虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 映像の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/29(月)17:42:11 No.787949355

    映像の世紀(1)「20世紀の幕開け~カメラは歴史の断片をとらえ始めた~」 1995年に放送された「映像の世紀」が、最新のデジタル技術で鮮やかによみがえる。第1集は、映像の誕生から第1次世界大戦前まで。ヨーロッパ王朝の最後の姿である。

    1 21/03/29(月)17:46:35 No.787950375

    例のBGM

    2 21/03/29(月)17:47:41 No.787950648

    しかしなぜ今これを?ってなる 流すものがなくなったのかちょっと前までこのあたりの枠で古いシルクロードのやつやってたし

    3 21/03/29(月)17:48:20 No.787950789

    ストラビンスキー

    4 21/03/29(月)17:48:51 No.787950919

    1900年初頭はまだ安心して観ていられる

    5 21/03/29(月)17:48:58 No.787950954

    こんな時間に!?

    6 21/03/29(月)17:50:39 No.787951352

    来週2やるってことは11週全部やる感じだな

    7 21/03/29(月)17:51:48 No.787951646

    いうだけあって映像がめっちゃ綺麗になっとる

    8 21/03/29(月)17:52:16 No.787951754

    新しい方じゃなくてオリジナルの方やってるのか 久々に見る気がする

    9 21/03/29(月)17:53:09 No.787951949

    むっ

    10 21/03/29(月)17:53:11 No.787951959

    むっ!

    11 21/03/29(月)17:53:27 No.787952019

    実はオリジナルの方見たことなかったんだ 全話録画させてもらうね…

    12 21/03/29(月)17:54:05 No.787952175

    20世紀になってもまだこんなことしてたのか

    13 21/03/29(月)17:54:58 No.787952368

    元旦に全部流した狂気の所業は何年前だったかのう…

    14 21/03/29(月)17:56:13 No.787952642

    今日は大丈夫

    15 21/03/29(月)17:56:46 No.787952762

    誰このおっさんってなったと思うけどな当時の人的には

    16 21/03/29(月)17:57:56 No.787953058

    撮り鉄や

    17 21/03/29(月)17:59:00 No.787953321

    たしかに音声ないと怖いかも

    18 21/03/29(月)18:01:46 No.787953978

    すごいデカさの馬車だな

    19 21/03/29(月)18:05:49 No.787954974

    パリは燃えているか

    20 21/03/29(月)18:10:17 No.787956061

    嫌な証明だな…

    21 21/03/29(月)18:10:35 No.787956145

    今週土曜日にもあるぞ

    22 21/03/29(月)18:11:15 No.787956311

    アニメみたいな動きしてる…

    23 21/03/29(月)18:13:15 No.787956867

    トルストイせんせ

    24 21/03/29(月)18:13:54 No.787957053

    映像の世紀プレミアム「東京 破壊と創造の150年」 [BSプレミアム] 2021年04月03日 午後6:00 ~ 午後7:30 (90分)

    25 21/03/29(月)18:15:05 No.787957406

    無茶いうなよ!

    26 21/03/29(月)18:16:12 No.787957710

    おっしゃる通りで

    27 21/03/29(月)18:18:06 No.787958206

    子供多いなー

    28 21/03/29(月)18:19:18 No.787958495

    ダンカンバカヤロー

    29 21/03/29(月)18:20:38 No.787958849

    ダンカンコノヤロウ!

    30 21/03/29(月)18:22:31 No.787959338

    su4727102.jpg

    31 21/03/29(月)18:23:02 No.787959467

    映像の力だよ

    32 21/03/29(月)18:23:16 No.787959523

    見事な装飾だ

    33 21/03/29(月)18:24:10 No.787959766

    趣味人め

    34 21/03/29(月)18:24:15 No.787959784

    巨マンですって

    35 21/03/29(月)18:24:29 No.787959846

    よく残っててくれたなそんな映像

    36 21/03/29(月)18:25:29 No.787960116

    のんき

    37 21/03/29(月)18:25:37 No.787960151

    ちんぽ!

    38 21/03/29(月)18:28:04 No.787960786

    1回目久々に見るけどすごい牧歌的だな

    39 21/03/29(月)18:28:05 No.787960790

    家出おじいちゃん

    40 21/03/29(月)18:28:14 No.787960839

    例の家出

    41 21/03/29(月)18:28:26 No.787960892

    お手紙

    42 21/03/29(月)18:28:39 No.787960956

    家出して死んだ

    43 21/03/29(月)18:28:53 No.787961024

    初回はこのお手紙が印象的

    44 21/03/29(月)18:30:37 No.787961498

    300年ってのが限度なのかね王朝のようなものは

    45 21/03/29(月)18:31:21 No.787961705

    むっ…

    46 21/03/29(月)18:33:12 No.787962219

    いつもの中華王朝の末期って感じだ

    47 21/03/29(月)18:33:26 No.787962280

    まだ情報が狭い時代

    48 21/03/29(月)18:34:19 No.787962527

    タイタニック来たな…

    49 21/03/29(月)18:34:22 No.787962544

    でかいぜー

    50 21/03/29(月)18:34:24 No.787962554

    でかいなタイタニック

    51 21/03/29(月)18:35:10 No.787962790

    南極点到達レース!

