ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/30(火)15:13:22 No.788236037
何が浮かぶ?
1 21/03/30(火)15:14:07 No.788236156
ゼノギアス
2 21/03/30(火)15:14:46 No.788236285
TVエヴァ
3 21/03/30(火)15:15:36 No.788236447
鉄血
4 21/03/30(火)15:16:10 No.788236570
プライベートライアン
5 21/03/30(火)15:18:35 No.788237046
キャシャーン 前半じゃなくて序盤か
6 21/03/30(火)15:19:20 No.788237174
ブラスレイター
7 21/03/30(火)15:19:30 No.788237208
映画クロマティ高校
8 21/03/30(火)15:19:45 No.788237251
キルラキル
9 21/03/30(火)15:19:49 No.788237265
響鬼
10 21/03/30(火)15:19:50 No.788237268
後半も嫌いじゃないが前半の路線で行ってくれってのはファイトクラブ
11 21/03/30(火)15:21:47 No.788237603
鉄血
12 21/03/30(火)15:23:47 No.788237943
Bleach
13 21/03/30(火)15:23:58 No.788237981
東京グール
14 21/03/30(火)15:24:38 No.788238107
リトアカ
15 21/03/30(火)15:25:13 No.788238213
ギルティクラウン… ごめん嘘破格ってほどではないが前半くらいは雰囲気に吞まれて凄そうに見えるかもしれない
16 21/03/30(火)15:28:01 No.788238671
鋼鉄のカバネリ
17 21/03/30(火)15:29:13 No.788238871
最初の劇場版トランスフォーマー ……実写のつもりだったけどザ・ムービーもそうだな
18 21/03/30(火)15:30:29 No.788239084
ワートリ
19 21/03/30(火)15:31:18 No.788239229
鉄血はコロニー編から爆裂につまらないのでダメです
20 21/03/30(火)15:33:01 No.788239543
正解するカド
21 21/03/30(火)15:34:41 No.788239874
………どろろ!
22 21/03/30(火)15:35:22 No.788240015
アルスラーン戦記
23 21/03/30(火)15:35:31 No.788240053
タフ
24 21/03/30(火)15:36:37 No.788240262
後半がつまらないわけじゃないけど前半と比べるとだいぶ落ちるなってのはそこそこある
25 21/03/30(火)15:37:03 No.788240337
大河の八重の桜
26 21/03/30(火)15:37:32 No.788240449
「後半がつまらない」じゃなくて「前半が破格の面白さ」だからな!
27 21/03/30(火)15:39:20 No.788240783
映画のアイアムアヒーロー ショッピングモールで一気につまらなくなる
28 21/03/30(火)15:40:34 No.788240977
地獄の黙示録はついて行けなかった フルメタルジャケットはミッキミッキミッキマーがあるからいい
29 21/03/30(火)15:41:05 No.788241061
平成たぬき合戦ぽんぽこ
30 21/03/30(火)15:41:17 No.788241093
ジェーン・ドウの解剖
31 21/03/30(火)15:41:47 No.788241177
アンデッド刑事って映画は最初の5分位は破格の面白さだった
32 21/03/30(火)15:41:54 No.788241194
電童
33 21/03/30(火)15:42:34 No.788241310
仮面ライダーカブト
34 21/03/30(火)15:42:48 No.788241353
フリップフラッパーズ
35 21/03/30(火)15:44:42 No.788241674
イエローラインが最高過ぎる展開で レッドラインはなんかよくある決勝は塩試合感
36 21/03/30(火)15:50:07 No.788242508
クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ躍れ!アミーゴ
37 21/03/30(火)15:50:26 No.788242562
>後半がつまらないわけじゃないけど前半と比べるとだいぶ落ちるなってのはそこそこある 前半は広敷を広げるフェイズだし後半への期待感も込みで評価する事になるからな…
38 21/03/30(火)15:50:32 No.788242582
バケモノの子
39 21/03/30(火)15:50:36 No.788242595
前半は1話完結だったけど後半になるにつれて長編が増えるタイプのアニメ
40 21/03/30(火)15:50:53 No.788242650
>ジェーン・ドウの解剖 後半もジャンルがサスペンスから理不尽ホラーに変わっただけで面白いだろ!?
41 21/03/30(火)15:51:10 No.788242696
破までを前半と言っていいならエヴァ
42 21/03/30(火)15:51:39 No.788242785
第二部に入ってからのカムイ伝かな…
43 21/03/30(火)15:51:45 No.788242804
途中でジャンル変わるのはどうしてもね…
44 21/03/30(火)15:52:38 No.788242943
レッドドワーフ号
45 21/03/30(火)15:52:58 No.788242996
>イエローラインが最高過ぎる展開で >レッドラインはなんかよくある決勝は塩試合感 イエロー部分は小池健が一人で描いてるからな…仕方ない
46 21/03/30(火)15:53:19 No.788243061
真ゲッター
47 21/03/30(火)15:54:42 No.788243322
ヒロアカも1.2巻くらいは破格の面白さ
48 21/03/30(火)15:55:13 No.788243394
ヴヴヴは前半面白かった…ような…
49 21/03/30(火)15:57:55 No.788243872
EVOL
50 21/03/30(火)15:58:37 No.788244004
ビッグオー
51 21/03/30(火)15:59:34 No.788244198
20世紀少年
52 21/03/30(火)16:03:16 No.788244834
NARUTO
53 21/03/30(火)16:03:51 No.788244943
>NARUTO 前半って中忍試験?少年期?
