21/03/30(火)13:08:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/30(火)13:08:05 No.788212441
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/30(火)13:12:15 No.788213293
こいつら宣伝大使か?
2 21/03/30(火)13:12:48 No.788213378
富津岬描いたらチンポになっちまうからな…
3 21/03/30(火)13:12:52 No.788213388
何にもないよ
4 21/03/30(火)13:15:46 No.788213934
>何にもないよ 菜の花と急な崖は多いよ
5 21/03/30(火)13:15:49 No.788213942
真ん中は海すら無いからな…
6 21/03/30(火)13:16:59 No.788214163
一人だけディスってない?
7 21/03/30(火)13:17:31 No.788214256
九十九里は散歩楽しいんだよな 問題は美味しいご飯屋さんがない
8 21/03/30(火)13:18:17 No.788214398
ブラジルのこと教えてくれるおっさん好き
9 21/03/30(火)13:18:32 No.788214442
千葉市はどこだい
10 21/03/30(火)13:18:52 No.788214502
>九十九里は散歩楽しいんだよな >問題は美味しいご飯屋さんがない 漁師町だし、海鮮料理で観光客呼んだりしないのかな
11 21/03/30(火)13:19:35 No.788214644
ブラジルはノルマなの…?
12 21/03/30(火)13:19:59 No.788214713
右上の銚子について話してるおっさんが表情的にコマ狭くて困ってるみたいに見えてだめだった
13 21/03/30(火)13:20:06 No.788214739
富津岬はちょうど股間の位置だし見えちゃダメだよ
14 21/03/30(火)13:23:27 No.788215346
富津岬は描写すると危険だから… su4729259.jpg
15 21/03/30(火)13:23:49 No.788215408
千葉はまだ話題がある方だよね…
16 21/03/30(火)13:23:54 No.788215428
>富津岬は描写すると危険だから… >su4729259.jpg ちんぽやん!
17 21/03/30(火)13:24:48 No.788215587
>ちんぽやん! ブラブラだ
18 21/03/30(火)13:25:32 No.788215736
でべそで通じるだろ…でべ…チンポだこれ!
19 21/03/30(火)13:25:50 No.788215781
千葉住みって言う人だいたい口のあたりのイメージある
20 21/03/30(火)13:27:33 No.788216103
東京ディズニーランドは千葉県だ
21 21/03/30(火)13:28:36 No.788216300
千葉は顔の部分が東京に近いだけまだ恵まれてるんだ
22 21/03/30(火)13:30:06 No.788216582
真ん中は何もないって言っても 千葉県中央の市原は国内でもトップクラスの工業地区だぞ…
23 21/03/30(火)13:30:22 No.788216626
真ん中って何もないの?
24 21/03/30(火)13:30:54 No.788216732
印旛沼みてーに濁った眼だ
25 21/03/30(火)13:31:23 No.788216835
銚子の水揚げ日本一はレベルが違いすぎてビビる 銚子だけで北海道すべてに匹敵するとかなんとか
26 21/03/30(火)13:31:49 No.788216923
茂原のとんかつ屋おいしかったな
27 21/03/30(火)13:31:58 No.788216948
東京ドイツ村も千葉だ
28 21/03/30(火)13:32:13 No.788216996
>真ん中って何もないの? 関東平野は日本のどこよりも住みやすい環境だよ何もないけど
29 21/03/30(火)13:32:36 No.788217066
ちーばくんは秀逸なデザインだと思う ちば犬はもっとやる気だせや!
30 21/03/30(火)13:32:39 No.788217074
>真ん中って何もないの? 住むには困らないけど観光だと…って感じ
31 21/03/30(火)13:32:50 No.788217109
>千葉県中央の市原は国内でもトップクラスの工業地区だぞ… 基本的に田舎の部分も観光がないだけで東京行きの工場と畑ばっかだしな
32 21/03/30(火)13:33:10 No.788217170
>住むには困らないけど観光だと…って感じ めちゃくちゃ観光地だよ!?
33 21/03/30(火)13:33:38 No.788217253
>住むには困らないけど観光だと…って感じ 逆じゃねえの?大多喜とか観光地としてそれなりに栄えてね?
34 21/03/30(火)13:33:39 No.788217259
東京〇〇はまぁ東京湾だという言い訳は通る位置のばっかりだから…
35 21/03/30(火)13:33:42 No.788217266
書き込みをした人によって削除されました
36 21/03/30(火)13:33:48 No.788217296
海沿いではないガチの真ん中は住むなら東北の方がマシですらある
37 21/03/30(火)13:34:17 No.788217394
真ん中あたり
38 21/03/30(火)13:34:41 No.788217475
ちば犬がキモくて人気出なかったから全く別のマスコットだったチーバくんがいつの間にか千葉県マスコットになったからな…
39 21/03/30(火)13:35:09 No.788217589
>真ん中あたり 随分と広範囲だな
40 21/03/30(火)13:35:38 No.788217686
>ちーばくんは秀逸なデザインだと思う もとは千葉国体のマスコットだったのに人気出過ぎて県のマスコットになるレベルだからな…
41 21/03/30(火)13:35:45 No.788217713
左上の人がちゃんと鼻指してるの好き
42 21/03/30(火)13:36:18 No.788217824
ちば犬は別にデザインが悪いわけじゃないんだよ… キグルミがあまりにもアレすぎただけで…
43 21/03/30(火)13:36:32 No.788217869
外房はともかく内房の方は木更津より南へ行かないと工場だらけで海には近付くことすらできない
44 21/03/30(火)13:36:48 No.788217919
>もとは千葉国体のマスコットだったのに人気出過ぎて県のマスコットになるレベルだからな… コバトンもたしかそうじゃなかったかな
45 21/03/30(火)13:36:50 No.788217925
真ん中って八街のあたりのこと?市原の南のほうのこと?
