21/03/30(火)14:21:37 国を一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/30(火)14:21:37 No.788226405
国を一つ皆殺しにしたことある?
1 21/03/30(火)14:28:27 No.788227719
Civでも首都は焼けないから無理
2 21/03/30(火)14:30:04 No.788228034
EU4は敵の兵士100万人殺しても人的資源湧いてくるしなぁ
3 21/03/30(火)14:31:58 No.788228412
このおじいちゃんボケてた方がこの世のためなんじゃ…
4 21/03/30(火)14:32:03 No.788228429
皆殺しにしたら奴隷とか手に入んないしな
5 21/03/30(火)14:32:38 No.788228541
人間同士ならともかく背後ついてどうにかなんのか
6 21/03/30(火)14:33:51 No.788228773
ゲリラ戦いつでも厄介
7 21/03/30(火)14:33:59 No.788228803
最新話!?載ったのか!
8 21/03/30(火)14:34:50 No.788228969
>人間同士ならともかく背後ついてどうにかなんのか この間に北に攻めいって農業してるオーク殺したりしたら動揺しない?
9 21/03/30(火)14:34:52 No.788228973
>人間同士ならともかく背後ついてどうにかなんのか 黒王による補充には限界がなかったっけ?
10 21/03/30(火)14:34:55 No.788228983
じいちゃんの祖国は塩まかれたぞ?
11 21/03/30(火)14:35:37 No.788229118
これ黒王軍に勝ってもそのあとこいつらの国とノッブ達が争うことになるんじゃ…
12 21/03/30(火)14:35:48 No.788229155
>人間同士ならともかく背後ついてどうにかなんのか 黒王も別に不死身じゃないというか割と稼働年数限界だし いなくなったらまぁ
13 21/03/30(火)14:36:31 No.788229277
あれこれノブ対ハンニバルその内やる流れ…?
14 21/03/30(火)14:37:04 No.788229395
仮に黒王が絶対無敵だったとしても軍はそうじゃないからな 軍をガタガタにしてやれば楽しい!
15 21/03/30(火)14:37:10 No.788229416
載ったらワクワクしちゃう…悔しい…
16 21/03/30(火)14:37:13 No.788229427
共通の敵いなくなったらどうせってのはそりゃ道理だからな
17 21/03/30(火)14:37:29 No.788229481
やっぱ負けて離散したのかい?
18 21/03/30(火)14:38:15 No.788229651
>これ黒王軍に勝ってもそのあとこいつらの国とノッブ達が争うことになるんじゃ… まあノブの方にはスキピオいるからなんとかなるんじゃね…?
19 21/03/30(火)14:38:20 No.788229676
>これ黒王軍に勝ってもそのあとこいつらの国とノッブ達が争うことになるんじゃ… それこみで義経煽ってるんだろうけどこのお爺ちゃん腹のうちが見えなさ過ぎて怖い
20 21/03/30(火)14:39:15 No.788229854
su4729395.jpg 少年王ってロマンだよね
21 21/03/30(火)14:40:04 No.788229997
まだ載ってたのか…
22 21/03/30(火)14:40:20 No.788230048
信長は別に黒王とか関係なく国奪りしてそれで大将豊久にしただけだからな たまたま最大の敵が黒王軍になっただけにすぎない
23 21/03/30(火)14:40:25 No.788230062
>su4729395.jpg >少年王ってロマンだよね 義経チンギスハン説でもやっておられる?
24 21/03/30(火)14:40:58 No.788230162
ドリフターズの方がタチが悪い奴らが多い
25 21/03/30(火)14:42:16 No.788230413
結局黒王ってイエッサなんだろうか
26 21/03/30(火)14:42:41 No.788230486
>ドリフターズの方がタチが悪い奴らが多い 基本生き汚い連中だし
27 21/03/30(火)14:43:54 No.788230722
>結局黒王ってイエッサなんだろうか そこ外しても面白くなりそうにないしそうだと思う 何故って部分で作劇するだろ
28 21/03/30(火)14:43:55 No.788230724
しらん間にじじどんか完全覚醒してる…
29 21/03/30(火)14:44:05 No.788230752
たったこれだけのページでワクワクさせるとかこれだからヒラコーは嫌いなんだ
30 21/03/30(火)14:44:30 No.788230817
ヘルシングのハリウッド実写化でやる気でも出たのかな…
31 21/03/30(火)14:44:36 No.788230833
戦争技能高い偉人でろくでもなくない奴なんていないと言い切ってもいいくらいだし…
32 21/03/30(火)14:44:44 No.788230858
じじどんは補給無しで敵地で継戦するプロフェッショナルだからな…
33 21/03/30(火)14:44:52 No.788230889
ユダだったりして
34 21/03/30(火)14:45:15 No.788230947
7巻出た?
