虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 私この... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/30(火)08:52:40 No.788164246

    私この映画好き

    1 21/03/30(火)08:53:09 No.788164302

    このおててがスポンサーを狂わせる

    2 21/03/30(火)08:57:16 No.788164878

    おなじみのテーマの安心感

    3 21/03/30(火)09:00:24 No.788165313

    人類がわちゃわちゃ危機に対応してる様が凄い好き

    4 21/03/30(火)09:01:38 No.788165445

    怪獣という概念が無い世界に現れた怪獣いいよね

    5 21/03/30(火)09:02:57 No.788165605

    わからないなりに初めてなりに対応頑張っててようやく慣れてきたってタイミングでいっぱいいなくなっちゃうの悲しい

    6 21/03/30(火)09:04:16 No.788165775

    第二第三形態でもうわぁ被害酷そう…って思ったのに いつものテーマ引っ提げてゴジラになって帰ってきた

    7 21/03/30(火)09:07:38 ID:9DVNMG8g 9DVNMG8g [なー] No.788166194

    なー

    8 21/03/30(火)09:08:32 No.788166316

    最初あまりにもいつもと違うから何も吐かないことが意識の外に行ってた 吐いた

    9 21/03/30(火)09:08:53 No.788166351

    ネタバレなしで見たかった映画だけど ネタバレ見てなかったら興味持たなかっただろうし致し難し…

    10 21/03/30(火)09:10:11 No.788166514

    >吐いた 吐くの意味が違う!

    11 21/03/30(火)09:11:24 No.788166654

    無人在来線爆弾とかのネタバレがあまりネタバレにならない性質を持つ物は大事

    12 21/03/30(火)09:11:44 No.788166678

    >財産鞄に詰め込むのに夢中になったバカ女一家がマンションごと潰れて死んだシーンで笑いそうになった あのシーンって笑う所か…?

    13 21/03/30(火)09:13:32 No.788166909

    >無人在来線爆弾とかのネタバレがあまりネタバレにならない性質を持つ物は大事 内閣総辞職ビームとかまた「」がはしゃいでるなあと思ったらそのままだった

    14 21/03/30(火)09:13:49 No.788166951

    笑いどころは人それぞれだから…

    15 21/03/30(火)09:13:55 ID:9DVNMG8g 9DVNMG8g [なー] No.788166967

    なー

    16 21/03/30(火)09:15:23 No.788167155

    内閣総辞職ビームも無人在来線爆弾もネーミングが秀逸すぎて作中で呼ばれてる気がしてきた

    17 21/03/30(火)09:15:36 No.788167187

    ゴジラのなんか相容れなさ凄い

    18 21/03/30(火)09:15:43 No.788167204

    一周目みた後に二周目行くと視野が広がってムスカみたいな感情になる

    19 21/03/30(火)09:15:52 No.788167227

    無人在来線爆弾は作中で呼ばれてるよ!

    20 21/03/30(火)09:16:09 No.788167263

    水飲も

    21 21/03/30(火)09:16:09 No.788167265

    無人在来線爆弾は一応劇中名称だよ!

    22 21/03/30(火)09:16:23 No.788167295

    >いつものテーマ引っ提げてゴジラになって帰ってきた あのテーマ流れて「あ…これやべえ…」感が漂った

    23 21/03/30(火)09:16:49 No.788167351

    無人在来線爆弾は作中で出てる 無人新幹線爆弾は出てない

    24 21/03/30(火)09:16:57 No.788167368

    >財産鞄に詰め込むのに夢中になったバカ女一家がマンションごと潰れて死んだシーンで笑いそうになった 俺が見た映画と違う話されても…

    25 21/03/30(火)09:17:15 No.788167415

    地元が派手にブッ壊されたってポイントだけで100億点くらい付けたくなった

    26 21/03/30(火)09:18:02 No.788167530

    >地元が派手にブッ壊されたってポイントだけで100億点くらい付けたくなった さいたまだけど京浜東北使ってるのでプラス1000万点です

    27 21/03/30(火)09:18:05 No.788167540

    スレッドを立てた人によって削除されました 女叩きおじさんって脳障害もあるんだな

    28 21/03/30(火)09:18:46 No.788167615

    逃げ遅れ2人にかまってたら手遅れになるのでは?と思ってたら 逃げ遅れ2人にかまわず攻撃してたら倒せてましたって開示される

    29 21/03/30(火)09:19:02 No.788167659

    公開初日に蒲田くんについて何も知らずに (ゴジラ来るぞ…来…く…誰こいつ?!キモ!!!) と初登場シーンを拝めたことは一生の宝になる経験だと思ってる

    30 21/03/30(火)09:19:08 No.788167674

    >あのテーマ流れて「あ…これやべえ…」感が漂った 満を辞してのこれ以上かよ…感がすごい

    31 21/03/30(火)09:19:28 No.788167709

    あんな凶悪なのがあれで終わるわけないじゃん…

    32 21/03/30(火)09:19:56 No.788167765

    成田亨→島本和彦のコンボ

    33 21/03/30(火)09:20:04 No.788167790

    >無人新幹線爆弾は出てない 言ってる!

    34 21/03/30(火)09:20:06 No.788167793

    >地元が派手にブッ壊されたってポイントだけで100億点くらい付けたくなった 通勤に京急使ってるので最高だった たぶん俺の職場も潰れた

    35 21/03/30(火)09:20:14 No.788167810

    >地元が派手にブッ壊されたってポイントだけで100億点くらい付けたくなった いいなー俺の家はギリギリ避けられた…

    36 21/03/30(火)09:20:25 [なー] No.788167832

    なー

    37 21/03/30(火)09:20:37 No.788167863

    2作れってスポンサーは言わないんだろうか

    38 21/03/30(火)09:20:38 No.788167867

    意思らしいものは無いのかと思ったらダメージ負う攻撃くらうとキッチリ反撃するっていう…

    39 21/03/30(火)09:21:05 No.788167916

    >>無人新幹線爆弾は出てない >言ってる! ごめんうろ覚えだった

    40 21/03/30(火)09:21:22 No.788167959

    >2作れってスポンサーは言わないんだろうか 「シンウルトラマン作ろうね」

    41 21/03/30(火)09:21:28 No.788167972

    次は関西ぶっ壊してほしい

    42 21/03/30(火)09:21:52 No.788168040

    私は好きにやった 君たちも好きにやれ

    43 21/03/30(火)09:21:55 No.788168049

    宇宙大戦争のテーマがかかり出すと最高にハイになる最高の展開

    44 21/03/30(火)09:21:58 No.788168059

    退職した会社の本社ビルが派手にぶち壊された時は爆笑した

    45 21/03/30(火)09:22:01 No.788168069

    こいつが今回のゴジラの敵役の怪獣なのね こいつゴジラじゃん…

    46 21/03/30(火)09:22:13 No.788168092

    >わからないなりに初めてなりに対応頑張っててようやく慣れてきたってタイミングでいっぱいいなくなっちゃうの悲しい 現実でもこういうのあるよね…って悲しくなる

    47 21/03/30(火)09:22:16 No.788168106

    めっちゃ地元でロケしてたけどゴジラがカスりもしない…

    48 21/03/30(火)09:22:30 No.788168144

    >次は関西ぶっ壊してほしい シンゴジラの逆襲

    49 21/03/30(火)09:22:39 No.788168160

    >2作れってスポンサーは言わないんだろうか 言われてるとは思う でも2を作ったら「怪獣が出現した事の無い世界」では無くなってるので 視聴者の見たいシンゴジラではもう無いんだ

    50 21/03/30(火)09:23:27 No.788168292

    >次は関西ぶっ壊してほしい 売れたので今度は大阪! 制作期間半年! 敵怪獣も出すぞ! ゴジラの逆襲できたヨシ!

    51 21/03/30(火)09:24:16 No.788168433

    早口で繰り出される情報が2回3回と見ると頭の中にスーッと入ってきてたのしい!

    52 21/03/30(火)09:24:29 No.788168460

    あそこから続編作るっていうと真っ当に行けばゴジラが天下取って終わる…

    53 21/03/30(火)09:25:05 No.788168549

    続編は見たくないけどシンアンギラスはちょっと見たい

    54 21/03/30(火)09:25:25 No.788168593

    復興後の都市計画が対怪獣仕様になると思うと頭がいたい懐もいたい

    55 21/03/30(火)09:25:29 No.788168612

    蒲田での撮影シーン見学に行ったんだけど (あーあそこで撮ってたのゴジラじゃなくて敵怪獣だったのかー…) ってガッカリした初見 からの…お前だったんか!ってなった

    56 21/03/30(火)09:25:32 No.788168620

    まさにこんな気分だった su4728784.jpg

    57 21/03/30(火)09:25:50 No.788168676

    やるなら世界観リセットでVSシリーズして欲しいけどシンにはならないな

    58 21/03/30(火)09:26:25 No.788168760

    無人在来線爆弾は普段乗ってる人たちからしたら俺の〇〇がやってくれた!みたいな気持ちになる良いシーンなんすよ…

    59 21/03/30(火)09:27:06 No.788168858

    樋口くんは早くシンガメラ撮って

    60 21/03/30(火)09:27:13 No.788168879

    >こいつが今回のゴジラの敵役の怪獣なのね >こいつゴジラじゃん… なるべくネタバレ回避するように努力してたけど第○形態ってワードだけはネタバレ食らってたから びっくりするほど何も感じなかった…悔しい…

    61 21/03/30(火)09:27:27 No.788168914

    金星舞台にしてシンギドラやりません?

    62 21/03/30(火)09:28:40 No.788169095

    自分は蒲田くんはゴジラの幼体的な奴だとすぐに分かったから別の怪獣だと思ったって感想多くてびっくりした それはそれとして見た目グロテスクすぎてビビったけど

    63 21/03/30(火)09:28:43 No.788169099

    (ビーム出るぞ…出るぞ…出た!ビーム出た!えっそっからも!?)

    64 21/03/30(火)09:29:08 No.788169162

    >無人在来線爆弾は普段乗ってる人たちからしたら俺の〇〇がやってくれた!みたいな気持ちになる良いシーンなんすよ… 普段乗ってたけどそういう気分にはならなかったな 毎日街で見かける冴えないおっさんがスーパーマンの恰好してゴジラに殴りかかったくらいのインパクトはあったけど

    65 21/03/30(火)09:29:39 No.788169237

    旧劇とか実写映画撮ってた頃リアタイしてなかったから庵野監督の作品Qくらいでしか「う~ん?」ってならなかったし新劇もシンゴジも良いものを作る監督なのに世間で肩透かし野郎みたいに言われてるのがあんまり納得いってなかった シンエヴァで評価されててうれしい…けど旧世紀のオタクの言ってることもちょっとわかった気がする

    66 21/03/30(火)09:30:25 No.788169331

    ビームは最初テンション上がるけどその後の惨状見せられて一気にテンション下がる

    67 21/03/30(火)09:30:28 No.788169341

    なんていうかこの映画テンポいいよね

    68 21/03/30(火)09:30:33 No.788169350

    なんだかんだでヒーローだったゴジラが完全に恐怖の対象だった

    69 21/03/30(火)09:30:39 No.788169372

    >樋口くんは早くシンガメラ撮って そういや修ちゃんって今なにやってるんだと思ったけど2017年以降作品世に出してないのか…

    70 21/03/30(火)09:30:47 No.788169395

    >別の怪獣だと思ったって感想多くてびっくりした いつものゴジラの入り方だったのもあるし… ゴジラ出現かと思わせて違う怪獣でしたってのは 背ビレがゴジラと一緒だったからG細胞持ってるとかなのかなーって思ってたわ

    71 21/03/30(火)09:31:15 No.788169466

    >ビームは最初テンション上がるけどその後の惨状見せられて一気にテンション下がる おお!!お!お…オイオイオイ…

    72 21/03/30(火)09:32:10 No.788169593

    初回見終わった時なんかすげえ映画見たわ…って感動した

    73 21/03/30(火)09:32:18 No.788169613

    >新劇もシンゴジも良いものを作る監督なのに世間で肩透かし野郎みたいに言われてるのがあんまり納得いってなかった それは普段見てる場所が悪いのでは? シンゴジを肩透かしって言ってるところ俺知らないぞ

