21/03/30(火)21:26:44 バカの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/30(火)21:26:44 No.788335744
バカの作った機体貼る
1 21/03/30(火)21:28:34 No.788336431
こんなゴミを作るのに予算の半分使ってんじゃねぇよ!!!
2 21/03/30(火)21:28:50 No.788336525
カラミティは3機の中で量産モデルが存在しない機体であったため、原型機をベースにする必要性が出てしまう上に、ブラウカラミティへの改装にも予算をつぎ込んでしまった。その結果、同プロジェクトにおいてレイダーガンダムとフォビドゥンガンダムは原型機を再生する事が出来ず、ある程度量産されていたフォビドゥンヴォーテクスやレイダー制式仕様をベースに使用する事になった。2機を量産機に変更してもコスト増加は抑えられておらず、これら3機にかかった費用は年間予算の2.6倍にまで及んだがさしたる問題ではない
3 21/03/30(火)21:29:38 No.788336860
フリーダムもそんな変わらないのに…
4 21/03/30(火)21:29:59 No.788337012
カラミティ2体作ったほうがよかったのでは?
5 <a href="mailto:連合">21/03/30(火)21:30:24</a> [連合] No.788337178
(MAでいいな…)
6 21/03/30(火)21:31:30 No.788337626
他2機に甚大な迷惑かけてない?
7 21/03/30(火)21:31:54 No.788337755
これのせいで連合負けたんじゃない?
8 21/03/30(火)21:32:13 No.788337863
さしたる問題では無い
9 21/03/30(火)21:32:17 No.788337894
>他2機に甚大な迷惑かけてない? さしたる問題ではない
10 21/03/30(火)21:32:46 No.788338067
>カラミティ2体作ったほうがよかったのでは? 旧型機をそれぞれ再生してカスタムするって計画なので… まあ量産型ベースに選択した時点でそもそもの計画が破綻してるんだが…
11 21/03/30(火)21:32:48 No.788338077
なんでこんな奴を主任に据えたんだ
12 21/03/30(火)21:32:49 No.788338088
武装を2倍にしても問題なく稼働できるパワーとそれを可能にする充電池を搭載した凄いやつなんだ >カラミティ2体作ったほうがよかったのでは?
13 21/03/30(火)21:33:19 No.788338284
他の2機 su4730395.jpg su4730400.jpg
14 21/03/30(火)21:34:32 No.788338724
>これのせいで連合負けたんじゃない? 戦後にメーカーがやってる奴だから大丈夫 損するのはメーカーだけだし2倍にすれば2倍強いを成立させるための新型バッテリーの特許でコストはトントンになった
15 21/03/30(火)21:34:54 No.788338861
まあレイダーとフォビドゥンは量産機のが丸いし…
16 21/03/30(火)21:34:59 No.788338895
>su4730395.jpg >su4730400.jpg 多分どっちも金の無駄だとおもうぜ!
17 21/03/30(火)21:35:24 No.788339054
武器増やせばいいってもんじゃないと思うんですよ…
18 21/03/30(火)21:35:52 No.788339220
なんでもかんでも二倍にするのやめろや!
19 21/03/30(火)21:35:54 No.788339231
>su4730400.jpg あの…背中のやつ…
20 21/03/30(火)21:35:54 No.788339232
さしたる問題ではないって繰り返すのやめろ
21 21/03/30(火)21:36:18 No.788339401
テロリストのフリーダムが大活躍したから仕方ない この辺からエース機一機あれば全部解決!みたいな論が蔓延する
22 21/03/30(火)21:36:23 No.788339430
トントンじゃ割に合わないだろ!!!
23 21/03/30(火)21:36:26 No.788339450
ここまで来たらもう企画通した上の人の責任では?
24 21/03/30(火)21:36:44 No.788339556
ハンマーと鎌いらねぇんじゃないかな…
25 21/03/30(火)21:37:22 No.788339776
>ハンマーと鎌いらねぇんじゃないかな… エネルギー切れ対処だから…
26 21/03/30(火)21:38:32 No.788340188
カラミティはソードが完成系であとはあれを飛行できるようにするだけで十分だと思う
27 21/03/30(火)21:38:40 No.788340253
実際作中でもバカだコイツ!って感じだったしこの人 ジャンク屋の8(AIユニット)コピーしてこっちは10倍強いから80だ! は流石にダメだったけど
28 21/03/30(火)21:39:13 No.788340448
全部こいつのせい su4730417.jpg
29 21/03/30(火)21:39:15 No.788340457
>su4730400.jpg 背中のやつヘイズルのシールドブースターですよね?
30 21/03/30(火)21:39:22 No.788340499
この三機に関しては開発した奴がアホなので…
31 21/03/30(火)21:40:02 No.788340746
>全部こいつのせい こいつがセイラマスオか…
32 21/03/30(火)21:40:27 No.788340901
>背中のやつヘイズルのシールドブースターですよね? さしたる問題ではない
33 21/03/30(火)21:41:21 No.788341231
アクタイオンはストライクのマイナーチェンジだけ生産しとけよもう…
34 21/03/30(火)21:41:23 No.788341244
コーディネイターはどいつもこいつも私服のセンスないのかよ
35 21/03/30(火)21:41:45 No.788341356
>背中のやつヘイズルのシールドブースターですよね? さしたる問題ではない
36 21/03/30(火)21:41:51 No.788341395
ダブルブイはシュミレーターで負けそうになった時心臓発作起こしそうになって一時停止からの増援チートするくだりで笑った
37 21/03/30(火)21:41:52 No.788341398
>>su4730400.jpg >背中のやつヘイズルのシールドブースターですよね? …大した問題ではない!!!!
38 21/03/30(火)21:41:59 No.788341448
まあでも3機の中じゃ1番使えそうだし…
39 21/03/30(火)21:42:11 No.788341533
>ここまで来たらもう企画通した上の人の責任では? 実際解雇された 連合に君このパワーエクステンダーいいね!顧問になってよ! 返り咲いた
40 21/03/30(火)21:42:12 No.788341547
無敵の返しやめーや!
41 21/03/30(火)21:42:22 No.788341608
間違いなくアホだけど間違いなく天才だよダブルブイ
42 21/03/30(火)21:42:29 No.788341648
>コーディネイターはどいつもこいつも私服のセンスないのかよ ナチュラルのサイとかも変な私服だったし…
43 21/03/30(火)21:42:30 No.788341652
まぁSEED世界だといくら量産型いてもエース一機で全部解決すること多いからな…
44 21/03/30(火)21:42:44 No.788341745
C.E.世界の人間あまりコストとか意識してないもんだと思ってた
45 21/03/30(火)21:43:07 No.788341901
>C.E.世界の人間あまりコストとか意識してないもんだと思ってた コイツは企業だからなコストは大事
46 21/03/30(火)21:43:09 No.788341915
流石に他の時は全部2倍なら2倍とかは落ち着いてるよ 全面にシールド張れるハイペリオンGをそれぞれ左右片側だけにしかシールド出せないようにしたカッコ良さ重視の護衛用のGL・GRとか作ったりするし それはそれとして再生産ストライクにカレドウルッフを8本盛ったりはする
47 21/03/30(火)21:44:21 No.788342345
他のアクタイオンプロジェクトの機体はまともなので大体このアホのせい
48 21/03/30(火)21:44:22 No.788342351
こいつらバッテリーで動いてんの? 時代が進んで改善されてはいるだろうけど流石にあれだけ兵器使ったらすぐ電池切れにならない?
