21/03/29(月)14:16:09 嘘でした のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/29(月)14:16:09 No.787906782
嘘でした
1 21/03/29(月)14:17:18 No.787907011
何がひどいって文章の末尾に公式に問い合わせたら完全否定されましたって嘘だとわかってヘッドラインこれだからな 廃刊しろ
2 21/03/29(月)14:19:07 No.787907375
PV稼げればいいし・・・
3 21/03/29(月)14:21:43 No.787907945
失望しました女性セブン読むのやめます
4 21/03/29(月)14:23:48 No.787908363
初めから読んでないだろ!
5 21/03/29(月)14:26:16 No.787908852
最低だなセブン
6 21/03/29(月)14:31:59 No.787909911
最近なんかオタク系の飛ばし記事増えてる気がする
7 21/03/29(月)14:32:06 No.787909932
この前のNHK見てて思いついたみたいな記事だった
8 21/03/29(月)14:33:54 No.787910322
文春…嘘つき
9 21/03/29(月)14:34:13 No.787910389
>最近なんかオタク系の飛ばし記事増えてる気がする 鬼滅とフジの記事とか適当でも信じる人が山ほどいるからな
10 21/03/29(月)14:34:25 No.787910440
書き込みをした人によって削除されました
11 21/03/29(月)14:34:31 No.787910460
最低だよ東スポ
12 21/03/29(月)14:35:00 No.787910552
>この前のNHK見てて思いついたみたいな記事だった その前から似たような大嘘記事あった気がする
13 21/03/29(月)14:35:50 No.787910740
嘘でしたって断るだけマシなんだ おかしくない?
14 21/03/29(月)14:37:13 No.787911011
今回は監督ではないその理由はなんなのか!!? シンエヴァ作ってるからだろ…
15 21/03/29(月)14:37:18 No.787911027
ニュースサイトまとめサイトが昔の写真週刊誌のやり口じみてきたから負けてられないと思ったのか
16 21/03/29(月)14:38:50 No.787911345
>ニュースサイトまとめサイトが昔の写真週刊誌のやり口じみてきたから負けてられないと思ったのか 昔なら通用したんだろうが現代でやったら小火にすらならんのわかってるだろうに!
17 21/03/29(月)14:39:40 No.787911501
記事削除ヨシ!
18 21/03/29(月)14:40:59 No.787911738
一応世の中マシにはなっていってるのか…
19 21/03/29(月)14:42:59 No.787912094
女性自身で飛ばし記事を書かれたら民事を起こしても鼻で笑われてなぁなぁな対応されるけど 刑事で起こすと速攻で記事取り下げて菓子折り持って謝りにくるよって経験者にバラされててダメだった
20 21/03/29(月)14:44:02 No.787912297
飛ばし記事じゃねーか恥ずかしくないのか
21 21/03/29(月)14:44:29 No.787912400
というかシンゴジ関係者に聞きました!!みたいな体で書いてるけど これシンゴジの設定本とかで言ってたよね?
22 21/03/29(月)14:44:50 No.787912466
いかにもプロフェッショナル見て書いたって感じだったしな…
23 21/03/29(月)14:45:39 No.787912598
撮影は2019年に終わってると樋口くんが前に言ってたから 完全なコタツ記事だよねこれ
24 21/03/29(月)14:45:58 No.787912672
男性自身がチンコだから女性自身ってマンコのことだよね? すげー名前の雑誌だなって昔から思ってた
25 21/03/29(月)14:46:54 No.787912869
フジテレビの時は記事内で否定出てるのに皆叩いてくれたから同じことやってみたんだろうね
26 21/03/29(月)14:47:26 No.787912961
フジテレビの横やりで鬼滅二期が危機!? と飛ばした翌週に二期発表は笑った
27 21/03/29(月)14:48:42 No.787913212
カストリ誌レベルとしか言いようがない
28 21/03/29(月)14:49:39 No.787913386
前も「あのエヴァのガイナが犯罪を!」って誤解を招く記事書いてるやつマジで訴えるからなって怒ってなかった?
29 21/03/29(月)14:50:13 No.787913499
>一応世の中マシにはなっていってるのか… あんまりにもヨタ記事を連発するとYahooから契約切られるんだって なので抗議が来たら削除する
30 21/03/29(月)14:50:13 No.787913500
>いかにもプロフェッショナル見て書いたって感じだったしな… まあ自分も延期の報聞いたときは一瞬連想したけど でもよく考えれば監督ではないし全然状況が違うと分かるはず
31 21/03/29(月)14:50:55 No.787913634
スリーアウトで契約解除位軽くても良いと思う
32 21/03/29(月)14:50:56 No.787913642
公式に否定されると隠さないといけないことなんだ! やっぱり本当なんだ!という空気を作りやすいし 持っていきたい方向を大きく示して嘘をつくと話題になるんだろうな
33 21/03/29(月)14:50:58 No.787913647
マスコミ全員クズだと思って間違いないよ
34 21/03/29(月)14:51:20 No.787913717
>>一応世の中マシにはなっていってるのか… >あんまりにもヨタ記事を連発するとYahooから契約切られるんだって >なので抗議が来たら削除する yahoo側にも全くメリットないからな…
35 21/03/29(月)14:52:10 No.787913878
>マスコミ全員クズだと思って間違いないよ そこまでは極端だけどマスコミ自身のまともな監査機関がないのは片手落ちすぎるBPOとかなぁなぁだし
36 21/03/29(月)14:53:58 No.787914219
流石に女性自身をマスコミと呼ぶのは憚られる
37 21/03/29(月)14:54:05 No.787914254
金のためにどんどん過激になってるんだから仕組みが悪い
38 21/03/29(月)14:55:25 No.787914499
>最近なんかオタク系の飛ばし記事増えてる気がする ここでレスポンチバトルに負けたライターがここを悪し様に言ってたのはちょっと笑った
39 21/03/29(月)14:55:27 No.787914508
放送局は放送権剥奪とかできるから出版物も発禁でいいよね
40 21/03/29(月)14:56:03 No.787914620
>流石に女性自身をマスコミと呼ぶのは憚られる これ荒らしが都合の悪い味方を切り捨てるみたいな言い訳で面白い
41 21/03/29(月)14:56:13 No.787914647
新聞がちゃんとしてると言うわけじゃないが この手の週刊誌なんて一段も二段も格も信用性も落ちるものだからなぁ…
42 21/03/29(月)14:56:37 No.787914720
他所の企業がやらかしたら謝罪会見しても更に追い込むのにねっていつも思う 身内にはとても甘い
43 21/03/29(月)14:57:07 No.787914822
新聞とか週刊誌よりネットのほうがまだ信頼できる情報多い気がする
44 21/03/29(月)14:57:30 No.787914885
>他所の企業がやらかしたら謝罪会見しても更に追い込むのにねっていつも思う >身内にはとても甘い PV取れるならやると思う
45 21/03/29(月)14:57:44 No.787914940
劇場版:Ⅱが気になる
46 21/03/29(月)14:57:44 No.787914941
>新聞とか週刊誌よりネットのほうがまだ信頼できる情報多い気がする それは同レベルかな…
47 21/03/29(月)14:57:48 No.787914955
>最近なんかオタク系の飛ばし記事増えてる気がする 実質ネットミームを持て囃すバラエティ好きの一般人でしかないもの現状 むしろケムリから火さえつけばSNSで無限に反芻し続けるのが保障されてるし
48 21/03/29(月)14:58:14 No.787915038
>新聞とか週刊誌よりネットのほうがまだ信頼できる情報多い気がする いや…それはどうだろう
49 21/03/29(月)14:58:19 No.787915059
>新聞とか週刊誌よりネットのほうがまだ信頼できる情報多い気がする スレ画見れば分かるけどネットの記事だぞ
50 21/03/29(月)14:58:38 No.787915119
>フジテレビの横やりで鬼滅二期が危機!? >と飛ばした翌週に二期発表は笑った あれ割と信じてる人いたのがアレ
51 21/03/29(月)14:59:03 No.787915206
ネットニュースって足で稼ぐようなタイプのライターほぼいないだろ
52 21/03/29(月)14:59:03 No.787915208
>新聞とか週刊誌よりネットのほうがまだ信頼できる情報多い気がする ヤフーニュースとかを通せばネットの情報になっちまうんだ
53 21/03/29(月)14:59:35 No.787915312
>ここでレスポンチバトルに負けたライターがここを悪し様に言ってたのはちょっと笑った そんな面白いニュースあったのか
54 21/03/29(月)14:59:47 No.787915349
メディアの種類よりどこが情報元の信頼性をどう担保しようとしてるかの差じゃないか
55 21/03/29(月)15:00:23 No.787915459
>むしろケムリから火さえつけばSNSで無限に反芻し続けるのが保障されてるし 反芻はいいけど嘘がばれれば嘘ついたという事実が反芻され続けるぞ 特に今回は即座におあしすしたというおまけ付きだ
56 21/03/29(月)15:00:25 No.787915470
マスコミがクソになったっていうのはマスコミがクソになったってだけで 他がまともになったって意味ではないのだ
57 21/03/29(月)15:00:30 No.787915488
>あれ割と信じてる人いたのがアレ なんなら信じたままフジテレビにマウントとってるから無敵
58 21/03/29(月)15:00:36 No.787915515
>ヤフーニュースとかを通せばネットの情報になっちまうんだ 欺瞞!