46 21/03/30(火)13:37:20 No.788218034
真ん中の市原市はかなり栄えてる 真ん中より下の大多喜は森林面積が7割というど田舎だけどめちゃくちゃ金持ってる
47 21/03/30(火)13:37:40 No.788218105
口とちんぽあたり以外は結構田舎のイメージ 真ん中には山と動物園とゴルフ場しかないよ
48 21/03/30(火)13:37:41 No.788218111
道はよく無いよ…
49 21/03/30(火)13:37:45 No.788218119
>>富津岬は描写すると危険だから… >>su4729259.jpg >ちんぽやん! デベソかもしれんし…
50 21/03/30(火)13:37:57 No.788218158
チバニアンも市原か
51 21/03/30(火)13:37:59 No.788218164
銚子も醤油だし安定して涼しいぞ
52 21/03/30(火)13:38:32 No.788218292
学生の頃は首の辺から足元まで毎年自転車で行ってたけど 確かに真ん中のあたりに何があったのかマジで思い出せねぇ
53 21/03/30(火)13:38:49 No.788218342
ちば犬 su4729291.jpg 着ぐるみ su4729296.jpg
54 21/03/30(火)13:38:49 No.788218345
ブラジルでどうオチを付けるかがキモだな…
55 21/03/30(火)13:38:59 No.788218382
二人は同じマスコットだから戦わないと思うけど チーバくんとふなっしー戦ったらどっちが強いの?
56 21/03/30(火)13:39:10 No.788218417
千葉国体懐かしいな…
57 21/03/30(火)13:39:20 No.788218446
養老渓谷だのあるだろ
58 21/03/30(火)13:39:25 No.788218459
市原ゾウの国なんてあるんだって航空で見てみたけど 隣養鶏場だしめちゃくちゃ臭そう
59 21/03/30(火)13:39:27 No.788218471
ちんちんはどこいった
60 21/03/30(火)13:39:37 No.788218506
市原が栄えてるって言われるとうん……うん?って気持ちになるな いやこれより下とか右と比べると栄えてないわけではないんだが……
61 21/03/30(火)13:39:40 No.788218514
銚子の漁港が本気を出すと国内太陽側で銚子より上の港で魚が取れなくなっちゃうので 本気度2割くらいで操業してるのに国内最大という…
62 21/03/30(火)13:39:42 No.788218524
温泉は微妙
63 21/03/30(火)13:39:49 No.788218539
>ちば犬 >su4729291.jpg >着ぐるみ >su4729296.jpg 10年千葉に住んでるけど知らねぇ…
64 21/03/30(火)13:40:03 No.788218586
何で千葉ディズニーランドにしないんだ?
65 21/03/30(火)13:40:07 No.788218597
su4729298.jpg 千葉みて犬にみえるのはデザイナー凄いとおもうわ
66 21/03/30(火)13:40:20 No.788218642
歴史や史跡に興味あれば真ん中にも無くはないけど それは日本全国どこでも言えるレベルでしかないか
67 21/03/30(火)13:40:24 No.788218655
>市原が栄えてるって言われるとうん……うん?って気持ちになるな そうはいっても市原が栄えてないつったら日本のどこが栄えてるってことになるんだ…
68 21/03/30(火)13:40:30 No.788218681
ゴルフ場いっぱいあるよ
69 21/03/30(火)13:40:36 No.788218693
>何で千葉ディズニーランドにしないんだ? 東京湾だから!
70 21/03/30(火)13:40:38 No.788218700
鼻先から口の終わりまで辺りの左側はまだ一応栄えてるよ 口の終わりから右側で突然クソド田舎になるけど
71 21/03/30(火)13:40:38 No.788218702
>何で千葉ディズニーランドにしないんだ? ブラジルだ
72 21/03/30(火)13:40:39 No.788218703
お腹のあたりはずっと国道が走ってるのでサイクリングには適してる
73 21/03/30(火)13:40:39 No.788218704
他所から来た人にわざわざオススメするようなものはなんもないよ
74 21/03/30(火)13:40:41 No.788218711
市原は工場多いから財政的には儲かってるといえばそうなんだろうけど 栄えてるかっていうと……いや普通に田舎の都市っていうか 田舎だけど工場もあるから空気汚いしそれに治安も悪くて良いところじゃないよ 実際住んでたからわかるもん
75 21/03/30(火)13:41:03 No.788218788
>市原が栄えてるって言われるとうん……うん?って気持ちになるな 栄えてるかどうかって判断の基準がおかしい 国内二位の工業都市だぞ
76 21/03/30(火)13:41:10 No.788218813
>そうはいっても市原が栄えてないつったら日本のどこが栄えてるってことになるんだ… いっぱいあるでしょ…
77 21/03/30(火)13:41:34 No.788218886
市原と君津はくそでかいので相対的に何もない
78 21/03/30(火)13:41:50 No.788218946
妖怪がいるのは鼻の下あたり
79 21/03/30(火)13:42:04 No.788218993
>海沿いではないガチの真ん中は住むなら東北の方がマシですらある 雪も降らないし車で一時間もかけずに都会に出るからそれはない
80 21/03/30(火)13:42:10 No.788219017
>鼻先から口の終わりまで辺りの左側はまだ一応栄えてるよ >口の終わりから右側で突然クソド田舎になるけど 喉仏くらいまではまだ何とか…って感じだったような
81 21/03/30(火)13:42:16 No.788219037
>何で千葉ディズニーランドにしないんだ? 国内にディズニーランドを作る時にまず土地をどこにするかが決まらなくて 東京に会社だけ作ってその名前が東京ディズニーランド その後で候補地が千葉になった 新東京国際空港も同様
82 21/03/30(火)13:42:28 No.788219068
高速が片側一車線だったりして和歌山っぽさがあった
83 21/03/30(火)13:42:40 No.788219099
「」の栄えてる廃れてるの基準はショッピングセンターのことだから…
84 21/03/30(火)13:42:56 No.788219146
>鼻先から口の終わりまで辺りの左側はまだ一応栄えてるよ >口の終わりから右側で突然クソド田舎になるけど 東京をイメージして成田空港に着いた外国人は突然の田園風景に不安になるとか
85 21/03/30(火)13:43:02 No.788219159
>「」の栄えてる廃れてるの基準はショッピングセンターのことだから… ジャスコが?
