21/03/30(火)16:39:54 戦車好き? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/30(火)16:39:54 No.788251237
戦車好き?
1 21/03/30(火)16:40:49 No.788251401
おっエヴァンゲリオンじゃん
2 21/03/30(火)16:41:15 No.788251486
シュネルギア来たな
3 21/03/30(火)16:41:23 No.788251509
男根号だっけ
4 21/03/30(火)16:42:52 No.788251782
Gアサルトはスモークを焚く機械
5 21/03/30(火)16:44:11 No.788252065
ロボットが戦車を自称するときはたいてい小さい
6 21/03/30(火)16:44:36 No.788252141
幻獣共存派を抹殺しろ!
7 21/03/30(火)16:44:43 No.788252162
こいつの中枢ってさ
8 21/03/30(火)16:45:09 No.788252252
プラモ出ろ
9 21/03/30(火)16:45:11 No.788252262
ミサイルと太刀とバズーカと徒手空拳以外は武器じゃない
10 21/03/30(火)16:45:12 No.788252266
ロボが強い説明がトンチみたいで好き
11 21/03/30(火)16:46:14 No.788252499
結局ミサイル撃ってばっかで先行入力システムに慣れなかったわ
12 21/03/30(火)16:46:29 No.788252541
>こいつの中枢ってさ 昨晩「」くんが事故で亡くなりました
13 21/03/30(火)16:46:40 No.788252573
>幻獣共存派を抹殺しろ! MMO向けだよね人類の中にも敵組織がいるって設定… 別に共生派だからといって襲われないわけじゃないところも
14 21/03/30(火)16:46:53 No.788252625
現在運用中の士魂号L型戦車のバリエーションとして士魂号M型を開発します 予算ください
15 21/03/30(火)16:47:34 No.788252751
ジャガイモ ジャガイモおいちい
16 21/03/30(火)16:48:20 No.788252909
壬生屋が戦死しました
17 21/03/30(火)16:48:56 No.788253015
戦車より装甲も火力も信頼性も低い最強兵器
18 21/03/30(火)16:50:05 No.788253222
>壬生屋が戦死しました またか
19 21/03/30(火)16:50:42 No.788253348
>戦車より装甲も火力も信頼性も低い最強兵器 ATかな?
20 21/03/30(火)16:50:43 No.788253350
>戦車より装甲も火力も信頼性も低い最強兵器 パンチキックで壊れないの不思議だけど ただでさえ脆いのにダメ有ったらストレスフルだっただろうな…
21 21/03/30(火)16:51:02 No.788253415
最強兵器が強いのではありません戦術が強いのです
22 21/03/30(火)16:51:46 No.788253538
逆張りでどんどん弱くさせられた最弱ロボだっけ?
23 21/03/30(火)16:52:53 No.788253753
>逆張りでどんどん弱くさせられた最弱ロボだっけ? 強いよ 戦術次第
24 21/03/30(火)16:53:16 No.788253826
こいつとかラインバレルの迅雷みたいに書類上で屁理屈こねて人型兵器を通すの好きよ
25 21/03/30(火)16:53:50 No.788253927
>こいつの中枢ってさ タンパク燃料で動くエコな兵器です 燃料は非常時には「」の食糧にもなります
26 21/03/30(火)16:54:03 No.788253957
>逆張りでどんどん弱くさせられた最弱ロボだっけ? というか戦術機動性一点特化型だからその利点を活かせば強い 活かせないとゴミって当たり前みたいな兵器
27 21/03/30(火)16:54:24 No.788254042
マッスルシリンダーって概念は衝撃だった
28 21/03/30(火)16:55:05 No.788254178
ダメージ受けたら性能低下するのは納得するけどゲームでやられるとマジで死にかねない だから相手の攻撃範囲を見切る必要がある
29 21/03/30(火)16:55:19 No.788254234
本当に強い奴は幻獣の群れに飛び込んでミリ単位で攻撃を躱しながら持てる力全て使って奴らを殲滅する でもそれを人と呼んでいいかは定かではありません
30 21/03/30(火)16:56:14 No.788254408
人の戦術が使えて人より圧倒的に強力な身体能力持ってるのが売りなのでパイロット次第で別物になる
31 21/03/30(火)16:56:28 No.788254454
>活かせないとゴミって当たり前みたいな兵器 壬生屋が良い例だよね いや悪いんだけども
32 21/03/30(火)16:56:45 No.788254508
このサイズの巨人が人間の戦術マスターしてたら強いよねという単純な強さ 引き出せるかどうかはパイロット次第
33 21/03/30(火)16:57:56 No.788254715
スカウトで戦うとスレ画の機動力とか射程の凄さを認識出来る
34 21/03/30(火)16:58:26 No.788254816
敵の攻撃が届かない場所にいればすぐ隣にいても当たらないよねという兵器
35 21/03/30(火)16:59:18 No.788254976
移動射撃キャンセル!移動射撃キャンセル!移動射撃キャンセル!
36 21/03/30(火)16:59:31 No.788255016
熊本城3戦目を頑張って射撃とすり足で突破した思い出
37 21/03/30(火)17:00:11 No.788255168
桁違いの身体能力だけで大暴れする巨人に人間の悪辣さを与えるとどうなると思う
38 21/03/30(火)17:00:29 No.788255225
どんな時でもすり足だぞ
39 21/03/30(火)17:00:39 No.788255274
くらえ!降車からのロケットジャンプキック!これが戦術の力だ!
