虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/30(火)01:32:59 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/30(火)01:32:59 No.788126734

なんだこのアニメ…

1 21/03/30(火)01:33:37 No.788126869

今どこで見れるんだ?

2 21/03/30(火)01:34:01 No.788126953

太い

3 21/03/30(火)01:34:07 No.788126975

水の力だよ

4 21/03/30(火)01:34:12 No.788126994

ムチムチ通り越してデブ

5 21/03/30(火)01:34:16 No.788127009

攻殻と繋がってんだっけ?

6 21/03/30(火)01:35:00 No.788127146

あんなだらしない腹の二次キャラ見たことない

7 21/03/30(火)01:36:04 No.788127369

あまりにも太い

8 21/03/30(火)01:36:33 No.788127456

>海の力だよ

9 21/03/30(火)01:36:50 No.788127504

>なんだこのアニメ… ジジイがヒロインのアニメだよ

10 21/03/30(火)01:37:14 No.788127581

>攻殻と繋がってんだっけ? 義体化のあたりだけ

11 21/03/30(火)01:37:18 No.788127590

ブルーレイをずっとずっと待ってる

12 21/03/30(火)01:37:47 No.788127681

なっつぅ…

13 21/03/30(火)01:38:03 No.788127736

若い頃の自分に模したアンドロイドに負けるババア

14 21/03/30(火)01:38:43 No.788127866

うーみーにーなるー かーぜーにーなるー

15 21/03/30(火)01:38:50 No.788127898

俺もこの作品すごい好きだけど再放送とか配信されてるの見たこと無い なんか権利関係で揉めてんのかな

16 21/03/30(火)01:39:27 No.788128011

川澄声のアンドロイドがシコれた

17 21/03/30(火)01:39:47 No.788128075

dアニメで見れるのかな?今メンテで確認できなかった

18 21/03/30(火)01:40:21 No.788128197

うどんで 届いた メッセージ

19 21/03/30(火)01:40:41 No.788128262

なんかOPが印象に残ってるアニメだ

20 21/03/30(火)01:40:50 No.788128299

>俺もこの作品すごい好きだけど再放送とか配信されてるの見たこと無い 普通に日テレオンデマンドで見られるよ あとはdアニメ

21 21/03/30(火)01:41:24 No.788128397

OPED曲がめっちゃカッコいいけどなぜこのアニメにってなる

22 21/03/30(火)01:41:25 No.788128400

>普通に日テレオンデマンドで見られるよ >あとはdアニメ まじか

23 21/03/30(火)01:41:45 No.788128473

>OPED曲がめっちゃカッコいいけどなぜこのアニメにってなる よくある

24 21/03/30(火)01:42:09 No.788128544

若返るジジイは衝撃だった

25 21/03/30(火)01:42:36 No.788128626

日テレオンデマンドサービス終わってhuluになっとる

26 21/03/30(火)01:43:29 No.788128802

懐刀にはまだ刃こぼれは無い

27 21/03/30(火)01:43:38 No.788128832

OP歌ってるの9mmだったんだな

28 21/03/30(火)01:43:48 No.788128861

吐き気を催す邪悪な肉塊が出てくるアニメ

29 21/03/30(火)01:44:00 No.788128896

ふっと

30 21/03/30(火)01:45:04 No.788129122

これと「秘密」の2本立てだっけこの時間帯アニメ 色々濃すぎた

31 21/03/30(火)01:45:38 No.788129218

再放送も1回やってた記憶がある 同期シロマサの神霊狩/GHOST HOUNDの方は再放送してないような

32 21/03/30(火)01:48:19 No.788129759

やぁぁってやるぜ!する矢尾一樹…の相方

33 21/03/30(火)01:48:59 No.788129898

ノベライズが魔術士オーフェンの秋田で驚いた記憶がある

34 21/03/30(火)01:52:42 No.788130641

opが格好良かったって記憶があるけど 曲も含めてそれ以外思い出せない

35 21/03/30(火)01:55:02 No.788131073

兄がババァと寝てみたがババァが若かった頃にモデルになったロボの方を取るというおもしろ展開

36 21/03/30(火)01:55:05 No.788131082

おじーちゃんよりも兄貴の活躍が記憶に残っている

37 21/03/30(火)01:55:46 No.788131184

おじいちゃんよりもエロパート込みで兄貴のが活躍するしな

38 21/03/30(火)02:01:10 No.788132097

あんまり殺伐してないから好き

39 21/03/30(火)02:05:37 No.788132906

若返っちゃうのかーってなった

40 21/03/30(火)02:06:07 No.788132998

>あんまり殺伐してないから好き 島行くまではSF日常アニメって感じで好き

41 21/03/30(火)02:06:33 No.788133081

>これと「秘密」の2本立てだっけこの時間帯アニメ >色々濃すぎた 脳味噌探求タイムかよ

42 21/03/30(火)02:07:11 No.788133193

純旋律とスーダラマリンの回好き

43 21/03/30(火)02:22:49 No.788135517

うどん

44 21/03/30(火)02:44:20 No.788138222

この頃のSFアニメ好きだったなあ

45 21/03/30(火)02:46:47 No.788138486

>この頃のSFアニメ好きだったなあ CGの使い方いいよね

46 21/03/30(火)02:55:57 No.788139393

森功至すげえとなる

47 21/03/30(火)02:56:49 No.788139479

>あんまり殺伐してないから好き なんか癒やされるよな

48 21/03/30(火)02:58:23 No.788139630

この頃ってすごい独創的なオリジナルアニメ多かった気がする

49 21/03/30(火)03:41:02 No.788142947

なんか太くね?

50 21/03/30(火)04:03:34 No.788144224

海と会話し続けるコンピューターがオチへの重要な伏線という

51 21/03/30(火)04:04:12 No.788144262

CV野中藍が特に太かったおぼえがある

52 21/03/30(火)04:04:42 No.788144272

すごい作画の格闘戦があった気がする

53 21/03/30(火)04:07:17 No.788144363

ただ太いだけじゃなくて肉付きがリアルデブなのがすごい

54 21/03/30(火)04:13:25 No.788144643

地味な傑作によく挙げられる気がする

55 21/03/30(火)04:15:16 No.788144726

キャラ原案LAMPOの人だっけ懐かしいなぁ

56 21/03/30(火)04:26:58 No.788145249

お兄ちゃんとババアのエッチシーンでシコってた

57 21/03/30(火)04:34:54 No.788145540

同人は妙にシコいの多かったイメージ

↑Top