35 21/03/30(火)14:45:23 No.788230972
>しらん間にじじどんか完全覚醒してる… 最新巻のラストで目覚めたよ
36 21/03/30(火)14:45:47 No.788231041
前の話すっかり忘れちゃったんだけど黒王様が補給してもけっきょく輸送の問題がない? 農業始めてたのは覚えてるが
37 21/03/30(火)14:46:01 No.788231098
>しらん間にじじどんか完全覚醒してる… 単行本で覚醒した所はやっただろ! そこからお仕事する所はやってないけど
38 21/03/30(火)14:46:10 No.788231129
>黒王による補充には限界がなかったっけ? 多分黒王のライフポイント的なの使ってるっぽい
39 21/03/30(火)14:47:00 No.788231276
>前の話すっかり忘れちゃったんだけど黒王様が補給してもけっきょく輸送の問題がない? >農業始めてたのは覚えてるが 前線は黒王様が身を削って補給できるから後方で地盤固めしてる じゃあ後ろから荒らしてやろうぜ!ってじじどん
40 21/03/30(火)14:47:06 No.788231291
plague inc.でなら何度か…
41 21/03/30(火)14:47:28 No.788231348
>じじどんは補給無しで敵地で継戦するプロフェッショナルだからな… アルプス越えてから敵地でどんだけ粘るんだこいつってなる
42 21/03/30(火)14:47:43 No.788231381
>ドリフターズの方がタチが悪い奴らが多い エンズは裏切られて使い潰されて世の中ようやく恨むようになったピュアな人もそこそこ居るからな
43 21/03/30(火)14:48:44 No.788231560
>7巻出た? まだコミック一冊分も描いてない 今月で七割ってとこかな
44 21/03/30(火)14:49:06 No.788231619
>このおじいちゃんボケてた方がこの世のためなんじゃ… 本人も言ってるようにある程度の良識(良心ではない)があるから面倒なんだ…
45 21/03/30(火)14:49:22 No.788231682
所詮エンズはイージーモードちゃんよ
46 21/03/30(火)14:49:38 No.788231731
途中で6.5巻オマケにつけます!とかやってたよね雑誌の方
47 21/03/30(火)14:49:53 No.788231769
>ドリフターズの方がタチが悪い奴らが多い 裏切られたらり使い捨てられても折れないからヤバい連中なんだよな…
48 21/03/30(火)14:49:58 No.788231789
>前の話すっかり忘れちゃったんだけど黒王様が補給してもけっきょく輸送の問題がない? 問題があるから軍隊は黒王の周囲離れられない
49 21/03/30(火)14:50:12 No.788231827
黒王はどっちにしろ先が無いからライフポイント出し惜しみせずに補給に使って急いでモンスターの文化圏を拡げようとしてるっぽい? でも文化が根付く前に死にそう
50 21/03/30(火)14:50:15 No.788231836
>su4729395.jpg そういや最初の方に出てきたショタエルフって幾つだっけ
51 21/03/30(火)14:50:22 No.788231857
載ったらなんだかんだワクワクするからムカつくな
52 21/03/30(火)14:50:29 No.788231870
気が付いたら連載期間ヘルシング越してるのか
53 21/03/30(火)14:50:48 No.788231930
>そういや最初の方に出てきたショタエルフって幾つだっけ 40とかじゃなかったっけ
54 21/03/30(火)14:51:28 No.788232044
>40とかじゃなかったっけ たしか少なくともお豊よりは上で「マジか」ってなってたな
55 21/03/30(火)14:51:28 No.788232045
>気が付いたら連載期間ヘルシング越してるのか マジか 初期は年一で単行本出るからいつもよりマシだなとか思ってたのに
56 21/03/30(火)14:54:04 No.788232516
年一とまでは言わないから、三年二冊くらいのペースでお願いできればなと思ってるんだが難しいかな
57 21/03/30(火)14:54:18 No.788232552
やっぱり載ったら面白いんだよなあ ヒやめない?
58 21/03/30(火)14:54:49 No.788232643
豊にノッブお願いされてなかったかじじどん
59 21/03/30(火)14:55:18 No.788232744
単純に先の展開なかなか思いつかないんじゃないかな…
60 21/03/30(火)14:55:21 No.788232756
>ヒやめない? ヒやめてもカスタムメイトで何作ったか報告しなくなるだけで執筆ペースは変わらん
61 21/03/30(火)14:55:46 No.788232828
stellarisでやった
62 21/03/30(火)14:55:47 No.788232835
>単純に先の展開なかなか思いつかないんじゃないかな… 一回敗走したけどこれからどうしようとはなってそう
63 21/03/30(火)14:57:26 No.788233124
それはともあれ滅ぶべきなんて定型句になるような国は相当なもんだ
64 21/03/30(火)14:57:30 No.788233134
ヒが無くても描いてなかったから信頼度が高い
65 21/03/30(火)14:58:35 No.788233320
>豊にノッブお願いされてなかったかじじどん ノブが廃城に籠城するんで 後詰のない籠城は負け戦だが 外に野戦兵力がいる限り城は落ちない て理屈でじいちゃんと義経が動いた
66 21/03/30(火)14:58:40 No.788233331
久しぶりに続きを見た
67 21/03/30(火)14:59:44 No.788233515
あのこれ楚漢戦争の流れまんま…
68 21/03/30(火)14:59:49 No.788233534
そりゃ流石信長だそれでこそハンニバルだって納得感あるお話をホイホイお出しするのはまあ不可能だろうが…
69 21/03/30(火)15:00:31 No.788233647
スキピオまでいるからな
70 21/03/30(火)15:01:07 No.788233744
su4729439.jpg エルフに食われた童貞メガネたちの末路が見たいわ!
