21/03/29(月)17:45:05 ルター春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/29(月)17:45:05 No.787950046
ルター春
1 21/03/29(月)17:48:52 No.787950932
キチガイはどっちに振れても極端だなぁ
2 21/03/29(月)17:54:26 No.787952250
それはそれこれはこれ
3 21/03/29(月)17:55:35 No.787952500
暴徒農民擁護したら匿ってくれるとこなくなるからねしょうがないね
4 21/03/29(月)17:56:35 No.787952723
いつの時代もまず学生が扇動されるんだな
5 21/03/29(月)17:57:26 No.787952939
このノリでユグノー戦争描いたら相当酷い事になりそう
6 21/03/29(月)17:58:51 No.787953277
>いつの時代もまず学生が扇動されるんだな 世の中を良くしたいと理想に燃えてるからな
7 21/03/29(月)17:59:19 No.787953388
オスマントルコもルター支援してた
8 21/03/29(月)18:00:16 No.787953637
ルター先生の熱いおあしす
9 21/03/29(月)18:00:27 No.787953680
>暴徒農民擁護したら匿ってくれるとこなくなるからねしょうがないね ルターに反発して農民側についたかっての同士は斬首されてるしな…
10 21/03/29(月)18:00:56 No.787953797
>オスマントルコもルター支援してた そら敵対勢力(キリスト教)で内紛起こす奴が居るなら支援するわな
11 21/03/29(月)18:01:04 No.787953813
>世の中を良くしたいと理想に燃えてるからな 働いてなくて世の中も知らないのにな…
12 21/03/29(月)18:02:25 No.787954118
農奴に神はいねえ
13 21/03/29(月)18:02:48 No.787954207
ルター先生は血を見るのがお好き
14 21/03/29(月)18:02:49 No.787954214
>>世の中を良くしたいと理想に燃えてるからな >働いてなくて世の中も知らないのにな… 学生がアホやるのは世の常だけどルターに関しての問題はそれに世間が同調するくらい腐敗してたことだ
15 21/03/29(月)18:02:52 No.787954224
暴徒が勝手に自分の主義主張を旗印にしてるってなったら そりゃなんだおめえらテロリスト風情がよってキレるわと
16 21/03/29(月)18:03:57 No.787954507
偉い人たちの間で権力闘争してるだけであって 両派閥とも農民は搾る存在としか見てないのに何理解されたと思いこんでんの? はつらい
17 21/03/29(月)18:03:59 No.787954510
理想がどうとか以前に革命や一揆が起きたらルターは収奪されるか殺される側だから鎮圧する方向に向かうのは当然過ぎるんだよな
18 21/03/29(月)18:04:00 No.787954517
俺が改革したいのに勝手に旗頭にして暴れるんじゃねえ!ってことか
19 <a href="mailto:ルター">21/03/29(月)18:04:23</a> [ルター] No.787954599
だからよ! 私は真面目に聖職者やろうぜって意見で内輪のレスポンチバトルがしたかっただけなんだよ! お外でまさはる絡みのテロしたかったわけじゃねえ!
20 21/03/29(月)18:04:25 No.787954607
魔女狩りも同じ構図だしな… 教会上層部はやめろつってるのに市民が大暴走
21 21/03/29(月)18:04:46 No.787954695
「」だって荒らしにレス引用されて対立煽りされたら切れるだろ
22 21/03/29(月)18:05:16 No.787954829
>「」だって荒らしにレス引用されて対立煽りされたら切れるだろ 荒らしどころかよそのサイトが引用して変な陰謀論に使われてるみたいな感じかな…
23 21/03/29(月)18:06:44 No.787955197
実際無産階級がまともな革命できるまで知識つけたのはナポレオン3世の時代だからな それまで革命って言っても権力者同士の争いだったし
24 21/03/29(月)18:07:32 No.787955404
自動的にカミーユの声で脳内再生されてしっくりきた
25 21/03/29(月)18:08:49 No.787955699
ルターの宗教改革の広がりはTwitterに例えるなら鍵垢でシコシコやってたルターとその取り巻きをアルファがツイプリで拡散して大炎上したようなもんだからな まあルターはその炎上に最大限乗っかって仕舞にはキリスト教内の一大勢力になったんだが…
26 21/03/29(月)18:10:29 No.787956111
だいたい農民などは
27 21/03/29(月)18:10:42 No.787956171
こういう言い方したらあかんけどほんと農民とかバカだからね…
28 21/03/29(月)18:11:37 No.787956410
うるせー!!!知らねー!!!!!!死ね!!!!!って言っとかないとマジで無関係なのに反乱の旗印としてぶち殺されかねなかったからルターがクソコテなのを差っ引いてもまあこう言うしかないしなこれ まあそれはそれとしてルターはマジモンのクソコテだったとも思うが…
29 21/03/29(月)18:12:12 No.787956584
だってこいつらごりっぱな理想掲げてるつもりで なんかうろ覚えで自分の言ってること曲解してるし 操ってる側のインテリは別に肯定してないのに「あのルターさんも支持してますぞー!」だし やってること北斗の拳のモヒカンみたいな暴れ略奪だしそりゃキレるわ
30 21/03/29(月)18:12:19 No.787956620
今の一般人基準で考えちゃダメよな
31 21/03/29(月)18:12:22 No.787956630
>こういう言い方したらあかんけどほんと農民とかバカだからね… 昔だからな
32 21/03/29(月)18:12:44 No.787956731
実際の所は保身が大半というか このまま神輿の上に乗ってたら確実に殺されるから そんなつもりはありませんっしたー!!!!するしかなかっただけだよね
33 21/03/29(月)18:13:07 No.787956823
聖書を正しく理解しろとは言ったが農奴が調子に乗れとは言ってない 勝手に名前使って暴れるな
34 21/03/29(月)18:13:30 No.787956936
>実際の所は保身が大半というか >このまま神輿の上に乗ってたら確実に殺されるから >そんなつもりはありませんっしたー!!!!するしかなかっただけだよね 保身っていうか 俺は無実だよボケっ知らねえよ死ねっ以外の何物でもないと思う
35 21/03/29(月)18:13:33 No.787956950
>今の一般人基準で考えちゃダメよな 大体この時代学生して宗教のお勉強やってるようなのはそいつらが世の中になってしまうレベルの超インテリ層だしな 働いてなくて世の中も知らないみたいな言い草は的外れにも程がある
36 21/03/29(月)18:13:34 No.787956956
クソコテではあるけどクソコテに正当性が出るくらい教会がクソだったし それに同調してテロされたら即座に切り離しておあしすするレベルの理性はあったよ というかマジで知ったこっちゃねえから農民反乱は全く関係ねえ
37 21/03/29(月)18:13:38 No.787956975
あとフス戦争が宗教改革離れて民族闘争にシフトした点を鑑みて軸ブレして失敗したくないってのもあるんだろう
38 21/03/29(月)18:13:41 No.787956988
>昔だからな 確かに昔が抜けてたわごめん…
39 21/03/29(月)18:14:45 No.787957301
>保身っていうか >俺は無実だよボケっ知らねえよ死ねっ以外の何物でもないと思う そこまで関係なくはない
40 21/03/29(月)18:14:54 No.787957341
>働いてなくて世の中も知らないのにな… だから間違えるけどそれは仕方ない事であって理想に燃えること事態はいい事なのだ
41 21/03/29(月)18:15:21 No.787957490
ここで教育によって農奴にも農奴の役割があると理解できればいいんだが
42 21/03/29(月)18:16:07 No.787957680
>ここで教育によって農奴にも農奴の役割があると理解できればいいんだが なんで教育してやる必要があるので?
