ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/29(月)22:52:00 No.788069091
地味に好きなシーン貼る
1 21/03/29(月)22:54:11 No.788070184
本当に食べたかったんだな…
2 21/03/29(月)22:56:36 No.788071278
最終回は好きなシーンが多すぎる 最終回じゃないけど生身のジュン様の後ろで知らずにジュエルミートをふりかけにして食べてるトリコたち好き
3 21/03/29(月)22:57:07 No.788071541
負け惜しみとかじゃなく本心なのいいよね…
4 21/03/29(月)22:58:12 No.788071957
なんでここに居るのって… 新郎の身内だから私…実兄…
5 21/03/29(月)22:58:27 No.788072063
この話いいよね 死んだやつ以外みんな式場にいるの
6 21/03/29(月)22:59:07 No.788072319
>この話いいよね >死んだやつ以外みんな式場にいるの 死んだやつもいただろ
7 21/03/29(月)22:59:19 No.788072385
ジュンさんって小松に突然呼ばれてビックリするのも好き
8 21/03/29(月)23:00:28 No.788072830
完象とかいう何の思い出もない肉料理メニュー
9 21/03/29(月)23:00:39 No.788072921
>なんでここに居るのって… >新郎の身内だから私…実兄… うわ!?何で美食界が!? 呼ばれたから来ただけだ、というか親族だ 親族なの!? のやり取りいいよね
10 21/03/29(月)23:01:08 No.788073130
ぶっちゃけ後半迷走しまくったよね でもここは最高だったよね
11 21/03/29(月)23:03:36 No.788074177
>ぶっちゃけ後半迷走しまくったよね >でもここは最高だったよね 八王は多すぎたし道のり端折ったり寄り道しまくったせいでぐだったりもした でも最終回は最高だった
12 21/03/29(月)23:03:39 No.788074201
>完象とかいう何の思い出もない肉料理メニュー エアをフルコースのサラダに入れたのもなんか唐突だったね
13 21/03/29(月)23:05:47 No.788075146
ブルーニトロが普通に結婚式に呼ばれてるのは笑った
14 21/03/29(月)23:06:38 No.788075479
>ブルーニトロが普通に結婚式に呼ばれてるのは笑った ペアさん呼ばないのは不自然だし…
15 21/03/29(月)23:08:12 No.788076122
これ最終回じゃない… けど1番良い回なのは間違いない
16 21/03/29(月)23:09:00 No.788076428
>これ最終回じゃない… 言われてみればそうである 最終回も好きだ
17 21/03/29(月)23:09:59 No.788076814
ペアさんいいよね 紳士っていうか
18 21/03/29(月)23:11:26 No.788077395
エアを食べに来てたのってペアさん?
19 21/03/29(月)23:13:10 No.788078175
因縁とかどうでもいい 全員そろって美味い飯を頂きます!で〆なのはこの漫画的に最高だった
20 21/03/29(月)23:15:15 No.788079168
食欲が善悪を超越してるのいいよね…
21 21/03/29(月)23:15:34 No.788079310
式に呼ばれたメンバーで一番「お前来るの!?」なのはどう考えてもネオ
22 21/03/29(月)23:17:00 No.788079920
>式に呼ばれたメンバーで一番「お前来るの!?」なのはどう考えてもネオ アカシアコスしてるのと席の面子に弄られてるのと照れてるところの三連コンボでめっちゃ好き
23 21/03/29(月)23:17:45 No.788080253
>式に呼ばれたメンバーで一番「お前来るの!?」なのはどう考えてもネオ でもこいつが来るからこそトリコなんだよなとは感じる
24 21/03/29(月)23:18:41 No.788080610
スタージュンって生きてたんだけっけ? なんかトリコに託して死んだ気がしてた
25 21/03/29(月)23:18:53 No.788080692
よく考えたらネオって別に悪者ではない
