虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/29(月)13:50:16 新入社... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/29(月)13:50:16 No.787901338

新入社員の季節だけどちゃんと神隠し対策はしてる?

1 21/03/29(月)13:51:34 No.787901616

どれだけブラックならこんなこと起こるの

2 21/03/29(月)13:53:39 No.787902065

寧ろ漫画描いてる人は何の心当たりも無いのか 単にタフなだけなのか

3 21/03/29(月)13:54:46 No.787902298

これ会社に問題ない?大丈夫?

4 21/03/29(月)13:55:17 No.787902406

できる新人くんがここはやべぇと逃げ出すのはよくあるけど同期が消えるのはマジでヤバい

5 21/03/29(月)13:56:21 No.787902621

>寧ろ漫画描いてる人は何の心当たりも無いのか >単にタフなだけなのか 犯人だろ

6 21/03/29(月)13:56:43 No.787902700

>寧ろ漫画描いてる人は何の心当たりも無いのか >単にタフなだけなのか 同期が一言もなく辞めるあたり人望がない 空気が読めない

7 21/03/29(月)13:56:44 No.787902702

バックれて辞めるのはかなりヤバい 普通に辞められない理由はなんだ

8 21/03/29(月)13:57:30 No.787902863

描いてる人が元凶か…

9 21/03/29(月)13:58:30 No.787903072

ウチの職場で転職で来た人が一日でバックレたことはある

10 21/03/29(月)14:04:29 No.787904366

ほんとですね(こいつ自覚してないのか……?)

11 21/03/29(月)14:04:37 No.787904393

設備屋に転職したホストが1日も経たずにバックレた話なら聞いた まぁヤクザみたいな人しか居ないから当然と言えば当然だなとは思った

12 21/03/29(月)14:04:38 No.787904398

何でも漫画にする人だって分かってたらこの人には理由告げずに去るかな

13 21/03/29(月)14:05:51 No.787904654

>どれだけブラックならこんなこと起こるの ホワイトなとこでもたまにあるから恐ろしいのだ

14 21/03/29(月)14:15:16 No.787906623

バックレでやめるってよくわからん バイト程度ならともかく社員証とか保険証とかその他貸与品はどうするん?離職票とか…

15 21/03/29(月)14:16:50 No.787906911

>バックレでやめるってよくわからん >バイト程度ならともかく社員証とか保険証とかその他貸与品はどうするん?離職票とか… 50代の母親が代わりに持ってきて土下座して帰ったことがある バックレたのは30歳の元引きこもり

16 21/03/29(月)14:17:11 No.787906986

あれ…もしかして私…また何かやっちゃいました?

17 21/03/29(月)14:17:33 No.787907066

バックれ(に見えるけど作者に辞める事を言ってなかった)

18 21/03/29(月)14:19:39 No.787907479

>バックレでやめるってよくわからん >バイト程度ならともかく社員証とか保険証とかその他貸与品はどうするん?離職票とか… 送ればええやん

19 21/03/29(月)14:26:51 No.787908933

聞いてた話の10倍くらいブラックな会社でバックれた事あるわごめん…

20 21/03/29(月)14:28:33 No.787909268

マンガのネタにされるって聞いたらそりゃ辞める

21 21/03/29(月)14:32:17 No.787909971

辞めた人間をバックレと表現する職場は100%ブラック

22 21/03/29(月)14:34:00 No.787910343

まあでも無断でやめた事を一言で言うならバックレだろう

23 21/03/29(月)14:36:46 No.787910926

やはり黒幕はマンガの主人公では 本人や上司から知らされるよね普通

24 21/03/29(月)14:36:49 No.787910938

中途採用で2時間で辞めた人ならいた 次いで半日

25 21/03/29(月)14:38:25 No.787911253

>辞めた人間をバックレと表現する職場は100%ブラック 辞表も連絡もせずこなくなることでは?