43 21/03/29(月)18:16:36 No.787957818
知人が過激派の共産主義者になったと思ったら その知人と喋ってた時の俺の発言を勝手に引用して旗印にしている… みたいな感じかな…
44 21/03/29(月)18:17:18 No.787957996
まあ最初はルターも賛同してたんだけどね マジやべーことになったからおあしすした というかこれに乗ってたらマジで泥船だったから正しい判断だったと言える
45 21/03/29(月)18:17:20 No.787958002
教会には直すべき点がある!! ってのを教会は悪者だ!!!って意図して誤解されたに等しいからな
46 21/03/29(月)18:17:29 No.787958049
>>ここで教育によって農奴にも農奴の役割があると理解できればいいんだが >なんで教育してやる必要があるので? 割と真面目にわざわざ知識を教える必要がねえんだよなまだこの時代だと 教えたところで生活には大半が役に立たないし絶対ろくに継承されないしコストは無駄にかかるし
47 21/03/29(月)18:17:31 No.787958058
かなり表現丸めてるけど農民は人間じゃねえくらいは言ってるルターさん
48 21/03/29(月)18:17:31 No.787958059
ルターはそもそもレスポンチはしようとしたけど戦争起こそうとはしてないからな…
49 21/03/29(月)18:17:38 No.787958090
そもそも農奴を人として見てるかすら怪しい
50 21/03/29(月)18:17:45 No.787958116
聖書遵守が重要らしいけど聖書に農民は貴族や聖職者の奴隷になって働けって書いてるの?
51 21/03/29(月)18:17:51 No.787958135
因みにこの農民共が主張してんのが貴族を皆殺しにして富を再分配後農業を主体として原始的な共産主義しよう!!!って奴 実際は主張してんのが約1名のアジテーターに加えてルターさんが言った!と主張してたので そらルターも死ね!!!!!!って突き放す
52 21/03/29(月)18:17:54 No.787958155
>ここで教育によって農奴にも農奴の役割があると理解できればいいんだが 知らねぇ 俺らが上に立ちてえ
53 21/03/29(月)18:18:24 No.787958259
時代劇もので見かける作家さんのか
54 21/03/29(月)18:18:25 No.787958266
さ悪農 れ魔民 たにど 害そも 虫そは での すか
55 21/03/29(月)18:18:36 No.787958317
文化的な生活をしているのが人間だとしたら当時の支配層鹿人間はいなかったのかもしれん
56 21/03/29(月)18:19:09 No.787958463
>聖書遵守が重要らしいけど聖書に農民は貴族や聖職者の奴隷になって働けって書いてるの? ある カエサルの物はカエサルの物にと書かれていてこれは貴族の権威を守るもの
57 21/03/29(月)18:19:22 No.787958512
今の基準から見ても暴れた分全部責任転嫁できる対象出来た!って好き勝手暴れる奴に俺そんなこと言ってねえよ言うのは普通だと思う
58 21/03/29(月)18:19:28 No.787958539
>実際の所は保身が大半というか >このまま神輿の上に乗ってたら確実に殺されるから >そんなつもりはありませんっしたー!!!!するしかなかっただけだよね 農民なんかの神輿の上に乗った覚えはない 何が保身だそもそも関係ないくせに
59 21/03/29(月)18:19:34 No.787958575
>聖書遵守が重要らしいけど聖書に農民は貴族や聖職者の奴隷になって働けって書いてるの? 奴隷の存在は普通に聖書でもあるから…まあ… 少なくとも奴隷否定はしとらんのじゃないかな…
60 21/03/29(月)18:19:46 No.787958615
でもさあ教会だってタダで補修出来ないんだよだったら寄付を集めないといけないじゃん 免罪符で民衆が気分良く寄付してくれるならいいじゃない
61 21/03/29(月)18:20:08 No.787958714
人間クソバカすぎる…というか牧師すらクソバカじゃん… ってなってこの後教育にちょっと手を出すルター 割と影響でかい
62 21/03/29(月)18:20:16 No.787958743
フランス革命や明治維新の時も下の連中が調子乗りすぎて「そこまでやれとは言ってねーよ!」とおあしすされた例はあるんだよな
63 21/03/29(月)18:20:16 No.787958748
ちんちんに逆らえずルールを変えて15歳年下の処女を嫁に貰って 司祭でも結婚してたら欲望を満たしてもOKと解釈した男
64 21/03/29(月)18:20:17 No.787958752
確かに活版印刷は素晴らしい武器でしたね 関係ない農民にまで曲解されて広まった
65 21/03/29(月)18:20:40 No.787958852
自分の生き方全うしなさい 農奴は農奴の生き方をするのです
66 21/03/29(月)18:20:46 No.787958883
教義に従えやボケ!金稼ぎばっかりじゃねーか! して暴れて教会ムカつくよねーで貴族で盛り上がって 農民がなんかお上で荒れてるんだって聖書の解釈が云々で …聖書に貴族に尽くせなんて書いてねえな… だから関係がホントにないのかと言われるとどうだろ
67 21/03/29(月)18:20:54 No.787958907
>かなり表現丸めてるけど農民は人間じゃねえくらいは言ってるルターさん 悪魔にそそのかされた害虫呼ばわりのどこに人間要素が?
68 21/03/29(月)18:20:57 No.787958919
宗教改革はルターとカルヴァン以前にもツヴィングリとかフスみたいな選りすぐりのレスポンチバトラーが暴れてシバかれてるのでその起こりを調べるのは割と楽しい その結果始まる宗教革命ブームは醜悪すぎて楽しくない
69 21/03/29(月)18:20:59 No.787958930
>フランス革命や明治維新の時も下の連中が調子乗りすぎて「そこまでやれとは言ってねーよ!」とおあしすされた例はあるんだよな 実際そこまで言ってないからな…
70 21/03/29(月)18:21:02 No.787958945
>割と影響でかい 理解のある妻ちゃんいいよね……
71 21/03/29(月)18:21:10 No.787958986
>フランス革命や明治維新の時も下の連中が調子乗りすぎて「そこまでやれとは言ってねーよ!」とおあしすされた例はあるんだよな 教育受けてない人間の倫理観なんかそんなもんだ
72 21/03/29(月)18:21:17 No.787959009
昔のドイツとか年中戦争してるから燃料投下したらそうもなるわ
73 21/03/29(月)18:21:23 No.787959039
ルターが2週間で翻訳してやったわ!ってなったドイツ語訳聖書 クソ翻訳で聖職者困ったらしいな
74 21/03/29(月)18:21:33 No.787959089
そそのかした悪魔って誰だ
75 21/03/29(月)18:22:03 No.787959219
>そそのかした悪魔って誰だ 聖書
76 21/03/29(月)18:22:05 No.787959231
フランス革命と明治維新に関しては情勢的に無茶苦茶鬱憤溜まってただろうし下っ端が暴走した言われてもさもありなん位で流せてしまうな…いややっちゃだめなんだが…
77 21/03/29(月)18:22:06 No.787959234
>聖書遵守が重要らしいけど聖書に農民は貴族や聖職者の奴隷になって働けって書いてるの? 真の支配者は神のみであるって思想だから聖書でのロン毛は権力者に対しての当たりがかなり強い
78 21/03/29(月)18:22:10 No.787959246
俺じゃない ルターが言った しらない すんだこと
79 21/03/29(月)18:22:17 No.787959278
>そそのかした悪魔って誰だ ルターさんが言った!って農民そそのかした奴がいるって上でもいってるじゃん!
