21/03/30(火)21:12:57 this is... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/30(火)21:12:57 No.788330146
this is 風呂試合
1 21/03/30(火)21:13:24 No.788330340
どうして…
2 21/03/30(火)21:13:25 No.788330346
石田 以上
3 21/03/30(火)21:13:34 No.788330398
今日はミスったな
4 21/03/30(火)21:13:38 No.788330426
ハマスタ山﨑はハマスタ山﨑でしたね
5 21/03/30(火)21:13:42 No.788330447
風呂上がってハムスターの顔見なかったから嫌な予感してヤフートップ見なくてよかった!
6 21/03/30(火)21:13:43 No.788330457
牧がすごいよかった
7 21/03/30(火)21:13:44 No.788330466
いい加減シーズン開幕しないかな…
8 21/03/30(火)21:13:55 No.788330530
エスコバー早く来てくれー!
9 21/03/30(火)21:13:56 No.788330535
ロッテ君は一緒に走ってくれるよね!
10 21/03/30(火)21:13:58 No.788330548
オープン戦の内容見てても怪しかったから ヤスアキが今日打たれたのは納得でしかない 大貫君はこのまま頑張って
11 21/03/30(火)21:14:01 No.788330575
まだ開幕しないの…?
12 21/03/30(火)21:14:09 No.788330616
石田はどうしちゃったんだ
13 21/03/30(火)21:14:25 No.788330741
牧は本当に新人なの
14 21/03/30(火)21:14:26 No.788330748
>石田 >以上 ヤスアキの方が酷くなかった?
15 21/03/30(火)21:14:32 No.788330806
石田と心中する覚悟か
16 21/03/30(火)21:14:37 No.788330842
桑原がめっちゃ調子よかったね
17 21/03/30(火)21:15:04 No.788331034
>ヤスアキの方が酷くなかった? まあ中継ぎ経験あまりない山崎にあの場面はなかなか難しいとは思う
18 21/03/30(火)21:15:05 No.788331041
急に暖かくなったら急にクワが打ち始めた
19 21/03/30(火)21:15:07 No.788331062
大貫が降りたあとは負けて何も不思議じゃなかった なんならよく戦えてたとさえ思う
20 21/03/30(火)21:15:10 No.788331100
打線が好調なのに中継ぎが駄目な感じで噛み合わないの開幕直後いつもこんな感じよね
21 21/03/30(火)21:15:12 No.788331119
>>石田 >>以上 >ヤスアキの方が酷くなかった? どっちもどっちかな
22 21/03/30(火)21:15:17 No.788331160
色々あったけどさっきのバントが正直一番萎えたなあ まだ勝ちのないチームで勝ちを捨てて引き分けを狙いには行くのは理解できん
23 21/03/30(火)21:15:23 No.788331197
石田はずっと調子が上がらない ヤスアキはちょっと信頼したらこれだ
24 21/03/30(火)21:15:28 No.788331238
牧いいよね…
25 21/03/30(火)21:15:50 No.788331404
石田は3試合連続失点フォアボール絡みって大丈夫か
26 21/03/30(火)21:15:52 No.788331410
助っ人外国人がいないから…
27 21/03/30(火)21:15:53 No.788331420
>色々あったけどさっきのバントが正直一番萎えたなあ >まだ勝ちのないチームで勝ちを捨てて引き分けを狙いには行くのは理解できん あそこは打ちにいくべきだよなぁ同点狙いしてどうすんの
28 21/03/30(火)21:15:54 No.788331431
>色々あったけどさっきのバントが正直一番萎えたなあ >まだ勝ちのないチームで勝ちを捨てて引き分けを狙いには行くのは理解できん 成功失敗以前にやらせた時点でちょっとうーんとは思った
29 21/03/30(火)21:15:57 No.788331449
>色々あったけどさっきのバントが正直一番萎えたなあ >まだ勝ちのないチームで勝ちを捨てて引き分けを狙いには行くのは理解できん どう考えても負ける試合を引き分けにもってけたら上等だろ何言ってるんだ
30 21/03/30(火)21:16:07 No.788331508
内川が元気そうでなにより でも少し手加減して
31 21/03/30(火)21:16:11 No.788331538
石田が去年の調子なら2勝はできてたのか うーん投手の方が上手くいかないのは悩ましい
32 21/03/30(火)21:16:14 No.788331554
牧すごいよね おっさんみたいな貫禄がある
33 21/03/30(火)21:16:17 No.788331578
三浦監督バント好きね
34 21/03/30(火)21:16:25 No.788331629
入江くんに初勝利の重責が
35 21/03/30(火)21:16:35 No.788331687
桑原関根牧の並びが思ったより打ってよかったと思いますはい
36 21/03/30(火)21:16:37 No.788331699
バント多いのは去年のファーム見てて分かってたけどしんどいね関根も調子いいのに2番だからバントみたいな
37 21/03/30(火)21:16:50 No.788331787
3月4月はいつも勝てないねぇ…