86 21/03/30(火)13:43:08 No.788219178
栄えてると思うならじゃんじゃん移住して地域の代謝促してくれ
87 21/03/30(火)13:43:18 No.788219197
他県に出るにはだいたい首都高通らないといけないのが欠点
88 21/03/30(火)13:43:22 No.788219213
>ジャスコが? なんだ…扇屋のことか
89 21/03/30(火)13:43:57 No.788219328
ショッピングセンター基準だと流山が栄えてることになるな…
90 21/03/30(火)13:43:58 No.788219330
>海沿いではないガチの真ん中は住むなら東北の方がマシですらある 東北ってどこのこと?
91 21/03/30(火)13:44:18 No.788219398
千葉の一番山の中でも1時間もあれば高速に乗れることを考えると東北とは比べものには…
92 21/03/30(火)13:44:28 No.788219439
大多喜はまあチアフルーツだから田舎でええよ ただ土建屋の大手がいっぱいあって金はある
93 21/03/30(火)13:45:22 No.788219600
山武市が市町村別魅力度ランキングで最下位だったけど 日本全国見渡せばもっと駄目なとこいくらでもありそうだと思うんだけど
94 21/03/30(火)13:45:27 No.788219619
なんで新幹線無いの?
95 21/03/30(火)13:45:39 No.788219673
サイクリング趣味で沖縄以外全国走ったけど北海道の次に千葉の真ん中から下は気持ちいい道ではあった
96 21/03/30(火)13:45:44 No.788219694
>国内二位の工業都市だぞ 工場バンバカ立ってるとこって栄えてる扱いでいいのかな…… 繁華街とか無だぞ
97 21/03/30(火)13:46:34 No.788219841
口角の先端はどのあたりなの?白井とかそのへん?
98 21/03/30(火)13:46:56 No.788219919
>山武市が市町村別魅力度ランキングで最下位だったけど >日本全国見渡せばもっと駄目なとこいくらでもありそうだと思うんだけど もっと駄目なとこはそもそも認知されてないからな
99 21/03/30(火)13:47:04 No.788219954
新幹線の有無は(良く言うなら)剛腕な政治家の有無みたいなとこあるから…
100 21/03/30(火)13:47:05 No.788219956
名前を東京にしないと死ぬじゃないか? ディズニーは言わずもがな東京ドイツ村、ららぽーとTOKYO-BAY、東京ベイシティ 船橋オートレースは東京の名を取り入れなかったから滅んだ
101 21/03/30(火)13:47:16 No.788219990
昔は工場周りは城下町みたいに栄えてたんだろうけど 今そういうのあんま聞かないな
102 21/03/30(火)13:47:21 No.788220009
>なんで新幹線無いの? ちょっと座って東京に行けばあるから右側は誰も行かないから
103 21/03/30(火)13:48:12 No.788220150
>日本全国見渡せばもっと駄目なとこいくらでもありそうだと思うんだけど 魅力度ランキングはある程度認知度が高いとこじゃないと最下位になれない …というルール上のジレンマがあるんだ
104 21/03/30(火)13:48:40 No.788220248
市原市役所はピカピカになったし…
105 21/03/30(火)13:48:54 No.788220295
>>日本全国見渡せばもっと駄目なとこいくらでもありそうだと思うんだけど >魅力度ランキングはある程度認知度が高いとこじゃないと最下位になれない >…というルール上のジレンマがあるんだ さんむのみりょくってなに?
106 21/03/30(火)13:48:57 No.788220307
梨は結局幸水が1番だよ
107 21/03/30(火)13:49:04 No.788220330
率直に言って幕張より西に住んでるやつは自分を東京もんだと思ってる裏切り者だし偉大な県庁所在地千葉市の駅がすごい改装されたことを未だに知らなかったりする パスポート取る以外の用事がないから
108 21/03/30(火)13:49:08 No.788220341
一応真ん中はゴルフ場とサバゲ―聖地という特徴はある あとは田んぼとか何かその…
109 21/03/30(火)13:49:17 No.788220369
>名前を東京にしないと死ぬじゃないか? >ディズニーは言わずもがな東京ドイツ村、ららぽーとTOKYO-BAY、東京ベイシティ >船橋オートレースは東京の名を取り入れなかったから滅んだ 何故か全国区になったわんぱk…ふなばしアンデルセン公園
110 21/03/30(火)13:49:17 No.788220370
チーバクンにパンツはかせたらデベソにできたでしょこれ
111 21/03/30(火)13:49:19 No.788220377
>さんむのみりょくってなに? 山武杉
112 21/03/30(火)13:49:41 No.788220453
コストコあるよ!
113 21/03/30(火)13:49:43 No.788220464
>さんむのみりょくってなに? さんむって読んだりさんぶって読んだりするところ
114 21/03/30(火)13:50:07 No.788220548
どこに出しても恥ずかしい県知事選
115 21/03/30(火)13:50:09 No.788220553
水揚げ量全国一位って言うけど銚子は割と真面目にそのうち消滅すると思ってる
116 21/03/30(火)13:50:31 No.788220625
すし銚子丸の中だけで生きるのか
117 21/03/30(火)13:50:49 No.788220700
>水揚げ量全国一位って言うけど銚子は割と真面目にそのうち消滅すると思ってる 日本のインスマスだしな
118 21/03/30(火)13:51:24 No.788220811
市原の謎は「市原駅」がないことだな
119 21/03/30(火)13:51:29 No.788220826
内房線の下の方はお魚美味しいよ ドライブとかでおいで
120 21/03/30(火)13:51:56 No.788220908
山武は昔鬼平のお家の領地だったとこが魅力
121 21/03/30(火)13:52:00 No.788220914
館山への特急も数減ってるし行くたびに寂れていく
122 21/03/30(火)13:52:49 No.788221050
一度滅びて新しく作り直した方がいいかもしれん
123 21/03/30(火)13:53:15 No.788221122
真ん中には工場とゴルフ場があるよ!
124 21/03/30(火)13:53:33 No.788221176
千葉市の恥! 一切歴史を再現してない千葉城!
