虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/29(月)20:16:58 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/29(月)20:16:58 No.787995851

https://digimon.net/profile/report001/

1 21/03/29(月)20:22:00 No.787997786

爬虫類型と恐竜型の混合の雑さが本当にデジモンらしい

2 21/03/29(月)20:26:03 No.787999523

アグモンはX抗体で恐竜型になるが(黒)は爬虫類のままという

3 21/03/29(月)20:27:18 No.788000015

デジモン図鑑に検索機能ついてる!?

4 21/03/29(月)20:27:45 No.788000205

型違うんだねそこまでは覚えてねえ トイアグモンたちはやっぱり笑っちゃうわ

5 21/03/29(月)20:29:08 No.788000875

アグモンX抗体と2006が恐竜型なのは一応設定通りでその2006の頃に出てきた博士と武士が恐竜型なのはともかく 2006の頃に出てきたユキアグモン(2006アニメ版(アニメには出ていない))のデータをコピペされた所為で普通のユキアグモンが爬虫類じゃなくて恐竜なのは本当に雑

6 21/03/29(月)20:31:18 No.788001772

>デジモン図鑑に検索機能ついてる!? だいぶ見やすくなったな… 『関連するデジモンたち』で全然関係して無さそうなのが出てくるけど

7 21/03/29(月)20:32:15 No.788002174

難しいよこの絵描き歌!

8 21/03/29(月)20:33:14 No.788002650

>『関連するデジモンたち』で全然関係して無さそうなのが出てくるけど 関係ないっても携帯ホビーでの進化先だろとか思って開いたら 想像の10倍くらい関係なかった

9 21/03/29(月)20:33:24 No.788002714

関連するデジモンはどういう基準で選ばれてるんだ

10 21/03/29(月)20:33:38 No.788002825

なんなら本文ページの各アグモンに図鑑へのリンク貼ってるのがすごい デジモンってそういうとこに力入れないのに

11 21/03/29(月)20:33:40 No.788002844

立つと思ってた

12 21/03/29(月)20:34:17 No.788003108

>関連するデジモンはどういう基準で選ばれてるんだ たぶんウィルス種にはウィルス種が出てくるくらいの雑さ

13 21/03/29(月)20:35:19 No.788003627

現状だとウィルス種の関連にウィルス種が出るぐらいの共通点しか見えない

14 21/03/29(月)20:35:48 No.788003825

セールで買ったサイバースルゥースで10年ぶりくらいにデジモンやってるけど進化埋めるのおもしれ…

15 21/03/29(月)20:37:04 No.788004334

描き下ろしてもらったからって自慢気だなこいつ…

16 21/03/29(月)20:37:21 No.788004442

ついでにテイルモンがかわいい

17 21/03/29(月)20:37:38 No.788004565

ホーリーリングのレポート見てるんだけどパロットモンはなんか浮いてるな…

18 21/03/29(月)20:38:36 No.788004941

牛こんなに少なかったんだな…

19 21/03/29(月)20:38:49 No.788005036

デジモンも数いるし適当に見る分にはこれくらい雑な関連出してくれる方がいいかも 本当に関連デジモン見たいときは困るけど

20 21/03/29(月)20:41:54 No.788006230

頑張る気はあるみたいだし公式図鑑のイラストが小さすぎて何もわからん問題ももしかしたらなくなるかもしれないな… ないな…

21 21/03/29(月)20:44:18 No.788007247

いやニセアグモン博士についてコメントしろや!

22 21/03/29(月)20:46:57 No.788008444

>2006の頃に出てきたユキアグモン(2006アニメ版(アニメには出ていない)) 何だって?

23 21/03/29(月)20:48:42 No.788009214

> ニセアグモン博士ついては特に言うこと無いギャ!