26 21/03/29(月)23:19:26 No.788080920
>でもこいつが来るからこそトリコなんだよなとは感じる 最終決戦のあの決着とあの言葉の流れで結婚式にいないのは不自然だからな…
27 21/03/29(月)23:20:45 No.788081412
ネオはただ腹減ってただけだし生き物を絶望させてたのもその方が美味いからだし
28 21/03/29(月)23:21:11 No.788081562
こいつら全員うまい飯食いたいだけだもんな
29 21/03/29(月)23:22:17 No.788081986
>よく考えたらネオって別に悪者ではない 現実の人間だってそれくらい平気でやるしな…
30 21/03/29(月)23:23:08 No.788082362
終わり良ければ全て良しの良い一例な漫画
31 21/03/29(月)23:24:05 No.788082752
>現実の人間だってそれくらい平気でやるしな… さんざん言われてるけど現実の人間もやってるし なによりトリコの作通で人間も似たようなことを食材にやってたから説得力あるよね
32 21/03/29(月)23:25:53 No.788083463
トリコよりミトラが出てくる方が面白いのはちょっとどうかなって…
33 21/03/29(月)23:26:17 No.788083612
人生のフルコースという他ない
34 21/03/29(月)23:26:23 No.788083653
>最終回は好きなシーンが多すぎる これ最終回じゃないよ
35 21/03/29(月)23:27:32 No.788084074
三男が長男になるのは好きだよラストバトル
36 21/03/29(月)23:27:42 No.788084130
>よく考えたらネオって別に悪者ではない 皆おっかねーとは言うけど悪い奴だ!とは言わない おいしいもん食べる努力なら皆やってるし 絶望させるのがネオにとっての食欲なら抗いはするが裁くものではない
37 21/03/29(月)23:27:46 No.788084161
トリコは戦う動機が善悪とかじゃなくてただ美味い物が食いたいだけなのがいい
38 21/03/29(月)23:27:48 No.788084170
ネオの食欲に悪意はないけどネオやみんなを救うにはネオの食欲刺激する悪意が必要で その悪意は人間にとっては害悪だったかもしれないけど価値観が違うだけで美味いもの食べたいに帰結させたの やっぱちょっと無理ある気もするけど!漫画力でねじ伏せられて終盤良い展開だった!ってなっちゃう
39 21/03/29(月)23:27:54 No.788084205
>トリコよりミトラが出てくる方が面白いのはちょっとどうかなって… そういう場面もあったってだけで全部がそうではないし 因縁部分でいうとミトラの方があるのと強さの問題で年齢上の連中が出張ってる時が派手になるのはしょうがない 後者はもうちょっとこう…と思うけど
40 21/03/29(月)23:28:01 No.788084253
お前の食い方もいいけど皆で囲んで食べるのが旨いぜ!だからな
41 21/03/29(月)23:28:02 No.788084258
>よく考えたらネオって別に悪者ではない これまでに出た美味しくするための調理方法でわりとえぐいのは出てたしトリコ達もそこは一切怒ってなかったからな たまたま絶望させるこの方法が美味い!ってなっただけだし
42 21/03/29(月)23:28:32 No.788084434
分け合って食うのが一番うまいぜ!で和解するのがいい
43 21/03/29(月)23:28:58 No.788084576
>これ最終回じゃないよ もう18分前には指摘されてるよ!!
44 21/03/29(月)23:29:25 No.788084767
トリコに生まれて初めてご飯分けてもらったのがめちゃくちゃ美味しく感じてるネオいいよね
45 21/03/29(月)23:30:09 No.788085059
良く最終話ひとつ前のこの回が好きと語られるし俺も好きだけど 最終話の「とりあえず感覚でグルメ○○とかグルメ××が出てきつつスケールぶち上げて宇宙の旅!」なノリも好き
46 21/03/29(月)23:30:14 No.788085094
>お前の食い方もいいけど皆で囲んで食べるのが旨いぜ!だからな >分け合って食うのが一番うまいぜ!で和解するのがいい なので結婚披露宴にも招待して一緒に飯を食う あそこで読者が確認できるってだけでそれまでにも何回か一緒に食事してたのかな?