    74 21/03/30(火)09:32:46 No.788169671

    布石のように言及された日本のGDPの四割東京発言からの首都壊滅はキレがありすぎる

    75 21/03/30(火)09:33:13 No.788169733

    シンガメラ作らせよう

    76 21/03/30(火)09:33:22 No.788169759

    >視聴者の見たいシンゴジラではもう無いんだ 「視聴者の」ではなく「庵野の」だろ

    77 21/03/30(火)09:33:30 No.788169779

    >無人在来線爆弾は普段乗ってる人たちからしたら俺の〇〇がやってくれた!みたいな気持ちになる良いシーンなんすよ… 電車そのものに親しみがなくとも初代から60年間虐げられ破壊のかぎりを尽くされて来た建物と電車が徒党を組んで一斉にゴジラに牙を剥く超激アツシーンなんすよ…

    78 21/03/30(火)09:33:33 No.788169787

    なんかゲロ吐いてるみたいだな…から絶句してしまう惨状になるのいいよね

    79 21/03/30(火)09:34:04 No.788169866

    >なんかゲロ吐いてるみたいだな…から絶句してしまう惨状になるのいいよね いつ見ても理科の授業のガスバーナー

    80 21/03/30(火)09:34:28 No.788169912

    とりあえず何考えてるのかわからな過ぎて怖い いつものは殺すガオーとかやっつけるガオーとかそんな感じなのに

    81 21/03/30(火)09:34:28 No.788169913

    やっぱりあの火炎放射の後って地下にいた人たちもみんな死んだんかな…

    82 21/03/30(火)09:34:31 No.788169924

    エヴァQで怒涛の急展開やった後に制作止まったあたりではわりとdisられてたけど シン叩いてたのは君の名はと対立煽りしてたunkくらいしか見てないな

    83 21/03/30(火)09:34:40 No.788169951

    >新劇もシンゴジも良いものを作る監督なのに世間で肩透かし野郎みたいに言われてるのがあんまり納得いってなかった それで良いんじゃない その時その時で自分の感じた事が正解だよ 庵野監督作品なら次はトップをねらえをオススメする これも不朽の名作だと思うよ

    84 21/03/30(火)09:34:48 No.788169972

    首都機能壊滅させるの好きなのはやっぱり小松左京の影響なのかね

    85 21/03/30(火)09:35:03 No.788170011

    現代版初代ゴジラって感じがする

    86 21/03/30(火)09:35:09 No.788170025

    こいつまだ最終形態じゃなかったらしいな

    87 21/03/30(火)09:35:27 No.788170067

    >やっぱりあの火炎放射の後って地下にいた人たちもみんな死んだんかな… カットされたけど地下にめっちゃ死体ある描写があった

    88 21/03/30(火)09:35:35 No.788170089

    >>新劇もシンゴジも良いものを作る監督なのに世間で肩透かし野郎みたいに言われてるのがあんまり納得いってなかった >それは普段見てる場所が悪いのでは? >シンゴジを肩透かしって言ってるところ俺知らないぞ 言い方が悪かった シンゴジが肩透かしって言われてるのをみたわけじゃなくシンエヴァ作ってる時とかにどうせ訳わからんオチになるとか制作間に合わないとか散々言われてたから「そうかなぁ…?」と思ってただけ

    89 21/03/30(火)09:35:55 No.788170137

    JR東「京急……カタキは取ったぞ……」

    90 21/03/30(火)09:35:59 No.788170144

    >なんていうかこの映画テンポいいよね 早口の台詞を大量にぶっこんですごい情報量になった

    91 21/03/30(火)09:36:00 No.788170151

    何かビーム乱射した後の排気ガスみたいなので 地下に逃げた人が全員死ぬってのがカットされたとは聞いたことある

    92 21/03/30(火)09:36:13 No.788170181

    >シン叩いてたのは君の名はと対立煽りしてたunkくらいしか見てないな 左うちわで高笑いしてる東宝の手のひらで踊ってるすぎる…

    93 21/03/30(火)09:36:20 No.788170193

    庵野作品エヴァとシンゴジラしか見てねえわ やっぱキューティーハニーとかも見たほうがいいのかな

    94 21/03/30(火)09:36:28 No.788170211

    >とりあえず何考えてるのかわからな過ぎて怖い 怪獣は結局未確認生命体なわけで確かに道理ではある

    95 21/03/30(火)09:36:56 No.788170274

    >何かビーム乱射した後の排気ガスみたいなので >地下に逃げた人が全員死ぬってのがカットされたとは聞いたことある エキストラの方たちがバタバタ倒れるシーンは撮ったけど煙の合成はせずに没になったんだっけ

    96 21/03/30(火)09:36:57 No.788170280

    最初の黒い煙みたいなブレスから着火して爆発の被害範囲やばいよね火力は熱線の方がありそうだけどオーバーキル過ぎるし

    97 21/03/30(火)09:37:40 No.788170361

    >こいつまだ最終形態じゃなかったらしいな 理論上最終形態はない…らしい

    98 21/03/30(火)09:37:41 No.788170363

    >何かビーム乱射した後の排気ガスみたいなので >地下に逃げた人が全員死ぬってのがカットされたとは聞いたことある サリンを連想させたのかな…

    99 21/03/30(火)09:38:02 No.788170408

    凄惨な描写多いけど死体は瓦礫に挟まった腕くらいしか映ってないんだよな

    100 21/03/30(火)09:38:08 No.788170424

    この仕事マジ最悪ですね

    101 21/03/30(火)09:38:18 No.788170454

    足引っ張るだけの政治家とか居ないから見やすい 居たら評価が変わっていたかもしれん

    102 21/03/30(火)09:38:26 No.788170482

    目は両方明後日の方向を向いてるし  牙はデタラメに生えてるし 手は上向きで使うことを想定してないし 生き物って感じがしないのがやたらと怖かった

    103 21/03/30(火)09:38:42 No.788170529

    >現代版初代ゴジラって感じがする 戦争に対する初代 震災に対するシンゴジだから意識して作ってはいる

    104 21/03/30(火)09:39:06 No.788170598

    米軍の空爆で痛がってかわいそ…って思う 次の瞬間そんな感想は消える

    105 21/03/30(火)09:39:15 No.788170609

    ラブロマンス要素入れるのよく断れたね

    106 21/03/30(火)09:39:39 No.788170663

    ラーメン伸びちゃったよー…がすき

    107 21/03/30(火)09:39:49 No.788170683

    久々に同時再生したくなってきたよ

    108 21/03/30(火)09:39:58 No.788170696

    ネタバレで見た『内閣総辞職ビーム』は人間側の秘密兵器だと思ってた ほんとに総辞職してた…

    109 21/03/30(火)09:40:14 No.788170736

    >やっぱキューティーハニーとかも見たほうがいいのかな アクションシーンがいいのと尾頭さんとサトエリがかわいい

    110 21/03/30(火)09:40:14 No.788170738

    >シンゴジが肩透かしって言われてるのをみたわけじゃなくシンエヴァ作ってる時とかにどうせ訳わからんオチになるとか制作間に合わないとか散々言われてたから「そうかなぁ…?」と思ってただけ それはまぁ…旧劇リアルタイム世代は大体そうだね… 完結させずに放り投げたと当時は思われてた 公式に設定明かされるようになった今では評価変わってるけど 情報更新してない「」は今でも当時のままの感覚なんだよ

    111 21/03/30(火)09:40:33 No.788170773

    スレ画もKOMもどっちもできる千両役者だからゴジラ好き

    112 21/03/30(火)09:40:41 No.788170790

    >ラブロマンス要素入れるのよく断れたね 俺監督と言い怪獣映画作る人に共通の悩みなのか

    113 21/03/30(火)09:40:59 No.788170854

    >現代版初代ゴジラって感じがする 現時点だと東宝製作のゴジラシリーズ中、過去に初代ゴジラが出現してないというか そういう怪獣絡みの事件が起きてない唯一のケースだしね

    114 21/03/30(火)09:41:05 No.788170873

    >2作れってスポンサーは言わないんだろうか 続編と言うよりかは 同じアプローチでラドンとモスラ作って欲しい

    115 21/03/30(火)09:41:38 No.788170952

    >やっぱキューティーハニーとかも見たほうがいいのかな ハニー観てたのでシンゴジに全く期待してませんでした おかげで度肝抜かれました

    116 21/03/30(火)09:41:48 No.788170975

    KOMは人間ドラマが若干ノイズだった

    117 21/03/30(火)09:41:56 No.788170996

    シンシリーズはどれも日常からの異物感をマシマシにしてるけどシンガメラをもし作るとなったらどうなるんだろう 怪獣と亀のいない世界は既に平成でやってるし

    118 21/03/30(火)09:42:00 No.788171006

    >スレ画もKOMもどっちもできる千両役者だからゴジラ好き シェー

    119 21/03/30(火)09:42:06 No.788171024

    >情報更新してない「」は今でも当時のままの感覚なんだよ というか更新されてても何なんだよアレって印象は強く残るタイプではあるから… 押犬テンプレとかに近い

    120 21/03/30(火)09:42:14 No.788171040

    >同じアプローチでラドンとモスラ作って欲しい 柳の下のどじょうだよ

    121 21/03/30(火)09:42:17 No.788171049

    旧劇は旧劇でしっかり完結してはいるんだけど絵面のインパクトが強すぎてそうは見えなかったと言う問題があったね

    122 21/03/30(火)09:42:22 No.788171062

    >現時点だと東宝製作のゴジラシリーズ中、過去に初代ゴジラが出現してないというか 初代ゴジラが倒されずに そのまま現れ続けてる設定のはあったな

    123 21/03/30(火)09:42:26 No.788171073

    怪獣王は伊達じゃなかったな日米どっちのゴジラもしっかり復活を印象付けたし

    124 21/03/30(火)09:43:00 No.788171161

    化学プラントフル稼働のシーンの俺達はまだ負けてねぇ!って感じが凄く熱い 頭下げて根回ししてるだけなのに

    125 21/03/30(火)09:43:13 No.788171194

    ラストで勤務先がが念入りに壊された壊されたから面白かった

    126 21/03/30(火)09:43:51 No.788171288

    薬剤注入中の本当にこれで勝てるの…?って不安になる雰囲気と終わった時の安心感がほんと好き

    127 21/03/30(火)09:44:12 No.788171339

    最初のゴジラも恋愛要素入ってると考えると要素抜けたの本当にすごい

    128 21/03/30(火)09:44:42 No.788171417

    地元だからスカイツリー壊さないかなぁーってワクワク待ってた あとで知ったけどスカイツリーはまず壊すの許可下りないみたいね 地元だからってんで両さんしか許されなかったと聞いた

    129 21/03/30(火)09:44:44 No.788171423

    >薬剤注入中の本当にこれで勝てるの…?って不安になる雰囲気と終わった時の安心感がほんと好き そしてラストの尻尾でなにあれ…?ってなる

    130 21/03/30(火)09:44:52 No.788171450

    >薬剤注入中の本当にこれで勝てるの…?って不安になる雰囲気と終わった時の安心感がほんと好き ちゃんと100%入ってたね

    131 21/03/30(火)09:45:06 No.788171485

    倒壊に巻き込まれる家族とか逃げ遅れた老人とか瓦礫の山から出てる足とか序盤は直接的に個人が被害を受ける様子も映されてるんだけど話が進むにつれて意図的なのかわからんがだんだん出てこなくなってるらしい 被害が出るにしても人間一人一人の地に足ついた現実的な状況だったのがゴジラの進撃につれてドンドン虚構側に引き込まれて行っている様で不気味でもある

    132 21/03/30(火)09:45:07 No.788171487

    見直すときは大体東京壊滅くらいまでで一区切りかなってなる

    133 21/03/30(火)09:45:26 No.788171550

    SFメカとか出さずに勝っちゃったわ…すごい人類

    134 21/03/30(火)09:45:43 No.788171588

    >地元だからってんで両さんしか許されなかったと聞いた 実写はクオーツァーも初めてやったぞ

    135 21/03/30(火)09:45:51 No.788171601

    (怪獣大戦争マーチ)

    136 21/03/30(火)09:45:52 No.788171605

    無人在来線爆弾はほぼSFではないか?