49 21/03/30(火)21:44:35 No.788342417
>それはそれとして再生産ストライクにカレドウルッフを8本盛ったりはする んん????
50 21/03/30(火)21:44:55 No.788342554
>まあでも3機の中じゃ1番使えそうだし… 護衛の必要な砲撃機にしてはコスト高すぎでは? 元のカラミティは跳んだり跳ねたりできて腕と武装の換装だけで接近戦もこなせる汎用機なのに
51 21/03/30(火)21:45:00 No.788342600
>それはそれとして再生産ストライクにカレドウルッフを8本盛ったりはする アレはお前の仕業かVV
52 21/03/30(火)21:45:13 No.788342686
>こいつらバッテリーで動いてんの? >時代が進んで改善されてはいるだろうけど流石にあれだけ兵器使ったらすぐ電池切れにならない? さしたる問題ではない
53 21/03/30(火)21:45:13 No.788342688
>それはそれとして再生産ストライクにカレドウルッフを8本盛ったりはする あのストライクVVの仕業だったのか
54 21/03/30(火)21:45:36 No.788342795
>護衛の必要な砲撃機にしてはコスト高すぎでは? >元のカラミティは跳んだり跳ねたりできて腕と武装の換装だけで接近戦もこなせる汎用機なのに さしたる問題ではない
55 21/03/30(火)21:45:47 No.788342853
ダブルブイってなんなのカブトボーグなの
56 21/03/30(火)21:45:50 No.788342872
>全部こいつのせい >su4730417.jpg セイラマスオ……C.E.に異世界転生してたのか
57 21/03/30(火)21:45:57 No.788342921
ダブルブイ(セイラマスオ)
58 21/03/30(火)21:46:02 No.788342954
>アレはお前の仕業かVV >あのストライクVVの仕業だったのか VVとロウが協力した結果だ
59 21/03/30(火)21:46:03 No.788342965
>こいつらバッテリーで動いてんの? >時代が進んで改善されてはいるだろうけど流石にあれだけ兵器使ったらすぐ電池切れにならない? CEの時代の機体は一部のNジャマーキャンセラー持ち以外全部バッテリー駆動だよ スレ画はこのバカみたいな消費量を賄えるバッテリー持ってる
60 21/03/30(火)21:46:09 No.788343003
>護衛の必要な砲撃機にしてはコスト高すぎでは? エースパイロット用だからエースがなんとかしてくれるだろう多分
61 21/03/30(火)21:46:10 No.788343011
>護衛の必要な砲撃機にしてはコスト高すぎでは? >元のカラミティは跳んだり跳ねたりできて腕と武装の換装だけで接近戦もこなせる汎用機なのに レイダーに乗せて飛ぼうぜ!
62 21/03/30(火)21:46:16 No.788343050
たまに突出したアホな天才が出てくるだけで基本はちゃんと考えてるよ そしてそう言う突出したアホがよく世界の流れを動かしている
63 21/03/30(火)21:46:37 No.788343168
>>アレはお前の仕業かVV >>あのストライクVVの仕業だったのか >VVとロウが協力した結果だ 出合わせるなや!!!!
64 21/03/30(火)21:46:39 No.788343181
火力盛るなら砲塔増やせばいいのでは?でそのまま増やすバカも好きだし 増やしたせいで予算カツカツですわってバカも好き
65 21/03/30(火)21:46:52 No.788343256
こいつガンダム本編世界よりビルドシリーズの方が絶対向いてるって
66 21/03/30(火)21:46:57 No.788343276
>エースパイロット用だからエースがなんとかしてくれるだろう多分 コイツは無人機でAI操作だよ エース機相手には瞬殺された
67 21/03/30(火)21:47:03 No.788343309
>火力盛るなら砲塔増やせばいいのでは?でそのまま増やすバカも好きだし >増やしたせいで予算カツカツですわってバカも好き カツカツどころかオーバーしてる…
68 21/03/30(火)21:47:06 No.788343323
>こいつらバッテリーで動いてんの? >時代が進んで改善されてはいるだろうけど流石にあれだけ兵器使ったらすぐ電池切れにならない? だから動かせるだけの電池を作った そう言うタイプの天才なんだよこの開発者
69 21/03/30(火)21:47:11 No.788343356
パワーエクステンダー作ってたのかこいつ…すげえ有能だ
70 21/03/30(火)21:47:12 No.788343363
セイラマスオは当たり前のようにガンプラバトルのトップファイターになってるからな
71 21/03/30(火)21:47:12 No.788343365
他のアクタイオンプロジェクトの職員が真面目にストライクノワールとか作ってたのにじゃあ三馬鹿ベースで作ろうかとなったらこのアホが入社して好き勝手して年間予算の2.6倍消し飛んだがさしたる問題ではない
72 21/03/30(火)21:47:18 No.788343392
>su4730400.jpg 君全体的にパーツを宇宙世紀から持ってきてない?
73 21/03/30(火)21:47:33 No.788343474
>レイダーに乗せて飛ぼうぜ! 元の機体で良くないそれ?
74 21/03/30(火)21:47:37 No.788343503
>>こいつらバッテリーで動いてんの? >>時代が進んで改善されてはいるだろうけど流石にあれだけ兵器使ったらすぐ電池切れにならない? >だから動かせるだけの電池を作った >そう言うタイプの天才なんだよこの開発者 脳筋科学者…
75 21/03/30(火)21:47:46 No.788343558
>>エースパイロット用だからエースがなんとかしてくれるだろう多分 >コイツは無人機でAI操作だよ >エース機相手には瞬殺された まあこの機体でエースとかち合えば死ぬよね
76 21/03/30(火)21:47:52 No.788343596
>パワーエクステンダー作ってたのかこいつ…すげえ有能だ 核がこの先広く解禁されないならマジで技術革新レベルだ…
77 21/03/30(火)21:47:53 No.788343607
>パワーエクステンダー作ってたのかこいつ…すげえ有能だ アレはオーブ産だから別物だよ
78 21/03/30(火)21:48:06 No.788343679
レイダーのハンマーは付ける側もとりあえず護身用と対フェイズシフト装甲用にこれつけとくか…でつけたのに なんか思ったより活躍してるな…ってなった武装だからな 一応
79 21/03/30(火)21:48:16 No.788343743
時空犯罪者シリーズ
80 21/03/30(火)21:48:28 No.788343820
>他のアクタイオンプロジェクトの機体はまともなので大体このアホのせい ネロブリッツはクリスタルでビーム偏光するとか謎技術生えててこわい
81 21/03/30(火)21:48:37 No.788343874
エースパイロットというか無人機なんだ
82 21/03/30(火)21:48:39 No.788343892
>なお、「ゲルプ」はドイツ語で「黄色」を意味し、機体カラーとされているが、これは「赤青黄色で揃うと派手で戦場でも目立つだろう」というダブルブイの趣味によるものであり、意味は無い。
83 21/03/30(火)21:48:59 No.788343999
>>なお、「ゲルプ」はドイツ語で「黄色」を意味し、機体カラーとされているが、これは「赤青黄色で揃うと派手で戦場でも目立つだろう」というダブルブイの趣味によるものであり、意味は無い。 ははーんこいつさてはバカだな?
