21/03/30(火)20:40:55 カイン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/30(火)20:40:55 No.788317174
カインってちょっとあれだけど基本かっこいいと思う
1 21/03/30(火)20:41:15 No.788317312
ちょっとかな…?
2 21/03/30(火)20:41:30 No.788317448
俺は正気に戻った!
3 21/03/30(火)20:42:09 No.788317730
ローザとの関係はゲーム内で説明しておけよ
4 21/03/30(火)20:43:07 No.788318140
SFCのドット絵は4のキャラで一番好き DS版は何かヌルっとしてる…
5 21/03/30(火)20:43:24 No.788318241
TAでもひと騒動起こすのがまた…
6 21/03/30(火)20:43:40 No.788318340
何でタイトルの後ろにいるのか分からない奴
7 21/03/30(火)20:43:46 No.788318381
ストーリーに絡まなければカッコいいと思う
8 21/03/30(火)20:43:59 No.788318487
>声がかっこいいと思う
9 21/03/30(火)20:45:00 No.788318862
TAのスレ画はちょっとフォローできないかな… ちょっとローザに取り憑かれすぎじゃない…?
10 21/03/30(火)20:45:06 No.788318895
カインの建てたスレ
11 21/03/30(火)20:45:13 No.788318932
ディシディアのカインは裏切りすらカッコいい
12 21/03/30(火)20:46:28 No.788319424
>TAのスレ画はちょっとフォローできないかな… >ちょっとローザに取り憑かれすぎじゃない…? あくまで取り出された闇の面がそうしただけだし… 謎の男の方はちゃんと若手の師匠してるし…
13 21/03/30(火)20:47:15 No.788319776
「なかったよ…何も…な…」 ここ本当切ない
14 21/03/30(火)20:47:16 No.788319784
色々さっ引いても聖竜騎士はカッコ悪いと思う
15 21/03/30(火)20:47:39 No.788319939
ゴルベーザはあっさり浄化されたのにカインは…
16 21/03/30(火)20:48:48 No.788320366
>色々さっ引いても聖竜騎士はカッコ悪いと思う セシルより優遇された白魔法のラインナップ でもメインアタッカーな事が多いからあまり使わない セオドアとのバンド技のWジャンプ強すぎ
17 21/03/30(火)20:49:18 No.788320553
また裏切ったら俺を斬れと言うところにノリノリで斬る気満々の忍者はさあ…
18 21/03/30(火)20:50:01 No.788320810
>また裏切ったら俺を斬れと言うところにノリノリで斬る気満々の忍者はさあ… あいつはそういうとこある
19 21/03/30(火)20:50:16 No.788320919
ガリで
20 21/03/30(火)20:50:27 No.788320993
>また裏切ったら俺を斬れと言うところにノリノリで斬る気満々の忍者はさあ… それがあるからTAでカインを信じるエッジが尊いんじゃん!
21 21/03/30(火)20:50:45 No.788321097
>ディシディアのカインは裏切りすらカッコいい ライトニングさんのレス
22 21/03/30(火)20:50:48 No.788321119
キャーリューサーン
23 21/03/30(火)20:51:00 No.788321185
ガリ
24 21/03/30(火)20:51:03 No.788321203
そういえば見たことかないカインの飛竜
25 21/03/30(火)20:51:27 No.788321352
ジャンプしてるからローザに回復してもらえない悲しい竜騎士
26 21/03/30(火)20:52:04 No.788321622
竜騎士がこんな感じの見た目になったのってこの人が元祖?
27 21/03/30(火)20:52:41 No.788321861
>>また裏切ったら俺を斬れと言うところにノリノリで斬る気満々の忍者はさあ… >それがあるからTAでカインを信じるエッジが尊いんじゃん! エッジアレでリディアだけじゃなくてセシルもローザもカインも大好きすぎるからなら
28 21/03/30(火)20:53:19 No.788322116
セシルが攻略本で攻撃!攻撃!バーサクかけてもらえ!みたいに「たたかう」一辺倒なのは有名だが カインの方も攻略本で「とにかくジャンプ」「ひたすらジャンプ」「やっぱりジャンプ」と書かれるくらい「ジャンプ」しかない
29 21/03/30(火)20:53:29 No.788322187
こいつの親父リチャードって最近初めて知った しらそん…
30 21/03/30(火)20:53:31 No.788322195
色々情けない面まで含めて人気キャラだからなこいつは
31 21/03/30(火)20:53:57 No.788322361
俺を悪落ちフェチにした原因の一旦
32 21/03/30(火)20:53:59 No.788322386
>カインの方も攻略本で「とにかくジャンプ」「ひたすらジャンプ」「やっぱりジャンプ」と書かれるくらい「ジャンプ」しかない 竜騎士なんだから仕方ないだろ!?
