虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/30(火)22:18:49 結局テ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/30(火)22:18:49 No.788354660

結局ティラノサウルスってどういう姿でどういう生態が本当なんだよ!!

1 21/03/30(火)22:22:24 No.788355973

ゴジラ式歩行でスカベンジャーが実態だよ!

2 21/03/30(火)22:23:10 No.788356195

毛が生えてた!

3 21/03/30(火)22:24:24 No.788356642

ニワトリみたいに寸刻みに動くよ

4 21/03/30(火)22:24:48 No.788356795

もう見てきた方が早い

5 21/03/30(火)22:24:57 No.788356854

待ち伏せしてガブする追い込ませるのは子供

6 21/03/30(火)22:25:23 No.788357044

四角い岩を見ると交尾の練習をする

7 21/03/30(火)22:25:28 No.788357073

たぶんもう本物が出てきても論争終わらないジャンルになっちゃってるんだよ

8 21/03/30(火)22:25:45 No.788357169

いや本当とかわかるわけないだろ...

9 21/03/30(火)22:26:06 No.788357300

最強認定されているのも疑わしい

10 21/03/30(火)22:26:13 No.788357340

本当はあるわけだろ?

11 21/03/30(火)22:26:48 No.788357562

本当はいなかったんじゃね?

12 21/03/30(火)22:27:03 No.788357674

鶏みたいにブヨブヨしたのが顔に付いてた可能性もあると思う

13 21/03/30(火)22:27:05 No.788357679

実在するの?

14 21/03/30(火)22:27:26 No.788357821

個体ごとに全く違う

15 21/03/30(火)22:28:16 No.788358130

マノスポンディルス・ギガス! マノスポンディルス・ギガスじゃないか!

16 21/03/30(火)22:28:32 No.788358233

死後も骨が成長するので実物は小さい

17 21/03/30(火)22:30:00 No.788358745

俺が戦った時はなかなかやるやつだったよ

18 21/03/30(火)22:30:49 No.788359065

>俺が戦った時はなかなかやるやつだったよ マジかよ美味かった?

19 21/03/30(火)22:31:00 No.788359130

>俺が戦った時はなかなかやるやつだったよ 「」クル来たな…

20 21/03/30(火)22:32:13 No.788359596

前足は乳首が発達したもの

21 21/03/30(火)22:35:13 No.788360764

きめの洗い鶏肉の食感

22 21/03/30(火)22:36:09 No.788361118

足が遅くて他が仕留めた獲物を奪うのが主流だった説と普通に走れた説どっちが最新なんだっけ…

23 21/03/30(火)22:39:25 No.788362207

声が千葉繁だよ

24 21/03/30(火)22:39:52 No.788362350

>足が遅くて他が仕留めた獲物を奪うのが主流だった説と普通に走れた説どっちが最新なんだっけ… スカベンジャー説はかなり前に否定されてる

25 21/03/30(火)22:40:46 No.788362675

成長途中のこいつらがニッチを奪ったので白亜紀後期アメリカの中型恐竜の種数が激減してるって話も出てたな

26 21/03/30(火)22:41:46 No.788363003

学説ですらないやつを説だ説だって吹聴されるから恐竜オタクはムキムキしちゃう

27 21/03/30(火)22:41:59 No.788363071

カバみたいに不細工かもしれん

28 21/03/30(火)22:43:20 No.788363515

>学説ですらないやつを説だ説だって吹聴されるから恐竜オタクはムキムキしちゃう みんなティラノ好きなんだなって思う反面どんなソースか確認するほど好きじゃないんだよな…ってなる

29 21/03/30(火)22:45:12 No.788364080

既存のイメージを一変させるような話は興味ない人でも食いつくからな…

30 21/03/30(火)22:47:01 No.788364723

>カバみたいに不細工かもしれん まあ牙は剥き出しじゃないだろうからもうちょい可愛くなると思う

31 21/03/30(火)22:47:47 No.788364974

前足意味あんのそれで

32 21/03/30(火)22:47:52 No.788365001

>スカベンジャー説はかなり前に否定されてる ティラノサウルスに噛まれたけど逃げ延びて生存した恐竜の化石が見つかったから少なくとも生きてるやつに嚙みついてたのは確かとかそんなんだっけか

33 21/03/30(火)22:47:59 No.788365046

アメリカ人のプロパガンダで有名になったティラノサウルスにかまけているのは日本男児としてけしからん アジアの雄としてタルボサウルスを推すべき

34 21/03/30(火)22:51:10 No.788366123

近縁の鳥類とワニ類がほぼ骨格通りの肉付きだし恐竜も今の復元図から大幅に変わるってことは無いだろう

35 21/03/30(火)22:51:25 No.788366194

陸上生物史上一番目の大きい生き物 陸上生物史上一番嗅覚の鋭い生き物 生物史上一番の顎の力の強い生き物

36 21/03/30(火)22:52:35 No.788366617

体内に発炎器官と核融合炉を持ってた説が最近の学会で発表されたんだっけ?

37 21/03/30(火)22:53:27 No.788366926

実は水棲でしたとか言われても驚かない

38 21/03/30(火)22:57:04 No.788368173

メテオを撃ってくる

39 21/03/30(火)22:58:38 No.788368717

ST50 MHP60

40 21/03/30(火)23:08:08 No.788372135

>体内に発炎器官と核融合炉を持ってた説が最近の学会で発表されたんだっけ? モンハンかよ

41 21/03/30(火)23:09:34 No.788372609

毛はあってもおかしくないけどデカくて暑い地域にいたからハゲだったんじゃないかという説がやや主流

42 21/03/30(火)23:12:42 No.788373685

毛むくじゃら説は結局否定されたんだっけ

43 21/03/30(火)23:13:30 No.788373979

ティラノサウルスとか総排出孔だったのかな ドラゴンチンポ生えてたのかな

↑Top