38 21/03/30(火)21:16:53 No.788331816
番長優しすぎて継投が遅いよお
39 21/03/30(火)21:16:56 No.788331835
いや1点差で負けてるんだからバントはありでしょ
40 21/03/30(火)21:17:12 No.788331940
あのバントは失敗もあるけどスワローズのポロリもあった上に桑原にはそれがよく見えてなかったっていう
41 21/03/30(火)21:17:17 No.788331969
同点でサヨナラのランナーを進めるならまだしも 最終回にビハインドで送りバントは正直アホだよ
42 21/03/30(火)21:17:39 No.788332119
あのバントした球がもう少し早く落ちてれば…
43 21/03/30(火)21:17:39 No.788332121
関根はセーフィティーを狙ったんだろうけど 身体が一塁方向に逃げたところでヘッドが下がってボールが浮いたのが失敗だったなぁあれ
44 21/03/30(火)21:17:41 No.788332129
しかも関根今日ヒット打ってたのにっていうね…
45 21/03/30(火)21:17:43 No.788332148
延長あるならあのバントは分かるんだ 無いからね
46 21/03/30(火)21:17:43 No.788332154
>あのバントは失敗もあるけどスワローズのポロリもあった上に桑原にはそれがよく見えてなかったっていう そこは桑原攻められんよ あの上がり方した時点で走れんって
47 21/03/30(火)21:17:49 No.788332190
前のカードもだけど元チームメイトにやられると堪えるな…
48 21/03/30(火)21:17:55 No.788332227
>あのバントは失敗もあるけどスワローズのポロリもあった上に桑原にはそれがよく見えてなかったっていう いや桑原の位置からあれは見える訳ないよ というか見えてたとしても間に合う訳ない
49 21/03/30(火)21:18:15 No.788332328
今日は大貫くんが良かったから実質勝利
50 21/03/30(火)21:18:26 No.788332421
監督の変わった1年目だしミスがあったら次は直ってるといいけどなぁ
51 21/03/30(火)21:18:32 No.788332455
大貫は間違いなく良い投手だし凄く抑えてくれるけど何が良い投手なのかいまいち分からないんだよな… 豪速球ではないし平良みたいな素晴らしいコントロールってわけでもないしこれという変化球も思い浮かばないし(強いて言えばフォーク?) 全体的にハイレベルでまとまってるのかな?
52 21/03/30(火)21:18:42 No.788332531
9回のはやらないとありえないバント ダメなバントはそのひとつ前だ 得点圏にいるのに2番だからバント
53 21/03/30(火)21:18:49 No.788332577
>いや1点差で負けてるんだからバントはありでしょ ありっちゃありだが今年は九回打ち切りだから勝ちに行くなら打たせてもいいと思う
54 21/03/30(火)21:19:19 No.788332759
どうせ直らないし早く休養しないかな
55 21/03/30(火)21:19:25 No.788332818
>そこは桑原攻められんよ >あの上がり方した時点で走れんって 攻めてるつもりじゃなかったんだすまない なんかワチャワチャしてんなーって
56 21/03/30(火)21:19:54 No.788333054
ヤスアキは回の頭から投げないとやっぱきついね
57 21/03/30(火)21:19:56 No.788333070
>9回のはやらないとありえないバント >ダメなバントはそのひとつ前だ >得点圏にいるのに2番だからバント 結果的に点入ったから助かっただけだよね…
58 21/03/30(火)21:20:01 No.788333102
これでソトオースティンスタメンに戻ってきてもバント多用するのは見たくないなぁ
59 21/03/30(火)21:20:13 No.788333170
>どうせ直らないし早く休養しないかな うへー…もうこういう輩が出てくるのね…
60 21/03/30(火)21:20:54 No.788333433
助っ人外国人いない割には頑張ってるというかかなり戦えてはいると思うんだよな なんでか勝てないけど…
61 21/03/30(火)21:21:00 No.788333467
関根3割打ってるのにね
62 21/03/30(火)21:21:03 No.788333482
>ヤスアキは回の頭から投げないとやっぱきついね そもそもハマスタヤスアキは鬼門だ
63 21/03/30(火)21:21:15 No.788333552
一回勝つと変わりそうだけどその一回が難しいのよね
64 21/03/30(火)21:21:17 No.788333561
今日ってTVKで中継やってた?
65 21/03/30(火)21:21:18 No.788333567
石田で3敗目か…
66 21/03/30(火)21:21:24 No.788333611
>助っ人外国人いない割には頑張ってるというかかなり戦えてはいると思うんだよな >なんでか勝てないけど… なんもかんも投手よ 先発もリリーフも足りてない
67 21/03/30(火)21:21:28 No.788333640
>今日ってTVKで中継やってた? やってたよ
68 21/03/30(火)21:21:31 No.788333658
やることはやってる 打ってるし投げれてる ここ一番で素晴らしく運がない
69 21/03/30(火)21:21:32 No.788333666
>うへー…もうこういう輩が出てくるのね… 相手すんなよこんなのを
70 21/03/30(火)21:21:44 No.788333762
石田で何試合落とすんだろうね...
