21/03/30(火)21:21:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/30(火)21:21:46 No.788333778
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/30(火)21:24:37 No.788334910
(お店に出す物使いまくっちゃだめだよな)
2 21/03/30(火)21:27:25 No.788336003
>(お店に出す物使いまくっちゃだめだよな) あたたかあじだよ!
3 21/03/30(火)21:29:11 No.788336673
>あたたかあじだよ! つまり極力余り物を利用した原価を抑えたレシピの事ですよね?
4 21/03/30(火)21:29:50 No.788336965
>>あたたかあじだよ! >つまり極力余り物を利用した原価を抑えたレシピの事ですよね? あたたかあじだよ!
5 21/03/30(火)21:30:31 No.788337246
普通の常識で考えたらアカン奴
6 21/03/30(火)21:31:51 No.788337742
この人数のチャルメラ作るの大変そう
7 21/03/30(火)21:32:45 No.788338065
短時間で食べれる料理でもないぞ!
8 21/03/30(火)21:34:06 No.788338556
まかないとしては失格だけど出されたら全部食べちゃうなこれ
9 21/03/30(火)21:35:38 No.788339132
あたたかあじとはいったい…?
10 21/03/30(火)21:38:03 No.788340026
エビの味だよ!
11 21/03/30(火)21:38:39 No.788340238
このスレ画で正答に辿り着けた「」は存在しないという
12 21/03/30(火)21:41:13 No.788341182
>まかないとしては失格だけど出されたら全部食べちゃうなこれ 食べないとばてちゃう
13 21/03/30(火)21:42:09 No.788341526
料理人が出されたもん残すってまじか…
14 21/03/30(火)21:42:46 No.788341752
まあ食べる人のことを考えろってことなら理解はできる気がしなくもない
15 21/03/30(火)21:43:26 No.788342018
自分で作った料理捨てる料理人だっているし
16 21/03/30(火)21:43:40 No.788342109
>このスレ画で正答に辿り着けた「」は存在しないという (材料費は置いといて)この後も働くから賄いに油っこいものは駄目ってことかな… >あたたかあじだよ!
17 21/03/30(火)21:44:39 No.788342445
賄いだと食キングが真っ先に思い浮かぶけどあの歳ぼんでも匙投げる店ばかりだと思うのこの世界
18 21/03/30(火)21:44:51 No.788342531
>まあ食べる人のことを考えろってことなら理解はできる気がしなくもない そうじゃないから「」の心から消えないんだな…
19 21/03/30(火)21:45:16 No.788342700
正当なマガジン読者であれば分かったはずだ
20 21/03/30(火)21:45:44 No.788342842
>このスレ画で正答に辿り着けた「」は存在しないという 答え聞いても全然納得できないからな…
21 21/03/30(火)21:46:21 No.788343074
これといいムサシといいマガジンの料理漫画は狂ってる
22 21/03/30(火)21:46:45 No.788343207
原価 消化にいいもの 手間 などなどの常識的な理由を全部投げ捨てて あたたかみでゴリ押すスタイル
23 21/03/30(火)21:48:14 No.788343727
…塩不足だ!
24 21/03/30(火)21:49:05 No.788344033
この展開で一番パンチ効いてるのは (賄いの基本は余った食材で手早く作って食べられること…)という部分そのものは普通に言及されてること
25 21/03/30(火)21:49:35 No.788344209
笹木でも混ぜてみるか…
26 21/03/30(火)21:50:35 No.788344586
この頃のマガジン漫画って「本質」ってワード大好きだよね
27 21/03/30(火)21:50:52 No.788344687
本質とは抽象的なものという作者の高度なメッセージの可能性もある
28 21/03/30(火)21:51:04 No.788344756
>これといいムサシといいマガジンの料理漫画は狂ってる 一番狂ってるのは月刊少年エースの料理漫画だから…
29 21/03/30(火)21:51:44 No.788345014
>一番狂ってるのは月刊少年エースの料理漫画だから… グルマンくんじゃねーか
30 21/03/30(火)21:52:46 No.788345446
>>一番狂ってるのは月刊少年エースの料理漫画だから… >グルマンくんじゃねーか あれは料理漫画と言えるのか…?