71 21/03/30(火)15:02:09 No.788233938
>それはともあれ滅ぶべきなんて定型句になるような国は相当なもんだ アレは救国の英雄スキピオ放逐して「恩知らずの祖国め滅んじまえ!」とか言われる大カトーがクソコテすぎる
72 21/03/30(火)15:02:19 No.788233964
このおじいちゃん孤島じゃなくても殺しつくす手管あるんです?
73 21/03/30(火)15:02:31 No.788234009
金に困ってないんだろうな…
74 21/03/30(火)15:02:48 No.788234043
>>単純に先の展開なかなか思いつかないんじゃないかな… >一回敗走したけどこれからどうしようとはなってそう 華々しく籠城戦やって終わろうとしてたよね一時の流れ見るに
75 21/03/30(火)15:03:00 No.788234076
敵国内でひたすら勝ち続けたのにどうにもならなかったおじいちゃんが言うと説得力が違うな
76 21/03/30(火)15:03:02 No.788234080
>て理屈でじいちゃんと義経が動いた それはそれとしてめちゃくちゃ悪い予感はする
77 21/03/30(火)15:03:56 No.788234246
やっぱ面白いな…
78 21/03/30(火)15:04:15 No.788234310
>このおじいちゃん孤島じゃなくても殺しつくす手管あるんです? いい話で領民を一度に誘き寄せるんじゃよとか平気で答えそうでイヤだな
79 21/03/30(火)15:04:34 No.788234372
>ユダだったりして こく☆おう様はあれだけ丹念に大工の息子さん匂わしてるからこそ 大工の息子さんはなさそうな気がしなくもない けど同レベルにビッグネームっていうとそれくらいしかいねえな…
80 21/03/30(火)15:04:55 No.788234444
で新刊はいつ出るの
81 21/03/30(火)15:04:57 No.788234450
>金に困ってないんだろうな… 割と困ってたはずのHellsing連載初期とかそれ以前からずっとこんなんだ
82 21/03/30(火)15:05:07 No.788234487
>su4729439.jpg >エルフに食われた童貞メガネたちの末路が見たいわ! 何がどうなってそうなるのかメガネたちに一切の説明がないまま貞操が散らされる
83 21/03/30(火)15:05:41 No.788234605
このジジイなにがヤバいって 戦争だけじゃなくて経済も天才だから 建国させても財政ばっちり整えてくれんだわ
84 21/03/30(火)15:05:41 No.788234606
ノブvs義経でローマvsカルタゴのリベンジマッチでもするつもりか…
85 21/03/30(火)15:06:13 No.788234704
実家が太い上に一生分稼いでるからな…
86 21/03/30(火)15:06:13 No.788234706
>で新刊はいつ出るの 諸々の兼ね合いから考えると稼ぐ場が無くなると出る
87 21/03/30(火)15:06:52 No.788234827
ローマ絶対殺すおじいちゃんの悪い顔が悪い顔すぎる… 好き
88 21/03/30(火)15:07:46 No.788235011
>>で新刊はいつ出るの >諸々の兼ね合いから考えると稼ぐ場が無くなると出る そこでこのHellsing実写版がスイとお出しされた
89 21/03/30(火)15:07:51 No.788235025
磔刑はされたけど3日後復活してるしな大工の息子さん…
90 21/03/30(火)15:07:54 No.788235034
>建国させても財政ばっちり整えてくれんだわ アホみたいな賠償金返し終わっちゃうのいいよね…
91 21/03/30(火)15:08:27 No.788235126
>義経チンギスハン説でもやっておられる? 全体的に割とそういう伝説系も取り入れてるんじゃなかったっけ 菅野直は南国で原住民の王になってたとか
92 21/03/30(火)15:08:43 No.788235168
作画も合戦シーンとか描くの気が遠くなりそうだしデブはデブなりに頑張ってると思うよ
93 21/03/30(火)15:08:58 No.788235212
>こく☆おう様はあれだけ丹念に大工の息子さん匂わしてるからこそ >大工の息子さんはなさそうな気がしなくもない >けど同レベルにビッグネームっていうとそれくらいしかいねえな… いえっさ本人が世を恨んでってよりはこじらせた信奉者のユダがって方がしっくりくるな
94 21/03/30(火)15:09:03 No.788235228
義経はドリフだったの?
95 21/03/30(火)15:09:16 No.788235269
>エルフに食われた童貞メガネたちの末路が見たいわ! なんなの…?頑張ってるから童貞もらってあげたの?
96 21/03/30(火)15:09:19 No.788235282
なーなー皆殺しにしたことある? の笑顔がとってもきれい
97 21/03/30(火)15:09:24 No.788235296
多部族流民でゴチャゴチャの勢力とかお爺ちゃん大得意なやつじゃん!
