21/03/30(火)04:35:23 海外だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/30(火)04:35:23 No.788145555
海外だとその辺の川に居るらしいが 日本から人気出るとか変な話
1 21/03/30(火)04:36:37 No.788145604
出た…海外…
2 21/03/30(火)04:38:48 No.788145682
日本sugeeeee
3 21/03/30(火)04:41:10 No.788145760
ホルホル
4 21/03/30(火)04:45:33 No.788145949
ところ変わればだろう 日本じゃそこらへんの田舎の道路沿いで轢かれて死んでるようなタヌキが海外じゃ動物園の目玉だぞ
5 21/03/30(火)04:50:28 No.788146126
じゃあ日本だと見向きもされない俺も海外に行けば大人気の可能性が…?
6 21/03/30(火)04:51:26 No.788146162
>じゃあ日本だと見向きもされない俺も海外に行けば大人気の可能性が…? 森久美子とかアフリカでは超美人で大人気だしね
7 21/03/30(火)04:51:47 No.788146178
今アジア人は絶賛注目の的だからありえる
8 21/03/30(火)05:00:36 No.788146554
夜明け前なのに明るい未来が見えてきた ありがとう「」
9 21/03/30(火)05:14:07 No.788147138
これがアメリカンドリームか…
10 21/03/30(火)05:31:15 No.788148012
明るいのは朝日に光る「」の頭頂部だよ
11 21/03/30(火)05:40:23 No.788148450
>明るいのは朝日に光る「」の頭頂部だよ 魔王の歌詞みてえな言い方しやがって…っ
12 21/03/30(火)05:41:42 No.788148513
いいよねコビトカバと等価なタヌキ
13 21/03/30(火)06:06:38 No.788149854
>じゃあ日本だと見向きもされない俺も海外に行けば大人気の可能性が…? 今だと鉛玉プレゼントされるよ
14 21/03/30(火)06:22:12 No.788150652
言っても南米くらいじゃない?カピバラ
15 21/03/30(火)06:28:58 No.788150995
実際観光整備されてない発展途上国だと旅行者の周りに人が集まってくるのはよく見る
16 21/03/30(火)06:32:04 No.788151170
やっぱ連中にとっちゃ中国人も日本人も同じなんだなって ちょっと悲しくなったけどしょうがないよね
17 21/03/30(火)06:42:14 No.788151675
>やっぱ連中にとっちゃ中国人も日本人も同じなんだなって >ちょっと悲しくなったけどしょうがないよね 昔から日本人のフリして悪さする話はあったし見分けつかないのは今更だよ
18 21/03/30(火)06:42:32 No.788151689
カピバラに見分けはつかないだろ…
19 21/03/30(火)06:43:16 No.788151729
フランス人とドイツ人の違いわかんないしお互い様だろ
20 21/03/30(火)06:45:26 No.788151853
美味しんぼの原作者を韓国人だと思って追い出したオーストラリア人たちは悪くない目をしている
21 21/03/30(火)06:50:23 No.788152181
>美味しんぼの原作者を韓国人だと思って追い出したオーストラリア人たちは悪くない目をしている 選球眼鋭えな…
22 21/03/30(火)06:51:57 No.788152289
ヌートリアの話かと思った
23 21/03/30(火)06:52:43 No.788152344
カタステーキ
24 21/03/30(火)06:53:25 No.788152392
>ヌートリアの話かと思った 日本でもそのへんの川に居るだろそいつらは
25 21/03/30(火)06:55:30 No.788152528
日本の川今はカピバラも居るらしいな ペット規制無いから流してる人も居るんかな でもこいつ繁殖力あるからやばいよな
26 21/03/30(火)07:04:01 No.788153110
コイツお風呂でウンコするから臭いんだよな…
27 21/03/30(火)07:20:10 No.788154385
ヌートリアはその辺にいるけどカピビラはいなくない
28 21/03/30(火)07:31:52 No.788155354
>ヌートリアはその辺にいるけどカピビラはいなくない たぶん勘違いしてるよね
29 21/03/30(火)07:33:42 No.788155502
>フランス人とドイツ人の違いわかんないしお互い様だろ 根っからの日本人なのにハゲててビール飲んで赤ら顔だっただけで 現地でドイツ人に間違えられたって話を思い出した
30 21/03/30(火)07:35:17 No.788155638
南米のアマゾンが世界中に拡大した世界か
31 21/03/30(火)07:37:25 No.788155808
カタミッドサマー
32 21/03/30(火)07:38:46 No.788155948
>日本じゃそこらへんの田舎の道路沿いで轢かれて死んでるようなタヌキが海外じゃ動物園の目玉だぞ それよく言われるけど今は持ち込んで野にはなった奴がいたせいで 生息域めちゃくちゃ広がってヨーロッパで野生個体が割と見れるようになった
33 21/03/30(火)07:42:04 No.788156245
まじか 狸王国は四国から欧州へ?!
34 21/03/30(火)07:43:44 No.788156404
>それよく言われるけど今は持ち込んで野にはなった奴がいたせいで 毎度思うんだが何でわざわざ持ち込んでおいて野に放つのだろう
35 21/03/30(火)07:44:54 No.788156515
飼いきれなくなったくせに殺すのは嫌だとか単純に管理ミスで逃がしたりとかは外来種あるある
36 21/03/30(火)07:47:07 No.788156724
生態系破壊をあるあるレベルでやらかすんじゃねえ
37 21/03/30(火)07:49:28 No.788157000
>>それよく言われるけど今は持ち込んで野にはなった奴がいたせいで >毎度思うんだが何でわざわざ持ち込んでおいて野に放つのだろう 環境破壊は気持ちいいゾイ
38 21/03/30(火)07:50:32 No.788157111
>毎度思うんだが何でわざわざ持ち込んでおいて野に放つのだろう 持ち込んだやつと逃したやつは別なんだろ
39 21/03/30(火)07:55:09 No.788157575
そのへんに居ないから価値があるんだろバカが
40 21/03/30(火)08:05:33 No.788158650
>毎度思うんだが何でわざわざ持ち込んでおいて野に放つのだろう 国内のアライグマだと動物園から逃げてブリーダーがそれを集めて増やしたけどブームが過ぎて 売れなくなったから捨てたり飼い主が凶暴な性格と知らなくて捨てたりと散々だったゴミパンダ ヨーロッパたぬきは日本のヌートリアと同じく毛皮目的で輸入して飼育したけど 戦後下火になったのでやっぱり捨てられて生息域を増やしたよ 今では日本の轢殺数と同等ぐらいには屠殺されてる https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/02/post-95665.php
41 21/03/30(火)08:24:39 No.788160757
食用
42 21/03/30(火)08:25:34 No.788160860
ヌートリアは最近日本でも野生化して普通にいるぞ うちの家の田園のあたりにも普通にいる
43 21/03/30(火)08:32:18 No.788161612
ギエーと鳴くヒヨドリも海外に鳥好きに人気なんだとか 日本にはそこら中にいて日本以外にはほとんどいないから
44 21/03/30(火)08:51:53 No.788164135
スレ序盤から別のスレが合流してるとしか思えない流れなんだけどどうしたのこれ