40 21/03/30(火)17:00:51 No.788255307
複座型のミサイルを生かすには敵中に突っ込んでちょっと待たなきゃいけないのが面白いよね
41 21/03/30(火)17:01:00 No.788255340
慣れると刀一本でも時間かければ無双できる 初めてプレイした時はほぼ戦車みたいな運用だった
42 21/03/30(火)17:02:23 No.788255632
盾を構えて狙いをつけてミサイル 強引だけど至近距離にミノやスキュラが居なければどうにかなる
43 21/03/30(火)17:02:51 No.788255720
狙いをつけるコマンドが偉大 剣でも振り上げるよりこっち使う
44 21/03/30(火)17:02:53 No.788255734
ふー展開式増加装甲のおかげで助かったぜ!
45 21/03/30(火)17:02:55 No.788255742
プレイヤーが上達すると さらなるバトルを求めて生身で戦い始めるのはお約束
46 21/03/30(火)17:03:06 No.788255775
慣れると軽装甲型で刀持って突っ込む壬生屋スタイルが手っ取り早くて楽なんだよね 壬生屋にやらせるとあっさり落ちるが
47 21/03/30(火)17:04:48 No.788256112
やっぱ敏捷性って大事だよね
48 21/03/30(火)17:04:55 No.788256140
>桁違いの身体能力だけで大暴れする巨人に人間の悪辣さを与えるとどうなると思う 人型兵器が強い理由で一番納得行くのがスレ画 野生動物VS人間の延長線上みたいな感じ
49 21/03/30(火)17:04:56 No.788256144
>壬生屋にやらせるとあっさり落ちるが (つけたはずなのに勝手に外される増加装甲)
50 21/03/30(火)17:04:58 No.788256152
オーケストラで人型戦車に乗るとこれは…ポンコツってなる ザクタンクはあれなんかおかしいだろ
51 21/03/30(火)17:05:17 No.788256222
壬生屋が重装型に盾を両肩につけるのはまぁ分かる 滝川くんさぁ…軽装甲に両肩盾は意味わからないでしょ…
52 21/03/30(火)17:05:48 No.788256339
慣れない頃は被弾で性能低下からの整備で時間取られるループが世知辛くてよかった
53 21/03/30(火)17:05:50 No.788256346
>慣れると軽装甲型で刀持って突っ込む壬生屋スタイルが手っ取り早くて楽なんだよね >壬生屋にやらせるとあっさり落ちるが 敵の動くタイミングと射線が見えるoversの成せる技だから…
54 21/03/30(火)17:05:51 No.788256353
幅跳びで射線を切りつつ斬り結ぶのいいよね
55 21/03/30(火)17:06:36 No.788256495
>ザクタンクはあれなんかおかしいだろ 車両と人型戦車のいいとこ取り 水の上もいける ズルい!
56 21/03/30(火)17:06:36 No.788256496
>オーケストラで人型戦車に乗るとこれは…ポンコツってなる >ザクタンクはあれなんかおかしいだろ 火力は正義だと教えてくれる厳島と名前忘れたけどデカイウォードレス
57 21/03/30(火)17:06:59 No.788256576
烈火
58 21/03/30(火)17:07:35 No.788256706
>壬生屋が重装型に盾を両肩につけるのはまぁ分かる >滝川くんさぁ…軽装甲に両肩盾は意味わからないでしょ… 壬生屋と滝川の任務は生き残ることだから…
59 21/03/30(火)17:07:36 No.788256710
日本中からチートレベルのティーン整備士呼んでやっとこさ維持できる兵器ってもう欠陥商品ですよね…
60 21/03/30(火)17:07:55 No.788256780
プレイヤー次第で意外と戦術分かれるよね 俺は持てるだけライフル持って飛び跳ねながら狙撃するのが好き
61 21/03/30(火)17:08:44 No.788256937
可憐とか使ってみたいよね使いこなせなくてゴブリンにボコられるんだろうけど
62 21/03/30(火)17:08:48 No.788256947
>人型兵器が強い理由で一番納得行くのがスレ画 >野生動物VS人間の延長線上みたいな感じ でも戦車でいいよね?
63 21/03/30(火)17:09:54 No.788257157
>でも戦車でいいよね? スキュラいるからなぁ…
64 21/03/30(火)17:10:38 No.788257304
可憐D型とかは火力もかなり高い レーザーライフルとかもいいよね
65 21/03/30(火)17:10:50 No.788257341
>でも戦車でいいよね? きたかぜゾンビいるからなぁ…
66 21/03/30(火)17:11:24 No.788257457
遺伝子適性がいる 整備性がくそ 運用が特殊 機密の塊 欠陥兵器としか言えない
67 21/03/30(火)17:11:32 No.788257486
殆どの人間にはまともに動かせないけど極一部が多大な戦果を上げる所為で数字だけ見た上層部から無理矢理使わされる兵器
68 21/03/30(火)17:12:11 No.788257613
巨人の内臓くり抜いて装甲被せてるんだっけ?やったことないから設定しか知らんけど
69 21/03/30(火)17:13:06 No.788257804
生体レーザーとかミサイルをバカスカ撃ってくるような連中相手じゃ装甲が意味を持たず かと言って航空機や軽装甲だとヒトウバンやゴブリンに蹂躙される
70 21/03/30(火)17:13:24 No.788257867
相手の動きを見切って地の利を活かして一方的に攻撃できるので最強の戦車だよ 戦術が使えないと突っ込んで蜂の巣のされるだけの棺桶だけど
71 21/03/30(火)17:13:48 No.788257939
スキュラとか相手じゃなかったらきたかぜとか大分強いしね… たまに友軍のきたかぜに助けられる
72 21/03/30(火)17:14:03 No.788257987
>殆どの人間にはまともに動かせないけど極一部が多大な戦果を上げる所為で数字だけ見た上層部から無理矢理使わされる兵器 こんなんなのに見栄えだけはいいからオーケストラの頃にかっこいい装甲つけて志願兵寄せのパンダにされてるの邪悪すぎる
73 21/03/30(火)17:14:08 No.788258009
俯瞰視点で敵の視線の隙間僅かなところにすり足で入り込んで相手が向き変えてる間に殺して確実に殺せた逃げ出す大型幻獣を放置しただけなのにどうしてみんな俺を怖がるんだよ!
