虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺はい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/30(火)11:18:48 No.788187806

    俺はいっぱい褒められたい!!

    1 21/03/30(火)11:19:41 No.788187942

    おちんちんを丁寧にしまっててえらい

    2 21/03/30(火)11:20:14 No.788188041

    トイレでウンチできてえらい!

    3 21/03/30(火)11:20:34 No.788188101

    宇宙船で人殺してそうな症候群だな

    4 21/03/30(火)11:20:35 No.788188105

    画像転載出来てえらい!

    5 21/03/30(火)11:20:49 No.788188152

    imgでスレ立て出来てえらい!

    6 21/03/30(火)11:20:54 ID:MpcY2V2w MpcY2V2w No.788188167

    ちんちんたたなくてもスターになれるんです?

    7 21/03/30(火)11:20:56 No.788188173

    imgでスレ立てできて偉い!

    8 21/03/30(火)11:21:06 No.788188202

    俺じゃん

    9 21/03/30(火)11:21:33 No.788188283

    チンポダスー症候群

    10 21/03/30(火)11:22:22 No.788188433

    褒められると馬鹿にされてるみたいで腹が立つんだがこれなのかな

    11 21/03/30(火)11:23:45 No.788188681

    >褒められると馬鹿にされてるみたいで腹が立つんだがこれなのかな ちゃんと質問できてえらい

    12 21/03/30(火)11:24:04 No.788188740

    >褒められると馬鹿にされてるみたいで腹が立つんだがこれなのかな これだと思う 俺もスレ画すげー分かる

    13 21/03/30(火)11:24:31 No.788188801

    >おちんちんを丁寧にしまっててえらい まるでオカズ探しの途中にちんこ丸出しでここ見てた俺が馬鹿みたいじゃないですか

    14 21/03/30(火)11:25:02 No.788188898

    自己肯定感が低いってやつか 社会人になってからならともかく子供の頃からそうなのはなんかおかしいのでは

    15 21/03/30(火)11:25:20 No.788188955

    スレ立ての才能があるんだね! すごいね!

    16 21/03/30(火)11:25:31 No.788188991

    赤ちゃんプレイで褒められるのはこれがM的心理に効果的で興奮する

    17 21/03/30(火)11:26:20 No.788189135

    >おちんちんを丁寧にしまっててえらい 本当はできてないのに…

    18 21/03/30(火)11:26:33 No.788189171

    今日も人を殺さなくてえらかったワン ワンはダメだったワン

    19 21/03/30(火)11:27:42 No.788189394

    >まるでオカズ探しの途中にちんこ丸出しでここ見てた俺が馬鹿みたいじゃないですか ちんちんたってえらい!

    20 21/03/30(火)11:28:21 No.788189507

    おちんちんしまうって包茎の揶揄じゃないのか

    21 21/03/30(火)11:28:24 No.788189516

    >赤ちゃんプレイで褒められるのはこれがM的心理に効果的で興奮する やはりインポと関係が…

    22 21/03/30(火)11:28:51 No.788189592

    >ちんちんたってえらい! 種無しなのに…

    23 21/03/30(火)11:29:45 No.788189747

    スレ画めっちゃ分かる

    24 21/03/30(火)11:30:59 No.788189962

    >赤ちゃんプレイで褒められるのはこれがM的心理に効果的で興奮する なるほどなぜ好きなのか理解しないまま好きだったけど納得した

    25 21/03/30(火)11:31:06 No.788189987

    身体的にも精神的にも不調なんかをネットで検索すると大体女性に多いって出るんだけどなんなの 男性に多いって見たことないよ

    26 21/03/30(火)11:32:16 No.788190193

    肝臓のように黙って我慢して我慢して耐えきれなくなったら死にもす! するのは男性が大半

    27 21/03/30(火)11:32:19 No.788190206

    日本語に皮肉という言葉があるのが悪い

    28 21/03/30(火)11:33:56 No.788190494

    昔から「お前なんか何にも分かってねぇじゃん、そんなやつに褒められても嬉しくねーよ」って思う捻くれたガキだった 捻くれすぎてわりと尊敬してる人から言われても受け入れられないスレ画になった