    137 21/03/30(火)09:45:57 No.788171619

    火炎放射かなと思ってたら臨界超えてプラズマビームになる所好き

    138 21/03/30(火)09:46:01 No.788171629

    最後のみんなではぁーーー!って安心するとこは計算上は確実に止められるはずだけど 実際見るまで安心出来ない感じが上手すぎる

    139 21/03/30(火)09:46:10 No.788171655

    >旧劇は旧劇でしっかり完結してはいるんだけど絵面のインパクトが強すぎてそうは見えなかったと言う問題があったね そもそもとして観客の予想や期待の範疇外の結末だし、 物語の枠組みとして滅亡とも再起ともわからない終わり方だったからね そんな終わり方だから後にもずっと論争的な話題になったり心理分析紛いの考察本が出まくった感じだし

    140 21/03/30(火)09:46:22 No.788171689

    >やっぱキューティーハニーとかも見たほうがいいのかな 上でも書いてあるけどトップをねらえかな 最初の3話まではそうでも無いけど4話からは凄い

    141 21/03/30(火)09:46:40 No.788171746

    ラストの決死隊が本当に決死隊すぎて泣ける

    142 21/03/30(火)09:46:48 No.788171776

    またテレビでやって欲しいけどピエール瀧がなぁ...

    143 21/03/30(火)09:46:51 No.788171785

    シンゴジは神とか災害そのものみたいな扱いだよねあれ

    144 21/03/30(火)09:47:10 No.788171835

    品川から京急の下り乗ると一駅分で品川駅方面からヘリが来るカットと 逃げ遅れた老人のいた踏切が窓から見えておすすめ

    145 21/03/30(火)09:47:15 No.788171845

    >やっぱキューティーハニーとかも見たほうがいいのかな 庵野の実写映画なら式日がオススメだよ

    146 21/03/30(火)09:47:19 No.788171865

    破壊するの許してくれないなんてスカイツリーもケチだよな!

    147 21/03/30(火)09:47:29 No.788171891

    凍結作戦の方法とかはあれゴジラっていうよりウルトラQのスタイルだよね…

    148 21/03/30(火)09:47:32 No.788171904

    >倒壊に巻き込まれる家族とか逃げ遅れた老人とか瓦礫の山から出てる足とか序盤は直接的に個人が被害を受ける様子も映されてるんだけど話が進むにつれて意図的なのかわからんがだんだん出てこなくなってるらしい >被害が出るにしても人間一人一人の地に足ついた現実的な状況だったのがゴジラの進撃につれてドンドン虚構側に引き込まれて行っている様で不気味でもある 最終的に人間サイドの描写も無人在来線爆弾とか持ち出して大戦争マーチに合わせて完全に虚構側に呑まれちゃうもんな ゴジラには勝ったけど虚構には勝ててない

    149 21/03/30(火)09:47:38 No.788171926

    ラストのため息つくシーンのメイキング面白くて好き そりゃ庵野くん現場から嫌われるよ

    150 21/03/30(火)09:47:43 No.788171941

    ラブandポップはどうなの?

    151 21/03/30(火)09:48:25 No.788172061

    >無人在来線爆弾はほぼSFではないか? 電車の積載量は爆撃機よりあるからやったら凄い爆発になるのは本当 ふわっと巻きつくのはわからん…

    152 21/03/30(火)09:48:47 No.788172117

    最初の地上戦で下手にダメージ通ってたら地上の動いてる物に自動ビーム撃つやばい物になっていたんだよな…

    153 21/03/30(火)09:48:56 No.788172149

    >ラストの決死隊が本当に決死隊すぎて泣ける やったか!?の後ちょっと動いたとこで死んだら1番嫌だな..次の瞬間には凍ってて作戦成功してるから

    154 21/03/30(火)09:49:15 No.788172190

    >ふわっと巻きつくのはわからん… あれやっぱおかしいよね…

    155 21/03/30(火)09:49:18 No.788172202

    >ラブandポップはどうなの? 映像的には面白いよ 実に庵野って感じで

    156 21/03/30(火)09:49:34 No.788172239

    >ゴジラには勝ったけど虚構には勝ててない 最初は現実対虚構だったのが 内閣総辞職して主人公がぐにゃーっとした画面でフラフラ歩くシーンを経て 虚構対虚構に変わったと思ってる

    157 21/03/30(火)09:49:36 No.788172243

    >ラブandポップはどうなの? わけわからない作品だけど 今観るとその当時の時代の空気とか風俗感が詰まっててある意味貴重な映像資料

    158 21/03/30(火)09:49:36 No.788172246

    EoEの終わり方は純思弁SFって感じだから終わったあとあーだこーだ言い合うのも真っ当な楽しみ方なんだけど スッキリさせるって感じではないから終わってないと感じる人が多いのも仕方ないね

    159 21/03/30(火)09:49:38 No.788172249

    >シンゴジは神とか災害そのものみたいな扱いだよねあれ なので弱点攻撃で勝ったのにめでたしめでたしと感じられない

    160 21/03/30(火)09:49:55 No.788172298

    >>ラストの決死隊が本当に決死隊すぎて泣ける >やったか!?の後ちょっと動いたとこで死んだら1番嫌だな..次の瞬間には凍ってて作戦成功してるから でもみんなめっちゃ被爆してるんだよね

    161 21/03/30(火)09:50:07 No.788172336

    >破壊するの許してくれないなんてスカイツリーもケチだよな! 結果釣瓶のちんこにななったのが自業自得すぎる

    162 21/03/30(火)09:50:44 [???] No.788172430

    >破壊するの許してくれないなんてスカイツリーもケチだよな! 醜くないか?

    163 21/03/30(火)09:50:44 No.788172433

    >>>ラストの決死隊が本当に決死隊すぎて泣ける >>やったか!?の後ちょっと動いたとこで死んだら1番嫌だな..次の瞬間には凍ってて作戦成功してるから >でもみんなめっちゃ被爆してるんだよね 半減期短いし...

    164 21/03/30(火)09:50:51 No.788172443

    >>ふわっと巻きつくのはわからん… 初代から散々な目にあってきた歴代車両の怨念だ

    165 21/03/30(火)09:51:20 No.788172516

    エヴァもシン・ゴジラも庵野くん震災の影響凄い出てるなって思った

    166 21/03/30(火)09:51:27 No.788172536

    何がおかしいってゴジラの存在自体がそもそもおかしいんだから 電車か巻き付くくらいのおかしい事なら些細な事だよ

    167 21/03/30(火)09:51:30 No.788172544

    >EoEの終わり方は純思弁SFって感じだから終わったあとあーだこーだ言い合うのも真っ当な楽しみ方なんだけど >スッキリさせるって感じではないから終わってないと感じる人が多いのも仕方ないね 前回に製作間に合わなくて話の途中までで次回に続くをやったってのも大きい所あるしね

    168 21/03/30(火)09:51:47 No.788172572

    >半減期短いし... 短い分だけ出る量多いんだよ…

    169 21/03/30(火)09:51:49 No.788172577

    >>でもみんなめっちゃ被爆してるんだよね >半減期短いし... ゴジラシリーズの放射能・放射線はなんか現実の10倍くらい都合のいい超エネルギーだから…

    170 21/03/30(火)09:52:11 No.788172633

    >半減期短いし... 放射線自体は早めに消えるが 強いうちにもろに食らった身体は治らないのだ 南無阿弥陀仏

    171 21/03/30(火)09:52:19 No.788172644

    >半減期短いし... 半減期短いってことはな 一度に受ける被曝量も高いってことなんだ…

    172 21/03/30(火)09:52:24 No.788172660

    >初代から散々な目にあってきた歴代車両の怨念だ 白目むいてそう

    173 21/03/30(火)09:52:25 No.788172661

    日本の復興には国際社会からの同情と融資が必要だってセリフがなんか好き…

    174 21/03/30(火)09:52:29 No.788172672

    >電車か巻き付くくらいのおかしい事なら些細な事だよ 現実対虚構のキャッチコピー便利すぎる

    175 21/03/30(火)09:53:03 No.788172757

    >エヴァもシン・ゴジラも庵野くん震災の影響凄い出てるなって思った この作品があるから庵野くんが震災で鬱ったのも悪いことだけじゃないんだよなってちょと複雑な気持ちになる

    176 21/03/30(火)09:53:14 No.788172786

    >あれやっぱおかしいよね… 事故とか見ると車両すっ飛ぶようなエネルギーは持ってるから 爆破のやり方次第じゃああなってもおかしくない…のかなぁ…

    177 21/03/30(火)09:53:21 No.788172799

    >ゴジラシリーズの放射能・放射線はなんか現実の10倍くらい都合のいい超エネルギーだから… いいですよねvsデストロイアのラストシーン よくねぇだろお前ら全員被爆して死ぬぞ

    178 21/03/30(火)09:53:35 No.788172828

    >何がおかしいってゴジラの存在自体がそもそもおかしいんだから >電車か巻き付くくらいのおかしい事なら些細な事だよ つまり電車も特攻の段階で虚構に切り替わったんだな

    179 21/03/30(火)09:54:01 No.788172896

    >よくねぇだろお前ら全員被爆して死ぬぞ スーパーX3だから大丈夫大丈夫!

    180 21/03/30(火)09:54:18 No.788172940

    庵野本人も震災でメンタルヤバかったけど作品ではそれに抗う人間の力をしっかり描いてるね

    181 21/03/30(火)09:54:30 No.788172960

    >日本の復興には国際社会からの同情と融資が必要だってセリフがなんか好き… 自分は疎開は嫌だよねぇ、その人の生活を根こそぎ奪うって事だもんなぁ…みたいなセリフが好きだな 物語やニュースだと気軽に疎開とか避難って言葉で済ますけど 実際には今の日常を一時的にでも捨てる感じだもんな

    182 21/03/30(火)09:54:30 No.788172961

    >つまり電車も特攻の段階で虚構に切り替わったんだな マーチが鳴り響くのはそういう合図だからね

    183 21/03/30(火)09:54:32 No.788172967

    >>よくねぇだろお前ら全員被爆して死ぬぞ >スーパーX3だから大丈夫大丈夫! 三枝くんとかメーサー戦車隊は…?