33 21/03/30(火)20:54:14 No.788322487
>カインの方も攻略本で「とにかくジャンプ」「ひたすらジャンプ」「やっぱりジャンプ」と書かれるくらい「ジャンプ」しかない 敵の攻撃のタイミングを見計らう必要はあるからセシルよりはまだ戦略性あると思う まぁ結局ジャンプしかないんだが
34 21/03/30(火)20:54:50 No.788322724
>竜騎士がこんな感じの見た目になったのってこの人が元祖? リチャード
35 21/03/30(火)20:55:06 No.788322826
試練の自分が自分と戦わずに逃げ出しただけでTAのこの人そのものはちゃんと吹っ切れてるよ
36 21/03/30(火)20:55:23 No.788322929
ガリネドは強いがWジャンプになんの意味もない悲しみ
37 21/03/30(火)20:55:35 No.788323011
>何でタイトルの後ろにいるのか分からない奴 暗黒騎士セシルはイメージ悪い! でもパラディンセシルはネタバレになる! カイン!ヨシ!
38 21/03/30(火)20:56:02 No.788323199
ジャンプはタイミングさえ掴めばゼロムスの攻撃全部回避とかも出来るんだ いや実際に実行した動画は頭おかしいと思ったけど
39 21/03/30(火)20:56:20 No.788323333
TAだと好きな女と好きな男の息子は最高の存在だと気づいて後方保護者面するおじさん 正直気持ち悪かった
40 21/03/30(火)20:56:42 No.788323500
>そういえば見たことかないカインの飛竜 絶滅してんじゃなかったっけ飛竜
41 21/03/30(火)20:56:46 No.788323529
このポーズすごい好き
42 21/03/30(火)20:56:50 No.788323566
1人だけなんか戦い方がスタイリッシュというか
43 21/03/30(火)20:56:58 No.788323615
4
44 21/03/30(火)20:57:12 No.788323682
ジャンプと大差ないダメージを通常攻撃で叩き出す親友
45 21/03/30(火)20:57:45 No.788323886
TAでポロムの自己紹介聞いて白魔って所でローザ思い出すの本当に気持ち悪いよ…
46 21/03/30(火)20:57:54 No.788323951
まぁ裏設定部分の経緯考えるとローザへの未練吹っ切れないのも仕方ないところはある 羽川翼みたいなもんだ
47 21/03/30(火)20:58:06 No.788324028
ガリネドが発動すればゼロムスも一瞬でギャアアアムする ただし修正前だけ
48 21/03/30(火)20:58:10 No.788324061
>そういえば見たことかないカインの飛竜 FFは作品によって竜騎士の竜の部分のニュアンスが若干違う 2は竜を駆る騎士で3は竜を狩る騎士とかになる 4は飛竜という種が滅んでる
49 21/03/30(火)20:58:19 No.788324122
ローザからポロムに乗り換えようとした奴
50 21/03/30(火)20:58:41 No.788324252
14で男キャラしかこのポーズできないの未だに納得してない
51 21/03/30(火)20:59:11 No.788324435
むしろこいつの異様に情けない人間臭さが4の魅力でもあると思うし割と当時のRPGでも珍しいタイプのキャラでもあったと思う
52 21/03/30(火)20:59:12 No.788324440
カッコつけてるだけでホントはメンタル弱いんだけどそれでも必死に隠しているのに寄ってたかってその内面を引きずり出そうとする方が酷いのでは…?
53 21/03/30(火)20:59:18 No.788324493
ちょっとじゃない気持ち悪い情報がどんどん出てくる
54 21/03/30(火)20:59:31 No.788324592
>そういえば見たことかないカインの飛竜 絶滅したから自力で飛ぶ方針になったのが4の世界
55 21/03/30(火)21:00:03 No.788324759
>14で男キャラしかこのポーズできないの未だに納得してない 9のフライヤとかしてた気がするけど14でできないんだ…
56 21/03/30(火)21:00:09 No.788324797
色んな要素が詰まりすぎてる男だと思う
57 21/03/30(火)21:00:21 No.788324870
デカントになったおもいだすをつけて魔法を使えるようになった いったい何を思い出していたんだろうか?
58 21/03/30(火)21:00:48 No.788325023
>4は飛竜という種が滅んでる ローザって名前の飛竜はガセネタだったの? それならそれで良いけど
59 21/03/30(火)21:00:52 No.788325062
家族公認でもうローザルート確定してる(と自分は思ってた)所をいきなり沸いたポッと出のイケメンに速攻でカッ攫われた上にそのイケメンがめちゃくちゃいい奴で気持ちのぶつけ所が何処にも無くなった男
60 21/03/30(火)21:01:34 No.788325311
俺は…君に…
61 21/03/30(火)21:01:40 No.788325348
>デカントになったおもいだすをつけて魔法を使えるようになった >いったい何を思い出していたんだろうか? 赤い翼が滅ぼしたミシディアの連中が使ってきた魔法
62 21/03/30(火)21:01:49 No.788325405
洗脳されたり闇の自分に負けたり色々やらかすけど基本的には凄くいい奴なんだよ…
63 21/03/30(火)21:02:25 No.788325627
ノムテツが何かやたら強い思い入れを持ってる人
64 21/03/30(火)21:03:04 No.788325846
割とメンタル完成してるヤンですら洗脳されるんだから内面に闇抱えまくってるカインはそりゃ洗脳しやすかろう
65 21/03/30(火)21:03:13 No.788325901
TAのポロムはいい感じにエロいので股間が隆起士しちゃう気持ちはわかる
66 21/03/30(火)21:03:20 No.788325959
自分の意思で悪事働いたことは一切無い
67 21/03/30(火)21:03:28 No.788326016
カインは知性5をよくネタにされるがゼムス戦の魔法の威力から知性・精神を換算するとゴッさんの知性と精神は幼少期リディアの初期値以下になってしまうからこのことは内密に…
68 21/03/30(火)21:03:46 No.788326132
扱いは散々だけどバトルは優秀な男
69 21/03/30(火)21:03:55 No.788326195
>自分の意思で悪事働いたことは一切無い 結構酷い話だよな
70 21/03/30(火)21:04:07 No.788326272
>ノムテツが何かやたら強い思い入れを持ってる人 ディシディア無印で既に出したかったらしいな
71 21/03/30(火)21:04:20 No.788326365
>TAだと好きな女と好きな男の息子は最高の存在 マリみたいな表現やめやめろ!
