虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

面白か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/30(火)12:16:17 No.788199426

面白かった 実況したら楽しそうで バイオの映画行ける人なら楽しめるよ

1 21/03/30(火)12:19:55 No.788200310

そうなのか しっかり改行してて 丁寧な「」だなって思ったよ

2 21/03/30(火)12:19:58 No.788200323

つまり実況向きと

3 21/03/30(火)12:22:03 No.788200862

ミラ・ジョヴォヴィッチが出るカプコンのゲームの実写化映画ってわかってたら裏切られない作品

4 21/03/30(火)12:22:35 No.788201022

序盤短くすれば最後まで入ったのでは?って思う

5 21/03/30(火)12:22:58 No.788201111

>序盤短くすれば最後まで入ったのでは?って思う 予算が たりない

6 21/03/30(火)12:31:52 No.788203455

打ちきりみたいな終わりかた初めて見たかも

7 21/03/30(火)12:35:14 No.788204350

>打ちきりみたいな終わりかた初めて見たかも 実写化だと結構ない? スパイダーマンとか毎回そんなんじゃん特にアメスパ2

8 21/03/30(火)12:35:23 No.788204391

行くぞ!うおおおで終わるのは原作のOP再現だから…多分…

9 21/03/30(火)12:38:01 No.788205030

俺のスラッシュアックスあんな衝撃波出ない…

10 21/03/30(火)12:41:13 No.788205891

クソ映画じゃないけど >ミラ・ジョヴォヴィッチが出るカプコンのゲームの実写化映画ってわかってたら裏切られない作品 よね

11 21/03/30(火)12:41:25 No.788205949

>行くぞ!うおおおで終わるのは原作のOP再現だから…多分… ジャッジャッジャラジャン!

12 21/03/30(火)12:44:12 No.788206701

時間配分おかしくない?ってとこと英雄の証が流れなかったのとあまりに露骨な俺達の戦いはこれからだEND以外は満足できる出来だ トニージャーの家族の形見人形をブッ飛ばすミラのゲス笑いいいよね

13 21/03/30(火)12:44:56 No.788206875

実際実況向きだと思うよ 昔ながらの洋画て感じで

14 21/03/30(火)12:45:20 No.788206986

×現代兵器無双 △ミラジョボ無双 ○モンスター無双

15 21/03/30(火)12:45:42 No.788207068

私はレンジャーあなたはトニージャー

16 21/03/30(火)12:45:56 No.788207125

タイトルの割にはモンハンしてる時間がちょっと短い

17 21/03/30(火)12:46:10 No.788207189

>×現代兵器無双 >△ミラジョボ無双 >○モンスター無双 結構いいバランスだと思った

18 21/03/30(火)12:46:44 No.788207325

打ち切りエンドというか続編ありきの終わり方だと思う

19 21/03/30(火)12:47:02 No.788207404

ネルスキュラもモンスターパニックで面白いんだけどね 最初ガザミかと思った

20 21/03/30(火)12:47:23 No.788207505

カジュアルにゲート開いたり閉じたりしてダメだった

21 21/03/30(火)12:47:23 No.788207511

英雄の証流れないの!?

22 21/03/30(火)12:47:24 No.788207512

なんでその場のノリで戻ったの…?

23 21/03/30(火)12:47:57 No.788207650

ED始まって帰ろうとしてる人がいてすぐに続きやりはじめて慌てて戻る人いたわ

24 21/03/30(火)12:48:08 No.788207701

>英雄の証流れないの!? まだ英雄って感じじゃないし…

25 21/03/30(火)12:48:09 No.788207705

割とゲームへのリスペクトが随所にある

26 21/03/30(火)12:48:26 No.788207788

双剣鬼人化の落とし込みはうまかった

27 21/03/30(火)12:48:33 No.788207811

ゲームへのリスペクトはまぁまぁあったよね ゲームの再現では無いが

28 21/03/30(火)12:49:21 No.788208032

ずっと潜ってるディアブロス ずっと飛んでるリオレウス

29 21/03/30(火)12:49:27 No.788208061

英雄の証は流れないのは残念ポイントだな・・・・・・

30 21/03/30(火)12:49:32 No.788208090

続き作ってくれないと困る

31 21/03/30(火)12:49:37 No.788208112

なんでモンハン映画なのにキーアイテムがチョコレートなんだ…?とかツッコミどころはまぁまぁあった あとこれ結局相棒の受付嬢の人死んでない…?