59 21/03/29(月)15:00:39 No.787915529
飛ばし記事やるのは構わんけど責任持てよボケ
60 21/03/29(月)15:01:18 No.787915685
>>新聞とか週刊誌よりネットのほうがまだ信頼できる情報多い気がする >スレ画見れば分かるけどネットの記事だぞ ネット通しただけの週刊誌だろ? 頭マスゴミかよ
61 21/03/29(月)15:01:32 No.787915749
ソースはネット って言ってもそれのソースが大抵は既存メディアだからな
62 21/03/29(月)15:01:57 No.787915842
>新聞とか週刊誌よりネットのほうがまだ信頼できる情報多い気がする 大体デマを発信するのたどってみるとマスコミにぶち当たるのいいよね…
63 21/03/29(月)15:02:15 No.787915910
>反芻はいいけど嘘がばれれば嘘ついたという事実が反芻され続けるぞ >特に今回は即座におあしすしたというおまけ付きだ そういう意味ではまとめサイトは無敵だよね 管理人同じでもサイト作り直せばガセ流した過去なんて簡単に抹消できる
64 21/03/29(月)15:02:19 No.787915925
ネットで本人に確認とれるの本当にいい時代になったと思う
65 21/03/29(月)15:02:19 No.787915926
>反芻はいいけど嘘がばれれば嘘ついたという事実が反芻され続けるぞ >特に今回は即座におあしすしたというおまけ付きだ 嘘がバレるバレないじゃないんだ オタクくんたちが当事者になって集団で盛り上がる物語があるかどうかで 陰謀論集団みればわかるように継続できる珍説こじつけて続けるよ
66 21/03/29(月)15:02:25 No.787915945
>ソースはネット >って言ってもそれのソースが大抵は既存メディアだからな その既存メディアがソースをネットに頼ってるっていう部分が増えてるのが現状
67 21/03/29(月)15:02:36 No.787915967
結構前から大手紙なんかでもなんだこれ!?みたいな見出しで釣るようになったのほんとだめだよ
68 21/03/29(月)15:02:43 No.787915995
マスコミというか紙媒体のまとめサイトって感じ
69 21/03/29(月)15:02:46 No.787916006
>ネット通しただけの週刊誌だろ? >頭マスゴミかよ つまりネット
70 21/03/29(月)15:02:54 No.787916039
>>新聞とか週刊誌よりネットのほうがまだ信頼できる情報多い気がする >それは同レベルかな… いや明確に新聞とか週刊誌のが下だと思う 今はスレ画の通り質も下がってるし
71 21/03/29(月)15:03:08 No.787916084
>>ネット通しただけの週刊誌だろ? >>頭マスゴミかよ >つまりネット ネット通しただけの週刊誌だろ? 頭マスゴミかよ
72 21/03/29(月)15:03:10 No.787916096
ニュースサイトってクリックした瞬間に利益が出るの?
73 21/03/29(月)15:03:16 No.787916118
>フジテレビの横やりで鬼滅二期が危機!? >と飛ばした翌週に二期発表は笑った 記事信じてて二期発表されたの見てフジに負けなかった!さすが鬼滅!みたいな事言ってる人もいるから無敵だぞ
74 21/03/29(月)15:03:33 No.787916165
>結構前から大手紙なんかでもなんだこれ!?みたいな見出しで釣るようになったのほんとだめだよ だって真実に需要がないんだから当然じゃない?
75 21/03/29(月)15:03:38 No.787916180
>ソースはネット >って言ってもそれのソースが大抵は既存メディアだからな 自分が見てるソースが自分の嫌ってるマスコミなのがわかってない人割りといてビビる
76 21/03/29(月)15:03:41 No.787916188
>>>新聞とか週刊誌よりネットのほうがまだ信頼できる情報多い気がする >>それは同レベルかな… >いや明確に新聞とか週刊誌のが下だと思う >今はスレ画の通り質も下がってるし 週刊誌がまともとは言わないが ネットが信頼できるって言い出すのはちょっと心配になるぞ
77 21/03/29(月)15:03:52 No.787916223
ネットのほうがマシって言われてるの恥ずかしくないの?
78 21/03/29(月)15:04:10 No.787916263
>ソースはネット >って言ってもそれのソースが大抵は既存メディアだからな 最近はSNSやつべも多いじゃん!
79 21/03/29(月)15:04:12 No.787916281
>大手紙 おおてがみってなんだろう…って思っちゃった
80 21/03/29(月)15:04:15 No.787916289
言ってる人が恥ずかしいかな…
81 21/03/29(月)15:04:16 No.787916297
>>>ネット通しただけの週刊誌だろ? >>>頭マスゴミかよ >>つまりネット >ネット通しただけの週刊誌だろ? >頭マスゴミかよ つまりネット
82 21/03/29(月)15:04:41 No.787916384
永久機関が完成しちまったなぁ~!
83 21/03/29(月)15:04:49 No.787916415
>週刊誌がまともとは言わないが >ネットが信頼できるって言い出すのはちょっと心配になるぞ ネットには信頼できない情報しかないって言い出すのはちょっと心配 明確なソースも転がってること多いから報道や下調べしないマスコミよりかなり信頼度高いよ
84 21/03/29(月)15:04:55 No.787916438
エヴァに限らずこういうの全部潰して欲しい
85 21/03/29(月)15:04:56 ID:1k0aflk. 1k0aflk. No.787916442
>男性自身がチンコだから女性自身ってマンコのことだよね? >すげー名前の雑誌だなって昔から思ってた さくらももこがエッセイで「女性器隠語名」って呼んでるからな…
86 21/03/29(月)15:05:11 No.787916484
>自分が見てるソースが自分の嫌ってるマスコミなのがわかってない人割りといてビビる なぜなら俺はアルファツイッタラーや相互を信じている!!
87 21/03/29(月)15:05:22 No.787916522
>週刊誌がまともとは言わないが >ネットが信頼できるって言い出すのはちょっと心配になるぞ ネットが信頼できるとは誰も言ってないぞ 信頼できる情報がマスコミより多いってだけだ
88 21/03/29(月)15:05:38 No.787916555
wikiとかも本がwikiの誤情報をそのまま引用して出版したり そもそもwikiも別の本の誤情報をそのまま載せてるとかよくある
89 21/03/29(月)15:05:44 No.787916578
あやふやなネットソースをロンダリングしてネットニュースにするって寸法よ
90 21/03/29(月)15:05:48 No.787916602
ネットはどこまで行っても影響力がアレだからなぁ 頭ネットも頭ゴシップも受け手のウンコクズは同等にクソだけど トータルとしてはゴシップ誌の方が弊害はデカイよ
91 21/03/29(月)15:05:49 No.787916609
マスコミ関係が顔真っ赤にしてるからやめたれ
92 21/03/29(月)15:05:50 No.787916612
結局信じたい情報を信じるだけだからな… トランプが日本政府の闇を掌握してるって話を馬鹿にしながら日本の政治家は朝鮮人に支配されてるって話は真顔で語る奴の多いこと多いこと
93 21/03/29(月)15:06:35 No.787916774
ネットもマスコミも一緒よ
94 21/03/29(月)15:06:41 No.787916797
>ネットはどこまで行っても影響力がアレだからなぁ >頭ネットも頭ゴシップも受け手のウンコクズは同等にクソだけど >トータルとしてはゴシップ誌の方が弊害はデカイよ いろんな意味でネットのがマシすぎる…
95 21/03/29(月)15:07:20 No.787916931
ラノベのタイトルが長文化してるのと同じ程度の低さで 記事の見出しでクリックさえされればOKみたいな記事が増えた
96 21/03/29(月)15:07:31 No.787916961
出版社っていう企業体が責任とらないのはダメだよね
97 21/03/29(月)15:07:34 No.787916971
>ネットには信頼できない情報しかないって言い出すのはちょっと心配 >明確なソースも転がってること多いから報道や下調べしないマスコミよりかなり信頼度高いよ その「明確なソース」が明確かどうかの判断なんて俺にゃできねえわ コロナ関連でも論文自体はちゃんとしたの引っ張ってきてるくせにアホな読み違いしてるデマが山ほど横行してるぞ
98 21/03/29(月)15:07:37 No.787916982
>結局信じたい情報を信じるだけだからな… >トランプが日本政府の闇を掌握してるって話を馬鹿にしながら日本の政治家は朝鮮人に支配されてるって話は真顔で語る奴の多いこと多いこと 日本は日本人の物じゃないとか日本海は嘘表記とか言い出す人も多いしな
99 21/03/29(月)15:07:53 No.787917053
>いろんな意味でネットのがマシらしいなって聞いたって「」が言ってた
100 21/03/29(月)15:08:00 No.787917082
>ネットには信頼できない情報しかないって言い出すのはちょっと心配 見えないものを見ようとして
101 21/03/29(月)15:08:07 No.787917095
>ラノベのタイトルが長文化してるのと同じ程度の低さで >記事の見出しでクリックさえされればOKみたいな記事が増えた SNSで共有されなければ価値はないからな
102 21/03/29(月)15:08:23 No.787917152
ビジネスジャーナルがサイゾーが運営してるサイトなのを知らずにビジネス系のサイトとして持ち上げてるのをよく見る 寄稿関係はそれなりな人もいるけど
103 21/03/29(月)15:08:30 No.787917172
>その「明確なソース」が明確かどうかの判断なんて俺にゃできねえわ 頭悪そう ヒで本人に裏とったりできる時代なのに
104 21/03/29(月)15:08:43 No.787917220
女性自身に対して出版社は責任取れ! とか言う人が出ちゃうのはむしろメディアへの信頼が相対的に回復しているからではとさえ思ってしまう
105 21/03/29(月)15:08:50 No.787917239
>その「明確なソース」が明確かどうかの判断なんて俺にゃできねえわ >コロナ関連でも論文自体はちゃんとしたの引っ張ってきてるくせにアホな読み違いしてるデマが山ほど横行してるぞ それマスコミがやってるやつだね
106 21/03/29(月)15:09:04 No.787917291
SNSで記者やジャーナリストの人となりが知れるようになったのいいよね!
107 21/03/29(月)15:09:12 No.787917323
>ネットには信頼できない情報しかないって言い出すのはちょっと心配 >明確なソースも転がってること多いから報道や下調べしないマスコミよりかなり信頼度高いよ 今も昔もバカには扱えないツールってことよ
108 21/03/29(月)15:09:16 No.787917352
つまり色々勘案した結果一番信用出来ないのは「」が持ってくる情報なのかな
109 21/03/29(月)15:09:25 No.787917386
>ヒで本人に裏とったりできる時代なのに >何がひどいって文章の末尾に公式に問い合わせたら完全否定されましたって嘘だとわかって
110 21/03/29(月)15:09:36 No.787917431
>ネットには信頼できない情報しかないって言い出すのはちょっと心配 >明確なソースも転がってること多いから報道や下調べしないマスコミよりかなり信頼度高いよ まあ分母が多い分打率で言うならカスのカスなんだが
111 21/03/29(月)15:09:52 No.787917484
ネットの上澄みとマスコミの底辺持ってきてネットのほうがって言われてもな
112 21/03/29(月)15:10:05 No.787917547
>つまり色々勘案した結果一番信用出来ないのは「」が持ってくる情報なのかな 論破されて「」の話に逃げるあたりそうとう頭にきてそう
113 21/03/29(月)15:10:23 No.787917624
>>その「明確なソース」が明確かどうかの判断なんて俺にゃできねえわ >頭悪そう >ヒで本人に裏とったりできる時代なのに その取った裏として拡散されてる発言が捏造だったりするの山ほど見てきてるから なんでそんなに信じられるのか疑問だよ…
114 21/03/29(月)15:10:31 No.787917652
>まあ分母が多い分打率で言うならカスのカスなんだが それでもマスコミより打率高いのなんでなん?