84 21/03/30(火)21:49:02 No.788344012
ノワールが傑作過ぎたんだよなぁ…
85 21/03/30(火)21:49:06 No.788344039
>>なお、「ゲルプ」はドイツ語で「黄色」を意味し、機体カラーとされているが、これは「赤青黄色で揃うと派手で戦場でも目立つだろう」というダブルブイの趣味によるものであり、意味は無い。 こいつ権力持たせてはいけない奴では?
86 21/03/30(火)21:49:15 No.788344090
>そう言うタイプの天才なんだよこの開発者 クソ有能なのはわかる わかるけど機体開発のメインに据えちゃダメな奴だコレ
87 21/03/30(火)21:49:19 No.788344113
天才だけどスレ画はストライクノワール相手のシミュレーションだと負ける程度の性能しかない 元々連携前提で運用するから他の機体も加勢させるべきなんですけお!!! させた 勝った!!!!!!
88 21/03/30(火)21:49:27 No.788344166
>まあこの機体でエースとかち合えば死ぬよね だからレイダーとフォビドゥンも合わせて3対1!データ上では勝った!
89 21/03/30(火)21:49:55 No.788344337
そのうちファクトリーにスカウトされそう
90 21/03/30(火)21:50:25 No.788344520
>>まあこの機体でエースとかち合えば死ぬよね >だからレイダーとフォビドゥンも合わせて3対1!データ上では勝った! じゃあブルデュエルとヴェルデバスター辺り追加させろよ!
91 21/03/30(火)21:51:03 No.788344748
>天才だけどスレ画はストライクノワール相手のシミュレーションだと負ける程度の性能しかない >元々連携前提で運用するから他の機体も加勢させるべきなんですけお!!! >させた >勝った!!!!!! 三体セット前提か…予算さえ考えなきゃ使いたいな
92 21/03/30(火)21:51:04 No.788344755
パーフェクトストライクみたいに3機ミックスするとかは無いんですか?
93 21/03/30(火)21:51:21 No.788344860
ノワールは傑作なんだろうけどビーム兵器をもう少しぶっといやつにしたくなる不安さがある まあヴェルデバスター居るけど
94 21/03/30(火)21:51:26 No.788344897
>パーフェクトストライクみたいに3機ミックスするとかは無いんですか? …案外できそうだなレイダーの変形機構さえなんとかなれば
95 21/03/30(火)21:51:41 No.788344991
>パーフェクトストライクみたいに3機ミックスするとかは無いんですか? ミックスした上で装備2倍にすると思う
96 21/03/30(火)21:51:59 No.788345120
まずアクタイオン来る前にも別の所で馬鹿やって首になったっぽいので…
97 21/03/30(火)21:51:59 No.788345123
>じゃあブルデュエルとヴェルデバスター辺り追加させろよ! この3機なら加勢しても勝てそうではある
98 21/03/30(火)21:52:02 No.788345142
天才とバカは両立するから仕方ねえんだ
99 21/03/30(火)21:52:04 No.788345151
>三体セット前提か…予算さえ考えなきゃ使いたいな まあ実戦ではエースパイロット2人に3機まとめて瞬殺されたがな!
100 21/03/30(火)21:52:17 No.788345234
ガンプラ動かす系でやったら非難されることないだろうに!!!
101 21/03/30(火)21:52:31 No.788345339
スキュラそう増やすか!?
102 21/03/30(火)21:52:36 No.788345378
>まずアクタイオン来る前にも別の所で馬鹿やって首になったっぽいので… プラントからアクタイオンに言ってるからなこいつ…
103 21/03/30(火)21:52:59 No.788345518
カラミティに核動力つければ撃ち放題じゃない? スレ画はこんなに大砲つけてもすぐにエネルギー切れになるんじゃないかい?
104 21/03/30(火)21:53:03 No.788345542
>ガンプラ動かす系でやったら非難されることないだろうに!!! もう解説文からして遊んでるから勝ちだぞ
105 21/03/30(火)21:53:24 No.788345706
レイダーとフォビドゥンに量産タイプ持ってきたのにコスト削減になってないとこも酷くない?
106 21/03/30(火)21:53:26 No.788345712
>ノワールは傑作なんだろうけどビーム兵器をもう少しぶっといやつにしたくなる不安さがある そういう時はデュエルのライフル持てばいいので 連合機は武装共用できるから便利だわ
107 21/03/30(火)21:53:35 No.788345783
>カラミティに核動力つければ撃ち放題じゃない? 核付けたら条約違反で買ってもらえないし…
108 21/03/30(火)21:53:47 No.788345859
>カラミティに核動力つければ撃ち放題じゃない? >スレ画はこんなに大砲つけてもすぐにエネルギー切れになるんじゃないかい? 超凄いバッテリーも開発したぞ
109 21/03/30(火)21:53:58 No.788345946
>パーフェクトストライクみたいに3機ミックスするとかは無いんですか? カラミティ自体はストライク並に汎用性高いからやろうと思えばできるな… 連合仕様の運命だこれ
110 21/03/30(火)21:54:03 No.788345994
>カラミティに核動力つければ撃ち放題じゃない? 連合に売り込むためのもので堂々と条約違反してますなんて無理だし…
111 21/03/30(火)21:54:36 No.788346209
>>カラミティに核動力つければ撃ち放題じゃない? >連合に売り込むためのもので堂々と条約違反してますなんて無理だし… なんでそこは真面目なんだよ!
112 21/03/30(火)21:54:48 No.788346288
>レイダーとフォビドゥンに量産タイプ持ってきたのにコスト削減になってないとこも酷くない? そもそもその二機の量産タイプも別に安くないので
113 21/03/30(火)21:54:55 No.788346321
>>カラミティに核動力つければ撃ち放題じゃない? >核付けたら条約違反で買ってもらえないし… なるほど ところでこのNダガーなんですが
114 21/03/30(火)21:54:55 No.788346326
>>>カラミティに核動力つければ撃ち放題じゃない? >>連合に売り込むためのもので堂々と条約違反してますなんて無理だし… >なんでそこは真面目なんだよ! スレ画からしてダブルVは真面目にやってるので
115 21/03/30(火)21:55:16 No.788346441
まあレイダーを除くと本体部分はシンプルだよね三馬鹿の機体
116 21/03/30(火)21:55:20 No.788346463
>ところでこのNダガーなんですが それアクタイオン社製じゃないですし…
117 21/03/30(火)21:55:30 No.788346536
入手経路は不明の天丼やめろ
118 21/03/30(火)21:55:42 No.788346601
一方D.S.S.Dは戦争?そんなのより宇宙開発だ!とスターゲイザーを作り上げた
119 21/03/30(火)21:55:57 No.788346691
>カラミティ自体はストライク並に汎用性高いからやろうと思えばできるな… >連合仕様の運命だこれ 固定武装と曲がるビームで対艦刀と機動力がない分は補えそうだな!
