虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

米うま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/30(火)17:31:37 No.788261841

米うますぎ問題

1 21/03/30(火)17:34:25 No.788262442

わかる

2 21/03/30(火)17:35:23 No.788262660

日本人だからかと思ってたら外国人もハマる人多いみたいね

3 21/03/30(火)17:36:02 No.788262803

エネルギーありすぎて困る

4 21/03/30(火)17:36:59 No.788262965

チート

5 21/03/30(火)17:38:12 No.788263235

パンばっかり食うようになったらガリガリになったから米は必要

6 21/03/30(火)17:38:15 No.788263243

うまい水で新米をお釜で炊いたらクソうまいと思う

7 21/03/30(火)17:39:05 No.788263420

塩かけただけでうまいのはおかしい

8 21/03/30(火)17:39:51 No.788263568

炊き立てのごはんに何のせる?

9 21/03/30(火)17:40:00 No.788263606

>日本人だからかと思ってたら外国人もハマる人多いみたいね 炊きたての匂いはダメだそうだ

10 21/03/30(火)17:41:01 No.788263822

ごはんですよ

11 21/03/30(火)17:41:04 ID:4.WdJCWY 4.WdJCWY No.788263837

>炊きたての匂いはダメだそうだ つわりになるとつらいというね

12 21/03/30(火)17:41:47 No.788263985

慣れてるから平気だけど炊いたときの臭いは俺もちょっと臭いなと思う

13 21/03/30(火)17:42:37 No.788264191

炊きたてよりちょっと時間置いたほうがうまい

14 21/03/30(火)17:43:30 No.788264393

そもそも炊き立ては熱くて食べられない...

15 21/03/30(火)17:43:45 No.788264448

熱帯から亜寒帯まで

16 21/03/30(火)17:44:17 No.788264579

家にたらこと明太子がある時のごはんが楽しみすぎる

17 21/03/30(火)17:44:22 No.788264601

東南アジアの米の生産量と消費量凄いよね…

18 21/03/30(火)17:45:16 No.788264797

ご飯だけ食べてるとすげぇ甘さ感じるしこりゃ太るわって思う

19 21/03/30(火)17:45:55 No.788264954

栄養なしのおいしいお米発明されてほしい

20 21/03/30(火)17:46:39 No.788265121

1日3合食べるって「」につっこんでた「」がボコボコに叩かれてた

21 21/03/30(火)17:46:53 No.788265170

>栄養なしのおいしいお米発明されてほしい 人類絶滅しないかそれは

22 21/03/30(火)17:47:35 No.788265331

昔はごはんですよ1瓶で5合とか食ってたなぁ‥‥

23 21/03/30(火)17:48:07 No.788265459

おかずとの組み合わせで無限の可能性が開かれるのが強すぎる…

24 21/03/30(火)17:48:47 No.788265609

これ食ってるだけでデブになる

25 21/03/30(火)17:49:18 No.788265737

>ご飯だけ食べてるとすげぇ甘さ感じるしこりゃ太るわって思う ジャポニカ米特有の粘り気とあまあじであってこれがインディカ米になると激減するという不思議

26 21/03/30(火)17:49:19 No.788265742

ご飯はなんだかんだで異常に懐が広い 固定観念をゼロにしたら大抵のものはオカズになる

27 21/03/30(火)17:49:45 No.788265830

>1日3合食べるって「」につっこんでた「」がボコボコに叩かれてた 多い?少ない?どっちに突っ込まれてたの?

28 21/03/30(火)17:50:19 No.788265965

>これ食ってるだけでデブになる 玄米だとデブになりにくくなるのかな

29 21/03/30(火)17:50:34 No.788266025

普段オートミール食っててたまに白米食うとマジ甘い

30 21/03/30(火)17:50:45 No.788266068

>昔はごはんですよ1瓶で5合とか食ってたなぁ‥‥ 一瓶有ればもっと食えるだろ!?

