虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/30(火)11:19:21 ウマ娘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/30(火)11:19:21 No.788187886

ウマ娘が馬から産まれる事は勿論知っているな?

1 21/03/30(火)11:21:00 No.788188187

天皇賞…馬…?

2 21/03/30(火)11:21:45 No.788188316

継承とは一体…

3 21/03/30(火)11:21:47 No.788188324

やる気なくてまともに監修もされてないコミカライズいいよね…

4 21/03/30(火)11:23:35 No.788188645

そもそも設定固まってたんですかね

5 21/03/30(火)11:24:56 No.788188874

動物の馬のおもちゃあったりかなり適当だな…

6 21/03/30(火)11:25:40 No.788189015

馬の娘だからウマ娘

7 21/03/30(火)11:29:44 No.788189739

メディアミックスでありがちの設定の統一のされてなさ!

8 21/03/30(火)11:31:29 No.788190053

無料公開が明日までだよ 十数話で終わるよ

9 21/03/30(火)11:32:20 No.788190209

作者もアニメやアプリで知らなかったそんなの…ってなってると思うよ

10 21/03/30(火)11:32:47 No.788190291

アニメが来るまではこの路線だったのだろう

11 21/03/30(火)11:33:06 No.788190341

>やる気なくてまともに監修もされてないコミカライズいいよね… 同人とかじゃなくてコミカライズなの…? 嘘だろ…?

12 21/03/30(火)11:33:39 No.788190445

現行の設定とは矛盾してるけど馬の外見だけ美少女にしましたみたいなのは動物っぽさがあって好き

13 21/03/30(火)11:34:37 No.788190604

設定が固まってないどころか決まってない頃の漫画

14 21/03/30(火)11:34:50 No.788190649

単にハルウララを擬人化したタイプの漫画なのでは?

15 21/03/30(火)11:34:52 No.788190655

ウマ娘と言ったらアイススケートシーンですよね!

16 21/03/30(火)11:34:58 No.788190683

コミカライズ作者が渡された資料もとにかいてチェックまでしてもらったのに後から見たら公式と違くない?とか言われるなんてよくあることなんだ

17 21/03/30(火)11:35:36 No.788190804

トレーナーじゃなくて調教師が出てくる!

18 21/03/30(火)11:36:00 No.788190886

>コミカライズ作者が渡された資料もとにかいてチェックまでしてもらったのに後から見たら公式と違くない?とか言われるなんてよくあることなんだ これに限らずだけど公式は監修って仕事なめてない…?って思う

19 21/03/30(火)11:36:48 No.788191023

馬からこんなの生まれたら、まともな牧場なら殺してなかったことにするのでは?

20 21/03/30(火)11:37:49 No.788191207

ウワーッ! デザインも全然違う!

21 21/03/30(火)11:38:03 No.788191254

まともな牧場は人を殺しません

22 21/03/30(火)11:38:22 No.788191307

>トレーナーじゃなくて調教師が出てくる! それは同じじゃないのか…

23 21/03/30(火)11:38:37 No.788191365

なあにアメコミ版2001年宇宙の旅に比べれば最近のコミカライズなんてまだ原作再現できてる方さ

24 21/03/30(火)11:38:48 No.788191396

>これに限らずだけど公式は監修って仕事なめてない…?って思う 現場で変えちゃったのでてれびくんどころか特撮ニュータイプの記事とも矛盾する仮面ライダー

25 21/03/30(火)11:39:03 No.788191439

衣装は今の勝負服と同じだから何年前からの企画なのウマ娘って

26 21/03/30(火)11:39:10 No.788191471

んなこと言ったって馬の擬人化ってこと以外何も決まってねぇんだから仕方ねーだろ!

27 21/03/30(火)11:39:42 No.788191567

資料云々だとガルパンのコミカライズ版ドゥーチェを思い出す…

28 21/03/30(火)11:39:46 No.788191578

まだ設定固まってない初期も初期の漫画にツッコミ入れて楽しい?

29 21/03/30(火)11:40:33 No.788191735

>これに限らずだけど公式は監修って仕事なめてない…?って思う 基本的には舐めてないけど舐めた公式もいる でも昨今ででかくやらかしてるのはそもそも公式が設定固めないうちにスタートしてるやつ

30 21/03/30(火)11:41:11 No.788191849

立ち絵の資料さえ貰えないのはひどい

31 21/03/30(火)11:41:20 No.788191875

やはりいたのか…ウマ男…!