    184 21/03/30(火)09:54:34 No.788172971

    タバ作戦で一発も外さないのいいよね いやあんなでかいの外す方がおかしいけど

    185 21/03/30(火)09:54:38 No.788172985

    ゴジラとコラボしたシンカリオンが遂に在来線と合体という因果

    186 21/03/30(火)09:55:18 No.788173081

    やっぱ強えぜ…スーパーXシリーズ! マジで強すぎなんだけどどうなってんの

    187 21/03/30(火)09:55:18 No.788173082

    あのまま核落とされてたらゴジラ放射線よりめっちゃ長い期間汚染されて牧教授もあの世でゲラゲラできるってわけだ

    188 21/03/30(火)09:55:45 No.788173149

    >>日本の復興には国際社会からの同情と融資が必要だってセリフがなんか好き… >自分は疎開は嫌だよねぇ、その人の生活を根こそぎ奪うって事だもんなぁ…みたいなセリフが好きだな >物語やニュースだと気軽に疎開とか避難って言葉で済ますけど >実際には今の日常を一時的にでも捨てる感じだもんな 里見臨時首相かっこいいよね… カッコよくない大人が出てこないんだけど

    189 21/03/30(火)09:55:46 No.788173153

    >タバ作戦で一発も外さないのいいよね >いやあんなでかいの外す方がおかしいけど でもなんで静岡から撃って当たるの…

    190 21/03/30(火)09:56:08 No.788173204

    >タバ作戦で一発も外さないのいいよね >いやあんなでかいの外す方がおかしいけど あの辺りはCG技術や映像表現の向上のおかげってのもありそう 従来の作品でスーツに着弾だけじゃ正直絵面的に地味だからね…

    191 21/03/30(火)09:56:21 No.788173226

    >カッコよくない大人が出てこないんだけど まずは君が落ち着けでキュンキュンした

    192 21/03/30(火)09:56:32 No.788173256

    豪華俳優陣!が本当に豪華俳優陣だったの初めて見た

    193 21/03/30(火)09:56:44 No.788173289

    総理がアパッチの攻撃止めさせるシーンの台詞めっちゃ好き

    194 21/03/30(火)09:56:51 No.788173300

    >いやあんなでかいの外す方がおかしいけど 自衛隊へ行った時にあんなでかい的は現代兵器じゃ外れないし外さないために訓練してますと言われて全弾命中に変えたそうだ

    195 21/03/30(火)09:56:52 No.788173306

    >電車の積載量は爆撃機よりあるからやったら凄い爆発になるのは本当 >ふわっと巻きつくのはわからん… モンロー効果で爆風のベクトルはある程度制御できるから綺麗に巻きつくかはともかくとして 一度中空に巻き上げてから爆発ってこと自体はできるよ

    196 21/03/30(火)09:57:27 No.788173389

    >自衛隊へ行った時にあんなでかい的は現代兵器じゃ外れないし外さないために訓練してますと言われて全弾命中に変えたそうだ かっこいい事言ってくれるじゃない

    197 21/03/30(火)09:57:31 No.788173399

    大杉漣さんが亡くなられたのがほんとお辛い

    198 21/03/30(火)09:57:43 No.788173430

    演技させてもらえない豪華俳優陣

    199 21/03/30(火)09:57:55 No.788173474

    エンドロール後に氷が割れる音が入るんじゃないかと劇場が明るくなるまでドキドキだった

    200 21/03/30(火)09:58:18 No.788173528

    初代とコレしかゴジラ見たことないから他も所謂怪獣バトルモノとは違うテイストなのかなってなってる

    201 21/03/30(火)09:58:21 No.788173535

    >自衛隊へ行った時にあんなでかい的は現代兵器じゃ外れないし外さないために訓練してますと言われて全弾命中に変えたそうだ やっぱ普段から対ゴジラ想定して訓練してるんだ…!

    202 21/03/30(火)09:58:26 No.788173546

    >でもなんで静岡から撃って当たるの… 今のミサイルってそういうものなので… 逆に言うと怪獣映画の醍醐味でもあった 色んな軍事車両が一列に並んだり海上で軍艦が怪獣待ち構えてて目視の範囲で攻撃!みたいのが嘘っぽくなっちゃうというジレンマが…

    203 21/03/30(火)09:58:38 No.788173572

    >エンドロール後に氷が割れる音が入るんじゃないかと劇場が明るくなるまでドキドキだった 尻尾の口がガキッとはならなかったっけ

    204 21/03/30(火)09:59:22 No.788173690

    現代の砲兵の精度とか訳分かんないよね 放物線描くように一度空中に放り上げといてなんでほぼ確実に当てられるんだ

    205 21/03/30(火)10:00:02 No.788173786

    >尻尾の口がガキッとはならなかったっけ それは最終決戦前だね

    206 21/03/30(火)10:00:06 No.788173796

    >>タバ作戦で一発も外さないのいいよね >>いやあんなでかいの外す方がおかしいけど >でもなんで静岡から撃って当たるの… カタログスペック的には可能だった筈 やる機会がないだけで

    207 21/03/30(火)10:00:16 No.788173823

    >尻尾の口がガキッとはならなかったっけ それは休眠中に矢口達が牧博士の動機を推測してる時の途中シーンだね

    208 21/03/30(火)10:00:27 No.788173842

    >でもなんで静岡から撃って当たるの… ミサイルは誘導弾って名称の通り元々そういうもの すごいのは砲撃群だよ

    209 21/03/30(火)10:00:52 No.788173906

    庵野がなんやかんやあってゴジラの監督にややってすごいの作って、エヴァ完結編も下さいもファン全員が納得する出来だったよって一昔前だと信じてくれなさそうだ

    210 21/03/30(火)10:01:01 No.788173928

    現代兵器って素人からすると虚構レベルの性能だなって…

    211 21/03/30(火)10:01:23 No.788173979

    >色んな軍事車両が一列に並んだり海上で軍艦が怪獣待ち構えてて目視の範囲で攻撃!みたいのが嘘っぽくなっちゃうというジレンマが… 絵面的に寂しくなるのは辛いな 見栄えと説得力を両立させる新しい見せ方を考えなくちゃいけないということか

    212 21/03/30(火)10:01:39 No.788174030

    タバ作戦失敗してもめげずに次に移行する自衛隊員さんかっこいい

    213 21/03/30(火)10:01:58 No.788174076

    シンゴジラは庵野と樋口君のタッグなんだけど どうしても庵野の名声ばかりになってしまうのはちょっと悲しい

    214 21/03/30(火)10:02:01 No.788174089

    続編は尻尾から剥がれ落ちて生まれたシンミニラとの人間ドラマにしよう!

    215 21/03/30(火)10:02:07 No.788174101

    >タバ作戦失敗してもめげずに次に移行する自衛隊員さんかっこいい 攻撃だけが華じゃない いいよね

    216 21/03/30(火)10:02:17 No.788174127

    平成ガメラ1の時点でガメラ撃墜できるくらいミサイルさんはつよい

    217 21/03/30(火)10:02:36 No.788174172

    庵野がゴジラの監督やるって決まった時にあーあやっちまったなって思った俺は馬鹿だったよ

    218 21/03/30(火)10:02:40 No.788174185

    カットされたのだとゴジラ細胞?みたいなのが本当気持ち悪かった

    219 21/03/30(火)10:02:42 No.788174196

    あのオールレンジレーザーはゴジラと違うだろってなるけど 現代だとあの位出来ないと封殺されちゃうしな

    220 21/03/30(火)10:02:54 No.788174227

    >シンゴジラは庵野と樋口君のタッグなんだけど >どうしても庵野の名声ばかりになってしまうのはちょっと悲しい 樋口くん現場でめっちゃ頑張ってたのに...

    221 21/03/30(火)10:03:24 No.788174297

    >庵野がゴジラの監督やるって決まった時にあーあやっちまったなって思った俺は馬鹿だったよ 妥当な感想だと思うよ 俺だってそうだった

    222 21/03/30(火)10:03:40 No.788174336

    もしかしてずっとタッグにしときゃ良いんじゃねその二人

    223 21/03/30(火)10:03:43 No.788174343

    >現代兵器って素人からすると虚構レベルの性能だなって… なので徴兵制は軍のごく限定的な部分にしか適用されないし なんならロシアとかに至っては段階的に廃止しようとしてすらいる

    224 21/03/30(火)10:03:52 No.788174366

    樋口くんがちょっと目を離すとすぐ現場と揉めてたらしいな

    225 21/03/30(火)10:04:01 No.788174392

    >攻撃だけが華じゃない >いいよね テレビで放映できなさそうなのが悲しい

    226 21/03/30(火)10:04:02 No.788174394

    >あのオールレンジレーザーはゴジラと違うだろってなるけど >現代だとあの位出来ないと封殺されちゃうしな ゴジラもアレで色々アドリブ利かすタイプだし…

    227 21/03/30(火)10:04:24 No.788174447

    実際現代兵器はでかいだけの怪獣ではちょっと太刀打ち出来ない位にお強くなってるからな…

    228 21/03/30(火)10:04:26 No.788174455

    >>庵野がゴジラの監督やるって決まった時にあーあやっちまったなって思った俺は馬鹿だったよ >妥当な感想だと思うよ >俺だってそうだった 当時はQの庵野と進撃の巨人の樋口だったからな… 世間的にしょうがない

    229 21/03/30(火)10:04:34 No.788174475

    お船や戦車をいっぱい並べてかっこいい!って画面はもうフィクションの様式美になっちゃってるからな…

    230 21/03/30(火)10:04:37 No.788174484

    >もしかしてずっとタッグにしときゃ良いんじゃねその二人 樋口くんの生命値が危ない

    231 21/03/30(火)10:04:45 No.788174505

    なのでシンウルトラマンの監督クレジットは樋口くんだけにしておいた

    232 21/03/30(火)10:04:59 No.788174541

    >カットされたのだとゴジラ細胞?みたいなのが本当気持ち悪かった でもあそこで目玉とか出来てるの見せないと単に肉片がちぎれただけに見える...

    233 21/03/30(火)10:05:20 No.788174623

    >樋口くんがちょっと目を離すとすぐ現場と揉めてたらしいな 庵野くんは目を離すとすぐ現場凍りつかせてたらしいな

    234 21/03/30(火)10:05:22 No.788174628

    樋口くんはいい仕事をしたので次のチャンスで飛躍して頂きたい

    235 21/03/30(火)10:05:27 No.788174646

    シンウルトラマンでは監督までやってるのに庵野庵野言われる樋口君は不憫

    236 21/03/30(火)10:05:29 No.788174648

    >俺だってそうだった 俺も叩いてた… 見終わった後は「どんなに叩かれてもいいから絶賛してやる!」って手の平返した にじうら開いたら手の平返し会場がそこにはあった

    237 21/03/30(火)10:05:30 No.788174649

    >樋口くんがちょっと目を離すとすぐ現場と揉めてたらしいな アニメ界隈の威光が通じないからねぇ…

    238 21/03/30(火)10:05:34 No.788174660

    >庵野がゴジラの監督やるって決まった時にあーあやっちまったなって思った俺は馬鹿だったよ 正直日本列島ゴジラ化して人類絶滅!まで想定してましたよ私は

    239 21/03/30(火)10:05:37 No.788174668

    火炎放射する時に目の膜が閉じるの狡くて好き

    240 21/03/30(火)10:05:38 No.788174672

    >なのでシンウルトラマンの監督クレジットは樋口くんだけにしておいた 結局シンゴジラと同じくらい作業してるらしいなあの脚本担当

    241 21/03/30(火)10:05:54 No.788174712

    2014年にギャレゴジがあったけどあれは54年や84年とは全然違う作風なのに60周年だからってやたら対比されててマーケティングとしておかしいだろと思った こっちの方がゴジラ単独映画すぎる

    242 21/03/30(火)10:05:58 No.788174718

    >>庵野がゴジラの監督やるって決まった時にあーあやっちまったなって思った俺は馬鹿だったよ >妥当な感想だと思うよ >俺だってそうだった ぶっちゃけ庵野どころか今更、日本の映画業界でゴジラやっても…って感じで 公開されるまでは久々の和製ゴジラを看取る程度の感覚の人の方が多かったと思うよ 俺もそうだったし

    243 21/03/30(火)10:06:00 No.788174720

    巨人はその…脚本が…

    244 21/03/30(火)10:06:07 No.788174736

    >ゴジラもアレで色々アドリブ利かすタイプだし… 昭和だと対空はそこまで考えてなくても良かったもんだ…

    245 21/03/30(火)10:06:18 No.788174776

    >絵面的に寂しくなるのは辛いな >見栄えと説得力を両立させる新しい見せ方を考えなくちゃいけないということか でも118mの体の中で綺麗に顔面だけバカスカ爆煙に包まれてるのは正直見ていて気持ちよかったしカッコよかったよ

    246 21/03/30(火)10:06:32 No.788174811

    核炎からのビーム吐くシーンはちんちんにきた

    247 21/03/30(火)10:06:36 No.788174819

    >庵野くんは目を離すとすぐ現場凍りつかせてたらしいな 役者の立ち位置をcm単位で指定するやつ始めてみた

    248 21/03/30(火)10:06:42 No.788174840

    シンウルトラで一番ひどいと思ったのは成功したら庵野のおかげで失敗したら樋口のせいって言ってた人

    249 21/03/30(火)10:06:49 No.788174862

    >昭和だと対空はそこまで考えてなくても良かったもんだ… むかしは飛行機の方がゴジラの高さにあわせてくれてたからな

    250 21/03/30(火)10:06:53 No.788174875

    可能ならシンガメラも作ってくれないかな ギャオスがだいぶ酷いことになりそうだけど

    251 21/03/30(火)10:06:55 No.788174877

    エヴァも綺麗に完結させて庵野君は自由だからな

    252 21/03/30(火)10:06:58 No.788174887

    >公開されるまでは久々の和製ゴジラを看取る程度の感覚の人の方が多かったと思うよ 今じゃ東宝がやる気出してメディア展開信じられないほど活発になった… 見てくれよこのソフビジェットジャガー!