72 21/03/30(火)21:04:22 No.788326375
ポロム側も明らかにローザ意識して真似してる所あるのも悪い
73 21/03/30(火)21:04:38 No.788326482
素顔はめっちゃイケメンでCV山寺宏一なのになんでこんなに情けなくて気持ち悪いのか
74 21/03/30(火)21:05:22 No.788326798
4本編の大半の時間洗脳されてた男
75 21/03/30(火)21:05:56 No.788327051
城から旅立つ時点で洗脳済みだっけか?
76 21/03/30(火)21:05:58 No.788327066
GBAの追加イベントが辛すぎる
77 21/03/30(火)21:06:08 No.788327154
二度も洗脳されるのはなかなか印象的
78 21/03/30(火)21:06:12 No.788327178
わざわざEXバーストでも同じポーズとるやつ
79 21/03/30(火)21:06:18 No.788327224
ここまで着込んでおいて素手なのがめちゃくちゃ気になる
80 21/03/30(火)21:06:47 No.788327406
>4本編の大半の時間洗脳されてた男 それは兄さんにも刺さるし…
81 21/03/30(火)21:06:56 No.788327474
後にハイウインドさんがいっぱいいるくらいには人気だったんだろう
82 21/03/30(火)21:07:00 No.788327512
>城から旅立つ時点で洗脳済みだっけか? ミストの村ではぐれた後じゃなかったか
83 21/03/30(火)21:07:18 No.788327646
>ノムテツが何かやたら強い思い入れを持ってる人 確か当時ドット担当なんじゃなかったっけ
84 21/03/30(火)21:07:25 No.788327711
元祖はリチャードさんなのにこいつが有名すぎる
85 21/03/30(火)21:07:30 No.788327754
現在まででも2回悪落ちする奴って作品でほぼ見かけないと思う
86 21/03/30(火)21:08:01 No.788328011
悪事どころか上司に逆らって左遷される同僚をかばって一緒に左遷させられても恨まず組織の悪事を知れば一緒に組織を正そうとしてくれるくらい気持ちの良い男なのに… ちょっと初恋と友情を拗らせただけでこんな…
87 21/03/30(火)21:08:03 No.788328022
まぁ間違いなくFF4で一番キャラ濃いよね 時田が変に囚われてライブアライブ中世編が生まれる程度には業が深い
88 21/03/30(火)21:08:42 No.788328288
なんか妙にトゲトゲしてカッコいいドット絵でジャンプっていうこれまた特徴的なアビリティ持ってて バルバリシア戦でおあつらえ向きに大活躍 シナリオでもめっちゃ存在感ある そりゃまあ人気出るよね
89 21/03/30(火)21:08:46 No.788328324
兄さんなんて本編どころか生涯の大半洗脳されてるからな...
90 21/03/30(火)21:09:06 No.788328462
大全集だとセシル憎みたくてもセシルはイイヤツだし自分もそんなにセシルに対してコンプレックス無いから憎めなくて ゴルベーザに洗脳されてようやく憎めたと解説されてる男カイン
91 21/03/30(火)21:09:39 No.788328684
カインの事はセシルもめっちゃ信頼してるからな セシルがいい奴だからカインは余計辛くなる
92 21/03/30(火)21:09:40 No.788328693
セシルはセリフ少なくてキャラ掴みにくいのか本編以外の性格が安定しない
93 21/03/30(火)21:09:50 No.788328760
Q.俺は君にそばにいてほしかったんだ A.一緒に戦いましょう ガリの後悔混じりの告白を完全スルーするローザ姉さん
94 21/03/30(火)21:10:00 No.788328834
ゼムスの能力が強すぎただけだし…
95 21/03/30(火)21:10:01 No.788328839
>時田が変に囚われてライブアライブ中世編が生まれる程度には業が深い いつかセシルとオルステッドの共演みたいなぁ
96 21/03/30(火)21:10:32 No.788329051
セシルも大概ウジウジしてて女々しいんだけどカインが強烈すぎて印象が消える
97 21/03/30(火)21:10:34 No.788329063
>セシルはセリフ少なくてキャラ掴みにくいのか本編以外の性格が安定しない DFFだとブラコンになってたな
98 21/03/30(火)21:10:48 No.788329165
竜騎士の竜要素は作品によってかなり違うから…
99 21/03/30(火)21:10:50 No.788329189
>セシルはセリフ少なくてキャラ掴みにくいのか本編以外の性格が安定しない 暗黒騎士時代とパラディン時代 TA時代 で性格変わるからね クラウドに近いものがある
100 21/03/30(火)21:11:04 No.788329293
セシル好きすぎてセシルより先に砂漠に辿り着くローザは中々の狂人
101 21/03/30(火)21:11:44 No.788329591
>「なかったよ…何も…な…」 >ここ本当切ない カインのメンタルだけをいじめる試練
102 21/03/30(火)21:11:53 No.788329665
>セシルも大概ウジウジしてて女々しいんだけどカインが強烈すぎて印象が消える パラディンになったら割と吹っ切れちゃったしなあ
103 21/03/30(火)21:11:54 No.788329671
主人公とヒロインが物語開始時点でデキてるのも結構珍しいよね
104 21/03/30(火)21:12:08 No.788329782
FF4本編で1番やってる事が男前なのはパロムとポロムだからな...
