虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/29(月)22:20:03 壺って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/29(月)22:20:03 No.788055424

壺ってなんか紀元前くらいからあるイメージだったけど案外新しいコンテンツだったんだな

1 21/03/29(月)22:20:25 No.788055597

アカシックレコードか何か?

2 21/03/29(月)22:20:39 No.788055680

良スレ

3 21/03/29(月)22:21:12 No.788055967

あめぞうとか懐かしすぎる

4 21/03/29(月)22:21:13 No.788055975

age

5 21/03/29(月)22:21:18 No.788056024

紀元前からあるじゃん 壺

6 21/03/29(月)22:21:45 No.788056208

あめぞうって何…?

7 21/03/29(月)22:22:01 No.788056352

まあ確かに壺は紀元前からあるが…

8 21/03/29(月)22:22:19 No.788056534

あめぞう嬉しいね

9 21/03/29(月)22:23:14 No.788057016

>まあ確かに壺は紀元前からあるが… 当時は割れた壷の破片に書き込みをして…

10 21/03/29(月)22:23:42 No.788057235

懐かしいよね陶片追放とかやってた頃

11 21/03/29(月)22:23:54 No.788057307

創業者がファラオだしまあそんなもんだろう

12 21/03/29(月)22:24:14 No.788057447

古代の石板みたいな画像

13 21/03/29(月)22:24:35 No.788057614

火に入れた時の割れ方で占いしてたんだっけ?

14 21/03/29(月)22:26:22 No.788058363

縄文の時はなんであんなに模様に凝ってたんだろうな

15 21/03/29(月)22:27:08 No.788058686

紋様を付けるための縄くださいって言ったらクレクレ厨はカエレとか言われたわ

16 21/03/29(月)22:27:59 No.788059047

ほんとだ2000年より前だったのか

17 21/03/29(月)22:28:32 No.788059316

ふたばなんてまだ出来たばかりなのにね

18 21/03/29(月)22:29:36 No.788059796

ラッシャー木村って誰だよ

19 21/03/29(月)22:31:34 No.788060601

>ラッシャー木村って誰だよ こんばんわ、ラッシャー木村です…(汗)

20 21/03/29(月)22:31:36 No.788060617

>ラッシャー木村って誰だよ たけし軍団

21 21/03/29(月)22:32:43 No.788061102

>>ラッシャー木村って誰だよ >たけし軍団 それはバッキー上田だろ

22 21/03/29(月)22:34:24 No.788061810

>たけし軍団 ラッシャー板前

23 21/03/29(月)22:34:43 No.788061928

https://www.youtube.com/watch?v=1m3wuPiWCM8

24 21/03/29(月)22:34:44 No.788061942

壺の発明って即ち土器の発明か 石器と比較すると新しいコンテンツだ

25 21/03/29(月)22:35:10 No.788062109

うぅ、、あめぞうさん(;;)

26 21/03/29(月)22:35:42 No.788062323

こことあそこの歴史が一年そこらしか違わないのも知らないのですか

27 21/03/29(月)22:36:01 No.788062444

この1ヶ月後には人類は滅亡してるはずだったのにノストラダムスの野郎がよ…

28 21/03/29(月)22:36:14 No.788062526

>壺の発明って即ち土器の発明か >石器と比較すると新しいコンテンツだ ドキドキして来た…

29 21/03/29(月)22:38:04 No.788063313

土器と壺は区別されてね?

30 21/03/29(月)22:43:15 No.788065379

>壺の発明って即ち土器の発明か >石器と比較すると新しいコンテンツだ ドキドキするな

31 21/03/29(月)22:44:24 No.788065825

>https://www.youtube.com/watch?v=1m3wuPiWCM8 そういや旧劇の頃だったな…

32 21/03/29(月)22:44:46 No.788065977

>こことあそこの歴史が一年そこらしか違わないのも知らないのですか 嘘だろ!?

33 21/03/29(月)22:48:33 No.788067597

>うぅ、、あめぞうさん(;;) こんなこと言いながらあめぞう荒らしてたんだよな…

34 21/03/29(月)22:50:49 No.788068582

UNIX板住民の活躍と勝利で終わってるけど実際はこのあと2ch売るよ!からの法人化というパラダイムシフトが

35 21/03/29(月)22:52:23 No.788069257

ひろゆきとかいう新参なんで壺の顔みたいな顔してんの?

36 21/03/29(月)22:54:38 No.788070386

よく知らないけどあめぞう時代からいるやつってアラフィフなんじゃ・・・

37 21/03/29(月)22:55:48 No.788070934

20年以上前なのに今と同じような言葉づかいなのでダメだった

38 21/03/29(月)22:56:39 No.788071308

>よく知らないけどあめぞう時代からいるやつってアラフィフなんじゃ・・・ ここが壺の避難所として開設されたのが20年前なんだから 当時バリバリにオマエモナーしてた人らが今のここの主要年代だと思えば当然のことだ

39 21/03/29(月)22:56:54 No.788071426

壺にいた時期とここに居る期間じっさい1:20くらいなんだけど壺にいたときのほうが長く感じる

40 21/03/29(月)22:56:59 No.788071460

UNIX板の住人って壺の設定権限とか持ってたの? それとも設定権限ある人がスレ見てその通り設定してったってこと?

