21/03/30(火)13:56:49 最近ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/30(火)13:56:49 No.788221804
最近アリがどこからともなく窓際の本棚とかテーブルとかサッシを歩いている 大群じゃなく1匹とかだから家の中に巣はないと思うけどなんだか嫌なんですけお
1 21/03/30(火)13:57:57 No.788222033
今から作るんだよ
2 21/03/30(火)14:00:34 No.788222568
フェロモンで道作られてる最中じゃないかな とりあえず緑のあれ置いとけば何とかなる
3 21/03/30(火)14:24:53 No.788227032
そろそろそんな季節か…
4 21/03/30(火)14:30:04 No.788228030
今から巣を作るぞ~って開拓してるアリにアリの巣コロリって意味あるんだろうか
5 21/03/30(火)14:34:14 No.788228858
斥候があそこ行けるっすよて情報持ち帰らなければ 少なくとも現れた先以上で巣食われることもないだろう 別のやつが積極的に出てくることもある
6 21/03/30(火)14:42:34 No.788230464
穴掘らない小蟻だと家の中に作ったりするよ
7 21/03/30(火)14:45:00 No.788230912
アリは土なくても巣は作れるぞ
8 21/03/30(火)14:45:39 No.788231015
とりあえずアリの巣コロリ買ってサッシに置いた 早速2匹中に入ってる
9 21/03/30(火)14:47:06 No.788231290
気がついたらアリの巣コロリめがけて続々サッシにアリが来てる 大丈夫かこれ…
10 21/03/30(火)14:47:08 No.788231299
去年の夏に天井の端のほんの僅かな隙間から急に大量に蟻が家に入って来た時があってずっとこじ開けてたのかこいつら!?って思った
11 21/03/30(火)14:48:35 No.788231527
アリが顆粒を持ち帰り始めた!
12 21/03/30(火)14:49:51 No.788231758
アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
13 21/03/30(火)14:51:38 No.788232079
アリが顆粒を持ってサッシを縦に登り始めた こいつらの巣上にあるのか 顆粒持って上に登ってくのすげえ
14 21/03/30(火)14:51:51 No.788232123
エアコンの中に巣を作られてるからもう手遅れ
15 21/03/30(火)14:52:14 No.788232199
アリはすごいなー喋らないのに斥候が「ここにエサがあるぞ」って見つけたらネットワークで繋がってるみたいに伝達される
16 21/03/30(火)14:53:03 No.788232330
うちのは追っていったら窓枠と壁の隙間とかだったな 築年数行くと家って隙間だらけだよね…
17 21/03/30(火)14:54:38 No.788232614
床下にバルサン的なの焚いたら出てこなくなった
18 21/03/30(火)14:55:03 No.788232686
アントコロニー最適化ってアルゴリズムが有るくらいだからな
19 21/03/30(火)14:55:49 No.788232838
昔2回くらい風呂場の中で羽蟻が巣立ちを始めてえらい有り様になったことがあるな… まぁそのままお湯で流したんだが
20 21/03/30(火)14:57:44 No.788233180
日曜日雨だったから全国的に羽蟻が月曜日飛んだのでは
21 21/03/30(火)15:00:30 No.788233644
羽蟻は4~5月がシーズンだから大量に入ってこないうちに例の毒を盛るんだ
22 21/03/30(火)15:01:10 No.788233758
>日曜日雨だったから全国的に羽蟻が月曜日飛んだのでは 思い出すないつぞやの学園祭待機列 あれは白アリだからもっとヤバいんだが
23 21/03/30(火)15:16:34 No.788236636
うちはナメクジに侵入される 憂鬱な季節がまたやってきた…
24 21/03/30(火)15:25:44 No.788238298
一度使ってないパソコンのキーボード内に巣を作られた事があってビックリした
25 21/03/30(火)15:30:53 No.788239151
茶色で小さくて木に住んでる蟻よく侵入してくるよね…