虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/30(火)23:03:48 信長軍... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/30(火)23:03:48 No.788370615

信長軍を軽く蹴散らした黒王軍への感想がコチラ

1 21/03/30(火)23:05:25 No.788371189

ブッチとキッドはこっちに来た方が活躍出来そう

2 21/03/30(火)23:07:40 No.788371943

三国志になっちゃうのか

3 21/03/30(火)23:07:59 No.788372072

つまり挟み撃ちの形になるな

4 21/03/30(火)23:10:04 No.788372783

義経も(戦争の素人がチートでゴリ押しとかクソつまんね~…)とか思ってたんだろうな

5 21/03/30(火)23:10:15 No.788372843

>信長軍を軽く蹴散らした黒王軍への感想がコチラ そもそもの評価観点が違いすぎる

6 21/03/30(火)23:15:27 No.788374572

時間かければ1人残らず殺し尽くせるのでは…

7 21/03/30(火)23:16:05 No.788374763

じじどんと義経で騎馬民族やるんならケンタウロスとかも寝返んないかな あいつらが黒王軍に居るの違和感あったし

8 21/03/30(火)23:16:25 No.788374882

ノブでも制御できないくらい群雄割拠しろ

9 21/03/30(火)23:17:10 No.788375119

>時間かければ1人残らず殺し尽くせるのでは… 黒王様に時間あとどれくらい残ってるかな

10 21/03/30(火)23:17:54 No.788375368

>時間かければ1人残らず殺し尽くせるのでは… すごい時間がかかるからその間に流民束ねて国作ろうぜ?

11 21/03/30(火)23:17:58 No.788375387

この爺さん味方使い潰して離れられちゃうじゃん…

12 21/03/30(火)23:19:08 No.788375797

傭兵を率いてローマを荒らし回ったハンニバルの得意分野だこれ

13 21/03/30(火)23:19:40 No.788375956

三国志ってことは最終的に黒王軍よりヤバいのが北方からやってくるエンドだな…

14 21/03/30(火)23:20:00 No.788376073

>>時間かければ1人残らず殺し尽くせるのでは… >すごい時間がかかるからその間に流民束ねて国作ろうぜ? 兵站に負荷もかかるからその間に流民束ねて国作ろうぜ

15 21/03/30(火)23:20:37 No.788376254

>三国志ってことは最終的に黒王軍よりヤバいのが北方からやってくるエンドだな… 海洋国家と軍人チームもいるから四国志だ

16 21/03/30(火)23:20:40 No.788376269

使い捨てケルト兵の代わりは誰だ

17 21/03/30(火)23:22:16 No.788376759

じじどん覚醒モード続行中じゃったか

18 21/03/30(火)23:23:12 No.788377056

農業覚えさせて開拓した土地奪っちゃうのかな

19 21/03/30(火)23:23:43 No.788377222

いよいよ完結が見えなくなっちまわなくないか

20 21/03/30(火)23:24:43 No.788377561

廃棄物に師の玄人まだいないっけ

21 21/03/30(火)23:26:39 No.788378172

描けばしっかり面白いんだから休むなや!

22 21/03/30(火)23:26:41 No.788378179

最終決戦だと思ったら長坂の戦いだったってこと? 終わんねえだろ

23 21/03/30(火)23:26:53 No.788378239

>廃棄物に師の玄人まだいないっけ 光秀は?

24 21/03/30(火)23:26:59 No.788378276

>いよいよ完結が見えなくなっちまわなくないか これ籠城戦やってる最中に黒王軍を後ろから殴りつけるって感じじゃない?

25 21/03/30(火)23:27:05 No.788378307

土地も物資もない敗残集めたって烏合の衆っていうんじゃないのか

26 21/03/30(火)23:27:20 No.788378380

最終は廃城っしょー

27 21/03/30(火)23:28:04 No.788378621

籠城側の後詰め足りねーみたいなのに繋がるのか

28 21/03/30(火)23:28:22 No.788378721

点と線でしかないってことは攻撃受けない安全地帯が無いってこったからな 面なら内側で休んで輪郭で守ってる連中と交代とかできるけど あと線が長くなるほど守らなきゃならない範囲が増えるし割ける戦力は薄くなっていくし

29 21/03/30(火)23:29:35 No.788379099

つまり今まで蹂躙された土地全部奪う気かじいさん

30 21/03/30(火)23:30:20 No.788379308

呑気に農業してるとこ襲ってやろうぜ

31 21/03/30(火)23:30:21 No.788379314

>つまり今まで蹂躙された土地全部奪う気かじいさん 農耕やってたのは奪われるフラグか

32 21/03/30(火)23:30:27 No.788379340

>これ籠城戦やってる最中に黒王軍を後ろから殴りつけるって感じじゃない? 彭越的なことをやるのかな

33 21/03/30(火)23:31:33 No.788379661

>土地も物資もない敗残集めたって烏合の衆っていうんじゃないのか ただ集まっただけならそうだけども

34 21/03/30(火)23:32:21 No.788379930

>呑気に農業してるとこ襲ってやろうぜ 元々持ってなかったものなら奪われようもなかったのにな 手にしてしまったから奪われうるし奪われることで動揺もするよな

35 21/03/30(火)23:32:38 No.788380002

>土地も物資もない敗残集めたって烏合の衆っていうんじゃないのか そこにカリスマがやってきて組織的に動けるようになったら?

36 21/03/30(火)23:32:50 No.788380061

割と盲点だった ちゃんと漫画描いてたんだな

37 21/03/30(火)23:33:11 No.788380155

農耕オークたち全部殺せればそれでよし殺せなくても黒王が勝手に治して弱体化してくれる

38 21/03/30(火)23:33:32 No.788380270

背後を荒らせばオークくん達が作ってくれたお野菜も手に入ってお得

39 21/03/30(火)23:33:40 No.788380317

土地も物資もない環境でローマと戦ったジジイだからな…

40 21/03/30(火)23:33:58 No.788380437

書き込みをした人によって削除されました

41 21/03/30(火)23:34:07 No.788380484

黒王は前線にしかいないからな

42 21/03/30(火)23:34:32 No.788380598

後ろにも前にも黒王様がいないと回らないねえ どちら側からも削れていくねえ どっちも黒王様が支えてあげないと保たないねえ ってなるわけか

43 21/03/30(火)23:34:43 No.788380666

正直こういう戦略的な動かし方するとは思わなかった 戦場で指揮させる程度かと…

44 21/03/30(火)23:34:56 No.788380726

>そこにカリスマがやってきて組織的に動けるようになったら? 相手が人間の物理法則に縛られないファンタジー集団だから装備とか補給とか無視した数だけ揃えて神算鬼謀つけたところで太刀打ちできるん?て気になる

45 21/03/30(火)23:35:00 No.788380737

>土地も物資もない環境でローマと戦ったジジイだからな… 兵站線無しでどんだけ戦ってられんだこのジジイ…

46 21/03/30(火)23:35:43 No.788380978

勢力圏内でゲリラやられるとすげー辛いよね 指揮官クラスが致命的に少ないのがここでもネックになってくる

47 21/03/30(火)23:35:53 No.788381026

>土地も物資もない環境でローマと戦ったジジイだからな… しかも兵士も傭兵だったんでしょ?