98 21/03/30(火)15:10:00 No.788235403
>作画も合戦シーンとか描くの気が遠くなりそうだしデブはデブなりに頑張ってると思うよ 休んだ挙句漫画がつまらなくなってるなら文句も言われようが 出てくるものが面白いんだからどうしようもない
99 21/03/30(火)15:10:01 No.788235405
おもしれー命乞いで寝返りとかつまんねー展開だなと思ってたら 予想外の方向の転がってやっぱり面白いな…
100 21/03/30(火)15:10:07 No.788235427
それでも戦争に勝てねえんだからローマは怖い
101 21/03/30(火)15:10:57 No.788235562
>義経はドリフだったの? 何かよくわかんねえんだよな義経は
102 21/03/30(火)15:11:09 No.788235609
仕事としてじゃなくて別なモチベーションじゃないと燃料にならない人なんだとは思うんだけど普段の露出が俗っぽすぎて芸術家枠には絶対に入れない
103 21/03/30(火)15:11:19 No.788235642
>休んだ挙句漫画がつまらなくなってるなら文句も言われようが >出てくるものが面白いんだからどうしようもない エロゲデブもこんな感じでタチ悪いまま死んだな…
104 21/03/30(火)15:11:21 No.788235646
何がひどいって魔物たちに農業を始め人間にとって変わるために文明を根付かせようとしてるところぶっ壊しに行こうぜ!って言ってるんだな…
105 21/03/30(火)15:11:36 No.788235681
>それでも戦争に勝てねえんだからローマは怖い 戦争に勝っても結局はローマは滅んだから歴史っておもしれ…
106 21/03/30(火)15:12:01 No.788235773
焦土されながらローマと年単位で戦ってたじいちゃんだ 面構えが違う
107 21/03/30(火)15:12:03 No.788235780
>>建国させても財政ばっちり整えてくれんだわ >アホみたいな賠償金返し終わっちゃうのいいよね… 銀1万タレント(7200億円)の50年払い(毎年144億+利率10%)とか アホみたいなっていうかもうアホだろこれ!ってなるのいいよね…
108 21/03/30(火)15:12:11 No.788235801
>何がどうなってそうなるのかメガネたちに一切の説明がないまま貞操が散らされる 次登場した時男の顔になってるんだろうな…
109 21/03/30(火)15:12:19 No.788235833
>何がひどいって魔物たちに農業を始め人間にとって変わるために文明を根付かせようとしてるところぶっ壊しに行こうぜ!って言ってるんだな… なんと農作物が手に入る!
110 21/03/30(火)15:12:55 No.788235935
>こく☆おう様はあれだけ丹念に大工の息子さん匂わしてるからこそ >大工の息子さんはなさそうな気がしなくもない >けど同レベルにビッグネームっていうとそれくらいしかいねえな… 大工の息子の弟子で逆さ十字に掛けられて処刑されたとされる初代ローマ教皇のペテロとか…
111 21/03/30(火)15:13:00 No.788235960
>何がひどいって魔物たちに農業を始め人間にとって変わるために文明を根付かせようとしてるところぶっ壊しに行こうぜ!って言ってるんだな… ゲームでやられたら超キレそう
112 21/03/30(火)15:13:01 No.788235966
>なんと農作物が手に入る! 相手も魔物だから人間相手と違って禍根も残らない!
113 21/03/30(火)15:13:04 No.788235977
>>何がどうなってそうなるのかメガネたちに一切の説明がないまま貞操が散らされる >次登場した時男の顔になってるんだろうな… どうしよう長谷川先生の書くナポレオンに出てくるような 男の中の男フェイスになってたら…
114 21/03/30(火)15:13:17 No.788236023
ワイルドバンチの人たちが出番少ないな
115 21/03/30(火)15:13:42 No.788236080
>>なんと農作物が手に入る! >相手も魔物だから人間相手と違って禍根も残らない! 最低だよ…チンギス義経は…
116 21/03/30(火)15:13:45 No.788236089
>それでも戦争に勝てねえんだからローマは怖い 外に野戦軍を持たない籠城と同様、本拠地からの支援がない野戦軍もまた永久には戦えずいつかは敗れる というか2、3回複数の軍団を文字通り全滅させたのにそれでも軍が湧いてくるローマがおかしいんだよ
117 21/03/30(火)15:13:49 No.788236103
多聞丸はちゃんとごはん食ってる?
118 21/03/30(火)15:13:57 No.788236127
じじどん結局ボケてたのか状況読むためにフリだったのかもうわからねえ・・・
119 21/03/30(火)15:14:35 No.788236251
なんか人を信じて裏切られて悪堕ちしたエンズのほうが根は良いやつなんだよな ドリフはいやなやつばっかりだな!
120 21/03/30(火)15:15:09 No.788236361
>じじどん結局ボケてたのか状況読むためにフリだったのかもうわからねえ・・・ こうたが展開を思いつかない間はボケてる
121 21/03/30(火)15:15:12 No.788236374
>なんか人を信じて裏切られて悪堕ちしたエンズのほうが根は良いやつなんだよな >ドリフはいやなやつばっかりだな! 人を信じるってことは人の善良さを信じてたってことだしな…
122 21/03/30(火)15:15:15 No.788236386
じじどんとまともに戦うとかアホらしいしってローマも分かってたからな わからないやつは死んだとも言う
123 21/03/30(火)15:15:24 No.788236418
>エロゲデブもこんな感じでタチ悪いまま死んだな… シリーズ初巻にして最終巻とかホントに質の悪い打ち切りやりやがって! しかも皇国コミック版の再版拒否の土産までおいてきやがって!