    29 21/03/30(火)11:35:52 No.788190863

    すごく簡単な事で褒められると(何で…?)ってなる 怖い

    30 21/03/30(火)11:37:07 No.788191082

    インポ・スターって詐欺師なんだーって知見を得られた

    31 21/03/30(火)11:38:54 No.788191415

    実際に無能で人に褒められるような社会的地位持ってないよりかはよほどマシだと思うのよ

    32 21/03/30(火)11:40:29 No.788191714

    いやそんな事ないですよと即否定するのも相手に失礼だからなるべく素直に受け取るようにする

    33 21/03/30(火)11:40:34 No.788191739

    褒めるって期待も込めた行く先の示唆みたいな面もあるで割り切らないと

    34 21/03/30(火)11:41:29 No.788191903

    褒められるのは良いんだけど褒められた後に失敗するのが物凄く怖くなるから褒めないでほしいってのはある

    35 21/03/30(火)11:41:55 No.788191994

    褒められたら心の中でお前もやっとこの領域に気がついたかーってなる

    36 21/03/30(火)11:42:07 No.788192038

    もう20年ぐらい褒められてないから気持ち分からん

    37 21/03/30(火)11:42:20 No.788192087

    褒めた側に対して割と失礼だよねこれ

    38 21/03/30(火)11:42:48 No.788192187

    >褒められるのは良いんだけど褒められた後に失敗するのが物凄く怖くなるから褒めないでほしいってのはある チンポスターの症状まんまじゃん

    39 21/03/30(火)11:43:20 No.788192283

    例えば俺がコロナのワクチンを完成させて世界中の人間を救ったとしても褒めないで欲しい… もっとすごい人いるし…

    40 21/03/30(火)11:43:31 No.788192321

    >褒めた側に対して割と失礼だよねこれ だから人間関係が壊れる

    41 21/03/30(火)11:44:12 No.788192468

    インポ星

    42 21/03/30(火)11:44:49 No.788192607

    真面目系クズで最低限の仕事しかしてないのにってなる

    43 21/03/30(火)11:45:29 ID:MpcY2V2w MpcY2V2w No.788192751

    インポスターが自己肯定感の低さに関係あるということは 色々な精神障害と重なりそう…

    44 21/03/30(火)11:45:57 No.788192835

    褒められたとき全然大したことやってないじゃん!なんて事ないものを矢鱈大袈裟に褒めるのやめてほしいんですけど!と良くなる

    45 21/03/30(火)11:46:58 No.788193074

    褒める側も「あいつ褒められるの好きなタイプかな…でも仕事やってくれたのに無反応も失礼だよな…」ってビクビクしながら褒めてるのをわかって欲しい

    46 21/03/30(火)11:47:13 No.788193117

    こんな言葉が作られる程度には同じ考え方の人がいると思えば楽になる…かな?

    47 21/03/30(火)11:47:16 No.788193123

    何にでも病名はつくものだ

    48 21/03/30(火)11:48:30 No.788193381

    褒められると不安になる奴に罵声飛ばしたらもっと不安になるだろうから単に他人のリアクションが怖い人だと思う

    49 21/03/30(火)11:49:08 No.788193494

    褒められるのが苦手な人は 怒られるのはもっと苦手だったりするので 結局ただのコミュ障じゃんってなるよね

    50 21/03/30(火)11:49:12 No.788193515

    「」sus

    51 21/03/30(火)11:49:21 No.788193552

    社会人になってから褒められた事無いな

    52 21/03/30(火)11:49:39 No.788193609

    こじれにこじれるとわざと失敗し始めるからな…

    53 21/03/30(火)11:50:38 No.788193786

    理解のある「」くん

    54 21/03/30(火)11:51:38 No.788193984

    自分でも凄い、褒められて然るべきだと思えるようなことをするようになれば良い

    55 21/03/30(火)11:51:52 No.788194030

    >褒められるのが苦手な人は >怒られるのはもっと苦手だったりするので >結局ただのコミュ障じゃんってなるよね 何の話?

    56 21/03/30(火)11:52:12 No.788194107

    親に誉められてこなかったんだろうか

    57 21/03/30(火)11:52:25 No.788194146

    >自分でも凄い、褒められて然るべきだと思えるようなことをするようになれば良い 俺にそんな能力はない!!

