虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 思いレ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/30(火)05:03:08 No.788146669

    思いレズいいよね…

    1 21/03/30(火)05:04:37 No.788146721

    これってアブラムシを食わせるため?

    2 21/03/30(火)05:06:42 No.788146796

    はい

    3 21/03/30(火)05:07:24 No.788146818

    無農薬農法だよ 麻衣ちゃんの羽も飛べないようにくっつけようね…

    4 21/03/30(火)05:07:46 No.788146831

    >これってアブラムシを食わせるため? 全うな理由があるのか… より外道な感じもするけど…

    5 21/03/30(火)05:09:11 No.788146901

    >より外道な感じもするけど… 飛べなくなるがアブラムシ食い放題だしWINWIN!

    6 21/03/30(火)05:09:36 No.788146925

    無農薬野菜を食べたいという大人のエゴのために 子供が悪魔のような所業に手を染めるのいいよね…

    7 21/03/30(火)05:10:00 No.788146943

    それ言ったら畜産関係も大概外道なことしてるし

    8 21/03/30(火)05:10:03 No.788146946

    アライグマの肛門も接着剤で排泄できないようにするとストレスで同族を共食いするようになるよ

    9 21/03/30(火)05:10:59 No.788146988

    所詮虫だからぜんぜん大丈夫ですよ!

    10 21/03/30(火)05:11:44 No.788147020

    てんとう虫さんも安全なところで餌が食べれてwin-winですよ

    11 21/03/30(火)05:12:31 No.788147056

    やっぱ羽があると目の前にアブラムシ群がっててもどっか行っちゃうの?

    12 21/03/30(火)05:12:34 No.788147060

    >アライグマの肛門も接着剤で排泄できないようにすると う…うn… >ストレスで同族を共食いするようになるよ なんで…? あとうんち出来なくなったアライグマはどうなるの…?

    13 21/03/30(火)05:19:27 No.788147406

    死ぬでしょ

    14 21/03/30(火)05:20:34 No.788147452

    数ヶ月で自然に脱落して飛んでいけるよこれは

    15 21/03/30(火)05:21:15 No.788147498

    >数ヶ月で自然に脱落して飛んでいけるよこれは 寿命持つんです?

    16 21/03/30(火)05:21:24 No.788147508

    >あとうんち出来なくなったアライグマはどうなるの…? そのうち死ぬ

    17 21/03/30(火)05:21:37 ID:zo62QOko zo62QOko No.788147519

    >全うな理由があるのか… >より外道な感じもするけど… テントウムシの幼虫もアブラムシを食ってくれるので 飛んでいかないほうがありがたいんだ

    18 21/03/30(火)05:22:37 No.788147571

    畜産より農業のほうがよっぽど動植物にひどいことしてるのいいよね

    19 21/03/30(火)05:23:22 ID:zo62QOko zo62QOko No.788147603

    >やっぱ羽があると目の前にアブラムシ群がっててもどっか行っちゃうの? やっぱ昆虫なので温かいと光に向かって飛んでいってしまうことがあると思う アリに襲われても逃げるだろうし あと風とかで飛ばされたらどっか行く でも羽が使えなくても地面に落ちる程度じゃ死なないし 人間が管理する農場ならアリに遭遇する可能性も少ないはず

    20 21/03/30(火)05:23:22 No.788147604

    アブラムシ食べてくれるし 死ねば肥料になるしいいことしかないな…

    21 21/03/30(火)05:23:26 No.788147609

    ホットボンドの熱は死ぬほどではないのか

    22 21/03/30(火)05:23:35 No.788147617

    >飛べなくなるがアブラムシ食い放題だしWINWIN! これが人間の傲慢か

    23 21/03/30(火)05:23:45 No.788147629

    >寿命持つんです? 寿命は大体2年だし平気 他の虫やヒリに食われるのは考慮しないものとする

    24 21/03/30(火)05:25:26 No.788147714

    この最初のてんとう虫はどこから連れてくるんだ? もしかして売ってる?