115 21/03/29(月)15:11:12 No.787917809
>その取った裏として拡散されてる発言が捏造だったりするの山ほど見てきてるから >なんでそんなに信じられるのか疑問だよ… マスコミより信じられるって話なのになんで全面的に信じてるって話に? 日本語大丈夫?
116 21/03/29(月)15:11:13 No.787917812
エミュなんだろうけどネットで真実は心配になるからやめろ
117 21/03/29(月)15:11:15 No.787917823
ネットに真実が!はそれはそれで高校生くらいで卒業しよう
118 21/03/29(月)15:11:34 No.787917892
>不明確なソースを拾ってること多いから最低限下調べする大手マスコミよりかなり信頼度低いよ
119 21/03/29(月)15:11:37 No.787917902
全面的?
120 21/03/29(月)15:11:42 No.787917924
>>その「明確なソース」が明確かどうかの判断なんて俺にゃできねえわ >>コロナ関連でも論文自体はちゃんとしたの引っ張ってきてるくせにアホな読み違いしてるデマが山ほど横行してるぞ >それマスコミがやってるやつだね まとめサイトもアルファツイッタラーもやってるぞ… だからマスコミがまともだなんて話してなくてネットに流れてる情報だって似たようなもんって話しかしてないのに
121 21/03/29(月)15:12:14 No.787918031
>ネットに真実が!はそれはそれで高校生くらいで卒業しよう ネットに真実も転がってるって話をそうやって都合よく捻じ曲げるのは小学生で卒業しよう
122 21/03/29(月)15:12:15 No.787918036
どんぐりの背比べ
123 21/03/29(月)15:12:39 No.787918126
>まとめサイトもアルファツイッタラーもやってるぞ… それってマスコミだろ? まさか個人がやってると思ってる人がいたの
124 21/03/29(月)15:12:40 No.787918130
女性自身なんておとなしく皇室のクソゴシップ書いときゃいいものを…
125 21/03/29(月)15:13:00 No.787918194
三次元宇宙に真実があると思ってるとか下層次元人は遅れてやがるぜー!
126 21/03/29(月)15:13:07 No.787918228
>それでもマスコミより打率高いのなんでなん? それは無い
127 21/03/29(月)15:13:08 No.787918231
>マスコミより信じられるって話なのになんで全面的に信じてるって話に? いや全面的なんて言ってないんだけど… マスコミより上位に置ける根拠がないって言ってる もちろん下位に置けると言うつもりもないぞ こう言っとかないと変に屁理屈捏ねられそうだから言うけど
128 21/03/29(月)15:13:12 No.787918248
色々書いて最後に嘘でしたいかがでしたか? ってやれば許される時代なのか?
129 21/03/29(月)15:13:15 No.787918257
俺も適当に根も歯もない妄想怪文書で他者を貶めるだけで金もらえる仕事して~
130 21/03/29(月)15:13:18 No.787918269
マスコミがネット以下って言われると発狂する人がいるのはなんで?
131 21/03/29(月)15:13:28 No.787918301
>ネットに真実も転がってるって話をそうやって都合よく捻じ曲げるのは小学生で卒業しよう どんどん話変わってるな
132 21/03/29(月)15:13:30 No.787918308
どこかから純度100%の真実が転がってくるなどというナイーブな感情は捨てろ
133 21/03/29(月)15:13:32 No.787918315
su4726718.jpg
134 21/03/29(月)15:13:34 No.787918322
>>それでもマスコミより打率高いのなんでなん? >それは無い ということにしたい
135 21/03/29(月)15:13:39 No.787918342
>色々書いて最後に嘘でしたいかがでしたか? >ってやれば許される時代なのか? まあ許されないから削除するんだが
136 21/03/29(月)15:14:08 No.787918435
バカにされてるだけだぞ
137 21/03/29(月)15:14:08 No.787918437
新聞眺めてると9割くらい与太話で埋まってるのいいよね…
138 21/03/29(月)15:14:27 No.787918512
>>まとめサイトもアルファツイッタラーもやってるぞ… >それってマスコミだろ? >まさか個人がやってると思ってる人がいたの パーソナルコミュニケーションでもやってる人山ほどいるだろ!?
139 21/03/29(月)15:14:35 No.787918527
>マスコミより上位に置ける根拠がないって言ってる スレ画だけでも根拠すぎる…
140 21/03/29(月)15:14:37 No.787918533
Yahooは前までURLにソースサイトの名前を入れてたのに 今は文字の羅列に切り替えたのは悪意を感じる ゲンダイソースをURLで見分けてたのに…
141 21/03/29(月)15:14:41 No.787918549
やはり信用できるのは地方紙か…
142 21/03/29(月)15:14:47 No.787918565
>パーソナルコミュニケーションでもやってる人山ほどいるだろ!? ソースは?
143 21/03/29(月)15:15:02 No.787918613
>>マスコミより上位に置ける根拠がないって言ってる >スレ画だけでも根拠すぎる… 的確すぎてダメだった
144 21/03/29(月)15:15:08 No.787918630
>このスレだけでも根拠すぎる…
145 21/03/29(月)15:15:18 No.787918663
SNKの舞のデザインがSFCのバトルマスターの原案のキャラをパクったって話が一時期出回ってたけど 舞をデザインした人に直接聞いたらデマだった事があるから一方の話だけを信じるのは危険だと改めて思った
146 21/03/29(月)15:15:36 No.787918729
>パーソナルコミュニケーションでもやってる人山ほどいるだろ!? 頭お花畑でよく真実ガーとか言えるな…
147 21/03/29(月)15:15:39 No.787918741
書き込みをした人によって削除されました
148 21/03/29(月)15:15:51 No.787918786
>色々書いて最後に嘘でしたいかがでしたか? >ってやれば許される時代なのか? それやるだけで陰謀論書いても取材を行なったって体裁になるからしてるだけだと思う バカは信じたいもの信じるだけだからヨシ
149 21/03/29(月)15:15:55 No.787918795
>>パーソナルコミュニケーションでもやってる人山ほどいるだろ!? >ソースは? 「嘘をつく人がいる」時点でパーソナルコミュニケーションにおけるデマ発生は起こってるんだよ… ご近所の噂とかがそれにあたる
150 21/03/29(月)15:16:00 No.787918813
ゴシップ誌の大麻くんネタをいまだに使う間抜けなネットコミュニティも存在するしなぁ
151 21/03/29(月)15:16:17 No.787918882
>SNKの舞のデザインがSFCのバトルマスターの原案のキャラをパクったって話が一時期出回ってたけど >舞をデザインした人に直接聞いたらデマだった事があるから一方の話だけを信じるのは危険だと改めて思った 本当にパクってたら認めるかって話でもあるから…
152 21/03/29(月)15:16:43 No.787918967
マスコミにも配信元や媒体によって分野毎の信頼性の多寡はあるのに Yahooのトップに載ってる記事は全部同じ価値と思っている人は意外と多いと思う
153 21/03/29(月)15:16:51 No.787918993
>スレ画だけでも根拠すぎる… ネットじゃん
154 21/03/29(月)15:16:58 No.787919018
>マスコミにも配信先によって分野毎の信頼性の多寡はあるのにYahooのトップに載ってる記事は全部同じ価値と思っている人は意外と多いと思う 言いたいことはわかるけどゴミと普通のものを選り分けずに最初から信頼できるメディアのページ見ればいいだけなのにわざわざトップから見る意味が……
155 21/03/29(月)15:17:04 No.787919039
>「嘘をつく人がいる」時点でパーソナルコミュニケーションにおけるデマ発生は起こってるんだよ… >ご近所の噂とかがそれにあたる その程度とマスコミが嘘つくのじゃ被害が違いすぎるだろ? ってことは「マスコミがそれ以下の存在」って証拠だな
156 21/03/29(月)15:17:16 No.787919072
>>スレ画だけでも根拠すぎる… >ネットじゃん マスコミじゃん
157 21/03/29(月)15:17:37 No.787919138
>マスコミにも配信元や媒体によって分野毎の信頼性の多寡はあるのに >Yahooのトップに載ってる記事は全部同じ価値と思っている人は意外と多いと思う だってそこに行けばいろんな人とお喋りできるからな 真実が有る…!
158 21/03/29(月)15:17:39 No.787919148
>スレ画だけでも根拠すぎる… 別にマスコミがまともなんて話してないのにどうやったら片方のアレさが優劣を決める根拠になるのか理解できないんだけど
159 21/03/29(月)15:17:40 No.787919151
ネットde真実君湧いてる?