    58 21/03/30(火)11:53:00 No.788194259

    評価するなら金額で示してくれ

    59 21/03/30(火)11:53:19 No.788194324

    >自分でも凄い、褒められて然るべきだと思えるようなことをするようになれば良い どうやったってそれ以外をするタイミングはあるし

    60 21/03/30(火)11:53:21 ID:MpcY2V2w MpcY2V2w No.788194332

    >親に誉められてこなかったんだろうか たぶんそのせいだよね…

    61 21/03/30(火)11:53:43 No.788194408

    労働者は褒めるとつけあがる

    62 21/03/30(火)11:55:58 No.788194861

    俺なにかやっちゃいましたとか弱すぎるって意味だよな?に近いと思ってる

    63 21/03/30(火)11:56:20 No.788194943

    俺は親にも褒められてきたけど自己肯定感低いよ…

    64 21/03/30(火)11:57:06 No.788195102

    怒られるのも嫌だし褒められるのも嫌だ

    65 21/03/30(火)11:57:44 No.788195200

    >親に誉められてこなかったんだろうか 悲しい辛い話しか出来なくなるからそういう本当の奴はやめようよ

    66 21/03/30(火)11:57:45 No.788195204

    自己評価低い人って大体自意識が過剰すぎるんだよな… 周りもそこまで期待してないって

    67 21/03/30(火)11:58:30 No.788195358

    いい成績で当たり前 わがまま言わなくて当たり前 そんな風に育てられた従兄はある日ぶっ壊れた やっぱり人格形成は親の育て方の要因多いって

    68 21/03/30(火)11:58:48 No.788195416

    俺ができることなんて周りもできるに決まってるしそんなことで褒められるなんておかしい…なにか裏があるんじゃ…

    69 21/03/30(火)11:58:51 No.788195424

    >親に誉められてこなかったんだろうか 犬のしつけとかでも飼い主が誉めないで育てるとほんと臆病に育つもんなあ スレ画は生物全般に存在してそうだなと思った

    70 21/03/30(火)11:59:23 No.788195528

    >チンポスターの症状まんまじゃん チンポスターっていうと星のように輝く素晴らしいチンポなのか詐欺チンポの事なのか判断ができない

    71 21/03/30(火)11:59:45 No.788195607

    >自己評価低い人って大体自意識が過剰すぎるんだよな… >周りもそこまで期待してないって やっぱり私が役立たずだから期待してないんだ!!!!ってなるのでは

    72 21/03/30(火)12:00:11 No.788195692

    自尊心って大人になってから鍛えるの難しいからね…

    73 21/03/30(火)12:00:30 No.788195765

    女性がかかりやすいってより 男性はこういうの表明すると周囲に情けないやつ!と馬鹿にされるから黙ってるんじゃないかなあ

    74 21/03/30(火)12:00:45 No.788195812

    >>チンポスターの症状まんまじゃん >チンポスターっていうと星のように輝く素晴らしいチンポなのか詐欺チンポの事なのか判断ができない ネットで検索すればいっぱい出てきます。

    75 21/03/30(火)12:00:52 No.788195838

    万能の天才でないと生きる価値がないって思ってる人がなりやすい

    76 21/03/30(火)12:00:58 No.788195859

    怒られなくても育児放棄とかコミュニケーションのない状況で育つとこうなる

    77 21/03/30(火)12:01:30 No.788195969

    野菜も食べてえらい!

    78 21/03/30(火)12:01:30 No.788195970

    この手の話は男は言える場が無いだけだよな

    79 21/03/30(火)12:02:15 No.788196106

    スレ画とかADHDとか発達障害とか色々あるけど ただの性格にいちいち精神疾患の名前付いてるのがたまらなく嫌 これも精神疾患なのかな

    80 21/03/30(火)12:02:51 No.788196209

    >日本語に皮肉という言葉があるのが悪い 皮肉なんて各言語圏で存在するの フランスやイギリスを見てみろ京都人なんて目じゃないぞ

    81 21/03/30(火)12:03:25 No.788196322

    >スレ画とかADHDとか発達障害とか色々あるけど >ただの性格にいちいち精神疾患の名前付いてるのがたまらなく嫌 >これも精神疾患なのかな 誰かが優遇されたり優しくされるのが嫌な人?