120 21/03/30(火)21:56:02 No.788346722
フォビドゥンはそもそもが技術のブレイクスルー達成して実用化した傑作機な上に ディープフォビドゥンとか言う超成功例生み出してるのにさらにいじくる必要あったんですか?
121 21/03/30(火)21:56:31 No.788346900
3機合体させよう カラミティの大砲! 禁断のバリア! 強奪の…口ビーム! 駄目だ!腹ビームと被る!
122 21/03/30(火)21:56:32 No.788346909
>フォビドゥンはそもそもが技術のブレイクスルー達成して実用化した傑作機な上に >ディープフォビドゥンとか言う超成功例生み出してるのにさらにいじくる必要あったんですか? マジにないから困る
123 21/03/30(火)21:56:44 No.788346971
>まあレイダーを除くと本体部分はシンプルだよね三馬鹿の機体 カラミティ自体はデュエル、バスター、ストライクのフレームの発展型 フォビドンはブリッツの派生型だからな ブリッツ自体もフレームはX-100系の派生だし
124 21/03/30(火)21:56:54 No.788347017
ソードにスレ画にカラミティの派生極端すぎない?
125 21/03/30(火)21:58:16 No.788347448
カラミティ 年間費用吹き飛んだがさしたる問題ではない フォビドゥン 地球連合から貰ったフォビドゥンヴァーテクスを改造して量産機を改造ってもう開発コンセプト破綻してるよね?と言われがさしたる問題ではない レイダー こちらに至っては地球連合のレイダーどっかからパクって改造したからもはや盗品だしアクタイオンプロジェクトに関係ないよね?と言われたがさしたる問題ではない
126 21/03/30(火)21:58:18 No.788347455
>ソードにスレ画にカラミティの派生極端すぎない? ソードは割と遠近対応できる武装だからバランス良いと思う
127 21/03/30(火)21:58:19 No.788347465
>ソードにスレ画にカラミティの派生極端すぎない? まあそもそも戦略的には行き止まりの機体だったので…
128 21/03/30(火)21:58:37 No.788347554
てか変形機の初歩にイージスがあるのがなんかおかしいんだな多分
129 21/03/30(火)21:58:37 No.788347559
>ディープフォビドゥンとか言う超成功例生み出してるのにさらにいじくる必要あったんですか? せっかく無敵のバリア持ってるのに海中用のみってのはもったいないよ いやでも改造せずに元祖のほうを普通に量産して空戦や宇宙戦に使えばいいな…
130 21/03/30(火)21:58:50 No.788347626
>ソードにスレ画にカラミティの派生極端すぎない? ソード考えた奴は変態だと思う なんで万能機作ろうぜ!って計画でカラミティーを接近仕様に?
131 21/03/30(火)21:59:11 No.788347747
>ソードにスレ画にカラミティの派生極端すぎない? ソードはあいつ二本の対艦刀が目立つだけで装備で言えば遠近対応だし…
132 21/03/30(火)21:59:12 No.788347750
レイダーはジェットストライカーが出来るまでの短い寿命だったな… いやまあ成層圏辺りまで上がって再突入して攻撃はコイツにしかできんが…
133 21/03/30(火)21:59:18 No.788347789
あれこれってカラミティ自体を新造したの? 3機のうちの1機を改造したとかじゃなく?
134 21/03/30(火)21:59:32 No.788347856
アクタイオンプロジェクトってNJCに頼らない高性能機体を豊富なデータGAT-Xシリーズから再設計して建造ってコンセプトなので核エンジンはもう破綻してるんだ
135 21/03/30(火)21:59:59 No.788348010
>てか変形機の初歩にイージスがあるのがなんかおかしいんだな多分 まあ宇宙世紀もアッシマーとZガンダムというある種の変態機だし…
136 21/03/30(火)22:00:00 No.788348021
カラミティは大砲外してパーフェクトストライクセットとかつけても多分普通にバランスいいと思う
137 21/03/30(火)22:00:17 No.788348107
>あれこれってカラミティ自体を新造したの? >3機のうちの1機を改造したとかじゃなく? 再生産品をベースに2倍2バーイで思うがままに武器を盛った
138 21/03/30(火)22:00:19 No.788348121
>いやまあ成層圏辺りまで上がって再突入して攻撃はコイツにしかできんが… …これ量産してやって見たいな
139 21/03/30(火)22:00:23 No.788348141
ストライクの直径じゃなかったっけ?カラミティ
140 21/03/30(火)22:00:30 No.788348176
>なんで万能機作ろうぜ!って計画でカラミティーを接近仕様に? フレームが素直なX100系で一番新型だったからでは?
141 21/03/30(火)22:00:32 No.788348204
>>ソードにスレ画にカラミティの派生極端すぎない? >ソードはあいつ二本の対艦刀が目立つだけで装備で言えば遠近対応だし… 遠距離スキュラしか残ってねえじゃねーか!