48 21/03/30(火)23:36:00 No.788381067

>土地も物資もない敗残集めたって烏合の衆っていうんじゃないのか 奪えなきゃ死ぬし投降しても死ぬから必死さが段違いだぞ なんなら組織として一まとまりじゃない分対処が面倒まである

49 21/03/30(火)23:36:03 No.788381092

>後ろにも前にも黒王様がいないと回らないねえ >どちら側からも削れていくねえ >どっちも黒王様が支えてあげないと保たないねえ >ってなるわけか 自分が出ればなんとかなるけど直接行かないと負けるからあっちいってこっちいってで気付いたらイニシアチブ完全に失ってる項羽状態になるな

50 21/03/30(火)23:36:27 No.788381212

そろそろ新刊出そう?

51 21/03/30(火)23:36:36 No.788381255

>土地も物資もない敗残集めたって烏合の衆っていうんじゃないのか 寄せ集めのケルト人傭兵使ってローマ軍団兵と戦った男だぞ?

52 21/03/30(火)23:36:56 No.788381338

食料は亜人達が作ってくれてる 武装は亜人達が作ってくれてる 住処は亜人達が作ってくれてる

53 21/03/30(火)23:37:20 No.788381457

このじいさんがローマでやったことだしな

54 21/03/30(火)23:37:24 No.788381484

合戦だけが戦争じゃないしな

55 21/03/30(火)23:37:25 No.788381492

>農耕オークたち全部殺せればそれでよし殺せなくても黒王が勝手に治して弱体化してくれる 土地に塩も撒いておこうね…

56 21/03/30(火)23:37:33 No.788381528

冷静に考えると地方領主や愚連隊のリーダーがメインの前線指揮ってなかなか薄いな…

57 21/03/30(火)23:38:10 No.788381711

でも柔軟性を維持しつつ臨機応変にされたらまずいとも言えるのか

58 21/03/30(火)23:38:47 No.788381922

EASYちゃんは有名所にチート盛って放り込んでるのに紫はここに来て的確に噛み合うようなかき混ぜ方する人材揃えやがって

59 21/03/30(火)23:38:59 No.788381982

>描けばしっかり面白いんだから休むなや! やっぱりヒラコーすげぇわと見直した 欲を言えば見直すまでの落胆をさせて欲しくないんだが

60 21/03/30(火)23:39:09 No.788382039

>食料は亜人達が作ってくれてる >武装は亜人達が作ってくれてる >住処は亜人達が作ってくれてる これも全て腹を減らした流民の為に用意してくれてたんだよね…頂きます!

61 21/03/30(火)23:39:12 No.788382059

敗残兵や農民の寄せ集めで軍勢打ち破った例腐るほどあるからな んでお爺ちゃんはそれやれる部類の人だと思う

62 21/03/30(火)23:39:12 No.788382060

戦争形態に銃がさほど組み込まれてないから補給面もまだ何とかなるから行けるし両方とも動かす兵数がそんなに多くできないしな

63 21/03/30(火)23:39:26 No.788382128

そうだなハンニバルが進撃始めたら焦土作戦しないと現地調達だからな…

64 21/03/30(火)23:39:36 No.788382180

>>そこにカリスマがやってきて組織的に動けるようになったら? >相手が人間の物理法則に縛られないファンタジー集団だから装備とか補給とか無視した数だけ揃えて神算鬼謀つけたところで太刀打ちできるん?て気になる だからこそだ だからこそ魔法でどうにもならない心を攻める

65 21/03/30(火)23:39:40 No.788382207

>でも柔軟性を維持しつつ臨機応変にされたらまずいとも言えるのか 黒王軍はそういう指揮が出来る人材が少ないので対応し辛い

66 21/03/30(火)23:40:07 No.788382351

>でも柔軟性を維持しつつ臨機応変にされたらまずいとも言えるのか そういうのこそこのおじいちゃんの得意技では…

67 21/03/30(火)23:40:09 No.788382366

>正直こういう戦略的な動かし方するとは思わなかった >戦場で指揮させる程度かと… だってこの爺さん経費削減で経済立て直して祖国の賠償金完済させてるし 戦術の上にある戦略の上にある政略のさらに上にある経済もいける口じゃないですかヤダー

68 21/03/30(火)23:40:13 No.788382388

>でも柔軟性を維持しつつ臨機応変にされたらまずいとも言えるのか そんなの大将が戦場のど真ん中飛び込んでいくような奴らじゃなきゃ無理じゃない?

69 21/03/30(火)23:40:25 No.788382454

黒王軍は確かにチートユニットいるけど結局それをぶつけられなければ意味ないしね

70 21/03/30(火)23:40:34 No.788382493

>点と線でしかないってことは攻撃受けない安全地帯が無いってこったからな >面なら内側で休んで輪郭で守ってる連中と交代とかできるけど >あと線が長くなるほど守らなきゃならない範囲が増えるし割ける戦力は薄くなっていくし 農地のある本拠と黒王本営から切り離されると普通に飢えるからな…

71 21/03/30(火)23:40:59 No.788382620

文明起こしたことが仇になるとは思わなかった

72 21/03/30(火)23:41:14 No.788382689

>これも全て腹を減らした流民の為に用意してくれてたんだよね…頂きます! しかも黒王様がいる限り無限におかわり可能なんだ

73 21/03/30(火)23:41:18 No.788382717

すごいチートも崩しようがあるんだなあ

74 21/03/30(火)23:41:34 No.788382781

>EASYちゃんは有名所にチート盛って放り込んでるのに紫はここに来て的確に噛み合うようなかき混ぜ方する人材揃えやがって でもおじいちゃん起用してる時点でかなり大人気ないと思う

75 21/03/30(火)23:41:35 No.788382785

ハンニバルは経済立て直すのもチート級だからな

76 21/03/30(火)23:41:54 No.788382890

いやぁ亜人さんは僕達のために文明築いて兵糧用意してくれてありがたいなぁそれ貰いますね

77 21/03/30(火)23:41:57 No.788382905

そんなにはやってないとか言ってるけど めちゃめちゃやってるよね殲滅戦

78 21/03/30(火)23:41:57 No.788382911

>傭兵を率いてローマを荒らし回ったハンニバルの得意分野だこれ 古代ローマの傭兵はだいたい欧州まわりでやって来た騎馬民族とかTシャツ革ズボンの剣士らしいな

79 21/03/30(火)23:42:06 No.788382944

>黒王軍は確かにチートユニットいるけど結局それをぶつけられなければ意味ないしね 略奪する蛮族が後背地を荒らしたら軍を分割しないと進軍出来なくなるよね…

80 21/03/30(火)23:42:09 No.788382955

でもおじいちゃんだからなぁ… おじいちゃんがずっと正気のまま指揮し続けたらそりゃもう戦場で無双だろうけど 肝心な時にボケてる可能性ある

81 21/03/30(火)23:42:10 No.788382964

黒王の正体はトゥハチェフスキー辺りだと思ってたけど戦争上手くないから別の奴っぽいな

82 21/03/30(火)23:42:34 No.788383080

下手に文明なんてもの作っちゃったせいで失うつらさも覚えちゃうねぇ

83 21/03/30(火)23:42:37 No.788383092

>>これも全て腹を減らした流民の為に用意してくれてたんだよね…頂きます! >しかも黒王様がいる限り無限におかわり可能なんだ 何度でもおかわり可能ってことじゃん!サービス満点かよ!