    82 21/03/30(火)12:03:30 No.788196344

    >スレ画とかADHDとか発達障害とか色々あるけど >ただの性格にいちいち精神疾患の名前付いてるのがたまらなく嫌 分かる そういう特集の番組とかチャンネル変えちゃう

    83 21/03/30(火)12:04:45 ID:MpcY2V2w MpcY2V2w No.788196633

    >スレ画とかADHDとか発達障害とか色々あるけど >ただの性格にいちいち精神疾患の名前付いてるのがたまらなく嫌 ただの性格が病気ってされると嫌だよね

    84 21/03/30(火)12:04:52 No.788196662

    性格と気質の区別がつかないんだな

    85 21/03/30(火)12:05:36 No.788196823

    >親に誉められてこなかったんだろうか うちの親はよく褒めてくれたけど自分の子だからフィルターかかってるよ…ってずっと思ってた

    86 21/03/30(火)12:05:59 No.788196898

    >>自己評価低い人って大体自意識が過剰すぎるんだよな… >>周りもそこまで期待してないって >やっぱり私が役立たずだから期待してないんだ!!!!ってなるのでは まさに自意識過剰だな

    87 21/03/30(火)12:05:59 No.788196900

    この手の症状は生まれ育った環境のせいなのか脳機能がぶっ壊れてるのがわかりにくいからなぁ…

    88 21/03/30(火)12:06:02 No.788196914

    >スレ画とかADHDとか発達障害とか色々あるけど >ただの性格にいちいち精神疾患の名前付いてるのがたまらなく嫌 >これも精神疾患なのかな それ自分に迷惑かけてくれる人に免罪符を与えてるような印象持ってるんだよ 精神疾患というより心が狭いだけ

    89 21/03/30(火)12:07:12 No.788197178

    >それ自分に迷惑かけてくれる人に免罪符を与えてるような印象持ってるんだよ これも統失みたいな言い掛かりだな

    90 21/03/30(火)12:07:26 No.788197221

    名前付いてると調べたり対策もしやすくなる気がするから助かる

    91 21/03/30(火)12:08:06 No.788197384

    >それ自分に迷惑かけてくれる人に免罪符を与えてるような印象持ってるんだよ >精神疾患というより心が狭いだけ 内実はそうなんだろうけど なんでそんなストレートな言い方するの…

    92 21/03/30(火)12:08:27 No.788197481

    こういう方は生きづらそうね

    93 21/03/30(火)12:09:01 No.788197616

    >名前付いてると調べたり対策もしやすくなる気がするから助かる 実際薬貰ったおかげで普通に働けるようになったしな 何が何でも病気だ障害だとは思い込んじゃいけないが助かる

    94 21/03/30(火)12:09:05 No.788197630

    >自己肯定感が低いってやつか >社会人になってからならともかく子供の頃からそうなのはなんかおかしいのでは 育ちの問題だから子供の頃からが基本だぞ 支配型の親だと自己決定しない育ち方するから自己肯定感が低くなる

    95 21/03/30(火)12:09:06 No.788197635

    >褒めた側に対して割と失礼だよねこれ でも本心じゃないだろうし失礼にはあたらないと考えられる

    96 21/03/30(火)12:09:20 ID:MpcY2V2w MpcY2V2w No.788197713

    いつもの障害者叩きさんかな

    97 21/03/30(火)12:09:21 No.788197715

    嫌って言っても調べて分類するとそういう傾向が見られるんだからしゃーないだろう

    98 21/03/30(火)12:09:24 No.788197727

    褒められるのが嫌いっていうのはすごいよくわかる… 褒められると死ぬほど恥ずかしくなって死にたくなるんだ

    99 21/03/30(火)12:09:58 No.788197846

    >名前付いてると調べたり対策もしやすくなる気がするから助かる 正直いまこの場でインポスター症候群のこと知れて良かったと思ってるわ俺 改善させられるかはともかくとして

    100 21/03/30(火)12:10:17 No.788197927

    >ネットで検索すればいっぱい出てきます。 …? www.amazon.co.jp/dp/B07GB127SH

    101 21/03/30(火)12:10:18 No.788197930

    >スレ画とかADHDとか発達障害とか色々あるけど >ただの性格にいちいち精神疾患の名前付いてるのがたまらなく嫌 >これも精神疾患なのかな 人間としての器が小さい可能性が高いけど一応弱者に対する過剰な攻撃性はパラノイアとかの症状が出てる可能性があるので「」なんかに聞かずとりあえずメンタルへ!