142 21/03/30(火)22:00:35 No.788348217
>あれこれってカラミティ自体を新造したの? >3機のうちの1機を改造したとかじゃなく? そもそも連合にはもうカラミティ残ってないから新造するしかない
143 21/03/30(火)22:00:35 No.788348219
ソードカラミティはテニス選手が相撲取りになったくらいわけがわからない…
144 21/03/30(火)22:00:40 No.788348244
>なんで万能機作ろうぜ!って計画でカラミティーを接近仕様に? あれ近接特化に見えるだけで汎用機だぞ
145 21/03/30(火)22:00:59 No.788348357
>ストライクの直径じゃなかったっけ?カラミティ そうだよ ストライクやバスターやデュエルのフレームの発展型
146 21/03/30(火)22:01:05 No.788348382
>ストライクの直径じゃなかったっけ?カラミティ バスターの直系
147 21/03/30(火)22:01:13 No.788348436
>>ソードにスレ画にカラミティの派生極端すぎない? >ソード考えた奴は変態だと思う >なんで万能機作ろうぜ!って計画でカラミティーを接近仕様に? 換装であらゆる戦況に対応出来る機体の近接仕様ってだけよ
148 21/03/30(火)22:01:29 No.788348533
ストライク系の発展機だから格闘装備もありまぁす!なんじゃなかった? ソードカラミティて
149 21/03/30(火)22:01:32 No.788348550
>あれこれってカラミティ自体を新造したの? >3機のうちの1機を改造したとかじゃなく? カラミティは新造 そしたら年間予算吹き飛んだからフォビドゥンは連合からヴォーテクス回してもらった レイダーは入手経路不明なのでパクった
150 21/03/30(火)22:01:47 No.788348625
>遠距離スキュラしか残ってねえじゃねーか! ソードの尻部分からもビーム撃てるぞ
151 21/03/30(火)22:01:47 No.788348630
>レイダーはジェットストライカーが出来るまでの短い寿命だったな… >いやまあ成層圏辺りまで上がって再突入して攻撃はコイツにしかできんが… 地上から大気圏外から奇襲できるというやり方考えるとレイダー正式はある意味オンリーワンだし…
152 21/03/30(火)22:01:48 No.788348634
>遠距離スキュラしか残ってねえじゃねーか! シュベルトゲベールが柄からレーザー撃てる
153 21/03/30(火)22:01:51 No.788348650
すごい機体を作りたいのであってズルをしたい訳じゃねえんだ
154 21/03/30(火)22:02:11 No.788348767
>>いやまあ成層圏辺りまで上がって再突入して攻撃はコイツにしかできんが… >…これ量産してやって見たいな 数揃えてやったらえらいことになるよね
155 21/03/30(火)22:02:13 No.788348777
>フォビドゥンはそもそもが技術のブレイクスルー達成して実用化した傑作機な上に >ディープフォビドゥンとか言う超成功例生み出してるのにさらにいじくる必要あったんですか? 盾4つは無意味なくらいに完成度高いしな
156 21/03/30(火)22:02:30 No.788348867
>パワーエクステンダー作ってたのかこいつ…すげえ有能だ 時系列的にパワーエクステンダーの更に改良型っぽいのよね
157 21/03/30(火)22:02:47 No.788348968
>なんで万能機作ろうぜ!って計画でカラミティーを接近仕様に? あの大剣は背中に付けたままならビームライフルとして機能するし両腕のはスモールシールド+ワイヤーで中距離から近距離戦挑めるし胸の大砲は機能が生きてるから至近距離で大火力もぶっ放せるし万が一に備えてナイフも装備してる超万能機だぞ
158 21/03/30(火)22:02:48 No.788348976
レイダーの正式仕様はおまえ副翼の保持そのクローなのかってなる
159 21/03/30(火)22:02:53 No.788349010
ソードカラミティも連合系だからライフル持とうと思えば持てるだろうしな
160 21/03/30(火)22:02:55 No.788349017
なんで近接型に?とはよく言われるけど出来上がったソードカラミティはむしろ元のカラミティよりバランス良いと思う
161 21/03/30(火)22:03:03 No.788349062
ユニウス条約の影響でMSの数が限られるからエース用の機体は強い奴にした方がいいんじゃねって 過程で予算使いすぎて利益もクソも無くなったがさしたる問題ではない
162 21/03/30(火)22:03:03 No.788349063
ディープくんは水中作戦用に作られてるけど普通に揚陸後地上戦というか普通のMS戦もできるぜ!! まあ前任者のフォビドゥンブルーくんは水圧耐性を例の長文技術に頼ってたせいでバッテリー切れ=死で棺桶とか言われてたんだが…
163 21/03/30(火)22:03:14 No.788349125
予算さえあれば優秀な機体作ってくれるからいい人じゃないかな その予算が天文学的でなおかつ機体を私的に使うけど
164 21/03/30(火)22:03:32 No.788349229
>>遠距離スキュラしか残ってねえじゃねーか! >ソードの尻部分からもビーム撃てるぞ スキュラビームキャノンビームブーメランロケットアンカー対艦刀手持ちビームブーメラン って一通りの距離に対応できる
165 21/03/30(火)22:03:57 No.788349355
>ディープくんは水中作戦用に作られてるけど普通に揚陸後地上戦というか普通のMS戦もできるぜ!! >まあ前任者のフォビドゥンブルーくんは水圧耐性を例の長文技術に頼ってたせいでバッテリー切れ=死で棺桶とか言われてたんだが… そこで完璧なフォビドゥンヴォーテクスを作る連合の隙のなさ
166 21/03/30(火)22:04:13 No.788349456
これを作ったやつは余程のバカだな!
167 21/03/30(火)22:04:19 No.788349492
鈍重そうで意外と運動性能よかったって事なのかなソードに改造したの
168 21/03/30(火)22:04:27 No.788349555
初期GATの後の機体への影響はストライクがダントツとして次点はどれだろうな装備の観点ならブリッツかな
169 21/03/30(火)22:04:49 No.788349686
パーフェクトストライクセットならアグニ一本と対艦刀一本とブーメランとバルカンとビームライフルと盾とでかいエールスラスターがつくのでお得なんだ クソ重いなこれ 似たような運命はよくこれだけつけて動き回れたな
170 21/03/30(火)22:04:50 No.788349695
本人はいたって真面目で才能も溢れる天才ではあるんだ 2倍にすれば2倍強いとか変な信条で普段の服飾センスが壊滅的で 特等席でヤジを飛ばしたいからと完全無人機に観戦用のコクピット付けて乗り込んだりするだけで
171 21/03/30(火)22:05:09 No.788349818
>初期GATの後の機体への影響はストライクがダントツとして次点はどれだろうな装備の観点ならブリッツかな デュエルじゃない?
172 21/03/30(火)22:05:32 No.788349960
>鈍重そうで意外と運動性能よかったって事なのかなソードに改造したの 元々ストライクと同じ100系フレームなのと重火器下ろしてるからかなり機動性は良い
173 21/03/30(火)22:05:34 No.788349969
>特等席でヤジを飛ばしたいからと完全無人機に観戦用のコクピット付けて乗り込んだりするだけで (Gで死にそうになる)
174 21/03/30(火)22:05:39 No.788350002
>特等席でヤジを飛ばしたいからと完全無人機に観戦用のコクピット付けて乗り込んだりするだけで コイツ…狂って…
175 21/03/30(火)22:06:00 No.788350118
フォビドゥン系列はゲシュマイディッヒパンツァーが有能過ぎて息長いな…
176 21/03/30(火)22:06:01 No.788350122
>鈍重そうで意外と運動性能よかったって事なのかなソードに改造したの カラミティはランチャーストライクポジションの換装可能な万能機だし最初からプランに盛り込まれてた感じ エールストライクに変わる機体が出てこなかったのが残念
177 21/03/30(火)22:06:13 No.788350202
>鈍重そうで意外と運動性能よかったって事なのかなソードに改造したの 素のカラミティが機動力悪いのはあんなにバカみたいに火力盛ったからでだし あとGATシリーズの発展型ってことを考えるとまともに汎用性があるのがX-100シリーズしかない
178 21/03/30(火)22:06:16 No.788350224
>特等席でヤジを飛ばしたいからと完全無人機に観戦用のコクピット付けて乗り込んだりするだけで 馬鹿なのでは?
179 21/03/30(火)22:06:35 No.788350340
>すごい機体を作りたいのであってズルをしたい訳じゃねえんだ じゃあもうローエングリン砲×4に手足と頭生やしたみたいなアストレイ作ろうぜ!