74 21/03/30(火)17:14:40 No.788258115
日本以外全部沈没状態だからしょうがない
75 21/03/30(火)17:14:51 No.788258151
>俯瞰視点で敵の視線の隙間僅かなところにすり足で入り込んで相手が向き変えてる間に殺して確実に殺せた逃げ出す大型幻獣を放置しただけなのにどうしてみんな俺を怖がるんだよ! 気持ち悪いし怖いわ…
76 21/03/30(火)17:15:17 No.788258230
スキュラときたかぜゾンビが頭を抑えてキメラとゴルゴーンが砲撃するなかミノタウロスが前進してくる その間もゴブリンやヒトウバンが浸透作戦しかけて後方襲ってくるとかどうしろっていうんだ
77 21/03/30(火)17:15:18 No.788258240
> こんなんなのに見栄えだけはいいからオーケストラの頃にかっこいい装甲つけて志願兵寄せのパンダにされてるの邪悪すぎる 砲戦仕様は弱くはないんだが空中用戦車の方が圧倒的につよいというあんまりにもあんまりな…
78 21/03/30(火)17:15:36 No.788258299
使わないんだけど 士魂号に乗ってるときのウォードレスの装備弄りが好きだったな 使わないんだけども
79 21/03/30(火)17:16:00 No.788258391
通常の戦車でもいいっちゃいいんだけど人型のほうがやれること多いのよね あとはこう魔術的なあれこれ
80 21/03/30(火)17:16:21 No.788258465
自分で塹壕掘って隠れられる!
81 21/03/30(火)17:16:33 No.788258512
>スキュラときたかぜゾンビが頭を抑えてキメラとゴルゴーンが砲撃するなかミノタウロスが前進してくる >その間もゴブリンやヒトウバンが浸透作戦しかけて後方襲ってくるとかどうしろっていうんだ 戦術を駆使して殺してください
82 21/03/30(火)17:16:33 No.788258513
じゃあ歌うね
83 21/03/30(火)17:16:52 No.788258566
白の章なら限界まで整備するとかなり頑丈になる
84 21/03/30(火)17:17:51 No.788258748
しかもヒトウバンは殺された近隣住民の頭なので見たことある顔がフワフワとメンタルダメージ与えてくる
85 21/03/30(火)17:17:52 No.788258755
慣れない内はゴブリンにも殺されかける
86 21/03/30(火)17:17:53 No.788258762
>じゃあ歌うね 撤退したいのに突撃軍歌うたうんじゃねえ!
87 21/03/30(火)17:18:31 No.788258919
結局ウォードレスの時は幕末リテルゴルトケット以上の戦術はとれなかったな
88 21/03/30(火)17:18:32 No.788258926
>逆張りでどんどん弱くさせられた最弱ロボだっけ? これは元々優れた整備班とごく一部のエースが両方揃って初めて価値を発揮する超絶ピーキー欠陥ロボ ゲームの仕様を設定に還元しようとした結果下方修正が入ったと言えなくもないが
89 21/03/30(火)17:18:59 No.788259012
>確実に殺せた逃げ出す大型幻獣を放置した 絢爛舞踏はこれがほんと怖い…戦争終わらせたくないのかよ 終わらせたくないです
90 21/03/30(火)17:19:23 No.788259094
>スキュラときたかぜゾンビが頭を抑えてキメラとゴルゴーンが砲撃するなかミノタウロスが前進してくる >その間もゴブリンやヒトウバンが浸透作戦しかけて後方襲ってくるとかどうしろっていうんだ 煙幕炊いて敵陣突っ込んでミサイルばら撒いた後生き残りを刀で殺す
91 21/03/30(火)17:19:44 No.788259184
普通に殺し尽くすと絢爛舞踏とれないの偶然とはいえめっちゃよく出来てるよ
92 21/03/30(火)17:19:52 No.788259212
>じゃあ歌うね やめろや! めっちゃいい歌詞だけどさ!
93 21/03/30(火)17:20:42 No.788259406
俺の初熊本撤退戦は最後の最後に士魂号落とされてウォードレスで最後の幻獣ぶっ殺した思い出
94 21/03/30(火)17:21:16 No.788259548
>煙幕炊いて うん >敵陣突っ込んでミサイルばら撒いた後生き残りを刀で殺す 何言ってんだお前
95 21/03/30(火)17:21:16 No.788259550
手慣れてくるとうっかり敵狩り尽くしちゃうのいいよね よくねえ
96 21/03/30(火)17:21:21 No.788259564
確か刃牙の死刑囚編のあたりで流行ってた記憶
97 21/03/30(火)17:21:25 No.788259583
>プレイヤー次第で意外と戦術分かれるよね >俺は持てるだけライフル持って飛び跳ねながら狙撃するのが好き 刀と蹴り!
98 21/03/30(火)17:21:39 No.788259640
中の人が同型だったりするとたまに取り殺されそうになりますが無害です
99 21/03/30(火)17:21:59 No.788259714
よもや命を惜しいと思うな! どこかのだれかの笑顔のために戦って死ね!