32 21/03/30(火)11:41:35 No.788191923

このうららちゃんはえっちすぎるからダメ

33 21/03/30(火)11:41:37 No.788191932

アニメは楽しいのにコミカライズはなんか変にストイックにシリアスだの心理描写に力入れただのして陰鬱みたいなの山ほどあるよね

34 21/03/30(火)11:41:38 No.788191938

これに関しては連載時期見ればわかるとおり ホントに初期中の初期にスタートしてる奴ですんで

35 21/03/30(火)11:41:44 No.788191958

>資料云々だとガルパンのコミカライズ版ドゥーチェを思い出す… ぴっちり軍服着てしたり顔で鞭舐めてる絵が公式から出てるんだぜ? まさか中身がおかーさんなんて夢にも思わないじゃないですか…

36 21/03/30(火)11:42:18 No.788192078

性格設定すらないのに漫画描けって言われてた人もいたな

37 21/03/30(火)11:42:26 No.788192103

そもそもドゥーチェはOVA作るってなるまでせいじも何も考えてなかったと思う

38 21/03/30(火)11:42:51 No.788192194

>資料云々だとガルパンのコミカライズ版ドゥーチェを思い出す… ガルパンは一番やばいのノベル版よ おい何負けてんだ聖グロ

39 21/03/30(火)11:42:52 No.788192196

>これに限らずだけど公式は監修って仕事なめてない…?って思う そりゃオタクくんが叩くのは公式じゃなくて作者だし

40 21/03/30(火)11:43:04 No.788192241

>そもそもドゥーチェはOVA作るってなるまでせいじも何も考えてなかったと思う 本編だとやられるところが一瞬出てくるだけの存在だからな…

41 21/03/30(火)11:44:16 No.788192487

初期も初期だしなハルウララの漫画

42 21/03/30(火)11:44:33 No.788192550

ガルパンのノベルは作者がやだもー入れたいから入れましたって言って「」がドン引きしてたイメージが強い

43 21/03/30(火)11:44:37 No.788192568

プリコネはゲーム内でも呼称間違え口癖間違えちょろちょろ出てたからサイゲは呼称表みたいな作ってないんじゃないかな

44 21/03/30(火)11:45:44 No.788192796

作者はハルウララのエピソードから膨らませたんだな…ってなる

45 21/03/30(火)11:45:59 No.788192846

弟が急に生えてきては消えたソシャゲもあり申した… あれも普通に監修ミスの類だと思う

46 21/03/30(火)11:46:27 No.788192943

>>そもそもドゥーチェはOVA作るってなるまでせいじも何も考えてなかったと思う >本編だとやられるところが一瞬出てくるだけの存在だからな… 声もその場で「ハイハイ私やります!」で決まった

47 21/03/30(火)11:47:50 No.788193237

女学園にモブ男子生徒がいたゲームもあったな…

48 21/03/30(火)11:47:50 No.788193239

ガルパンに関しては監修されてないとかじゃなくて監修する気0なんだと思う

49 21/03/30(火)11:47:55 No.788193265

>継承とは一体… 継承は女神像に託された思いが受け継がれるだけで 別に血統的な継承がされるわけじゃない

50 21/03/30(火)11:48:56 No.788193462

ウラがんのプロット書いたのなんて相当初期だろうしな…

51 21/03/30(火)11:49:23 No.788193562

>ガルパンに関しては監修されてないとかじゃなくて監修する気0なんだと思う リボンの武者みたいな完全スピンオフは別としても みほが転校した理由すら作品によって設定が食い違うしね…

52 21/03/30(火)11:49:32 No.788193586

擬人化馬伝記として見るなら問題ない

53 21/03/30(火)11:50:01 No.788193673

>リボンの武者みたいな完全スピンオフは別としても >みほが転校した理由すら作品によって設定が食い違うしね… なんならアニメすら無茶苦茶だ

54 21/03/30(火)11:50:14 No.788193706

馬や馬に当たる文字や例えがない設定とかつい最近になって広まったぐらいだったしなぁ…

55 21/03/30(火)11:51:32 No.788193965

これ何処で読めるの? サイコミアプリ?