47 21/03/29(月)23:30:52 No.788085335
>最終話の「とりあえず感覚でグルメ○○とかグルメ××が出てきつつスケールぶち上げて宇宙の旅!」なノリも好き 1話の踏襲なの好き
48 21/03/29(月)23:31:03 No.788085395
あの食い方否定しちゃうとびっくりアップルとかね…
49 21/03/29(月)23:31:49 No.788085671
ネオについてはお前食べすぎだよって言うのに尽きる
50 21/03/29(月)23:32:12 No.788085833
トリコ達がブチ切れるのって基本的に食わずに無駄に殺すことだからまあネオは対象外だよね
51 21/03/29(月)23:32:15 No.788085854
絶滅させるのが駄目ならゼブラもアウトだし 旨くする為にストレス与える何て節バアもやってるからね 美味しい物に感謝して命をいただきますってのは最初から一貫してる
52 21/03/29(月)23:32:30 No.788085965
2頭飼いすると殺し合うロンリーウルフだかスカンクだかを数ヶ月戦わせると肉が美味くなるとかやってたもんな
53 21/03/29(月)23:32:58 No.788086126
>あの食い方否定しちゃうとびっくりアップルとかね… 節婆も何日も戦い合わせて肉質良くしてから調理するとかやってたし 昔からの奴らはドン引きしてたけど今のグルメ時代の最前線にいる奴らにはわりとよくあることなんだよな…
54 21/03/29(月)23:34:00 No.788086506
>ネオについてはお前食べすぎだよって言うのに尽きる 「食べ過ぎですよ、何十億年も」
55 21/03/29(月)23:37:09 No.788087555
>>あの食い方否定しちゃうとびっくりアップルとかね… >節婆も何日も戦い合わせて肉質良くしてから調理するとかやってたし >昔からの奴らはドン引きしてたけど今のグルメ時代の最前線にいる奴らにはわりとよくあることなんだよな… お互い様だよね! という形を示したという意味では凄い終え方なんだよな…
56 21/03/29(月)23:37:40 No.788087739
調理方法を絶望しか知らなかっただけだもんね
57 21/03/29(月)23:38:17 No.788087965
マザコンがとーちゃんかーちゃんお兄ちゃん達とまた食卓囲めたシーンいいよね…
58 21/03/29(月)23:38:36 No.788088071
ペアさんは主人公たちに協力的なのもあるけど「また会えるのか…」でボロボロ泣くのが好感度を爆上げしてくる
59 21/03/29(月)23:38:37 No.788088083
三虎が主役してた最終回だった
60 21/03/29(月)23:38:48 No.788088150
人間関係よく分かってないけどトリコとスターが兄弟でパパは三虎なの…?
61 21/03/29(月)23:39:14 No.788088293
>マザコンがとーちゃんかーちゃんお兄ちゃん達とまた食卓囲めたシーンいいよね… マザーコンプレックスというか…ファミリーコンプレックスというか…
62 21/03/29(月)23:39:18 No.788088312
ネオは自分だけじゃ満腹感感じられない病気だったようなもんだから オラッ!満足する迄一人で食え!! 食ったら吐き出せ!! 満足したなら今度は一緒に飯食おうぜ! 皆で食うのも旨いぞ! って トリコって漫画の終わりとしては凄く良かった そこから結婚式で皆で食うシーン描いて 更に宇宙は広くてもっと美味いものは沢山有るってエンディングに行くのが最高
63 21/03/29(月)23:39:32 No.788088401
終わり良ければすべて良しの精神を確かに味わえる最終回近辺の展開だった トリコじゃなくて大体三虎がやったんだけど
64 21/03/29(月)23:39:45 No.788088486
>人間関係よく分かってないけどトリコとスターが兄弟でパパは三虎なの…? トリコとスタージュンはアカシアとフローゼの子
65 21/03/29(月)23:39:48 No.788088504
ネオが一番困らせちゃったのは食い過ぎの部分だからな… しかもアカシアはクソ真面目に食欲について悩みすぎた
66 21/03/29(月)23:39:52 No.788088530
>パパは三虎なの…? もっかい読んでこい
67 21/03/29(月)23:40:10 No.788088636
>人間関係よく分かってないけどトリコとスターが兄弟でパパは三虎なの…? アカシア様とフローゼ様の子供 つまりミトラ様はトリコさんとジュン様のおにいちゃんなんだ だから末弟だった男がおにいちゃんとしてめっちゃ張り切る
68 21/03/29(月)23:40:36 No.788088804
パパはアカシアで妊娠したフローゼが自分の胎盤を 栄養と裏のチャンネルで包み込んでトリコとスター流して逃がした
69 21/03/29(月)23:40:38 No.788088817
>人間関係よく分かってないけどトリコとスターが兄弟でパパは三虎なの…? アカシアとフローゼの子がトリコとスター 一龍次狼三虎は養子
70 21/03/29(月)23:40:57 No.788088932
>しかもアカシアはクソ真面目に食欲について悩みすぎた ペアさんもクソ真面目よりなのでいいよね
71 21/03/29(月)23:41:00 No.788088949
>人間関係よく分かってないけどトリコとスターが兄弟でパパは三虎なの…? 違う トリコとスタージュンは兄弟で両親はアカシアとフローゼ つまり一龍次郎三虎が2人の兄にあたる でも3人とも形態としては養子だから実子になるのはトリコとスタージュンだけ
72 21/03/29(月)23:41:21 [アカシア] No.788089068
ジョアは私の子供の魂じゃない…? えっじゃあお前誰なの…? 誰…誰なの…怖いよ…!