180 21/03/30(火)22:06:37 No.788350347
>>特等席でヤジを飛ばしたいからと完全無人機に観戦用のコクピット付けて乗り込んだりするだけで >馬鹿なのでは? 底抜けのバカです
181 21/03/30(火)22:07:18 No.788350590
>じゃあもうローエングリン砲×4に手足と頭生やしたみたいなアストレイ作ろうぜ! すいません MSでローエングリン撃とうとするとNジャマーキャンセラーと外付けの核動力が必要なんです
182 21/03/30(火)22:07:27 No.788350643
こいつが作った専用レッドフレームのターンレッドもタクティカルアームズ×2ってアホな武装だよな…
183 21/03/30(火)22:07:44 No.788350746
>>ディープくんは水中作戦用に作られてるけど普通に揚陸後地上戦というか普通のMS戦もできるぜ!! >>まあ前任者のフォビドゥンブルーくんは水圧耐性を例の長文技術に頼ってたせいでバッテリー切れ=死で棺桶とか言われてたんだが… >そこで完璧なフォビドゥンヴォーテクスを作る連合の隙のなさ アニメでディープのつもりで間違えてフォビドゥンブルー描いてしまって実はこいつはブルーそっくりの最新機なんですよ!という謎の経緯で生まれた試作機そっくりの最新鋭機来たな…
184 21/03/30(火)22:07:48 No.788350762
アストレイの登場人物の時点で何処かねじはずれてるよ
185 21/03/30(火)22:07:55 No.788350802
アフターコロニー式パワーアップ春菜
186 21/03/30(火)22:08:10 No.788350888
>こいつが作った専用レッドフレームのターンレッドもタクティカルアームズ×2ってアホな武装だよな… 最強のアストレイの装備もタクティカルアームズ二刀流だし…
187 21/03/30(火)22:08:13 No.788350908
>MSでローエングリン撃とうとするとNジャマーキャンセラーと外付けの核動力が必要なんです つまり本体には核ついてないならセーフだな!!
188 21/03/30(火)22:08:17 No.788350928
能力ある馬鹿って厄介だよね
189 21/03/30(火)22:08:20 No.788350952
>じゃあもうローエングリン砲×4に手足と頭生やしたみたいなアストレイ作ろうぜ! su4730528.jpg VVが作ったアストレイはこれだ
190 21/03/30(火)22:08:29 No.788351013
プラモデル作る感覚で機体を建造するな
191 21/03/30(火)22:08:46 No.788351113
カラミティは普通にエール装備でも強いと思う エールストライクが腹ビーム使えるようなもんだし
192 21/03/30(火)22:09:04 No.788351230
アストレイというか…ス〇〇イドというか…
193 21/03/30(火)22:09:16 No.788351297
>カラミティは普通にエール装備でも強いと思う >エールストライクが腹ビーム使えるようなもんだし 飛びながらスキュラを地上に向けて… あれ?ザフトにそんな機体が…
194 21/03/30(火)22:09:22 No.788351340
>プラモデル作る感覚で機体を建造するな グッバイ予算!
195 21/03/30(火)22:10:05 No.788351592
>>プラモデル作る感覚で機体を建造するな >グッバイ予算! さしたる問題ではない
196 21/03/30(火)22:10:07 No.788351603
たまに貼られる次期主力機作ってくれって頼まれて従来機の150%増しの機体できた!した博士みたいだなこいつ…
197 21/03/30(火)22:10:21 No.788351694
バッテリー問題があるけどTP装甲で実弾無効化ゲシュ以下略でビーム無効化って割と無敵の布陣だった気がするんだが どうして流行らなかったんだ…
198 21/03/30(火)22:10:22 No.788351698
こんなんでも身体はコーディネイターなので丈夫なので安心して欲しい 死にそうになって反省して敵と認めたロウに勝つためにそのジャンク屋と同じ機体を作れるセットと武装セット×2を領収書付きで購入して改造してコックピットで紅茶飲みながらヤジ飛ばせる機体に改造した
199 21/03/30(火)22:10:34 No.788351767
選りすぐりのパイロットさえいるなら武装なんざいっぱい付けてようが何とかするんだ隠者とか見るに
200 21/03/30(火)22:10:51 No.788351863
このフォビドゥン盾は二枚だけどコロイド粒子を背面に散布してゲシュマイディッヒパンツァーを全面に展開できるようになってるからマジで鉄壁の防御なんだよな…
201 21/03/30(火)22:10:57 No.788351897
>カラミティは普通にエール装備でも強いと思う >エールストライクが腹ビーム使えるようなもんだし エール単体で飛べるのかな…
202 21/03/30(火)22:11:11 No.788352004
>バッテリー問題があるけどTP装甲で実弾無効化ゲシュ以下略でビーム無効化って割と無敵の布陣だった気がするんだが >どうして流行らなかったんだ… ビーム曲げるとか普通に怖いし
203 21/03/30(火)22:11:15 No.788352028
>選りすぐりのパイロットさえいるなら武装なんざいっぱい付けてようが何とかするんだ隠者とか見るに あの世界のマジで上から数えた方がいい奴ぐらいしか扱えないような機体作ってどうすんだよ!!
204 21/03/30(火)22:11:46 No.788352218
重量すごいけどその分スラスター積んだからセーフだよ♡ な訳ねえだろこのお馬鹿!ってなる機体多くない?
205 21/03/30(火)22:11:52 No.788352248
もしやフォビドゥンってあんな鎌付けながら良い機体だったのか
206 21/03/30(火)22:11:53 No.788352250
でも見た目かっこいいな!
207 21/03/30(火)22:12:00 No.788352302
>ビーム曲げるとか普通に怖いし 自分のビームだって曲げれます!!!
208 21/03/30(火)22:12:14 No.788352390
>たまに貼られる次期主力機作ってくれって頼まれて従来機の150%増しの機体できた!した博士みたいだなこいつ… もっとひどいよ あの人はギリギリ予算の範囲内で作るけどVVは余裕で予算超えて無理矢理補填する
209 21/03/30(火)22:12:28 No.788352480
>もしやフォビドゥンってあんな鎌付けながら良い機体だったのか 鎌は正直趣味入ってますよね?だったけどめっちゃすごいぞ 何ならフォビドゥンの時点で水中行動可能だし
210 21/03/30(火)22:12:34 No.788352519
>死にそうになって反省して敵と認めたロウに勝つためにそのジャンク屋と同じ機体を作れるセットと武装セット×2を領収書付きで購入して改造してコックピットで紅茶飲みながらヤジ飛ばせる機体に改造した ははーん? こいつ大馬鹿野郎だな?