31 21/03/30(火)17:51:47 No.788266320

炊いたときの匂いは糠の匂いで硫黄が含まれてるらしい そりゃ嫌に感じるわ

32 21/03/30(火)17:52:07 No.788266398

美味しいかはともかくコンニャクで出来た米はある 普通のに半分くらい混ぜるならそこまで違和感もなかった

33 21/03/30(火)17:52:17 No.788266442

>1日3合食べるって「」につっこんでた「」がボコボコに叩かれてた ママが炊いてるから南郷食ってるのか知らんわ

34 21/03/30(火)17:52:35 No.788266509

ごはんですよはご飯ではない

35 21/03/30(火)17:52:57 No.788266612

>1日3合食べるって「」につっこんでた「」がボコボコに叩かれてた 1日なら食う人は食うだろうな

36 21/03/30(火)17:53:31 No.788266754

>ママが炊いてるから南郷食ってるのか知らんわ 普通のお茶碗1杯で半合

37 21/03/30(火)17:53:46 No.788266822

でも食べると眠っちゃうみたい

38 21/03/30(火)17:54:03 No.788266899

別に1日3合食って何が悪いって事でもなかろう…

39 21/03/30(火)17:54:10 No.788266927

一食1合と考えると別に多くはないな ご飯大好きな人ではあると思うけど

40 21/03/30(火)17:54:30 No.788267006

インディカ米使う料理も美味しいぞ「」よ

41 21/03/30(火)17:54:43 No.788267064

現状うまいから以外に特に食べる理由ないけど1日2合は食べてる

42 21/03/30(火)17:55:11 No.788267169

>別に1日3合食って何が悪いって事でもなかろう… 身体「こっちの都合も考えてください」

43 21/03/30(火)17:55:43 No.788267309

>インディカ米使う料理も美味しいぞ「」よ 俺はインディカ米のほうが好みだ

44 21/03/30(火)17:56:27 No.788267471

インディカ米は未だに食ったことないなぁ

45 21/03/30(火)17:56:31 No.788267487

一食3合なら多すぎると思うけど一日3合とか普通過ぎる

46 21/03/30(火)17:57:13 No.788267665

米うますぎワロタ

47 21/03/30(火)17:57:29 No.788267730

>インディカ米は未だに食ったことないなぁ タイ料理屋か本物のインドじんがやってるカレー屋とかにあるよ

48 21/03/30(火)17:57:54 No.788267840

>インディカ米は未だに食ったことないなぁ エスニック料理屋とかインドカレー屋で出されるのが多いやつ

49 21/03/30(火)17:58:03 No.788267879

俺、サクナヒメで米の大切さが分かったよ!!

50 21/03/30(火)17:58:30 No.788267981

>>インディカ米は未だに食ったことないなぁ >本物のインドじん イン……ネパール人だこいつー!!

51 21/03/30(火)17:58:54 No.788268091

一食3合は俺の人生の最高記録だ 多分もう記録更新はできない

52 21/03/30(火)17:58:59 No.788268108

僕は海南鶏飯が好きです

53 21/03/30(火)17:59:03 No.788268124

ガパオライス食べに行って普通の日本米出てきたらちょっとがっかり

54 21/03/30(火)17:59:22 No.788268199

>玄米だとデブになりにくくなるのかな 間食は必要なくなるかな…

55 21/03/30(火)17:59:46 No.788268288

インディカ米は一度茹でこぼしてから炊くというちょっと特殊な事をしないと美味しくならない あとカレーなんかの汁物や炊き込みご飯にすると相性がいい

56 21/03/30(火)17:59:55 No.788268329

カレーとか麻婆豆腐とかのかけご飯はインディカ米の方がさっぱりしてて美味しいと思う

57 21/03/30(火)18:00:00 No.788268357

米といい感じのおかずがあれば一合二合平気でいけちゃうからよくない

58 21/03/30(火)18:00:07 No.788268385

>>>インディカ米は未だに食ったことないなぁ >>本物のインドじん >イン……パキスタン人だこいつー!!

59 21/03/30(火)18:00:11 No.788268400

そもそもデブはよく噛まない

60 21/03/30(火)18:00:36 No.788268512

>そもそもデブはよく噛まない 噛むのマジ大事

61 21/03/30(火)18:01:47 No.788268835

>米といい感じのおかずがあれば一合二合平気でいけちゃうからよくない 秋刀魚とポン酢と大根おろしがあれば無限に食えるのよくない

62 21/03/30(火)18:01:59 No.788268890

>インディカ米は一度茹でこぼしてから炊くというちょっと特殊な事をしないと美味しくならない 湯取りいいよね

63 21/03/30(火)18:02:02 No.788268904

昔から食道細いのか噛まないと喉に詰まりまくるから噛まざるを得ない 噛んでも詰まる

64 21/03/30(火)18:02:25 No.788269013

>秋刀魚とポン酢と大根おろしがあれば無限に食えるのよくない なんならポン酢と大根おろしでも進む

65 21/03/30(火)18:02:33 No.788269041

一時期というか若い頃からずっと1日3合食ってたけど同僚にいや食いすぎですよありえん!って驚かれてその人の言う通り1日1合にしたら体重減ってきたデブゥ

66 21/03/30(火)18:03:06 No.788269165

>一時期というか若い頃からずっと1日3合食ってたけど同僚にいや食いすぎですよありえん!って驚かれてその人の言う通り1日1合にしたら体重減ってきたデブゥ さて体重を言おうか