    253 21/03/30(火)10:07:04 No.788174906

    >巨人はその…脚本が… 町山さんが始めた物語だろ

    254 21/03/30(火)10:07:04 No.788174907

    >あのオールレンジレーザーはゴジラと違うだろってなるけど >現代だとあの位出来ないと封殺されちゃうしな 子供の頃は戦車やヘリじゃ怪獣に対抗できないと思ってたけど 実物見るとうわなにこのSFってなる

    255 21/03/30(火)10:07:09 No.788174919

    >アニメ界隈の威光が通じないからねぇ… いやもっと単純な話で後からあれ変えようこれも変えようとかすぐ言い出すから…

    256 21/03/30(火)10:07:20 No.788174952

    >あのオールレンジレーザーはゴジラと違うだろってなるけど vsビオランテあたりからレーザー化はしてたじゃん

    257 21/03/30(火)10:07:30 No.788174978

    1番見返してるゴジラ映画かもしれん…

    258 21/03/30(火)10:07:39 No.788175005

    役者の人も試写会で見て手のひら返したらしいから「」といっしょだよ

    259 21/03/30(火)10:07:45 No.788175028

    >シンウルトラで一番ひどいと思ったのは成功したら庵野のおかげで失敗したら樋口のせいって言ってた人 いや…失敗しても庵野はクソミソに叩かれてたよ…

    260 21/03/30(火)10:07:53 No.788175047

    >エヴァも綺麗に完結させて庵野君は自由だからな それって発作的衝動の刃がさらに多方面に向くってことなのでは

    261 21/03/30(火)10:07:59 No.788175066

    >今じゃ東宝がやる気出してメディア展開信じられないほど活発になった… >見てくれよこのソフビジェットジャガー! ファイナルウォーズはファイナル詐欺だったのにコケて実現したのひどいよね

    262 21/03/30(火)10:08:02 No.788175077

    >いやもっと単純な話で後からあれ変えようこれも変えようとかすぐ言い出すから… 話には聞いてたけどプロフェッショナル見てこれが噂の…ってなった

    263 21/03/30(火)10:08:12 No.788175114

    庵野の性格で揉めない現場なんてないだろ…

    264 21/03/30(火)10:08:13 No.788175117

    次はライダー撮るのかな庵野秀明

    265 21/03/30(火)10:08:14 No.788175124

    樋口君は進撃弄りされまくってて コンテマンや特技監督としてのガチな経歴すら無視されるのが凄い気の毒に感じる 平成ガメラ無きゃその後の特撮映画やシンゴジラの見せ方も相当変わってただろうし

    266 21/03/30(火)10:08:17 No.788175129

    >役者の人も試写会で見て手のひら返したらしいから「」といっしょだよ みんなバラバラにとってからどんなシーンでどんな話なのかわかってなかったらしいな

    267 21/03/30(火)10:08:21 No.788175145

    >昭和だと対空はそこまで考えてなくても良かったもんだ… 対空っていうか自分が飛ぶしな…

    268 21/03/30(火)10:08:23 No.788175150

    ゴジラには現代兵器は勝てないという前提があるから 昭和の頃に超航空戦闘機があったら昭和ゴジラも似たような進化してたのは分る

    269 21/03/30(火)10:08:37 No.788175189

    >>今じゃ東宝がやる気出してメディア展開信じられないほど活発になった… >>見てくれよこのソフビジェットジャガー! >ファイナルウォーズはファイナル詐欺だったのにコケて実現したのひどいよね ファイナルファンタジーだったのか…

    270 21/03/30(火)10:08:37 No.788175190

    早くエヴ作れって言ってた人も無事成仏できたね…

    271 21/03/30(火)10:08:38 No.788175194

    >1番見返してるゴジラ映画かもしれん… なんか見やすいよねテンポいいし

    272 21/03/30(火)10:09:02 No.788175266

    >>役者の人も試写会で見て手のひら返したらしいから「」といっしょだよ >みんなバラバラにとってからどんなシーンでどんな話なのかわかってなかったらしいな それにCGで加工したシーンとかも見れないしね

    273 21/03/30(火)10:09:08 No.788175285

    >>あのオールレンジレーザーはゴジラと違うだろってなるけど >vsビオランテあたりからレーザー化はしてたじゃん 振り返ってみるとゴジラさん柔軟だったなって思い出した

    274 21/03/30(火)10:09:25 No.788175339

    米国のゴジラvs.コングも評判良くて楽しみだな

    275 21/03/30(火)10:09:26 No.788175346

    >エヴァも綺麗に完結させて庵野君は自由だからな 自由?何より縛り上げてるのは庵野君自身だから一生逃げられないんじゃないかな プロフェッショナルで奥さんが逃げてもどうせ逃げた先でもアニメ作ってるってそういう事でしょ

    276 21/03/30(火)10:09:27 No.788175352

    >役者の立ち位置をcm単位で指定するやつ始めてみた それは別に少なからずいる その中でもハイエンドの人は食器や家具をセンチ単位で決めて完全に固定させてたし本物の美術品しか使わなかった 小津安二郎っていうんだけど

    277 21/03/30(火)10:09:30 No.788175361

    アタッカーワン送れ

    278 21/03/30(火)10:09:33 No.788175366

    >次はライダー撮るのかな庵野秀明 大丈夫?東映スケジュールだよ?

    279 21/03/30(火)10:09:51 No.788175415

    エヴァvsゴジラは普通に見たいよ

    280 21/03/30(火)10:09:52 No.788175419

    >>役者の人も試写会で見て手のひら返したらしいから「」といっしょだよ >みんなバラバラにとってからどんなシーンでどんな話なのかわかってなかったらしいな しかも現場でよくわからない無言のひょろ長い眼鏡のおっさんが撮影角度変えたりして何度も何度も撮り直す…

    281 21/03/30(火)10:10:00 No.788175444

    >>庵野くんは目を離すとすぐ現場凍りつかせてたらしいな >役者の立ち位置をcm単位で指定するやつ始めてみた 言ってくれたらもっとやりようがあったのにって言うカメラマンと本当は㍉単位で指定したかったと言う庵野くん

    282 21/03/30(火)10:10:08 No.788175467

    アメリカゴジラも良い仕上がりだから好きなんだよ 怪獣プロレスって視点だとドハティが正統後継者だよね

    283 21/03/30(火)10:10:09 No.788175472

    >平成ガメラ無きゃその後の特撮映画やシンゴジラの見せ方も相当変わってただろうし ガメラめちゃくちゃ良かったよね…

    284 21/03/30(火)10:10:10 No.788175481

    >アタッカーワン送れ 射撃待て!射撃待て!

    285 21/03/30(火)10:10:12 No.788175487

    >話には聞いてたけどプロフェッショナル見てこれが噂の…ってなった 一緒に仕事したくねぇ!ってなった

    286 21/03/30(火)10:10:32 No.788175547

    まだ人がいる 射撃の可否を問う

    287 21/03/30(火)10:10:36 No.788175561

    >エヴァvsゴジラは普通に見たいよ 収集つかん

    288 21/03/30(火)10:10:41 No.788175573

    >米国のゴジラvs.コングも評判良くて楽しみだな キングギドラ出てくる前作も割と好きなんだけど評判はイマイチっぽくて残念

    289 21/03/30(火)10:10:50 No.788175611

    >樋口君は進撃弄りされまくってて >コンテマンや特技監督としてのガチな経歴すら無視されるのが凄い気の毒に感じる >平成ガメラ無きゃその後の特撮映画やシンゴジラの見せ方も相当変わってただろうし 今TVのウルトラマンを引っ張ってる田口監督だって樋口監督の弟子だからな…

    290 21/03/30(火)10:10:55 No.788175619

    樋口監督もいいよね… ガメラ2とかほんと好き

    291 21/03/30(火)10:10:57 No.788175623

    >まだ人がいる >射撃の可否を問う まだ人がいる 射撃の可否を問う

    292 21/03/30(火)10:11:03 No.788175644

    >>エヴァvsゴジラは普通に見たいよ >収集つかん エヴァ勝てるの…?

    293 21/03/30(火)10:11:15 No.788175675

    >振り返ってみるとゴジラさん柔軟だったなって思い出した 磁力纏ったり空飛んだりやりたい放題

    294 21/03/30(火)10:11:16 No.788175678

    でも映画のロード・オブ・ザ・リングとか錯視みたいな撮り方してるからマジでミリ単位で調整したときく

    295 21/03/30(火)10:11:19 No.788175687

    樋口くんもしばらくローレライ日本沈没進撃と続いてたから大丈夫かな…と思ってたよ俺

    296 21/03/30(火)10:11:19 No.788175688

    >>話には聞いてたけどプロフェッショナル見てこれが噂の…ってなった >一緒に仕事したくねぇ!ってなった 恐怖だよねあれ…

    297 21/03/30(火)10:11:25 No.788175704

    >次はライダー撮るのかな庵野秀明 何かシン・仮面ライダーの噂は出てたね

    298 21/03/30(火)10:11:26 No.788175705

    >>庵野くんは目を離すとすぐ現場凍りつかせてたらしいな >役者の立ち位置をcm単位で指定するやつ始めてみた 庵野君が好きな監督の一人の実相寺昭雄とかもそういうタイプの人 というかプロフェッショナルで言ってた役者がパーでもカメラワークとか演出でどうにでもなるってのは かなりあの人の影響受けてるはず

    299 21/03/30(火)10:11:39 No.788175737

    >まだ人がいる >射撃の可否を問う まだ人がいます、撃ってもよろしいですか?

    300 21/03/30(火)10:11:49 No.788175763

    >>アタッカーワン送れ >射撃待て!射撃待て! 射撃の可否を問う!

    301 21/03/30(火)10:12:00 No.788175796

    監督庵野と絵コンテ樋口はトップをねらえの時から一緒だからな...

    302 21/03/30(火)10:12:05 No.788175814

    ドハティにアイツこえーよ頭おかしいって言わしめたvs.コングの監督

    303 21/03/30(火)10:12:08 No.788175824

    >>まだ人がいる >>射撃の可否を問う >まだ人がいます、撃ってもよろしいですか? いいんですか総理!?はじめますよ!?

    304 21/03/30(火)10:12:15 No.788175846

    >エヴァ勝てるの…? 庵野くんなら絶対エヴァ勝たせないと思う

    305 21/03/30(火)10:12:24 No.788175880

    あの逃げ遅れた老人がいたところで撃たないとこ すごい日本って感じがしたよね

    306 21/03/30(火)10:12:24 No.788175885

    それこそウルトラマンパワードが途中からセット滅茶苦茶よくなったのも樋口君が渡米したおかげだしな…

    307 21/03/30(火)10:12:38 No.788175923

    庵野くんが演出の鬼ってのはこの前のプロフェッショナルで嫌と言うほど思い知った 現場にいたスタッフは胃に穴開いたんじゃねぇかなアレ

    308 21/03/30(火)10:12:44 No.788175939

    >シン・仮面ライダー ただシンさんはもう居るからどうなるやら…

    309 21/03/30(火)10:12:46 No.788175949

    実はvsモノだったのかああああ!!!ってなった後にうわーッ!ゴジラだったーッ!ってなった蒲田くん

    310 21/03/30(火)10:12:47 No.788175959

    >何かシン・仮面ライダーの噂は出てたね 遂に本編やるのか…

    311 21/03/30(火)10:12:48 No.788175962

    >>まだ人がいる >>射撃の可否を問う >まだ人がいます、撃ってもよろしいですか? 中止だ、攻撃中止!自衛隊の弾を国民に向けることは出来ない!