    25 21/03/30(火)05:25:53 No.788147733

    ようこそここが楽園です

    26 21/03/30(火)05:26:11 ID:zo62QOko zo62QOko No.788147747

    削除依頼によって隔離されました >畜産より農業のほうがよっぽど動植物にひどいことしてるのいいよね 人間の保護抜きで自然界で生き抜ける作物や動物はいないんだ 蚕ほど極端なのは珍しいが 他の植物に負けて淘汰されたり食われてほぼ死ぬ 豚はそれでも生き残る可能性は微レ存だが 乳牛は確実に死ぬ

    27 21/03/30(火)05:26:54 No.788147794

    >この最初のてんとう虫はどこから連れてくるんだ? >もしかして売ってる? 飛んできてくれるよ

    28 21/03/30(火)05:27:44 No.788147844

    家畜は今更自然には帰れんのだ 人間の庇護の下で一定数繁栄を約束されている関係なのだ

    29 21/03/30(火)05:27:50 No.788147849

    >微レ存

    30 21/03/30(火)05:27:53 No.788147853

    >乳牛は確実に死ぬ 牛乳絞らないと乳腺が破裂して腐って死ぬからな…

    31 21/03/30(火)05:28:15 No.788147871

    飛べなくしたてんとう虫、何匹くらい必要なんだろ

    32 21/03/30(火)05:29:31 ID:zo62QOko zo62QOko No.788147934

    >家畜は今更自然には帰れんのだ もはや野生種とは種として別もんだもんなぁ

    33 21/03/30(火)05:29:50 No.788147951

    百均で売ってるようなグルーガンでいいんだから コストは抜群だ!

    34 21/03/30(火)05:29:57 No.788147955

    それを繁栄と呼ぶのは…

    35 21/03/30(火)05:30:34 No.788147982

    でも美味しくて安全な野菜安定して食べたいですよね?

    36 21/03/30(火)05:30:43 ID:zo62QOko zo62QOko No.788147990

    飼育作物だって遺伝子操作して無くてもハイブリッド種で種ができないとか そんなのばっかりだからなぁ

    37 21/03/30(火)05:32:15 No.788148059

    いい漫画だよ ほのぼの虫うんちく農業漫画かと思ったら奈々ちゃんがめっちゃ鬱になったりガチレズになって解決したりするよ

    38 21/03/30(火)05:32:21 ID:zo62QOko zo62QOko No.788148061

    >それを繁栄と呼ぶのは… 人間のエコシステムというか人間界に組み込まれているから 人間が繁栄して必要とされている限り繁栄する ペットもそうだ 自然界とは切り離された別物の世界だからな 逆に言うともっと自然界への依存度を減らせば 人間界だけ切り取って宇宙に持っていくなんてのも可能になる

    39 21/03/30(火)05:33:17 No.788148108

    https://www.cl-shop.com/citylife/sotobo/2018/05/04/24382/ >畑を耕したり農薬を撒いたりすることで大量のテントウムシが死ぬことを知り、救おうという行動から始まったんです その結果がてんとう虫飛べないようにすることなんて…

    40 21/03/30(火)05:33:34 No.788148117

    >でも美味しくて安全な野菜安定して食べたいですよね? 俺は科学の力を信じてるから農薬使ったやつでいいよ…

    41 21/03/30(火)05:36:36 No.788148259

    まあ農薬も結局程度の問題なので… 全く使わない方がいいってもんでもないけど当然いくら使っても問題ないってもんでもないから工夫して減らせるなら減らしたらいい

    42 21/03/30(火)05:37:48 No.788148329

    たまにテントウムシみたいな姿をした草食の害虫もいる

    43 21/03/30(火)05:38:07 No.788148349

    雨がっぱ少女群?

    44 21/03/30(火)05:39:11 No.788148398

    2巻でレズって終わったやつか

    45 21/03/30(火)05:40:42 No.788148464

    サイコパス診断漫画に行ってしまったのはちょっと残念

    46 21/03/30(火)05:53:18 No.788149059

    でもアブラムシおいしそうに食べてるからセーフ

    47 21/03/30(火)05:58:34 No.788149371

    >まあ農薬も結局程度の問題なので… >全く使わない方がいいってもんでもないけど当然いくら使っても問題ないってもんでもないから工夫して減らせるなら減らしたらいい 農薬だって使っていい量はちゃんと決まってるから そもそも最初からいくら使ってもいいもんじゃないんですが

    48 21/03/30(火)05:59:43 No.788149447

    >アライグマの肛門も接着剤で排泄できないようにするとストレスで同族を共食いするようになるよ これはデマだよね流石に

    49 21/03/30(火)06:01:11 No.788149520

    そこでこのアニマルウェルフェア!