80 21/03/29(月)18:22:46 No.787959404
農民「俺たちは神父を殺す!シスターを犯す!教会は燃やす!なぜならこれがルター様の教えだから!!」とかやりだしたら ルター「はぁ…!?」ってなるしかないだろ
81 21/03/29(月)18:22:50 No.787959423
実際中身を読んだとかじゃなくて又聞きの又聞きだけどルターって奴がこう言ってるんだってな!暴れようぜ!だから困る 現代社会でも似たことまだ起きるのがまたとても困る
82 21/03/29(月)18:22:54 No.787959438
>教義に従えやボケ!金稼ぎばっかりじゃねーか! >して暴れて教会ムカつくよねーで貴族で盛り上がって >農民がなんかお上で荒れてるんだって聖書の解釈が云々で >…聖書に貴族に尽くせなんて書いてねえな… >だから関係がホントにないのかと言われるとどうだろ 識字率の問題で扇動したい奴が利用してるだけなのでルターはマジで関係ない そもそも王族貴族の権威は聖書でも守られてるからこそ貴族はルターに甘いのよ
83 21/03/29(月)18:23:24 No.787959561
>ルターは路線変更後の1525年、『盗み殺す農民に対して』において「親愛なる諸卿よ、やれるものは誰でも彼ら(農民)をたたきつぶし、絞め殺し、刺し殺せ。(…)狂犬を撲殺しなけらばならない」と農民の殺害を煽動するほどであった ヘ…ヘイトスピーチ
84 21/03/29(月)18:23:32 No.787959591
信じるべきは聖書のみってそんなおかしいかな? ブッダは葬式ビジネスやれなんて弟子に言ってないだろ! 最低でも葬式あげないと弔えないみたいな事言うのはやめろ! みたいなもんじゃない?
85 21/03/29(月)18:23:33 No.787959601
>教義に従えやボケ!金稼ぎばっかりじゃねーか! >して暴れて教会ムカつくよねーで貴族で盛り上がって >農民がなんかお上で荒れてるんだって聖書の解釈が云々で >…聖書に貴族に尽くせなんて書いてねえな… >だから関係がホントにないのかと言われるとどうだろ ただ聖書は身分自体はまったく否定してないよねって
86 21/03/29(月)18:23:36 No.787959611
>…聖書に貴族に尽くせなんて書いてねえな… >だから関係がホントにないのかと言われるとどうだろ カエサルの物はカエサルに 納税の義務は書いてあるよ
87 21/03/29(月)18:23:40 No.787959625
>現代社会でも似たことまだ起きるのがまたとても困る タイトルだけみてツイッターで怒ってる人達じゃん
88 21/03/29(月)18:23:58 No.787959711
神は人間のためのものだから農奴が神を口実に暴れるのは許せないよね…殺すね……
89 21/03/29(月)18:24:16 No.787959795
ルター自身の論戦の弊害だから関係なくはないよ だから抗弁してんだから
90 21/03/29(月)18:24:21 No.787959805
ロン毛はどこぞのパーマと違って支配者層の出身って訳じゃないからな…
91 21/03/29(月)18:24:22 No.787959808
ただの暴徒に対してそこまでやれと言ってないとでかい声出せる人が上の方にいるのは良い事だ
92 21/03/29(月)18:24:30 No.787959847
カエサルの物はカエサルにって一休さんみたいな話だって最近知った
93 21/03/29(月)18:24:34 No.787959864
農民「ゆ、許された…」(略奪)
94 21/03/29(月)18:24:51 No.787959946
上級が別の上級に成り代わりたいだけで 下級国民が暴れるのは困るし…
95 21/03/29(月)18:24:54 No.787959965
家畜に神はいない!
96 21/03/29(月)18:25:28 No.787960108
神を信じずとも王は王であり貴族は貴族だから納税しろってロン毛も言ってるのだ この場合恣意的にその辺りを隠して煽った奴が居る
97 21/03/29(月)18:25:28 No.787960112
>上級が別の上級に成り代わりたいだけで >下級国民が暴れるのは困るし… まーたそういう低級な話にすり替えようとする
98 21/03/29(月)18:25:53 No.787960221
>教義に従えやボケ!金稼ぎばっかりじゃねーか! >して暴れて教会ムカつくよねーで貴族で盛り上がって >農民がなんかお上で荒れてるんだって聖書の解釈が云々で >…聖書に貴族に尽くせなんて書いてねえな… >だから関係がホントにないのかと言われるとどうだろ 王に権威与えてたのが当の教皇だから関係あるかといえば思いっきりある
99 21/03/29(月)18:26:04 No.787960280
まあ貴族に従う必要ない!はまあいいとして 略奪しろとは聖書に書いてないね?
100 21/03/29(月)18:26:06 No.787960287
ぶっちゃけ当時の下層民なんかマジで倫理も何もあったもんじゃないサルだから 力で押さえつけるしかないんだよね
101 21/03/29(月)18:26:07 No.787960292
>上級が別の上級に成り代わりたいだけで >下級国民が暴れるのは困るし… 革命しても支配層が変わるだけなんだよな…
102 21/03/29(月)18:26:23 No.787960350
まあ教会が金で天国への免罪符上げますよしてたの批判したんでしょ? それが宗教改革じゃなくて国の体制転覆させる暴動のお墨付きみたいに言われたら困るよクソコテなんだろうけど
103 21/03/29(月)18:26:28 No.787960381
>まあ貴族に従う必要ない!はまあいいとして >略奪しろとは聖書に書いてないね? 納税はしろよとも書いてるよね?
104 21/03/29(月)18:26:34 No.787960408
下に見れる物があって嬉しそう
105 21/03/29(月)18:26:46 No.787960454
>上級が別の上級に成り代わりたいだけで >下級国民が暴れるのは困るし… こんな感じの微妙なすり替えを二三度やると都合よく暴れるのにちょうどいい理由にすり替わります
106 21/03/29(月)18:26:57 No.787960493
>まあ教会が金で天国への免罪符上げますよしてたの批判したんでしょ? >それが宗教改革じゃなくて国の体制転覆させる暴動のお墨付きみたいに言われたら困るよクソコテなんだろうけど クソコテだけどテロリストじゃないから…
107 21/03/29(月)18:26:59 No.787960506
別に略奪しろとは言ってないですしおすし
108 21/03/29(月)18:27:00 No.787960508
貴族に従わない平民がいた場合に貴族ってどうするの?