67 21/03/30(火)18:03:33 No.788269278

中国の米は何米なんだろう どこ行ってもくっそ不味かった

68 21/03/30(火)18:03:42 No.788269312

米は腹持ちいいくせにスルスルとどんどん食えるのがよくない

69 21/03/30(火)18:05:10 No.788269689

>さて体重を言おうか 165cmで75kgになったデブゥ デーブッブッブ適正体重まであと一息デブゥ

70 21/03/30(火)18:05:23 No.788269734

もう長い事米食ってない… 食いたい…

71 21/03/30(火)18:05:43 No.788269812

>米は腹持ちいいくせにスルスルとどんどん食えるのがよくない 食後に満足感覚えるなら茶碗一杯でも十分なのに食ってる時は大盛り平らげても多分まだ行けるな…ってなるのなんなんだろうね

72 21/03/30(火)18:05:45 No.788269815

>>さて体重を言おうか >165cmで75kgになったデブゥ >デーブッブッブ適正体重まであと一息デブゥ 今日から語尾のデブ取ってええよ

73 21/03/30(火)18:06:12 No.788269932

>中国の米は何米なんだろう >どこ行ってもくっそ不味かった 両方消費する国だと思うけどたぶん品種じゃないか 日本の米は品種改良でとても美味いからな… 逆に戦前より前のは往々にして臭いらしいからな

74 21/03/30(火)18:07:03 No.788270120

>>米は腹持ちいいくせにスルスルとどんどん食えるのがよくない >食後に満足感覚えるなら茶碗一杯でも十分なのに食ってる時は大盛り平らげても多分まだ行けるな…ってなるのなんなんだろうね 血糖値上昇のタイムラグのせいよ

75 21/03/30(火)18:07:38 No.788270247

パン痩せるのか 俺もパンにしようかな

76 21/03/30(火)18:07:42 No.788270260

>>米は腹持ちいいくせにスルスルとどんどん食えるのがよくない >食後に満足感覚えるなら茶碗一杯でも十分なのに食ってる時は大盛り平らげても多分まだ行けるな…ってなるのなんなんだろうね ふー、食った食ったと考える ふと常備菜を見る 釜の残りのご飯を思い浮かべてむらっとする もう一杯食べる

77 21/03/30(火)18:08:05 No.788270354

日本米は改造されまくったから

78 21/03/30(火)18:08:11 No.788270376

>パン痩せるのか >俺もパンにしようかな 何食ったら痩せるとかはない

79 21/03/30(火)18:08:41 No.788270507

基本的に食べて痩せる云々は欺瞞

80 21/03/30(火)18:08:42 No.788270510

食べ過ぎなければ人は痩せるぞ(適正体重まで)

81 21/03/30(火)18:08:57 No.788270568

>パン痩せるのか >俺もパンにしようかな 痩せないと思うよ… 黒パンオンリーにするとかならともかく

82 21/03/30(火)18:09:20 No.788270662

>>パン痩せるのか >>俺もパンにしようかな >何食ったら痩せるとかはない 寒天だけ食ってりゃ痩せるよ そのうち死ぬ

83 21/03/30(火)18:09:21 No.788270665

糖質制限してたけどふきのとう味噌で味噌焼きおにぎり作ったら死ぬほどうまくて5個食っちゃった

84 21/03/30(火)18:09:42 No.788270748

パンとか麺類って腹持ち悪すぎて一杯食ってもすぐ腹減っちゃうから性根がデブなやつはむしろ食いすぎるまであると思う

85 21/03/30(火)18:09:51 No.788270780

マジで釜にあればあるだけ食っちゃうから最小限量で炊かないと駄目だよね なんなら一食ずつ炊いて炊くめんどくささで自分自身を止めないといけない

86 21/03/30(火)18:09:58 No.788270805

米死ぬほど余ってるからどんどん食ってくれ頼む

87 21/03/30(火)18:10:10 No.788270850

>マジで釜にあればあるだけ食っちゃうから最小限量で炊かないと駄目だよね >なんなら一食ずつ炊いて炊くめんどくささで自分自身を止めないといけない パック飯にしよう

88 21/03/30(火)18:10:38 No.788270975

>もう長い事米食ってない… >食いたい… アフリカにでもいるのか…

89 21/03/30(火)18:10:43 No.788270995

サイゼリヤのパエリアなんかはジャポニカ以外?