84 21/03/30(火)23:42:40 No.788383104

敵の兵糧を奪って食うのは自分で兵糧用意するより何倍も価値があるって孫子にもあるな

85 21/03/30(火)23:42:43 No.788383125

>でもおじいちゃんだからなぁ… >おじいちゃんがずっと正気のまま指揮し続けたらそりゃもう戦場で無双だろうけど >肝心な時にボケてる可能性ある だがそこに義経がいたら?

86 21/03/30(火)23:43:24 No.788383295

>敵の兵糧を奪って食うのは自分で兵糧用意するより何倍も価値があるって孫子にもあるな 相手の国力も削げるからまさに一石二鳥

87 21/03/30(火)23:43:25 No.788383299

じじどんと鵯越じゃ味方の離反が上下から起きそうだからだれかいい感じのまとめ役パイプ役がこないもんかのう

88 21/03/30(火)23:43:39 No.788383354

>いやぁ亜人さんは僕達のために文明築いて兵糧用意してくれてありがたいなぁそれ貰いますね あの…この兵糧農作物もあるけどお肉がその…

89 21/03/30(火)23:43:42 No.788383367

貴方は敗残兵です 国はもうありません 食料もそんなに残ってません 敵は見つけ次第殺しに来ます 逃げれば確実にしばらくは生きれますが力尽きます 波に乗って戦って運良く勝てばやり直せます

90 21/03/30(火)23:43:48 No.788383387

いよいよ今年7巻出る気がする

91 21/03/30(火)23:44:05 No.788383472

憎しみは人を動かす原動力になるぞ 武器を持たせたら死ぬまで戦う兵士の完成だ なんたって勝つまでこの復讐に終わりはない

92 21/03/30(火)23:44:12 No.788383502

この爺さんに敵地で無補給ゲリラ戦やらせたら右に出る奴そういないぞ

93 21/03/30(火)23:44:14 No.788383523

>すごいチートも崩しようがあるんだなあ ルーデルがチートじみた強さで戦車壊しまくったけどどうしようもなかったドイツみたいに 数の差だけは覆しようがなさすぎる

94 21/03/30(火)23:44:25 No.788383569

天敵スキピオ・アフリカヌスは未だ海の上?

95 21/03/30(火)23:44:27 No.788383584

>じじどんと鵯越じゃ味方の離反が上下から起きそうだからだれかいい感じのまとめ役パイプ役がこないもんかのう 今まさに瀕死で運び去られた主人公が…廃城に帰るのかこっちに来るのか

96 21/03/30(火)23:44:52 No.788383667

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

97 21/03/30(火)23:44:59 No.788383704

スキピオもういらない?

98 21/03/30(火)23:45:04 No.788383729

>憎しみは人を動かす原動力になるぞ >武器を持たせたら死ぬまで戦う兵士の完成だ >なんたって勝つまでこの復讐に終わりはない あと勝たないと捕虜とかじゃなくて確実に死ぬってのを嫌というほど思い知らされてるからな

99 21/03/30(火)23:45:16 No.788383781

スキピオさんお勉強中なんだっけ

100 21/03/30(火)23:45:17 No.788383785

>>しかも黒王様がいる限り無限におかわり可能なんだ >何度でもおかわり可能ってことじゃん!サービス満点かよ! 黒王軍の実態が異世界やよい軒だったなんて…

101 21/03/30(火)23:45:23 No.788383819

>>敵の兵糧を奪って食うのは自分で兵糧用意するより何倍も価値があるって孫子にもあるな >相手の国力も削げるからまさに一石二鳥 輸送中に輸送部隊が消費する分の節約にもなるしな

102 21/03/30(火)23:45:24 No.788383822

牛若が七人の侍の野伏せりみたいなヒットアンドアウェイの野盗になるのかなあ

103 21/03/30(火)23:45:26 No.788383831

お豊離脱でボケ抜けたからお豊と再会したらまたボケちゃう気がする

104 21/03/30(火)23:45:29 No.788383845

焦土作戦はかりにやるにしても徹底するの難しいからな…

105 21/03/30(火)23:45:51 No.788383932

>憎しみは人を動かす原動力になるぞ >武器を持たせたら死ぬまで戦う兵士の完成だ >なんたって勝つまでこの復讐に終わりはない 復讐という大義名分と奪わなきゃ死ぬという危機感があれば流民も精鋭兵に勝る強さが出るよね 黒王軍が国を滅ぼせば滅ぼすほど敗残兵が流入するから人的資源も豊富にあるんだ

106 21/03/30(火)23:45:55 No.788383960

スキピオさんは飛龍で戦術アップデート中

107 21/03/30(火)23:45:57 No.788383968

お豊は海軍側に行くんじゃない?

108 21/03/30(火)23:45:58 No.788383975

お優しい黒王様

109 21/03/30(火)23:46:14 No.788384042

>焦土作戦はかりにやるにしても徹底するの難しいからな… そもそも焦土作戦したら大抵は自国民から反発がめちゃくちゃ来るからムリ

110 21/03/30(火)23:46:28 No.788384102

このジジイ他人の飯で軍隊維持するの大得意だもんな

111 21/03/30(火)23:46:36 No.788384143

お豊が生きてること分かったらお爺ちゃんまたボケちゃうから そのお爺ちゃん覚醒のためにもスキピオはいる

112 21/03/30(火)23:46:42 No.788384171

斥候と化したキッド達もどうなるやら

113 21/03/30(火)23:46:50 No.788384217

アワーズ最新号?

114 21/03/30(火)23:46:52 No.788384228

あとこの場合は黒王軍が人類皆殺しスタンスなのがすげえ悪い方に作用する

115 21/03/30(火)23:47:21 No.788384366

おしょんしょん漏ってたじじどんはいずこへ…

116 21/03/30(火)23:47:27 No.788384394

この世界の戦争が両陣営もさほど発達してないのが救いだよね

117 21/03/30(火)23:47:31 No.788384410

蛮族と十月機関with亜人種連中 アフリカ好きじゃないおじさんと日本軍with海洋国家 じじどんと義経with流民

118 21/03/30(火)23:47:32 No.788384417

モンゴルマーン!!早く来てくれーっ!!