    312 21/03/30(火)10:12:56 No.788175985

    >振り返ってみるとゴジラさん柔軟だったなって思い出した 今回の3段階変化は 生物学的にかなりアドリブが効くことの現れなんではないかと

    313 21/03/30(火)10:12:57 No.788175991

    >>>エヴァvsゴジラは普通に見たいよ >>収集つかん >エヴァ勝てるの…? 設定何でどうとでもなるんだけど ゴジラが大暴れしてエヴァチームがボロボロになりながらどうにかワンチャン掴むって方向性で見たいね

    314 21/03/30(火)10:12:58 No.788175993

    >あの逃げ遅れた老人がいたところで撃たないとこ >すごい日本って感じがしたよね カッコよく国民は撃てん!って言ってるけど保身全開なところとかね

    315 21/03/30(火)10:13:02 No.788176005

    >何かシン・仮面ライダーの噂は出てたね それほぼオーバークォーツァーだろ

    316 21/03/30(火)10:13:05 No.788176017

    >樋口くんもしばらくローレライ日本沈没進撃と続いてたから大丈夫かな…と思ってたよ俺 特技監督という肩書きから任されるお仕事だから 無茶振りばっかなのは仕方ない部分があるとはいえ 流石にちょっと可哀想ではある

    317 21/03/30(火)10:13:09 No.788176030

    ウルトラマンvsエヴァvsゴジラ

    318 21/03/30(火)10:13:14 No.788176044

    他のゴジラをほぼ見たことないけどシンより強い熱線吐く奴いるの?

    319 21/03/30(火)10:13:41 No.788176119

    >コンテマンや特技監督としてのガチな経歴すら無視されるのが凄い気の毒に感じる >平成ガメラ無きゃその後の特撮映画やシンゴジラの見せ方も相当変わってただろうし 現場の人はちゃんとわかってるし… 弟子筋も多くなったしね

    320 21/03/30(火)10:13:45 No.788176136

    >>すごい日本って感じがしたよね >カッコよく国民は撃てん!って言ってるけど保身全開なところとかね まぁ下手したら自衛隊解体だからな

    321 21/03/30(火)10:13:57 No.788176157

    >何かシン・仮面ライダーの噂は出てたね その噂20年くらい前のじゃない?

    322 21/03/30(火)10:14:00 No.788176168

    >あの逃げ遅れた老人がいたところで撃たないとこ >すごい日本って感じがしたよね やらかしたら自衛隊の存続に関わるって部分納得しかない

    323 21/03/30(火)10:14:13 No.788176206

    >>あの逃げ遅れた老人がいたところで撃たないとこ >>すごい日本って感じがしたよね >カッコよく国民は撃てん!って言ってるけど保身全開なところとかね 役者的にも撃てねぇ…ってなる人で駄目だった

    324 21/03/30(火)10:14:18 No.788176218

    >他のゴジラをほぼ見たことないけどシンより強い熱線吐く奴いるの? FWゴジラは衛星軌道上の隕石を狙い撃つ程度のことはできる

    325 21/03/30(火)10:14:24 No.788176235

    >他のゴジラをほぼ見たことないけどシンより強い熱線吐く奴いるの? FINALとか壮絶なの撃つよ

    326 21/03/30(火)10:14:33 No.788176271

    >他のゴジラをほぼ見たことないけどシンより強い熱線吐く奴いるの? ファイナルウォーズ

    327 21/03/30(火)10:14:38 No.788176286

    >ドハティにアイツこえーよ頭おかしいって言わしめたvs.コングの監督 ????? あめりかじん怖…

    328 21/03/30(火)10:14:39 No.788176293

    専守防衛の軍隊が国民撃ったらそりゃ駄目だよな

    329 21/03/30(火)10:15:00 No.788176344

    >小津安二郎っていうんだけど オズの魔法にやられてfix画に幻想見ちゃう監督は現代でもちらほらいる

    330 21/03/30(火)10:15:02 No.788176350

    あそこで撃ったら倒せてはいたんだっけ

    331 21/03/30(火)10:15:07 No.788176367

    >他のゴジラをほぼ見たことないけどシンより強い熱線吐く奴いるの? 熱線の強さならシンゴジラはむしろそんなに強くない部類になると思う 熱線の恐怖感はダントツトップだけど

    332 21/03/30(火)10:15:09 No.788176373

    シンゴジの強みはビームより学習速度にあると思ってる

    333 21/03/30(火)10:15:30 No.788176448

    進化前ならチャンスあったとかあったな

    334 21/03/30(火)10:15:39 No.788176476

    シンゴジラはビームよりゲロが怖い

    335 21/03/30(火)10:15:51 No.788176508

    >他のゴジラをほぼ見たことないけどシンより強い熱線吐く奴いるの? 見映えの意味だとシンのインパクトが強いけど 初弾で原爆雲発生させたり横浜市内から周囲に展開してる部隊ごと沖の護衛艦まで薙ぎ払ったGMKゴジラとか 宇宙空間から迫ってる隕石を地上から撃ち落としたFWゴジラとかはいる 設定上のスペック関係だとデストロイアのゴジラ

    336 21/03/30(火)10:15:52 No.788176513

    >他のゴジラをほぼ見たことないけどシンより強い熱線吐く奴いるの? こちらが常時超必殺状態ののデスゴジさんです

    337 21/03/30(火)10:16:14 No.788176578

    >ドハティにアイツこえーよ頭おかしいって言わしめたvs.コングの監督 頭ドハティ以上なの!?

    338 21/03/30(火)10:16:14 No.788176579

    >シンゴジの強みはビームより学習速度にあると思ってる 予想の斜め上に高速で進化するのが恐怖だった

    339 21/03/30(火)10:16:30 No.788176628

    >熱線の強さならシンゴジラはむしろそんなに強くない部類になると思う >熱線の恐怖感はダントツトップだけど 食らう対象が現実だからな…

    340 21/03/30(火)10:16:37 No.788176653

    平成ガメラも大怪獣空中決戦の時はまだ樋口君1人だけで手持ちのマックブックでちまちまセットにない看板とか追加してて現場のスタッフ誰も何してるのか理解してなかったとか特撮映画への貢献度合い半端ない

    341 21/03/30(火)10:17:14 No.788176752

    もしかして樋口くんは相当すごい人なのでは?

    342 21/03/30(火)10:17:14 No.788176756

    樋口君もそろそろでかい栄冠欲しいよね

    343 21/03/30(火)10:17:25 No.788176788

    ガメラは売れたの!?じゃあ続編は予算減らすねってなったらしいのが… 少ない予算で出来たならもっと安くても出来るよねって理屈らしいけど…

    344 21/03/30(火)10:17:36 No.788176821

    シンゴジはレーザー熱線よりもその前のブレス着火のほうが被害範囲が広くてヤバい気がする

    345 21/03/30(火)10:17:40 No.788176840

    >ドハティにアイツこえーよ頭おかしいって言わしめたvs.コングの監督 あれよりやべーのいんの…?

    346 21/03/30(火)10:17:50 No.788176874

    >ガメラは売れたの!?じゃあ続編は予算減らすねってなったらしいのが… >少ない予算で出来たならもっと安くても出来るよねって理屈らしいけど… お役所の仕事じゃねーんだぞ!?

    347 21/03/30(火)10:17:59 No.788176899

    樋口君には一度潤沢な予算ででかい仕事して欲しいよね

    348 21/03/30(火)10:18:13 No.788176930

    >もしかして樋口くんは相当すごい人なのでは? 凄いんだけど中々伝わりにくいんだよね…

    349 21/03/30(火)10:18:34 No.788177004

    >樋口君には一度潤沢な予算ででかい仕事して欲しいよね 進撃の巨人リベンジさせるか

    350 21/03/30(火)10:18:41 No.788177033

    >平成ガメラも大怪獣空中決戦の時はまだ樋口君1人だけで手持ちのマックブックでちまちまセットにない看板とか追加してて現場のスタッフ誰も何してるのか理解してなかったとか特撮映画への貢献度合い半端ない 大怪獣空中決戦1作目なのに今見てもほんと現実の街並みだもんな… 今のウルトラとかにも繋がる狭いセットの特撮のブレイクスルーだし今やろうとしてもできないオーパーツでもあるんだろうな…

    351 21/03/30(火)10:18:45 No.788177052

    >もしかして樋口くんは相当すごい人なのでは? 十分すごい人だよ よく知らない若い「」がネタにしてるだけで

    352 21/03/30(火)10:19:22 No.788177150

    >シンゴジの強みはビームより学習速度にあると思ってる 下手に熱核放り込んでも生命維持特化 例えばごくわずかな細胞を残して残り全ての細胞を断熱に注ぎ込むとかの対応してきそうで怖い 体内で炸裂させないと即死させられないまであると思う

    353 21/03/30(火)10:19:35 No.788177191

    >>樋口君には一度潤沢な予算ででかい仕事して欲しいよね >進撃の巨人リベンジさせるか まぁ樋口君がフリーハンドで作れる巨人バトルや地ならしは観たいと思ってる

    354 21/03/30(火)10:19:36 No.788177194

    ゴジラ映画なのに手持ちの小銃で怪獣撃つ人が居なくて不思議な気分になった

    355 21/03/30(火)10:19:37 No.788177199

    >もしかして樋口くんは相当すごい人なのでは? サンダ対ガイラのこのシーンは光源がダメとか解説してるのわかりやすくすごい

    356 21/03/30(火)10:19:58 No.788177259

    主人公が叫んでるカットが宣伝に使われてて邦画はけおり演技ばっかでダメだなとか言われてた記憶ある公開後はそりゃけおるよね…って言われてた

    357 21/03/30(火)10:20:16 No.788177314

    >ガメラは売れたの!?じゃあ続編は予算減らすねってなったらしいのが… >少ない予算で出来たならもっと安くても出来るよねって理屈らしいけど… 日本の宇宙行政なんかもそうらしくて 本家に近づいたなって苦笑いしてたのが…

    358 21/03/30(火)10:20:24 No.788177333

    >>ガメラは売れたの!?じゃあ続編は予算減らすねってなったらしいのが… >>少ない予算で出来たならもっと安くても出来るよねって理屈らしいけど… >お役所の仕事じゃねーんだぞ!? ガメラくんのとこは昭和からずっとこうなんです… 親会社二回変わってるのにいつもお役所仕事の塩対応

    359 21/03/30(火)10:20:26 No.788177342

    95年辺りの技術者じゃない層がこれからは全部CGで安くリアルな合成やれるぜ!!みたいに変な偏見があった時代に アナログとミニチュアだってカメラワークやテンポと組み合わせれば これだけ効果的なもん作れるんだぞって実際に見せた上でそこにCGエフェクトも足すと更に効果は上がるってお出しした樋口君はすげぇんだよ…

    360 21/03/30(火)10:20:33 No.788177366

    日本映画の予算だと樋口君活かしきれない気もする でも限られた予算でこそなのかな

    361 21/03/30(火)10:20:56 No.788177443

    >例えばごくわずかな細胞を残して残り全ての細胞を断熱に注ぎ込むとかの対応してきそうで怖い >体内で炸裂させないと即死させられないまであると思う そこで「どうやって飲み込ませるか」の勝負になり あれこれバランじゃね?ってなるからやめて正解だったな熱核攻撃

    362 21/03/30(火)10:21:22 No.788177527

    初見は待ってくれたまえ台詞と文字の洪水をワッと一気に浴びせかけるのはとなる

    363 21/03/30(火)10:21:23 No.788177531

    熱線どころか熱波だけど体内放射で溶けてく高層ビル群と消し飛ぶギドラの頭二ついいよねドハゴジ

    364 21/03/30(火)10:21:24 No.788177535

    最強はゴジラ・アースじゃない?