109 21/03/29(月)18:27:14 No.787960573
>貴族に従わない平民がいた場合に貴族ってどうするの? 死罪!
110 21/03/29(月)18:27:29 No.787960638
なんかなあなあにやってた暗黙の了解に真っ向からキレたクソコテって感じする
111 21/03/29(月)18:27:38 No.787960664
同人作家が性器修正って悪しき文化よな~ってヒで呟いたら エロおじさんが集ってその通りだ!ってバズってたまではよかったけど 今から出版社に凸する! 裁判を起こす!ってきな臭く話が広がって 迷惑です一緒にしないで鍵垢!って感じか
112 21/03/29(月)18:27:46 No.787960704
振れ幅のデカいキチガイが権力を持つと怖いにゃあ
113 21/03/29(月)18:27:51 No.787960721
>貴族に従わない平民がいた場合に貴族ってどうするの? 鎮圧出来なければ領地取り上げ 最悪処断
114 21/03/29(月)18:27:55 No.787960739
>>貴族に従わない平民がいた場合に貴族ってどうするの? >死罪! じゃあ貴族も殺されてしかたないじゃないですか
115 21/03/29(月)18:28:09 No.787960810
民衆にも届く新メディア普及 →そこを通じて新しい意見が浸透する →関係ない人達に曲解される →暴動へ…
116 21/03/29(月)18:28:13 No.787960832
「貴族に従え」と一言一句同じことは書いてないかもしれないが 普通に義務やら王やらのルールに従えといったことはちょくちょく書いてるので それで略奪するのは完全に恣意的解釈の欺瞞じゃねえかとなるのだ…
117 21/03/29(月)18:28:18 No.787960857
教会は腐敗してるから駆逐しようぜー!!とかマジで実現するとこの時代だと知識継承が崩壊して最悪文化水準後退するので その辺を理解している知識層ほどまじふざけんなよ……って本気で焦るよ
118 21/03/29(月)18:28:22 No.787960873
>同人作家が性器修正って悪しき文化よな~ってヒで呟いたら >エロおじさんが集ってその通りだ!ってバズってたまではよかったけど >今から出版社に凸する! 裁判を起こす!ってきな臭く話が広がって >迷惑です一緒にしないで鍵垢!って感じか ぜんぜん違うから馬鹿はたとえ話しようとするの諦めてほしい
119 21/03/29(月)18:28:36 No.787960930
その後ついに無政府主義者モドキで俺流神の国作るわ!とか言い出す変な奴が出てきたので ルターはもう下民どもを諦めた
120 21/03/29(月)18:28:39 No.787960950
農民如きと一緒に死にたくはないよね
121 21/03/29(月)18:28:41 No.787960963
この農奴を扇動してた奴がそうだー!我々は神の元全て平等だー! 王や貴族を皆殺しにし奴らに付く女子供は犯して殺せー!富は全て奪い燃やせー! そして原始的な農業の世界に立ち返るのだー!ルターさんがそう言った! って主張してるマジのイカれ
122 21/03/29(月)18:28:52 No.787961021
偉い人が苦言を呈したから叩いていいんだ! ぶっ叩け!潰せ!!
123 21/03/29(月)18:28:54 No.787961030
>家畜に神はいない! それはキリスト教関係のエピソードというより中村吉治の「百姓に歴史はありますか」のパロディだと思う
124 21/03/29(月)18:28:55 No.787961035
真面目なデモしようとしたらアレな活動家とかが混ざって来て変な方向へ行っちゃうの 現代でもよくあることだからな
125 21/03/29(月)18:28:59 No.787961052
だいたい 農民などは 貴族や聖職者のために ひたすら従順に働く 存在でしかないのだ
126 21/03/29(月)18:29:06 No.787961084
>なんかなあなあにやってた暗黙の了解に真っ向からキレたクソコテって感じする 日本人に置き換えるなら 大仏殿立てます喜捨しましょうこれで極楽往生間違いなし! に仏陀はそんな事言わないんですけおおお!する様なもんかなあ
127 21/03/29(月)18:29:08 No.787961096
>ぜんぜん違うから馬鹿はたとえ話しようとするの諦めてほしい いらないよそういう反射マウントみたいの…
128 21/03/29(月)18:29:12 No.787961112
>貴族に従わない平民がいた場合に貴族ってどうするの? 神に統治を委任されている貴族に従わない つまり神意に従わないということは 異端ということだ 人間じゃないなら処分だ
129 21/03/29(月)18:29:31 No.787961201
>いらないよそういう反射マウントみたいの… 的はずれなたとえ話のほうがいらないよ
130 21/03/29(月)18:29:47 No.787961270
プロテスタントという派閥が末広がりに乱立しすぎる… こいつら統一性が皆無すぎてなんか腐敗してたカトリックより現在では胡散臭い
131 21/03/29(月)18:29:47 No.787961274
>略奪しろとは聖書に書いてないね? 今まで略奪同然の搾取を受けてきたんだから復讐するのは当然だろう聖書を見るまでもない
132 21/03/29(月)18:29:52 No.787961292
バカがわかったふりして好き勝手なこと言って別のバカが信じての連鎖で起きるって意味ならあってる
133 21/03/29(月)18:30:04 No.787961341
>その後ついに無政府主義者モドキで俺流神の国作るわ!とか言い出す変な奴が出てきたので >ルターはもう下民どもを諦めた 実質キリスト教から新興宗教に乗っ取られてる形なんだよな農民が
134 21/03/29(月)18:30:08 No.787961357
こうやって言ってないことを言ったように見せかける手口ができたんで 教育大事だねって話になるわけだ
135 21/03/29(月)18:30:14 No.787961389
薩摩の郷士とか半農身分でクソな扱いだったのが徳川打倒でこれからはワシらもいい身分になるだろうって思ってたら武士とかなくなるから。は多分下っ端の脳筋は意味不明だったろうな 自分らで自分らの身分剥奪する為に命張ってたのかって
136 21/03/29(月)18:30:34 No.787961483
>まあ貴族に従う必要ない!はまあいいとして >略奪しろとは聖書に書いてないね? はー? 十字軍も教皇候補の連中も略奪してるし闘争はルール無用だろ
137 21/03/29(月)18:30:36 No.787961496
まあ農民減らしすぎると労働力不足で自分まで死ぬから
138 21/03/29(月)18:30:39 No.787961510
>プロテスタントという派閥が末広がりに乱立しすぎる… >こいつら統一性が皆無すぎてなんか腐敗してたカトリックより現在では胡散臭い カトリックにもプロテスタントにもクソカルトなんかクソほどありますよ
139 21/03/29(月)18:30:43 No.787961527
>的はずれなたとえ話のほうがいらないよ 的外れな話ばっかのスレだぞ…
140 21/03/29(月)18:30:47 No.787961538
>>>貴族に従わない平民がいた場合に貴族ってどうするの? >>死罪! >じゃあ貴族も殺されてしかたないじゃないですか 王と貴族は神に地球の統治を認められている 平民は認められていない
141 21/03/29(月)18:30:47 No.787961539
旗印見つけた途端農民が暴れたってまあまあ不平不満があったのかね
142 21/03/29(月)18:31:08 No.787961649
>旗印見つけた途端農民が暴れたってまあまあ不平不満があったのかね 不平不満が無いわけねえだろ
143 21/03/29(月)18:31:09 No.787961652
>信じるべきは聖書のみってそんなおかしいかな? >ブッダは葬式ビジネスやれなんて弟子に言ってないだろ! >最低でも葬式あげないと弔えないみたいな事言うのはやめろ! >みたいなもんじゃない? そう後付けで教会なんて組織を作るのはおかしいというところまではあってた しかし今度は「今の教会じゃないやつ作ろうぜ俺が教祖だ」っていう欧州各所の動きに利用されたり 更に時代をくだり「聖書だけを信じましょう!読み方は私達がラジオやテレビで教えます!」 っていう聖書セールスが主にアメリカ南部で普及したりした 資本主義に絡め取られると共に曲解されていった
144 21/03/29(月)18:31:28 No.787961731
教会や貴族はこの暴動を教訓によりよい支配体制を構築したのかな
145 21/03/29(月)18:31:29 No.787961738
関係ねえ 暴れてえ
146 21/03/29(月)18:31:31 No.787961753
>カトリックにもプロテスタントにもクソカルトなんかクソほどありますよ そこは自称カトリックと自称プロテスタントと書いてほしかった
147 21/03/29(月)18:31:34 No.787961775
>薩摩の郷士とか半農身分でクソな扱いだったのが徳川打倒でこれからはワシらもいい身分になるだろうって思ってたら武士とかなくなるから。は多分下っ端の脳筋は意味不明だったろうな >自分らで自分らの身分剥奪する為に命張ってたのかって 騙された…明治政府を…潰す!