119 21/03/30(火)23:47:43 No.788384468

>あとこの場合は黒王軍が人類皆殺しスタンスなのがすげえ悪い方に作用する 殺るか殺られるかしか残ってなから降伏って選択肢が無いんだよね

120 21/03/30(火)23:47:44 No.788384478

>あとこの場合は黒王軍が人類皆殺しスタンスなのがすげえ悪い方に作用する 少なくとも敵から離反してくれる奴がいないからな 今いる戦力使い果たしたら終わりっていう

121 21/03/30(火)23:47:48 No.788384493

>>憎しみは人を動かす原動力になるぞ >>武器を持たせたら死ぬまで戦う兵士の完成だ >>なんたって勝つまでこの復讐に終わりはない >あと勝たないと捕虜とかじゃなくて確実に死ぬってのを嫌というほど思い知らされてるからな 万が一生き残らせてもらえたら? そんなもんどういう風に嬲られるか今までやる側のやつもいればわかるよなブヘヘ

122 21/03/30(火)23:48:17 No.788384624

勃興したハンニバル国にアップデートしたスキピオ・アフリカヌスが挑む! とか見たいけど次郎長外伝みたいな長さになりそうだしな

123 21/03/30(火)23:48:26 No.788384681

このお爺ちゃんよく現地で何年も戦ったり帰国して立て直したり忙しいかったんだな

124 21/03/30(火)23:48:26 No.788384682

>あとこの場合は黒王軍が人類皆殺しスタンスなのがすげえ悪い方に作用する ナショナリズムみたいなのが無い世界でもわかりやすく団結できる口実になるからデカイよねこれ

125 21/03/30(火)23:48:33 No.788384706

十字軍に許しタイムしてたいすらむはかしこいな…

126 21/03/30(火)23:48:35 No.788384714

>あとこの場合は黒王軍が人類皆殺しスタンスなのがすげえ悪い方に作用する 捕まったら死だと死ぬまで戦うからな

127 21/03/30(火)23:48:38 No.788384729

これやられると黒王側はどうしたらいいの…

128 21/03/30(火)23:49:02 No.788384826

お優しい黒王様では畑に塩まけとは言えんだろうしなあ 食料無制限に増やせるっていったって輸送中襲われちゃあおしまいだし

129 21/03/30(火)23:49:03 No.788384830

>あとこの場合は黒王軍が人類皆殺しスタンスなのがすげえ悪い方に作用する 流民側も略奪虐殺に躊躇する理由が無くなるから兵隊が駐屯してない街は灰になるよね…

130 21/03/30(火)23:49:03 No.788384836

>万が一生き残らせてもらえたら? >そんなもんどういう風に嬲られるか今までやる側のやつもいればわかるよなブヘヘ 後ろをつく場合北壁の人間屠殺場とかもみんなで生で拝めるだろうしな

131 21/03/30(火)23:49:22 No.788384922

>これやられると黒王側はどうしたらいいの… 全力で指揮官を殺るしかない

132 21/03/30(火)23:49:25 No.788384938

イージーちゃんがまたけおりそうだ

133 21/03/30(火)23:49:28 No.788384954

あと補給源が今のところ黒王しかないからな

134 21/03/30(火)23:49:30 No.788384960

敵は追い詰め過ぎないのが肝要 ってのはマジで千年以上前から言われてるくらいには大事だもんねえ…

135 21/03/30(火)23:49:48 No.788385051

文明を得たんだから次は安定した繁栄を得なきゃならず戦争から政治にシフトしなきゃならんのよね 必要なのは剣ではなくペンだ

136 21/03/30(火)23:49:55 No.788385083

義経チンギスハン説みたいなネタもあるのかな

137 21/03/30(火)23:50:07 No.788385142

オークやらにその政治ができるとでも?

138 21/03/30(火)23:50:11 No.788385162

けおるEASYちゃんは可愛いのでいくらでもけおらせてよい

139 21/03/30(火)23:50:16 No.788385180

>敵は追い詰め過ぎないのが肝要 >ってのはマジで千年以上前から言われてるくらいには大事だもんねえ… わざと逃げ道を作る方が結果的に味方のダメージを減らせるんだよね

140 21/03/30(火)23:50:17 No.788385183

>これやられると黒王側はどうしたらいいの… チートと物量 その2つが知力と飽和戦で均衡取れなくなったら総崩れ

141 21/03/30(火)23:50:24 No.788385228

なんで黒王様そんなに人間嫌いなの?

142 21/03/30(火)23:50:33 No.788385272

黒王様もほんとに人類絶滅考えてるんだろうか?

143 21/03/30(火)23:50:38 No.788385287

>これやられると黒王側はどうしたらいいの… なんとか戦線畳むしかねえんじゃねえかな ハンニバル・バルカを相手にしながら畳めるもんなら畳んでみろって話だが

144 21/03/30(火)23:50:38 No.788385290

知恵を与えました今から文明築きましょうレベルだから もうグッチャグチャにされる

145 21/03/30(火)23:50:50 No.788385342

>文明を得たんだから次は安定した繁栄を得なきゃならず戦争から政治にシフトしなきゃならんのよね >必要なのは剣ではなくペンだ よーし後ろでペン握ってる連中全員殺しちゃうぞー!

146 21/03/30(火)23:50:53 No.788385351

ノブも言ってたやるならちゃんとやる やらないならちゃんと大事にする

147 21/03/30(火)23:50:55 No.788385362

黒王の補給修理能力は脅威だがそれだけで軍を維持できないのが肝だな 軍が肥大化するともう周囲の少数しか支えられない

148 21/03/30(火)23:50:59 No.788385381

オークが耕した畑燃やされて泣くシーン出てくるのか

149 21/03/30(火)23:51:01 No.788385393

もう大分読んでないけど義経寝返ったのか

150 21/03/30(火)23:51:03 No.788385399

>なんで黒王様そんなに人間嫌いなの? 人間絶対に救うマンだったから

151 21/03/30(火)23:51:15 No.788385455

>オークやらにその政治ができるとでも? 農耕教え込んで宗教教え込んで市場とか貨幣経済は作ってるみたいだけど…指導者までは作れてるのかな?

152 21/03/30(火)23:51:24 No.788385491

寝返ったというか元から気分で動いてるようなやつだし…

153 21/03/30(火)23:51:27 No.788385505

>黒王様もほんとに人類絶滅考えてるんだろうか? 銀貨30枚で売られたからかもしれない

154 21/03/30(火)23:51:28 No.788385515

>お優しい黒王様では畑に塩まけとは言えんだろうしなあ >食料無制限に増やせるっていったって輸送中襲われちゃあおしまいだし 黒王軍の本体は無事でもそこから遠く離れた地方は警備も薄いだろうしね 弱い所だけ食い破って略奪するのはハンニバルの得意戦術なんだ

155 21/03/30(火)23:51:49 No.788385605

>これやられると黒王側はどうしたらいいの… 敵の戦線を同時攻撃し残存兵力を包囲して始末して敵の指揮官ごと始末する

156 21/03/30(火)23:52:05 No.788385688

敗残兵による略奪は単純な殺戮がまだいくらかマシに見える程度に悍ましいものが見れる

157 21/03/30(火)23:52:08 No.788385700

>オークが耕した畑燃やされて泣くシーン出てくるのか 平和なオークの村に女騎士やエルフの群れが!