105 21/03/30(火)21:12:09 No.788329789
セシルがローザと結ばれたのもノンキャリ暗黒騎士で出世したのもちゃんと納得して祝福してたヤツ
106 21/03/30(火)21:12:11 No.788329803
リディアが一番精神的に大人なのどうかしてるよ
107 21/03/30(火)21:12:19 No.788329869
カインのせいでキングスグレイブの展開が読めてしまったじゃないか
108 21/03/30(火)21:13:11 No.788330237
>リディアが一番精神的に大人なのどうかしてるよ 幻獣王に人生の大半育てられてれば達観もするだろう
109 21/03/30(火)21:13:21 No.788330310
>セシル好きすぎてセシルより先に砂漠に辿り着くローザは中々の狂人 フィジカルがちょっと付いてこれなかっただけでメンタルの強さがヤバい
110 21/03/30(火)21:13:29 No.788330363
女は上書き保存ってのがよくわかるローザの姉御のスルーっぷり
111 21/03/30(火)21:13:33 No.788330391
>FF4本編で1番やってる事が男前なのはパロムとポロムだからな... 自爆したヤンとシドも男前だろ!?
112 21/03/30(火)21:13:48 No.788330491
>セシル好きすぎてセシルより先に砂漠に辿り着くローザは中々の狂人 行動的過ぎるヒロイン ついでに格好も刺激的過ぎる
113 21/03/30(火)21:13:53 No.788330514
登場テーマが女々しくてが最高に似合う男
114 21/03/30(火)21:14:11 No.788330631
セシルやローザを妬んだり恨んだりしてるわけじゃないからね ただネガティブすぎてゼムスの良い餌だっただけで
115 21/03/30(火)21:14:29 No.788330787
目の前に最愛の彼氏がいる状態で幼なじみから湿っぽい暴露されてもローザだってスルー以外にしようがねぇよ!
116 21/03/30(火)21:14:39 No.788330862
でもこの立ちポーズはかっこいいと思う
117 21/03/30(火)21:15:05 No.788331039
大人になってプレイしたらエキセントリックな奴多すぎるなってなったわFF4
118 21/03/30(火)21:15:08 No.788331070
>>リディアが一番精神的に大人なのどうかしてるよ >幻獣王に人生の大半育てられてれば達観もするだろう 幼女の時点でパーティーを精神的に引っ張る役割あてがわれてるのはどうかと思う
119 21/03/30(火)21:15:10 No.788331093
>>セシル好きすぎてセシルより先に砂漠に辿り着くローザは中々の狂人 >行動的過ぎるヒロイン >ついでに格好も刺激的過ぎる 初手夜這いはアグレッシブすぎる
120 21/03/30(火)21:15:26 No.788331226
攻撃能力と耐久も意外とあるからねローザ… 弓が思いのほか強い…
121 21/03/30(火)21:15:56 No.788331445
>カインの事はセシルもめっちゃ信頼してるからな あてにしてるぜ みたいな言い方するのカインだけだからな…
122 21/03/30(火)21:16:28 No.788331646
シーツを取り換えておきましたであいつら交尾したんだ!ってクラスでネタにされていたな...