    365 21/03/30(火)10:21:36 No.788177573

    一度樋口君プラスアメリカ予算な作品は見てみたいとは思う

    366 21/03/30(火)10:22:29 No.788177715

    ドハゴジの力の化身感も好きですよ俺は

    367 21/03/30(火)10:22:34 No.788177732

    >>もしかして樋口くんは相当すごい人なのでは? >凄いんだけど中々伝わりにくいんだよね… ローレライで役者にストライキ起こされたりしたしな

    368 21/03/30(火)10:22:35 No.788177736

    >もしかして樋口くんは相当すごい人なのでは? 大真面目に日本の特撮技術の総決算的な使い方で歴史変えたぐらいには凄いし ガイナ作品のコンテにも関わってるのでアニメ方面でも普通に影響与えた人

    369 21/03/30(火)10:22:38 No.788177745

    >熱線どころか熱波だけど体内放射で溶けてく高層ビル群と消し飛ぶギドラの頭二ついいよねドハゴジ カッコいいしモスラとの合体攻撃なのエモいけどやっぱり熱線で〆て欲しかった気持ちもある

    370 21/03/30(火)10:22:43 No.788177756

    樋口特撮に頭やられた石油王が出資してくれれば…

    371 21/03/30(火)10:22:50 No.788177780

    >よく知らない若い「」がネタにしてるだけで まとめサイトの影響か知らんが進撃の名前ばっか出してるの見ると君それしか知らないんでしょ?ってなる

    372 21/03/30(火)10:23:02 No.788177817

    つまりハリウッド予算のガメラを樋口くんが監督すれば最高ってことか

    373 21/03/30(火)10:23:35 No.788177907

    破の緊急コース形成のコンテも切ってるからね樋口君

    374 21/03/30(火)10:23:36 No.788177912

    >つまりハリウッド予算のガメラを樋口くんが監督すれば最高ってことか 予算余っちゃいました!

    375 21/03/30(火)10:23:56 No.788177966

    >>よく知らない若い「」がネタにしてるだけで >まとめサイトの影響か知らんが進撃の名前ばっか出してるの見ると君それしか知らないんでしょ?ってなる それに関しては原作者と脚本家を弄りまくるこの掲示板も悪いと思うよ…

    376 21/03/30(火)10:24:16 No.788178026

    まず特技で樋口ってすごいやつがいるって特撮ファンの噂になってから平成ガメラで評価が高止まりした後のローレライとかの監督作で興行収入はともかくなんか違うな…ってなって… って庵野くんに劣らず評価が乱高下してる人なのよね…

    377 21/03/30(火)10:24:17 No.788178031

    >破の緊急コース形成のコンテも切ってるからね樋口君 得難い人材過ぎる…

    378 21/03/30(火)10:24:31 No.788178077

    >破の緊急コース形成のコンテも切ってるからね樋口君 というか昔から庵野が大事な絵コンテは任せるぐらいだからな

    379 21/03/30(火)10:24:39 No.788178099

    >熱線どころか熱波だけど体内放射で溶けてく高層ビル群と消し飛ぶギドラの頭二ついいよねドハゴジ 石破ラブラブ体内放射いいよね ご丁寧にヒロインのエフェクトも乗せる …モスラと組まないと勝てないギドラも大概やべぇな?

    380 21/03/30(火)10:24:44 No.788178110

    >ローレライで役者にストライキ起こされたりしたしな 食堂でオムライス食ってたらお禿に「そんなもん食ってるから子供なのよ!!」って意味不明の激怒されたりな…

    381 21/03/30(火)10:25:22 No.788178220

    アニメのコンテもできるのか樋口くんすごいな

    382 21/03/30(火)10:25:22 No.788178222

    >食堂でオムライス食ってたらお禿に「そんなもん食ってるから子供なのよ!!」って意味不明の激怒されたりな… 禿何言ってんだよ!?

    383 21/03/30(火)10:25:39 No.788178262

    >ご丁寧にヒロインのエフェクトも乗せる >…モスラと組まないと勝てないギドラも大概やべぇな? 頑張ってくれコング君!!

    384 21/03/30(火)10:25:40 No.788178263

    >食堂でオムライス食ってたらお禿に「そんなもん食ってるから子供なのよ!!」って意味不明の激怒されたりな… かわいそ…

    385 21/03/30(火)10:25:52 No.788178298

    樋口くんも庵野くんの理解のある彼クンなんだな

    386 21/03/30(火)10:25:56 No.788178312

    特技監督としてはマジで日本トップクラスなんじゃねえかなって最近ガメラ見てて思った…

    387 21/03/30(火)10:26:17 No.788178378

    何なら若い頃から特撮の現場に関わってて憧れの人と普通に付き合いもある樋口君は庵野が羨ましがってる人の一人だと思う

    388 21/03/30(火)10:26:21 No.788178400

    >頑張ってくれコング君!! コングは成長期だから…

    389 21/03/30(火)10:26:39 No.788178462

    ひそねとまそたんは…

    390 21/03/30(火)10:26:50 No.788178496

    そんな樋口がCG担当で出崎が監督な映画が劇場版とっとこハム太郎

    391 21/03/30(火)10:27:02 No.788178533

    すげえ怖かったんだけど 炎に包まれていく夜の東京は美しかった…

    392 21/03/30(火)10:27:08 No.788178555

    >食堂でオムライス食ってたらお禿に「そんなもん食ってるから子供なのよ!!」って意味不明の激怒されたりな… 災害かなんかか…理不尽過ぎる…

    393 21/03/30(火)10:27:10 No.788178563

    >アニメのコンテもできるのか樋口くんすごいな というかアニメ方面だとコンテがメイン

    394 21/03/30(火)10:27:20 No.788178590

    >石破ラブラブ体内放射いいよね >ご丁寧にヒロインのエフェクトも乗せる >…モスラと組まないと勝てないギドラも大概やべぇな? 一番やべえのは三下ムーブしてるのに評価を下げないロダン ドハティの推し怪獣だけではある

    395 21/03/30(火)10:27:32 No.788178626

    庵野君は周囲に恵まれてるな

    396 21/03/30(火)10:27:34 No.788178630

    >そんな樋口がCG担当で出崎が監督な映画が劇場版とっとこハム太郎 ゴジハムキテル…

    397 21/03/30(火)10:27:42 No.788178652

    受賞歴だけ見てもガメラで日本アカデミー賞特別賞特殊技術賞してのぼうの城で日本アカデミー賞優秀監督賞しシンゴジラで日本アカデミー賞最優秀監督賞他色々受賞してるからな樋口君

    398 21/03/30(火)10:27:58 No.788178701

    >ひそねとまそたんは… 面白かっただろ!?

    399 21/03/30(火)10:27:58 No.788178702

    >庵野君は周囲に恵まれてるな 愛されキャラだからな

    400 21/03/30(火)10:28:14 No.788178744

    >>アニメのコンテもできるのか樋口くんすごいな >というかアニメ方面だとコンテがメイン だし特撮スゲエって言われるのもカッコイイコンテが切れるからって部分もかなりあると思われる

    401 21/03/30(火)10:29:05 No.788178885

    >>石破ラブラブ体内放射いいよね >>ご丁寧にヒロインのエフェクトも乗せる >>…モスラと組まないと勝てないギドラも大概やべぇな? >一番やべえのは三下ムーブしてるのに評価を下げないロダン >ドハティの推し怪獣だけではある そいつらがタッグ組んでんのがな…よく勝てたよ本当に

    402 21/03/30(火)10:30:11 No.788179065

    >日本の宇宙行政なんかもそうらしくて >本家に近づいたなって苦笑いしてたのが… そんな感じで予算削られまくった結果はやぶさ2のカプセル投下という軍事転用したらだいぶヤバそうな技術レベルに…

    403 21/03/30(火)10:30:14 No.788179076

    まぁ庵野君も闇の深い経験もしてるからな ガイナ周りのエピソードは余りにお辛い

    404 21/03/30(火)10:30:21 No.788179095

    >私は好きにやった >君たちも好きにやれ 庵野のレス

    405 21/03/30(火)10:30:22 No.788179097

    シンゴジラvsシンウルトラマンが見たい… シンゴジラを経て科学特捜隊が立ち上がった世界とかだったら面白そうだなぁ…

    406 21/03/30(火)10:30:56 No.788179204

    >頑張ってくれコング君!! 予告見たらコングくんめっちゃ困惑してる…

    407 21/03/30(火)10:31:02 No.788179219

    平成ガメラの製作事情見ると予算の都合でマジでそんなチャチい仕掛けだったの!?みたいなの凄く多くて それであんだけみせるの樋口くんすげぇじゃん…ってなる… 具体的にはガメラ2の草体シーンのビル街が引き延ばした写真を板に張り付けたものだったり ガメラに群がる兵隊レギオンや3の吹き飛ぶ群衆の一部は黒い折り紙だったり

    408 21/03/30(火)10:31:09 No.788179242

    >シンジラースvsシンウルトラマンが見たい…

    409 21/03/30(火)10:31:14 No.788179257

    >受賞歴だけ見てもガメラで日本アカデミー賞特別賞特殊技術賞してのぼうの城で日本アカデミー賞優秀監督賞しシンゴジラで日本アカデミー賞最優秀監督賞他色々受賞してるからな樋口君 実績は十分なのにイマイチ話題性に欠けるってひょっとして本人の人間性に難が無いのでは…

    410 21/03/30(火)10:31:57 No.788179378

    ドハティに関してはキングギドラのキングに偽りの王って称号持たせたのは良かった

    411 21/03/30(火)10:32:47 No.788179497

    >シンゴジラvsシンウルトラマンが見たい… それ庵野が撮ったらシンジーラスvsシンウルトラマンにならない?

    412 21/03/30(火)10:33:24 No.788179603

    >具体的にはガメラ2の草体シーンのビル街が引き延ばした写真を板に張り付けたものだったり >ガメラに群がる兵隊レギオンや3の吹き飛ぶ群衆の一部は黒い折り紙だったり えっそうだったの!? 全然気づかなかった…

    413 21/03/30(火)10:33:41 No.788179653

    >実績は十分なのにイマイチ話題性に欠けるってひょっとして本人の人間性に難が無いのでは… ひどい言い草だ!

    414 21/03/30(火)10:34:16 No.788179749

    平成ガメラのメイキングは調べるとすごい面白いよ

    415 21/03/30(火)10:34:32 No.788179797

    >平成ガメラの製作事情見ると予算の都合でマジでそんなチャチい仕掛けだったの!?みたいなの凄く多くて >それであんだけみせるの樋口くんすげぇじゃん…ってなる… >具体的にはガメラ2の草体シーンのビル街が引き延ばした写真を板に張り付けたものだったり >ガメラに群がる兵隊レギオンや3の吹き飛ぶ群衆の一部は黒い折り紙だったり すげぇ…

    416 21/03/30(火)10:34:44 No.788179829

    上空を飛んでくギャオスのシーン実景と違和感全然ない凄い合成だよねーって思ったら ビルの写真張ったボードをカメラの周りに円状に配置してスライドさせてる撮り方だったでござる

    417 21/03/30(火)10:35:34 No.788179973

    >上空を飛んでくギャオスのシーン実景と違和感全然ない凄い合成だよねーって思ったら >ビルの写真張ったボードをカメラの周りに円状に配置してスライドさせてる撮り方だったでござる ハワイマレー沖海戦の映画でやってた奴!