148 21/03/29(月)18:31:36 No.787961789
>>まあ貴族に従う必要ない!はまあいいとして >>略奪しろとは聖書に書いてないね? >はー? >十字軍も教皇候補の連中も略奪してるし闘争はルール無用だろ 聖書の話をしろっつってんだよ
149 21/03/29(月)18:31:44 No.787961816
>的外れな話ばっかのスレだぞ… (よっぽど悔しかったんだな…)
150 21/03/29(月)18:31:53 No.787961864
>民衆にも届く新メディア普及 >→そこを通じて新しい意見が浸透する >→関係ない人達に曲解される >→暴動へ… だいたい21世紀のネットの歴史
151 21/03/29(月)18:32:01 No.787961898
ルター側に立った意見が多いのはわりと面白いな 我々は農民側の立場だぞ
152 21/03/29(月)18:32:22 No.787961995
結局「元ネタの原点に立ち返りましょう!」ネタなんて 原点を誇張したやつらが寄ってくるだけってのも含んでるんだよな
153 21/03/29(月)18:32:27 No.787962020
そもそも東西教会分裂してんじゃねえ
154 21/03/29(月)18:32:32 No.787962035
人が皆聖書の内容を清く正しく守れるんならルターもけおらなかったんだ
155 21/03/29(月)18:32:52 No.787962131
>しかし今度は「今の教会じゃないやつ作ろうぜ俺が教祖だ」っていう欧州各所の動きに利用されたり >更に時代をくだり「聖書だけを信じましょう!読み方は私達がラジオやテレビで教えます!」 >っていう聖書セールスが主にアメリカ南部で普及したりした >資本主義に絡め取られると共に曲解されていった 大統領選に影響与えるくらい未だにでかいんだけど…
156 21/03/29(月)18:32:53 No.787962137
>ルター側に立った意見が多いのはわりと面白いな >我々は農民側の立場だぞ 社会システム違うから別にどっちでもないよ
157 21/03/29(月)18:32:57 No.787962155
ルターは最初めちゃくちゃ仲裁しようとしてたからな 農民が反乱するのは良くないけど貴族も神から代理として任されてるんだからいたずらに農民苦しめるのはダメだよ!って擁護もしてた 反乱した奴らが単なる暴徒と化して火を放ったりあの教会尼さんだけでちょうどいいからあそこで休憩しようぜー!とかやりだしたからキレた
158 21/03/29(月)18:33:10 No.787962209
義務教育受けて高校大学行ってるのが大半の日本人が農奴側とかマジ体制と反体制しか理解できない農民脳
159 21/03/29(月)18:33:23 No.787962267
十字軍まで話を派生させるとそもそもあれ宗教の理念とか全く関係ないところの事情が複数からんでくるから びっくりするくらいややこしく別の話になってくるぞ
160 21/03/29(月)18:33:28 No.787962295
まあ今の社会常識から解釈するとズレるよな
161 21/03/29(月)18:33:29 No.787962296
会社の告発して改革したいのに話聞きかじった民衆に会社の商品不買運動されたり強盗されたりするようなもんだろ
162 21/03/29(月)18:33:45 No.787962365
うるせえトイレットペーパーよこせ
163 21/03/29(月)18:34:05 No.787962442
>ルター側に立った意見が多いのはわりと面白いな >我々は農民側の立場だぞ この当時で言えば十分貴族的だろう ムダ知識も覚えられてレスポンチもできる 今の階級闘争に参加させたいならおあいにくさま
164 21/03/29(月)18:34:06 No.787962450
修道院丸ごとレイプとかやりだしたからな農民 ルターもそれが致命的に許せなかった
165 21/03/29(月)18:34:32 No.787962599
>ルター側に立った意見が多いのはわりと面白いな >我々は農民側の立場だぞ 小市民は保守側に回ることで現状に不満がないと見栄を張る傾向がある
166 21/03/29(月)18:34:33 No.787962604
>人が皆聖書の内容を清く正しく守れるんならルターもけおらなかったんだ そもそも当時は聖職者でさえ十戒の暗唱すらできないレベルの腐敗っぷりでルターがマジでキレたという話さえあるから 守る守らない以前の問題である
167 21/03/29(月)18:34:40 No.787962634
>反乱した奴らが単なる暴徒と化して火を放ったりあの教会尼さんだけでちょうどいいからあそこで休憩しようぜー!とかやりだしたからキレた ゴブリンじゃんこんなの
168 21/03/29(月)18:34:50 No.787962703
宗教の話だけしたかったのに曲解されて正義棒みたいな使われ方しだしたらまぁキレるわ
169 21/03/29(月)18:34:53 No.787962712
>我々は農民側の立場だぞ 現代日本でのほほんとネットしてるような連中なんてどう考えても搾取側だぞ
170 21/03/29(月)18:35:09 No.787962788
プロテスタントは別になんもプロテストしてない宗派も突っ込まれてて非カトリック位の意味しか無いからな今
171 21/03/29(月)18:35:13 No.787962802
>反乱した奴らが単なる暴徒と化して火を放ったりあの教会尼さんだけでちょうどいいからあそこで休憩しようぜー!とかやりだしたからキレた まあ火がついたら止まらんわな
172 21/03/29(月)18:35:36 No.787962902
フス派
173 21/03/29(月)18:35:42 No.787962931
>結局「元ネタの原点に立ち返りましょう!」ネタなんて >原点を誇張したやつらが寄ってくるだけってのも含んでるんだよな イスラム原理主義が別に原典に忠実でもなくただ押し付けがましく暴力的なだけというのと同じ
174 21/03/29(月)18:35:56 No.787962994
人間って火を見るとテンション上がるから仕方ない
175 21/03/29(月)18:35:57 No.787962997
>小市民は保守側に回ることで現状に不満がないと見栄を張る傾向がある 自分が恵まれてる側だと思わせるのが簡単な支配の方法ってやつか
176 21/03/29(月)18:36:01 No.787963022
聖書すら読んだことなさそうな人間が漫画を見て宗教改革を語るの巻
177 21/03/29(月)18:36:25 No.787963144
一般階級が想像以上に馬鹿だったみたいなのはよくある話ぽいな