32 21/03/30(火)12:49:39 No.788208121

ゲーム未プレイで見に行く「」が多かった

33 21/03/30(火)12:50:32 No.788208356

武器作成パート欲しいなあ続編やるなら

34 21/03/30(火)12:51:21 No.788208567

>ずっと潜ってるディアブロス >ずっと飛んでるリオレウス 原作通りだな

35 21/03/30(火)12:51:49 No.788208689

あんなカジュアルに元の世界帰れるなんて…

36 21/03/30(火)12:52:31 No.788208869

びっくり演出が苦手な人はあまり楽しめないかもしれない

37 21/03/30(火)12:53:34 No.788209125

ゲームやってないけどあの謎の小瓶の飲み物って何? ドーピングアイテム?酒?

38 21/03/30(火)12:54:40 No.788209416

ちょこれーと

39 21/03/30(火)12:55:07 No.788209543

>ゲームやってないけどあの謎の小瓶の飲み物って何? >ドーピングアイテム?酒? 多分酒 ゲームにも得体の知れない飲み物は色々あるけどアレは嗜好品なんだと思う

40 21/03/30(火)12:55:14 No.788209565

>びっくり演出が苦手な人はあまり楽しめないかもしれない "餌"!

41 21/03/30(火)12:55:22 No.788209591

笑いどころが足りないからクソ映画と言うにはなんというかな

42 21/03/30(火)12:55:46 No.788209695

古代人の超科学とか言い出した…って思ったけど原作もそんな感じだった

43 21/03/30(火)12:57:18 No.788210062

英雄の証ってそんなに流して欲しい? 流れたら笑っちゃいそうだわ

44 21/03/30(火)12:57:20 No.788210074

>笑いどころが足りないからクソ映画と言うにはなんというかな ずっと笑ってたじゃん ミラとトニーが

45 21/03/30(火)12:57:58 No.788210242

>英雄の証ってそんなに流して欲しい? >流れたら笑っちゃいそうだわ ホモかゆうきくんに毒されすぎだよ!