    418 21/03/30(火)10:35:49 No.788180012

    樋口くんは日本沈没も興収50億超えてたしコンスタントにヒットはさせるんだよね

    419 21/03/30(火)10:36:46 No.788180173

    樋口くんは特技監督に専念させてあげたい… でも本編監督と相性合わないとそれはそれで難しいんだよな映画って

    420 21/03/30(火)10:36:51 No.788180194

    >ビルの写真張ったボードをカメラの周りに円状に配置してスライドさせてる撮り方だったでござる ヒッチコックの鳥も同じ撮り方なんだよね 重要なのは撮り方のセンスってよくわかる

    421 21/03/30(火)10:37:20 No.788180267

    >樋口くんは日本沈没も興収50億超えてたしコンスタントにヒットはさせるんだよね というか進撃でさえ赤字にはさせてなかったはず

    422 21/03/30(火)10:37:22 No.788180272

    >ハワイマレー沖海戦の映画でやってた奴! 円谷英二はすげえや

    423 21/03/30(火)10:37:25 No.788180279

    でも俺総理になったらゴジラに殺されたからね笑

    424 21/03/30(火)10:37:53 No.788180341

    総理…

    425 21/03/30(火)10:38:19 No.788180409

    いいよねどっかで見たような顔の有識者会議

    426 21/03/30(火)10:38:28 No.788180439

    ガメラ2劇場で見る機会あったから見たけどあれそんな低予算だったのか…… あんまりそんな感じがしなかった

    427 21/03/30(火)10:39:26 No.788180597

    手際がいいんだろうな…

    428 21/03/30(火)10:39:34 No.788180617

    たしか崩落するビルのミニチュアの中で人が逃げ惑うってのをCGや合成無しの鏡の反射でやるもはや忘れ去られてた方法を ガメラ2で再現したのも樋口くんだよね…

    429 21/03/30(火)10:39:51 No.788180657

    >いいよねどっかで見たような顔の有識者会議 あの時点だとああ言う他無かったのに役に立たんとか言われてかわいそうなアニメ監督みたいな顔の有識者達!

    430 21/03/30(火)10:40:22 No.788180752

    >たしか崩落するビルのミニチュアの中で人が逃げ惑うってのをCGや合成無しの鏡の反射でやるもはや忘れ去られてた方法を >ガメラ2で再現したのも樋口くんだよね… 頭柔らかすぎる…

    431 21/03/30(火)10:40:44 No.788180811

    いやまあその頃の特撮映画に比べればそれでも金あった方なんだ 一般映画と比べてはいけない

    432 21/03/30(火)10:40:54 No.788180843

    内閣総辞職ビームはヘリに直撃させるよりヘリから150mくらい離れたところに空振りさせて熱波でヘリを融解爆発させたほうがケレン味あったと思う

    433 21/03/30(火)10:41:18 No.788180921

    >ドハティに関してはキングギドラの宇宙怪獣にオキシジェンデストロイヤー無効化って称号持たせたのは良かった

    434 21/03/30(火)10:41:32 No.788180967

    >いいよねどっかで見たような顔の有識者会議 映画館で耐えられずブフッて吹いてる人が何人か居てつられて笑いそうになった

    435 21/03/30(火)10:41:32 No.788180969

    初見はゴジラ第2形態は操演かと思った

    436 21/03/30(火)10:41:53 No.788181030

    >頭柔らかすぎる… というかすごく勉強熱心 数々のやり方も先達がいることが多いけど忘れられた技術だったりする

    437 21/03/30(火)10:41:57 No.788181038

    >あの時点だとああ言う他無かったのに役に立たんとか言われてかわいそうなアニメ監督みたいな顔の映画監督演じる有識者達!

    438 21/03/30(火)10:42:09 No.788181078

    円谷英二もガメラの湯浅監督も樋口君も少ない予算内でやり繰りする為のアイディア勝負でそれ以上の効果的な映像お出ししてくるから 続編になるとどんどん現場の予算削減されるって目に遭ってるのが酷い

    439 21/03/30(火)10:42:12 No.788181086

    >>頑張ってくれコング君!! >予告見たらコングくんめっちゃ困惑してる… 予告がコング一方的だなって思ったらレビューで予告はコング健闘シーン集だと言われてるみたいで微笑ましくなったよ

    440 21/03/30(火)10:42:27 No.788181138

    この動き...基本は蛇行ですが補助として歩行も混じってますねエラらしき形状から水生生物と仮定しても肺魚のような足の存在が推察できます

    441 21/03/30(火)10:42:52 No.788181210

    >内閣総辞職ビームはヘリに直撃させるよりヘリから150mくらい離れたところに空振りさせて熱波でヘリを融解爆発させたほうがケレン味あったと思う どこぞの「」が考えた演出よりは庵野の方で良いわ俺

    442 21/03/30(火)10:43:21 No.788181291

    >この動き...基本は蛇行ですが補助として歩行も混じってますねエラらしき形状から水生生物と仮定しても肺魚のような足の存在が推察できます んなもん見ればわかるすぎる…

    443 21/03/30(火)10:43:31 No.788181323

    3回見に行った映画は初めてだったな 2016年は君の名はといいオタク映画の売れるいい年だった 2020年は最大級の化け物級ヒット映画が出たんだが…

    444 21/03/30(火)10:43:33 No.788181328

    樋口さんは良い人なんだろうなぁと思うけど同時にクソコテ感が伝わってこない 観客にそんなもん伝わってどうするんだって気がするけど名監督とか名前が知られる人って大概クソコテだし…

    445 21/03/30(火)10:44:09 No.788181425

    巨災対に運び込まれるコピー機のシーンがなんだかえっちで

    446 21/03/30(火)10:44:43 No.788181532

    >巨災対に運び込まれるコピー機のシーンがなんだかえっちで POVだからね…実質ハメ撮りと同じだからね…

    447 21/03/30(火)10:44:47 No.788181542

    >3回見に行った映画は初めてだったな >2016年は君の名はといいオタク映画の売れるいい年だった >2020年は最大級の化け物級ヒット映画が出たんだが… ガルパンの4DXも見た覚えがある...ウルトラマンXの映画とハシゴしてた

    448 21/03/30(火)10:44:59 No.788181586

    Qからシンの繋ぎとして完璧だったな シン以降にも期待が高まったのは良い

    449 21/03/30(火)10:45:32 No.788181683

    特撮の現場なんて色んな人が関わってしかも時間内にやっつけないとならないんだ よほど上手くまとめ役できる人柄でもないと務まらないだろうな

    450 21/03/30(火)10:45:35 No.788181693

    金子監督とうまくいかなかったって話はなんなんかな 昔過ぎてよく知らない

    451 21/03/30(火)10:46:03 No.788181762

    映画見てて何ぃっ!?ってなったのは久々だったよ 具体的には熱線のシーン

    452 21/03/30(火)10:46:15 No.788181803

    >クソコテ感 コテ要素どこだよ…って思ったけど もう今時はクソコテで1つの単語になってるんだな

    453 21/03/30(火)10:46:18 No.788181810

    前田敦子もっと使ってやれよ!

    454 21/03/30(火)10:46:28 No.788181836

    >映画見てて何ぃっ!?ってなったのは久々だったよ >具体的にはえ?蒲田に?のシーン

    455 21/03/30(火)10:47:03 No.788181948

    熱戦のBGMが絵面の凄さもあって印象に残る

    456 21/03/30(火)10:47:34 No.788182038

    映画は好き 庵野あげは嫌い

    457 21/03/30(火)10:47:43 No.788182066

    >内閣総辞職ビームはヘリに直撃させるよりヘリから150mくらい離れたところに空振りさせて熱波でヘリを融解爆発させたほうがケレン味あったと思う そういう俺のアイデアの方がすげーってのはなろう相手にだけやっててくれ

    458 21/03/30(火)10:47:45 No.788182070

    >金子監督とうまくいかなかったって話はなんなんかな >昔過ぎてよく知らない 脚本の伊藤君含めてもう十分やりたい事やり切ったってとのまだやれるはずって感じの それぞれの作品性の違いだったはず

    459 21/03/30(火)10:47:52 No.788182089

    今回の雑魚怪獣だと思われていた蒲田くん

    460 21/03/30(火)10:47:58 No.788182112

    >金子監督とうまくいかなかったって話はなんなんかな >昔過ぎてよく知らない どちらもそれは否定してるし金子監督からしんちゃんこれ好きでしょって結構仕事の紹介されたりしてるって樋口君はコラムで書いてる

    461 21/03/30(火)10:48:01 No.788182119

    シンウルトラマンへの不安が拭えねぇ 早く見てそんな不安ふっ飛ばしたい

    462 21/03/30(火)10:48:08 No.788182131

    教授が折り紙に気づくシーンがなんだかめちゃめちゃに好き

    463 21/03/30(火)10:48:58 No.788182261

    よっしゃ伊福部の音楽全部ステレオに出来たぞ! え...?原曲使うからいらない...?

    464 21/03/30(火)10:49:52 No.788182398

    ガメラ3内での現場の不仲ムードがやたら広まったのは 庵野くんが監督したメイキングビデオのせいだから…

    465 21/03/30(火)10:49:55 No.788182413

    >教授が折り紙に気づくシーンがなんだかめちゃめちゃに好き パン! 折り紙…食べてないんだ…

    466 21/03/30(火)10:50:17 No.788182477

    あの年は映画を何回も見に行ったから予告も覚えてしまった…

    467 21/03/30(火)10:50:20 No.788182489

    予算ないっていう話が信じられないくらいマジでどれも迫力あるね…

    468 21/03/30(火)10:51:13 No.788182654

    >>金子監督とうまくいかなかったって話はなんなんかな >>昔過ぎてよく知らない >どちらもそれは否定してるし金子監督からしんちゃんこれ好きでしょって結構仕事の紹介されたりしてるって樋口君はコラムで書いてる 不仲説ってなんだったんだろうな

    469 21/03/30(火)10:51:54 No.788182771

    >不仲説ってなんだったんだろうな GAMERA1999での意見違いとか含めたギスギスした映像

    470 21/03/30(火)10:52:16 No.788182836

    ガメラ2を映画館で見てやっぱこの映画こそ最高の特撮だってなったよ スライド火球見ると未だに涙出てくるし

    471 21/03/30(火)10:52:20 No.788182843

    だいたい合ってたしんのすけvs.シン・ゴジラ

    472 21/03/30(火)10:52:24 No.788182856

    >不仲説ってなんだったんだろうな >ガメラ3内での現場の不仲ムードがやたら広まったのは >庵野くんが監督したメイキングビデオのせいだから…

    473 21/03/30(火)10:52:47 No.788182922

    >シンウルトラマンへの不安が拭えねぇ >早く見てそんな不安ふっ飛ばしたい シンゴジシンエヴァと見事だったから何故か不安が増すんだよな何故か…

    474 21/03/30(火)10:53:34 No.788183055

    葛藤ぶち撒けない庵野監督の作るキャラってこんなんなんだってなった

    475 21/03/30(火)10:54:08 No.788183151

    平成ガメラの低予算であのクオリティはもちろんすごいんだけど皺寄せはばっちりスタッフに寄ったので手放しに褒められない…

    476 21/03/30(火)10:54:58 No.788183300

    撮影業界での不仲ってその現場で滅茶苦茶揉めたりしてたりして ガチガチに険悪な仲のまま完成して数年経った後にまぁそういうのもあったね程度になる事は 不仲って扱いにならないからな…

    477 21/03/30(火)10:55:17 No.788183359

    >シンゴジシンエヴァと見事だったから何故か不安が増すんだよな何故か… 当たり外れの差が大きいのは昔から追ってると見てきてるからね… 最近の「」ならおそらく当たりばかり見ててそんな心配無いんだろうが…

    478 21/03/30(火)10:55:43 No.788183438

    >平成ガメラの低予算であのクオリティはもちろんすごいんだけど皺寄せはばっちりスタッフに寄ったので手放しに褒められない… 基本的に特撮の現場ってそんな感じで支えられてる所あるからね… スケジュールの問題で徹夜でセット組んだり

    479 21/03/30(火)10:55:50 No.788183458

    金子監督は今の百合全盛期なら1999年の夏休みとか再評価されそうなのにあまり話題にならないね

    480 21/03/30(火)10:56:59 No.788183694

    プロフェッショナル見ても庵野くんドキュメンタリーはギスギスした方が面白いって思ってそう

    481 21/03/30(火)10:57:33 No.788183798

    >>シンゴジシンエヴァと見事だったから何故か不安が増すんだよな何故か… >当たり外れの差が大きいのは昔から追ってると見てきてるからね… >最近の「」ならおそらく当たりばかり見ててそんな心配無いんだろうが… 当初から期待値高いとそれだけハードルあがるしな

    482 21/03/30(火)10:58:31 No.788183974

    シンゴジもシンエヴァも期待値下げてから見に行ったからシントラも期待値下げていく