124 21/03/30(火)15:15:35 No.788236446
>>なんか人を信じて裏切られて悪堕ちしたエンズのほうが根は良いやつなんだよな >>ドリフはいやなやつばっかりだな! >人を信じるってことは人の善良さを信じてたってことだしな… このバランス面白いよね
125 21/03/30(火)15:15:36 No.788236448
>>何がひどいって魔物たちに農業を始め人間にとって変わるために文明を根付かせようとしてるところぶっ壊しに行こうぜ!って言ってるんだな… >なんと農作物が手に入る! 外道がすぎる…
126 21/03/30(火)15:15:39 No.788236461
起きたの首置いてけの決死からだしまあフリじゃなかろう 多分
127 21/03/30(火)15:15:54 No.788236511
そも義経は謎能力貰ってないっぽいので多分ドリフ でも生来の性格が面白そうな方につくなので好きにしてただと思うよ でもそうすると金柑頭謎能力貰ってんのかねってなる
128 21/03/30(火)15:17:15 No.788236769
義経も弁慶召喚したりしよう
129 21/03/30(火)15:17:22 No.788236788
じじどんには木いちごをたくさんあげてください
130 21/03/30(火)15:17:31 No.788236815
>あれこれノブ対ハンニバルその内やる流れ…? この掲載ペースでそこまで描けるわけねえだろ
131 21/03/30(火)15:18:28 No.788237014
>シリーズ初巻にして最終巻とかホントに質の悪い打ち切りやりやがって! あれ昨今の現実の状況絡めてる癖にどう転がして行くのか期待させて一巻おわりやがって…
132 21/03/30(火)15:18:38 No.788237057
今からじじどんがやろうとしてるの聴こえはいいけど殺されたろう黒王に親も故郷も 奪われたから奪い返してやろうぞ って進撃でよく見る連鎖の泥沼の初弾だよね
133 21/03/30(火)15:18:40 No.788237062
お豊はもう合流した?
134 21/03/30(火)15:19:14 No.788237153
スキピオは平たい顔族と合流して何するんだか 多分スレ画のじじどんの考え察するんだろうけど
135 21/03/30(火)15:19:17 No.788237164
>あれ昨今の現実の状況絡めてる癖にどう転がして行くのか期待させて一巻おわりやがって… 帝国宇宙軍…
136 21/03/30(火)15:19:17 No.788237165
>あれこれノブ対ハンニバルその内やる流れ…? 黒王軍倒してでもモンスターは人間世界にばら撒かれた状態で 人間側は群雄割拠な多民族国家群になって俺達がよく知る 「一般的なファンタジー世界」スタートみたいな状態になって終わるんじゃないかなって思ってる
137 21/03/30(火)15:19:20 No.788237173
>しかも皇国コミック版の再版拒否の土産までおいてきやがって! これはマジ信じられないことをする なんとかなりませんかね…
138 21/03/30(火)15:19:41 No.788237241
>>アホみたいな賠償金返し終わっちゃうのいいよね… >銀1万タレント(7200億円)の50年払い(毎年144億+利率10%)とか そりゃ大カトーもカルタゴ滅ぼすべしおじさんになるわ
139 21/03/30(火)15:20:14 No.788237341
ノッブとじじどんは対立すると見せかけて裏でどっちかがどっちかに討たれたとか和睦したとかでマッチポンプ合併するに決まってるだろう
140 21/03/30(火)15:20:22 No.788237364
>お豊はもう合流した? 空母に回収されてそれっきりじゃなかったかな
141 21/03/30(火)15:20:23 No.788237371
>でもそうすると金柑頭謎能力貰ってんのかねってなる 能力あるとしてもまったく想像できないな…
142 21/03/30(火)15:20:42 No.788237418
>su4729395.jpg >少年王ってロマンだよね オシッコマンボーイキング!
143 21/03/30(火)15:20:56 No.788237457
>なんとかなりませんかね… クソ高いRSBCの復刻版出したり遺族が金に困ってるみたいだからその内解禁されるだろ 妹以外居るのか知らないけど
144 21/03/30(火)15:21:12 No.788237503
魔物たちからしたら敵地で絶えずこの2人が率いるゲリラに補給線を脅かされたり破壊工作されたり後方に浸透されたりするわけか 最悪じゃん
145 21/03/30(火)15:21:15 No.788237508
>じいちゃんの祖国は塩まかれたぞ? ひょっとしてじいちゃん知らないんじゃね?
146 21/03/30(火)15:22:01 No.788237647
ムラサキこれいいの?