46 21/03/30(火)12:58:08 No.788210277

吹き替え版ならスタッフロールでちょっと流れた気がする

47 21/03/30(火)12:58:29 No.788210366

>英雄の証ってそんなに流して欲しい? >流れたら笑っちゃいそうだわ モンハンといえば英雄の証だし普通に使って欲しいわ

48 21/03/30(火)12:58:30 No.788210371

最初ハンターさんが米軍を囮に使ったと誤解しててこいつ最低なんだ!ってなったけどあれ危ないって伝えてたんだね…

49 21/03/30(火)13:01:12 No.788210987

英雄の証が流れるってなんかの記事で読んだ気がする

50 21/03/30(火)13:01:14 No.788210996

でも英雄の証は超大型の時にしてほしい

51 21/03/30(火)13:01:45 No.788211115

シビレ罠落とし穴閃光玉のどれかは使ってほしかった 睡眠矢はよかっただけに

52 21/03/30(火)13:01:51 No.788211129

またミラは半人前だから…

53 21/03/30(火)13:02:26 No.788211255

>最初ハンターさんが米軍を囮に使ったと誤解しててこいつ最低なんだ!ってなったけどあれ危ないって伝えてたんだね… そしたらいきなり撃たれた トニーはキレた

54 21/03/30(火)13:02:41 No.788211300

レンジャー部隊声優豪華なのにすぐ死んだ

55 21/03/30(火)13:03:22 No.788211445

書き込みをした人によって削除されました

56 21/03/30(火)13:03:59 No.788211570

ミラは足折れてたんじゃ? 少しの治療で歩いて戦えるようになってた

57 21/03/30(火)13:04:42 No.788211718

午後ロー来たら実況するわ

58 21/03/30(火)13:05:58 No.788211979

最後に虫のいない虫棒

59 21/03/30(火)13:08:12 No.788212469

一昨日見てきたがなかなか怪獣映画としても良かった

60 21/03/30(火)13:08:41 No.788212572

次回作で古代人レーザー銃とか出そう

61 21/03/30(火)13:09:04 No.788212653

TV向きの映画が増えたか

62 21/03/30(火)13:10:14 No.788212867

ぬの毛がキモいよ~

63 21/03/30(火)13:10:31 No.788212933

そうかハンター在庫処理とアイルー参加したのは4人プレイを現してるんだな

64 21/03/30(火)13:10:33 No.788212938

ハンターさんはどんな感じ? いつものハンターさん?

65 21/03/30(火)13:11:42 No.788213183

英雄の証のハリウッドアレンジ聞きてぇな…

66 21/03/30(火)13:12:17 No.788213299

意味がありそうで特に仕事せず山崎紘菜は死んだ

67 21/03/30(火)13:12:29 No.788213328

>いつものハンターさん? トニージャー

68 21/03/30(火)13:12:57 No.788213408

>意味がありそうで特に仕事せず山崎紘菜は死んだ 覗いてるだけで何の役にも立たなかった

69 21/03/30(火)13:12:59 No.788213417

トニージャーだからな 素手の方が強そうに見えちゃう

70 21/03/30(火)13:13:38 No.788213534

>最後に虫のいない虫棒 盾のない片手盾

71 21/03/30(火)13:15:41 No.788213918

キャラの処分がとにかく雑…!

72 21/03/30(火)13:17:58 No.788214331

ガレオスがでるとは思わなかった

73 21/03/30(火)13:18:04 No.788214351

ディアブロスも気づかない上に落ちそうになって足引っ張るわ 必死こいてレンズ覗いててもリオレウス発見できないわ 受付嬢マジでいいとこねぇな!

74 21/03/30(火)13:18:56 No.788214523

スリンガーが強いしハンターたちの知識がないからそれなりに役に立っていそうな受付嬢

75 21/03/30(火)13:19:07 No.788214560

英雄の証流れないのかよって言う人結構居るけどさ 倒したの黒ディアとレウスだぞ 流れないだろそりゃ

76 21/03/30(火)13:19:34 No.788214643

予告には流れてたんですよ!

77 21/03/30(火)13:19:56 No.788214706

ハンターさん蛮族だな…って思ったら蛮族みたいなのハンターさんだけだった どういうことだよ!

78 21/03/30(火)13:20:09 No.788214751

むしろ流れるまで戦って倒してくれ…

79 21/03/30(火)13:20:29 No.788214813

モンスターに乗るのはちゃんとやってくれた

80 21/03/30(火)13:20:45 No.788214858

見る前からわかってたんだけどそれにしてもグロ死多くない? ネルネルの卵とかちょっとモンハンにフレーバーテキストから飛び出した目に見えるところで こういうグロ描写とかレウスのこっち世界襲撃で戦車や飛行機が爆散するのに いちいち死に直面する乗員写さなくてもよくない?って… それ以外のモンスターのモデリングもアクションともちろんミラジョボアクションは期待通りで面白かった

81 21/03/30(火)13:21:43 No.788215032

死にまくるのはまあハンターと一般人の差を見せつける意味もあるだろう なんでジョボビッチは一緒に戦えてるのかって?だってミラだよ?

82 21/03/30(火)13:23:08 No.788215283

特に説明の無い指輪

83 21/03/30(火)13:23:46 No.788215401

英雄の証は吹き替えだと最後の声優紹介で流れる

84 21/03/30(火)13:23:58 No.788215447

多分アルテミスも配偶者を亡くしてたのかも?