125 21/03/30(火)13:53:34 No.788221180
>水揚げ量全国一位って言うけど銚子は割と真面目にそのうち消滅すると思ってる 漁業以外は産業が壊滅的だし… 本当に隅っこにある文字通りの僻地で町も置き去りにされた昭和な感じで 銚子電鉄は地元の人からももう需要がなく膨大な赤字を煎餅売ってなんとか続けてるというありさま
126 21/03/30(火)13:53:35 No.788221184
山がないと言われるが正しくは高い山がないだけで真ん中から下あたりは山だらけだ
127 21/03/30(火)13:53:46 No.788221230
>どこに出しても恥ずかしい県知事選 言うてあれ長年千葉市長やっててまだ若くて人気あるおじちゃんと影薄い人と濃すぎるヤバい人達だったから県民からすると完全に一択だったし…
128 21/03/30(火)13:54:07 No.788221295
雪ふらないし台風直撃しないから平和だった
129 21/03/30(火)13:54:17 No.788221331
スレ画すげー分かりやすい
130 21/03/30(火)13:54:27 No.788221364
>どこに出しても恥ずかしい県知事選 都知事選と並んでワンツーフィニッシュくらいにはアレだった…
131 21/03/30(火)13:54:31 No.788221375
>市原の謎は「市原駅」がないことだな 強いて言えば五井駅かな
132 21/03/30(火)13:54:34 No.788221379
真ん中は畑とか山がちだからな 山も養老渓谷とかいすみ鉄道とかあるけどほとんど通り道って感じだ
133 21/03/30(火)13:55:04 No.788221474
木更津には狸囃子で有名な証誠寺があるぞ
134 21/03/30(火)13:55:22 No.788221538
都道府県で平均海抜が二番目に低くて最高海抜が最低だっけ? その割には鋸山とか自衛隊のレンジャー訓練とかやってるんだよな
135 21/03/30(火)13:55:46 No.788221594
木更津付近は駅前よりもアクアライン周辺が賑わってる
136 21/03/30(火)13:55:52 No.788221625
>雪ふらないし台風直撃しないから平和だった 過去形やめろ
137 21/03/30(火)13:55:59 No.788221646
県知事選は真面目な話するとまさはるに抵触しそうだからネタ候補の話しか出来ない いや真面目な話しても熊谷が良いか悪いかって話にしか出来ないんだけど
138 21/03/30(火)13:56:01 No.788221651
>雪ふらないし台風直撃しないから平和だった 台風は昔から本土でも屈指の直撃数だが…
139 21/03/30(火)13:56:32 No.788221736
マスクをつけると人の顔が見えなくなります って連呼してる街宣車見かけて普通に怖かったわ
140 21/03/30(火)13:56:46 No.788221793
>いや真面目な話しても熊谷が良いか悪いかって話にしか出来ないんだけど 意地でもまさはるの話はするんだなお前
141 21/03/30(火)13:56:57 No.788221836
水揚げ量の話は単に東京が近いからではなくて
142 21/03/30(火)13:57:01 No.788221847
これからは気候変動で毎年台風のボディーブロー食らわされるかもね
143 21/03/30(火)13:57:16 No.788221900
標高が高ければ登る難易度高い山かっていうとそうとは限らないし…
144 21/03/30(火)13:57:16 No.788221901
台風も地震もめちゃくちゃ多いよ千葉
145 21/03/30(火)13:57:19 No.788221912
未だにブルーシート屋根につけてる家結構あるよね
146 21/03/30(火)13:57:20 No.788221916
俺が県庁に入ったら災害が多発したから辞めてあげた
147 21/03/30(火)13:57:31 No.788221947
銚子のあたりは海沿いだから震災の時さぞ津波の被害があったんだろうと思いきや崖だらけのおかげで死者が出なかったという
148 21/03/30(火)13:58:04 No.788222048
>未だにブルーシート屋根につけてる家結構あるよね 工事が追いつかん
149 21/03/30(火)13:58:12 No.788222071
>水揚げ量の話は単に東京が近いからではなくて 魚の多くは黒潮に乗ってやってくる 黒潮は銚子のすぐ近くに来てるのでそこに網を出せばあら不思議
150 21/03/30(火)13:58:13 No.788222078
なんか気が狂って九十九里にディズニーが出来る世界線はちょっと見たくなったけどまあ現実じゃ絶対無理よね
151 21/03/30(火)13:58:25 No.788222110
>銚子のあたりは海沿いだから震災の時さぞ津波の被害があったんだろうと思いきや崖だらけのおかげで死者が出なかったという 北部の茨城県鹿島市とか銚子よりも南の旭市とかの方が被害甚大だったな
152 21/03/30(火)13:58:28 No.788222122
成田新幹線が無くなった今千葉に新幹線を通す道はないのか…?
153 21/03/30(火)13:58:57 No.788222231
首元に住んでるけど台風とあと積雪はそんなに感じないな 関東で千葉だけ逃れたなーってニュース見て思うことは多い 地震は多いと思う
154 21/03/30(火)13:59:01 No.788222244
都内で雪降ってるニュースを見て外見ても全然降ってない千葉
155 21/03/30(火)13:59:03 No.788222254
ディズニーランド設立の際千葉県警に常駐員を置いてくれと頼みに行ったらそんなに人来ないだろうと断られた だから園内にいる警官は警視庁から来ている
156 21/03/30(火)13:59:15 No.788222288
ちょっと前は災害だとか地元の話とかテレビで一切聞かなかったけど 急にグルメバラエティとか液状化現象とかで取り上げられてから何か話題に出るようになった
157 21/03/30(火)13:59:19 No.788222301
九十九里にできてたら行川アイランドの二の舞だったんじゃないか
158 21/03/30(火)13:59:30 No.788222344
>水揚げ量の話は単に東京が近いからではなくて 震災でとうほぐの港が壊滅した時に 銚子がちょっとだけ水揚げをがんばったらあっさり不足分を賄えてしまった というくらいふざけた環境なんだよあそこの海
159 21/03/30(火)13:59:37 No.788222372
>成田新幹線が無くなった今千葉に新幹線を通す道はないのか…? 高速道が過剰整備されているから高速バスで問題ないよ
160 21/03/30(火)13:59:40 No.788222380
>なんか気が狂って手賀沼にディズニーが出来る世界線はちょっと見たくなったけどまあ現実じゃ絶対無理よね
161 21/03/30(火)14:00:14 No.788222503
今まで水害とかそうそう無かったのに台風でワンパンKOされた感じはある
162 21/03/30(火)14:00:26 No.788222540
養老渓谷ってたのちぃ?