54 21/03/30(火)16:04:08 No.788244991
宇宙をかける少女
55 21/03/30(火)16:04:26 No.788245047
仮面ライダー響鬼
56 21/03/30(火)16:04:41 No.788245099
バケモノの子
57 21/03/30(火)16:04:46 No.788245120
SPEC 前半というか本編は面白いんだけど映画が…
58 21/03/30(火)16:06:22 No.788245410
チェンソーマン
59 21/03/30(火)16:06:47 No.788245490
>バケモノの子 あの人の映画全部それ
60 21/03/30(火)16:10:05 No.788246132
ドラゴンボール
61 21/03/30(火)16:10:18 No.788246168
逆シャア
62 21/03/30(火)16:10:29 No.788246198
>レッドドワーフ号 えー 俺後半まで笑いっぱだったわ
63 21/03/30(火)16:11:39 No.788246389
デレアニ
64 21/03/30(火)16:13:29 No.788246695
>イエローラインが最高過ぎる展開で >レッドラインはなんかよくある決勝は塩試合感 掴みはOK過ぎたなあれは サントラもイエローラインが一番好きだ レースのない途中はちょっとダレる 全てひっくるめて大好きな映画ではあるけど
65 21/03/30(火)16:13:44 No.788246732
00
66 21/03/30(火)16:16:55 No.788247254
すげえの始まったな!って感じだったのにだんだんおかしな方向に行ってすげえの始まったと思ったのになに変わっていく
67 21/03/30(火)16:17:04 No.788247276
彼氏彼女の事情
68 21/03/30(火)16:17:24 No.788247336
ダリフラ
69 21/03/30(火)16:18:33 No.788247542
超長期連載の少年漫画が大体当てはまる気がする
70 21/03/30(火)16:18:42 No.788247560
仮面ライダーゼロワン
71 21/03/30(火)16:19:16 No.788247655
ユーリonICEがまんまこれ
72 21/03/30(火)16:20:02 No.788247781
>ダリフラ 正直…前半もそれほど…
73 21/03/30(火)16:22:00 No.788248144
>ユーリonICEがまんまこれ マジか 俺序盤は惰性で中盤から最後まで大興奮だった
74 21/03/30(火)16:22:26 No.788248225
最近見たSPEC なんで後半下手くそな超能力バトルになるんだ
75 21/03/30(火)16:22:49 No.788248299
がっこうぐらし!
76 21/03/30(火)16:22:50 No.788248301
オカルティックナインですかね…
77 21/03/30(火)16:22:59 No.788248332
テラフォーマーズは1巻だけ判定すれば神漫画 ギリギリ5巻までなら許せて残りは壮大な蛇足
78 21/03/30(火)16:32:35 No.788250043
むしろ前半つまんねって奴の方が多い気もする
79 21/03/30(火)16:34:50 No.788250426
エヴァは確かにそうだったな前半の面白さで後半は付き合った 途中から最終話や旧劇の納得いかねえ!って不満が新劇を見るモチベに変わってしまってたが
80 21/03/30(火)16:35:29 No.788250518
遊戯王アークファイブ
81 21/03/30(火)16:35:35 No.788250534
ワールドウォーZペプシもペプシで嫌いじゃないんだけど楽しみ方のジャンルが変わる
82 21/03/30(火)16:35:38 No.788250547
タイガー&バニー1期
83 21/03/30(火)16:35:47 No.788250580
コヨーテ
84 21/03/30(火)16:38:24 No.788250997
モンハンがこれと聞いた
85 21/03/30(火)16:38:35 No.788251027
アニメ琴浦さん1話
86 21/03/30(火)16:40:23 No.788251323
前半というには虚無部分が長すぎるけどウォーキングデッドかな…
87 21/03/30(火)16:41:27 No.788251518
BLEACHとか・・・ でも代行編はちょっと地味か
88 21/03/30(火)16:41:50 No.788251579
マクロスΔ 一話の期待感は凄かった 映画は良かった
89 21/03/30(火)16:42:21 No.788251685
こう感じる作品って前半は期待感込みで面白く感じてるんで完結後改めて見ると面白かった前半もうん…てなる印象
90 21/03/30(火)16:43:48 No.788251975
マクロスはFも前半のパワーで後半付き合わされた感じ 劇場版は最後まで真っ当だったと思うが
91 21/03/30(火)16:44:54 No.788252201
キャビン
92 21/03/30(火)16:45:47 No.788252395
>レッドドワーフ号 名前自体超久々に見たわ どっかで見放題配信しないかな
93 21/03/30(火)16:46:01 No.788252457
>「後半がつまらない」じゃなくて「前半が破格の面白さ」だからな! つまりファイトクラブも…?
94 21/03/30(火)16:46:37 No.788252560
Dグレ
95 21/03/30(火)16:46:47 No.788252595
北斗の拳
96 21/03/30(火)16:50:21 No.788253272
トーキョーグール
97 21/03/30(火)16:54:43 No.788254098
漫画で売れてるものは中盤ぐらいが一番面白いイメージ
98 21/03/30(火)16:55:06 No.788254182
もう嫌いな作品羅列してるだけだな
99 21/03/30(火)16:55:10 No.788254197
殆どの海外ドラマ
100 21/03/30(火)16:55:44 No.788254320
宇宙かけが出てて安心した
101 21/03/30(火)16:56:19 No.788254431
幽白
102 21/03/30(火)16:57:42 No.788254673
>もう嫌いな作品羅列してるだけだな スレ画くらいみろや
103 21/03/30(火)16:58:36 No.788254852
>幽白 4巻くらいまではつまらないから…
104 21/03/30(火)16:59:33 No.788255022
ハ、ハリーポッターシリーズ…
105 21/03/30(火)17:02:07 No.788255567
>ヴヴヴは前半面白かった…ような… むしろ前半が既につまらなくて分割2クール初めの月編が面白く終盤になるにつれクソだった 破格的に面白かった部分なんて無い
106 21/03/30(火)17:02:39 No.788255686
グレンラガン