85 21/03/30(火)13:24:54 No.788215618

どうしてガンス装備のハンターさんがいらっしゃらなかったのでしょうか…

86 21/03/30(火)13:24:56 No.788215626

>英雄の証流れないのかよって言う人結構居るけどさ >倒したの黒ディアとレウスだぞ >流れないだろそりゃ もしかしてゲームだとそれほど脅威じゃないのか

87 21/03/30(火)13:25:24 No.788215712

そういや足にタグつけてたやつがネルスキュラに頭から食われてたっけ?

88 21/03/30(火)13:25:31 No.788215735

>もしかしてゲームだとそれほど脅威じゃないのか まぁせいぜい小ボスかな…

89 21/03/30(火)13:25:37 No.788215749

>どうしてガンス装備のハンターさんがいらっしゃらなかったのでしょうか… 今のガンスを再現するのはちょっとワイヤーアクションじゃ済まないから…

90 21/03/30(火)13:25:42 No.788215764

モンハン世界は重力が弱いから空飛べたりデカくなれたりするのではなんて考察もされてるけど 映画はもうそのまんまあの世界の連中がヤバいからってことになってるんです?

91 21/03/30(火)13:25:56 No.788215801

英雄の証流れるのはあのでけえ骨のやつとかだよ

92 21/03/30(火)13:26:19 No.788215865

>>もしかしてゲームだとそれほど脅威じゃないのか >まぁせいぜい小ボスかな… そうなんだ…こわ…ありがとう

93 21/03/30(火)13:26:30 No.788215901

我侭を言うなら実写版シェンガオレンが見たい

94 21/03/30(火)13:26:41 No.788215932

ラオシャンロンより黒ディアのほうが強くない?

95 21/03/30(火)13:27:01 No.788215997

黒ディアはまあ脅威かな…あんなに大人しくないし

96 21/03/30(火)13:27:27 No.788216076

ナズチが実写に出たらプレデターとエイリアンくっつけたくらいのスプラッタシーンオンパレードになりそう

97 21/03/30(火)13:27:38 No.788216120

黒ディアは英雄の証流れるやつより討伐しんどくないか?

98 21/03/30(火)13:28:49 No.788216349

大団長博識だな

99 21/03/30(火)13:30:10 No.788216593

数ある異世界言語からピンポイントで英語をあんなに流暢にしゃべるのを「勉強した」で済ますのすごいな…

100 21/03/30(火)13:30:51 No.788216724

>ラオシャンロンより黒ディアのほうが強くない? サイズからしてでかいから多分天楼防衛用の巨大化個体とかそんなのなんだよ

101 21/03/30(火)13:31:11 No.788216788

>大団長博識だな ゲームだって別に中身までラージャンだったわけじゃないだろ!

102 21/03/30(火)13:31:15 No.788216804

フリーザ編で言うとレウスはドドリアで黒ディアはザーボン変身後くらいの強さ ゲームのパッケージに出てるギニューくらいのを倒すとゲーム中盤が終わる感じでそのあとはフリーザ(古龍)と戦い続ける感じ

103 21/03/30(火)13:31:19 No.788216816

>数ある異世界言語からピンポイントで英語をあんなに流暢にしゃべるのを「勉強した」で済ますのすごいな… コラボクエの内容鑑みてもまぁ凄すぎる…

104 21/03/30(火)13:32:35 No.788217061

カタコトじゃないのが凄いよね その言い回しやニュアンスは地球人じゃないと無理だって!

105 21/03/30(火)13:35:50 No.788217731

大団長はヘルボーイだからな…炎ぐらい出る

106 21/03/30(火)13:38:09 No.788218192

バイオ映画がいけるなら面白いつってもナンバリングで言ってくれないと困る

107 21/03/30(火)13:42:50 No.788219131

ミラ耐性が足りなくて乗り切れなかった 実況ありならいける

↑Top