    50 21/03/30(火)06:02:09 No.788149563

    そりゃ法的に定められた規制量ぶっちぎって使えば悪影響があるに決まってるが それは農薬じゃなくそんな使い方した犯罪者が悪いわけで

    51 21/03/30(火)06:02:50 No.788149608

    >>アライグマの肛門も接着剤で排泄できないようにするとストレスで同族を共食いするようになるよ >これはデマだよね流石に アライグマ 肛門 接着 で調べたらこのスレ出てきた

    52 21/03/30(火)06:03:50 No.788149670

    >https://www.cl-shop.com/citylife/sotobo/2018/05/04/24382/ >>畑を耕したり農薬を撒いたりすることで大量のテントウムシが死ぬことを知り、救おうという行動から始まったんです 貴方のためって言いながら脚折って監禁するサイコみある

    53 21/03/30(火)06:06:16 No.788149832

    >そりゃ法的に定められた規制量ぶっちぎって使えば悪影響があるに決まってるが >それは農薬じゃなくそんな使い方した犯罪者が悪いわけで そのぐらい使いたくなるような状況もあるよ それができないから代わりのなんかはしないといけないわけで

    54 21/03/30(火)06:07:35 No.788149906

    アライグマじゃなくてビーバーって聞いたけど

    55 21/03/30(火)06:07:48 No.788149919

    そもそもこの漫画も無農薬ではないので…

    56 21/03/30(火)06:09:39 No.788150022

    >そのぐらい使いたくなるような状況もあるよ >それができないから代わりのなんかはしないといけないわけで なんでそういうアホみたいな嘘つくの? 適性な農薬を適正な量使ってればかなりの状況に対応できるし そもそも量をじゃぶじゃぶ増やせば効果が増すってもんじゃないって農薬の基本中の基本なんですけど

    57 21/03/30(火)06:09:42 No.788150025

    無農薬と低農薬は全然違うからね

    58 21/03/30(火)06:10:43 No.788150076

    >そもそも量をじゃぶじゃぶ増やせば効果が増すってもんじゃないって農薬の基本中の基本なんですけど 1日2錠の薬だから…4錠飲めば半日で治るな!みたいな理屈

    59 21/03/30(火)06:12:17 No.788150147

    ヌートリアの肛門縫合だったデマ書いてごめんね https://www.donga.com/jp/article/all/20141013/426257/

    60 21/03/30(火)06:12:30 No.788150157

    接着剤は時間経過で溶けてまた飛べるようになるってさ 良かったな

    61 21/03/30(火)06:13:06 No.788150190

    >サイコパス診断漫画に行ってしまったのはちょっと残念 スレ画の方が新しいんじゃないの

    62 21/03/30(火)06:13:20 No.788150204

    就労刑期が終われば解放されるんだ…

    63 21/03/30(火)06:15:12 No.788150295

    >ヌートリアの肛門縫合だったデマ書いてごめんね >https://www.donga.com/jp/article/all/20141013/426257/ すごいところの持ってきたな ちょっと笑っちゃった

    64 21/03/30(火)06:15:14 No.788150297

    >ヌートリアの肛門縫合だったデマ書いてごめんね >https://www.donga.com/jp/article/all/20141013/426257/ 中国人はさぁ…

    65 21/03/30(火)06:15:29 No.788150315

    残留するほど大量に農薬使ったって効果が大して変わらず農薬代無駄になるだけなんだからやるわけないだろ 農家を馬鹿だと思ってんのか

    66 21/03/30(火)06:16:21 No.788150359

    アブラムシは何これ怖…ってくらい無尽蔵に増える 種として優れてるのは多分アブラムシの方

    67 21/03/30(火)06:16:43 No.788150377

    子孫も残せないし共食いする 駆除方法として完璧なのか

    68 21/03/30(火)06:18:10 No.788150453

    >残留するほど大量に農薬使ったって効果が大して変わらず農薬代無駄になるだけなんだからやるわけないだろ >農家を馬鹿だと思ってんのか 誰も使うとは言ってないのでは…