90 21/03/30(火)18:10:47 No.788271008

おかずのいらない米コシヒカリが誕生した時には 品評会ではこんな米誰が喜ぶんだよ…って意見しか出なかったとか 日本人の味覚の変わりっぷりがすごい

91 21/03/30(火)18:10:50 No.788271019

いやご飯から切り替えたら満足度あるとかなんとかで摂取カロリー小さく済むとかさ…そういう事じゃん!

92 21/03/30(火)18:11:09 No.788271092

>米死ぬほど余ってるからどんどん食ってくれ頼む 米余らせて小麦輸入してんなら 何でも米粉にしちゃえばいいんだ…

93 21/03/30(火)18:11:12 No.788271105

お餅も美味しい

94 21/03/30(火)18:11:12 No.788271106

酒飲む量を大幅に減らしたら食う量はさして変わってないのに10kg以上太った もしかしてアルコールの分解にカロリー使ってたのか俺の体…?

95 21/03/30(火)18:11:53 No.788271283

>品評会ではこんな米誰が喜ぶんだよ…って意見しか出なかったとか おかずを引き立てる米がよろこばれてたんだろうか

96 21/03/30(火)18:11:58 No.788271309

外食するとお米の摂取量増えるよね 大盛り無料!!

97 21/03/30(火)18:12:11 No.788271367

>お餅も美味しい 米のうまあじの強さを実感できる 何もつけなくても美味え

98 21/03/30(火)18:12:22 No.788271404

>品評会ではこんな米誰が喜ぶんだよ…って意見しか出なかったとか おかずのいらない米をおかずで食うとなぁ… おかずのいる米で食うよりずっとうめーんだよ!!!!

99 21/03/30(火)18:12:28 No.788271425

これは忠告だがダイエットするために米を抜くなら二度と米を喰うな 何でもそうだがずっと控え続けたあとの一口は最高に美味い 米は特にな 止まらんぞ

100 21/03/30(火)18:12:41 No.788271491

ササニシキは時代の敗北者じゃけえ

101 21/03/30(火)18:13:06 No.788271613

コメってそんなにカロリー高く無くない?

102 21/03/30(火)18:13:30 No.788271712

飯食わないとごはん食べた気にならないっていう意味の分からない状況においやられてるから、俺は米に支配されてるよ

103 21/03/30(火)18:13:35 No.788271727

米は中毒性あるよね しばらく摂取を我慢してると米欲求が薄くなる 最初の禁断症状の時期がつらい

104 21/03/30(火)18:13:52 No.788271786

普段やっすい米で済ましてるとたまに食う高い米が際立つ際立つ

105 21/03/30(火)18:13:57 No.788271797

なんでもそうだが白いものはものすごくキマる

106 21/03/30(火)18:14:15 No.788271861

たまに食べる塩おにぎりが美味しい

107 21/03/30(火)18:14:24 No.788271898

>コメってそんなにカロリー高く無くない? 常識的な量で止まることが出来ればそうだね… 常識的な量で止まれんのかクソデブがよと言われればそうだね×116…

108 21/03/30(火)18:14:24 No.788271899

コシヒカリが出来た時はボロクソに叩かれたけど 千葉の農業の偉い人だけが評価したんで千葉でめちゃくちゃに流行った

109 21/03/30(火)18:14:26 No.788271908

コシヒカリは寒さに弱かったんだったか

110 21/03/30(火)18:14:41 No.788271969

粳米美味しいよね...

111 21/03/30(火)18:14:49 No.788272008

上手いコメは甘い

112 21/03/30(火)18:15:04 No.788272069

米粉ってなんで流行らないんです? 小麦に加工性は負けてるわ

113 21/03/30(火)18:15:22 No.788272141

玄米とか五穀米とか麦飯とか食べると不味くないんだけど癖があって毎日だと飽きるな・・・・・・ってなるから白米はすげえよ

114 21/03/30(火)18:15:23 No.788272144

おかずのいらない米コシヒカリ おかずが必要な米ササニシキ かつてはライバルみたいな扱いだったはずなんだがな

115 21/03/30(火)18:15:53 No.788272259

ビーフンとかなんか違うなって

116 21/03/30(火)18:16:06 No.788272321

>おかずのいらない米コシヒカリ >おかずが必要な米ササニシキ >かつてはライバルみたいな扱いだったはずなんだがな おかずのいらない米でおかずと一緒に食えばサイキョーじゃん!の小学生理論がよくない

117 21/03/30(火)18:16:18 No.788272370

>米粉ってなんで流行らないんです? >小麦に加工性は負けてるわ むしろ小麦の粒食ってのがなかなか流行らなかったから小麦は加工する方向に進んだんだ

118 21/03/30(火)18:16:50 No.788272493

コシヒカリが流行る前は何が主流だったの?