41 21/03/29(月)22:57:28 No.788071684

>あめぞう嬉しいね お前そんな昔の声優ラジオのネタ知ってるの俺ぐらいだぞ

42 21/03/29(月)22:57:37 No.788071738

>それとも設定権限ある人がスレ見てその通り設定してったってこと? こっち 夜勤さんは当時のシスオペ

43 21/03/29(月)22:58:09 No.788071931

あめぞうは1chに与したとこで決定的にケチついちゃったな…

44 21/03/29(月)22:58:32 No.788072100

>壺にいた時期とここに居る期間じっさい1:20くらいなんだけど壺にいたときのほうが長く感じる ネットは世界が狭くて濃密だし人生も刺激のひとつひとつが大きかった…

45 21/03/29(月)22:59:43 No.788072539

googleもなくてyahooやらinfoseekやらInfoNavigaterやらに自分でサイト登録しないといけなかったからね

46 21/03/29(月)23:00:22 No.788072778

googleとyoutubeって2005,6くらいの文化だっけ

47 21/03/29(月)23:00:33 No.788072865

ここ萌え.jpの避難所じゃなかったのか

48 21/03/29(月)23:01:29 No.788073255

>ここ萌え.jpの避難所じゃなかったのか 最初は画像掲示板じゃなくて本気で壺のコピーサイトだった記憶が

49 21/03/29(月)23:01:33 No.788073287

>googleとyoutubeって2005,6くらいの文化だっけ グーグルはそれより前からあったけど検索エンジンとしてまともに使われだしたの2004年とかから

50 21/03/29(月)23:02:11 No.788073541

ホモレイプこんな低姿勢な時期があったのか…

51 21/03/29(月)23:03:25 No.788074089

上にあるUNIX板で解決した壺の閉鎖騒動がきっかけで出来たからね 実況や雑談の多い住人は運営に嫌われてたし

52 21/03/29(月)23:03:56 No.788074340

このころはまだアメリカに留学してた大学生だもの 会社はつくってたけど

53 21/03/29(月)23:05:43 No.788075120

雨後の筍みたいな有象無象の中でここが勝ち残った経緯は気になるなあ

54 21/03/29(月)23:10:13 No.788076921

なんだかんだで有象無象のスタンドアロンコンプレックスに「としあき」という名前が付いたのは大きい 壺の名無しよりも既属性が高まる

55 21/03/29(月)23:10:47 No.788077137

ネオ麦茶事件っていつだっけ その前後で空気が違うとはよく聞く

56 21/03/29(月)23:10:56 No.788077199

googleも個人サイトだとURL送ってロボットの巡回リストに入れてもらった記憶がある

57 21/03/29(月)23:11:04 No.788077241

としあきは木属性

58 21/03/29(月)23:12:04 No.788077694

ヤフーに登録されることがステータスだった時代

59 21/03/29(月)23:13:09 No.788078162

>ネオ麦茶事件っていつだっけ >その前後で空気が違うとはよく聞く その前後というか最初は1000レス縛りがなかったりIDなかったり型ができるまでは黎明期だ

60 21/03/29(月)23:13:44 No.788078448

yahooも結構後発だった気がするんだよな exciteとかgooとかnaverとかヤクニタタナイ

61 21/03/29(月)23:13:46 No.788078464

ロゼッタストーン見つかった時みんなどう思ったの

62 21/03/29(月)23:14:13 No.788078656

形ができてからだと電車男の方が影響力あったかも

63 21/03/29(月)23:14:29 No.788078802

もっと役に立たないフレッシュアイとかもあったぞ!

64 21/03/29(月)23:14:52 No.788078988

思い立って自分の昔のハンドルネームでググッたら昔のブログがヒットして死にたくなった

65 21/03/29(月)23:15:22 No.788079208

>雨後の筍みたいな有象無象の中でここが勝ち残った経緯は気になるなあ THE掲示板が方針転換で画像掲示板として死んだのが大きかった

66 21/03/29(月)23:15:26 No.788079243

>ロゼッタストーン見つかった時みんなどう思ったの これでヒエログリフ読めるヤッター!

67 21/03/29(月)23:15:41 No.788079377

ハンドル使って書き込んでたのか…

68 21/03/29(月)23:16:47 No.788079839

>ハンドル使って書き込んでたのか… そもそもとしあきの由来がクソコテだ su4727868.jpg

69 21/03/29(月)23:17:14 No.788080018

The掲示板ってまだ残ってんだな!しかもfc2に引き取られて

70 21/03/29(月)23:17:43 No.788080242

>The掲示板ってまだ残ってんだな!しかもfc2に引き取られて マジで!? 昔よくエロ画像探しに行ってたわ

71 21/03/29(月)23:17:47 No.788080268

このラッシャー木村って本物?

72 21/03/29(月)23:17:51 No.788080301

ザビビ…あそこは随筆も一回爆破してるし長く続かない傾向があるな

73 21/03/29(月)23:18:00 No.788080355

>su4727868.jpg スレ画よりこっちの方が脳に来るな…

74 21/03/29(月)23:18:22 No.788080480

ひろゆきが人権問題であめぞう荒らして誘導したんだっけ?

↑Top