73 21/03/29(月)23:41:27 No.788089110
>>ネオについてはお前食べすぎだよって言うのに尽きる >「食べ過ぎですよ、何十億年も」 ほぼ出番ないのにこれと何か忘れてませんか?最後にあれやってくださいよ… あれ好きなんですよ僕で一気に好きになってしまった
74 21/03/29(月)23:41:32 No.788089142
散々暗躍していたジョアをマザコンがマザコンエピソード語りながら一方的にボコボコにする このカタルシスったらないぜ!
75 21/03/29(月)23:41:55 No.788089290
>ほぼ出番ないのにこれと何か忘れてませんか?最後にあれやってくださいよ… >あれ好きなんですよ僕で一気に好きになってしまった あそこはやっぱキャラ立てるの上手いよなーって感心した
76 21/03/29(月)23:42:00 No.788089313
ジョアはさあ…なんなんだよてめぇはマジでよ
77 21/03/29(月)23:42:18 No.788089421
三虎の敵ボスが弱体化しないまま仲間になった感のあるやりたいほうだい
78 21/03/29(月)23:42:24 No.788089454
でも肉料理って表現はキモいぞ
79 21/03/29(月)23:42:26 No.788089459
>散々暗躍していたジョアをマザコンがマザコンエピソード語りながら一方的にボコボコにする >このカタルシスったらないぜ! 三虎圧ッッッ勝!!のアオリいいよね
80 21/03/29(月)23:42:32 No.788089497
ただのアカシアのファンの知らない食霊が割り込んできたら 勝手にアカシアが好意的勘違いをした…でいいのかなあれ
81 21/03/29(月)23:42:39 No.788089538
トリコはちっさなコマの些細なやり取りがすっごく好き トリコと小松がタメなのわかったとことか すげえ適当な感じで×二狼→次郎に改名させられるとことか
82 21/03/29(月)23:42:56 No.788089642
そういえば三虎でどけ!俺はおにいちゃんだぞ!!のコラがくると思ったらこなかった
83 21/03/29(月)23:42:57 No.788089650
あのスタージュンも認めた
84 21/03/29(月)23:43:15 No.788089746
>三虎の敵ボスが弱体化しないまま仲間になった感のあるやりたいほうだい グルメラックをコピー! できんの!?それできんの!?