123 21/03/30(火)21:16:29 No.788331655
>初手夜這いはアグレッシブすぎる しかも予告してるからな…
124 21/03/30(火)21:16:41 No.788331729
やたら尖って印象に残るキャラが多いのが4人気の秘訣でもあると思う みんなとにかく個性が強すぎる
125 21/03/30(火)21:16:53 No.788331821
ゴルベーザも途中で仲間化してたらこのくらい言われてたのかな
126 21/03/30(火)21:17:07 No.788331900
親が偉大で苦労した者としてセオドアの気持ちが分かるらしい とりあえず恋敵の息子を手懐けることには成功した
127 21/03/30(火)21:17:07 No.788331908
というか裏切った理由基本洗脳だから裏切りはしてないよね
128 21/03/30(火)21:17:25 No.788332028
>大人になってプレイしたらエキセントリックな奴多すぎるなってなったわFF4 エッジ(26歳)
129 21/03/30(火)21:17:30 No.788332066
むしろ本人はめちゃくちゃ義理堅いからね
130 21/03/30(火)21:17:53 No.788332217
まずパロムポロムの年齢にビビる
131 21/03/30(火)21:18:01 No.788332257
ジジイ・イケメン・ハゲ・ジジイの今だと不可能な面子
132 21/03/30(火)21:18:03 No.788332265
DDFFで信念を持って裏切るカインはちょっとカッコよすぎた
133 21/03/30(火)21:18:03 No.788332270
>やたら尖って印象に残るキャラが多いのが4人気の秘訣でもあると思う >みんなとにかく個性が強すぎる 戦*4(誰か1人は後列にしないといけない)とか尖り過ぎのパーティー編成
134 21/03/30(火)21:18:04 No.788332273
まあ心のスキを狙われただけで自分から裏切った訳じゃないよね…
135 21/03/30(火)21:18:42 No.788332525
>まずパロムポロムの年齢にビビる 特殊な生まれ以外は未だに最年少のはずの5歳
136 21/03/30(火)21:18:50 No.788332587
恋人と死に別れて落ち込んでるギルバートがいくじなしやらなんやら言われるの面白すぎる
137 21/03/30(火)21:18:59 No.788332635
>まずパロムポロムの年齢にビビる 若くして覚悟を決めすぎる…
138 21/03/30(火)21:19:21 No.788332778
洗脳時は赤くなるとか見た目にも特徴が出れば・・・
139 21/03/30(火)21:19:22 No.788332788
セシルはベイガンにも君がいてくれれば心強いみたいなこと言うから 疑う心がないかすごいアホな感じもする
140 21/03/30(火)21:19:25 No.788332817
洗脳といっても意識を塗り替えるのではなく深層意識に付け入るタイプだったのが話をこじれさせている
141 21/03/30(火)21:19:27 No.788332829
本人の人格・性格を変えることなく意思の方向を変えるみたいな洗脳だったのがよりネタ化に拍車をかけてる感じがする 兄さんも陰険なことしてくれるよほんと
142 21/03/30(火)21:19:54 No.788333055
>恋人と死に別れて落ち込んでるギルバートがいくじなしやらなんやら言われるの面白すぎる 身内全滅だもんな…
143 21/03/30(火)21:20:01 No.788333101
人体改造前はベイガンもいい奴だったんだろうなって考えるとベイガンも結構おつらい
144 21/03/30(火)21:20:06 No.788333133
>恋人と死に別れて落ち込んでるギルバートがいくじなしやらなんやら言われるの面白すぎる トゲトゲなガントレットでグーパンは可哀想すぎる…
145 21/03/30(火)21:20:07 No.788333139
いいやつ過ぎて恋敵が憎めないとか好きだった人の子の後方理解者になるとか 今ならよく見るけどFF4の頃からあるんだな…
146 21/03/30(火)21:20:08 No.788333142
>恋人と死に別れて落ち込んでるギルバートがいくじなしやらなんやら言われるの面白すぎる しかも両親家族国ごとなんだからそりゃ落ち込みも絶望もするよ…
147 21/03/30(火)21:20:16 No.788333185
>恋人と死に別れて落ち込んでるギルバートがいくじなしやらなんやら言われるの面白すぎる いい加減切り変えらんねぇのか
148 21/03/30(火)21:20:41 No.788333327
>セシルはベイガンにも君がいてくれれば心強いみたいなこと言うから >疑う心がないかすごいアホな感じもする ベイガンだって元々は良い奴だったかもしれないし…
149 21/03/30(火)21:20:43 No.788333350
>いい加減切り変えらんねぇのか …やっぱりこいついらないのでは?
150 21/03/30(火)21:20:52 No.788333422
>恋人と死に別れて落ち込んでるギルバートがいくじなしやらなんやら言われるの面白すぎる 当時何かのイベントを覆そうとレベル上げしてたら一番火力出たのギルバートでこいつ一番強いんじゃんってなったうろ覚え
151 21/03/30(火)21:21:01 No.788333471
洗脳無しの裏切り者だとケットシーとかウォースラとか
152 21/03/30(火)21:21:03 No.788333486
久しぶりにプレイしたけどエブラーナ王と王妃のやつ中々エグいよね
153 21/03/30(火)21:21:13 No.788333539
割と王道テンプレRPG風に見えてシナリオ面でも設定面でもかなりの変化球だよね4
154 21/03/30(火)21:21:43 No.788333752
>久しぶりにプレイしたけどエブラーナ王と王妃のやつ中々エグいよね 見た目のインパクトも強い… 親がああなったエッジはきついな
155 21/03/30(火)21:22:01 No.788333865
>割と王道テンプレRPG風に見えてシナリオ面でも設定面でもかなりの変化球だよね4 システム面でもATB初採用だしな…
156 21/03/30(火)21:22:15 No.788333961
>久しぶりにプレイしたけどエブラーナ王と王妃のやつ中々エグいよね TAでトラウマとして再戦する事になるのが更にエグい
157 21/03/30(火)21:22:33 No.788334088
>洗脳無しの裏切り者だとケットシーとかウォースラとか し…シーモア………
158 21/03/30(火)21:22:36 No.788334111
生きてるだけマシだろ 忍者は汚いな
159 21/03/30(火)21:23:06 No.788334305
比較的人型保ってそうなエブラーナ王もよく見ると顔が逆さになってんだよな…
160 21/03/30(火)21:23:07 No.788334316
>生きてるだけマシだろ 目の前で自害するじゃねーか!