56 21/03/30(火)11:51:40 No.788193988

大体の設定はアニメ1期の頃に固まったと思う

57 21/03/30(火)11:52:23 No.788194139

わがままだったり厩務員好きなとこが削られてマヤノとテイオーの性格付けに使われてる気がする

58 21/03/30(火)11:53:11 No.788194294

>プリコネはゲーム内でも呼称間違え口癖間違えちょろちょろ出てたからサイゲは呼称表みたいな作ってないんじゃないかな それ系は設定時点では複数あったけどメインの癖で一つしか使ってなくて勘違いされてたとかもある

59 21/03/30(火)11:54:51 No.788194623

公式はもっと責任持て

60 21/03/30(火)11:55:17 No.788194713

コミカライズは設定の理解度が大事 理解度が高すぎても気まずい感じになる 池上遼一はそんな画力でカラーを描くな

61 21/03/30(火)11:56:10 No.788194898

逆に漫画やってたらアニメ化でアニメがそんな事になる場合もあるよね 漫画読むだけで設定も背景もみんなわかるのになんで

62 21/03/30(火)11:59:51 No.788195626

ウマ娘はまだ元ネタ調べて本編予測して描けるからマシな方なのか…?

63 21/03/30(火)12:01:30 No.788195972

ウマ娘じゃなくてうま娘だったり馬娘表記だこれ

64 21/03/30(火)12:01:31 No.788195975

ウマ娘って言ったらアレだろ? 美容師と客がバリカンで丸刈りバトルするやつ

65 21/03/30(火)12:03:28 No.788196334

>馬や馬に当たる文字や例えがない設定とかつい最近になって広まったぐらいだったしなぁ… いまだにこの設定いる?って思ってる 馬券とか馬刺しとかの話を防ぐために馬ごとオミットしたのかな

66 21/03/30(火)12:04:30 No.788196572

人間万事塞翁がウマ娘

67 21/03/30(火)12:05:23 No.788196777

ウララをいじめるやつは僕が出て行ってやっつける

68 21/03/30(火)12:06:33 No.788197040

でもこの漫画オレスキ

69 21/03/30(火)12:07:07 No.788197163

>馬や馬に当たる文字や例えがない設定とかつい最近になって広まったぐらいだったしなぁ… >大体の設定はアニメ1期の頃に固まったと思う

70 21/03/30(火)12:08:59 No.788197610

割とガッツリ馬だな…

71 21/03/30(火)12:10:11 No.788197893

ふたご姫のコミカライズで性格真逆になったミルロとかわりと好きだったな

72 21/03/30(火)12:12:20 No.788198430

>馬や馬に当たる文字や例えがない設定とかつい最近になって広まったぐらいだったしなぁ… 平成ガメラみたいなことになってたのか

73 21/03/30(火)12:13:50 No.788198801

だがこの細い腰から覗くヘソの健全さは素晴らしいと思う

74 21/03/30(火)12:14:15 No.788198909

スレ画の漫画は原作通りの気性難わがまま娘のウララちゃんだから…

75 21/03/30(火)12:14:42 No.788199010

もしやこれはえっちな漫画…?

76 21/03/30(火)12:15:25 No.788199188

コミカライズに対する公式側の態度は様々で ・ネタバレを恐れてコミカライズには一切の設定を伝えない (表に出てる情報しか出さない) ・めっちゃ監修して毎月ネーム提出させる (その代わり作画側の提案は却下する) ・監修したはずだが編集と作画が結託してばっくれる (これをされると以降の公式がめちゃくちゃ態度硬化させる) あたりがちょくちょくある

77 21/03/30(火)12:15:31 No.788199219

2016年の漫画だからね…

78 21/03/30(火)12:16:18 No.788199429

>もしやこれはえっちな漫画…? はい

79 21/03/30(火)12:16:28 No.788199472

>んなこと言ったって馬の擬人化ってこと以外何も決まってねぇんだから仕方ねーだろ! そこをしっかり決めてからコミカライズの仕事渡せや!

80 21/03/30(火)12:17:19 No.788199677

これに関しては実際当時はこれが公式見解だったと思う 今でさえ既存の人類に力が憑依するならメジロ一族は何?ってところふんわりしてるし

81 21/03/30(火)12:17:51 No.788199806

>・監修したはずだが編集と作画が結託してばっくれる >(これをされると以降の公式がめちゃくちゃ態度硬化させる) これを所々でやられた結果SNKはキレた いくらなんでも主人公とヒロインと敵キャラの名前と必殺技の名前と世界観全部滅茶苦茶にされるのはねえよ!

82 21/03/30(火)12:17:55 No.788199822

>割とガッツリ馬だな… 牧場で産まれるし厩舎で飼育されてるし調教師に調教されてるし本人の意思とは関係無くレース参加を強いられてるし比較的人じゃない扱いだけど人語は喋るぜー!