147 21/03/30(火)15:22:03 No.788237654
>>でもそうすると金柑頭謎能力貰ってんのかねってなる >能力あるとしてもまったく想像できないな… お寺を燃やせる
148 21/03/30(火)15:22:19 No.788237692
じじどんの戦術現代戦でもスポーツにも応用されてる時点で今でも活用されてるって なんなのチートすぎないってなる
149 21/03/30(火)15:23:02 No.788237811
じいちゃんの祖国は塩撒かれた割には数年後には一大穀倉地帯になってローマを支えてるから…
150 21/03/30(火)15:23:21 No.788237856
>ムラサキこれいいの? 義経ドリフとエンドのどっちだかわかってないから…
151 21/03/30(火)15:23:21 No.788237858
>ムラサキこれいいの? 世界を回せドリフターズ
152 21/03/30(火)15:23:31 No.788237895
じじどんとスキピオはその後のヨーロッパを生きた人なら誰でも知ってるレベルというか 5世紀頃には中東や中国にまで名が知れ渡っていたというからのぶくんでも知っててもおかしくない
153 21/03/30(火)15:23:49 No.788237949
>>でもそうすると金柑頭謎能力貰ってんのかねってなる >能力あるとしてもまったく想像できないな… 明智光秀=天海説とかから引っ張ってくるんじゃなかろうか
154 21/03/30(火)15:24:15 No.788238043
EASYちゃんがプリプリしてるとこが見たい
155 21/03/30(火)15:24:53 No.788238148
>明智光秀=天海説とかから引っ張ってくるんじゃなかろうか 天海僧やった後にするにはあいつ戦装束が板につきすぎてるんじゃが
156 21/03/30(火)15:25:03 No.788238186
>su4729395.jpg >少年王ってロマンだよね こういう謎の建国の父いる
157 21/03/30(火)15:25:20 No.788238239
軍師枠がもう一人ほしい 常勝無敗をロシア辺りから
158 21/03/30(火)15:26:19 No.788238396
>>ムラサキこれいいの? >世界を回せドリフターズ 表情死んでるだけであいつが一番愉快犯的だよな
159 21/03/30(火)15:26:24 No.788238407
飛将軍来ないかな 命令聞かないユニット過ぎてダメか 裏切るし
160 21/03/30(火)15:26:46 No.788238474
>軍師枠がもう一人ほしい >常勝無敗をロシア辺りから 大帝
161 21/03/30(火)15:26:57 No.788238506
今更だけど晴明がショタの苦労人ってあんまないキャラ付けだな
162 21/03/30(火)15:27:01 No.788238514
> 軍師枠がもう一人ほしい >常勝無敗をロシア辺りから スヴォーロフか
163 21/03/30(火)15:27:19 No.788238565
>天海僧やった後にするにはあいつ戦装束が板につきすぎてるんじゃが 今回の義経チンギス王みたいに日本で伝説になってるのを異世界で実際にやってるみたいなのもドリフ多いよ
164 21/03/30(火)15:28:05 No.788238683
>気が付いたら連載期間ヘルシング越してるのか ヘルシングも未完みたいなもんだし…
165 21/03/30(火)15:28:08 No.788238693
トッシーが仲間入りしないまでも今後貴様を殺すのは俺だ俺以外に殺されるな枠になるの俺大好き
166 21/03/30(火)15:28:14 No.788238713
雌エルフがずっと怖い顔してるけど童貞食ってくれたの?
167 21/03/30(火)15:30:04 No.788239018
このじじどんはオーク農地襲撃したあと畑に塩撒いたりする
168 21/03/30(火)15:30:38 No.788239108
ドリフは正直争ってた土地というか規模のデカさが桁違いの世界各国の偉人の人選に対して 日本から選出された連中がやっぱり規模こじんまりしててスケール格落ちしてる感が否めないのがどうも
169 21/03/30(火)15:30:52 No.788239147
目付きキツい長身女エルフいいよね
170 21/03/30(火)15:32:13 No.788239390
あれ義経味方?
171 21/03/30(火)15:32:40 No.788239483
つーかこの女エルフたちみんな捕まってレイプされまくってたからな?
172 21/03/30(火)15:32:43 No.788239486
>あれ義経味方? 敵の敵かな…
173 21/03/30(火)15:33:01 No.788239542
>日本から選出された連中がやっぱり規模こじんまりしててスケール格落ちしてる感が否めないのがどうも その分はずっと未来の人間出したりしてバランス取ってると思う
174 21/03/30(火)15:33:13 No.788239579
スレ画面白いじゃん いつの?
175 21/03/30(火)15:33:23 No.788239620
>あれ義経味方? 与一が土下座してこっちのが面白いっすよ言って誘ったら乗ってきた
176 21/03/30(火)15:33:32 No.788239651
>日本から選出された連中がやっぱり規模こじんまりしててスケール格落ちしてる感が否めないのがどうも 世界中の人間が知ってる大戦略家ハンニバルと極東の島国の武将義経じゃそりゃね…とはなっちゃうけど そこはヒラコーの趣味もあるから…
177 21/03/30(火)15:33:49 No.788239711
>いつの? 今日の
178 21/03/30(火)15:34:28 No.788239820
>日本から選出された連中がやっぱり規模こじんまりしててスケール格落ちしてる感が否めないのがどうも ムラサキの趣味じゃなかったから侍ばっか呼ぶのは
179 21/03/30(火)15:34:29 No.788239828
豊久とかこの漫画で知った人が多いくらいだしな
180 21/03/30(火)15:34:55 No.788239916
まあ源氏のバーサーカー気質からするとこく☆おう軍よりは面白かろうな…
181 21/03/30(火)15:34:57 No.788239920
>今日の ヒがアレでも枯れてないなんてムカつくなあ
182 21/03/30(火)15:35:05 No.788239954
>そこはヒラコーの趣味もあるから… 作中でもムラサキが個人的趣味で選んで送り込んでるだけだから何の問題もない
183 21/03/30(火)15:35:30 No.788240048
Twitter芸人じゃないときはこんなにおもしろい
184 21/03/30(火)15:35:43 No.788240094
義経与一は戦術以外でも武勇の逸話があるだけ豊よりましじゃん!