161 21/03/30(火)21:23:14 No.788334383
ルゲイエ博士の驚異の科学力
162 21/03/30(火)21:23:46 No.788334591
TAだと仮にセオドラが女の子だったらカイン専用おまんこ扱いされてただろうなと思う程度にはセオドアの好感度を稼いでたな
163 21/03/30(火)21:24:12 No.788334743
>割と王道テンプレRPG風に見えてシナリオ面でも設定面でもかなりの変化球だよね4 巨大ロボ!
164 21/03/30(火)21:24:30 No.788334866
序盤の あてにしてるぞカイン フッ まかせておけ って短いやり取りでも本当に仲良いんだなって...
165 21/03/30(火)21:24:43 No.788334955
そういえばジャンプで竜巻破るってシステム上どういう処理してんだろう ジャンプはジャンプ属性なのかな
166 21/03/30(火)21:24:43 No.788334957
4からはSFCでハードの力が向上したからファファファ死ねいみたいなのがなくて寂しい
167 21/03/30(火)21:24:50 No.788335013
GBAの追加ダンジョンの竜騎士の試練は最早悪趣味なレベルだろ…ってなった
168 21/03/30(火)21:24:59 No.788335073
当時から見てもすごい変なゲームだよFF4 まずあんこくのインパクトがすごい
169 21/03/30(火)21:25:08 No.788335136
TAでとうとうヤンに「また操られているのか(呆)」と言われたガリ この時は悪ガリだから自分の意思だと言うが仮に操られてたとしてもはい操られてますなんて馬鹿正直に答える奴はいないだろ
170 21/03/30(火)21:25:24 No.788335245
>>割と王道テンプレRPG風に見えてシナリオ面でも設定面でもかなりの変化球だよね4 >巨大ロボ! 4に限った話じゃないけど初期から割とSF要素あるよね
171 21/03/30(火)21:25:38 No.788335327
「フ…」「フッ」がやけに多い 北斗の拳のレイかな?
172 21/03/30(火)21:25:39 No.788335335
ルゲイエの凶状を見るとカインも腕が立つメンタル弱者じゃなかったら改造されていたかもしれないなと思える
173 21/03/30(火)21:25:52 No.788335440
su4730357.jpg 竜の頭象った兜かっこよかったんだけどな…
174 21/03/30(火)21:26:09 No.788335542
>4からはSFCでハードの力が向上したからファファファ死ねいみたいなのがなくて寂しい うっ ぐぺぺぺぺーっ
175 21/03/30(火)21:26:14 No.788335578
>>>割と王道テンプレRPG風に見えてシナリオ面でも設定面でもかなりの変化球だよね4 >>巨大ロボ! >4に限った話じゃないけど初期から割とSF要素あるよね 1の時点で設定めっちゃ尖ってるからな...
176 21/03/30(火)21:26:16 No.788335597
>4に限った話じゃないけど初期から割とSF要素あるよね 1から宇宙ステーションある上にタイムリープするような世界観だからな
177 21/03/30(火)21:26:45 No.788335750
1から2が尖りすぎてる…
178 21/03/30(火)21:27:08 No.788335902
>まずパロムポロムの年齢にビビる 双子5さいとかリディア7さいとかエーコとか低年齢に重いことさせすぎないかなFF...
179 21/03/30(火)21:27:12 No.788335915
>GBAの追加ダンジョンの竜騎士の試練は最早悪趣味なレベルだろ…ってなった あの辺の試練の追加の会話シーンとかはいかにも追加って感じでFF4っぽくないな…って感じがした
180 21/03/30(火)21:27:33 No.788336041
2はシステムがサガのプロトタイプみたいなもんだしな...
181 21/03/30(火)21:27:37 No.788336082
あんこく ジャンプ かくれる かばう ふたりがけ 辺りのインパクトは凄かった
182 21/03/30(火)21:27:40 No.788336098
割と一番普通の剣と魔法のファンタジーしてるの2だと思う
183 21/03/30(火)21:27:48 No.788336157
暗黒騎士の主人公とは思えないデザイン良いよね
184 21/03/30(火)21:27:51 No.788336176
2はロビンマスク 3は金ぴか騎士 って変遷してるのに4のカインで竜騎士のビジュアルは以降も固定なんだよな…やはりカインは人気キャラ
185 21/03/30(火)21:28:20 No.788336353
追加ダンジョンのあれは後のTAの礎になったと思えばまあ
186 21/03/30(火)21:28:37 No.788336449
>って変遷してるのに4のカインで竜騎士のビジュアルは以降も固定なんだよな…やはりカインは人気キャラ 5でグラフィック使い回したのが大きい気もする
187 21/03/30(火)21:28:38 No.788336453
追加アイテムの性能もかなり雑なんだよなGBAのFF移植シリーズ
188 21/03/30(火)21:28:44 No.788336485
2は説明されてない要素が多すぎる…サガじゃねえんだぞ!