119 21/03/30(火)18:17:14 No.788272605

>ビーフンとかなんか違うなって あれはあれでうまい

120 21/03/30(火)18:17:29 No.788272681

ササニシキは93年の冷害一発で王者の座から転げ落ちて幻の米にまで転落なされた

121 21/03/30(火)18:17:34 No.788272697

>あれはあれでうまい 確かに

122 21/03/30(火)18:17:41 No.788272733

>コシヒカリが流行る前は何が主流だったの? 日本晴

123 21/03/30(火)18:17:42 No.788272738

>コシヒカリが流行る前は何が主流だったの? 日本晴ってやつ

124 21/03/30(火)18:18:01 No.788272821

>>ビーフンとかなんか違うなって >あれはあれでうまい 焼きビーフンで米を食えば無敵だぜ

125 21/03/30(火)18:18:38 No.788272967

日本晴は後の件のササニシキと同じ所謂おかずがいる米

126 21/03/30(火)18:18:50 No.788273022

品揃えいいスーパーとか行くとササニシキごく稀に見かける まだあるんだ…ってなる

127 21/03/30(火)18:18:53 No.788273036

>外食するとお米の摂取量増えるよね >おかわり無料!!

128 21/03/30(火)18:19:02 No.788273073

コンビニの冷たいおにぎりでも美味しい

129 21/03/30(火)18:19:09 No.788273094

>なんでもそうだが白いものはものすごくキマる サイバラダイエットするときに白いのはやるなと言ってたな…

130 21/03/30(火)18:19:29 No.788273172

けど白米だけってなるとさすがに無理だな俺 おかず欲しい しば漬が欲しい

131 21/03/30(火)18:19:49 No.788273253

>これ食ってるだけでデブになる 気付いたか…

132 21/03/30(火)18:19:56 No.788273285

米問屋がやってる飯屋の弁当がうますぎる

133 21/03/30(火)18:20:15 No.788273383

>ササニシキは93年の冷害一発で王者の座から転げ落ちて幻の米にまで転落なされた 最近聞かないと思ったらそんなことになってたのか…

134 21/03/30(火)18:20:51 No.788273560

>けど白米だけってなるとさすがに無理だな俺 >おかず欲しい >しば漬が欲しい 俺もこれだな 多分同じ味がずっと続くのが駄目なんだ俺は 米だけでは茶碗半分食えればいいところだ そこに漬け物一枚添えると二杯は喰う

135 21/03/30(火)18:20:54 No.788273578

米買うときはつい地元のものを優先する

136 21/03/30(火)18:22:11 No.788273923

米だけでも美味いがオカズは欲しい 納豆と卵は実にいい…

137 21/03/30(火)18:23:25 No.788274235

納豆 豆腐 味噌 醤油 枝豆 大豆製品は米にベストマッチするのがよくない

138 21/03/30(火)18:23:37 No.788274283

>米だけでも美味いがオカズは欲しい >納豆と卵は実にいい… では卵かけ御飯に納豆を入れるとどうなる?

139 21/03/30(火)18:23:45 No.788274325

>>ササニシキは93年の冷害一発で王者の座から転げ落ちて幻の米にまで転落なされた >最近聞かないと思ったらそんなことになってたのか… さらに今はササニシキのような高アミロース米は好まれないしね 冷めると美味しくないからおにぎりや弁当にも向かない

140 21/03/30(火)18:24:16 No.788274482

>米買うときはつい地元のものを優先する 出身が産地とかなのかね俺の地元の米とかその辺で売ってねえや ヒノヒカリなんて関東じゃただでさえレアなのに見かけても基本的に近畿地方産

141 21/03/30(火)18:24:21 No.788274503

>>米だけでも美味いがオカズは欲しい >>納豆と卵は実にいい… >では卵かけ御飯に納豆を入れるとどうなる? 待てや 納豆と卵を混ぜてからかけろや

142 21/03/30(火)18:24:59 No.788274685

>さらに今はササニシキのような高アミロース米は好まれないしね だが酢飯にしたら?

143 21/03/30(火)18:26:45 No.788275203

個人店で農家から直接仕入れてるとかでやたらと安くてうまい米あるよね

144 21/03/30(火)18:27:30 No.788275414

江戸前の旬で寿司にするなら味のないササニシキがいいんですとか言ってたけど 個人的には普通に甘みのあるコシヒカリ系の方が…って思う

↑Top