    102 21/03/30(火)12:10:37 No.788198006

    この手の言葉を真っ正直に受け取りすぎなのもあるのでは ピュアかよ

    103 21/03/30(火)12:10:48 No.788198048

    「私は劣っている」→褒められる→「劣っている私を褒める人間は間違っているんですけおおおおおお!!!1!」 ってなる

    104 21/03/30(火)12:10:50 No.788198055

    自意識過剰な人に「それは自意識過剰だよ」って言ってもしょうがないと言うか まさにその過剰なことで困ってるので何も言ってないのと同じだと思う 黙って置いていくしかない

    105 21/03/30(火)12:11:17 No.788198157

    一瞬の後には出来なくなってたりするんじゃないかという漠然とした恐怖感がある 現実だろうがゲームだろうがアドリブ的作業が苦手

    106 21/03/30(火)12:11:36 No.788198251

    いつも思うんだが生きづらいならツラいですって言えばいいのにな 風邪ひいたら風邪ひきましたっていってくれないか わからねぇよ

    107 21/03/30(火)12:11:37 No.788198254

    相手を変えることは大体できないので自分の認識を変えよう

    108 21/03/30(火)12:12:20 No.788198428

    >皮肉なんて各言語圏で存在するの >フランスやイギリスを見てみろ京都人なんて目じゃないぞ こっちは人間の話をしてんだ 舌が三枚あるやつやうんこ都市や劣化大阪の話はしていない

    109 21/03/30(火)12:12:35 No.788198500

    インポスターの悲劇

    110 21/03/30(火)12:13:44 No.788198782

    普通は嬉しいという認識自体がおかしいと思うが 自信がないのは大変だなと

    111 21/03/30(火)12:13:53 No.788198808

    持ち上げて周りの期待は上げないでほしい

    112 21/03/30(火)12:14:12 No.788198897

    自己肯定感が低いのは結局周りと比較して「自分なんて大したことない」って思い差が開いているように感じるのが原因だから 自分を肯定できるようになって周りとの差を埋めるのが一番なんだけど人間そうそう変われないので 「俺もクズだけど周りもクズばっか」って自分を変えず周りを下げることでなんかマシになった

    113 21/03/30(火)12:14:41 ID:MpcY2V2w MpcY2V2w No.788199005

    >うんこ都市や劣化大阪の話はしていない 言い方!

    114 21/03/30(火)12:14:44 No.788199027

    患者へのヘイトとは別として 精神病の特徴が自分に当てはまるとストレス感じない?

    115 21/03/30(火)12:15:08 No.788199113

    「」が怪しいと思います

    116 21/03/30(火)12:15:37 No.788199237

    >>うんこ都市や劣化大阪の話はしていない >言い方! 暗に舌三枚は認めるんじゃないよ!?

    117 21/03/30(火)12:16:35 No.788199490

    >いつも思うんだが生きづらいならツラいですって言えばいいのにな >風邪ひいたら風邪ひきましたっていってくれないか >わからねぇよ 言語化できねえんだよ本当にやばい時って

    118 21/03/30(火)12:16:45 ID:MpcY2V2w MpcY2V2w No.788199539

    ごめん…

    119 21/03/30(火)12:17:54 No.788199819

    褒められてじゃあこれもお願いねに繋がるから警戒する

    120 21/03/30(火)12:18:06 No.788199869

    ノミの心臓とか小心者とか言われてるやつと違うの?

    121 21/03/30(火)12:18:31 No.788199969

    >患者へのヘイトとは別として >精神病の特徴が自分に当てはまるとストレス感じない? 精神病に限らずテレビでいくつ以上当てはまる方はこの病気かも!とかそういうのもむかつく

    122 21/03/30(火)12:18:35 No.788199984

    もっと時間を使って確認しろということか…

    123 21/03/30(火)12:20:06 No.788200350

    >患者へのヘイトとは別として >精神病の特徴が自分に当てはまるとストレス感じない? やりすぎるとA型だからこうO型だからしかたないかなとかまで行くから気にしてない

    124 21/03/30(火)12:20:59 No.788200590

    とは言えちゃんと労力に見合った言葉かけられてるかも大事だとは思う 無駄に誉め殺しするのはよくない

    125 21/03/30(火)12:21:00 No.788200595

    言葉をかけられるのがトリガーであって何か言われなければ成功体験は普通に受け止められるのかね

    126 21/03/30(火)12:22:14 No.788200919

    自分を卑下しまくる人はこっちも疲れる

    127 21/03/30(火)12:22:30 No.788200996

    こういう雑のはまあ別に褒めてないし…

    128 21/03/30(火)12:23:48 No.788201322

    褒められたり目をつけられると余計な仕事とか負担をかけられるかけられた

    129 21/03/30(火)12:24:14 No.788201436

    学生の頃は努力しなくてもテストで点取れる方だったから褒められるの違和感あったな… 俺は何もしてないし何も偉くないって思ってた 今はどんどん褒められたい毎日出勤してるだけで頑張ってる