189 21/03/30(火)21:28:46 No.788336498
3の金ピカロボみたいな竜騎士も好きだったよ
190 21/03/30(火)21:29:13 No.788336693
1の宇宙に手を出しながら滅んだ高度な文明要素はリメイクでなかったことになってしまった
191 21/03/30(火)21:29:17 No.788336711
>追加アイテムの性能もかなり雑なんだよなGBAのFF移植シリーズ くらえガリネド!
192 21/03/30(火)21:29:21 No.788336738
>追加アイテムの性能もかなり雑なんだよなGBAのFF移植シリーズ トルネド
193 21/03/30(火)21:29:25 No.788336761
5の竜騎士がカインなのはファンサービスの一環だったんだろうか
194 21/03/30(火)21:29:37 No.788336845
>双子5さいとかリディア7さいとかエーコとか低年齢に重いことさせすぎないかなFF... なあにセシルとカインも20歳と21歳だ十分若い
195 21/03/30(火)21:29:50 No.788336959
>1の宇宙に手を出しながら滅んだ高度な文明要素はリメイクでなかったことになってしまった 1リメイクなんてあったのか…
196 21/03/30(火)21:30:09 No.788337082
月が出てくるスケール観は普通のRPGとして見ても好きよ
197 21/03/30(火)21:30:17 No.788337133
心の闇を受け入れ聖竜騎士になったがその心の闇が世界中に恥をばらまいてしまったTAにおいて彼の今後が心配だ
198 21/03/30(火)21:30:29 No.788337223
>追加アイテムの性能もかなり雑なんだよなGBAのFF移植シリーズ ランスオブアベルの無慈悲さが酷い
199 21/03/30(火)21:30:29 No.788337230
システムに関しては攻撃に応じたカウンターが中々やらしいよね
200 21/03/30(火)21:30:50 No.788337367
>2は説明されてない要素が多すぎる…サガじゃねえんだぞ! シナリオとゲームデザインに河津が入ってるから実質サガ
201 21/03/30(火)21:30:50 No.788337369
>TAだと仮にセオドラが女の子だったらカイン専用おまんこ扱いされてただろうなと思う程度にはセオドアの好感度を稼いでたな というかクリエイター戦の後はちゃっかり赤い翼の隊長になって部下にセオドア侍らせてるからな でもセオドアはヤンの娘のアーシェラと月でなんかいい感じになってたけど
202 21/03/30(火)21:31:07 No.788337484
>心の闇を受け入れ聖竜騎士になったがその心の闇が世界中に恥をばらまいてしまったTAにおいて彼の今後が心配だ 発生する新たな心の闇
203 21/03/30(火)21:31:08 No.788337489
フライヤファングアラネアと最近は女竜騎士も地味に多い
204 21/03/30(火)21:31:14 No.788337535
>くらえガリネド! 初期版だけじゃねーか!
205 21/03/30(火)21:31:29 No.788337619
2は好きなんだけど人を選ぶよなアレ…とも思う ウボアーを抜きにしても皇帝陛下悪役としてけっこう好き
206 21/03/30(火)21:31:29 No.788337624
主人公が暗黒騎士で暗黒の力を使うのは割と当時の「」の黒歴史ノートに反映されてたんじゃなかろうかと思う
207 21/03/30(火)21:31:56 No.788337770
>フライヤファングアラネアと最近は女竜騎士も地味に多い 女竜騎士かっこよくて好き
208 21/03/30(火)21:32:11 No.788337854
>システムに関しては攻撃に応じたカウンターが中々やらしいよね これがあるから実はゼロムス戦でリディアにちゃんと役割があるやつ
209 21/03/30(火)21:32:16 No.788337882
>>双子5さいとかリディア7さいとかエーコとか低年齢に重いことさせすぎないかなFF... >なあにセシルとカインも20歳と21歳だ十分若い おいエッジなんか言え(28歳児)
210 21/03/30(火)21:32:51 No.788338101
>>双子5さいとかリディア7さいとかエーコとか低年齢に重いことさせすぎないかなFF... >なあにセシルとカインも20歳と21歳だ十分若い ジジイもいるからセーフ
211 21/03/30(火)21:32:57 No.788338132
>2は好きなんだけど人を選ぶよなアレ…とも思う >ウボアーを抜きにしても皇帝陛下悪役としてけっこう好き 徹頭徹尾皇帝を倒すってシンプルぶりは俺も好き 5は最初不明だけどエクスデスが早々に出てくるからこれもわかりやすい
212 21/03/30(火)21:33:11 No.788338239
そうは言うがエッジは30越えた今の俺よりも大人だと思うよ…
213 21/03/30(火)21:33:21 No.788338297
>これがあるから実はゼロムス戦でリディアにちゃんと役割があるやつ 前半は転がってケアルガの回復量増やして後半はメテオ吸って回避する役ってこと?
214 21/03/30(火)21:34:03 No.788338535
FF12って今思うとだいぶ2と共通点多いな...