158 21/03/30(火)23:52:15 No.788385739

>オークやらにその政治ができるとでも? 何世紀か時間かければ可能だったかもしれんがまず教育者不足過ぎる…

159 21/03/30(火)23:52:29 No.788385799

>後ろをつく場合北壁の人間屠殺場とかもみんなで生で拝めるだろうしな 中途半端に知恵が回る自分だけでも生き残りたい奴によく効く

160 21/03/30(火)23:52:30 No.788385802

>>オークが耕した畑燃やされて泣くシーン出てくるのか >平和なオークの村に女騎士やエルフの群れが! 犯せ!犯せ!

161 21/03/30(火)23:52:38 No.788385842

おうまさんやってても許すからちゃんと完結させろヒラコー

162 21/03/30(火)23:52:39 No.788385849

今月載ったのか!

163 21/03/30(火)23:52:49 No.788385898

>なんで黒王様そんなに人間嫌いなの? だってあいつら尻拭いたスポンジで水飲ませようとしてくるし…

164 21/03/30(火)23:52:53 No.788385910

黒王側がいくらチート持ってても殲滅は時間がかかりすぎる…

165 21/03/30(火)23:53:02 No.788385943

この爺さま間違いなくハンニバルだなという納得感がある

166 21/03/30(火)23:53:05 No.788385964

密告されてはりつけにされたことがある?

167 21/03/30(火)23:53:11 No.788385988

原始宗教と原始文字が芽生えたばかりの脆弱な文明が燃やされてしまう……

168 21/03/30(火)23:53:20 No.788386030

>そもそも焦土作戦したら大抵は自国民から反発がめちゃくちゃ来るからムリ 奪えても焼き払われても敵の国力が減ってヘイトは向こうもちだから美味しすぎる戦略だなあ…

169 21/03/30(火)23:53:24 No.788386050

この坊は何してくれるだろう

170 21/03/30(火)23:53:25 No.788386058

>黒王軍の本体は無事でもそこから遠く離れた地方は警備も薄いだろうしね なにより攻撃食らった時に防御の指揮できるやつがいないので 組織的に叩かれたらなすすべがない

171 21/03/30(火)23:53:40 No.788386123

>何世紀か時間かければ可能だったかもしれんがまず教育者不足過ぎる… 黒王様目指すゴールが超絶愚鈍帝国だから知恵とかつけてもらっちゃ困るんすよ

172 21/03/30(火)23:53:50 No.788386165

ローマも最初は反発で焦土徹底できなかったしな…

173 21/03/30(火)23:53:51 No.788386168

>密告されてはりつけにされたことがある? 多分そう/部分的にそう

174 21/03/30(火)23:53:59 No.788386215

EASYちゃんも呼んだ奴らが悉く軍団規模を扱う経験なしなメンバーしかいないのが抜けてるよね

175 21/03/30(火)23:54:00 No.788386220

あと黒王はゲリラ戦あんまり知らないっぽい

176 21/03/30(火)23:54:05 No.788386240

チート持ってない側が異世界転生チート連中を倒すのはいいなぁ と思ったけどこのお爺ちゃん元々チートだったわ

177 21/03/30(火)23:54:06 No.788386246

>密告されてはりつけにされたことがある? いやいやそんな 大工の息子だったりしたくらいですよ

178 21/03/30(火)23:54:24 No.788386316

反発ヤバいけどローマの盾はそれをやった りくつはただしいけど頭おかしい

179 21/03/30(火)23:54:27 No.788386332

皇国の守護者みたいになってきた!

180 21/03/30(火)23:54:50 No.788386449

>あと黒王はゲリラ戦あんまり知らないっぽい これで近代以前の人間という事がわかるけど誰だろう

181 21/03/30(火)23:54:53 No.788386459

>>オークやらにその政治ができるとでも? >何世紀か時間かければ可能だったかもしれんがまず教育者不足過ぎる… 教育もコスト掛るからね その受けた教育活かしてかかったコストを取り戻せるだけの経済の規模や産業の構造がないと…

182 21/03/30(火)23:54:59 No.788386486

>皇国の守護者みたいになってきた! お前今完結前に作者が死ぬって言った?

183 21/03/30(火)23:55:00 No.788386487

>黒王側がいくらチート持ってても殲滅は時間がかかりすぎる… 黒王様がノロノロ廃滅の旅路やってる間に大事な亜人達が虐殺されまくるんじゃないかな… ワープ能力を持ってなかったのが悪い

184 21/03/30(火)23:55:03 No.788386504

黒王の目的がよくあるファンタジー悪役みたいなヘイトや負の念集めてエネルギー変換とか邪神召喚のエサにするとかならむしろ復讐軍つくってくれるのは御の字ではあるんだよなあ

185 21/03/30(火)23:55:05 No.788386511

>敗残兵による略奪は単純な殺戮がまだいくらかマシに見える程度に悍ましいものが見れる 極論殺ししかやってない黒王軍からするとこれから真の人間の邪悪がみれるわけだな…

186 21/03/30(火)23:55:16 No.788386565

なまじ目の前で救う姿を実際に見た分だけ黒王様が救いに来ずに人間に蹂躙されることになる後方の住民は何を思うんだろうな ヘルシングの旦那のようにみんな神を捨てるんじゃないか

187 21/03/30(火)23:55:26 No.788386617

スキピオが出たら覚醒モードが確変モードになっちゃうよぉ!

188 21/03/30(火)23:55:27 No.788386621

民族浄化はやる方もやられる方も地獄を見るからな

189 21/03/30(火)23:55:30 No.788386638

>密告されてはりつけにされたことがある? アキネーターやめろ

190 21/03/30(火)23:55:40 No.788386677

ヒでドリフで検索したら先日の大爆笑ばっかりだ

191 21/03/30(火)23:56:09 No.788386793

civtってまずゲームであることを念頭においても争う要素の抜き出し大切にしてるんだな

192 21/03/30(火)23:56:22 No.788386846

>ヒでドリフで検索したら先日の大爆笑ばっかりだ 流石にそりゃあそうだろ

193 21/03/30(火)23:56:44 No.788386945

>>何世紀か時間かければ可能だったかもしれんがまず教育者不足過ぎる… >黒王様目指すゴールが超絶愚鈍帝国だから知恵とかつけてもらっちゃ困るんすよ 知恵つけすぎたらまた裏切られちゃうかもだしねぇ…

194 21/03/30(火)23:56:57 No.788387014

>>敗残兵による略奪は単純な殺戮がまだいくらかマシに見える程度に悍ましいものが見れる >極論殺ししかやってない黒王軍からするとこれから真の人間の邪悪がみれるわけだな… この爺さんそんな邪悪じゃ… いや邪悪というかやったわこの爺さん

195 21/03/30(火)23:57:05 No.788387055

農耕から始めて教育やら何やらコレから芽吹こうとするところを横合いからぶん殴って食料に変える

196 21/03/30(火)23:57:18 No.788387093

Civの戦争の理由は大体国境が邪魔・資源が欲しい・昔嫌がらせ受けた恨み

197 21/03/30(火)23:57:21 No.788387113

ようやくやる気出したんかヒラコー

198 21/03/30(火)23:57:29 No.788387158

>いや邪悪というかやったわこの爺さん そんな…そんな そんなにはしてねぇわい!!