160 21/03/29(月)15:17:51 No.787919186
ここか忘れたけどいってQでイモト卒業とかあったな…
161 21/03/29(月)15:18:07 No.787919237
>別にマスコミがまともなんて話してないのにどうやったら片方のアレさが優劣を決める根拠になるのか理解できないんだけど マスコミがネット以下って話だからまともじゃないってだけで証明できるだろ
162 21/03/29(月)15:18:27 No.787919325
ネットがまともみたいに言うな
163 21/03/29(月)15:18:34 No.787919362
>ネットde真実君湧いてる? どっちかっていうとマスコミde真実君が沸いてる
164 21/03/29(月)15:18:53 No.787919437
>ネットがまともみたいに言うな 誰もそんなこと言ってないだろ マスコミがそれ以下ってだけで
165 21/03/29(月)15:18:56 No.787919453
>本当にパクってたら認めるかって話でもあるから… 企画持ち込みがあった事自体を知らなかったんだってさ まあそう言われたら確かに嘘ついてる可能性は0ではないけど…
166 21/03/29(月)15:19:02 No.787919469
>その程度とマスコミが嘘つくのじゃ被害が違いすぎるだろ? >ってことは「マスコミがそれ以下の存在」って証拠だな 被害の話なんてしてないんだけど 勝手に話題すり替えないで欲しい 元々は >ネットには信頼できない情報しかないって言い出すのはちょっと心配 >明確なソースも転がってること多いから報道や下調べしないマスコミよりかなり信頼度高いよ これに対する反論だったんですけお
167 21/03/29(月)15:19:03 No.787919473
>マスコミがまともみたいに言うな
168 21/03/29(月)15:19:14 No.787919512
何も信じてない!信用できない(裏は取らない)って姿勢は 一切調査や勉強に労力を割かなくてもマウント取れるから楽だよね
169 21/03/29(月)15:19:18 No.787919535
>どっちかっていうとマスコミde真実君が沸いてる 気のせいじゃない?
170 21/03/29(月)15:19:25 No.787919563
>被害の話なんてしてないんだけど ? してただろ? バカ?
171 21/03/29(月)15:19:30 No.787919587
>誰もそんなこと言ってないだろ >マスコミがそれ以下ってだけで ネットがまともじゃないからこのレスも嘘なんだよな…
172 21/03/29(月)15:19:52 No.787919659
>>ネットには信頼できない情報しかないって言い出すのはちょっと心配 >>明確なソースも転がってること多いから報道や下調べしないマスコミよりかなり信頼度高いよ >これに対する反論だったんですけお 論破できてないので頑張れ
173 21/03/29(月)15:20:00 No.787919677
>>別にマスコミがまともなんて話してないのにどうやったら片方のアレさが優劣を決める根拠になるのか理解できないんだけど >マスコミがネット以下って話だからまともじゃないってだけで証明できるだろ 「ネットがまとも」って前提があるなら証明できるけど ネットはまともだと思ってるんです?
174 21/03/29(月)15:20:13 No.787919720
>ネットがまともじゃないからこのレスも嘘なんだよな… っていうレスも嘘
175 21/03/29(月)15:20:30 No.787919765
>>ネットがまともじゃないからこのレスも嘘なんだよな… >っていうレスも嘘 つまりこれも嘘か…
176 21/03/29(月)15:20:42 No.787919814
>「ネットがまとも」って前提があるなら証明できるけど だれもそんなこと言ってないぞ 「マスコミがネット以下」っていってる
177 21/03/29(月)15:20:55 No.787919854
そして嘘しかなくなった
178 21/03/29(月)15:20:57 No.787919866
東京は既にマザーコンピュータに支配されてるんだぜ ソースとなる画像見てくれよ su4726735.jpg
179 21/03/29(月)15:21:14 No.787919924
主語が大きすぎてこのスレ破裂しそう
180 21/03/29(月)15:21:17 No.787919936
マスコミがネット以下に反証がなくてダメだった
181 21/03/29(月)15:21:24 No.787919960
>「マスコミがネット以下」っていってる なんで?
182 21/03/29(月)15:21:30 No.787919980
>>ネットがまともじゃないからこのレスも嘘なんだよな… >っていうレスも嘘 クレタ人のレス
183 21/03/29(月)15:21:35 No.787920003
めちゃくちゃな記事書いても特にお咎め無しなんだからそりゃ適当な目を引く内容書くよな
184 21/03/29(月)15:21:43 No.787920033
なにの値の以上以下かもわかんないしどういう客観的な値を持ってくると反証になるかもわかんない話で 相手に付き合い続けるの無駄では
185 21/03/29(月)15:21:54 No.787920072
>マスコミがネット以下に反証がなくてダメだった まあそこは否定できない
186 21/03/29(月)15:21:58 No.787920084
>何も信じてない!信用できない(裏は取らない)って姿勢は >一切調査や勉強に労力を割かなくてもマウント取れるから楽だよね 信じてないからこそ情報を精査すべきって話です… 嘘だと決めつけるのと鵜呑みにしてるのと同じだよ
187 21/03/29(月)15:22:03 No.787920099
>めちゃくちゃな記事書いても特にお咎め無しなんだからそりゃ適当な目を引く内容書くよな 最低だよなネット
188 21/03/29(月)15:22:13 No.787920128
>>「マスコミがネット以下」っていってる >なんで? スレ画みたいな記事書いてるから
189 21/03/29(月)15:22:20 No.787920157
つまり「」がハゲだのなんだのも全部嘘…?
190 21/03/29(月)15:22:27 No.787920172
>めちゃくちゃな記事書いても特にお咎め無しなんだからそりゃ適当な目を引く内容書くよな なんなら真実書いても派閥みたいなのに都合悪ければ存在自体黙殺されるだろうし
191 21/03/29(月)15:22:31 No.787920184
>スレ画みたいな記事書いてるから ネットはそれ以下だよ
192 21/03/29(月)15:22:39 No.787920204
>>めちゃくちゃな記事書いても特にお咎め無しなんだからそりゃ適当な目を引く内容書くよな >最低だよなネット >ネット通しただけの週刊誌だろ? >頭マスゴミかよ
193 21/03/29(月)15:22:40 No.787920208
>>>ネットがまともじゃないからこのレスも嘘なんだよな… >>っていうレスも嘘 >つまりこれも嘘か… やめろ! みんな嘘っぱちだ!!
194 21/03/29(月)15:22:44 No.787920222
>信じてないからこそ情報を精査すべきって話です… >嘘だと決めつけるのと鵜呑みにしてるのと同じだよ 自分の頭で調べようって宗教とか怪しいマルチとか陰謀論の定番の文句だよね
195 21/03/29(月)15:22:49 No.787920240
良スレ
196 21/03/29(月)15:22:53 No.787920253
>>スレ画みたいな記事書いてるから >ネットはそれ以下だよ いやマスコミがそれ以下だから…
197 21/03/29(月)15:23:32 No.787920375
このスレはみんな母ちゃんの自演なんよ…
198 21/03/29(月)15:23:37 No.787920387
>>「ネットがまとも」って前提があるなら証明できるけど >だれもそんなこと言ってないぞ >「マスコミがネット以下」っていってる ネットがまともじゃないって思ってるなら ネットとマスコミの優劣を決定できるだけの基準がないと無理だろ…? どっちも信用に値しないって話じゃなくてあくまでもネットが上って断定してる以上は
199 21/03/29(月)15:24:15 No.787920519
>ネットがまともじゃないって思ってるなら >ネットとマスコミの優劣を決定できるだけの基準がないと無理だろ…? >どっちも信用に値しないって話じゃなくてあくまでもネットが上って断定してる以上は いや明確に「マスコミがネット以下」なんだからそこは議論に値しない
200 21/03/29(月)15:24:41 No.787920609
今や一流と言われる新聞ですらヘッドラインで釣る記事を平気で出すようになったし リテラシーなんてものは無くなったよ
201 21/03/29(月)15:24:45 No.787920619
明確じゃないよ
202 21/03/29(月)15:24:56 No.787920653
>いや明確に「マスコミがネット以下」なんだからそこは議論に値しない 超かっこいい決め台詞来たな
203 21/03/29(月)15:25:21 No.787920734
アニメーターはこんなことで名誉棄損で訴える余裕はないからな…
204 21/03/29(月)15:25:22 No.787920736
>>信じてないからこそ情報を精査すべきって話です… >>嘘だと決めつけるのと鵜呑みにしてるのと同じだよ >自分の頭で調べようって宗教とか怪しいマルチとか陰謀論の定番の文句だよね えっ自分でその話が正しいかどうか調べもしないでネットに書いてあること信じるの…?
205 21/03/29(月)15:25:25 No.787920748
>今や一流と言われる新聞ですらヘッドラインで釣る記事を平気で出すようになったし >リテラシーなんてものは無くなったよ 需要がないんだから当然だろう 慈善事業じゃねぇんだ 客の程度に合わせていかないとな!
206 21/03/29(月)15:25:30 No.787920759
>今や一流と言われる新聞ですらヘッドラインで釣る記事を平気で出すようになったし >リテラシーなんてものは無くなったよ むしろネットから探ったほうが楽よね… 新聞は読むだけ無駄になった感じがある エンタメとして読むなら別だけど
207 21/03/29(月)15:25:41 No.787920794
ネットより新聞や雑誌がまともなんてのは過去の話だ web版は会社の名前掲げてるくせにまとめブログレベルの釣りしてくる
208 21/03/29(月)15:25:42 No.787920796
>>いや明確に「マスコミがネット以下」なんだからそこは議論に値しない >超かっこいい決め台詞来たな だろ? 使ってもいいぞ
209 21/03/29(月)15:25:53 No.787920830
ネットのほうが信頼できるって言い張ってる「」こわ… こういうのがはちまとか大紀元とか信じちゃうんだろうな
210 21/03/29(月)15:25:56 No.787920839
>いや明確に「マスコミがネット以下」なんだからそこは議論に値しない つまり根拠はないと
211 21/03/29(月)15:26:06 No.787920881
>むしろネットから探ったほうが楽よね… >新聞は読むだけ無駄になった感じがある >エンタメとして読むなら別だけど お前の大好きなネットもそこからの伝言ゲームしかないぞ
212 21/03/29(月)15:26:12 No.787920903
極端なやつは荒らしで意図的にやっているにせよ本当にそう思ってるガチの病人にせよ怖過ぎるから勘弁して
213 21/03/29(月)15:26:13 No.787920905
紙媒体に限っても経済新聞から週刊誌まで全部マスコミなのだが
214 21/03/29(月)15:26:15 No.787920911
>ネットより新聞や雑誌がまともなんてのは過去の話だ >web版は会社の名前掲げてるくせにまとめブログレベルの釣りしてくる マスコミはネット以下の存在だからしゃーない
215 21/03/29(月)15:26:34 No.787920972
>えっ自分でその話が正しいかどうか調べもしないでネットに書いてあること信じるの…? うーん俺現代の興味持ったことについて一個人が全て調べるの普通に無理だと思うから そういうマウント取る人は調べた気になってる人でしかないと思うわ 例えばスエズに詰まってた船の保有会社はどことかどうやって裏取るの
216 21/03/29(月)15:26:56 No.787921033
>極端なやつは荒らしで意図的にやっているにせよ本当にそう思ってるガチの病人にせよ怖過ぎるから勘弁して むしろSNSでネットDe真実人口は激増したから諦めろ俺
217 21/03/29(月)15:27:05 No.787921073
>むしろネットから探ったほうが楽よね… 探るつもりなら新聞でもネットでも変わらんけどね 知りたいものしかクリックしないレベルならネットのほうが見やすいのは確かだけど 知識量は圧倒的に少ない
218 21/03/29(月)15:27:20 No.787921134
新聞より明確に愚かなものを探そうとするともうyahooニュースの個人欄とか見ないといけなくなった
219 21/03/29(月)15:27:21 No.787921137
>お前の大好きなネットもそこからの伝言ゲームしかないぞ マスコミも厳密に言えば伝言ゲームだぞ 知らなかったの?