211 21/03/30(火)22:12:41 No.788352558
>重量すごいけどその分スラスター積んだからセーフだよ? >な訳ねえだろこのお馬鹿!ってなる機体多くない? 操作はAIだからGは考慮しなくてもいい
212 21/03/30(火)22:13:10 No.788352721
>>カラミティは普通にエール装備でも強いと思う >>エールストライクが腹ビーム使えるようなもんだし >エール単体で飛べるのかな… 種時点だと滑空が精いっぱい 種死でいつのまにか飛べるようになってた
213 21/03/30(火)22:13:18 No.788352773
ディープフォビドゥンが凄すぎるから連合は海の覇者にはなれたんじゃないかなと思う
214 21/03/30(火)22:13:25 No.788352815
>すいません >MSでローエングリン撃とうとするとNジャマーキャンセラーと外付けの核動力が必要なんです 最近ロウが内蔵バッテリーで射てるローエングリンを開発したからその点はセーフ
215 21/03/30(火)22:13:43 No.788352901
>重量すごいけどその分スラスター積んだからセーフだよ? >な訳ねえだろこのお馬鹿!ってなる機体多くない? 砂漠で自重でまともに動けなくなるシュラウドデュエル…
216 21/03/30(火)22:13:44 No.788352909
>>すいません >>MSでローエングリン撃とうとするとNジャマーキャンセラーと外付けの核動力が必要なんです >最近ロウが内蔵バッテリーで射てるローエングリンを開発したからその点はセーフ サイズおかしくね?
217 21/03/30(火)22:13:49 No.788352945
>もしやフォビドゥンってあんな鎌付けながら良い機体だったのか っていうかビーム曲げる都合上ビームサーベルじゃなくて実体兵装がいる
218 21/03/30(火)22:14:00 No.788353008
>重量すごいけどその分スラスター積んだからセーフだよ♡ >な訳ねえだろこのお馬鹿!ってなる機体多くない? こいつの作る機体はどれも完全無人機だからさしたる問題はない 自分の専用機だけ観戦用コクピットが付いてる
219 21/03/30(火)22:14:00 No.788353013
VVは自分で作った最強のアストレイに乗ってわざわざジャンク屋に自慢しに行くやつだから...(操縦は80)
220 21/03/30(火)22:14:06 No.788353041
>最近ロウが内蔵バッテリーで射てるローエングリンを開発したからその点はセーフ ねえ待って そんなものをジャンク屋が作るんじゃねえ! 間違っても売ったりするんじゃねえぞ!
221 21/03/30(火)22:14:13 No.788353074
ヴォーテクスはブルー出しちゃった時にまた作ったんだよ改良後期ロットだよとか言わずに 完全新規機体フォビドゥンヴォーテクスですよろしく!したのは設定担当だいぶ疲れてたと思う
222 21/03/30(火)22:14:13 No.788353080
CEはザフトが地球基地持ってるから連合が水泳部に力入れる理由がちゃんとあるにしても加減してほしい
223 21/03/30(火)22:14:20 No.788353115
ターンレッド su4730551.jpg
224 21/03/30(火)22:14:24 No.788353141
>ディープフォビドゥンが凄すぎるから連合は海の覇者にはなれたんじゃないかなと思う ゾノグーンにぼっこぼこにされたところで本気出してお出ししたら一気に駆逐したのは伊達じゃないからな…
225 21/03/30(火)22:14:37 No.788353220
>>重量すごいけどその分スラスター積んだからセーフだよ? >>な訳ねえだろこのお馬鹿!ってなる機体多くない? >砂漠で自重でまともに動けなくなるシュラウドデュエル… アサルトシュラウドが空間戦用装備だから…
226 21/03/30(火)22:14:46 No.788353271
>もしやフォビドゥンってあんな鎌付けながら良い機体だったのか フォビドゥン系列の水中用は割とザフト打つ手がなかった
227 21/03/30(火)22:14:53 No.788353306
フォビの鎌って振動してるんだよね確か
228 21/03/30(火)22:15:03 No.788353356
>たまに貼られる次期主力機作ってくれって頼まれて従来機の150%増しの機体できた!した博士みたいだなこいつ… 手頃な価格で量産性のいい2Lのスポーツカー頼んだら億単位のハイパーカー作る馬鹿いいよね…
229 21/03/30(火)22:15:11 No.788353392
>最近ロウが内蔵バッテリーで射てるローエングリンを開発したからその点はセーフ あのジャンク屋いない方が種世界のためになるんじゃ…
230 21/03/30(火)22:15:19 No.788353433
>もしやフォビドゥンってあんな鎌付けながら良い機体だったのか 実体鎌にしたのは自分のバリアでビームサーベルとかも歪んじゃう恐れがあるからなんだ 槍のほうが実用性高くね? そうだね次の量産機は槍にしました
231 21/03/30(火)22:15:58 No.788353651
>CEはザフトが地球基地持ってるから連合が水泳部に力入れる理由がちゃんとあるにしても加減してほしい フォビドゥンが強すぎるから勝てねぇな!これ!ってアビスがフォビドゥンぶっちぎって基地襲う強襲型になりました
232 21/03/30(火)22:16:19 No.788353763
>プラモデル作る感覚で機体を建造するな 何せサラリーマンがプラモデル作る感覚で作業用MSを可変MSに改造する世界だからな…
233 21/03/30(火)22:16:23 No.788353787
>フォビの鎌って振動してるんだよね確か あれ別に振動とかはしてないけど刀身部分がガーベラストレートと同じ技術で作ってる業物よ
234 21/03/30(火)22:16:52 No.788353957
su4730555.jpg ゲームに出てきたローエングリン砲 ただし覚醒技でシステム的に弱かったので誰も使わないので通常技で打ち放題になった
235 21/03/30(火)22:17:16 No.788354094
チャイナフリーダムが完成したら大陸先行でまたMSV始まる予定なので 三馬鹿機の新バリエーションも見れるかもしれない
236 21/03/30(火)22:17:17 No.788354100
>>プラモデル作る感覚で機体を建造するな >何せサラリーマンがプラモデル作る感覚で作業用MSを可変MSに改造する世界だからな… レッドフレーム友の会の迷惑ファン来たな…
237 21/03/30(火)22:18:12 No.788354426
>>最近ロウが内蔵バッテリーで射てるローエングリンを開発したからその点はセーフ >あのジャンク屋いない方が種世界のためになるんじゃ… 趣味で造ってるだけでクルーゼやブルーコスモスみたいな影響は一切ないよ その意味ではVVと同類
238 21/03/30(火)22:18:17 No.788354463
>>ディープフォビドゥンが凄すぎるから連合は海の覇者にはなれたんじゃないかなと思う >ゾノグーンにぼっこぼこにされたところで本気出してお出ししたら一気に駆逐したのは伊達じゃないからな… アビスすらディープ振り切って連合の基地に直接強襲かけるような運用ぽいのが酷い
239 21/03/30(火)22:18:30 No.788354555
やりたい事やったもん勝ちCEならってか
240 21/03/30(火)22:18:45 No.788354635
連合は本気出したら海と空は押さえられたけど陸の王者を崩しきれなくてギリギリ負けた
241 21/03/30(火)22:18:51 No.788354676
ジャンク屋はお仕事してるだけで全く何も悪くないぞ
242 21/03/30(火)22:18:52 No.788354684