26 21/03/29(月)14:39:16 No.787911413

別の部署に入った派遣が飯から帰ってこなかった話は聞いたことある

27 21/03/29(月)14:40:07 No.787911581

上長でもない立場の人間が辞めた経緯を分かるんだよ

28 21/03/29(月)14:42:01 No.787911913

下っ端がバックレかどうか知る由はないんだけどな

29 21/03/29(月)14:42:54 No.787912072

>下っ端がバックレかどうか知る由はないんだけどな いやあるでしょ

30 21/03/29(月)14:43:41 No.787912230

いやだな~怖いな~

31 21/03/29(月)14:43:59 No.787912285

俺の職場も今年は7人ほど亡くなったから来年はもう少し減るといいな… 昨年度は3人だったからめっちゃ増えた

32 21/03/29(月)14:44:13 No.787912346

一人じゃなくて続くって事は会社側に原因があるんだろうな

33 21/03/29(月)14:45:18 No.787912541

>俺の職場も今年は7人ほど亡くなった 職場すげぇ危険地帯なんだな

34 21/03/29(月)14:46:28 No.787912760

一人ならともかく三人は職場に問題あるだろ

35 21/03/29(月)14:46:58 No.787912884

>俺の職場も今年は7人ほど亡くなったから来年はもう少し減るといいな… >昨年度は3人だったからめっちゃ増えた 傭兵か何かですか

36 21/03/29(月)14:47:05 No.787912904

コロナ前なら全体で毎年300人くらい新人入っていたけど 1年後に2~3割残っていれば上出来だった

37 21/03/29(月)14:47:42 No.787912998

前部署は新入社員が3人立て続けに神隠しにあったな 全員上長が同じこと以外共通点なくてみんな不思議がってた

38 21/03/29(月)14:47:56 No.787913052

これは社員じゃなくて職場がやべー奴

39 21/03/29(月)14:48:13 No.787913110

何が不思議なんだよそれ答え分かりきってるじゃないか

40 21/03/29(月)14:48:26 No.787913158

>傭兵か何かですか パイナップルアーミーのカダフィ大佐暗殺しに行って負ける話がそんなんだったな

41 21/03/29(月)14:48:59 No.787913261

>一人じゃなくて続くって事は会社側に原因があるんだろうな この人がものすごい腋臭の可能性も…

42 21/03/29(月)14:49:03 No.787913282

>前部署は新入社員が3人立て続けに神隠しにあったな >全員上長が同じこと以外共通点なくてみんな不思議がってた 答え出てるじゃねーか!

43 21/03/29(月)14:49:37 No.787913378

上司から新人いらんから辞めろ居てもお前には何もやらせないって明言された上で辞めますつってんのに 上司の上司からは辞めないでくれで板挟みにされて結局一年掛かってバックレしたけど地獄だった

44 21/03/29(月)14:50:41 No.787913580

>下っ端がバックレかどうか知る由はないんだけどな 新人どうしたの?って理由聞く機会くらいあるでしょ 社会人経験ないの?

45 21/03/29(月)14:50:42 No.787913585

>>一人じゃなくて続くって事は会社側に原因があるんだろうな >この人がものすごい腋臭の可能性も… そんなら同期も新人についてスレ画の会話する前にとっくにいないはずでは

46 21/03/29(月)14:50:49 No.787913610

>全員上長が同じこと以外共通点なくてみんな不思議がってた みんな知ってるのでは

47 21/03/29(月)14:50:58 No.787913650

メンタルやられてからの復帰で転属してきたおじさんがGW明けに神隠しにあっていた ハズレを押し付けてきた人事への憎しみしかない

48 21/03/29(月)14:52:27 No.787913939

ほんとに辞めてく理由わかんないならともかく状況証拠そろってんのに対処しない会社とかなら神隠しと思うしかない 倒産する日まで

49 21/03/29(月)14:53:38 No.787914166

>社会人経験ないの? アットホームな環境にいそうだね というか社会人経験アドバンテージみたいに言ってるの大丈夫?

50 21/03/29(月)14:54:00 No.787914228

派遣が1日で神隠しにあった事ならあったな… チャラい見た目の奴だったから女の居ない職場に衝撃を受けて隠れたんだと思う

51 21/03/29(月)14:55:26 No.787914501

同期が引き継ぎとか無しで急に消えるのはやべえ会社だな

52 21/03/29(月)14:55:53 No.787914590

社会人なんだからバックレとかド非常識のクソバカ行為以外の何物でもないんだけど 日本人なのに日本語が通じない…って思われたらもう新人がバックレを視野に入れるのは諦めて受け入れて欲しい

53 21/03/29(月)14:55:59 No.787914607

会社のどこかに時空のひずみがあるだけかもしれないし…

54 21/03/29(月)14:56:30 No.787914702

引き止めが相当激しいんじゃねえか?

55 21/03/29(月)14:57:03 No.787914810

>バックレでやめるってよくわからん >バイト程度ならともかく社員証とか保険証とかその他貸与品はどうするん?離職票とか… 最近はそういうことを全部代行してくれるサービスもある

56 21/03/29(月)14:57:56 No.787914976

>というか社会人経験アドバンテージみたいに言ってるの大丈夫? アドバンテージと感じちゃったのか…

57 21/03/29(月)14:58:09 No.787915015

>>バックレでやめるってよくわからん >>バイト程度ならともかく社員証とか保険証とかその他貸与品はどうするん?離職票とか… >最近はそういうことを全部代行してくれるサービスもある それはちゃんと手続きしてるしバックレとは言わなくない?