71 21/03/30(火)21:21:55 No.788333829
>助っ人外国人いない割には頑張ってるというかかなり戦えてはいると思うんだよな >なんでか勝てないけど… 4試合中3試合は相手よりヒット多いんだけど接戦全部落としてるのでだいぶ良くない傾向だね
72 21/03/30(火)21:22:18 No.788333989
>石田で3敗目か… 石田には負け付いてないんだよね…
73 21/03/30(火)21:22:33 No.788334084
>接戦全部落としてるのでだいぶ良くない傾向だね 典型的な弱いチームだこれ つまりそろそろ10得点くらいのバカ勝ちするわ
74 21/03/30(火)21:22:40 No.788334132
やはりホームラン…
75 21/03/30(火)21:22:42 No.788334147
往々にして新監督の仕事は前の監督が使い減らした投手陣の整備だしね
76 21/03/30(火)21:22:56 No.788334231
俺は牧くんが良かったからよしとする
77 21/03/30(火)21:23:07 No.788334312
運がないというか運に見捨てられるような野球やってるし
78 21/03/30(火)21:23:07 No.788334322
大貫かわいそ...
79 21/03/30(火)21:23:27 No.788334467
>石田には負け付いてないんだよね… 防御率19.29だから許すが…
80 21/03/30(火)21:23:38 No.788334530
スワローズのエラーで追加点も入ったし風呂はいるわってしたら…
81 21/03/30(火)21:23:41 No.788334559
佐野は割とセンター返ししてたと思うんだがなんか半端で
82 21/03/30(火)21:23:43 No.788334568
>つまりそろそろ10得点くらいのバカ勝ちするわ 勝つのはいいんだけど最後まで見る気なくなるのがなあ… 現状一つも勝ててないからそれすら贅沢な話なんだけどね
83 21/03/30(火)21:23:56 No.788334641
6回裏勿体なくね?
84 21/03/30(火)21:23:57 No.788334649
ラミちゃんだったら6回で大貫降ろすだろうし8回の内川のところで国吉使ってそうだなーとか思いながら見てた
85 21/03/30(火)21:23:59 No.788334664
石田ブッ壊れてる?
86 21/03/30(火)21:24:18 No.788334794
ハマスタ本拠地で1点を守り切るような野球してどうすんの
87 21/03/30(火)21:25:06 No.788335119
こないだまで各駅停車だ小技使えないだ言ってたのにいざ実践するとこれかい
88 21/03/30(火)21:25:15 No.788335187
今は本当にしんどいけどとりあえず1ヵ月は我慢して静観するよ…
89 21/03/30(火)21:25:26 No.788335259
>大貫は間違いなく良い投手だし凄く抑えてくれるけど何が良い投手なのかいまいち分からないんだよな… >豪速球ではないし平良みたいな素晴らしいコントロールってわけでもないしこれという変化球も思い浮かばないし(強いて言えばフォーク?) >全体的にハイレベルでまとまってるのかな? 典型的なツーシーム投手なので打席に立たないと真価がわからないタイプ
90 21/03/30(火)21:25:33 No.788335297
>ラミちゃんだったら6回で大貫降ろすだろうし8回の内川のところで国吉使ってそうだなーとか思いながら見てた それはそうだと思うけどだからこそ番長だから勝てた試合ってのを作ってほしいね
91 21/03/30(火)21:25:50 No.788335422
開き直ってプレー出来るのが居ないのが辛い あと若手が多いせいか経験でリードできる選手がいないのも辛い
92 21/03/30(火)21:26:17 No.788335605
今日もピングースレが建つかと思って風呂に入っていたらこうなっていた
93 21/03/30(火)21:26:21 No.788335634
明日の入江くんに勝って渡したかったねぇ
94 21/03/30(火)21:26:55 No.788335813
>典型的なツーシーム投手なので打席に立たないと真価がわからないタイプ 打てそうに見えるのに打てないから厄介ってやつか
95 21/03/30(火)21:27:20 No.788335969
明日のチケット取ったし勝ってほしいなぁ
96 21/03/30(火)21:27:25 No.788336000
だいぶ贔屓目入ってると思うけど今年の大貫は全盛期金子千尋を一回りか二回り小さくしたような投球だと思う
97 21/03/30(火)21:27:29 No.788336024
ラミちゃんはホントいい時に辞めれたな
98 21/03/30(火)21:28:15 No.788336330
そのうち平田が勝ちパターン入ってると思うよ真面目にね今年調子良さそうだし
99 21/03/30(火)21:28:26 No.788336386
今年はどうやっても厳しい気がする
100 21/03/30(火)21:28:34 No.788336433
イメージで軟投派みたいに言われてるけど今の大貫は普通に速球派くらいのアベレージ出てると思う
101 21/03/30(火)21:28:56 No.788336567
>ラミちゃんはホントいい時に辞めれたな ソトエスコオースティン抜きで戦えって言われたら渋い顔するだろうな...カラーを封じられるようなものだし
102 21/03/30(火)21:28:59 No.788336594
石田のとこに平田入れるのか
103 21/03/30(火)21:29:22 No.788336747
石田ってあんなにノーコンだったか
104 21/03/30(火)21:30:28 No.788337216
先発が好投したと思ったらこれだよ
105 21/03/30(火)21:30:55 No.788337399
フロントは今年の戦いを見てちゃんと補強して欲しいな…
106 21/03/30(火)21:31:03 No.788337455
su4730387.jpg まだ数試合だけど打線は思った以上に頑張ってるね
107 21/03/30(火)21:31:18 No.788337558
長田イズムを注入せんといかんか…!