100 21/03/30(火)17:22:13 No.788259774
真面目にやってると敵が逃げ出したり数が足りなくて300行かないもんな スキュラとミノタウロスは残しておこう…gff
101 21/03/30(火)17:22:17 No.788259795
上手い人だとマジでドット単位で相手の攻撃見切ってパンチキック無双するからな… 俺はNEP使うね
102 21/03/30(火)17:22:19 No.788259806
オカルトとSFの塩梅が世紀末っぽくて良いよね
103 21/03/30(火)17:22:30 No.788259838
まず極まると攻撃が当たらない 当たらないも違うな…射線にいつの間にか居ない
104 21/03/30(火)17:22:30 No.788259839
>俺の初熊本撤退戦は最後の最後に士魂号落とされてウォードレスで嬲り殺された思い出
105 21/03/30(火)17:23:27 No.788260033
スイとお出しされるNEPとかいう大量破壊兵器いいよね…
106 21/03/30(火)17:23:27 No.788260034
精霊手? 俺にはキックとすり足があるからいいや
107 21/03/30(火)17:23:41 No.788260091
>まず極まると攻撃が当たらない >当たらないも違うな…射線にいつの間にか居ない 当てられないの意味が違うの良いよね…
108 21/03/30(火)17:23:47 No.788260108
会社がグダった 後付の後付の後付
109 21/03/30(火)17:23:58 No.788260159
壬生屋は即配置換え
110 21/03/30(火)17:24:00 No.788260165
敵の射線見えてんの!?って動きでクソみてえな人型戦車で無双する同級生 化け物だコレ
111 21/03/30(火)17:24:38 No.788260320
>精霊手? 絢爛舞踏取って結構強いコマンド手に入れてラスボス戦! ……やっちまったよ
112 21/03/30(火)17:24:44 No.788260333
>日本以外全部沈没状態だからしょうがない アメリカ頑張ってる 海越える方法ないけど無理してF15C相当の戦闘機くれたりする(オケ設定) su4729693.jpg
113 21/03/30(火)17:24:55 No.788260374
>このサイズの巨人が人間の戦術マスターしてたら強いよねという単純な強さ >引き出せるかどうかはパイロット次第 それはそれとして整備性最悪だから優秀な整備員が必須なのがね
114 21/03/30(火)17:25:03 No.788260411
攻撃を避けてるんじゃなくて攻撃範囲にいないっていう避け方だからな 気味が悪いわ…
115 21/03/30(火)17:25:30 No.788260511
>>精霊手? >絢爛舞踏取って結構強いコマンド手に入れてラスボス戦! >……やっちまったよ いいきみや!いいきみや速水!
116 21/03/30(火)17:25:54 No.788260611
>>このサイズの巨人が人間の戦術マスターしてたら強いよねという単純な強さ >>引き出せるかどうかはパイロット次第 >それはそれとして整備性最悪だから優秀な整備員が必須なのがね 森「スレ画の調査するね…」
117 21/03/30(火)17:25:56 No.788260618
組織的な抵抗をあきらめました後の連戦連戦連戦連戦単騎無双が楽しいのなんの
118 21/03/30(火)17:26:06 No.788260657
>su4729693.jpg 中国どうなってんだろ……?
119 21/03/30(火)17:26:20 No.788260716
殴られたから殴り返そうと振り向いたら視界にいないんだぜ? めっちゃ怖いよ
120 21/03/30(火)17:26:55 No.788260847
>中国どうなってんだろ……? >ユーラシアから消滅した
121 21/03/30(火)17:26:55 No.788260850
これだけかっこいいのに基本移動はすり足なんだろ?
122 21/03/30(火)17:27:10 No.788260895
うっかりラスボスにEMP撃っちゃって…
123 21/03/30(火)17:27:29 No.788260953
>これだけかっこいいのに基本移動はすり足なんだろ? 横跳びとかも結構重要だったはず
124 21/03/30(火)17:27:41 No.788260998
>うっかりラスボスにEMP撃っちゃって… …どうなんの?
125 21/03/30(火)17:27:41 No.788261000
すり足コマンドの為だけにユウジョウされる彼…
126 21/03/30(火)17:27:43 No.788261008
>これだけかっこいいのに基本移動はすり足なんだろ? 足壊れたら大変だろ
127 21/03/30(火)17:27:59 No.788261062
ラスボスに最強兵器なんて効くわけないけどとりあえず撃つか…
128 21/03/30(火)17:28:00 No.788261074
>ユーラシアから消滅した それだと4000万の犠牲が少なすぎる気がするから軍隊すり減らしながら意地で全員脱出させたのかな……?