220 21/03/29(月)15:27:30 No.787921167
ネットから探すってその探して出てくるのがほぼ確実にマスコミなのでは……?
221 21/03/29(月)15:27:55 No.787921257
庵野潰しの一環でしょ 邦画界隈が嫌ってるから
222 21/03/29(月)15:27:58 No.787921265
>探るつもりなら新聞でもネットでも変わらんけどね むしろ金かかる分新聞ゴミ率たけえ
223 21/03/29(月)15:28:14 No.787921327
>ネットから探すってその探して出てくるのがほぼ確実にマスコミなのでは……? 壺とかから探すんだろう
224 21/03/29(月)15:28:24 No.787921351
>極端なやつは荒らしで意図的にやっているにせよ本当にそう思ってるガチの病人にせよ怖過ぎるから勘弁して 荒らしも病気なのでは……
225 21/03/29(月)15:28:25 No.787921355
>ネットから探すってその探して出てくるのがほぼ確実にマスコミなのでは……? つまりマスコミはネット以下の存在…?
226 21/03/29(月)15:28:36 No.787921389
>知識量は圧倒的に少ない 知識量とか言い出しちゃった
227 21/03/29(月)15:28:38 No.787921398
紙だろうがネットの記事だろうが全部マスコミュニケーションだよ
228 21/03/29(月)15:28:43 No.787921422
>ネットから探すってその探して出てくるのがほぼ確実にマスコミなのでは……? 伝言ゲーマーは伝言ゲームが生きがいだから…
229 21/03/29(月)15:28:51 No.787921448
ヒひとつ取ってもデマと印象操作の宝箱みたいなもんじゃん
230 21/03/29(月)15:28:51 No.787921450
webで調べれば同程度の物が出てくるならなんで月3000円も新聞に払うんですか? その金で専門誌でも買った方が良くない?
231 21/03/29(月)15:28:56 No.787921473
>むしろ金かかる分新聞ゴミ率たけえ 日本の通信量バカ高くてもやっていけた理由を垣間見た
232 21/03/29(月)15:29:02 No.787921489
>>お前の大好きなネットもそこからの伝言ゲームしかないぞ >マスコミも厳密に言えば伝言ゲームだぞ >知らなかったの? ぐうの音も出ない正論すぎる…
233 21/03/29(月)15:29:12 No.787921517
>壺とかから探すんだろう >ネットから探すってその探して出てくるのがほぼ確実にマスコミなのでは……?
234 21/03/29(月)15:29:17 No.787921530
>ヒひとつ取ってもデマと印象操作の宝箱みたいなもんじゃん スレ画みてもマスコミと大差ねえな…
235 21/03/29(月)15:29:26 No.787921555
まあネットの中にマスメディアも今はほぼ全て含むからネット∋マスコミと言う主張ならわからんでもないが……
236 21/03/29(月)15:29:29 No.787921566
自分の信じたいものを信じればいいじゃん 人それぞれなんだから他人に鑑賞するべきじゃないよ お互いに尊重し合う優しさを持とう
237 21/03/29(月)15:29:42 No.787921622
>webで調べれば同程度の物が出てくるならなんで月3000円も新聞に払うんですか? >その金で専門誌でも買った方が良くない? だからお金になる記事をみんな書いてネットに撒いて導線にするんやな 喜劇やな
238 21/03/29(月)15:29:43 No.787921626
>うーん俺現代の興味持ったことについて一個人が全て調べるの普通に無理だと思うから >そういうマウント取る人は調べた気になってる人でしかないと思うわ >例えばスエズに詰まってた船の保有会社はどことかどうやって裏取るの 常に疑念を捨てるなって話だよ… マスコミなりネットなりで流れてることが本当に正しいかなんてだれも保証してくれないから 調べられることは可能な限り調べるべきだし 調べられないことについても鵜呑みにせずに間違っていたり嘘だって可能性は持ち続けなきゃいけないっていう程度の話 個々人が全部の情報自力で入手して真実を追い求めろみたいな極端な話はしてない
239 21/03/29(月)15:30:00 No.787921680
>webで調べれば同程度の物が出てくるならなんで月3000円も新聞に払うんですか? >その金で専門誌でも買った方が良くない? まあ契約数激減してるからそういう人ばかりになったね
240 21/03/29(月)15:30:19 No.787921731
ネットで十分って言ってる人で地元の事故や事件何もしらない人がいて話が通じない 全国ニュースのごく一部しか知らない
241 21/03/29(月)15:30:22 No.787921743
>常に疑念を捨てるなって話だよ… >マスコミなりネットなりで流れてることが本当に正しいかなんてだれも保証してくれないから これ陰謀論の集会で聞ける謳い文句だ!
242 21/03/29(月)15:30:24 No.787921757
>自分の信じたいものを信じればいいじゃん >人それぞれなんだから他人に鑑賞するべきじゃないよ >お互いに尊重し合う優しさを持とう え?ゴミを尊重するとか気持ち悪いじゃん
243 21/03/29(月)15:30:32 No.787921790
>ヒひとつ取ってもデマと印象操作の宝箱みたいなもんじゃん なんならステマも公然と行われてるからな もう何も信じないほうがいい
244 21/03/29(月)15:30:52 No.787921849
>調べられることは可能な限り調べるべきだし これほんとに実践してる人社会生活送る時間なくなるでしょ
245 21/03/29(月)15:31:01 No.787921876
>webで調べれば同程度の物が出てくるならなんで月3000円も新聞に払うんですか? >その金で専門誌でも買った方が良くない? 新聞の全ての情報量から考えたら3000円は安いよ 網羅的な知識を求める人が減っているだけで
246 21/03/29(月)15:31:04 No.787921886
>これ陰謀論の集会で聞ける謳い文句だ! この前新聞にワクチンは嘘って書いてあったからマスコミのうたい文句のほうが正しいと思う
247 21/03/29(月)15:31:32 No.787921977
>常に疑念を捨てるなって話だよ… >マスコミなりネットなりで流れてることが本当に正しいかなんてだれも保証してくれないから そんな風に生きてて疲れない?
248 21/03/29(月)15:31:39 No.787922007
>>常に疑念を捨てるなって話だよ… >>マスコミなりネットなりで流れてることが本当に正しいかなんてだれも保証してくれないから >これ陰謀論の集会で聞ける謳い文句だ! 陰謀論がなんで陰謀論かって その後に「だから俺の言ってることが真実なんだ」って続けるからだろ!? マスコミで流れてることが正しいとは限らないこと自体は何もおかしなこと言ってないだろ!スレ画読めや!
249 21/03/29(月)15:31:44 No.787922034
新聞は情報詰め合わせセットとしてはえらく安いよね 情報詰め合わせセットの価値が落ちてるだけで
250 21/03/29(月)15:31:52 No.787922065
庵野に対する根拠のないデマと誹謗中傷ならマスコミごときがネットに勝てるわけない
251 21/03/29(月)15:31:53 No.787922067
>これほんとに実践してる人社会生活送る時間なくなるでしょ え?その程度でマスコミが真実ネットが真実とか言ってたの? 頭わっるー
252 21/03/29(月)15:32:04 No.787922093
>そんな風に生きてて疲れない? お前こんなとこよりSNSのほうが向いてるよ
253 21/03/29(月)15:32:12 No.787922123
日経新聞取ってたけどコロナの時期に4000円の価値ねえなと思ってやめてしまった 取材せずライターの妄想を書くな
254 21/03/29(月)15:32:22 No.787922160
マスコミde真実さんが発狂し始めたな…
255 21/03/29(月)15:32:29 No.787922179
>>調べられることは可能な限り調べるべきだし >これほんとに実践してる人社会生活送る時間なくなるでしょ 可能な限りだってば… 社会生活に支障来すのは明らかに可能な限りを越えてるだろ…
256 21/03/29(月)15:32:43 No.787922238
疑え!疑うんだ! ってお互いに疑心暗鬼にさせるの詐欺師とか洗脳の手法ですよね?
257 21/03/29(月)15:32:44 No.787922239
普通はマスコミが正しいかどうかは複数のマスコミを使って検証するからマスコミが間違ってるなんて口が裂けても言えないかな……
258 21/03/29(月)15:32:46 No.787922247
「」はこういうとき嘘は言わないからマジで信用できる
259 21/03/29(月)15:33:18 No.787922345
s/n比で考えたら絶対にネットは信頼性ではマスゴミには勝てない
260 21/03/29(月)15:33:34 No.787922400
書いた人間の過去記事を併せて読むのが一番よ だいたい言ってる事おかしいぞってなる奴のは一貫しておかしいから
261 21/03/29(月)15:33:35 No.787922404
>庵野に対する根拠のないデマと誹謗中傷ならマスコミごときがネットに勝てるわけない 簡単な話で庵野がまさよしで会社があくって物語ならアホに響いたよね 真実とかじゃなくて
262 21/03/29(月)15:33:36 No.787922406
>日経新聞取ってたけどコロナの時期に4000円の価値ねえなと思ってやめてしまった >取材せずライターの妄想を書くな 日経新聞の読み解き方が分かっていなかったようだな まあコロナ以降は仕方ないけど
263 21/03/29(月)15:33:36 No.787922408
>普通はマスコミが正しいかどうかは複数のマスコミを使って検証するからマスコミが間違ってるなんて口が裂けても言えないかな…… まあそこにヒとか本人のブログとかが加わってるのが現代だから…
264 21/03/29(月)15:33:39 No.787922422
自分の決定に致命的な影響を及ぼさない限りはその情報が真実かどうかなんてどうでもいい事なんだ 調べるなんてのは完全に時間の無駄
265 21/03/29(月)15:33:48 No.787922462
>可能な限りだってば… >社会生活に支障来すのは明らかに可能な限りを越えてるだろ… ごめんね 皆は俺や君みたいに暇じゃないんだ
266 21/03/29(月)15:34:05 No.787922511
>可能な限りだってば… 普段どうやってどれぐらい調べてるの 具体的に教えてよ 例えば上のスエズ運河に引っかかってる船について興味を持ったらあなたはどのような手段を駆使して調べてるの?