    52 21/03/29(月)18:35:43 No.787962937

    宇宙よりは近い場所

    53 21/03/29(月)18:35:44 No.787962938

    時代が忙しくなってきた

    54 21/03/29(月)18:35:57 No.787962999

    きっついな!

    55 21/03/29(月)18:36:13 No.787963089

    無茶しやがって…

    56 21/03/29(月)18:37:16 No.787963373

    エネルギーの量が違う

    57 21/03/29(月)18:37:17 No.787963384

    アメリカはすごくアメリカしてるな…

    58 21/03/29(月)18:39:10 No.787963894

    チャップリンも記録残してくれる人だった

    59 21/03/29(月)18:44:02 No.787965230

    この式典映像この前他の番組で見たな

    60 21/03/29(月)18:44:58 No.787965480

    姉妹全員でてくる映像だからなぁ

    61 21/03/29(月)18:45:21 No.787965592

    世界で初めて自撮りした女の子がアナスタシアだったか

    62 21/03/29(月)18:45:53 No.787965746

    ちんちんでかい人!

    63 21/03/29(月)18:45:56 No.787965762

    出た…怪僧

    64 21/03/29(月)18:45:57 No.787965766

    胡散臭い奴

    65 21/03/29(月)18:46:16 No.787965870

    このあと百年フリー素材になる怪僧

    66 21/03/29(月)18:47:22 No.787966144

    わかりやすい二人

    67 21/03/29(月)18:48:24 No.787966429

    怪僧とはよくいったものだ…て感じで不気味

    68 21/03/29(月)18:48:47 No.787966546

    この番組で一番印象に残る人来たな…

    69 21/03/29(月)18:48:51 No.787966562

    オイオイオイ

    70 21/03/29(月)18:49:04 No.787966630

    過激化していくのは今でも同じ

    71 21/03/29(月)18:49:05 No.787966639

    笑撃

    72 21/03/29(月)18:49:12 No.787966671

    し、死んでる…

    73 21/03/29(月)18:49:17 No.787966688

    ぐえー!

    74 21/03/29(月)18:49:18 No.787966697

    即死

    75 21/03/29(月)18:49:20 No.787966703

    自殺ショーすぎる…

    76 21/03/29(月)18:49:25 No.787966724

    まあ死ぬよね…

    77 21/03/29(月)18:49:26 No.787966731

    ええ…

    78 21/03/29(月)18:49:31 No.787966751

    そくし

    79 21/03/29(月)18:49:37 No.787966785

    さあキナ臭くなってきた

    80 21/03/29(月)18:49:58 No.787966870

    さぁ次章につながってきた

    81 21/03/29(月)18:50:03 No.787966889

    グダグダな計画でも成功する時は成功してしまうというよい実例

    82 21/03/29(月)18:51:28 No.787967248

    みなさんお髭が立派

    83 21/03/29(月)18:51:35 No.787967284

    その後の経緯見てもバルカン統一は手に余りすぎる…

    84 21/03/29(月)18:51:53 No.787967368

    4Kのほうでも放送してることに今気が付いた

    85 21/03/29(月)18:52:35 No.787967570

    ジャストでスレ消えるのか

    86 21/03/29(月)18:52:36 No.787967571

    長く生きすぎたせいで帝国が死にゆく様を見る羽目になったフランツ・ヨーゼフ帝…

    87 21/03/29(月)18:53:43 No.787967885

    テロ回避できたと思うじゃん?

    88 21/03/29(月)18:54:36 No.787968167

    せるびあじん

    89 21/03/29(月)18:54:45 No.787968206

    何かを成すときは諦めてはいけないという事例

    90 21/03/29(月)18:54:50 No.787968230

    男根…

    91 21/03/29(月)18:54:54 No.787968250

    もうちょっと警戒して?

    92 21/03/29(月)18:55:06 No.787968288

    戦争の時代が始まる

    93 21/03/29(月)18:55:25 No.787968381

    ドミノ式総動員いいよね…

    94 21/03/29(月)18:55:48 No.787968492

    死なせに行かせたとしか思えないレベルの杜撰さ

    95 21/03/29(月)18:56:01 No.787968552

    ごらん世界は美しい

    96 21/03/29(月)18:56:07 No.787968574

    クリスマスまでには帰るぜ

    97 21/03/29(月)18:56:40 No.787968734

    犬可愛い

    98 21/03/29(月)18:56:45 No.787968756

    最高の引きだな 来週に乞うご期待

    99 21/03/29(月)18:57:27 No.787968954

    事が始まった感が素晴らしい

    100 21/03/29(月)18:57:32 No.787968979

    切ないなぁ…

    101 21/03/29(月)18:57:41 No.787969025

    オーストリアからの義勇兵ヒトラー青年が一番ウキウキしていた頃でもある

    102 21/03/29(月)18:57:41 No.787969027

    ヨーロッパの王国はこの後根こそぎ消えるからな…