129 21/03/30(火)17:28:05 No.788261083
>これだけかっこいいのに基本移動はすり足なんだろ? 幅跳びでぴょんぴょんしてるよ
130 21/03/30(火)17:28:08 No.788261093
>中国どうなってんだろ……? 幻獣に焦土作戦を仕掛けたけど幻獣はそういうの効かないので軍用語じゃなくて文字通りの全滅した
131 21/03/30(火)17:28:10 No.788261096
>中国どうなってんだろ……? 懐かしいなと思って探してたらまだ有ったわ だいたいコレに書いてる http://www.alfasystem.net/novel/etc/gpmos/gpm_gaiden_00.html
132 21/03/30(火)17:28:19 No.788261119
摺足は武術の基本だからな…
133 21/03/30(火)17:28:24 No.788261135
>うっかりラスボスにEMP撃っちゃって… NEPは幻獣を元の世界に送還してるっぽいからラスボスの設定的には確殺できないんだよね
134 21/03/30(火)17:28:25 No.788261142
>>うっかりラスボスにEMP撃っちゃって… >…どうなんの? 普通に死んで何事もなかったようにエンディング
135 21/03/30(火)17:28:26 No.788261144
射程外から超スピードすり足で近づいてきてパンチ打ってきた死んだ
136 21/03/30(火)17:28:38 No.788261189
>>>うっかりラスボスにEMP撃っちゃって… >>…どうなんの? >普通に死んで何事もなかったようにエンディング ひっでえ…
137 21/03/30(火)17:28:52 No.788261242
カタログスペックとかどうでも良い 人型は人型だから強いんだよって無茶理論が好き
138 21/03/30(火)17:28:56 No.788261251
両手に刀持った変な奴が向かってきて頭上で反復横飛びされながらどうする事も出来ずに切り刻まれていく幻獣の気持ちにもなってみろ
139 21/03/30(火)17:29:06 No.788261285
士翼号の移動距離がやばすぎる…すり足ってなんだ…
140 21/03/30(火)17:29:14 No.788261318
戦闘システムがすごい好き 相手の動き先読みしてプログラミングで操作してる感あってワクワクする
141 21/03/30(火)17:29:16 No.788261327
>>うっかりラスボスにEMP撃っちゃって… >…どうなんの? 一撃で倒すとHP低下後の特殊イベントが発生せずなんだかんだBADENDになる
142 21/03/30(火)17:29:22 No.788261349
ユーラシアは核で国土を焼きながら撤退ってベルカ式国防術の先駆けみたいな事してなかったっけ
143 21/03/30(火)17:29:27 No.788261377
一般ジオン兵から見たガンダムも銃向ける前から動き出してて狙った頃には視界から消えるから絢爛舞踏は怖いよ
144 21/03/30(火)17:29:44 No.788261431
>士翼号の移動距離がやばすぎる…すり足ってなんだ… 士翼号はホバー移動してるとか聞いたことがある
145 21/03/30(火)17:30:05 No.788261508
グラサン教師の授業が割と面白かったな 人型兵器の運用理論を簡単にまとめてた
146 21/03/30(火)17:30:13 No.788261542
作中で人型が兵器として強いわけないだろとちゃんと言及されてんのいいよね
147 21/03/30(火)17:30:24 No.788261588
>士翼号はホバー移動してるとか聞いたことがある ていうかしてる 確かアニメーションで歩いてなかった記憶がある
148 21/03/30(火)17:30:34 No.788261616
>士翼号はホバー移動してるとか聞いたことがある 戦闘画面見るとフリーズのリスクあるもんなあ ホバーというか飛んでないかこれ
149 21/03/30(火)17:31:22 No.788261777
>作中で人型が兵器として強いわけないだろとちゃんと言及されてんのいいよね あの導入はキュンキュンくるすごい
150 21/03/30(火)17:31:41 No.788261856
画像と比べると士翼号はちゃんとしたロボでこれは……ありがたい
151 21/03/30(火)17:32:07 No.788261934
中国は僅かなレジスタンスが生き残って戦ってるってのが緑の章であったな
152 21/03/30(火)17:32:14 No.788261961
人型の有用性に納得しかない でっかいパワードスーツだこれ
153 21/03/30(火)17:32:17 No.788261972
正面きっての戦争できないぐらいに追い込まれてるからゲリラ戦やれるこいつは活用できれば強力なんだ… 活用できないんだ…
154 21/03/30(火)17:32:23 No.788261988
士翼号...?破棄するね...
155 21/03/30(火)17:32:31 No.788262020
これの模型がほしい
156 21/03/30(火)17:32:36 No.788262038
>画像と比べると士翼号はちゃんとしたロボでこれは……ありがたい 中身もちゃんとしてるの?
157 21/03/30(火)17:32:37 No.788262039
幻獣が別世界の元人間みたいな設定って原作からあったっけ? それとも小説版だけ?
158 21/03/30(火)17:32:59 No.788262129
>中国は僅かなレジスタンスが生き残って戦ってるってのが緑の章であったな 榊版でも集落毎に孤立してるけど人は居るって書いてたな
159 21/03/30(火)17:34:02 No.788262361
オケで人型が軒並み微妙な感じの位置付けになってて若干悲しい
160 21/03/30(火)17:34:23 No.788262435
士翼号は本当にちゃんとした未来のロボット兵器だからな
161 21/03/30(火)17:34:28 No.788262448
>グラサン教師の授業が割と面白かったな >人型兵器の運用理論を簡単にまとめてた バズーカが後ろにも弾発射してるってのはあの授業で学んだ
162 21/03/30(火)17:34:28 No.788262451
プレイヤーが操作するキャラって周りから見たら不気味だよねってのを設定に落とし込んだ結果怖がられるのは納得いかないが納得出来る
163 21/03/30(火)17:34:33 No.788262463
>>画像と比べると士翼号はちゃんとしたロボでこれは……ありがたい >中身もちゃんとしてるの? 第六世界産で一個100円しないくらいで全自動生産されてたはず なんでそんなもんが第五世界に流れてきてんのさ?
164 21/03/30(火)17:34:34 No.788262470
>>画像と比べると士翼号はちゃんとしたロボでこれは……ありがたい >中身もちゃんとしてるの? 出所が不明で全自動必殺技詠唱だの妙な機能がついててスペシウムが用いられてるだけでちゃんとしてる
165 21/03/30(火)17:34:56 No.788262556
>画像と比べると士翼号はちゃんとしたロボでこれは……ありがたい 絢爛舞踏祭でお前だったのか…ってなるのいいよね そりゃ強いわ
166 21/03/30(火)17:35:00 No.788262569
>幻獣が別世界の元人間みたいな設定って原作からあったっけ? >それとも小説版だけ? ヤオト体の話は電パレの時点で出てた気がする
167 21/03/30(火)17:35:22 No.788262657
ちゃんとしすぎてて強すぎてクリア出来ない 熱い展開にならないとクリアダメってひどい
168 21/03/30(火)17:35:53 No.788262771
>ちゃんとしすぎてて強すぎてクリア出来ない >熱い展開にならないとクリアダメってひどい 世界はヒーローを求めてるからな 劇的な演出は必要だろう?