85 21/03/29(月)23:43:20 No.788089770
ジョア視点だと凄く不憫で酷過ぎる末路なんだけど 逆にアカシア視点だと最終決戦で判明したホラー展開なんだよな
86 21/03/29(月)23:43:20 No.788089772
>三虎の敵ボスが弱体化しないまま仲間になった感のあるやりたいほうだい むしろ吹っ切れてボスやってた頃よりずっと強い…
87 21/03/29(月)23:43:23 No.788089783
>あそこはやっぱキャラ立てるの上手いよなーって感心した そもそもトリコの中の奴らはバキ三世代デザインで覚えやすいしなぁ
88 21/03/29(月)23:43:37 No.788089873
>ジョアは私の子供の魂じゃない…? >えっじゃあお前誰なの…? >誰…誰なの…怖いよ…! (とりあえず殺しておくか…)
89 21/03/29(月)23:43:51 No.788089950
しまぶー早く新作出して欲しい
90 21/03/29(月)23:44:04 No.788090021
>そういえば三虎でどけ!俺はおにいちゃんだぞ!!のコラがくると思ったらこなかった あいつは両親も大好きだから… 脹相に例えると加茂憲紀もきちんと愛してる
91 21/03/29(月)23:44:15 No.788090078
>>ほぼ出番ないのにこれと何か忘れてませんか?最後にあれやってくださいよ… >>あれ好きなんですよ僕で一気に好きになってしまった >あそこはやっぱキャラ立てるの上手いよなーって感心した トリコの前では丁寧な口調で「トリコさん」って呼んでたのに 青鬼の前でだけは「まぁトリコの旅はここで終わらないけどね」と呼び捨てで呼んでるのが底知れないものを感じる
92 21/03/29(月)23:44:17 No.788090095
フローゼの顔に戻って攻撃躊躇わせるって ジョアそれ連発していい手段じゃねえよ! でも一応毎回数ミリ秒止まるマザコン
93 21/03/29(月)23:44:19 No.788090116
マザコンがぁあああ!ってキレるのも分かるし気持ち悪いのも分かるけどかっこいいから困る
94 21/03/29(月)23:44:31 No.788090174
>>人間関係よく分かってないけどトリコとスターが兄弟でパパは三虎なの…? >トリコとスタージュンはアカシアとフローゼの子 末っ子の三虎が憧れてた兄の立場になって先頭切って 最後は自分のやった事に反省して責任を自分なりに取って その後家族の末弟に戻るって泣くって話
95 21/03/29(月)23:44:43 No.788090247
>しかもアカシアはクソ真面目に食欲について悩みすぎた トリコなんかは食欲と出会ったらどっちかがって状況なのに真っ先に浮かんだのか 自らの食欲への感謝だったからそういうのは割とある世界なんだろうとは思う
96 21/03/29(月)23:44:49 No.788090278
トリコさん…あれやってくださいよ…
97 21/03/29(月)23:44:57 No.788090321
>しまぶー早く新作出して欲しい 今は充電期間だから気長に待とうぜ
98 21/03/29(月)23:45:04 No.788090357
終盤はエピソード的にも完全に三虎主人公の話だったけどその分最終回の「トリコが主人公になるのはこれからなんだな…」みたいな謎の感動はあったからアレはアレで良かった
99 21/03/29(月)23:45:13 No.788090411
>脹相に例えると加茂憲紀もきちんと愛してる 例えられねえって!だってアカシアに対しての加茂憲紀だぞ!?
100 21/03/29(月)23:45:20 No.788090461
>トリコさん…あれやってくださいよ… どれだろう…からのあ!俺も好き!!ってなるあの仕草
101 21/03/29(月)23:45:33 No.788090555
想像してみてほしい 自分が長年仕事を手伝ってもらってた妻の身体を借りた子どもだと思ってたやつがその実全く関係ない知らないおっさんであったということを
102 21/03/29(月)23:45:36 No.788090574
まぁ悪党でも自分がこんな道選んだせいでまともに育てることもできなかった我が子なら仕方ないとも思えたろうけど TSした嫁の肉体に勝手に取り憑いてる悪霊だとわかったらそりゃ即殺すよ
103 21/03/29(月)23:45:37 No.788090580
そもそも食運(グルメラック)が何かの攻撃手段みたいに使われてたのが笑うしかない 物語中盤だと食材に好かれる(寄ってくる)運かと思ってたら
104 21/03/29(月)23:46:02 No.788090728
>想像してみてほしい >自分が長年仕事を手伝ってもらってた妻の身体を借りた子どもだと思ってたやつがその実全く関係ない知らないおっさんであったということを 怖すぎる
105 21/03/29(月)23:46:07 No.788090758