83 21/03/30(火)12:17:56 No.788199832

原作準拠なら地味に鬱にならない?

84 21/03/30(火)12:18:23 No.788199936

ソシャゲはコミカライズに限らずありとあらゆるメディアミックスで整合とれてないなんて日常茶飯事だから そもそも別媒体で設定が同じ必要ないよね?まで思ってる節ある

85 21/03/30(火)12:18:42 No.788200014

同じことやってもつまんないから好きにやっていいよと投げてくる公式もいる 具体的には谷口悟朗

86 21/03/30(火)12:19:34 No.788200227

むぅ…ウマ男…

87 21/03/30(火)12:19:43 No.788200265

必殺技に公式からいい感じの名前つけてもらえたと思ったら 後日ソシャゲで完全に関連付けされた別の必殺技が公開されて 漫画家が聞いてない!?って悲鳴上げたパターンとかもある

88 21/03/30(火)12:19:55 No.788200311

>具体的には谷口悟朗 スクライドはカズマがバット持って甲子園目指す案もあったという

89 21/03/30(火)12:20:44 No.788200528

>動物の馬のおもちゃあったりかなり適当だな… 実はポニーだとか

90 21/03/30(火)12:20:44 No.788200530

将来知らないおばさんに無理矢理どこかの土地に連れ去られていくんだ…

91 21/03/30(火)12:21:05 No.788200611

コロコロの穴久保ポケモンも適当な資料渡されて漫画描けっていわれて 再序盤の森でミュウツー出しちゃったからな

92 21/03/30(火)12:21:21 No.788200689

>今でさえ既存の人類に力が憑依するならメジロ一族は何?ってところふんわりしてるし 真面目に設定を考察すると「時間軸」「両親」「社会制度」 あたりがグチャグチャになりそうだから公式として 「ここらへんは曖昧にしておいてください」ってのは間違いなく 決まってると思う

93 21/03/30(火)12:21:40 No.788200768

フジキセキ先輩がポニーちゃんって言ってるからな…

94 21/03/30(火)12:22:22 No.788200952

いいよね後出し公式設定でちゃぶ台ひっくり返されるの

95 21/03/30(火)12:22:28 No.788200984

>今でさえ既存の人類に力が憑依するならメジロ一族は何?ってところふんわりしてるし アプリ版はウマソウルなさそうなんだよな

96 21/03/30(火)12:23:01 No.788201126

近年は本編と同じ事やるなよって無茶振りしてくる邪悪な公式もいる

97 21/03/30(火)12:23:13 No.788201166

ウマ娘格闘技はアリなのソレ!?ってなるなった

98 21/03/30(火)12:23:32 No.788201258

ウマ娘っていつからプロジェクト動いてたの…

99 21/03/30(火)12:23:51 No.788201333

>原作準拠なら地味に鬱にならない? ハルウララ人気に火が付いた辺りで話は終わってゲンナリする方面の話は強制スキップ年代ジャンプで処理されて 今も牧場で元気に暮らしてます ~オワリ~ で済まされるので安心して欲しい

100 21/03/30(火)12:24:01 No.788201370

馬から産まれる設定はエッチすぎるから消えたと勝手に思ってる

101 21/03/30(火)12:24:33 No.788201511

>フジキセキ先輩がポニーちゃんって言ってるからな… ポニーは現実世界のポニーに酷似した存在かもしれないと思ってる かわいい子猫ちゃんって言葉も見た目全然違う人に対して言うことあるし

102 21/03/30(火)12:24:33 No.788201512

馬がいなくてウマ娘がいる歴史全部設定するとか労力が凄すぎるし決めない事にしてると思う そしてファンがだいたい想像するトロイの木バ像

103 21/03/30(火)12:25:00 No.788201611

人間から異形が生まれたらそりゃ見世物になるよなぁって納得の今の設定

104 21/03/30(火)12:25:01 No.788201616

ウララわかっちゃった!

105 21/03/30(火)12:25:12 No.788201659

アニメから漫画だとアニメ通りやってもなんの魅力もないってのは割とよくある

106 21/03/30(火)12:25:13 No.788201663

>アプリ版はウマソウルなさそうなんだよな 用語集に書いてなかったっけ?

107 21/03/30(火)12:25:40 No.788201773

>ウマ娘っていつからプロジェクト動いてたの… なんか4、5年前から約束された即死ゲーと呼ばれていた気がする

108 21/03/30(火)12:26:42 No.788202072

とりあえず描いた人はブルマ好きだと思う

109 21/03/30(火)12:26:46 No.788202089

ガメラ世界には亀がいないみたいな設定?