108 21/03/30(火)21:31:45 No.788337707
>イメージで軟投派みたいに言われてるけど今の大貫は普通に速球派くらいのアベレージ出てると思う 普通に速球派じゃなくてバリバリの速球派なんだよなあ… 球速じゃなくて複数の直球で勝負してるだけ
109 21/03/30(火)21:32:04 No.788337819
オープン戦見てないんだけど森君はどうなの
110 21/03/30(火)21:32:05 No.788337824
>su4730387.jpg >まだ数試合だけど打線は思った以上に頑張ってるね 桑原は通年できるといいなぁ関根は何時まで持つかわからんし
111 21/03/30(火)21:32:07 No.788337835
先発が完投しないと勝てないんだ 今永の系譜なんだ
112 21/03/30(火)21:32:27 No.788337953
>今は本当にしんどいけどとりあえず1ヵ月は我慢して静観するよ… まあ元々今年はAクラス厳しいだろうなーと思ってたから長い目では見てるけど流石に今日の負けはちょっと残念ね
113 21/03/30(火)21:32:39 No.788338024
>石田ってあんなにノーコンだったか 悪い時の菅野みたいにゾーンぎりぎり投げすぎなんだよ 審判のゾーンじゃなく自分の意地で投げてる感じだし
114 21/03/30(火)21:32:57 No.788338143
まあ今年は気楽な気持ちでみていられるだけいいかもしれん
115 21/03/30(火)21:33:05 No.788338204
大貫はスタイル的に球数増えがちだからそこさえ無ければ文句なしのエースだと思う現状
116 21/03/30(火)21:33:30 No.788338349
サッカー見てたらなんでこんなことなってんの…
117 21/03/30(火)21:33:45 No.788338427
>オープン戦見てないんだけど森君はどうなの 試合数少ないとはいえ下で1割台だからまだまだ
118 21/03/30(火)21:34:24 No.788338669
まあ新監督1年目だし!
119 21/03/30(火)21:34:35 No.788338735
>オープン戦見てないんだけど森君はどうなの 悪くはないくらい 今のところ山下と蝦名が下では暴れてる感じ
120 21/03/30(火)21:34:41 No.788338783
牧くんがチャモの穴を補って余りある 守備がいいとは聞いてなかったぞ!
121 21/03/30(火)21:34:45 No.788338807
>サッカー見てたらなんでこんなことなってんの… 石田とヤスアキがね
122 21/03/30(火)21:34:59 No.788338891
関根の調子がいいうちにもっと打たせてやって欲しい
123 21/03/30(火)21:35:19 No.788339021
>サッカー見てたらなんでこんなことなってんの… サッカーの点10点くらい分けてほしい
124 21/03/30(火)21:35:34 No.788339113
今永は来月実践復帰の報があったぞ
125 21/03/30(火)21:35:38 No.788339130
>まあ新監督1年目だし! ラミレス一年目はもうちょい納得できる試合してた気がする まあぷらんBなんだが
126 21/03/30(火)21:35:56 No.788339253
番長今のところ継投とかで意固地になりそうな部分とかちょっと柔軟じゃなさそうな所が心配かな
127 21/03/30(火)21:36:10 No.788339345
外国人来たらどうするんだろう 牧をセカンドかショートに回してソトファーストで関根の代わりにオースティン?
128 21/03/30(火)21:36:11 No.788339352
大貫7回は良かったと思う
129 21/03/30(火)21:36:21 No.788339412
>今のところ山下と蝦名が下では暴れてる感じ 宮本残す意味も細川残す意味もあんまわからんわ どっちか蝦名と変えてほしい
130 21/03/30(火)21:36:43 No.788339551
今永はこんなシーズンだしゆっくり休んでと思うけどまあ本人からしたらそうもいかんよな
131 21/03/30(火)21:37:03 No.788339662
チームのサイクルが終わったタイミングで就任するなんて貧乏くじもいいところ A狙うのか育成するのか両輪かなぁ
132 21/03/30(火)21:37:04 No.788339668
オースティン来たら細川は確実にサヨナラだろう 宮本は代走で残したがると思う
133 21/03/30(火)21:37:13 No.788339711
>牧をセカンドかショートに回してソトファーストで関根の代わりにオースティン? それがベストだとは思うが 外人来るときに調子どうなってるかわからんからな、特に牧と関根と桑原
134 21/03/30(火)21:37:27 No.788339802
>ラミレス一年目はもうちょい納得できる試合してた気がする >まあぷらんBなんだが ラミちゃん2年目までは文句なしの名将だったと思うよ 3年目以降は奇を衒いすぎて失敗するケースも多かったけど
135 21/03/30(火)21:37:30 No.788339812
さすがに牧ショートは誰も幸せにならないよ!