185 21/03/30(火)15:35:44 No.788240101
サムライかっこいいからしょうがない
186 21/03/30(火)15:36:11 No.788240184
>日本から選出された連中がやっぱり規模こじんまりしててスケール格落ちしてる感が否めないのがどうも 実際日本勢は性能的に微妙な立ち位置だから上手いと思う
187 21/03/30(火)15:36:19 No.788240212
金柑なんてノブメタの為だけに送られたし
188 21/03/30(火)15:36:44 No.788240290
日本勢は飛龍あるし…
189 21/03/30(火)15:37:09 No.788240355
アナスタシアとラスプーチンもたいがい謎な人選だぞ
190 21/03/30(火)15:37:17 No.788240382
日本軍コンビが見たいわ!日本軍コンビを見せてちょうだい!
191 21/03/30(火)15:37:19 No.788240392
島津と言えば四兄弟か幕末の方が有名だしな
192 21/03/30(火)15:37:32 No.788240450
性能面で見るとじじどんとスキピオとはるあきらが頭一つ抜けすぎてる…
193 21/03/30(火)15:37:53 No.788240513
EASYちゃんラスプーチンコ見たのかな
194 21/03/30(火)15:38:07 No.788240556
エンズブーストあるけど黒王側も一部除いて微妙っちゃ微妙だし…
195 21/03/30(火)15:38:50 No.788240695
家康اللغاعربيةもっそاغةعربية夜襲لغةعرごわす
196 21/03/30(火)15:39:31 No.788240811
ジルドレのブーストはジャンヌバフがある限り不死身とかだったのかな
197 21/03/30(火)15:39:59 No.788240883
長島一向一揆を根切りにした信長は冷静に考えるととんでもねぇな
198 21/03/30(火)15:40:00 No.788240892
書き込みをした人によって削除されました
199 21/03/30(火)15:41:16 No.788241091
嫌みとか土方が雑魚とか言いたいわけでは全くないけど ごく限られた地域の自警団の副団長という世界中にこれより上の人材山ほどいそうな感じの土方歳三すら呼び出されるのがドリフだから…
200 21/03/30(火)15:41:34 No.788241140
はるあきはまあ符術が実際にあった世界線だとすると 元の世界からチートだものな
201 21/03/30(火)15:42:14 No.788241256
>家康اللغاعربيةもっそاغةعربية夜襲لغةعرごわす お客人壺なまりを直してからにしていただきたい
202 21/03/30(火)15:42:17 No.788241266
はるあきとサンジェルマンが今のところチート筆頭 黒☆王は保留
203 21/03/30(火)15:42:36 No.788241318
>島津と言えば四兄弟か幕末の方が有名だしな 4兄弟の末弟が廃城建ててるしトヨの父親だから…
204 21/03/30(火)15:43:19 No.788241439
>ごく限られた地域の自警団の副団長という世界中にこれより上の人材山ほどいそうな感じの土方歳三すら呼び出されるのがドリフだから… 一応城攻めの名手ではあるらしいし…
205 21/03/30(火)15:43:26 No.788241457
オカマって若作り上手なとこ以外にチートなとこあったっけ
206 21/03/30(火)15:44:07 No.788241574
>>ごく限られた地域の自警団の副団長という世界中にこれより上の人材山ほどいそうな感じの土方歳三すら呼び出されるのがドリフだから… >一応城攻めの名手ではあるらしいし… なんで幕末に城攻め名手なんて称号手に入れてんの…何してんの土方…
207 21/03/30(火)15:44:11 No.788241584
エンズのほうも知名度は高くても別に何か成したってやつ少なくない? 黒王やヒゲは別として
208 21/03/30(火)15:44:27 No.788241625
>オカマって若作り上手なとこ以外にチートなとこあったっけ コミュ力
209 21/03/30(火)15:44:50 No.788241693
>オカマって若作り上手なとこ以外にチートなとこあったっけ 作中発言的にあのオカマ現代以降まで地球に居た後にドリフしてるっぽいし
210 21/03/30(火)15:45:24 No.788241789
オカマはオカマというだけで強キャラだからな
211 21/03/30(火)15:45:42 No.788241840
作ろうぜローマ!