169 21/03/30(火)17:36:03 No.788262808
不思議ロボではあるけどエヴァ的なアレではない感じか… …気軽に世界飛び越えて輸出されるな
170 21/03/30(火)17:36:22 No.788262852
光の巨人と戦うこともあった士翼号
171 21/03/30(火)17:36:32 No.788262888
エンディングでなんか知らん話が展開されててびっくりしたよ 黒い月突撃作戦!?なにそれ聞いてない!!
172 21/03/30(火)17:36:41 No.788262927
>世界はヒーローを求めてるからな >劇的な演出は必要だろう? ののみの前にブータと田辺の天丼は流石やり過ぎでは!?
173 21/03/30(火)17:37:13 No.788263014
とりあえず跳躍からの左右切りで発言力貯めるね
174 21/03/30(火)17:37:22 No.788263047
士翼号は別世界のロボでそれがこっちの世界にやってきたのをもとに作ったのがスレ画 という設定だった気がする
175 21/03/30(火)17:37:42 No.788263118
ガンオケの戦闘での故障率が平均的な人型戦車の稼働率だとするとそりゃ5121以外マトモに運用出来ないわな!
176 21/03/30(火)17:37:49 No.788263152
GHAND
177 21/03/30(火)17:38:24 No.788263281
>士翼号は別世界のロボでそれがこっちの世界にやってきたのをもとに作ったのがスレ画 という設定だった気がする トンデモ技術をバイオ技術方面で再現しようとするなや!?
178 21/03/30(火)17:39:13 No.788263442
アナザープリンセスは良く出来たコミカライズだと思うがここで話題になってるのは見たことない
179 21/03/30(火)17:39:15 No.788263452
23世紀に色んな宇宙人達と戦争してる世界の地球製兵器が士翼号
180 21/03/30(火)17:39:48 No.788263556
慣れたら簡単なゲームだけど ゲームというもの自体苦手な人が自動安全モードで戦ってたらクソ難しいぞこのゲーム
181 21/03/30(火)17:40:01 No.788263612
>トンデモ技術をバイオ技術方面で再現しようとするなや!? 芝村はバイオ以外わかんないし…
182 21/03/30(火)17:40:31 No.788263716
士翼号のある絢爛舞踏祭の地球人は強過ぎて他の宇宙人に警戒されてる
183 21/03/30(火)17:40:45 No.788263772
>アナザープリンセスは良く出来たコミカライズだと思うがここで話題になってるのは見たことない 面白かったけど何で今更ガンパレ!?しかも雑誌がマ王!?としか
184 21/03/30(火)17:40:47 No.788263780
>ゲームというもの自体苦手な人が自動安全モードで戦ってたらクソ難しいぞこのゲーム 自動だとクリアに対しては難易度上がるクソ仕様いいよね
185 21/03/30(火)17:40:52 No.788263788
第六は確か結構な数の分岐世界に分かれててそのうちのひとつが式神の城世界観だっけ?
186 21/03/30(火)17:41:46 No.788263984
士魂号にはたくさんのブラックボックスがあると聞く 調査していじってみたい
187 21/03/30(火)17:41:59 No.788264039
そもそもぽややんが速水厚志じゃない知識が前提のコミカライズとか熱心なファン以外流行りようもねえからな!?
188 21/03/30(火)17:41:59 No.788264042
オートモードというなのハードモードだからな…
189 21/03/30(火)17:42:22 No.788264127
>士魂号にはたくさんのブラックボックスがあると聞く >調査していじってみたい キキーッ!ドンッ
190 21/03/30(火)17:43:05 No.788264305
>面白かったけど何で今更ガンパレ!?しかも雑誌がマ王!?としか 旧あっちゃんの友人が主人公というのは良かったよ
191 21/03/30(火)17:43:09 No.788264322
当時星海星海言われてて首傾げてたけど 読んだ今やるとビックリするほどまんまである
192 21/03/30(火)17:43:09 No.788264323
>第六は確か結構な数の分岐世界に分かれててそのうちのひとつが式神の城世界観だっけ? いいですよね 新井木・絢爛舞踏の青
193 21/03/30(火)17:43:26 No.788264385
ガンオケは大量に弾をばら撒ける装甲車で戦うのが一番手っ取り早いっていう身も蓋もないに話になった
194 21/03/30(火)17:43:37 No.788264420
>オートモードというなのハードモードだからな… けど昔のゲームってそんなのばっかだったよね 今はすっかりゆとり仕様ばかりになったけど
195 21/03/30(火)17:44:24 No.788264608
>そもそもぽややんが速水厚志じゃない知識が前提のコミカライズとか熱心なファン以外流行りようもねえからな!? それもそうか… というか裏設定って今どうなったんだろ データの海に拡散した?
196 21/03/30(火)17:44:53 No.788264716
平和な世界を取り戻す!300体撃破!
197 21/03/30(火)17:45:18 No.788264808
>当時星海星海言われてて首傾げてたけど >読んだ今やるとビックリするほどまんまである 電プレの投稿でネタにされてて読みだしてハマったなあ
198 21/03/30(火)17:45:21 No.788264813
>平和な世界を取り戻す!300体撃破! 闘ってる時笑ってない?怖っ...