136 21/03/30(火)21:37:34 No.788339839
というかそのチーム一筋の選手なんか監督にしていいことなんか一つもないんだよね 人脈も外の感じもなんもわからないんだし
137 21/03/30(火)21:37:48 No.788339921
>牧をセカンドかショートに回してソトファーストで関根の代わりにオースティン? 牧か俊太がセカンドでどっちかスタメン落ちなんだろうね
138 21/03/30(火)21:37:50 No.788339938
流石に牧ショートは無理よ 多分セカンドになるだろうけど問題は体力かなセカンドの守備負担でシーズンは持たなそう
139 21/03/30(火)21:37:50 No.788339940
今永4月に投げるみたいな記事見たよ早すぎる気がしなくもないけどね
140 21/03/30(火)21:38:38 No.788340234
>今永4月に投げるみたいな記事見たよ早すぎる気がしなくもないけどね 逆だぞ もっと前から投げられたのに大事を取って遅くしてるし
141 21/03/30(火)21:38:40 No.788340245
ソトは中井と入れ替えになるかね
142 21/03/30(火)21:38:53 No.788340326
>ラミレス一年目はもうちょい納得できる試合してた気がする >まあぷらんBなんだが ラミレスはこのチームをCSに連れていった名将だからな…
143 21/03/30(火)21:39:17 No.788340473
思ったより打線が打ててるけど思ったより投手陣が怪しくて結果ややマイナスくらいって気がする
144 21/03/30(火)21:39:56 No.788340708
誰か三浦にバントは投手以外マイナスですって言ってくんねえかなぁ 例え相手がエースだろうが何だろうが基本マイナスにしかならないって理解してねえだろ
145 21/03/30(火)21:40:23 No.788340873
>思ったより打線が打ててるけど思ったより投手陣が怪しくて結果ややマイナスくらいって気がする オープン戦では逆だったんだけどねぇ
146 21/03/30(火)21:40:33 No.788340932
投手出身の監督ってバント好きよね 佐々岡もよく言われてる気がする
147 21/03/30(火)21:40:40 No.788340984
あとソトとオースティンは2軍戦に出ないで即1軍があるかもと監督が
148 21/03/30(火)21:41:12 No.788341173
ヤスアキの回途中からもどこかで経験積まないといけないことだとは思うけどタイミングが悪かったな
149 21/03/30(火)21:41:31 No.788341299
大体こういうのは投手が上がってくると野手が落ちてくるんだよ俺は詳しいんだ
150 21/03/30(火)21:42:18 No.788341587
>投手出身の監督ってバント好きよね >佐々岡もよく言われてる気がする 投手だと走らされるし万が一ミスったら本当にヤバいしで精神削られるだろうからバントされるのに嫌なイメージがあるのかもね だからここでバントされたら嫌だろうなーって思ってバントさせる
151 21/03/30(火)21:42:21 No.788341602
>大体こういうのは投手が上がってくると野手が落ちてくるんだよ俺は詳しいんだ まあ下位に沈むチームってそんなものよね
152 21/03/30(火)21:42:52 No.788341791
春先は何時ものこんなもんな気がしないでもない
153 21/03/30(火)21:43:37 No.788342080
投手出身なのにあんなイケイケ野球やってた権藤はかなり珍しいタイプな気がする
154 21/03/30(火)21:43:37 No.788342084
>春先は何時ものこんなもんな気がしないでもない ラミレスの時は5月に大噴射したりしてたけどそのパワーがあるのかどうか
155 21/03/30(火)21:43:42 No.788342121
去年の佐々岡高津見てたからある程度予想できてたけどしんどい
156 21/03/30(火)21:43:58 No.788342215
>投手出身なのにあんなイケイケ野球やってた権藤はかなり珍しいタイプな気がする 究極の放任主義だからな
157 21/03/30(火)21:44:11 No.788342285
監督は連続シーズン安打の記録持ってて投手にしては打率も良く投手も9番目の打者って考えだろうけど
158 21/03/30(火)21:45:02 No.788342611
ラミレスの時と明確に違うなって感じたのは多分ラミレスは2回目の四球の時にもう変えてるよね石田のこと
159 21/03/30(火)21:45:08 No.788342647
まあ予想してた戦い方と負け方ではある...けどやっぱ勝つのを期待してた自分がいる
160 21/03/30(火)21:46:39 No.788343180
去年とは違うストレスの溜まり方しそう
161 21/03/30(火)21:46:49 No.788343232
石田もヤスアキも勤続疲労なのかな… 地味に中継ぎはしばらく入れ替わってないから心配だわ
162 21/03/30(火)21:47:04 No.788343313
まぁどの駒取り替えれば良いかはっきり分かるからまだマシではある いつまで経っても拘るならそれは監督の責任だ
163 21/03/30(火)21:47:10 No.788343352
関根はもう25かそろそろ中堅だな…桑原はまだ27か意外と若いな…
164 21/03/30(火)21:47:38 No.788343506
>ラミレスの時と明確に違うなって感じたのは多分ラミレスは2回目の四球の時にもう変えてるよね石田のこと そこもだしその前に6回で代打出してるな