163 21/03/30(火)14:00:31 No.788222557
>急にグルメバラエティとか液状化現象とかで取り上げられてから何か話題に出るようになった グルメバラエティ自体は前からやってるだろ 特に春先になると旅・グルメが活気付く
164 21/03/30(火)14:00:35 No.788222571
>銚子がちょっとだけ水揚げをがんばったらあっさり不足分を賄えてしまった >というくらいふざけた環境なんだよあそこの海 銚子乗んなよって感じだな
165 21/03/30(火)14:01:03 No.788222647
銚子はとにかく街なかが醤油くせー 日本の空港に降り立った外国人の気持ちが味わえるぜ日本人でも
166 21/03/30(火)14:01:07 No.788222663
台風はそりゃ海から来るやつのほとんどは静岡か千葉に再上陸だから多いだろう 千葉に台風少ないとかいってるやつはなんなんだ
167 21/03/30(火)14:01:16 No.788222689
>養老渓谷ってたのちぃ? ゆったりしてるし散策するにはいい場所だよ ニジマスの釣り堀でその場で調理してもらって焼いて食べるのもいい
168 21/03/30(火)14:01:17 No.788222695
佐原もここ数年観光業頑張ってるらしいけどどんどん若者離れ加速してるって聞いてまあそらそうか…ってなった
169 21/03/30(火)14:01:22 No.788222712
>>なんか気が狂って手賀沼にディズニーが出来る世界線はちょっと見たくなったけどまあ現実じゃ絶対無理よね 汚泥の溜まり場がクソ溜まりに進化しちゃう!
170 21/03/30(火)14:01:30 No.788222733
ぶっちゃけ空港のこと考えたら 千葉に集まるより成田に集まるよう駅まとめてくれた方が
171 21/03/30(火)14:01:41 No.788222768
東京のベッドタウンとして発展したから先祖代々の千葉っ子ってあんまりいないよね… 大体他道府県からの移民がルーツ
172 21/03/30(火)14:01:48 No.788222786
>千葉に集まるより成田に集まるよう駅まとめてくれた方が とおい
173 21/03/30(火)14:01:48 No.788222787
>特に春先になると旅・グルメが活気付く 今年はあまり見なかったけど2、3月の旅行番組はいつも菜の花とポピーよな
174 21/03/30(火)14:01:51 No.788222792
銚子に海鮮食べられる道の駅とかあるのかな
175 21/03/30(火)14:02:18 No.788222860
千葉から実家帰るときに深夜バス使うと8割の確率でディズニー帰りの家族がいる
176 21/03/30(火)14:02:27 No.788222881
そもそも千葉に集まるようになってるか……? 京葉線とか千葉駅通らないんだぞ
177 21/03/30(火)14:02:35 No.788222912
>養老渓谷ってたのちぃ? 自然が好きなら楽しいと思うよ レンタサイクル借りるならアシスト機能付きにしないと道路のアップダウンの連続で死ぬ
178 21/03/30(火)14:02:35 No.788222913
>佐原もここ数年観光業頑張ってるらしいけどどんどん若者離れ加速してるって聞いてまあそらそうか…ってなった 海外からめちゃくちゃ観光客くるようになったんだけどコロナでパーだ
179 21/03/30(火)14:02:41 No.788222930
>>銚子のあたりは海沿いだから震災の時さぞ津波の被害があったんだろうと思いきや崖だらけのおかげで死者が出なかったという >北部の茨城県鹿島市とか銚子よりも南の旭市とかの方が被害甚大だったな 銚子のあたりは崖が多いけど旭市は砂浜で海に面してる住宅地多かった 最近は津波のときに避難する飛び込み台みたいな櫓が出来てる
180 21/03/30(火)14:02:52 No.788222966
知らないだけで結構観光地になりそうなとこあるんだろうな でも紹介されないとわかんないんだよな
181 21/03/30(火)14:03:04 No.788222998
佐原は川沿いの町並みがすごく情緒あっていい感じだぞ 街自体はまあ…うん…昔からそうだけど赤字の自治体だから仕方ないねって感じ
182 21/03/30(火)14:03:05 No.788223000
東京モンは千葉人を差別してるので東京駅の京葉線ホームをめちゃくちゃ遠くにおいて意図的に苦しめている ゆるせん
183 21/03/30(火)14:03:13 No.788223022
暮らしやすいけど道路がマジでクソオブクソうんちなので車無いとキツい癖に車乗りたくない
184 21/03/30(火)14:03:17 No.788223035
滋賀と比べたら千葉の真ん中辺りは何も無いってことはないだろ
185 21/03/30(火)14:03:20 No.788223041
>知らないだけで結構観光地になりそうなとこあるんだろうな >でも紹介されないとわかんないんだよな チバニアンとかあるじゃあない
186 21/03/30(火)14:03:39 No.788223103
佐倉とか見て歩くにはいい街だよ いや嘘だ各スポット歩くって距離じゃないかも……
187 21/03/30(火)14:03:57 No.788223151
>銚子に海鮮食べられる道の駅とかあるのかな 犬吠埼の方とか漁港周辺に海鮮食べれるお店たくさんあったと思う キンメうまかったな
188 21/03/30(火)14:04:05 No.788223183
市川と新小岩の間がシームレス過ぎて川が無いとマジでどこで県が変わったか解らん
189 21/03/30(火)14:04:20 No.788223221
東京からの時間考えると 比較対象が箱根や草津や日光やからなぁ
190 21/03/30(火)14:04:45 No.788223306
>佐原もここ数年観光業頑張ってるらしいけどどんどん若者離れ加速してるって聞いてまあそらそうか…ってなった 今では香取市だけどな
191 21/03/30(火)14:04:48 No.788223313
ここ数年の津田沼の再開発凄いな何なんだ
192 21/03/30(火)14:04:54 No.788223330
>知らないだけで結構観光地になりそうなとこあるんだろうな 成田山はもうちょっと活気出てもいいと思う
193 21/03/30(火)14:05:00 No.788223349
>佐原は川沿いの町並みがすごく情緒あっていい感じだぞ >街自体はまあ…うん…昔からそうだけど赤字の自治体だから仕方ないねって感じ 蔵の街並は雰囲気あっていいんだけど駅前の方は今にも崩壊しそうな建物がちらほらと…
194 21/03/30(火)14:05:06 No.788223364
>>知らないだけで結構観光地になりそうなとこあるんだろうな >成田山はもうちょっと活気出てもいいと思う やめろ
195 21/03/30(火)14:05:16 No.788223394
>滋賀と比べたら千葉の真ん中辺りは何も無いってことはないだろ 小湊鉄道とかあるよ
196 21/03/30(火)14:05:24 No.788223422
米買いに成田周辺の町に来てね 圏央道も通るよ
197 21/03/30(火)14:05:27 No.788223437
佐原の人は祭りのために生きてるので 去年数百年ぶりに祭りができなくて死んだ目になっている
198 21/03/30(火)14:05:28 No.788223438
>滋賀と比べたら千葉の真ん中辺りは何も無いってことはないだろ 滋賀の真ん中は琵琶湖があるじゃん
199 21/03/30(火)14:05:42 No.788223475
南房総は最近人気で夏に行くとずっと混んでるからかなしい
200 21/03/30(火)14:05:55 No.788223513
水郷の里とかドライブで行くと楽しい
201 21/03/30(火)14:06:08 No.788223550
>ぶっちゃけ空港のこと考えたら >千葉に集まるより成田に集まるよう駅まとめてくれた方が 成田線は常磐線と総武線と銚子の方に行くやつ3つまとめて名乗ってるから説明と理解が難しい
202 21/03/30(火)14:06:20 No.788223594
>今では香取市だけどな 知ってるよ!香取市だと無駄に広いから佐原って限定しただけだよ!