178 21/03/29(月)18:36:27 No.787963156
>>反乱した奴らが単なる暴徒と化して火を放ったりあの教会尼さんだけでちょうどいいからあそこで休憩しようぜー!とかやりだしたからキレた >ゴブリンじゃんこんなの 当時の農民なんかマジでゴブリン並みの知的レベルだよ
179 21/03/29(月)18:36:29 No.787963161
現代日本で言う農民側は外国人技能実習生とかだろう いつか爆発する
180 21/03/29(月)18:36:31 No.787963172
ただの略奪暴徒が俺たちルター先生従ってるんですけおおおって看板掲げてたらそら弾圧される
181 21/03/29(月)18:36:35 No.787963193
>反乱した奴らが単なる暴徒と化して火を放ったりあの教会尼さんだけでちょうどいいからあそこで休憩しようぜー!とかやりだしたからキレた その上でルターさんが俺らを正義って言った!って言うからな
182 21/03/29(月)18:36:56 No.787963292
>大統領選に影響与えるくらい未だにでかいんだけど… その福音派の病巣がこのルターに根差してるわけ 進化論も認めないイディオクラシーに陥った
183 21/03/29(月)18:37:16 No.787963375
ルター側っていうか 暴徒よろこぶのなんて一般層からしてもなくない?
184 21/03/29(月)18:37:22 No.787963404
>修道院丸ごとレイプとかやりだしたからな農民 うらやまけしからん
185 21/03/29(月)18:37:49 No.787963536
現在スレ画の時代の農民に相当するのは第三世界第四世界の国の人々の更に底の方であって世界三位の経済大国で言葉遊びしてる時点で大分恵まれてると自覚して欲しい
186 21/03/29(月)18:37:51 No.787963548
>現代日本で言う農民側は外国人技能実習生とかだろう >いつか爆発する あーそういうノリの話はいらないです
187 21/03/29(月)18:38:03 No.787963596
他人のふんどし借りて暴れたいやつとか匿名掲示板見てたら嫌というほど見るからな
188 21/03/29(月)18:38:11 No.787963617
>当時の農民なんかマジでゴブリン並みの知的レベルだよ 時代と知識水準に関係なく集団で火が付いて集団心理暴走した群衆なんて大体ゴブリンだわ
189 21/03/29(月)18:38:11 No.787963622
>現代日本でのほほんとネットしてるような連中なんてどう考えても搾取側だぞ 下を見て安心してはいるが…
190 21/03/29(月)18:38:21 No.787963661
欧米で大規模デモやると高確率で略奪焼き討ちが始まるのなんでだろうな…
191 21/03/29(月)18:38:25 No.787963693
まあ聖書の戦作法とかよくわからんし当時ジョニデの作法守って戦争しとるやつなんかおらんだろ やっぱ戦争にはコーランだな!
192 21/03/29(月)18:38:29 No.787963705
>ルター側っていうか >暴徒よろこぶのなんて一般層からしてもなくない? 祭りに乗らなきゃ損だろ?
193 21/03/29(月)18:38:31 No.787963709
>ルター側っていうか >暴徒よろこぶのなんて一般層からしてもなくない? 大局が見えてないと「俺の言葉が世界を動かしてる!勝てる!」ってなる そのまま鎮圧される反乱の例なんか古今東西山ほどある
194 21/03/29(月)18:38:40 No.787963753
農民は馬鹿というが農民に教育施さなかったのは統治者なので 馬鹿を馬鹿のままにしたら大暴れされたというお互いなるようになってるだけの話
195 21/03/29(月)18:38:43 No.787963770
>欧米で大規模デモやると高確率で略奪焼き討ちが始まるのなんでだろうな… 欧米だけと思ったか
196 21/03/29(月)18:38:56 No.787963836
又聞きの又聞き信じ込んで好き勝手暴れる匿名掲示板の荒らしみたいなのしか農民側に肩入れはまあ出来んだろ
197 21/03/29(月)18:38:56 No.787963837
>欧米で大規模デモやると高確率で略奪焼き討ちが始まるのなんでだろうな… 習性
198 21/03/29(月)18:39:03 No.787963864
>ルター側っていうか >暴徒よろこぶのなんて一般層からしてもなくない? それは現代基準で考えてるからだな 構造は日本の一揆と同じ
199 21/03/29(月)18:39:12 No.787963901
「」ちゃんの安易な想像みたいに 羊めいた農民がニュース一発で闘争心みなぎらせた暴徒になるのあまりに不自然だから 基本都市部の貧困層や地方の賊まがいの貴族や犯罪者集団が暴れたと思うよ
200 21/03/29(月)18:39:18 No.787963934
>聖書すら読んだことなさそうな人間が漫画を見て宗教改革を語るの巻 「」がみんな聖書読んだことないと思うはあまりに早計
201 21/03/29(月)18:39:27 No.787963974
>ルター側っていうか >暴徒よろこぶのなんて一般層からしてもなくない? 平たい話が黄巾党になっちゃったんだな
202 21/03/29(月)18:39:45 No.787964043
だいたい日本だって50年程前まで略奪焼き討ち上等の大規模デモやりまくってたやろがい
203 21/03/29(月)18:39:46 No.787964048
日本で言う日蓮みたいなもんか
204 21/03/29(月)18:39:50 No.787964064
>欧米で大規模デモやると高確率で略奪焼き討ちが始まるのなんでだろうな… 被害が出ることしないと デモなんて無視すればいいだけじゃん
205 21/03/29(月)18:40:16 No.787964189
>又聞きの又聞き信じ込んで好き勝手暴れる匿名掲示板の荒らしみたいなのしか農民側に肩入れはまあ出来んだろ 荒らしみてえな思考だ
206 21/03/29(月)18:40:17 No.787964191
>構造は日本の一揆と同じ 一揆もピンキリ過ぎるぞ… 計画的にやってその後はお上の沙汰待ちってのもあれば数年間ずーっとグダグダやってるのもあるし
207 21/03/29(月)18:40:27 No.787964236
>日本で言う日蓮みたいなもんか 日蓮よりはだいぶ理知的
208 21/03/29(月)18:40:29 No.787964244
>>聖書すら読んだことなさそうな人間が漫画を見て宗教改革を語るの巻 >「」がみんな聖書読んだことないと思うはあまりに早計 みんな中高生の頃エヴァハマって読んだよね