212 21/03/30(火)15:46:17 No.788241913
源氏バンザイ
213 21/03/30(火)15:47:43 No.788242134
実績で言えばハンニバルスキピオnovが図抜けててあとは小物というか大勢に影響を及ぼしてないというか
214 21/03/30(火)15:48:01 No.788242179
お爺ちゃんどの戦いの時に皆殺してるの?
215 21/03/30(火)15:50:23 No.788242550
おじいちゃん後白河にでもなるつもり?
216 21/03/30(火)15:50:30 No.788242576
>作ろうぜローマ! ハンニバルが!ローマを?!
217 21/03/30(火)15:51:56 No.788242834
>ハンニバルが!ローマを?! パクリじゃー!
218 21/03/30(火)15:52:14 No.788242878
ローマがバックについてるハンニバルなんてめっちゃみたいといえば見たいが…
219 21/03/30(火)15:54:29 No.788243285
>ごく限られた地域の自警団の副団長という世界中にこれより上の人材山ほどいそうな感じの土方歳三すら呼び出されるのがドリフだから… 別に最強のやつを呼んでるわけじゃないし 能力付与するなら誰でもいいしEASYちゃんの趣味だろ
220 21/03/30(火)15:54:41 No.788243321
>お爺ちゃんどの戦いの時に皆殺してるの? かんぬぇーの戦いで包囲殲滅陣したって塩婆が言ってた
221 21/03/30(火)15:55:25 No.788243427
>ハンニバルが!ローマを?! イブニングでやってるよ ハンニバルが勝ってカルタゴ帝国を作って 項羽が勝って作った楚帝国と対決する漫画
222 21/03/30(火)15:56:52 No.788243671
そりゃオカマも名前聞いただけでビビるってくらいにはハンニバルお爺ちゃんは超人過ぎる
223 21/03/30(火)15:57:00 No.788243693
>ハンニバルが!ローマを?! ごめん逆だね
224 21/03/30(火)15:58:12 No.788243919
ハンニバルが戦ってた頃のローマはわけわからんくらいに超有能人材が湧いて出てくるから怖すぎる…
225 21/03/30(火)15:58:15 No.788243926
紫のところにいた軍人はどこに…?
226 21/03/30(火)15:58:27 No.788243969
>項羽が勝って作った楚帝国 内部分裂ですげえ滅びそう
227 21/03/30(火)15:58:33 No.788243989
やっぱり現地人ががんばるのが異世界の醍醐味だな
228 21/03/30(火)15:58:34 No.788243995
>ローマがバックについてるハンニバルなんてめっちゃみたいといえば見たいが… 現実にはゴジラとガメラがタッグを組むみたいなもんだから相手がいねえ…
229 21/03/30(火)15:58:57 No.788244077
>エンズのほうも知名度は高くても別に何か成したってやつ少なくない? >黒王やヒゲは別として そりゃあ呼べるのが末路的に敗北者ばかりになるししょうがない
230 21/03/30(火)15:59:41 No.788244226
これで作る国がわんにゃんだらけのケモトピアだったら俺黒王軍抜けちゃうかもしれん…
231 21/03/30(火)16:00:07 No.788244300
>ハンニバルが戦ってた頃のローマはわけわからんくらいに超有能人材が湧いて出てくるから怖すぎる… この頃は元老院階級も軍務は義務だったからね
232 21/03/30(火)16:01:17 No.788244484
そういや今更もう忘れてたけどこの漫画総統がチラッと出てたんだっけ
233 21/03/30(火)16:02:13 No.788244649
>内部分裂ですげえ滅びそう 蕭何と韓信の勧誘に成功してるんだこれが
234 21/03/30(火)16:02:46 No.788244748
>蕭何と韓信の勧誘に成功してるんだこれが 何があった未来
235 21/03/30(火)16:02:51 No.788244761
敵地に入り込んで暴れまわるってハンニバルお爺ちゃんの大得意だから黒王軍が今から可哀想に思えてくる
236 21/03/30(火)16:03:09 No.788244820
>そういや今更もう忘れてたけどこの漫画総統がチラッと出てたんだっけ 作中で荒らされまくってるオルテ公国の土台を築いたのがチョビヒゲ 突然酒場に現れて演説で人を夢中にさせて亜人撃破しまくって占領してオカマに取り分残して失踪した
237 21/03/30(火)16:04:44 No.788245115
>作中で荒らされまくってるオルテ公国の土台を築いたのがチョビヒゲ >突然酒場に現れて演説で人を夢中にさせて亜人撃破しまくって占領してオカマに取り分残して失踪した 流石ヘイトスピーチの王だ…
238 21/03/30(火)16:06:10 No.788245375
>作中で荒らされまくってるオルテ公国の土台を築いたのがチョビヒゲ >突然酒場に現れて演説で人を夢中にさせて亜人撃破しまくって占領してオカマに取り分残して失踪した チョビヒゲにそんな力あるか?って思ったけどあれか亜人とか種族居た時に敵対感情をそっちに向けるのはお手の物だなあいつ…
239 21/03/30(火)16:06:37 No.788245459
塩撒いて土地を殺せば国は死ぬってのを実践したな
240 21/03/30(火)16:08:35 No.788245832
カルタゴの跡地にはあとでローマの都市が作られるから…