    130 21/03/30(火)12:24:25 No.788201477

    会社に出す年度末の自己評価シート書くのが地獄 大抵上司に低く書きすぎだ!と怒られる

    131 21/03/30(火)12:24:26 No.788201480

    どれだけ能力があるかこっち側で判断して極力お世辞は言わないことだなパホーマンスが落ちても困るし…

    132 21/03/30(火)12:24:37 No.788201527

    もうできたんだ早いね!って言われると その人が想定していた作業時間より短い →どこかの工程を丁寧にやってないor飛ばしてるかも →それじゃあこの作業は失敗してるかもしれない って思考になるから怖い

    133 21/03/30(火)12:24:42 No.788201547

    言ってる側は会話の一環でやってるんでいちいち気にしないでくだち…

    134 21/03/30(火)12:25:08 No.788201644

    >今はどんどん褒められたい毎日出勤してるだけで頑張ってる えらい!

    135 21/03/30(火)12:25:14 No.788201665

    >学生の頃は努力しなくてもテストで点取れる方だったから褒められるの違和感あったな… >俺は何もしてないし何も偉くないって思ってた 高畑さんかよ

    136 21/03/30(火)12:25:35 No.788201756

    自分の評価なんて自分でするからな…

    137 21/03/30(火)12:26:22 No.788201969

    >言ってる側は会話の一環でやってるんでいちいち気にしないでくだち… いちいち気になる精神状態なんだよ仕方ないよ

    138 21/03/30(火)12:26:27 No.788201992

    褒められたい慰められたい人には全肯定音声作品をおすすめする

    139 21/03/30(火)12:26:41 No.788202068

    https://twitter.com/meisouwww/status/1376156895468154885 続き読んでも大変そうだなって

    140 21/03/30(火)12:26:58 No.788202149

    俺に近づいてくる女は幸せになる壷を買わせようとしてくるに違いない

    141 21/03/30(火)12:26:58 No.788202155

    >もうできたんだ早いね!って言われると >その人が想定していた作業時間より短い >→どこかの工程を丁寧にやってないor飛ばしてるかも >→それじゃあこの作業は失敗してるかもしれない >って思考になるから怖い ありまくる 普通そんな早く終わらねえよな?どっかサボってんじゃねえの?って言われてる気がする

    142 21/03/30(火)12:27:33 No.788202310

    自意識強いし怒られるのも褒められるのも好きじゃないしコミュ能力も低いけど 色んな人間から色んな言葉を掛けられる営業職やってるお陰で何とか生きて行けてると感じる

    143 21/03/30(火)12:27:39 No.788202340

    褒められるとミスできない…ってなる

    144 21/03/30(火)12:27:45 No.788202365

    褒められてるかどうかが正常に判断できなくて 全部おかしく受け止めちゃうんだな

    145 21/03/30(火)12:28:29 No.788202581

    >言ってる側は会話の一環でやってるんでいちいち気にしないでくだち… 単純に仕事で話しかけられる時点で警戒心が高まるタイプだっているからね…

    146 21/03/30(火)12:28:55 No.788202686

    文意とか文脈とか行間を読みまくる達人と言われたら否定できない

    147 21/03/30(火)12:29:24 No.788202827

    褒められるとスレ画になる 京都だから

    148 21/03/30(火)12:29:35 No.788202874

    発想の飛躍は人それぞれだからな

    149 21/03/30(火)12:29:49 No.788202931

    これに限らず認知の歪みはなんとかしたいストレス減らすためにも

    150 21/03/30(火)12:29:55 No.788202965

    言葉の裏の裏を読むのだ!