165 21/03/30(火)21:48:11 No.788343707
>投手出身の監督ってバント好きよね >佐々岡もよく言われてる気がする 広島のバント多用はどちらかというと佐々岡というよりは広島の性格みたいなもの
166 21/03/30(火)21:48:32 No.788343836
ヌキさんは本当に頼りになるな…
167 21/03/30(火)21:48:35 No.788343855
砂田がプチ復活してそうなのが嬉しいので一度勝ちパターン試してみてほしいな
168 21/03/30(火)21:49:10 No.788344056
>石田もヤスアキも勤続疲労なのかな… >地味に中継ぎはしばらく入れ替わってないから心配だわ ラミレス時代5年間で二軍から出てきた中継ぎ投手 伊勢のみ 他はなんとかどうにかラミレスが一軍でたたき上げた
169 21/03/30(火)21:49:45 No.788344272
頑張ってる人の頑張りがみんな無駄になってる感
170 21/03/30(火)21:49:52 No.788344315
国吉平田砂田辺りは勝ちパ奪い取るチャンス
171 21/03/30(火)21:49:52 No.788344316
いい悪いというか 今年の横浜はあそこでバントを選ぶチームなのかという うんざり感がある
172 21/03/30(火)21:49:55 No.788344339
ヤスアキは回途中の登板経験が少ないから出すべきじゃなかった それなら砂田にするべきだった
173 21/03/30(火)21:50:28 No.788344544
おかえりなさい横浜ベイスターズ
174 21/03/30(火)21:50:46 No.788344647
>広島のバント多用はどちらかというと佐々岡というよりは広島の性格みたいなもの 残塁マンなチームカラーだからせめてスコアリングにってことだと思う
175 21/03/30(火)21:50:47 No.788344657
バントに関しは外人二人が来ればさすがに減るだろうしそこまで我慢するしかないな
176 21/03/30(火)21:50:57 No.788344717
新監督叩くためにラミレスもち上げてる人って絶対去年ラミレス叩いてると思う
177 21/03/30(火)21:50:58 No.788344721
>頑張ってる人の頑張りがみんな無駄になってる感 一戦目は野手特に俊太 二戦目はいない 三戦目は石田以外の投手陣 今日はヤマヤスと石田以外の全員 の頑張りが無駄になってる感じする
178 21/03/30(火)21:51:16 No.788344838
バント自体は立派な戦術の一部になると思うけど汎用性自体はそんなに高いわけではないのよな ちゃんと効果が出る所で意図して使って行かないとただただマイナスを生むだけになる
179 21/03/30(火)21:51:16 No.788344843
1点ビハインドで3割打者にバントってどう思う?
180 21/03/30(火)21:51:26 No.788344902
3回まで見てて3-0で勝ったと思ったけど返されたの…
181 21/03/30(火)21:51:34 No.788344942
ソトオースティン来たのに2番にバントしそうな選手置いたスタメン組んだら耐えられない
182 21/03/30(火)21:51:42 No.788345001
>新監督叩くためにラミレスもち上げてる人って絶対去年ラミレス叩いてると思う まあそれは薄々感じる…
183 21/03/30(火)21:51:57 No.788345108
まあ負けってのはそんなもんだ 誰も働かない試合なんてそうそうないし…いやなんかもうあったような気がして困る
184 21/03/30(火)21:52:06 No.788345168
>いい悪いというか >今年の横浜はあそこでバントを選ぶチームなのかという >うんざり感がある なんか地味なチームになった感あってつまんないよな
185 21/03/30(火)21:52:23 No.788345278
やりたいことは分かるんだけど噛み合ってねえ
186 21/03/30(火)21:52:36 No.788345367
そら地味だろ外国人大砲二人が不在なんだから
187 21/03/30(火)21:53:59 No.788345957
今居る人材でどう戦うかってなったらまぁ相当地味になって行くのはどうしようもない所はある その上上手くやれって言っても初年度監督というね…つらい
188 21/03/30(火)21:54:15 No.788346084
まぁ今年は我慢の年だ この1年で色んな経験を監督も選手も積んで欲しいところ
189 21/03/30(火)21:55:40 No.788346592
先発候補他にいないってのもあるけど京山は相当我慢して使われるだろうし阪口もたくさんチャンスありそうだから頑張らないとね
190 21/03/30(火)21:56:08 No.788346756
バントすんなってだけなんだから地味もくそも無くない?
191 21/03/30(火)21:56:17 No.788346816
ハマの誇る最強左腕カルテットどこ…?
192 21/03/30(火)21:56:51 No.788347004
今年終わったら宮崎とヤスアキはFA獲得するのがね来年は三嶋と石田
193 21/03/30(火)21:56:54 No.788347015
この球団の場合今年は我慢とか育成みたいな空気出すとそのまま10年沈んで行きそうで怖いんだよな
194 21/03/30(火)21:56:57 No.788347038
ヤマヤスはまぁスクランブル登板だしもう少し見てもいいけど石田この様子だと… エスコ早く来てくれー!