    69 21/03/30(火)06:18:53 No.788150485

    >種として優れてるのは多分アブラムシの方 アホみたいぬ増えるわ 甘い排泄物で蟻を護衛として使うしマジで厄介な生き物すぎる…

    70 21/03/30(火)06:20:13 No.788150561

    >農家を馬鹿だと思ってんのか 馬鹿にしないで欲しいよね うちの親父だって米農家だけど「めんどくさい」って理由で規定の数の半分くらいしか農薬撒かないようにしてるんだから まぁそれでもちゃんと育ってるしいいような気もする

    71 21/03/30(火)06:20:55 No.788150589

    >誰も使うとは言ってないのでは… 量を増やしたって無駄ってのは農家なら誰でも知ってることで くそう農薬を大量に使えたらなあなんてアホな事自体考えるわけがないんだ

    72 21/03/30(火)06:27:04 No.788150917

    車に乗る奴がガソリンを倍入れられれば速度が倍になるのになあ…って考えてるけど規制があるからやらないって言ってるようなもんで やるやらない以前にそもそもそんな考えに至るのがおかしいんだ

    73 21/03/30(火)06:29:27 No.788151016

    何かというと絶滅させようとする人間にしては家畜化っていいアイデアだと思いました

    74 21/03/30(火)06:30:36 No.788151086

    >車に乗る奴がガソリンを倍入れられれば速度が倍になるのになあ…って考えてるけど規制があるからやらないって言ってるようなもんで >やるやらない以前にそもそもそんな考えに至るのがおかしいんだ ガソリンの例えばちょっとズレてる気がする 上の薬の例みたいに1に対して1の効果があるから2にすれば2になるって考え自体はあり得ない話じゃ無いでしょ ただ規定量があるから実際そうはならないよって話なだけで

    75 21/03/30(火)06:32:54 No.788151213

    >何かというと絶滅させようとする人間にしては家畜化っていいアイデアだと思いました 可哀想っていうのも勝手な感情で種としては存続するわけだしな

    76 21/03/30(火)06:33:50 No.788151265

    >上の薬の例みたいに1に対して1の効果があるから2にすれば2になるって考え自体はあり得ない話じゃ無いでしょ >ただ規定量があるから実際そうはならないよって話なだけで いやまったくありえない話ですけど… だからお前が農家をその程度の基礎知識もない馬鹿だと思ってるって話だろ

    77 21/03/30(火)06:35:05 No.788151326

    農家は規制でできないだけで薬を倍飲めば倍の効果があると考えるってすげえ偏見だな…

    78 21/03/30(火)06:40:08 No.788151567

    誰もそんなこと言ってない…

    79 21/03/30(火)06:42:59 No.788151708

    >誰もそんなこと言ってない… 言ってないと思うなら多分自分で気づいてないだけで周囲にとんでもないこと言ってるタイプだからあまり口開かない方がいいと思う

    80 21/03/30(火)06:43:34 No.788151750

    「」のおちんぽに接着剤をちょんって付けるだけで

    81 21/03/30(火)06:45:28 No.788151856

    洗濯機に洗剤いっぱい入れても臭くなるだけだからな

    82 21/03/30(火)06:45:53 No.788151886

    見方を変えれば人間に寄生しているとも言える

    83 21/03/30(火)06:46:44 No.788151949

    最低限の知識があればまずそんな考えに至らないってことを いやそういう考えに至るのもあり得なくはないって言うって 要は農家は最低限の知識もねえって言ってるのと一緒なんだけど そういう自覚がない時点で…

    84 21/03/30(火)06:48:10 No.788152036

    とはいえメーカーも責任があつて余裕を持って適量を少なめに設定してる(それでも十分効果はある)から全くの間違いというわけではない 農薬の種類にもよるけどね除草剤とかは若い雑草は死ぬけどある程度育ってる作物は直撃させなければ死なないくらいの適量であることにこそ意味があるからそう言うのは当てはまらないし

    85 21/03/30(火)06:48:53 No.788152084

    >いい漫画だよ >ほのぼの虫うんちく農業漫画かと思ったら奈々ちゃんがめっちゃ鬱になったりガチレズになって解決したりするよ やっぱレズって鬱に効くんだな

    86 21/03/30(火)06:49:27 No.788152120

    例えるなら洗濯機に洗剤一箱突っ込めば超キレイになるじゃんって感じだと思う

    87 21/03/30(火)06:50:58 No.788152222

    農業に虫を利用するのは良いけど これをテントウムシを救うと称するのは欺瞞では…?

