騒動がめんどうくせえ! >絵がかける奴がいやいや任天堂の傘下の方がいいでしょうと残ったのが旧ブラウニーブラウンの1upスタジオ 俺が好きなのはお話やシステムじゃなくてこの絵のゲームなんだなって思った

88 21/03/31(水)00:31:17 No.788396918

獣の子が好きで獣にしたけど結構苦労した

89 21/03/31(水)00:35:03 No.788397971

>2台使って一人で通信しようとすると1回あたり4分かかるから100回で400分かかる 意外とすぐだな

90 21/03/31(水)00:35:25 No.788398073

めっちゃ井上信行って感じのゲームだと思う

91 21/03/31(水)00:39:07 No.788399086

子供に100人このゲームやってる友達見つけてね!するのは鬼の所業だと思う なので2は買わなかった

↑Top