203 21/03/30(火)14:06:25 No.788223603
ゴルフ場とかあります
204 21/03/30(火)14:06:38 No.788223637
最近話題の香取にあるキャンプ場に来なされ
205 21/03/30(火)14:06:46 No.788223658
ぞうとかいます
206 21/03/30(火)14:06:55 No.788223678
正月の成田は交通事情最悪になるからな…
207 21/03/30(火)14:06:59 No.788223696
話題にならないと知らんけど話題になると混むからな…
208 21/03/30(火)14:07:10 No.788223727
キャンプ場とかも多いな あとドイツ村は好きだけど酒飲むと帰れない立地ってのがすごいもったいない
209 21/03/30(火)14:07:16 No.788223746
地味に自衛隊の基地駐屯地が多め
210 21/03/30(火)14:07:39 No.788223824
県内旅行補助みたいなの出るみたいだし 回るならいいタイミングかもしれん
211 21/03/30(火)14:07:40 No.788223826
>蔵の街並は雰囲気あっていいんだけど駅前の方は今にも崩壊しそうな建物がちらほらと… 佐原って昔は何もない町だったんだけど よど号事件で山村新次郎が有名になって無理矢理いろんなもの引っ張ってきちゃったんだよな その時に駅前に色々集まったけど山新が刺し殺されてあの有様だ
212 21/03/30(火)14:07:50 No.788223859
交通事情は全体的にボロボロだ 何考えてこうなったんだよってとこがちょいちょいある
213 21/03/30(火)14:07:50 No.788223860
>>成田山はもうちょっと活気出てもいいと思う >やめろ 神田明神のレス
214 21/03/30(火)14:07:56 No.788223879
>正月の成田は交通事情最悪になるからな… 成田山周辺の一般家庭が庭や駐車場開放して小遣い稼ぎをしているという
215 21/03/30(火)14:08:14 No.788223930
成田は観光地としてなかなか面白かった
216 21/03/30(火)14:08:48 No.788224028
成田はマジで空港周りがなぁ…住民からしたらそりゃ立ち退きたくなかったんだろうけどもっと発展出来ただろうに…
217 21/03/30(火)14:08:49 No.788224032
朝方東京から千葉に向かう高速乗るとめちゃくちゃ逆光で死にそうになる
218 21/03/30(火)14:09:32 No.788224170
>香取神宮周辺の一般家庭が庭や駐車場開放して小遣い稼ぎをしているという
219 21/03/30(火)14:09:41 No.788224196
>交通事情は全体的にボロボロだ >何考えてこうなったんだよってとこがちょいちょいある 外環にちょこっと関わってたけど千葉の下道ひどすぎてビビったわ
220 21/03/30(火)14:09:46 No.788224211
>成田は観光地としてなかなか面白かった うなぎが美味しい 参道は煎餅屋漬物屋和菓子屋とかガラス細工屋とかなんかいろいろある 古墳も多い 花火大会もなかなか
221 21/03/30(火)14:09:58 No.788224258
正月にクソになるくらいにはポテンシャルあるからこそどうにか出来そうな気がするけど まず東京千葉間の道路どうにかしろというのはある
222 21/03/30(火)14:10:04 No.788224269
>成田はマジで空港周りがなぁ…住民からしたらそりゃ立ち退きたくなかったんだろうけどもっと発展出来ただろうに… 今では大部分和解して新しい滑走路どんどん作ってるし…
223 21/03/30(火)14:10:10 No.788224283
銚子と柏に住んでた時期あるけど水道水が形容し難いマズさだった 運動して汗だくになって喉からからの状態で飲んでもマズい
224 21/03/30(火)14:10:12 No.788224287
>成田はマジで空港周りがなぁ…住民からしたらそりゃ立ち退きたくなかったんだろうけどもっと発展出来ただろうに… 勘違いしてる人が多いが空港反対派同盟に地元の人は一人しかいないぞ 地元のほとんどは建設決定から半年で移転してる
225 21/03/30(火)14:10:20 No.788224313
>交通事情は全体的にボロボロだ >何考えてこうなったんだよってとこがちょいちょいある 国道でさえ歩道がないところあるからな 子どもや老人といった交通弱者に厳しい
226 21/03/30(火)14:10:49 No.788224396
成田はもう関係者全員くたばった後でないと解決は無理なんじゃないか
227 21/03/30(火)14:11:04 No.788224436
>勘違いしてる人が多いが空港反対派同盟に地元の人は一人しかいないぞ >地元のほとんどは建設決定から半年で移転してる マジかじゃあ誰が反対運動してたんだ…
228 21/03/30(火)14:11:09 No.788224452
>まず東京千葉間の道路どうにかしろというのはある 東関道は全国の高速道路でもぶっちぎりトップで走りやすいと思うが… 日本に来たGAIJINをだますために
229 21/03/30(火)14:11:38 No.788224546
南北ぶち抜いて道路3本くらい作れ熊谷
230 21/03/30(火)14:11:46 No.788224566
その昔船橋と市川と浦安の三市合併の話があったと聞く
231 21/03/30(火)14:11:57 No.788224603
交通事情は正直どんだけ整備しても軽くキャパオーバーになるからな…
232 21/03/30(火)14:12:15 No.788224654
反対派の人もちゃんと地元の農家に嫁入り婿入りして地元の人になってるぞ
233 21/03/30(火)14:12:26 No.788224693
51号とか296号とか409号はひどい 特に51号は成田市、酒々井までは広々だけど佐倉に入ったあたりで酷道と化す 296や409は論外
234 21/03/30(火)14:12:29 No.788224701
>その昔船橋と市川と浦安の三市合併の話があったと聞く >市川 もうこの自点で無理!