    88 21/03/30(火)06:51:26 No.788152260

    >例えるなら洗濯機に洗剤一箱突っ込めば超キレイになるじゃんって感じだと思う それを農家は考えてるけど規制があるからしょうがない…って思ってるって どう考えても農家が考えなしの馬鹿って言ってるようにしか見えん

    89 21/03/30(火)06:51:27 No.788152262

    てんとう虫飛べなくするのも無職飼うのもあんまり違いは無さそうだし…

    90 21/03/30(火)06:51:35 No.788152268

    >うちの親父だって米農家だけど「めんどくさい」って理由で規定の数の半分くらいしか農薬撒かないようにしてるんだから 農薬を巻きすぎるのも少なめにまくのも計算され尽くしたことではなくまあこんぐらいでええやろ…って適当に計った故の事故だと思う

    91 21/03/30(火)06:51:50 No.788152282

    農家は気が短くて怖いな…

    92 21/03/30(火)06:52:29 No.788152325

    >農家は気が短くて怖いな… 本音が出たな

    93 21/03/30(火)06:53:08 No.788152372

    >農家は気が短くて怖いな… 俺はお前が頭が悪すぎて怖いと思うよ

    94 21/03/30(火)06:53:28 No.788152396

    グルーガン万能説がこんなところまで…

    95 21/03/30(火)06:53:39 No.788152407

    もはや何にエキサイトしてるか分からん…

    96 21/03/30(火)06:54:01 No.788152431

    ちょっと曲解した上にこだわりすぎてるように見える

    97 21/03/30(火)06:54:23 No.788152454

    接着剤 コツ

    98 21/03/30(火)06:55:29 No.788152526

    散々おかしなこと言って突っ込まれたら気が短いだのエキサイトしてるだの被害者面始めるのが酷い…

    99 21/03/30(火)06:56:26 No.788152587

    全部同じ奴が言ってると思ってるのが怖いよ…

    100 21/03/30(火)06:56:41 No.788152607

    うんこできなくなっちゃったカピバラが気になりすぎる

    101 21/03/30(火)06:57:02 No.788152631

    >全部同じ奴が言ってると思ってるのが怖いよ… 別々の奴が言ってた方が怖いよこんな馬鹿な話…

    102 21/03/30(火)06:57:50 No.788152677

    そろそろ「」がストレスで同属食い殺し始めそう

    103 21/03/30(火)06:57:55 No.788152685

    てんとう虫は熱くないのかな…?

    104 21/03/30(火)06:58:08 No.788152696

    とりあえずどっちもこんな時間にこんなとこ書き込んでるんだから農家「」じゃない事は確かだな

    105 21/03/30(火)06:58:16 No.788152706

    >全部同じ奴が言ってると思ってるのが怖いよ… 同程度の知能レベルのやつがいっぱいいるなんて現実を見せるのは止めろ

    106 21/03/30(火)06:59:01 No.788152750

    被害者面って…

    107 21/03/30(火)06:59:55 No.788152807

    >「」のおちんぽに接着剤をちょんって付けるだけで どのみち子孫は残さないからセーフ

    108 21/03/30(火)06:59:56 No.788152810

    適量を厳密に守ってるかと言えばそうでもないというかその… そりゃアホみたいに増やしたりはしないけど

    109 21/03/30(火)07:00:52 No.788152876

    >とりあえずどっちもこんな時間にこんなとこ書き込んでるんだから農家「」じゃない事は確かだな わからんけど米農家とか今暇してるんじゃねえの

    110 21/03/30(火)07:01:12 No.788152903

    >適量を厳密に守ってるかと言えばそうでもないというかその… >そりゃアホみたいに増やしたりはしないけど でも農家はそんなこと絶対しない馬鹿じゃ無いって言ってるよ?

    111 21/03/30(火)07:01:38 No.788152936

    >>適量を厳密に守ってるかと言えばそうでもないというかその… >>そりゃアホみたいに増やしたりはしないけど >でも農家はそんなこと絶対しない馬鹿じゃ無いって言ってるよ? >誰もそんなこと言ってない…

    112 21/03/30(火)07:01:43 No.788152939

    農家はって言い方がぼんやりしててただレスポンチしたいだけだろ

    113 21/03/30(火)07:01:44 No.788152941

    時期的には今ぐらいから代掻きじゃない?