209 21/03/29(月)18:40:45 No.787964307
>日本で言う日蓮みたいなもんか ニチー・レーンはレスポンチ強すぎて和を乱される日本では受けなかったのが特徴
210 21/03/29(月)18:40:47 No.787964314
一揆と三国志知識で語る宗教改革
211 21/03/29(月)18:40:50 No.787964330
黄巾党も武装農奴もBLMも同じよ
212 21/03/29(月)18:40:51 No.787964339
>だいたい日本だって50年程前まで略奪焼き討ち上等の大規模デモやりまくってたやろがい 西成暴動を見ろ 2008年までやってるぞ
213 21/03/29(月)18:41:03 No.787964394
ヨハネの黙示録だけ読んだ人とか結構多かったりして
214 21/03/29(月)18:41:28 No.787964518
世相や事情が違うものを無理に〇〇と同じだな! とか同じにするなよ 同じにする必要ねえだろ
215 21/03/29(月)18:41:29 No.787964524
>>>聖書すら読んだことなさそうな人間が漫画を見て宗教改革を語るの巻 >>「」がみんな聖書読んだことないと思うはあまりに早計 >みんな中高生の頃エヴァハマって読んだよね いや…
216 21/03/29(月)18:41:36 No.787964554
>やっぱ戦争にはコーランだな! これはマジでそうだから困る コーラン音読してるとなんか変な元気が出てくる
217 21/03/29(月)18:41:37 No.787964555
聖書は読んでてもつまらんのがな… 物語性があるようでないし
218 21/03/29(月)18:41:39 No.787964564
聖書どころか日本書紀も般若心経も真面目に読んだことないぞ
219 21/03/29(月)18:42:10 No.787964694
日蓮が滅びますぞーって言ってたら天皇を殺すそれが日蓮様の教え!って農民が暴れ始めた感じ
220 21/03/29(月)18:42:27 No.787964782
なんで諸侯がルターの肩を持つかというと こいつらもローマカトリックの利権や影響力を一掃したいからである
221 21/03/29(月)18:42:37 No.787964833
日蓮知識で掲示板無双
222 21/03/29(月)18:43:06 No.787964980
>日蓮が滅びますぞーって言ってたら天皇を殺すそれが日蓮様の教え!って農民が暴れ始めた感じ なんで…?
223 21/03/29(月)18:43:16 No.787965026
>>日本で言う日蓮みたいなもんか >ニチー・レーンはレスポンチ強すぎて和を乱される日本では受けなかったのが特徴 受けてるから今も残ってんだよなあ 大名でも日蓮宗に帰依してるのはそれなりに居るし
224 21/03/29(月)18:43:20 No.787965037
>世相や事情が違うものを無理に〇〇と同じだな! >とか同じにするなよ >同じにする必要ねえだろ 違うものを違うまま知ろうとすると必要な周辺知識が一気に増えるからな こんなスレで話すんなら例え話はいる
225 21/03/29(月)18:43:27 No.787965070
聖書はマジでゼロから読むなら各種信仰基準か教理問答から読む方がわかりやすいかもな
226 21/03/29(月)18:43:33 No.787965096
>なんで諸侯がルターの肩を持つかというと >こいつらもローマカトリックの利権や影響力を一掃したいからである カノッサの屈辱とかやってた頃の力があればこんなことには…
227 21/03/29(月)18:43:37 No.787965124
ドイツ農民戦争いいよね…30年戦争いいよね…
228 21/03/29(月)18:44:01 No.787965229
旧約聖書はつまらん 新約はジーザスのおかげで教訓話としてたのしい
229 21/03/29(月)18:44:10 No.787965263
現代の基準とか社会観で何でも処理しちゃう人はわりと多いからな
230 21/03/29(月)18:44:13 No.787965281
たとえ話をしたいならせめてたとえ話を捻り出すのは難しいという事を理解してからにして欲しい
231 21/03/29(月)18:44:45 No.787965436
>なんで諸侯がルターの肩を持つかというと >こいつらもローマカトリックの利権や影響力を一掃したいからである むしろ諸侯が影響を排除したいのは神聖ローマ皇帝の方では… 神聖ローマ皇帝がカトリックの擁護者なのもあるからややこしいが
232 21/03/29(月)18:44:45 No.787965438
暴動起こるほどの搾取ってどのくらいなのさ
233 21/03/29(月)18:45:22 No.787965595
>たとえ話をしたいならせめてたとえ話を捻り出すのは難しいという事を理解してからにして欲しい その手の人にはその言葉すら豚に真珠だ
234 21/03/29(月)18:45:43 No.787965696
>暴動起こるほどの搾取ってどのくらいなのさ やってけねえよ!!ってくらい?
235 21/03/29(月)18:45:45 No.787965703
農民戦争は農民側指揮してるミュンツァーさんが荒らし嫌がらせ混乱の元すぎるからそりゃルターも距離置くよ ミュンツァーさん16世紀に共産主義唱えて王も貴族も滅ぼした理想郷を作ろうと秘密結社作ってたような人だから
236 21/03/29(月)18:46:05 No.787965805
そういや禁書ってローマカトリックとロシア正教と国教会は居たけどプロテスタントっていなかったよな
237 21/03/29(月)18:46:14 No.787965864
室町時代だぞ
238 21/03/29(月)18:47:04 No.787966076
>暴動起こるほどの搾取ってどのくらいなのさ 農民は本当に搾取がきついから暴れるのではなく搾取されてると思えば暴れるんだ 小麦を脱穀して粉にしただけでこんなに量が減るわけ無いだろ!つて水車ぶちこわしたりとか
239 21/03/29(月)18:47:22 No.787966147
異教徒の語る最もらしい漫画知識のキリスト教談義
240 21/03/29(月)18:47:27 No.787966174
>暴動起こるほどの搾取ってどのくらいなのさ どうせこのまま従ってても死ぬんだから憎き領主に痛い目見させて死んでやるって状況
241 21/03/29(月)18:47:44 No.787966253
ルターはローマ教会の言ってる事って根拠聖書に無いですよね?どういう事か議論しませんか?で日蓮とは違うくね?