235 21/03/30(火)14:12:49 No.788224769
成田空港関連であのあたりの住民が顔見知りのおじさんが本名全然別なのを 成人してから知ったとか最近でもあるらしい
236 21/03/30(火)14:12:51 No.788224774
>マジかじゃあ誰が反対運動してたんだ… 左寄りの連中と赤い人が地元民を巻き込んで反対運動開始 左の人たちはみんなよそからの通い
237 21/03/30(火)14:12:57 No.788224796
ベイエフエム トラフックアップデート
238 21/03/30(火)14:13:18 No.788224863
今は1人しかいなくても当時は普通に地元住民反対してたでしょ 政府が下手な対応してるうちに極左のオモチャになったけど
239 21/03/30(火)14:13:22 No.788224876
>南北ぶち抜いて道路3本くらい作れ熊谷 埼玉県にいっちょ作るか!
240 21/03/30(火)14:13:24 No.788224884
合併は成田も九十九里まで繋がる話があったらしいな…流石にポシャったけど
241 21/03/30(火)14:13:47 No.788224961
>合併は成田も九十九里まで繋がる話があったらしいな…流石にポシャったけど 成田に何のメリットがあるんだ
242 21/03/30(火)14:14:20 No.788225062
ブラジルはブラジルのままでよかったんじゃないの 何故かブラジル人たくさん住んでるし
243 21/03/30(火)14:14:40 No.788225120
>今は1人しかいなくても当時は普通に地元住民反対してたでしょ まあ最初はそれなりには… 一年後には地元に住所ある人は2ケタいるかどうかで後はバイト 一日3千円と弁当が2回出た
244 21/03/30(火)14:15:02 No.788225183
千葉-柏間の道路を16号以外に整備してくれんか…
245 21/03/30(火)14:15:13 No.788225214
日本の歌謡界においてはジャガーさんがいるというだけで重要性高い
246 21/03/30(火)14:15:24 No.788225252
アクアラインの博物館がなくなって寂しい
247 21/03/30(火)14:16:08 No.788225393
ちなみに空港反対同盟は第三滑走路建設でまた元気になったけど コロナで飛行機が飛ばなくなって振り上げた手のおろしどころにこまってて吹く
248 21/03/30(火)14:16:26 No.788225453
柏辺りはここ数年で人種が混ざってんなーって感じになったけど何かあったんかね 単純に外国人自体が東京に来て住みやすいから千葉まで来たとかかな
249 21/03/30(火)14:16:26 No.788225455
茂原あたり行くと北欧みたいな風景が広がってる
250 21/03/30(火)14:17:15 No.788225619
東金市に行きたいのかい?
251 21/03/30(火)14:17:34 No.788225669
芝山鉄道を九十九里まで早く延伸して欲しい スゲェ赤字になるだろうけど
252 21/03/30(火)14:19:18 No.788225991
>芝山鉄道を九十九里まで早く延伸して欲しい たった一つ残された「日本最短の鉄道」という売りすら捨てて何が残るんだ!ハニワか?
253 21/03/30(火)14:19:26 No.788226018
カタおなら
254 21/03/30(火)14:20:07 No.788226135
>東金市に行きたいのかい? 糞田舎なのに治安もよろしくないし誉めるとこねぇ
255 21/03/30(火)14:20:49 No.788226273
台風で大変だった時にその大変さをここでも衛星写真の夜の光の量で確認しようみたいなスレあったんだけど 台風の数日前に戻っても南房総は埼玉の秘境と呼ばれいじられる秩父よりも光がなくて…こう…人いねえんだなって
256 21/03/30(火)14:22:02 No.788226489
>東金市に行きたいのかい? 八鶴湖の桜は今年も綺麗だろうか
257 21/03/30(火)14:22:18 No.788226547
モノレールが伸び続けてたら幕張あたりまで行ってたというのも夢のある話だ 引き換えとして財政はしぬ
258 21/03/30(火)14:22:30 No.788226584
北から南に行こうとすると道が全然無くて災害時に困るよ 困った
259 21/03/30(火)14:22:49 No.788226640
交通事故死者数が愛知並みだった気がする
260 21/03/30(火)14:23:29 No.788226765
確かに千葉の運転は荒かったかも
261 21/03/30(火)14:23:57 No.788226853
道が悪いよ道が…
262 21/03/30(火)14:24:04 No.788226876
>こう…人いねえんだなって その割に土地が高い!
263 21/03/30(火)14:24:20 No.788226934
>>交通事情は全体的にボロボロだ >>何考えてこうなったんだよってとこがちょいちょいある >国道でさえ歩道がないところあるからな >子どもや老人といった交通弱者に厳しい 今の老人はその辺で皆自分達の父母に恨み骨髄だからな
264 21/03/30(火)14:24:35 No.788226979
>千葉-柏間の道路を16号以外に整備してくれんか… 夜中以外常時渋滞してて大型車がせっまい道に入って行こうとして右折レーンが溢れてるのいいよね…
265 21/03/30(火)14:24:41 No.788226994
>北から南に行こうとすると道が全然無くて災害時に困るよ >困った 南北朝時代みたいに船で行こうぜ船で!