    114 21/03/30(火)07:01:58 No.788152965

    >そろそろ「」がストレスで同属食い殺し始めそう 便秘の「」も多いんだろう

    115 21/03/30(火)07:02:08 No.788152977

    別に農家だとか農家じゃないとかどうでもいいんだがな

    116 21/03/30(火)07:02:30 No.788153007

    >>>適量を厳密に守ってるかと言えばそうでもないというかその… >>>そりゃアホみたいに増やしたりはしないけど >>でも農家はそんなこと絶対しない馬鹿じゃ無いって言ってるよ? >>誰もそんなこと言ってない… >言ってないと思うなら多分自分で気づいてないだけで周囲にとんでもないこと言ってるタイプだからあまり口開かない方がいいと思う

    117 21/03/30(火)07:03:18 No.788153064

    言ってないこと捏造し始めたぞおい

    118 21/03/30(火)07:03:59 No.788153107

    鸚鵡返しで返してくるあたりよっぽど図星だったんだな…

    119 21/03/30(火)07:04:06 No.788153115

    農家も暇な時期くらいあるし農薬メーカーとか農協職員かもしれんぞ

    120 21/03/30(火)07:04:07 No.788153116

    >でも農家はそんなこと絶対しない馬鹿じゃ無いって言ってるよ? この少しでも味方してくれそうなやつにすり寄ってくのめっちゃキモい

    121 21/03/30(火)07:04:08 No.788153119

    >ヌートリアの肛門縫合だったデマ書いてごめんね ドンマイ たぬきもヌートリアも似たようなもんだ

    122 21/03/30(火)07:05:13 No.788153192

    農家って括られたら1年中休んでるし1年中1日20時間くらい働いてることになる

    123 21/03/30(火)07:05:47 No.788153233

    何か急に発狂し始めてこわい

    124 21/03/30(火)07:06:30 No.788153291

    農薬撒かずに育てると今度は植物自体が害虫に食われまいと対抗物質作ったりもする そのせいでえぐ味や苦味が出たりすることもある

    125 21/03/30(火)07:08:12 No.788153438

    >>でも農家はそんなこと絶対しない馬鹿じゃ無いって言ってるよ? >この少しでも味方してくれそうなやつにすり寄ってくのめっちゃキモい 自分の言うことにお墨付きでも貰った気分だったんだろうか アホみたいな量使うわけじゃないってちゃんと言ってるのに

    126 21/03/30(火)07:08:43 No.788153486

    >農薬撒かずに育てると今度は植物自体が害虫に食われまいと対抗物質作ったりもする >そのせいでえぐ味や苦味が出たりすることもある 無視や動物にかじられるのは美味しいから… とか言う人いるけどかじられた野菜はめっちゃえぐくなるよね

    127 21/03/30(火)07:08:53 No.788153499

    この漫画面白いよねって話をしに来ても毎回別のことで盛り上がってるスレ

    128 21/03/30(火)07:09:00 No.788153506

    農家と言えば子供の頃に親にマスクとかもつけずに農薬巻けと言われてやってたら種無しになって親と農家を憎んでる「」がいたな…

    129 21/03/30(火)07:09:53 No.788153558

    >農家と言えば子供の頃に親にマスクとかもつけずに農薬巻けと言われてやってたら種無しになって親と農家を憎んでる「」がいたな… そりゃ農薬巻いたら悪影響もあるだろう…

    130 21/03/30(火)07:10:04 No.788153569

    この漫画凄い面白くてこの人ふつーに面白い漫画描けるし絵滅茶苦茶上手いって思うのに普段はカストリ雑誌でサイコパス判定みたいな挿絵ばっかり描いてて難儀な性癖だなあって思った もっと普通に漫画描いてたら絶対上に行ける人なのに

    131 21/03/30(火)07:12:09 No.788153725

    ホットボンドのカケラは土に還るの?