31 21/03/30(火)21:53:25 No.788345711
みのじょはばかだな…
32 21/03/30(火)21:55:07 No.788346390
じゃあおかわり飯蔵の話でもする
33 21/03/30(火)21:56:32 No.788346908
心を込めて作るのとあたたかあじってどう違うんです?
34 21/03/30(火)21:56:37 No.788346931
勘違いした料理を出したっていうのは料理漫画あるあるなんだけど ただでさえ腹減ってるのにろくに食わずに踵を返す先輩料理人たちが意味不明
35 21/03/30(火)21:56:37 No.788346933
あたたかあじだけでお腹いっぱいかな
36 21/03/30(火)21:56:52 No.788347010
あたたかあじの料理って何やねん
37 21/03/30(火)21:57:04 No.788347081
グルマンくんは雑な話のすり替えに理由付けすらしないからスレ画より酷いからな
38 21/03/30(火)21:58:17 No.788347453
あたたかあじだよ!!に着地する寸前までコテコテの王道進行に見えるのが悪質すぎる…
39 21/03/30(火)22:00:47 No.788348284
最初の一回目のまかないは絶対残すとかそういう洗礼とか?
40 21/03/30(火)22:01:36 No.788348563
材料無駄にした主人公はまだしも 食わなかったり残したりするのが料理人としておかしいんだよな…
41 21/03/30(火)22:01:54 No.788348671
サイコパス判断みたいな正解
42 21/03/30(火)22:03:22 No.788349170
焼きトマト乗せの添え物にミニトマトつけてんだなこれ
43 21/03/30(火)22:04:28 No.788349559
さんざん厨房で作ってた料理みたいなもんがお出しされたらうんざりする気分はわかる
44 21/03/30(火)22:06:11 No.788350194
賄いで車海老60匹くらい使っちゃってるけど大丈夫?
45 21/03/30(火)22:07:07 No.788350542
マガジンの料理漫画枠で言えば将太の寿司は非常にマトモ というかまぁ普通に名作の部類なんだけど
46 21/03/30(火)22:11:34 No.788352135
スレ画の答えって常識からかけ離れた意味の分からないものだったよな スレ画以外の話でも同じ マガジン読者に合わせたIQにしないと
47 21/03/30(火)22:12:35 No.788352531
肉汁の主張が足りなかったんだろどうせ
48 21/03/30(火)22:13:06 No.788352702
店で使う食材使ったからかな?と思ったら何あたたかあじって…
49 21/03/30(火)22:13:27 No.788352826
>最初の一回目のまかないは絶対残すとかそういう洗礼とか? おバ 前カ ?か
50 21/03/30(火)22:14:27 No.788353165
>マガジン読者に合わせたIQ ヒロインのテストの点数といい編集が何もかも見積もりを誤りすぎる
51 21/03/30(火)22:15:04 No.788353359
飲食してる人って食べ物残すことに対して何も思わなくなっちゃうのかな…
52 21/03/30(火)22:16:14 No.788353737
>飲食してる人って食べ物残すことに対して何も思わなくなっちゃうのかな… この漫画を基準に考えてはいけないのでは
53 21/03/30(火)22:16:32 No.788353837
中華一番でも似た様な光景があった
54 21/03/30(火)22:16:48 No.788353934
まかないにコストかけ過ぎだろとかそういう話はマガジン読者には難しいからな
55 21/03/30(火)22:16:49 No.788353935
まあ飲食キッチンだと一々試作とか食ってられないんじゃないか
56 21/03/30(火)22:17:15 No.788354092
全員エビアレルギーだったんだな
57 21/03/30(火)22:18:07 No.788354392
>中華一番でも似た様な光景があった あれは調理法失敗してたから仕方がない