266 21/03/30(火)14:25:29 No.788227148
空港建設反対派も落ち着いたよねぇ ほんの20年前までは推進派のうちの家に警察詰めてたぐらいなのに
267 21/03/30(火)14:27:11 No.788227490
>ほんの20年前まで ほんの?
268 21/03/30(火)14:28:02 No.788227645
流石に反対派は当初から地元の人間ほぼいないみたいなデマはやめなよ…… 当初は普通にそのへんの農地持ってる爺さん婆さんが立ち退き拒否してたよ 長引くにつれ折れるか死んだだけで
269 21/03/30(火)14:28:33 No.788227734
神奈川「千葉del」
270 21/03/30(火)14:29:06 No.788227835
真ん中は小高い山と雑木林が広がるから昔は大変だったろうと感じる
271 21/03/30(火)14:29:11 No.788227858
東京から地元に帰ってきた友人が車がないとなんも出来ないって嘆いてて一回都会に慣れると可哀想だなーって思いましたまる
272 21/03/30(火)14:29:56 No.788227995
土地土地の問題ってほんと世代交代が進むまであんま前進しないんだなって
273 21/03/30(火)14:31:05 No.788228256
成田空港周辺のパーキングがコロナでみるみる閉まってる
274 21/03/30(火)14:31:18 No.788228291
>神奈川「千葉del」 アクアラインで地元観光の結構な人数が千葉に吸われてると聞く
275 21/03/30(火)14:34:13 No.788228852
結構キツキツで住宅建ってるとこでも廃墟あったりするからなぁ
276 21/03/30(火)14:34:19 No.788228873
君津に住んでるけど最近新しい電車が導入されてたな 二両編成だったけど…
277 21/03/30(火)14:35:46 No.788229150
>成田空港周辺のパーキングがコロナでみるみる閉まってる 成田は底の底まで落ちたからな… 終息したとしてこれまでみたいに中国人観光客受け入れられるのかね
278 21/03/30(火)14:35:55 No.788229178
>君津に住んでるけど最近新しい電車が導入されてたな >二両編成だったけど… 久留里線か あれディーゼルじゃなかったっけ?
279 21/03/30(火)14:36:03 No.788229202
>当初は普通にそのへんの農地持ってる爺さん婆さんが立ち退き拒否してたよ 67年に用地買収が決定して68年の時点で90%が買収終了 残り10%はすべて空港反対同盟の買い取りかもしくは一坪地主(法的根拠のないやつ) そのへんのじいさんばあさんってのはどこにいたの?
280 21/03/30(火)14:36:42 No.788229322
成田空港の話題が出てるのに一切単語すら出てこない成田スカイアクセスに悲しき過去…
281 21/03/30(火)14:36:58 No.788229369
>銚子の水揚げ日本一はレベルが違いすぎてビビる >銚子だけで北海道すべてに匹敵するとかなんとか そんなに!?
282 21/03/30(火)14:37:57 No.788229598
>>君津に住んでるけど最近新しい電車が導入されてたな >>二両編成だったけど… >久留里線か >あれディーゼルじゃなかったっけ? 実は3月の改正から内房線外房線に2両編成の電車が登場したんだ! ワンマン運転もできるぞ!!!
283 21/03/30(火)14:38:00 No.788229610
道が悪いのは成田闘争のせいだと聞いたけどほんとかな? 成田の件で役人に死人が出たから用地買収に消極的になった結果古い道のままになったとか
284 21/03/30(火)14:39:38 No.788229925
>道が悪いのは成田闘争のせいだと聞いたけどほんとかな? 成田のあたりは道悪くもなんともないだろ
285 21/03/30(火)14:41:35 No.788230290
成田は単純に坂多くて走りにくい
286 21/03/30(火)14:41:51 No.788230340
綺麗な桜と射殺事件なら東金だ
287 21/03/30(火)14:41:52 No.788230343
千葉テレビでやってた街角クイズがおわっちまったんだ… おおあたりーはもう聞けないんだ…
288 21/03/30(火)14:42:00 No.788230361
一時期茂原に住んでたけど心を病んで 心療内科行ったら茂原から出て行った方がいいって言われて 船橋に引っ越して転職したら生き返った
289 21/03/30(火)14:42:02 No.788230369
>銚子の水揚げ日本一はレベルが違いすぎてビビる >銚子だけで北海道すべてに匹敵するとかなんとか >そんなに!? 釣り人も多いぞ! 釣れる範囲の魚の量は他県と変わらないくらいだけど
290 21/03/30(火)14:43:49 No.788230698
山武は金がなさ過ぎていつか夕張見たくなりそうだと思ってる
291 21/03/30(火)14:43:57 No.788230726
なそ にん
292 21/03/30(火)14:45:08 No.788230935
銚子の水揚げが多いのはイワシがメインだからいっぱい取れるってのがあるんだけど それを抜きにしても他の漁港と桁が違うのでなんとも
293 21/03/30(火)14:45:22 No.788230966
成田空港反対派の集会を見たことあるけど地元の人じゃなくて荒れネタを聞きつけて荒らしみたいな連中が多かったよ
294 21/03/30(火)14:46:00 No.788231094
>成田空港反対派の集会を見たことあるけど地元の人じゃなくて荒れネタを聞きつけて荒らしみたいな連中が多かったよ まるで「」みてぇだ
295 21/03/30(火)14:46:35 No.788231208
>まるで「」みてぇだ そうやってお金を稼いでいたり反対することが目的な連中も結構いるからね
296 21/03/30(火)14:46:44 No.788231229
>成田空港反対派の集会を見たことあるけど地元の人じゃなくて荒れネタを聞きつけて荒らしみたいな連中が多かったよ 今はもういろんな反対をまとめてやらないと集まらないから…
297 21/03/30(火)14:46:53 No.788231255
うちの親父殿は空港反対集会にバイトで参加してた 申請すると地元民がもらえる空港入港許可証を申請したら俺だけハネられて判明したのだが 公安の調査力すげえな…ってビビった
298 21/03/30(火)14:48:59 No.788231601
>ここ数年の津田沼の再開発凄いな何なんだ 次は幕張