24 21/03/29(月)20:51:11 No.788010156

並んでるアグモン可愛いな…

25 21/03/29(月)20:52:00 No.788010512

感動した

26 21/03/29(月)20:52:28 No.788010673

最初から嘘言うと分かっているだけアグモン博士より良心的と言われるニセアグモン博士

27 21/03/29(月)20:53:19 No.788011028

ユキアグモンの描き下ろしとか何年ぶりなんだ

28 21/03/29(月)20:55:51 No.788012065

黒アグモンX抗体いいよね…

29 21/03/29(月)20:56:00 No.788012126

ユキアグモンの存在を本格的に認知し出したようだな

30 21/03/29(月)20:56:55 No.788012489

>黒アグモンX抗体いいよね… 初めて見たけど真っ当にカッコいい…

31 21/03/29(月)20:56:57 No.788012499

イラストかわいい

32 21/03/29(月)20:56:57 No.788012500

アグモンも黒も博士も手を挙げてるのにユキアグモンはさぁ…

33 21/03/29(月)20:58:02 No.788012889

いつかユキアグモンX抗体とか出しそうな雰囲気は出てきた

34 21/03/29(月)20:58:04 No.788012906

>アグモンも黒も博士も手を挙げてるのにユキアグモンはさぁ… 博士の顔を隠さないようにしてる優しさに気付かないユキアンはさあ…

35 21/03/29(月)20:58:16 No.788012990

>アグモンも黒も博士も手を挙げてるのにユキアグモンはさぁ… ほんと協調性ねえなコイツ 雪に紛れて不意打ちとかみみっちい戦術使うし性格悪いからグレイモン系列になれねえんだろうな

36 21/03/29(月)20:58:55 No.788013230

恐竜型と爬虫類型の違いってなんだよ

37 21/03/29(月)20:59:10 No.788013315

よく見たら書き下ろしアグモン全部コピペでダメだった そこまで元ネタ準拠しなくていいのに

38 21/03/29(月)20:59:13 No.788013329

バンチョーが死ぬときに次代に引き継ぐシステムって初めて聞いたんだけど

39 21/03/29(月)20:59:41 No.788013505

>博士の顔を隠さないようにしてる優しさに気付かないユキアンはさあ… は? 原種と黒に優しさが足りないって言いたいのか? 歴史ある原種と黒に?

40 21/03/29(月)21:01:06 No.788014101

>恐竜型と爬虫類型の違いってなんだよ X抗体版はグレイモンに近い性質がアグモンの段階で出てるから恐竜型 アグモン2006はX抗体版の技も使えるくらいX抗体版に近い性質を持ってるから恐竜型 ユキアグモンは公式のミスがそのまま図鑑に載り続けてる恥

41 21/03/29(月)21:02:36 No.788014871

黒エックスでまた爬虫類に戻ってるのがダメすぎる…

42 21/03/29(月)21:03:42 No.788015500

仕方ないけど(2006アニメ版)の浮き方すごいな

43 21/03/29(月)21:04:22 No.788015792

>いつかユキアグモンX抗体とか出しそうな雰囲気は出てきた 正直言うとX交代で黒が差別化されてるからより寒冷地特化した姿はみてはみたい

44 21/03/29(月)21:04:24 No.788015805

ユキアグモンだけ右向いてんの往生際が悪いな

45 21/03/29(月)21:07:04 No.788017161

>正直言うとX交代で黒が差別化されてるからより寒冷地特化した姿はみてはみたい ユキアグモンは寒冷地にいたけど寒いの平気なわけじゃないんだ 特化したら多分寒さで死ぬ

46 21/03/29(月)21:08:03 No.788017663

雪原に住んでいる別種のアグモン。アグモンゆずりのやんちゃっぷりで、雪が降ったときの子どものようにいつもハシャギまわっている。体の色が雪と同じ色なので、バトルでは敵にバレずに近づいて攻撃できる。必殺技は、口から小さな吹雪を吐き出す『リトルブリザード』。

47 21/03/29(月)21:09:10 No.788018137

>雪原に住んでいる別種のアグモン。アグモンゆずりのやんちゃっぷりで、雪が降ったときの子どものようにいつもハシャギまわっている。体の色が雪と同じ色なので、バトルでは敵にバレずに近づいて攻撃できる。必殺技は、口から小さな吹雪を吐き出す『リトルブリザード』。 アグモン譲りとか言いつつ戦い方が卑怯なのアグモンへの風評被害だと思う

48 21/03/29(月)21:10:55 No.788018937

>ユキアグモンは寒冷地にいたけど寒いの平気なわけじゃないんだ >特化したら多分寒さで死ぬ 目立たないだけで強くないのか…なんでコイツ雪原にいるの…

49 21/03/29(月)21:11:08 No.788019065

別種のアグモンなのにアグモンゆずりとか書かれてるのもなんか生まれながらの下位存在みたいで不憫

50 21/03/29(月)21:11:44 No.788019384

>>ユキアグモンは寒冷地にいたけど寒いの平気なわけじゃないんだ >>特化したら多分寒さで死ぬ >目立たないだけで強くないのか…なんでコイツ雪原にいるの… バレずに近づいて攻撃する為

51 <a href="mailto:グラウモン(橙)">21/03/29(月)21:13:14</a> [グラウモン(橙)] No.788020238

>別種のアグモンなのにアグモンゆずりとか書かれてるのもなんか生まれながらの下位存在みたいで不憫 そうだね

↑Top