195 21/03/30(火)21:57:39 No.788347261
地味かどうかじゃなくて 勝ちより引き分けに賭けを持っていく思想自体が好きじゃない
196 21/03/30(火)21:57:44 No.788347281
バント好きすぎるの本当嫌だわ 9回の引き分け狙いもわからなくはないが それより2塁に桑原いるのに好調関根バントの場面とかマジでおかしいよ
197 21/03/30(火)21:57:49 No.788347310
>この球団の場合今年は我慢とか育成みたいな空気出すとそのまま10年沈んで行きそうで怖いんだよな ただ若手使って行くだけで育成にはならないからな
198 21/03/30(火)21:58:31 No.788347524
火消しやらせるなら誰が良かったかな国吉伊勢か
199 21/03/30(火)21:59:08 No.788347726
>今年終わったら宮崎とヤスアキはFA獲得するのがね来年は三嶋と石田 宮崎は地元だしソフトバンクかなあ 松田の後釜としてもドンピシャだし
200 21/03/30(火)21:59:10 No.788347741
二軍監督やってバント大好き継続なんだから多分治らないよねこれ 去年から多くない?って言われたのにこれだし
201 21/03/30(火)21:59:17 No.788347778
>今年終わったら宮崎とヤスアキはFA獲得するのがね来年は三嶋と石田 山﨑は高年俸だしこのドケチ球団的には追い出したいだろうな
202 21/03/30(火)21:59:34 No.788347866
バントに関しては今長打が期待出来ないんだから仕方ない オースティンソトが入ったらまた変わるかも知れない
203 21/03/30(火)21:59:38 No.788347881
今の山崎取るとこなんてあんの?
204 21/03/30(火)22:00:30 No.788348177
>松田の後釜としてもドンピシャだし そこまで若くないし後継っていうには微妙じゃないか…?
205 21/03/30(火)22:01:04 No.788348378
関根にはバントさせすぎだと思う
206 21/03/30(火)22:01:05 No.788348379
>ハマの誇る最強左腕カルテットどこ…? 4人揃った年あったっけ?
207 21/03/30(火)22:01:08 No.788348397
>山﨑は高年俸だしこのドケチ球団的には追い出したいだろうな 今のままだったら居座られても正直困る
208 21/03/30(火)22:01:09 No.788348407
今更知ったけどソトやオースティンもう来日してたのね
209 21/03/30(火)22:01:26 No.788348513
他にやってくれる人がいねえって消去法監督なんだから付き合っていくしかないというか 三浦も被害者だもん
210 21/03/30(火)22:02:06 No.788348737
松田の後釜は流石に生え抜きの若手使うだろう...
211 21/03/30(火)22:02:12 No.788348773
>今更知ったけどソトやオースティンもう来日してたのね 隔離期間だな
212 21/03/30(火)22:02:20 No.788348811
FAは前年キャリアハイ出してなんぼだよ少なくとも落ち目の時にやるもんじゃない
213 21/03/30(火)22:02:44 No.788348950
>FAは前年キャリアハイ出してなんぼだよ少なくとも落ち目の時にやるもんじゃない そういや去年そんなやついたな
214 21/03/30(火)22:02:49 No.788348984
今年の宮崎の守備がどうなのかは始まったばかりだからわかんないけどDHあるパリーグから声掛かったらパリーグ行くんじゃないかなぁとヤスアキはポスティングでMLBいくと思ってたから今の年俸は高い
215 21/03/30(火)22:02:49 No.788348988
>バントに関しては今長打が期待出来ないんだから仕方ない >オースティンソトが入ったらまた変わるかも知れない 期待値も確率も下がる上にバントの損益分岐点を打率にして1割3厘以上なら打たせた方がましとまで言われるのに?
216 21/03/30(火)22:03:31 No.788349226
ラミレスにはもっとバントさせろって言ってたのに
217 21/03/30(火)22:03:58 No.788349362
無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.609らしいから少なくとも今の関根にバントさせるのはマジで無駄
218 21/03/30(火)22:04:25 No.788349536
>ラミレスにはもっとバントさせろって言ってたのに 誰が?
219 21/03/30(火)22:05:04 No.788349787
バントするにしてもする場所っていうのを考えてほしいってだけなのよね 初回から送りバントとか、ビハインドでの最終回に引き分けにするためにバントとかそういうのはやめろってだけ
220 21/03/30(火)22:05:13 No.788349838
だいたい去年ホームランで点取れてたのに文句言ってた人贅沢すぎるわひと振りで点入るのに
221 21/03/30(火)22:05:15 No.788349858
バントさせる状況にもよるな… 今回のはちょっとないけどバント自体悪みたいな風潮もおかしいだろとは思う
222 21/03/30(火)22:05:25 No.788349921
>ラミレスにはもっとバントさせろって言ってたのに まあした方が良い場面はあったと思うよ なんでも即バントの常識を破ろうと挑戦したのは良かったけど
223 21/03/30(火)22:05:59 No.788350103
采配なんてどうやっても結果論だから勝てないチームが悪い
224 21/03/30(火)22:06:36 No.788350343
ただ三浦が監督やめたらいよいよ誰もいなくなるんだよな まぁDeNAの現状とか抜きに単純に待遇とか考えたらそりゃ手を挙げてくれる人ほとんどおらんわとなるけど…
225 21/03/30(火)22:06:59 No.788350500
俺の大貫に謝って!!!