>プラモデル作る感覚で機体を建造するな レイスタの外観をアストレイに変えられる改造キットをジャンク屋が公式販売してる世界だし 但し間違われて襲われても自己責任で
243 21/03/30(火)22:19:34 No.788354942
ディープにしてもヴォーテクスにしてもめっちゃ強いけど無敵ではないよ!もちろん数で囲んで殴らないといけないのでザフト水泳部も大変になるけど
244 21/03/30(火)22:19:35 No.788354950
>>フォビの鎌って振動してるんだよね確か >あれ別に振動とかはしてないけど刀身部分がガーベラストレートと同じ技術で作ってる業物よ なんで鎌にしたんだろう…
245 21/03/30(火)22:19:41 No.788354986
そういえばフジヤマガンダムってどうなったの
246 21/03/30(火)22:19:45 No.788355013
>ジャンク屋はお仕事してるだけで全く何も悪くないぞ 商売仇のロゴス消えてから随分羽振りが良さそうだな
247 21/03/30(火)22:19:57 No.788355069
ディープくんのヤバいところはあいつ要所要所ダガーの部品使ってて統一ラインから量産できるんだよな…
248 21/03/30(火)22:20:08 No.788355122
>連合は本気出したら海と空は押さえられたけど陸の王者を崩しきれなくてギリギリ負けた ディンはバビ ザウートはガズウート ゾノとグーンはアッシュ とか色々あるけどバクゥ優秀すぎて後継機開発されてない疑惑あるよね ケルベロスウィザードで充分になって
249 21/03/30(火)22:20:14 No.788355151
>ヴォーテクスはブルー出しちゃった時にまた作ったんだよ改良後期ロットだよとか言わずに >完全新規機体フォビドゥンヴォーテクスですよろしく!したのは設定担当だいぶ疲れてたと思う 運命とストフリの初戦で運命がエネルギー切れになった時なんでですか?って聞かれたとき心底困り果ててたからな…
250 21/03/30(火)22:20:27 No.788355235
VVがどんなとんちき機体付くっても世の中に影響ないようにロウがトンチキ装備作っても世界は何も変わらないんだ
251 21/03/30(火)22:20:33 No.788355277
モブジャンク屋が自分のMS自慢する様はほぼガンプラのノリだった
252 21/03/30(火)22:20:55 No.788355410
そもそもロウは基本作りたいから作るから誰が使うとか売上とかは二の次だ リーアムとかはTP装甲応用した車販売して大儲けしたけど
253 21/03/30(火)22:21:04 No.788355462
>そういえばフジヤマガンダムってどうなったの ライゴウガンダムはプラモもないし一切分らん ベースにするプラモが無いからVV編みたいな改造企画にも出しにくいし…
254 21/03/30(火)22:21:11 No.788355501
ヴォーテクスは運命で撃墜されてたけど対戦相手はゾノだっけ?
255 21/03/30(火)22:21:45 No.788355728
>>ヴォーテクスはブルー出しちゃった時にまた作ったんだよ改良後期ロットだよとか言わずに >>完全新規機体フォビドゥンヴォーテクスですよろしく!したのは設定担当だいぶ疲れてたと思う >運命とストフリの初戦で運命がエネルギー切れになった時なんでですか?って聞かれたとき心底困り果ててたからな… まあ核だって無限じゃないし一度に大量に使えば一時的に足りなくなったりはすると思うようん
256 21/03/30(火)22:22:04 No.788355866
というかNジャマーキャンセラーってまだこの時期でも普及してないんだ
257 21/03/30(火)22:22:13 No.788355908
>なんで鎌にしたんだろう… かっこいいだろう!
258 21/03/30(火)22:23:04 No.788356165
鎌に関してはグレイブヤードの技術使われてる辺り色々と闇深そう とはいえアホが作ったフォビドゥンに関しては間違いなくかっこいいから以上の理由はない
259 21/03/30(火)22:23:13 No.788356217
>>運命とストフリの初戦で運命がエネルギー切れになった時なんでですか?って聞かれたとき心底困り果ててたからな… >まあ核だって無限じゃないし一度に大量に使えば一時的に足りなくなったりはすると思うようん 核エンジンはMP毎ターン回復みたいなもんだから空っぽになったらしばらくまともに戦えないっていう感じだろうな
260 21/03/30(火)22:23:21 No.788356263
>というかNジャマーキャンセラーってまだこの時期でも普及してないんだ 普及はしてるただ兵器に使っちゃダメよと条約が裁定されてる ところでこのファントムペインの母艦ですが……
261 21/03/30(火)22:23:25 No.788356281
>というかNジャマーキャンセラーってまだこの時期でも普及してないんだ 条約違反品が普及してたらやばいよ!
262 21/03/30(火)22:23:25 No.788356285
>ヴォーテクスは運命で撃墜されてたけど対戦相手はゾノだっけ? 最新機のアッシュは串刺しにしたけどゾノとグーンの連携で墜とされた 種だと珍しい性能差覆しパターン
263 21/03/30(火)22:23:38 No.788356369
>連合は本気出したら海と空は押さえられたけど陸の王者を崩しきれなくてギリギリ負けた だからバクゥぽいのできたよーとワルイドダガー作ったら試作機段階なのに70機ぐらい各地から発注が来た
264 21/03/30(火)22:24:01 No.788356518
ジャンク屋は死の商人!とかはしゃいでの見るけどザフトや連合が本気になれば一捻りの寄り合い所帯で敵に付かれると面倒だし利用価値があるから存続してるような精々抽象化企業名きぼの木っ端勢力だぞ
265 21/03/30(火)22:24:21 No.788356625
>まあ核だって無限じゃないし一度に大量に使えば一時的に足りなくなったりはすると思うようん まだ調整不足でシンの凄すぎる戦いにあの段階じゃついてこれなかった って設定になったんだっけあれは
266 21/03/30(火)22:24:42 No.788356765
>ジャンク屋はお仕事してるだけで全く何も悪くないぞ 割と連合もザフトもモヒカンみたいな奴が多すぎるので自衛のために武装したほうがいいのはマジな世界だからな
267 21/03/30(火)22:24:54 No.788356833
でも個人でローエングリン持つのはテロリストどころじゃねぇよ!!!
268 21/03/30(火)22:24:58 No.788356867
>>ヴォーテクスは運命で撃墜されてたけど対戦相手はゾノだっけ? >最新機のアッシュは串刺しにしたけどゾノとグーンの連携で墜とされた >種だと珍しい性能差覆しパターン 数の暴力になった敗因がジブリールがヘマしたせいだからヴォーテクスそのものは負けてない!と俺は推すぜー!
269 21/03/30(火)22:25:17 No.788356997
>というかNジャマーキャンセラーってまだこの時期でも普及してないんだ そもそもレアメタル必須だし条約あるはずでは
270 21/03/30(火)22:25:18 No.788357011
死の商人ならアクタイオンの方がよっぽどだからな
271 21/03/30(火)22:25:33 No.788357098
>でも個人でローエングリン持つのはテロリストどころじゃねぇよ!!! そんなジャンク屋が自衛しないとダメなレベルであの世界危険なのもね
272 21/03/30(火)22:25:41 No.788357152
>>ヴォーテクスは運命で撃墜されてたけど対戦相手はゾノだっけ? >最新機のアッシュは串刺しにしたけどゾノとグーンの連携で墜とされた >種だと珍しい性能差覆しパターン 後はオーブの可変機数機でカオス落としたときとかか