110 21/03/30(火)12:26:58 No.788202148

専用フォントまで用意してるし馬がいない設定もちゃんと決めてるでしょ 四足の馬由来の概念や言葉が現代社会に多すぎるからかなり無茶だけど…

111 21/03/30(火)12:27:07 No.788202192

>馬がいなくてウマ娘がいる歴史全部設定するとか労力が凄すぎるし決めない事にしてると思う 馬に由来する故事成句や慣用句がうっかり使えないのめどい

112 21/03/30(火)12:27:24 No.788202267

現代社会ベースで大嘘つくとやっぱどっかおかしくなるよな

113 21/03/30(火)12:27:54 No.788202410

鹿をウマ娘と言い張った絶大な権力者の話をしよう

114 21/03/30(火)12:29:08 No.788202743

>馬に由来する故事成句や慣用句がうっかり使えないのめどい それは作中に存在するから大丈夫 言葉の意味はウマ娘基準に変化してるけど

115 21/03/30(火)12:29:43 No.788202903

>>馬に由来する故事成句や慣用句がうっかり使えないのめどい >それは作中に存在するから大丈夫 >言葉の意味はウマ娘基準に変化してるけど 馬子にも衣装 がどうも褒め言葉になってるのよね (スペちゃんの勝負服を差し出すところでトレーナーが そう言ったけど特に誰も怒ってなかったし)

116 21/03/30(火)12:30:11 No.788203036

作り直す前のコンセプトの名残なんだろうなっていう要素はちらほらみられるよね

117 21/03/30(火)12:30:20 No.788203080

>コロコロの穴久保ポケモンも適当な資料渡されて漫画描けっていわれて >再序盤の森でミュウツー出しちゃったからな ロックマンエグゼとかも公式発表のちょっと前に資料もらう程度であとは自分でプレイして細かい部分調整してるのは大変そうだなと思った

118 21/03/30(火)12:31:06 No.788203262

>馬子にも衣装 >がどうも褒め言葉になってるのよね ことわざなんかも微妙に意味が変わってるのかもしれないな

119 21/03/30(火)12:31:41 No.788203418

コミカライズ系は担当編集が作品知らなくて設定把握してない・コミカライズ作家が設定把握してない・監修(元作品側の人間)がバカ この三つが合わさると無敵になる

120 21/03/30(火)12:31:47 No.788203441

ドゥーチェは後からコミカライズと全然違う新作アニメ作ってきてこれが本当のとかサブタイに付けたのが特に酷い 漫画のは本当のじゃないのかよ!

121 21/03/30(火)12:33:13 No.788203829

馬車が無かったのかが気になる 牛かロバあたりに牽かせてたのかな

122 21/03/30(火)12:33:23 No.788203863

まあ当たり前だけどコミカライズする奴がファンとは限らないからな

123 21/03/30(火)12:34:53 No.788204255

かわいくて良いんだけど あんまり物語は盛り上がらないな

124 21/03/30(火)12:34:57 No.788204282

>用語集に書いてなかったっけ? ウマ娘の項目には別世界の名前をもって生まれてくるといわれてるって書いてるが詳細不明って書いてたな 別の項目なのかな

125 21/03/30(火)12:35:18 No.788204371

>ドゥーチェは後からコミカライズと全然違う新作アニメ作ってきてこれが本当のとかサブタイに付けたのが特に酷い >漫画のは本当のじゃないのかよ! はい

126 21/03/30(火)12:35:56 No.788204500

設定コロコロはガルパンを思い出すけどもう上に出てた

127 21/03/30(火)12:37:44 No.788204958

そもそも初期PVなんか人耳あったからな…

128 21/03/30(火)12:39:02 No.788205300

>そもそも初期PVなんか人耳あったからな… 無いの? じゃあメガネどうやってつけてるんだ…

129 21/03/30(火)12:42:45 No.788206318

これとスターティングゲートのあとによくシンデレラグレイ出てきたなって思うわ

130 21/03/30(火)12:44:45 No.788206830

自分が昔やった奴だとボスキャラがそもそもゲーム中では顔出ししてなくて ラフの一枚絵があるだけだったので大変だったな…

131 21/03/30(火)12:45:39 No.788207060

>無いの? >じゃあメガネどうやってつけてるんだ… ウマ娘用の電話もあるくらいだしメガネも何かで固定してるんだろう

↑Top