226 21/03/30(火)22:07:33 No.788350688
継投失敗しすぎだわ 少なくとも2試合は継投で落としてるわ
227 21/03/30(火)22:07:39 No.788350719
>采配なんてどうやっても結果論だから勝てないチームが悪い 去年のラミレスもだいぶ言われてたけど結果論なら納得させる過程を見せてくれ
228 21/03/30(火)22:07:48 No.788350765
まぁこんなDeNAでもTBSより数百倍マシなんだけどな
229 21/03/30(火)22:07:56 No.788350812
佐々木去年と違ってめちゃくちゃ甘い解説してんなぁと思いながら見てた
230 21/03/30(火)22:08:05 No.788350864
エスコバーはやく…はやく…
231 21/03/30(火)22:08:35 No.788351053
>継投失敗しすぎだわ >少なくとも2試合は継投で落としてるわ 石田使うのは去年の実績考えたら当然だから別に継投ミスではないよう
232 21/03/30(火)22:08:45 No.788351111
>佐々木去年と違ってめちゃくちゃ甘い解説してんなぁと思いながら見てた 絶対ないけどもし監督なったらほぼ同じ采配するだろうなと感じる
233 21/03/30(火)22:08:53 No.788351154
>>采配なんてどうやっても結果論だから勝てないチームが悪い >去年のラミレスもだいぶ言われてたけど結果論なら納得させる過程を見せてくれ どうやっても負けてる時点で納得なんて無理だよ
234 21/03/30(火)22:09:05 No.788351238
>佐々木去年と違ってめちゃくちゃ甘い解説してんなぁと思いながら見てた 一年目の新任監督に辛辣なこと言う人はそういないと思う
235 21/03/30(火)22:09:06 No.788351248
9回のは良くないけどウチに限っては初回は有りだと思う 開幕前の戦力考えたら先攻逃げ切りしか勝ちパターン考えられないし初回の1点の重要度が違う 問題なのは勝ち継投が早速ヘタってるこれから
236 21/03/30(火)22:09:28 No.788351363
>まぁこんなDeNAでもTBSより数百倍マシなんだけどな 暗黒時代と比べてどうする…いや確かにそうだけども…高宮や那須野やよりマシか…マシかな…
237 21/03/30(火)22:09:33 No.788351387
>佐々木去年と違ってめちゃくちゃ甘い解説してんなぁと思いながら見てた そらラミレスはなんの縁もなかったけど三浦はチームメイトやった時期もあるし
238 21/03/30(火)22:09:40 No.788351430
>佐々木去年と違ってめちゃくちゃ甘い解説してんなぁと思いながら見てた 中畑ラミレスの時とかマジでひどかったよね やることなすこと全部文句言ってた 逆になんでこんなの解説に呼ぶのか不思議だった 選手も知らなきゃ最近の野球の流行り廃りも言えない 技術論もめっちゃフワフワしてる 何なんだこいつは
239 21/03/30(火)22:09:50 No.788351494
>ただ三浦が監督やめたらいよいよ誰もいなくなるんだよな >まぁDeNAの現状とか抜きに単純に待遇とか考えたらそりゃ手を挙げてくれる人ほとんどおらんわとなるけど… ど初っ端から中畑連れてくる球団なのにいなくなるも糞もないだろ
240 21/03/30(火)22:09:54 No.788351514
>継投失敗しすぎだわ >少なくとも2試合は継投で落としてるわ 継投に関しては文句無いよ 石田が思っていた以上に悪い状態なのが問題
241 21/03/30(火)22:10:01 No.788351574
あれで継投ミスとか言われてたら誰も使えんわ 点差開いた状況で起用してもらってんのに期待裏切った石田が悪いわ
242 21/03/30(火)22:10:10 No.788351632
シフト敷いた時にだってセカンドゴロがヒットになるでしょ?は何言ってんだこいつと思った
243 21/03/30(火)22:10:14 No.788351654
>9回のは良くないけどウチに限っては初回は有りだと思う >開幕前の戦力考えたら先攻逃げ切りしか勝ちパターン考えられないし初回の1点の重要度が違う >問題なのは勝ち継投が早速ヘタってるこれから だったらなおさらバントさせんなや
244 21/03/30(火)22:10:34 No.788351760
佐々木の解説きらい…森本稀哲にして
245 21/03/30(火)22:10:46 No.788351831
まあ原なら代走のスペリャシスト作ってて盗塁で勝負してくるだろうが けどそういうのは育成乱獲出来る金あるチームしか無理なんだよなあ
246 21/03/30(火)22:10:56 No.788351891
>開幕前の戦力考えたら先攻逃げ切りしか勝ちパターン考えられないし初回の1点の重要度が違う 戦力考えたら先発ボロカスなんだから打ち勝つ野球しかないだろ
247 21/03/30(火)22:11:00 No.788351920
次は佐々木叩きか
248 21/03/30(火)22:11:02 No.788351936
三浦監督に対して早速休養しないかなみたいなあからさまなこと言ってるのも消さないとか今年めちゃくちゃ荒れそうで今から萎える
249 21/03/30(火)22:11:04 No.788351952
まぁラミレスだったら石田が四球出した時点で変えてたとは思う
250 21/03/30(火)22:11:32 No.788352129
どんな采配しても負けたら文句言われるし勝てば文句言われないし全部結果論よ
251 21/03/30(火)22:11:40 No.788352174
>次は佐々木叩きか そこは今に始まったことじゃねえ
252 21/03/30(火)22:11:47 No.788352221
>三浦監督に対して早速休養しないかなみたいなあからさまなこと言ってるのも消さないとか今年めちゃくちゃ荒れそうで今から萎える どうだろう…そもそもそのうちスレ自体伸びなくなる気も