267 21/03/29(月)15:34:07 No.787922515
>常に疑念を捨てるなって話だよ… >マスコミなりネットなりで流れてることが本当に正しいかなんてだれも保証してくれないから >調べられることは可能な限り調べるべきだし >調べられないことについても鵜呑みにせずに間違っていたり嘘だって可能性は持ち続けなきゃいけないっていう程度の話 >個々人が全部の情報自力で入手して真実を追い求めろみたいな極端な話はしてない この姿勢が限りなく正解に近いんだろうけど そこまでする体力気力と時間が現代の社会人には無いからとりあえずキャッチーな見出しとか飛ばしで目に付いた知りたい情報取るのが大半になるんだろうな ある程度ちゃんとした真実を知ってからその事について語りたいなんてのは少数か
268 21/03/29(月)15:34:27 No.787922578
>s/n比で考えたら絶対にネットは信頼性ではマスゴミには勝てない ネットが勝ってるんだからしゃーない 論文とかネットで見れる時代だ
269 21/03/29(月)15:34:35 No.787922603
>自分の決定に致命的な影響を及ぼさない限りはその情報が真実かどうかなんてどうでもいい事なんだ >調べるなんてのは完全に時間の無駄 それを教えてくれたり共感できるネットの仲間と騒ぐほうが”リアル”だからな…!
270 21/03/29(月)15:34:35 No.787922604
信頼できる人を探し出してその人の発信する情報を信じればよくない?
271 21/03/29(月)15:34:49 No.787922654
>ネットが勝ってるんだからしゃーない えっ
272 21/03/29(月)15:34:50 No.787922665
なぜ論文の話を…?
273 21/03/29(月)15:34:51 No.787922670
>s/n比で考えたら絶対にネットは信頼性ではマスゴミには勝てない いや勝ってるだろ ここ数年ネットがどれだけ真実を暴いたと思ってる? 今もっともまともなジャーナリズムのある文春がネットに近いと思ってる? 文春の近年の躍進もネットを使ってるからなんだ
274 21/03/29(月)15:35:03 No.787922710
>>可能な限りだってば… >>社会生活に支障来すのは明らかに可能な限りを越えてるだろ… >ごめんね >皆は俺や君みたいに暇じゃないんだ だからその人が可能な限りでいいって最初から言ってるんですけお…
275 21/03/29(月)15:35:04 No.787922713
手段を駆使しないと調べられないって自分で言ってる... こんなところでマウントとってもしょうがないだろ
276 21/03/29(月)15:35:11 No.787922737
ぶっちゃけ信頼できるソース複数決めて丸呑みするのが個人では一番妥当だよ 全部検証とか無理 言ってるやつは間違いなくまともにやってない(かやり方が根本的におかしい)
277 21/03/29(月)15:35:15 No.787922759
>いや勝ってるだろ >ここ数年ネットがどれだけ真実を暴いたと思ってる? >今もっともまともなジャーナリズムのある文春がネットに近いと思ってる? >文春の近年の躍進もネットを使ってるからなんだ あっこれわざとやってるな…
278 21/03/29(月)15:35:31 No.787922807
まるでSNSとかここが衆愚の集まりみたいなこといいたそうな奴がいるが 本当に真実見えてないんだな
279 21/03/29(月)15:35:44 No.787922857
>なぜ論文の話を…? 論文は100%正しいって思ってるんだろう 大学に行ったこと無いから
280 21/03/29(月)15:35:48 No.787922873
>あっこれわざとやってるな… 文春アンチは黙ってろ
281 21/03/29(月)15:35:51 No.787922883
>自分の決定に致命的な影響を及ぼさない限りはその情報が真実かどうかなんてどうでもいい事なんだ >調べるなんてのは完全に時間の無駄 自分にとってどうでもいいことなら皆と騒げて楽しく話題を消化できる方がいいもんな 真偽なんて二の次三の次よ
282 21/03/29(月)15:35:56 No.787922897
>ぶっちゃけ信頼できるソース複数決めて丸呑みするのが個人では一番妥当だよ >全部検証とか無理 言ってるやつは間違いなくまともにやってない(かやり方が根本的におかしい) こういう人がネットで真実とかマスコミで真実とか言っちゃう人かー…
283 21/03/29(月)15:36:03 No.787922923
>だからその人が可能な限りでいいって最初から言ってるんですけお… 調べる手段すらパッと思いつかないのに できるだけ疑念を持って調べよう!って偉そうに言ってたの!? それ単に斜に構えてるけど何もしてないだけの人じゃん
284 21/03/29(月)15:36:04 No.787922929
>まるでSNSとかここが衆愚の集まりみたいなこといいたそうな奴がいるが 衆愚凡愚暗愚の集まりそのものじゃねえか
285 21/03/29(月)15:36:19 No.787922976
>論文は100%正しいって思ってるんだろう >大学に行ったこと無いから ソースが見れるって話をどうして曲解したの? 頭悪いのか?
286 21/03/29(月)15:36:28 No.787923008
>まるでSNSとかここが衆愚の集まりみたいなこといいたそうな奴がいるが おぺにす…
287 21/03/29(月)15:36:36 No.787923030
査読無しの論文も週刊誌以下よね
288 21/03/29(月)15:36:42 No.787923061
>ここ数年ネットがどれだけ真実を暴いたと思ってる? こういうわざとらしさが見えると醒める
289 21/03/29(月)15:36:43 No.787923064
>衆愚凡愚暗愚の集まりそのものじゃねえか ヒはともかくimgはそんなことないだろ...
290 21/03/29(月)15:36:47 No.787923092
>まるでSNSとかここが衆愚の集まりみたいなこといいたそうな奴がいるが >本当に真実見えてないんだな トレンドとスレの伸びは民意の写し鏡だもんな
291 21/03/29(月)15:36:55 No.787923125
>自分にとってどうでもいいことなら皆と騒げて楽しく話題を消化できる方がいいもんな >真偽なんて二の次三の次よ 井戸端会議の裏取るために時間費やし始めたら完全にキチガイストーカーだろ それと同じ
292 21/03/29(月)15:37:02 No.787923149
査読なしの論文なんて発行されるまでに目通してる人が一人まであるからimgの怪文書レベルだろ
293 21/03/29(月)15:37:10 No.787923174
>調べる手段すらパッと思いつかないのに 手段の話どこから出てきた?
294 21/03/29(月)15:37:12 No.787923188
>ヒはともかくimgはそんなことないだろ... んなわけあるか「」だぞ
295 21/03/29(月)15:37:18 No.787923205
まあ一番面倒なのはマスコミも嘘ネットも嘘ってやつではある 真実かどうかの話なんかしてないのにそれは嘘なんですけお!!ってうるさい
296 21/03/29(月)15:37:22 No.787923218
>井戸端会議の裏取るために時間費やし始めたら完全にキチガイストーカーだろ 井戸端会議気分でimgとか見てるんだったら心を改めろ
297 21/03/29(月)15:37:41 No.787923292
>だからその人が可能な限りでいいって最初から言ってるんですけお… 具体的なことも言わないで疑え!と言い張るのは頭おかしい人みたいに見えるからやめたほうがいいよ
298 21/03/29(月)15:37:44 No.787923306
早く賢い疑念を持った人は船の調べ方について教えてほしい
299 21/03/29(月)15:37:47 No.787923316
>>衆愚凡愚暗愚の集まりそのものじゃねえか >ヒはともかくimgはそんなことないだろ... 本気で言ってる!?
300 21/03/29(月)15:38:28 No.787923454
根拠はないし可能な限りと言いながらすぐ諦めるけど とりあえず疑念はもっとこうって他人に呼びかけるのは大学生ぐらいで卒業したほうがいいと思う
301 21/03/29(月)15:38:47 No.787923518
何でもかんでも鵜呑みにするなってだけの話でなんでここまでこじれてんの… そんなのネット使う人の常識だと思ってたぞ
302 21/03/29(月)15:38:53 No.787923542
>根拠はないし可能な限りと言いながらすぐ諦めるけど >とりあえず疑念はもっとこうって他人に呼びかけるのは大学生ぐらいで卒業したほうがいいと思う >こういう人がネットで真実とかマスコミで真実とか言っちゃう人かー…
303 21/03/29(月)15:38:56 No.787923551
>井戸端会議の裏取るために時間費やし始めたら完全にキチガイストーカーだろ >それと同じ ほんとこれ どうせただの雑談なんだから盛り上がればそれでいい まさかimgで語られたことを真実だとガチで思い込むような奴はいないだろうし
304 21/03/29(月)15:39:21 No.787923662
>まさかimgで語られたことを真実だとガチで思い込むような奴はいないだろうし 「」信じないのになんで「」名乗ってんの?