199 21/03/30(火)17:45:21 No.788264814
RTGP…
200 21/03/30(火)17:45:40 No.788264896
先生が居なくなってしばらくしてから届く士魂号いいよね…
201 21/03/30(火)17:46:13 No.788265024
カタCAMISS
202 21/03/30(火)17:46:36 No.788265106
>新井木・絢爛舞踏の青 む!このニーギ・ゴージャスブルーとか言う子かわいいね…! しかしこの声どこかで…
203 21/03/30(火)17:46:49 No.788265155
>慣れたら簡単なゲームだけど >ゲームというもの自体苦手な人が自動安全モードで戦ってたらクソ難しいぞこのゲーム そしてキャラ萌えカップル人気でそういう人が大量に流入して戦闘いらね!となったという…
204 21/03/30(火)17:47:00 No.788265195
スキュラもゴブリンも同一カウント扱いはやめろ!
205 21/03/30(火)17:47:56 No.788265411
>スキュラもゴブリンも同一カウント扱いはやめろ! 小説だとゴブリンはノーカンである
206 21/03/30(火)17:48:19 No.788265501
>というか裏設定って今どうなったんだろ >データの海に拡散した? リタガンとかはアルファのホームページ無くなったしもう読めないんじゃねえかな
207 21/03/30(火)17:48:44 No.788265588
>>慣れたら簡単なゲームだけど >>ゲームというもの自体苦手な人が自動安全モードで戦ってたらクソ難しいぞこのゲーム >そしてキャラ萌えカップル人気でそういう人が大量に流入して戦闘いらね!となったという… いいですよね そんな中でシバムラティックバランスを特典にする公式
208 21/03/30(火)17:49:08 No.788265693
モッコスの見た目が好きなんだけど絶対乗りたくないなあれって思う
209 21/03/30(火)17:49:34 No.788265793
>リタガンとかはアルファのホームページ無くなったしもう読めないんじゃねえかな さっきも貼ったけどページ自体はあるよ http://www.alfasystem.net/novel/etc/
210 21/03/30(火)17:49:42 No.788265817
2周目を舞でプレイして速水攻略した時の豹変ぶりいいよね…
211 21/03/30(火)17:50:17 No.788265962
>2周目を舞でプレイして速水攻略した時の豹変ぶりいいよね… お前、石田だったのか・・・
212 21/03/30(火)17:50:22 No.788265983
電撃ガンパレぐらいの設定深度が一番好み なんかどんどんわけわからない上に教祖芝村みたいになっていって結局離れてしまった ごめん電撃ガンパレ設定でもブータが実はただのマイク付けた猫ってのは許せんわ
213 21/03/30(火)17:50:23 No.788265990
>2周目を舞でプレイして速水攻略した時の豹変ぶりいいよね… ぽややん…ぽややんお前どうした!?ってなった 別人だった
214 21/03/30(火)17:50:47 No.788266072
>そんな中でシバムラティックバランスを特典にする公式 一緒に入ってた常春学園ができた経緯がそれだからしゃーない
215 21/03/30(火)17:51:10 No.788266166
この戦車好きな奴結構多いな……
216 21/03/30(火)17:51:31 No.788266265
流行り始めの頃にDMMとニトロが滅!しなければ刀剣乱舞も無名世界観に組み込まれて廃れてたろうなってのはわかる
217 21/03/30(火)17:52:05 No.788266387
あの頃のアルファシステムの小説だと水素の心臓が好きだったな 特に正義の味方になりたかった中佐の話
218 21/03/30(火)17:52:08 No.788266401
>この戦車好きな奴結構多いな…… 謎追いや元エースの「」も探せば居るだろ…
219 21/03/30(火)17:52:35 No.788266506
>流行り始めの頃にDMMとニトロが滅!しなければ刀剣乱舞も無名世界観に組み込まれて廃れてたろうなってのはわかる 刀剣乱舞が絢爛舞踏のアナグラムとかお前…ってなる
220 21/03/30(火)17:52:38 No.788266525
>流行り始めの頃にDMMとニトロが滅!しなければ刀剣乱舞も無名世界観に組み込まれて廃れてたろうなってのはわかる まあ絶対やっただろうな… そういやエヴァ2もアルファシステムだから組み込まれてんのかな
221 21/03/30(火)17:53:02 No.788266638
>さっきも貼ったけどページ自体はあるよ ありがたい… なんか懐かし過ぎる…一昨年くらいだっけ流行ったの
222 21/03/30(火)17:53:34 No.788266763
>刀剣乱舞が絢爛舞踏のアナグラムとかお前…ってなる この時間遡行により歴史改変を企む謎の敵組織なんですが…
223 21/03/30(火)17:54:07 No.788266914
>なんか懐かし過ぎる…一昨年くらいだっけ流行ったの お互い遠くに来たもんだな…
224 21/03/30(火)17:54:10 No.788266928
鬼善行時代の話はいまだに定期的に読み返す
225 21/03/30(火)17:54:38 No.788267045
芝の作品私物化はガンパレの時点でスタッフにあんまりいい顔されてないんだよなあ…
226 21/03/30(火)17:55:25 No.788267226
>芝の作品私物化はガンパレの時点でスタッフにあんまりいい顔されてないんだよなあ… サーガ読もうぜサーガ ハドソンスゲー!ってなる
227 21/03/30(火)17:55:42 No.788267297
>>流行り始めの頃にDMMとニトロが滅!しなければ刀剣乱舞も無名世界観に組み込まれて廃れてたろうなってのはわかる >刀剣乱舞が絢爛舞踏のアナグラムとかお前…ってなる 初めて知ったし気付いてなかった事に自分で驚いたわ
228 21/03/30(火)17:55:42 No.788267299