215 21/03/30(火)21:34:21 No.788338655
>徹頭徹尾皇帝を倒すってシンプルぶりは俺も好き >5は最初不明だけどエクスデスが早々に出てくるからこれもわかりやすい それらと比較するとゼムスゼロムスが出てくるの遅すぎるな
216 21/03/30(火)21:34:29 No.788338699
>心の闇を受け入れ聖竜騎士になったがその心の闇が世界中に恥をばらまいてしまったTAにおいて彼の今後が心配だ 小説だと推定アラサーなのに公衆の面前でセオドアを人質にとってローザに俺を愛していると言え!!って昼ドラみてーなムーブしてたしな
217 21/03/30(火)21:34:30 No.788338709
ローザがカインと 私がセシルとくっつけばなんの問題もないですよね
218 21/03/30(火)21:34:39 No.788338778
>5は最初不明だけどエクスデスが早々に出てくるからこれもわかりやすい 4だってゴルベーザが早々に出てくれるし…
219 21/03/30(火)21:35:27 No.788339073
>4だってゴルベーザが早々に出てくれるし… 兄さんは腕だけで動くのやめてください!
220 21/03/30(火)21:35:29 No.788339091
>>心の闇を受け入れ聖竜騎士になったがその心の闇が世界中に恥をばらまいてしまったTAにおいて彼の今後が心配だ >小説だと推定アラサーなのに公衆の面前でセオドアを人質にとってローザに俺を愛していると言え!!って昼ドラみてーなムーブしてたしな 気の毒すぎて突っ込めないくらい恥かいてるな...
221 21/03/30(火)21:35:44 No.788339170
ゴルベーザ四天王はパイプオルガンと言えば悪役というイメージをRPG界隈に植え付けた張本人だと思う
222 21/03/30(火)21:35:54 No.788339239
>それらと比較するとゼムスゼロムスが出てくるの遅すぎるな そもそもゴル兄の背後のゼムスの存在に気が付くのって月に行ってフースーヤと会ってからじゃなかったか
223 21/03/30(火)21:36:02 No.788339287
>それらと比較するとゼムスゼロムスが出てくるの遅すぎるな 前作もザンデの話が出てくるのは結構後だし暗闇の雲は伏線あるっちゃあるけどぽっと出が続いてるのよね
224 21/03/30(火)21:36:16 No.788339386
ゼムスは好き放題やって戦わないしな
225 21/03/30(火)21:36:31 No.788339482
>FF12って今思うとだいぶ2と共通点多いな... 悪の帝国と戦う反乱軍みたいなシチュFFだとよく見る
226 21/03/30(火)21:36:51 No.788339596
5はエクスデス出てくるの早いな
227 21/03/30(火)21:36:53 No.788339606
子供が多く出てくるFFに慣れたせいかグランディアのスーに驚いた 8歳が冒険ってそりゃきついよな...
228 21/03/30(火)21:36:57 No.788339634
>>これがあるから実はゼロムス戦でリディアにちゃんと役割があるやつ >前半は転がってケアルガの回復量増やして後半はメテオ吸って回避する役ってこと? カウンターフレア誘発させてビッグバーンの被ダメ軽減出来たはず
229 21/03/30(火)21:37:05 No.788339676
>4だってゴルベーザが早々に出てくれるし… むしろゴルベーザがラスボスでも良かったと思うよ
230 21/03/30(火)21:37:12 No.788339707
わりとラスボスとか黒幕が序盤から出てくるFFと急に出てくるFFってはっきりしてるのか
231 21/03/30(火)21:37:13 No.788339716
愛のテーマ良いよねボーカルアレンジの光の中へも好きだわ
232 21/03/30(火)21:37:15 No.788339727
>悪の帝国と戦う反乱軍みたいなシチュFFだとよく見る FFの基本だと思う
233 21/03/30(火)21:37:28 No.788339804
>ゴルベーザ四天王は四天王と言えばなれたのが不思議なくらい弱っちい奴というイメージをRPG界隈に植え付けた張本人だと思う
234 21/03/30(火)21:37:33 No.788339827
>ローザがカインと >私がセシルとくっつけばなんの問題もないですよね エッジが血の涙流してるぞリディア
235 21/03/30(火)21:38:02 No.788340009
>悪の帝国と戦う反乱軍みたいなシチュFFだとよく見る RPG業界に手を広げても善の帝国ってバレンヌ帝国以外なかなか出ない程度にはレアだからな
236 21/03/30(火)21:38:23 No.788340132
悪の帝国と反乱軍って2と6と12?
237 21/03/30(火)21:38:27 No.788340155
>愛のテーマ良いよねボーカルアレンジの光の中へも好きだわ 3DSで出た奴もいいと思う 公募でこんな歌詞出るんだな…って思った
238 21/03/30(火)21:38:42 No.788340261
クリスタルに従うか帝国と戦うかって感じ 1415辺りはどっちもやる
239 21/03/30(火)21:39:32 No.788340549
>悪の帝国と反乱軍って2と6と12? 神羅カンパニーvsアバランチの7も構造的には
240 21/03/30(火)21:39:34 No.788340562
序盤から出てるけど最初はトップじゃなく下克上するパターンも割とある
241 21/03/30(火)21:39:38 No.788340589
バロン王国もやってたこと大体悪の帝国ですよね?