    151 21/03/30(火)12:29:58 No.788202989

    >自意識強いし怒られるのも褒められるのも好きじゃないしコミュ能力も低いけど >色んな人間から色んな言葉を掛けられる営業職やってるお陰で何とか生きて行けてると感じる 営業やれてる時点でネットで紹介されるような本物とは違うだろ

    152 21/03/30(火)12:30:36 No.788203152

    プレッシャーになるんだよな 失敗し続けた方が気楽になる感じ

    153 21/03/30(火)12:30:45 No.788203187

    こんな誰でも出来ることでよく褒めてくれるなと思うことはある

    154 21/03/30(火)12:31:25 No.788203328

    つまりよォ インポスターだけを集めたグループで仕事を回せばよォ

    155 21/03/30(火)12:31:26 No.788203339

    評価してくれるというなら給料を上げてくれ 褒めはいらない

    156 21/03/30(火)12:32:04 No.788203524

    毎回期末の自己評価提出でもっと実績を強気でアピールしていこうって上司に言われるわ… そのたびにスレ画の状態になる

    157 21/03/30(火)12:32:43 No.788203706

    俺こんなに給料もらっていいほど仕事してないし…給料泥棒かよ… って思ってる社畜も多そう

    158 21/03/30(火)12:33:03 No.788203785

    簡単にできる仕事で自信を回復させていかなきゃ

    159 21/03/30(火)12:33:24 No.788203866

    天狗になるのが怖いってのはある

    160 21/03/30(火)12:33:30 No.788203886

    褒めるにしろ貶すにしろ賞とか数字とか分かりやすい確かな結果出した後だけ口出ししてくる人きらい 後出しジャンケンじゃん

    161 21/03/30(火)12:33:32 No.788203898

    自信なんかないがそれはそれとして褒められるとうれしい! 顔がにやけちゃう!

    162 21/03/30(火)12:33:34 No.788203911

    >俺こんなに給料もらっていいほど仕事してないし…給料泥棒かよ… >って思ってる社畜も多そう 自分を社畜と言いだしたら危険信号だぞ

    163 21/03/30(火)12:34:17 No.788204092

    >褒められるとスレ画になる >京都だから いなかの方はえらいうたぐりぶかいですなあ

    164 21/03/30(火)12:35:07 No.788204320

    >天狗になるのが怖いってのはある 見えるところにあまりに面の皮が厚いのがいると 反面教師になりすぎてスレ画まで行くってのはありそう

    165 21/03/30(火)12:35:26 No.788204401

    >こんな誰でも出来ることでよく褒めてくれるなと思うことはある 自分よりできない人なんて滅多にいないだろ…って結構な頻度で思っちゃうな 面と向かって口には出さないけど

    166 21/03/30(火)12:36:11 No.788204578

    こんなの誰でもできるでしょ…俺でもできるんだぞ…ってなって 他人への評価すら安定しなくなるやつ

    167 21/03/30(火)12:36:13 No.788204586

    この手の人って自分に自信が無い割にそんな自分の感情とか感覚には絶対の自信持ってて人の話聞かないよね

    168 21/03/30(火)12:37:03 No.788204794

    こういうのにもいちいち配慮しないといけないの接する人はどういう対応すればインポスターを刺激せずに済むんだ あんま関わらないならそれはそれで病むんでしょ

    169 21/03/30(火)12:37:12 No.788204820

    自信がないことに自信がある

    170 21/03/30(火)12:37:16 No.788204835

    俺が納得するような褒め方をしろ!俺が気持ちよくなるためにすべてが動け!って人だもん気持ちは分かるよ

    171 21/03/30(火)12:37:35 No.788204910

    卑屈な「」ばかり集まってくる!

    172 21/03/30(火)12:38:09 No.788205064

    >この手の人って自分に自信が無い割にそんな自分の感情とか感覚には絶対の自信持ってて人の話聞かないよね 自信持ってるわけじゃなくて捕らわれてる

    173 21/03/30(火)12:38:13 No.788205085

    謙虚な頭皮をしているね!

    174 21/03/30(火)12:38:49 No.788205247

    >俺が納得するような褒め方をしろ!俺が気持ちよくなるためにすべてが動け!って人だもん気持ちは分かるよ 褒めなくていい 俺の気分なんて気にしなくていい家に帰ってから勝手にやるからな…