    132 21/03/30(火)07:12:14 No.788153733

    >>農薬撒かずに育てると今度は植物自体が害虫に食われまいと対抗物質作ったりもする >>そのせいでえぐ味や苦味が出たりすることもある >無視や動物にかじられるのは美味しいから… >とか言う人いるけどかじられた野菜はめっちゃえぐくなるよね 虫や動物の味覚で美味いと思うものが人間も美味いとは限らないんやな 悲劇やな

    133 21/03/30(火)07:12:32 No.788153755

    金玉腐り落ちたんだっけ

    134 21/03/30(火)07:15:10 No.788153963

    >子供が悪魔のような所業に手を染めるのいいよね… 菜々ちゃんは子供じゃないよ!

    135 21/03/30(火)07:15:19 No.788153979

    すげー手間だなてんとう虫一匹一匹にグルーガン使うのか

    136 21/03/30(火)07:16:13 No.788154053

    >菜々ちゃんは子供じゃないよ! 悪魔なんだ…

    137 21/03/30(火)07:17:05 No.788154136

    グルーガンから出た直後のやつ触ったことないけど檄熱だと思ってた

    138 21/03/30(火)07:17:47 No.788154193

    >農薬撒かずに育てると今度は植物自体が害虫に食われまいと対抗物質作ったりもする これコンシェルジュって漫画で言われてる理屈なんだけど 家庭菜園ではこういうことが起きてないのは何故なのか知りたい

    139 21/03/30(火)07:18:32 No.788154255

    >>ヌートリアの肛門縫合だったデマ書いてごめんね >>https://www.donga.com/jp/article/all/20141013/426257/ >中国人はさぁ… ソウル大学…

    140 21/03/30(火)07:19:50 No.788154359

    >これコンシェルジュって漫画で言われてる理屈なんだけど >家庭菜園ではこういうことが起きてないのは何故なのか知りたい 忌避物質でまずくなるより完熟したうまあじのが強いだけかな

    141 21/03/30(火)07:20:41 No.788154425

    ていうか既に何度も言われてるけどテントウムシの接着剤は自然に剥がれるから一生飛べないわけじゃないからな!

    142 21/03/30(火)07:22:10 No.788154549

    >>農薬撒かずに育てると今度は植物自体が害虫に食われまいと対抗物質作ったりもする >これコンシェルジュって漫画で言われてる理屈なんだけど >家庭菜園ではこういうことが起きてないのは何故なのか知りたい 起きてるけど気づいてないだけでは

    143 21/03/30(火)07:22:12 No.788154551

    >家庭菜園ではこういうことが起きてないのは何故なのか知りたい 起きてないことはないと思うよ 少なくても大学の研究で扱ってたキントキマメって豆は食害抵抗反応してたし

    144 21/03/30(火)07:22:33 No.788154591

    農家は農業に対する知識が当然あるんだろうが 「」に農家に対する知識があるかは…

    145 21/03/30(火)07:22:56 No.788154631

    てか畑にバラ撒くてんとう虫程度が飛べなくなったから何なんだよ そもそも飛べないてんとう虫を選別交配で作って販売もされてんのに

    146 21/03/30(火)07:23:57 No.788154705

    >「」に農家に対する知識があるかは… もぐらに異様な殺意を抱いてるのは知ってる

    147 21/03/30(火)07:24:35 No.788154768

    むしろアブラムシ対策で使うてんとう虫に自然交配なんてされたら遺伝子汚染するだろ

    148 21/03/30(火)07:24:50 No.788154795

    一冬で全滅する蜂毎年買ってるからてんとう虫さんどうこうとか言われてもな…

    149 21/03/30(火)07:26:02 No.788154887

    葉物野菜は露骨に味落ちるよね

    150 21/03/30(火)07:26:48 No.788154957

    >「」に農家に対する知識があるかは… 俺は農業に勤しんでる訳ではないけどそこそこ田畑を持ってたりする「」見かけるからな…

    151 21/03/30(火)07:29:14 No.788155162

    農業ってのは人間の知恵で自然に逆らう技術ってこの漫画の中でも言われてるからな 恐ろしく過酷で残酷なものだよ農業って

    152 21/03/30(火)07:33:40 No.788155501

    農薬の使用に関して語気が荒くなりがちだよね

    153 21/03/30(火)07:34:24 No.788155555

    主語が無い

    154 21/03/30(火)07:35:04 No.788155614

    >農薬の使用に関して語気が荒くなりがちだよね だよねというかこのスレで言えば最低一人は居る

    155 21/03/30(火)07:35:17 No.788155637

    蜘蛛じゃだめなの?

