虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/30(火)23:14:23 リモー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/30(火)23:14:23 No.788374246

リモートデスクトップ使いたくてProOSにしようと思うんだけどProって他に何ができるの

1 21/03/30(火)23:15:57 No.788374717

Windows Updateの先延ばし

2 21/03/30(火)23:17:07 No.788375110

おしまい

3 21/03/30(火)23:18:26 No.788375556

Homeよりメモリいっぱい使えるこれ大事…多分…きっと…

4 21/03/30(火)23:19:07 No.788375790

さすがProだ…違うなあ

5 21/03/30(火)23:20:18 No.788376157

secpol.mscとかgpedit.mscがある

6 21/03/30(火)23:20:59 No.788376368

chromeのリモートデスクトップ使えばhomeでもリモート使えるみたいだけどやっぱWindowsのリモートと違ったりするのかな

7 21/03/30(火)23:22:15 No.788376749

スペック面での優位性とかは特に無い

8 21/03/30(火)23:22:41 No.788376900

Proやな───

9 21/03/30(火)23:22:57 No.788376981

AD参加できる

10 21/03/30(火)23:23:58 No.788377299

Oracleクライアントがインストールできる! まあHomeでも頑張れば出来るけど

11 21/03/30(火)23:24:08 No.788377352

Homeは共有フォルダのアクセス権設定がガバかったような

12 21/03/30(火)23:26:09 No.788378007

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/compare-windows-10-home-vs-pro スレ「」はなんにもできないから

13 21/03/30(火)23:28:29 No.788378762

WSL使いたくてproにしたな…

14 21/03/30(火)23:28:43 No.788378816

citrixとかにすれば

15 21/03/30(火)23:29:30 No.788379073

win10で更新延期できないの致命的だからproにした

16 21/03/30(火)23:29:56 No.788379195

ネットワークでのファイル共有がHomeより細かく設定できる

17 21/03/30(火)23:33:47 No.788380375

>AD参加できる XP出たばかりの頃サポセンやってたんだけど Homeってもしかしてドメイン参加出来ないんですか? はいそうです あああぁぁぁ……やっぱそっかぁぁぁ…… みたいなやりとりしたの思い出した、知らなくて苦戦したんだろうな

18 21/03/30(火)23:35:29 No.788380908

ウィンドウズのプロ

19 21/03/30(火)23:39:57 No.788382293

>win10で更新延期できないの致命的だからproにした これ本当に致命的だからな… 最近も一部環境でBSODになるバグ出してたし

20 21/03/30(火)23:39:58 No.788382294

更新延期のプロ

21 21/03/30(火)23:44:50 No.788383662

>chromeのリモートデスクトップ使えばhomeでもリモート使えるみたいだけどやっぱWindowsのリモートと違ったりするのかな リモートデスクトップ使い慣れてるとchromeのは違和感あるというか使いにくく感じた 個人的にはchromeのよりVNCの方が代替品としては良いかなって

22 21/03/30(火)23:45:18 No.788383790

何年くらい延長できるの?

23 21/03/30(火)23:48:39 No.788384735

変なことするならhypervとgpeditだけでもお釣りは来ると思う しないならいらない

24 21/03/30(火)23:50:30 No.788385257

WindowsのRDは操作されてる側の操作ロックとかマルチモニタの切り替えとかがchromeより賢い

25 21/03/30(火)23:52:01 No.788385666

更新阻止ならアップデートブロッカーあるしね

26 21/03/30(火)23:53:53 No.788386181

RDって操作のロックできるの!?RAだけかと思った

27 21/03/30(火)23:55:55 No.788386734

ReFS使ってみたいがためにforWorkstationsにした

28 21/03/30(火)23:59:06 No.788387649

LTSCとIoTはサブスクのみか…

29 21/03/31(水)00:00:28 No.788388051

Windows Sandbox インスタンス保存できればいいんだけどねえ…

30 21/03/31(水)00:05:02 No.788389365

更新しないってなんで?

31 21/03/31(水)00:05:14 No.788389431

Hyper-V欲しい子なんてどんだけ居るやら… VMware使うって子はちょっと居そうだけど

32 21/03/31(水)00:08:14 No.788390272

Hyper-Vは少し試そうと思ったらVirtualBoxのドライバがブルスク連発して諦めた…どうして…

33 21/03/31(水)00:09:24 No.788390625

>Hyper-Vは少し試そうと思ったらVirtualBoxのドライバがブルスク連発して諦めた…どうして… やる事被ってて色々食い合うだろうからな…

34 21/03/31(水)00:09:39 No.788390708

HomeでRDPWrap使ってる

35 21/03/31(水)00:10:11 No.788390855

>更新しないってなんで? 勝手に再起動したりするから

36 21/03/31(水)00:10:59 No.788391089

Androidエミュ使うのにHyper-V使うとか言ってる子をたまに見るけどVirtualBoxじゃなくてHyper-Vで動いてるエミュ使う子なんてどんだけ居るんだろうな…

37 21/03/31(水)00:11:32 No.788391250

>>更新しないってなんで? >勝手に再起動したりするから なるほど…

38 21/03/31(水)00:14:07 No.788392053

「」でWindowsUpdate蛇蝎の如く嫌ってるのいるけど 24時間稼働だとそりゃ嫌うよね

39 21/03/31(水)00:14:17 No.788392100

WSLとVirtualBoxもかち合う事があるらしいぞ

40 21/03/31(水)00:15:10 No.788392364

>Androidエミュ使うのにHyper-V使うとか言ってる子をたまに見るけどVirtualBoxじゃなくてHyper-Vで動いてるエミュ使う子なんてどんだけ居るんだろうな… 開発用以外のやつあるの?

41 21/03/31(水)00:17:09 No.788392900

>「」でWindowsUpdate蛇蝎の如く嫌ってるのいるけど >24時間稼働だとそりゃ嫌うよね むしろ24時間放置してると月1しか再起動しなくなる

42 21/03/31(水)00:18:00 No.788393130

WSLってプロじゃないと使えなかったの初めて知った 今は使えるらしいけど

↑Top