199 21/03/30(火)23:57:34 No.788387196

>>敗残兵による略奪は単純な殺戮がまだいくらかマシに見える程度に悍ましいものが見れる >極論殺ししかやってない黒王軍からするとこれから真の人間の邪悪がみれるわけだな… 亜人を皆殺しせずにわざと見逃して難民にしそう 難民を延々と黒王軍に送り続けて補給を圧迫する 黒王様は身体が削られる

200 21/03/30(火)23:57:36 No.788387206

>教育もコスト掛るからね >その受けた教育活かしてかかったコストを取り戻せるだけの経済の規模や産業の構造がないと… それやるには国としての繁栄を目指さないと… 絶滅戦争なんてコストかかりすぎてやってる場合じゃない…

201 21/03/30(火)23:57:37 No.788387209

しかも先日まで味方だったはずの義経が裏切って襲い掛かってくるんでしょ 他のエンズも…?ってなるんじゃないの

202 21/03/30(火)23:57:43 No.788387239

>EASYちゃんも呼んだ奴らが悉く軍団規模を扱う経験なしなメンバーしかいないのが抜けてるよね フランスのチビハゲ呼べてりゃあなあ

203 21/03/30(火)23:57:54 No.788387304

>極論殺ししかやってない黒王軍からするとこれから真の人間の邪悪がみれるわけだな… 実際ゴブリンとかオークさん達わりと見る限り純朴だからね… 本気で形振り構わなくなった人類の邪悪さに未熟な文明が耐えられると思えない

204 21/03/30(火)23:57:58 No.788387318

>civtってまずゲームであることを念頭においても争う要素の抜き出し大切にしてるんだな 最低限の国家運用がわかりやすい作りになってるからなciv…これを複雑にしていくとEUとかhoiが出来上がるんだけど

205 21/03/30(火)23:58:00 No.788387332

戦争とか略奪云々はほんのちょっぴり調べるだけでも人間は邪悪すぎる…滅ぼされるべきでは…?ってなる

206 21/03/30(火)23:58:08 No.788387368

>フランスのチビハゲ呼べてりゃあなあ 獅子の時代になっちまうーっ!!

207 21/03/30(火)23:58:22 No.788387434

一人でなんとかしちゃうやつには 一人でなんとかし続けてもらおう!

208 21/03/30(火)23:58:35 No.788387499

この爺さんが殺し損ねた中から自分の戦法パクるやつが出てきちゃったからな

209 21/03/30(火)23:58:38 No.788387511

>しかも先日まで味方だったはずの義経が裏切って襲い掛かってくるんでしょ >他のエンズも…?ってなるんじゃないの オークやゴブリンたちに火炙りにされるジャンヌが見れる…ということだね?

210 21/03/30(火)23:58:54 No.788387593

>一人でなんとかしちゃうやつには >一人でなんとかし続けてもらおう! ブラック企業が潰れる理由だな

211 21/03/30(火)23:59:06 No.788387644

>この爺さんが殺し損ねた中から自分の戦法パクるやつが出てきちゃったからな スキピオさんはチーターでは?

212 21/03/30(火)23:59:07 No.788387653

>フランスのチビハゲ呼べてりゃあなあ あのチビハゲだと今度は個人で管理できる限界以上に戦線広げ過ぎて死ぬからあんまり変わらないと思う

213 21/03/30(火)23:59:15 No.788387690

黒☆王は未来で復活されたキリストのクローンって説がシックリ来たな

214 21/03/30(火)23:59:28 No.788387755

フランスのあいつは経済ペケで出来るやつに投げてたけど 戦争も戦場での戦闘もマジでクソ強いからなあ

215 21/03/30(火)23:59:29 No.788387762

>知恵つけすぎたらまた裏切られちゃうかもだしねぇ… 食料はいっぱい出すけど頑なにリンゴやバナナを作らない黒王様

216 21/03/30(火)23:59:50 No.788387843

でも人類殲滅をうたうならそういう人間のエゴも 丸ごと相手にしてみてくれ黒王さま きっとすごいことになるけど

217 21/03/30(火)23:59:53 No.788387856

人類側が銃持った程度じゃ対抗できないチート能力かと思ったけど これ漫画で扱いきれるのか…

218 21/03/31(水)00:00:01 No.788387897

>一人でなんとかしちゃうやつには >一人でなんとかし続けてもらおう! 亜人を無知蒙昧な羊のままにしておく黒王様の方針が悪いよ… 奸智に長けたドリフ相手だと消耗戦は破滅にしかならない

219 21/03/31(水)00:00:16 No.788387978

>EASYちゃんも呼んだ奴らが悉く軍団規模を扱う経験なしなメンバーしかいないのが抜けてるよね 土方が一応指揮経験あるけど あいつ前線に立ちたがりすぎる

220 21/03/31(水)00:00:17 No.788387982

コレトーが気づいてたりしてない?

221 21/03/31(水)00:00:17 No.788387983

童貞がエルフにさらわれるのは結局なんだったの

222 21/03/31(水)00:00:24 No.788388023

>亜人を皆殺しせずにわざと見逃して難民にしそう >難民を延々と黒王軍に送り続けて補給を圧迫する >黒王様は身体が削られる 子供は殺すな 親は子供の為には何もかもを差し出す 情報から物資まで全て差し出させてから殺せ

223 21/03/31(水)00:01:02 No.788388223

これでけおるEASYちゃんは見たい

224 21/03/31(水)00:01:10 No.788388264

>土方が一応指揮経験あるけど >あいつ前線に立ちたがりすぎる 人間滅ぼし軍するより侍とやりたかったんじゃねえのってなるからなとっしー

225 21/03/31(水)00:01:23 No.788388338

>>一人でなんとかしちゃうやつには >>一人でなんとかし続けてもらおう! >ブラック企業が潰れる理由だな 社員はつぶれるけど企業は中々潰れねえでやがるぞ…

226 21/03/31(水)00:01:25 No.788388348

義経は完全に裏切ってるしとっしーもお豊殺すの邪魔してコボルト虐殺してるもんなぁ オークレイプされるアナスタシア嬢期待していい?