305 21/03/29(月)15:39:26 No.787923681
>何でもかんでも鵜呑みにするなってだけの話でなんでここまでこじれてんの… >そんなのネット使う人の常識だと思ってたぞ ネットに真実もあるって認めると死ぬ人がたまにいるんだ ものは使い用って話なのにね
306 21/03/29(月)15:39:48 No.787923756
>何でもかんでも鵜呑みにするなってだけの話でなんでここまでこじれてんの… まぁここはわかるけどさ >そんなのネット使う人の常識だと思ってたぞ 勝手に常識を設定してマウント匂わせるのはいかがかと思うわ
307 21/03/29(月)15:39:49 No.787923761
ネットのゴミみたいな情報ばっか普段見てるから調べないとやばい!とか思っちゃうのであって 国際大手メディアと国内全国紙程度はいちいち疑念持つだけ無駄じゃねえかな 複数並行して見ればいいだけで
308 21/03/29(月)15:39:53 No.787923771
>「」信じないのになんで「」名乗ってんの? 信じるに値しない人間だからだろ? お前バカか
309 21/03/29(月)15:39:57 No.787923792
>「」信じないのになんで「」名乗ってんの? YOU「」に向いてないよ
310 21/03/29(月)15:40:30 No.787923913
気になることについては調べるべき でも調べ方は具体的に示せませんってどういうことだよ
311 21/03/29(月)15:40:42 No.787923946
ズルしても失うものがないからまた同じ事をする
312 21/03/29(月)15:40:42 No.787923947
たとえば競馬なんていままさにウマ娘のおかげで魅力が広まってるしなぁ オタクが伝える真実の力ってのはすげぇよ
313 21/03/29(月)15:40:42 No.787923949
>ネットのゴミみたいな情報ばっか普段見てるから調べないとやばい!とか思っちゃうのであって >国際大手メディアと国内全国紙程度はいちいち疑念持つだけ無駄じゃねえかな >複数並行して見ればいいだけで ぶっちゃけ全部疑わしいならネットだけでいいかなって
314 21/03/29(月)15:40:48 No.787923973
>ヒはともかくimgはそんなことないだろ... 100ワニスレとか見たら「」とかひどいもんだけどね
315 21/03/29(月)15:41:00 No.787924023
>本気で言ってる!? imgはお外の愚かなとことは違うから…みたいな主張を頑なに続ける頭おかしいのが少数?一人?いるからな ここを本当にそういう居場所と見立ててそこの「」である自分はマトモとしたいのか 逆張りで「」を褒め殺して荒らす手段にしてるだけなのかは知らんが
316 21/03/29(月)15:41:04 No.787924039
>>何でもかんでも鵜呑みにするなってだけの話でなんでここまでこじれてんの… >>そんなのネット使う人の常識だと思ってたぞ >ネットに真実もあるって認めると死ぬ人がたまにいるんだ >ものは使い用って話なのにね 真実もあるけど嘘もあるから鵜呑みはやめようねって話です…
317 21/03/29(月)15:41:08 No.787924050
ここまで極端にマスコミよりネット信頼してるスレまさはる板以外で初めて見た
318 21/03/29(月)15:41:30 No.787924145
>ヒはともかくimgはそんなことないだろ... こんだけ人数増えてヒから流入してると思わないのはすげぇよ
319 21/03/29(月)15:41:37 No.787924174
>ヒはともかくimgはそんなことないだろ... その謎の信頼感はどこからくるの
320 21/03/29(月)15:41:39 No.787924179
>オタクが伝える真実の力ってのはすげぇよ しょうもな
321 21/03/29(月)15:41:41 No.787924184
>100ワニスレとか見たら「」とかひどいもんだけどね あーさっきからのレスでなんか体制を擁護する奴がいると思ったらきみらだったのね 代理店さん 「馬脚みたり」
322 21/03/29(月)15:41:46 No.787924208
日経新聞の経済記事はいつも疑問持って読んでるぞ俺
323 21/03/29(月)15:41:49 No.787924212
>勝手に常識を設定してマウント匂わせるのはいかがかと思うわ マウント…マウントかなあこれ…
324 21/03/29(月)15:41:50 No.787924216
結局マスコミに対しても疑念は持って調べましょうマンは普段どうやって裏取りしてるの……?
325 21/03/29(月)15:41:54 No.787924238
誤り認めて取り下げるだけマシだよ ネットだったら嘘だとわかっても何度でも再放送するから
326 21/03/29(月)15:42:01 No.787924271
気にくわないスレはシャンクス使ってスレ潰しするimgがまともとか正気かよ
327 21/03/29(月)15:42:09 No.787924313
いいんだよ面白ければ どんなときもE&Eだぞ
328 21/03/29(月)15:42:16 No.787924333
>>>何でもかんでも鵜呑みにするなってだけの話でなんでここまでこじれてんの… >>>そんなのネット使う人の常識だと思ってたぞ >>ネットに真実もあるって認めると死ぬ人がたまにいるんだ >>ものは使い用って話なのにね >真実もあるけど嘘もあるから鵜呑みはやめようねって話です… だからそう言ってるじゃん まるでネットには真実がないって言ってるアホがいるし
329 21/03/29(月)15:42:28 No.787924370
>代理店さん >「馬脚みたり」 ほらな
330 21/03/29(月)15:42:29 No.787924378
>「馬脚みたり」 馬脚を顕すなのか正体見たりなのかどっちなの…?
331 21/03/29(月)15:42:39 No.787924412
>ぶっちゃけ全部疑わしいならネットだけでいいかなって すげぇ頭悪そう
332 21/03/29(月)15:42:44 No.787924432
馬脚みたり
333 21/03/29(月)15:42:47 No.787924445
>マウント…マウントかなあこれ… 少なくともお前のレスが臭いのは分かる
334 21/03/29(月)15:42:51 No.787924454
>まるでネットには真実がないって言ってるアホがいるし いたかな…
335 21/03/29(月)15:42:52 No.787924457
世の中嘘が多いから情報の精査は自分でしっかりしようねって話ですむのに媒体の問題にすり替えて争って踊らされてるのは早くステップアップしてくれとしか…
336 21/03/29(月)15:42:52 No.787924458
>気にくわないスレはシャンクス使ってスレ潰しするimgがまともとか正気かよ 政治スレたててIDだされてるやつなの バ レ バ レ
337 21/03/29(月)15:42:55 No.787924466
「」であることをネタでも誇りだのアイデンティティにしようとすんな気色悪い 他に自我の礎とするようなもん無いのかどんだけ虚無なんだよ
338 21/03/29(月)15:42:58 No.787924473
>馬脚を顕すなのか正体見たりなのかどっちなの…? 俺のオリジナルだ
339 21/03/29(月)15:43:02 No.787924489
>まるでネットには真実がないって言ってるアホがいるし それは誰も言ってないと思います…
340 21/03/29(月)15:43:12 No.787924525
>いたかな… いたな
341 21/03/29(月)15:43:16 No.787924541
>馬脚みたり 予想外してそう 毛並みを見ないとな
342 21/03/29(月)15:43:17 No.787924546
デマや嘘で煽っておいて訂正も謝罪もなしという傾向では ニュース系ユーチューバーがいちばんタチ悪いと感じる
343 21/03/29(月)15:43:24 No.787924568
>世の中嘘が多いから情報の精査は自分でしっかりしようねって話ですむのに媒体の問題にすり替えて争って踊らされてるのは早くステップアップしてくれとしか… そうだよな 次の段階にアセンションすれば世の中の真実がわかるのにな
344 21/03/29(月)15:43:39 No.787924611
>>いたかな… >いたな 引用頼むわ たぶん読み違えてるだけだから
345 21/03/29(月)15:43:40 No.787924613
そもそも真実ってなんだ? だれがそれを保証してくれるの?
346 21/03/29(月)15:43:40 No.787924614
>だからそう言ってるじゃん >まるでネットには真実がないって言ってるアホがいるし ネットに真実があると発狂して死ぬ人は存在するらしいな
347 21/03/29(月)15:43:52 No.787924661
>「馬脚みたり」 なにこれ
348 21/03/29(月)15:44:19 No.787924759
みたり?
349 21/03/29(月)15:44:21 No.787924767
>>「馬脚みたり」 >なにこれ 私はキチガイですっていうアピール
350 21/03/29(月)15:44:21 No.787924769
>だからそう言ってるじゃん >まるでネットには真実がないって言ってるアホがいるし ネットに親でも殺されたのかもしれん…
351 21/03/29(月)15:44:22 No.787924772
向こうは嘘だらけ!の裏に正解はこっちにしか無いってのを隠してるのがもう嘘付きだからな…
352 21/03/29(月)15:44:23 No.787924775
>世の中嘘が多いから情報の精査は自分でしっかりしようね だから具体的にこれを普段どういう手段でやってんだよ!
353 21/03/29(月)15:44:27 No.787924790
>>馬脚を顕すなのか正体見たりなのかどっちなの…? >俺のオリジナルだ あなたのオリジナルワードは他人に伝わらないのでこういう場所では使用を控えるべきですよ
354 21/03/29(月)15:44:27 No.787924794
聞いているのかね東洋経済オンライン君!!!!!
355 21/03/29(月)15:44:29 No.787924797
>そもそも真実ってなんだ? >だれがそれを保証してくれるの? アカシックレコードにアクセスできない低級「」か…
356 21/03/29(月)15:44:30 No.787924803
とりあえず俺が言えることは法律は守りましょうということだけだ
357 21/03/29(月)15:44:35 No.787924821
馬脚みたりマンはちょっとの間でもいいからネット断ちしたほうがいいな
358 21/03/29(月)15:44:39 No.787924832
は?ネットに真実なんて転がってるはずないだろ 全部嘘だよ嘘
359 21/03/29(月)15:45:08 No.787924916
>だから具体的にこれを普段どういう手段でやってんだよ! ソース分散 脳直で反応しない
360 21/03/29(月)15:45:10 No.787924921
>は?ネットに真実なんて転がってるはずないだろ >全部嘘だよ嘘 後から雑に出すなや!
361 21/03/29(月)15:45:19 No.787924957
>あなたのオリジナルワードは他人に伝わらないのでこういう場所では使用を控えるべきですよ これから広まるからね imgからね
362 21/03/29(月)15:45:29 No.787924991
>引用頼むわ >たぶん読み違えてるだけだから うn… >は?ネットに真実なんて転がってるはずないだろ >全部嘘だよ嘘 いたわ…
363 21/03/29(月)15:45:33 No.787925004
つーか真実か嘘かなんてどうでもよくない? 少なくともネット上でなら楽しく騒げるかそうでないかが重要だろ リアルとネットは分けて考えろよ
364 21/03/29(月)15:45:47 No.787925055
>後から雑に出すなや! 後ってなにが?