>終盤はエピソード的にも完全に三虎主人公の話だったけどその分最終回の「トリコが主人公になるのはこれからなんだな…」みたいな謎の感動はあったからアレはアレで良かった 今の世界でも発見での功績はトリコがものすごいからこの先もガンガン発見していくんだろうなっていう説得力もある
106 21/03/29(月)23:46:12 No.788090794
グルメラック最強は説得力しかなかった
107 21/03/29(月)23:46:35 No.788090949
怖いからトドメ刺してノッキングしとこ… 見なかったことにしよう…
108 21/03/29(月)23:46:46 No.788090999
俺たちの冒険はこれからだENDだけどきっちり区切りつけた上で新しい冒険に行くのいいよね…
109 21/03/29(月)23:46:48 No.788091007
凡人に毛生えた程度の奴がアイスヘルやグルメ界で死なない程度の力しかないのに…
110 21/03/29(月)23:46:56 No.788091068
つまり最強はゾンビ様 ……あながち間違いじゃないのよね
111 21/03/29(月)23:47:05 No.788091112
お互いが相手の目的見抜いた上で表面上は 挑発合戦したり憎しみあってる風に戦うという 世にも珍しいラストバトル
112 21/03/29(月)23:47:12 No.788091155
死霊のはらわたが食運最強なのはダメだった 確かにあいつ取り巻きですら生き残るレベルの生存能力あったけど
113 21/03/29(月)23:47:31 No.788091270
グルメラックって切れるんだそれ スカッスカッってそんなラッキーマンじゃねぇんだから
114 21/03/29(月)23:47:52 No.788091386
>つまり最強はゾンビ様 >……あながち間違いじゃないのよね あいつバンビーナの嫁の子孫じゃねぇかな
115 21/03/29(月)23:47:53 No.788091392
食運が文字通り食霊に好かれることでアドバイス受けたり守護してもらえるおかげで美食の元へと運ばれる力だからな…
116 21/03/29(月)23:48:01 No.788091431
四天王弱いじゃん!ってなるけど美食屋としては結構働いてるわ!こいつら! 主にトリコ
117 21/03/29(月)23:48:32 [ジョア] No.788091584
まあ私も? 妻の肉体を授かるくらいには気を許してもらったアカシアの仲間だからなぁー アカシアに信頼されてるんだよなあ…えっ息子? なにそれ知らない…私はただお前のファンで…えっ?
118 21/03/29(月)23:48:45 No.788091654
スタージュンや次郎が来るフグ鯨の洞窟さっさと行くのやめて アイスヘルでも無事部下と一緒に生き残ってるからなゾンビ
119 21/03/29(月)23:49:08 No.788091798
原作の最終話はもちろん好きなんだけどアニメの最終回はそれはそれで好きだな俺 一龍生存で一龍三虎と一緒に食卓囲んで食事するエンドだし
120 21/03/29(月)23:49:23 No.788091885
>食運が文字通り食霊に好かれることでアドバイス受けたり守護してもらえるおかげで美食の元へと運ばれる力だからな… 微視的な視点では人間が食霊を使ってるように見えて 実際は最果ての神々の残滓たちが再び家族一つに戻るために星のフルコースに集められてるわけだから 巨視的な視点ではこっちが使われてる立ち位置でもあるんだよなぁ
121 21/03/29(月)23:49:36 No.788091957
まあ『運の尽き』なんて言葉もある訳だし 食運だってMP制の異能みたいなモンだよ
122 21/03/29(月)23:49:44 No.788091994
スタンス的にはサニーが一番好きだったな
123 21/03/29(月)23:49:55 No.788092042
>四天王弱いじゃん!ってなるけど美食屋としては結構働いてるわ!こいつら! >主にトリコ 美食屋として精力的に動いてるのはトリコだけってぐらいにはトリコ働いてるからな…
124 21/03/29(月)23:50:16 No.788092169
>原作の最終話はもちろん好きなんだけどアニメの最終回はそれはそれで好きだな俺 >一龍生存で一龍三虎と一緒に食卓囲んで食事するエンドだし あれもまた理想のひとつを叶えた形だよね
125 21/03/29(月)23:50:23 No.788092209
>食運が文字通り食霊に好かれることでアドバイス受けたり守護してもらえるおかげで美食の元へと運ばれる力だからな… 食霊の全く聞こえないし戦闘力にい換算されないけど周りも含めて絶対死なない死霊のはらわた様の説得力よ
126 21/03/29(月)23:50:24 No.788092214
>スタンス的にはサニーが一番好きだったな 裏で泥臭くてかっこつけてるところが好きだ
127 21/03/29(月)23:50:27 No.788092228
>四天王弱いじゃん!ってなるけど美食屋としては結構働いてるわ!こいつら! >主にトリコ 現代の売上ナンバーワンを誇る若手の超人気アイドルだけど芸能界というくくりでは大御所はいくらでもいるみたいな