227 21/03/31(水)00:01:25 No.788388354

お爺ちゃんそんなに皆殺し上手なの

228 21/03/31(水)00:01:27 No.788388367

>土方が一応指揮経験あるけど >あいつ前線に立ちたがりすぎる 他にやれる奴がいると裏切るんじゃって思い出すからな…

229 21/03/31(水)00:01:27 No.788388368

国王様が兵站と治療に専念した所でおっつかんのはあるかもな

230 21/03/31(水)00:01:54 No.788388505

>お爺ちゃんそんなに皆殺し上手なの ローマ帝国のトラウマになる程度には

231 21/03/31(水)00:01:57 No.788388518

>お爺ちゃんそんなに皆殺し上手なの ローマがビビるくらい

232 21/03/31(水)00:01:59 No.788388528

>童貞がエルフにさらわれるのは結局なんだったの 筆降ろしかと思ったけど違ったのか

233 21/03/31(水)00:01:59 No.788388530

元の立場考えると対抗できそうなのミッチーくらいっていうのが凄いエンズのダメさを表してる ジル・ド・レが生きてた方が絶対良かった

234 21/03/31(水)00:02:04 No.788388558

項羽呼ぼう項羽

235 21/03/31(水)00:02:20 No.788388627

しかしこの戦略展開…すっごいページ数が掛かるのでは

236 21/03/31(水)00:02:23 No.788388643

>お爺ちゃんそんなに皆殺し上手なの 兵士だけ殺して市民から物資を分捕るのが得意だよ

237 21/03/31(水)00:02:27 No.788388656

本拠地で麦植え始めたばかりだから備蓄なんか全然ないんだよなあ黒軍 いままでチートで作ってくれてたからいきなり農耕100%で食えるようになるわけがない(輪作とか牧畜ませることもやってないし)

238 21/03/31(水)00:02:29 No.788388661

>ようやくやる気出したんかヒラコー 「エヴァ終わったしやるかー」

239 21/03/31(水)00:02:29 No.788388666

しかし麒麟が来る終わっていいとこで再開したなコレトー

240 21/03/31(水)00:02:30 No.788388670

>>EASYちゃんも呼んだ奴らが悉く軍団規模を扱う経験なしなメンバーしかいないのが抜けてるよね >土方が一応指揮経験あるけど >あいつ前線に立ちたがりすぎる お豊ファインプレーだったんだな

241 21/03/31(水)00:02:37 No.788388708

>筆降ろしかと思ったけど違ったのか 筆おろしだよねあれ

242 21/03/31(水)00:02:41 No.788388725

コレトーはノッブメタとしては超優秀なんだけどそれ以上の仕事ができるかどうか次第だ 自分たちの後方で好き勝手ゲリラ展開するお爺ちゃんと義経の残虐超人タッグを凌げるかな!?

243 21/03/31(水)00:03:08 No.788388840

出来たよゲリラ兵!で省略できそうではある

244 21/03/31(水)00:03:15 No.788388875

>項羽呼ぼう項羽 必要なのは項羽よりも蕭何だと思う

245 21/03/31(水)00:03:20 No.788388896

ローマは物量凄かったし現地調達で戦い続けたお爺ちゃんもおかしい

246 21/03/31(水)00:03:22 No.788388904

世界殲滅軍にしたって永遠に進軍するわけにもいかないだろうしな いくら食料確保できるといっても年単位で行軍なんて心すり減るわ

247 21/03/31(水)00:03:23 No.788388912

おじいちゃん防げる人材世界史にも何人居るかレベルじゃねーの?

248 21/03/31(水)00:03:24 No.788388913

今まで全く登場してない中国人武将を全部エンズにして出せばいい そうすれば頭めっちゃ増える

249 21/03/31(水)00:03:47 No.788389015

>今まで全く登場してない中国人武将を全部エンズにして出せばいい (たまに中国人かよくわからないのがいる)

250 21/03/31(水)00:03:52 No.788389038

>元の立場考えると対抗できそうなのミッチーくらいっていうのが凄いエンズのダメさを表してる >ジル・ド・レが生きてた方が絶対良かった あいつが序盤で死んだのがマジで致命的すぎる 何だかんだでエンズの中ではこの手の手段に知識があったろうに

251 21/03/31(水)00:04:00 No.788389068

これから準備万端な畑と街だけ奪われるのかオークさんたち…

252 21/03/31(水)00:04:02 No.788389078

>必要なのは項羽よりも蕭何だと思う この人黒王と同じ能力持ってない?大丈夫?

253 21/03/31(水)00:04:05 No.788389090

このジジイに歴史上対抗できるのは……アレキサンダー大王……?

254 21/03/31(水)00:04:13 No.788389143

何回かやってるっぽいし中国人武将はこれまでに使っちゃったのかも

255 21/03/31(水)00:04:18 No.788389164

>コレトーはノッブメタとしては超優秀なんだけどそれ以上の仕事ができるかどうか次第だ >自分たちの後方で好き勝手ゲリラ展開するお爺ちゃんと義経の残虐超人タッグを凌げるかな!? コレトーってノップの配下の中でも中途採用で城持ちまで上り詰めたというとほぼ猿並みだぞ

256 21/03/31(水)00:04:21 No.788389182

>今まで全く登場してない中国人武将を全部エンズにして出せばいい >そうすれば頭めっちゃ増える 割れる…

257 21/03/31(水)00:04:23 No.788389191

上記されてるけどトゥハチェフスキーとか呼んでれば戦争面は解決してたのに知名度でそこら辺を呼ばなかったのがEASYちゃんの敗因だよね

258 21/03/31(水)00:04:30 No.788389224

戦争バカ強いトップだとナポレオンやアレクサンダーにあとカエサルなんかは多分ハンニバルと同格だろうけど エンズになるかなあ

259 21/03/31(水)00:04:31 No.788389233

コレトーさん根回しとかそういうのヘタクソっぽくて目の前のノブは殺せてもその先は何もできなさそうだし…

260 21/03/31(水)00:04:36 No.788389255

>おじいちゃん防げる人材世界史にも何人居るかレベルじゃねーの? ス…スキピオ…

261 21/03/31(水)00:04:37 No.788389257

>今まで全く登場してない中国人武将を全部エンズにして出せばいい >そうすれば頭めっちゃ増える 汎用ユニット扱いされそう

262 21/03/31(水)00:04:38 No.788389264

このお爺ちゃんがヤバさに引っ張られてローマまでなんか人材無限発生バグみたいな事になるのひどいよね

263 21/03/31(水)00:04:44 No.788389293

愚民化が目的だからあんま頭良い奴呼べないよね

264 21/03/31(水)00:04:52 No.788389326

黒王様は文明を教えているが文化を教えていないので亜人達の自主的な進歩が無く政治や思想が発達しないってのは致命的

265 21/03/31(水)00:05:20 No.788389451

>愚民化が目的だからあんま頭良い奴呼べないよね なので士官下士官がいない軍隊になっちゃうんだよな

266 21/03/31(水)00:05:21 No.788389456

>今まで全く登場してない中国人武将を全部エンズにして出せばいい >そうすれば頭めっちゃ増える ねえ味方にいたらヤバイやつもかなり混じってない?