365 21/03/29(月)15:45:56 No.787925093
>だから具体的にこれを普段どういう手段でやってんだよ! 複数の情報源から判断してどの情報がより正しい可能性が高いのか精査しましょうって話かな…
366 21/03/29(月)15:46:05 No.787925125
>つーか真実か嘘かなんてどうでもよくない? >少なくともネット上でなら楽しく騒げるかそうでないかが重要だろ >リアルとネットは分けて考えろよ SNSの数字が無価値になっちまうー!
367 21/03/29(月)15:46:14 No.787925147
>少なくともネット上でなら楽しく騒げるかそうでないかが重要だろ まるで猿じゃん
368 21/03/29(月)15:46:17 No.787925159
>後から雑に出すなや! 後先関係なくいたもんはいたんだからちゃんと認めなよ
369 21/03/29(月)15:46:19 No.787925165
>ソース分散 >脳直で反応しない このレベルの話をしながら「」はステップアップしろとか言ってたの……? というかそのソース全部マスコミじゃん
370 21/03/29(月)15:46:24 No.787925181
なるべく鵜呑みにせず疑いの視点を忘れずに自分の頭で考え続けて物事見るのってめっちゃしんどいし難しいからな… 全部を疑い過ぎれば狂ってるしバランスの問題なんだがそれをちゃんと出来てるかと言われればYESなんてとても言えない
371 21/03/29(月)15:46:26 No.787925191
「」はハゲ
372 21/03/29(月)15:46:35 No.787925219
>デマや嘘で煽っておいて訂正も謝罪もなしという傾向では >ニュース系ユーチューバーがいちばんタチ悪いと感じる やっぱ信じられるのは社会的地位のある大手新聞社や出版社の意見だよな
373 21/03/29(月)15:46:43 No.787925253
>後から雑に出すなや! すごい悔しそう
374 21/03/29(月)15:46:51 No.787925277
>>後から雑に出すなや! >後先関係なくいたもんはいたんだからちゃんと認めなよ 後釣り宣言並みに恥ずかしいことしてる自覚ある…?
375 21/03/29(月)15:46:59 No.787925300
スレ画シン・ゴジラの公開年すら間違ってるからマジでゴミすぎる…
376 21/03/29(月)15:47:03 No.787925314
>やっぱ信じられるのは社会的地位のある大手新聞社や出版社の意見だよな それはないかな…
377 21/03/29(月)15:47:11 No.787925349
>>だから具体的にこれを普段どういう手段でやってんだよ! >複数の情報源から判断してどの情報がより正しい可能性が高いのか精査しましょうって話かな… は確かかな… 学生時代の研究ってまさにこれのトレーニングよね 自由研究からしてそうだし
378 21/03/29(月)15:47:14 No.787925355
>「」はハゲ 確かに やっぱりネットはすべて真実かもしれないという気がしてきた
379 21/03/29(月)15:47:14 No.787925357
>やっぱ信じられるのは社会的地位のある大手新聞社や出版社の意見だよな どっちもどっち
380 21/03/29(月)15:47:42 No.787925453
>SNSの数字が無価値になっちまうー! 実際無価値でしょ リアルでも評価されるものがたまたまSNSとリンクすることがあるだけ 例外を一般化しようとしても無駄
381 21/03/29(月)15:47:47 No.787925465
騙されないようにするんじゃなく騙されにくくするだけでいいんだよ 正解求めるからいけないんだ
382 21/03/29(月)15:47:56 No.787925493
>>>後から雑に出すなや! >>後先関係なくいたもんはいたんだからちゃんと認めなよ >後釣り宣言並みに恥ずかしいことしてる自覚ある…? ? アルミホイル案件?
383 21/03/29(月)15:48:02 No.787925518
>>後から雑に出すなや! >後先関係なくいたもんはいたんだからちゃんと認めなよ そんなアホみたいな奴今までいたか?って言われたから後からそのアホエミュしてほらいただろ!ってそんな話通るかーい!
384 21/03/29(月)15:48:17 No.787925564
マスコミは信用できないからマスコミを複数見よう ってセンセーショナルなこと言って「」を釣ってからクソどうでもいい結論に着地するやつじゃん
385 21/03/29(月)15:48:31 No.787925615
>学生時代の研究ってまさにこれのトレーニングよね >自由研究からしてそうだし そうなの? ちゃんと先生がそう説明した? 文科省はそういうコメント出してる?
386 21/03/29(月)15:48:32 No.787925620
>>SNSの数字が無価値になっちまうー! >実際無価値でしょ >リアルでも評価されるものがたまたまSNSとリンクすることがあるだけ >例外を一般化しようとしても無駄 そうなんだけど 心血注いでる人たちはそんなのに耐えられないから
387 21/03/29(月)15:48:40 No.787925648
>後釣り宣言並みに恥ずかしいことしてる自覚ある…? いた事実をみとめられなくて恥ずかしいことになってるのお前じゃん!
388 21/03/29(月)15:48:56 No.787925707
>そんなアホみたいな奴今までいたか?って言われたから後からそのアホエミュしてほらいただろ!ってそんな話通るかーい! 見えてるんだな?
389 21/03/29(月)15:49:00 No.787925720
>マスコミは信用できないからマスコミを複数見よう >ってセンセーショナルなこと言って「」を釣ってからクソどうでもいい結論に着地するやつじゃん センセーショナルな真実なんてそうそうあるわけないじゃん!
390 21/03/29(月)15:49:09 No.787925747
>そんなアホみたいな奴今までいたか?って言われたから後からそのアホエミュしてほらいただろ!ってそんな話通るかーい! 通るもんは通るんだからしゃーない
391 21/03/29(月)15:49:20 No.787925784
>そうなんだけど >心血注いでる人たちはそんなのに耐えられないから そんなキチガイはさっさと耐えかねて発狂死してほしいもんだね
392 21/03/29(月)15:49:47 No.787925878
>そんなアホみたいな奴今までいたか?って言われたから後からそのアホエミュしてほらいただろ!ってそんな話通るかーい! エミュじゃなくて本気で言ってたからってそんな恥ずかしがるなよ
393 21/03/29(月)15:49:59 No.787925927
ネタでやってるひととマジでやってるひとの区別がつけづらい
394 21/03/29(月)15:50:18 No.787925997
>騙されないようにするんじゃなく騙されにくくするだけでいいんだよ >正解求めるからいけないんだ 一般人が自力で拾って情報査読出来る範囲なんてたかが知れてるから どんだけ頑張っても騙されるときは騙されるもんな…その事件の一次ソースに触れられるような当事者でもなけりゃ
395 21/03/29(月)15:50:23 No.787926016
>ネタでやってるひととマジでやってるひとの区別がつけづらい みんなネタだよ まさか釣られちゃったの?
396 21/03/29(月)15:50:44 No.787926089
いや分かってて煽りたい混ぜっ返したいだけならそれでいいんだけどさぁ… 本気で言ってたら頭抱えるよこのスレ…
397 21/03/29(月)15:50:55 No.787926129
>みんなネタだよ 安心した
398 21/03/29(月)15:51:13 No.787926194
>みんなネタだよ >まさか釣られちゃったの? よかった…
399 21/03/29(月)15:51:14 No.787926196
分からないことには触れなきゃええ 自分のやれる事をやってりゃ必ず報われるんだ 余計なこと考えるのは休むのと同じよ
400 21/03/29(月)15:51:31 No.787926266
>>ネタでやってるひととマジでやってるひとの区別がつけづらい >みんなネタだよ >まさか釣られちゃったの? それならいいけどさぁ…
401 21/03/29(月)15:51:33 No.787926274
>いや分かってて煽りたい混ぜっ返したいだけならそれでいいんだけどさぁ… >本気で言ってたら頭抱えるよこのスレ… 本気で言ってるやつにしか出てこないセリフでダメだった どっちかってわけじゃなくてどっち側だろうがここで本気で言ってるやつは異常だぞ
402 21/03/29(月)15:51:50 No.787926333
ネタだよ意図的に荒らしてやってんだよって俺は正気でわざとやってるつもりのガチの病人がずっといただけだろ
403 21/03/29(月)15:51:52 No.787926339
みんなネタだと分かってるから安心して言いたい放題してるんだと思ってたわ
404 21/03/29(月)15:52:08 No.787926399
少なくとも釣られたやつは本気だったっぽくてキチガイ度高そう
405 21/03/29(月)15:52:27 No.787926451
>本気で言ってるやつにしか出てこないセリフでダメだった >どっちかってわけじゃなくてどっち側だろうがここで本気で言ってるやつは異常だぞ このレス本気で言ってそう
406 21/03/29(月)15:52:27 No.787926452
しかしよく病人だと分かったな?
407 21/03/29(月)15:52:33 No.787926466
>ネタだよ意図的に荒らしてやってんだよって俺は正気でわざとやってるつもりのガチの病人がずっといただけだろ 釣られたからってそんなけおるなよ 病人はお前だけだぞ
408 21/03/29(月)15:53:00 No.787926565
>>本気で言ってるやつにしか出てこないセリフでダメだった >>どっちかってわけじゃなくてどっち側だろうがここで本気で言ってるやつは異常だぞ >このレス本気で言ってそう それはただの事実だからしゃーない
409 21/03/29(月)15:53:03 No.787926577
後釣り宣言だらけ過ぎる… 何年前のインターネッツでつか
410 21/03/29(月)15:53:27 No.787926645
他人の能力を低く見すぎだろ 普通の判断力があれば確認する必要はないと思うが
411 21/03/29(月)15:53:32 No.787926652
まーたマスゴミが負けたんか
412 21/03/29(月)15:53:32 No.787926659
>それはただの事実だからしゃーない 釣られて恥ずかしかった?
413 21/03/29(月)15:53:47 No.787926716
>釣られて恥ずかしかった? 顔真っ赤にしてそう
414 21/03/29(月)15:53:59 No.787926759
>それはただの事実だからしゃーない 釣りだよね…?
415 21/03/29(月)15:54:01 No.787926767
>釣られて恥ずかしかった? 自己紹介すぎる…