    156 21/03/30(火)07:36:43 No.788155753

    まだ農薬の話続けるの…?

    157 21/03/30(火)07:37:16 No.788155795

    葉物でアブラムシの補色専門の蜘蛛なんているの? 居て数揃えられるならそれでいいんだろうけど

    158 21/03/30(火)07:37:23 No.788155803

    農家には物騒な思想の持ち主が多い

    159 21/03/30(火)07:37:52 No.788155868

    統計取れる程農家の知り合い居ないだろ 友達も居ないのに

    160 21/03/30(火)07:38:55 No.788155960

    テントウムシ使うのは割と簡単に集められるからって面もある

    161 21/03/30(火)07:39:52 No.788156041

    >家畜は今更自然には帰れんのだ >人間の庇護の下で一定数繁栄を約束されている関係なのだ 本当に野生に帰れない家畜って蚕以外いるか?

    162 21/03/30(火)07:40:37 No.788156114

    >本当に野生に帰れない家畜って蚕以外いるか? 「」

    163 21/03/30(火)07:41:46 No.788156221

    なんか農家にめちゃくちゃキレてるやついない? テントウムシ?

    164 21/03/30(火)07:41:53 No.788156228

    >>本当に野生に帰れない家畜って蚕以外いるか? >「」 野に放つな

    165 21/03/30(火)07:42:48 No.788156314

    人の役にたつから家畜なんだ 「」がなんの役にたつ

    166 21/03/30(火)07:49:42 No.788157027

    農家ではないんだけど野菜育ててると蝶々に殺意湧く 育てる前は可愛いとか思ってたのに

    167 21/03/30(火)07:51:16 No.788157185

    俺だってアブラムシには勝てる

    168 21/03/30(火)07:55:35 No.788157615

    うり坊も肛門に接着剤したら親を滅ぼさないかなぁ

    169 21/03/30(火)07:56:33 No.788157711

    おれはうんこ出せるから肥料を生み出せる

    170 21/03/30(火)07:58:15 No.788157887

    アブラムシも貝殻虫もいつのまにかいるから怖い アブラムシは飛ぶからわかるけど

    171 21/03/30(火)08:00:12 No.788158088

    天真爛漫な童顔農家(闇属性)と能天気なモラトリアム無職(闇属性) によるダーク農業百合漫画良いですね

    172 21/03/30(火)08:01:35 No.788158241

    ハドラー? そんな闇の深い作品なのこれ

    173 21/03/30(火)08:03:33 No.788158455

    ほのぼの百合だと油断してると後ろからガツンだ!

    174 21/03/30(火)08:06:12 No.788158721

    おじいちゃんが死ぬくらいだよ

    175 21/03/30(火)08:10:43 No.788159188

    >俺だってアブラムシには勝てる 小学生の頃育ててたひまわりにびっしりついてたのには勝てなかったよ…

    176 21/03/30(火)08:12:29 No.788159349

    闇深いっていうわけではないんだけど奈々ちゃんが結構重い女の子で農業って過酷な仕事に向き合ってく内容だよ

    177 21/03/30(火)08:13:00 No.788159401

    とても美味しそうな葉っぱですね テントウムシです入れてください

    178 21/03/30(火)08:18:53 No.788160080

    ところで麻衣ちゃんは再就職できるの?

    179 21/03/30(火)08:28:03 No.788161128

    羽根がダメで飛べないてんとうむし遺伝子組み換えで作ろうぜってやってたら農業高校だかがそのうち外れる接着剤法をあみだしたとかだったような

    180 21/03/30(火)08:31:37 No.788161531

    面白いし百合だけどめちゃくちゃ重いそんな漫画

    181 21/03/30(火)08:34:44 No.788161918

    なんで開始からすぐに余命わずかなおじいちゃんの介護漫画になるんですか…

    182 21/03/30(火)08:34:47 No.788161926

    >ところで麻衣ちゃんは再就職できるの? 奈々ちゃんの所に永久就職するよ

    183 21/03/30(火)08:37:09 No.788162224

    >奈々ちゃんの所に永久就職するよ マジかよとんだ転落人生ですね