267 21/03/31(水)00:05:23 No.788389465

>戦争バカ強いトップだとナポレオンやアレクサンダーにあとカエサルなんかは多分ハンニバルと同格だろうけど >エンズになるかなあ カエサルはなりそう 他はドリフに行きそう

268 21/03/31(水)00:05:30 No.788389496

>戦争バカ強いトップだとナポレオンやアレクサンダーにあとカエサルなんかは多分ハンニバルと同格だろうけど >エンズになるかな 全員総力戦は強いけどゲリラ戦には弱いからやっぱ無理だと思う

269 21/03/31(水)00:05:32 No.788389507

国産だとまあ秀吉になるんですかね戦がクソ強い将帥となると

270 21/03/31(水)00:05:34 No.788389519

覇王はともかく高祖は役に立たんだろうな… いやチョビ髭が暴れられたなら不可能ではないのか?

271 21/03/31(水)00:05:49 No.788389578

そもそも頭良いと人間皆殺しに賛同しないか自分の利益や欲優先で割れるだろうしな…

272 21/03/31(水)00:05:51 No.788389589

絶望した!殺そう!っていうある意味すげー素直な思考してるエンズ側に比べるとドリフ側は発想がド汚い

273 21/03/31(水)00:05:57 No.788389607

>民族浄化はやる方もやられる方も地獄を見るからな ユーゴ楽しそうだったじゃん

274 21/03/31(水)00:05:57 No.788389608

>戦争バカ強いトップだとナポレオンやアレクサンダーにあとカエサルなんかは多分ハンニバルと同格だろうけど >エンズになるかなあ 考慮しないといけないのが近代以前の人間は数万以上の兵力動かした事ないから呼んでも動けるとは限らないのが難しい

275 21/03/31(水)00:06:00 No.788389634

じじどんと同じくらい嫌がらせが得意で大軍を指揮できるやつとかむりだよ!

276 21/03/31(水)00:06:04 No.788389646

ハンニバルに勝てないローマはどうしたか ハンニバルが率いてない軍には勝てるので徹底的に避けて持久した

277 21/03/31(水)00:06:14 No.788389690

>>戦争バカ強いトップだとナポレオンやアレクサンダーにあとカエサルなんかは多分ハンニバルと同格だろうけど >>エンズになるかなあ >カエサルはなりそう >他はドリフに行きそう ちょっと時代下るとロンメル(粛清された)ぐらいかねえ…

278 21/03/31(水)00:06:17 No.788389713

ゲリラに弱いっていうかゲリラが強すぎるというか ゲリラを封じ込めた奴っているのかな

279 21/03/31(水)00:06:18 No.788389718

>このお爺ちゃんがヤバさに引っ張られてローマまでなんか人材無限発生バグみたいな事になるのひどいよね スキピオとかハンニバルがいなかったら間違いなく歴史に現れなかったと思う…

280 21/03/31(水)00:06:29 No.788389781

>ユーゴ楽しそうだったじゃん NATOにボッコボコにされたじゃねーか!!

281 21/03/31(水)00:06:37 No.788389822

ケマルおじさんとかどうかな

282 21/03/31(水)00:06:44 No.788389854

なんか有名っぽいところを適当に集めてチート能力与えてってのが実に素人臭いイージーモードなんだよな

283 21/03/31(水)00:06:52 No.788389886

>ハンニバルに勝てないローマはどうしたか >ハンニバルが率いてない軍には勝てるので徹底的に避けて持久した そしてローマ市民の農場は略奪され放題になった…

284 21/03/31(水)00:06:58 No.788389915

>ゲリラを封じ込めた奴っているのかな nov

285 21/03/31(水)00:07:02 No.788389930

>ケマルおじさんとかどうかな 満足死の権化みたいなおじさんだし…

286 21/03/31(水)00:07:05 No.788389948

頑張れムスタファ!ってなるのか

287 21/03/31(水)00:07:21 No.788390016

>ハンニバルに勝てないローマはどうしたか >ハンニバルが率いてない軍には勝てるので徹底的に避けて持久した あとハンニバルとは一軍ぶつけて延々小競り合い続けて足止めもする

288 21/03/31(水)00:07:24 No.788390028

人類史で知名度上げた名君って時点でエンズになる理由が殆どなさすぎる

289 21/03/31(水)00:07:36 No.788390089

戦争強くてもゲリラ戦には対処難しいだろう 史上最強の米軍ですらベトナムで勝ちきれなかったわけだし

290 21/03/31(水)00:07:40 No.788390111

>ゲリラを封じ込めた奴っているのかな ナポレオンの配下のフーシェとかは散発戦闘を抑えるプロだったが統治が必要だ

291 21/03/31(水)00:07:41 No.788390119

>>ハンニバルに勝てないローマはどうしたか >>ハンニバルが率いてない軍には勝てるので徹底的に避けて持久した >そしてローマ市民の農場は略奪され放題になった… でも先に根を上げたのはカルタゴなんだよな 結局個人で戦争は出来んということだ

292 21/03/31(水)00:07:43 No.788390125

>ちょっと時代下るとロンメル(粛清された)ぐらいかねえ… ロンメルは戦術面は優秀だけど戦略面クソだから…

293 21/03/31(水)00:07:46 No.788390137

でも紫も有名どころを集めて… 島津ってどこだっけ?おぉ!九州の端っこの!

294 21/03/31(水)00:07:58 No.788390192

>なんか有名っぽいところを適当に集めてチート能力与えてってのが実に素人臭いイージーモードなんだよな 言うてドリフの方もハンニバルとか信長とか晴明とか中二チョイスじゃないですか

295 21/03/31(水)00:08:04 No.788390228

>史上最強の米軍ですらベトナムで勝ちきれなかったわけだし なおソ連もアフガンで負けた…

296 21/03/31(水)00:08:08 No.788390246

ウワーもうこのじいさんやべぇよ 作者の手におえねぇ

297 21/03/31(水)00:08:16 No.788390282

ローマは賢かった大帝国だけど黒王側は頭の悪い大帝国だからお爺ちゃんは荒らし放題だろうな

298 21/03/31(水)00:08:22 No.788390307

ナム戦の米軍は勝利条件に何も書いてないのもわるい

299 21/03/31(水)00:08:27 No.788390336

チートだけにチトーおじさん呼ぼう

300 21/03/31(水)00:08:29 No.788390347

フーシェはまず警察機構あってこそだからな それにしてもあいつ最期の平和さまですげえけど

301 <a href="mailto:cia">21/03/31(水)00:08:37</a> [cia] No.788390389

>>史上最強の米軍ですらベトナムで勝ちきれなかったわけだし >なおソ連もアフガンで負けた… ざまあwww

302 21/03/31(水)00:08:51 No.788390472

>チートだけにチトーおじさん呼ぼう 民族差別許さないおじさんだぞチトー

303 21/03/31(水)00:08:59 No.788390515

恨みを持って死んだ軍事の天才から赤軍の至宝とかどうだい

↑Top