242 21/03/29(月)18:47:59 No.787966312
ルター派の祈りこそすべて!善行とかあんま意味ねーよな!ってのは割と当時のカトリックの積み上げてきた善行の解釈から外れまくってて面白いと思うぜ 方向性的には平安仏教と鎌倉仏教の対立に近いものを感じる
243 21/03/29(月)18:48:18 No.787966390
>>暴動起こるほどの搾取ってどのくらいなのさ >農民は本当に搾取がきついから暴れるのではなく搾取されてると思えば暴れるんだ >小麦を脱穀して粉にしただけでこんなに量が減るわけ無いだろ!つて水車ぶちこわしたりとか まあおかげで脱穀に関わる人はちょっとアレな人扱いされたりな… 必要だけどクズ野郎みたいな…
244 21/03/29(月)18:48:18 No.787966392
ミュンツァーさんのそれは一切の富を持たずほそぼそと食べる分だけの食料を作り医療も廃した理想郷だから 共産主義としても原始的すぎて狂ってる
245 21/03/29(月)18:48:24 No.787966430
こうやって宗教と歴史の話してると稀にキリスト教徒っぽい「」も居るが全体で10人も居なさそう
246 21/03/29(月)18:48:40 No.787966509
表面的な情報だけで処理とか1か0か認識とか単発マウントの連発とか 話の流れ以外の部分でも色々ひやひや来るスレ
247 21/03/29(月)18:49:07 No.787966644
まあローマ教皇は教皇でヤバいのいっぱい居るんだがな
248 21/03/29(月)18:49:08 No.787966651
>ミュンツァーさんのそれは一切の富を持たずほそぼそと食べる分だけの食料を作り医療も廃した理想郷だから >共産主義としても原始的すぎて狂ってる アジア的優しさを感じるな…
249 21/03/29(月)18:49:29 No.787966742
>ミュンツァーさんのそれは一切の富を持たずほそぼそと食べる分だけの食料を作り医療も廃した理想郷だから >共産主義としても原始的すぎて狂ってる ポルポトおじさん的な原始共産主義か
250 21/03/29(月)18:49:57 No.787966866
>こうやって宗教と歴史の話してると稀にキリスト教徒っぽい「」も居るが全体で10人も居なさそう 流石にキリスト教徒はかなりの数居るでしょ 統計的にも
251 21/03/29(月)18:49:57 No.787966868
宗教よくわからないけど教会が憎い農民 今教会襲ったらルターってやつのせいに出来るらしいと聞いた賊
252 21/03/29(月)18:50:15 No.787966940
>ミュンツァーさんのそれは一切の富を持たずほそぼそと食べる分だけの食料を作り医療も廃した理想郷だから >共産主義としても原始的すぎて狂ってる でも当時の農民の暮らしってそんなもんだったし…
253 21/03/29(月)18:50:35 No.787967033
>こうやって宗教と歴史の話してると稀にキリスト教徒っぽい「」も居るが全体で10人も居なさそう 割といると思う 日本に敬虔な教徒なんて仏教・神道ともにあんまいないだろうし 親がそうだったってことでだけでなんとなくキリスト教徒ってのは割といる
254 21/03/29(月)18:51:00 No.787967125
>宗教よくわからないけど教会が憎い農民 だからみんなが読めるようにドイツ語訳聖書書きまーす!
255 21/03/29(月)18:51:04 No.787967144
>>ミュンツァーさんのそれは一切の富を持たずほそぼそと食べる分だけの食料を作り医療も廃した理想郷だから >>共産主義としても原始的すぎて狂ってる >でも当時の農民の暮らしってそんなもんだったし… 特権を持たず自由に生きるって世界観がそれだっただけだわな
256 <a href="mailto:プファルツ宮中伯">21/03/29(月)18:52:01</a> [プファルツ宮中伯] No.787967410
おあしす
257 21/03/29(月)18:52:05 No.787967430
>特権を持たず自由に生きるって世界観がそれだっただけだわな とりあえず税制から解放されるだけで国とか大きな枠組みの流れは知りようもなかったもんな…
258 21/03/29(月)18:53:08 No.787967723
前提となる当時の世界観知らないとなんかクソコテみたいに映るのは仕方ない
259 21/03/29(月)18:53:10 No.787967734
日本で見ても8公2民で一揆起きない土地もあれば1公9民が2公8民になったから一揆起こす土地もあるしマジケースバイケース
260 21/03/29(月)18:53:31 No.787967829
現代日本におけるキリスト教徒ってどの程度が平均なんだろうな お祈りを欠かさないとかミサに行くとかどれぐらい宗教行事が日常生活の中に入ってくるのか興味ある
261 21/03/29(月)18:53:44 No.787967887
そんなに貴族が嫌ならハイデ辺りに逃げられなかったのかな
262 21/03/29(月)18:53:53 No.787967945
>ちんちんに逆らえずルールを変えて15歳年下の処女を嫁に貰って >司祭でも結婚してたら欲望を満たしてもOKと解釈した男 そもそも聖書でも妻帯者がほとんどだし…
263 21/03/29(月)18:54:35 No.787968161
もう海の向こうでアメリカンドリーム掴もうぜ
264 21/03/29(月)18:55:12 No.787968317
日本のクリスチャンは戦国時代に激増したのに開国以降はイマイチ振るわないのは何でなんだろうね
265 21/03/29(月)18:56:09 No.787968586
>ちんちんに逆らえずルールを変えて15歳年下の処女を嫁に貰って >司祭でも結婚してたら欲望を満たしてもOKと解釈した男 押しかけ女房だし言い出しっぺのお前が独身だと他の聖職者が結婚しにくいだろうがが理由だし結婚して幸せだからどんな偏見で書かれても無敵だぞ
266 21/03/29(月)18:56:25 No.787968657
>もう海の向こうでアメリカンドリーム掴もうぜ 実際アイルランド移民やイタリア移民と同レベルにドイツ移民多かったよね…
267 21/03/29(月)18:56:38 No.787968724
>日本のクリスチャンは戦国時代に激増したのに開国以降はイマイチ振るわないのは何でなんだろうね 政府主導で宗教改革やって国家神道一本に絞ろうとしたんだから流行る訳ねーだろ!!!
268 21/03/29(月)18:57:02 No.787968818
>日本のクリスチャンは戦国時代に激増したのに開国以降はイマイチ振るわないのは何でなんだろうね それなりに満たされたから 江戸時代も新興宗教民間信仰色々出てきてるし
269 21/03/29(月)18:57:37 No.787969006
廃仏毀釈起きてるのにクリスチャンになりますはロック過ぎんだろ
270 21/03/29(月)18:58:25 No.787969247
3ページ目の最後のコマみたいな煽りの構図なかなかみないな…
271 21/03/29(月)18:58:35 No.787969284
基本的に宗教権威の言う事聞いてればいいカトリックより 自分で聖書読み解かないといけないプロテスタントの国の方が識字率も高くなるし個人主義の傾向も強くなるんだ 結果宗教改革以降繁栄したキリスト教国はだいたい新教国ばかり カトリックで強者なんてフランスぐらいしか居ねえ
272 21/03/29(月)18:58:51 No.787969360
>政府主導で宗教改革やって国家神道一本に絞ろうとしたんだから流行る訳ねーだろ!!! 戦後も微妙な感じじゃん
273 21/03/29(月)18:59:36 No.787969575
>現代日本におけるキリスト教徒ってどの程度が平均なんだろうな >お祈りを欠かさないとかミサに行くとかどれぐらい宗教行事が日常生活の中に入ってくるのか興味ある 友達に居たけど食事のお祈りは必ず教会へはイベント時って風だったな
274 21/03/29(月)18:59:42 No.787969601
EU4でオーストリアプレイしてるとぶち転がすぞルターってなる