>ソックスハンター「」も探せば居るだろ…
229 21/03/30(火)17:55:50 No.788267326
刀剣やったら持ち主の死に関わってる今剣と加州清光の瞳の色が赤くて芝村お前…お前ー!ってなったな…
230 21/03/30(火)17:56:13 No.788267410
裏設定見てワクワクしてこれからアルファシステムは色んなゲーム作ってセプテントリオンと戦っていくんだろうなと思ったけど 結局式神ぐらいで終わってしまったね
231 21/03/30(火)17:56:53 No.788267574
いつの間にか榊ガンパレが完結してる…
232 21/03/30(火)17:56:53 No.788267575
>刀剣乱舞が絢爛舞踏のアナグラムとかお前…ってなる 今知った マジか…マジなんだな…
233 21/03/30(火)17:57:03 No.788267615
>結局式神ぐらいで終わってしまったね 大体の人はここら辺で離れるよね
234 21/03/30(火)17:57:13 No.788267661
式神2くらいの温度がよかった3は内輪ネタがキッツイ
235 21/03/30(火)17:57:22 No.788267699
>芝の作品私物化はガンパレの時点でスタッフにあんまりいい顔されてないんだよなあ… コンプラ概念希薄な頃の産物みたいな所ある 非公開身内TRPGで勝手に設定生やすし生えて来た設定スタッフと共有しないしで
236 21/03/30(火)17:57:31 No.788267739
>裏設定見てワクワクしてこれからアルファシステムは色んなゲーム作ってセプテントリオンと戦っていくんだろうなと思ったけど >結局式神ぐらいで終わってしまったね 式神がそこそこヒットしてシリーズ化した辺りで茶番感が凄くなってきたからな…
237 21/03/30(火)17:58:06 No.788267887
>いつの間にか榊ガンパレが完結してる… 延々遠回りした挙句に第七世代の黒い月遠征みたいなネタはやらずじまいだったのが
238 21/03/30(火)17:58:06 No.788267888
>>芝の作品私物化はガンパレの時点でスタッフにあんまりいい顔されてないんだよなあ… >サーガ読もうぜサーガ >ハドソンスゲー!ってなる Aの魔法陣は意外にプレイヤーいたんだよな
239 21/03/30(火)17:58:37 No.788268016
男子の本懐女子の本懐はどうなりましたか
240 21/03/30(火)17:59:31 No.788268232
>非公開身内TRPGで勝手に設定生やすし生えて来た設定スタッフと共有しないしで ガンオケ白くらいまではドハマリしてたんだけど身内TRPGの結果で設定生えたり変わったりが… そんなタイミングで出された緑の出来がアレなもんでスーッと熱が引いた
241 21/03/30(火)17:59:59 No.788268348
>男子の本懐女子の本懐はどうなりましたか ドラマCD版絢爛舞踏祭が最後の話だと思う マイトがカッコいい
242 21/03/30(火)18:00:07 No.788268384
水素の女神がアイドレスで死んだのは知ってる
243 21/03/30(火)18:00:08 No.788268389
Aマホは無名世界観あまり気にせずに内輪のセッションやるには楽しいシステムだ
244 21/03/30(火)18:00:25 No.788268470
バグの合わせ技で階級が竜師長になっても勝吏に陳情します
245 21/03/30(火)18:00:37 No.788268517
やっぱりメインの裏でなんかみんな動いてんな…くらいの補足で良かった 途中からみんなヒーローになりだしたあたりでちょっと…ってなった
246 21/03/30(火)18:00:42 No.788268545
むぅ…天頂のレムーリア…
247 21/03/30(火)18:02:12 No.788268947
>延々遠回りした挙句に第七世代の黒い月遠征みたいなネタはやらずじまいだったのが 典型的な連載長引きすぎてオリキャラの方に比重を置き始めた二次SSって感じの末路だったのが悲しい
248 21/03/30(火)18:03:12 No.788269195
ほい展開式追加装甲×2
249 21/03/30(火)18:03:29 No.788269266
>そんなタイミングで出された緑の出来がアレなもんでスーッと熱が引いた 小説もねえ面白かったんだけどねえ… 各章1冊なのよな
250 21/03/30(火)18:03:44 No.788269320
榊ガンパレはずんこ先生酷使してたからな……
251 21/03/30(火)18:04:15 No.788269441
人型戦車ゾンビいなかったなそういえば
252 21/03/30(火)18:04:42 No.788269553
>人型戦車ゾンビいなかったなそういえば 人型戦車の数がすくねえからな そうそう遭遇しねえんだ
253 21/03/30(火)18:05:15 No.788269700
そういや刀剣はアニメで空に穴があいてたっけな
254 21/03/30(火)18:05:46 No.788269821
芝村は小説とかで名前見るけど今アルファシステムって何やってるんだろう
255 21/03/30(火)18:06:36 No.788270019
アルファ抜け殻だから…
256 21/03/30(火)18:06:39 No.788270029
アルファシステム自体が息してるのかなこれ
257 21/03/30(火)18:07:23 No.788270185
最後にアルファの名前聞いたのPSPoシリーズか…10年前?
258 21/03/30(火)18:07:52 No.788270302
最後に作った作品が三年前か ・シスターズロワイヤル 5姉妹に嫌がらせを受けて困っています なんだコレ
259 21/03/30(火)18:09:13 No.788270637
>そういや刀剣はアニメで空に穴があいてたっけな ワールドタイムゲート…
260 21/03/30(火)18:10:32 No.788270942
刀剣で芝村がなんか変なこと言い出して女オタクたちが傷ついたら嫌だなあと思っていたら もうちょっとなんか言えやというくらい黙っている