    175 21/03/30(火)12:38:55 No.788205271

    理解ある彼氏くんじゃないけど身近なパートナーに感覚がズレてないか逐一確かめるのは割と大事よね…

    176 21/03/30(火)12:39:39 No.788205472

    褒められたいんじゃないんだ こいつ何を考えて褒めてるんだ?って分からないのよ

    177 21/03/30(火)12:39:51 No.788205528

    「」は自虐うまいよね

    178 21/03/30(火)12:39:53 No.788205533

    めんどくせえ

    179 21/03/30(火)12:40:37 No.788205726

    >褒めなくていい >俺の気分なんて気にしなくていい家に帰ってから勝手にやるからな… 相手の仕事を褒めるのは相手に気持ちよくなってもらうためじゃなくて俺が気持ちよくなるためだが? 他人を褒めるのも気持ちいいんだぞ

    180 21/03/30(火)12:41:12 No.788205883

    >めんどくせえ めんどくさくない精神病なんてないよ…

    181 21/03/30(火)12:41:47 No.788206047

    >他人を褒めるのも気持ちいいんだぞ 俺はこんなこといって気分悪くしないかなってことで一杯一杯だよ

    182 21/03/30(火)12:42:01 No.788206120

    このインポ野郎!

    183 21/03/30(火)12:42:10 No.788206159

    自分の実力に見合っていない評価なら 自分の能力はこの程度だからその評価は過剰ですよとでも言うなりすればいい

    184 21/03/30(火)12:42:43 No.788206303

    スレ画分かるけど俺の場合は精神疾患じゃなくて本当に実力以上に見られてるしその内無能がバレてボロクソに言われる確信がある

    185 21/03/30(火)12:43:14 No.788206445

    よく知らん人は適当なこと言ってるかもだから信用できない 親しい人は優しさで気を遣ってるのかもだから信用できない

    186 21/03/30(火)12:43:15 No.788206453

    昔は褒められたかったけど今はなるべく人目に付きたくない

    187 21/03/30(火)12:43:17 No.788206463

    >自分の実力に見合っていない評価なら >自分の能力はこの程度だからその評価は過剰ですよとでも言うなりすればいい 相手の判断力をコケにしろとでも

    188 21/03/30(火)12:43:22 No.788206484

    自分が能力ない証明することに関しては天才的だよね

    189 21/03/30(火)12:43:34 No.788206532

    割となるし褒められると何か裏があるんじゃないかとなって余計落ち込んだり恐怖感を感じてしまう

    190 21/03/30(火)12:44:18 No.788206735

    >自分の能力はこの程度だからその評価は過剰ですよとでも言うなりすればいい お前の判断はゴミで俺の自己評価の方が正しいと思えるのはすごいな

    191 21/03/30(火)12:44:38 No.788206799

    >相手の判断力をコケにしろとでも 現状の情報共有するのを相手をコケにすると見えるならもうどうにもならんな

    192 21/03/30(火)12:45:07 No.788206924

    >お前の判断はゴミで俺の自己評価の方が正しいと思えるのはすごいな 合ってるならスレ画みたいにならないだろ!?

    193 21/03/30(火)12:45:35 No.788207046

    しっかりとこなしていたつもりなのに上から「それ全然できてないよ?」って言われた経験があるとその後どれだけレベルを上げても(どうせこれも大したことじゃないんだろうな…)と思い続ける

    194 21/03/30(火)12:45:59 No.788207140

    >お前の判断はゴミで俺の自己評価の方が正しいと思えるのはすごいな このスレの「」が言ってるのってそういうことでしょ

    195 21/03/30(火)12:46:19 No.788207221

    >自分の実力に見合っていない評価なら >自分の能力はこの程度だからその評価は過剰ですよとでも言うなりすればいい 相手が嘘をついてるならこっちがそれを言い出すの怖くない?

    196 21/03/30(火)12:46:53 No.788207371

    君優秀だね→だからもっと仕事増やすね だから褒められたくない

    197 21/03/30(火)12:47:02 No.788207405

    >合ってるならスレ画みたいにならないだろ!? いや実際組織の仕事なんて相対評価だけが全てなんだから合ってないって考えるほうがおかしい 自己評価が間違ってると考えるべき

    198 21/03/30(火)12:47:19 No.788207480

    自分の評価と相手の評価が一致すると素直にうれしいのでやっぱり自己肯定感が低いのが原因だと思う

    199 21/03/30(火)12:47:22 No.788207502

    もう面倒臭いから他人からの評価を素直に受け取れない上に評価してくる事に対して難癖つける奴はそれらが介在しない職に就けばいいんじゃねぇかな

    200 21/03/30(火)12:47:33 No.788207546

    >だから褒められたくない 目立ちたくないってのはそうだね…