58 21/03/29(月)14:58:18 No.787915053

ナイーブな話かもしれないし必要あるわけじゃなけりゃ辞める理由なんて話さない方がいいし聞かない方がいいんだ

59 21/03/29(月)14:58:41 No.787915131

>>社会人経験ないの? >アットホームな環境にいそうだね >というか社会人経験アドバンテージみたいに言ってるの大丈夫? いやそんな同僚と喋らんわ俺とかならともかくこういう返し方してるあたり図星なんだろうな かわうそ…

60 21/03/29(月)14:58:55 No.787915177

書き込みをした人によって削除されました

61 21/03/29(月)14:59:15 No.787915247

>ナイーブな話かもしれないし必要あるわけじゃなけりゃ辞める理由なんて話さない方がいいし聞かない方がいいんだ 介護離職とか聞くとそう…としか返せない

62 21/03/29(月)15:00:11 No.787915424

個人の観測できる社会人経験なんて万人に通用せんだろ

63 21/03/29(月)15:00:16 No.787915439

今は退職代行があるから急にドロンされる事は あったわ

64 21/03/29(月)15:00:30 No.787915489

>俺の職場も今年は7人ほど亡くなったから来年はもう少し減るといいな… >昨年度は3人だったからめっちゃ増えた 介護老人福祉施設かな…

65 21/03/29(月)15:00:53 No.787915580

なんかレスポンチバトル始まりそうな気配するけど 前提条件を互いに提示してないんだから意味ないだろ 上司を親と勘違いしてる子供新人くんのバックレもありゃキチガイ会社からの脱出バックレもあるんだから

66 21/03/29(月)15:01:28 No.787915739

どの業界かでも全然常識違うしな…

67 21/03/29(月)15:01:37 No.787915767

辞めるんじゃなくてバックレかつ連続は会社も辞めた本人もどっちも問題有りでしかないでしょ…

68 21/03/29(月)15:01:56 No.787915838

立て続けに辞める原因わからない時点でヤバい

69 21/03/29(月)15:02:07 No.787915877

一言もなく辞めるってそれアリなの…?

70 21/03/29(月)15:03:15 No.787916110

連続で辞める場合は絶対に会社に問題がある

71 21/03/29(月)15:04:43 No.787916397

初日から来なくて辞めたパートさんならいたな…

72 21/03/29(月)15:06:19 No.787916712

一言入れてバックレたらバックレじゃないよね

73 21/03/29(月)15:06:59 No.787916854

新人が一斉に退職するのは大抵求職票の条件がおかしい 最初からハロワにブラックリスト登録されてればおかしい/おかしくないの基準を気軽に相談できないから逆に遣りたい放題になる 国管轄のポリテクセンターにもハロワブラックリストの企業が平気で訪問面談してたりする

74 21/03/29(月)15:07:23 No.787916940

バックレした側だけど保険証の返却はしないで川に財布ごと捨てた 離職票はあとで郵便で届いた 当然バックレは良くないし下手したら訴えられるって言うのは知ってたけど 労基なんか行くなって念押される様なとこだから訴えられまいと判断して 少しでも迷惑掛かるように一番忙しい時にやめた…元々オリンピック需要で大変だったが

75 21/03/29(月)15:07:42 No.787916998

セブンイレブンのバイトなら1日でバックレたわ 初日からタイムカード切手からサビ残させられたし

76 21/03/29(月)15:07:49 No.787917026

バックレで辞めるのは辞めた奴が異常か職場が異常かのどちらかしかない

77 21/03/29(月)15:08:03 No.787917087

>初日から来なくて辞めたパートさんならいたな… まあパートとバイトなら全国ゴマンとあろう 社員は中々いない

78 21/03/29(月)15:08:51 No.787917244

ちゃんと挨拶出来る人が辞めるのはなかなかないよ

79 21/03/29(月)15:10:14 No.787917584

退職ってナイーブな理由もあるだろうからなかなか理由聞けずじまいなことある 結構聞いちゃうものなの?

80 21/03/29(月)15:10:28 No.787917640

元気な人ほど突然バックレる傾向はある

81 21/03/29(月)15:10:31 No.787917651

一部上場に勤めてるから監査厳しくてこういうこと全くないやっぱ就職活動頑張ってよかった ブラックってほんと可哀想だし下に見る

82 21/03/29(月)15:11:28 No.787917866

転職した会社が俺に辞めて欲しいのか辞めて欲しくないのか分からん めっちゃ放置されるけどキツくないし事あるごとお金くれるしでもめっちゃ放置される

83 21/03/29(月)15:11:39 No.787917915

辞める連絡すら入れられんやつがよく就職活動できたな

84 21/03/29(月)15:11:47 No.787917938

こう言うバックレ続けたらブラックリスト入りとかあるのかな…

85 21/03/29(月)15:12:37 No.787918116

うちの会社でも中途で入った30代の人がバックレではないけど半年で辞めたな 年齢的に厳しくなるなるのに辞めるって何やらかしたんだうちの会社は

86 21/03/29(月)15:12:59 No.787918193

>結構聞いちゃうものなの? 母親が病気して田舎に帰るって理由で会社辞めた事であるけど挨拶してる時にめっちゃ理由聞かれたよ

87 21/03/29(月)15:13:31 No.787918310

つい最近神隠しにあった パワハラ野郎のご機嫌取りにメンタルパーになった

88 21/03/29(月)15:13:35 No.787918325

同期がバックレるくらいだからもう死にかけなんじゃないかこの会社…

89 21/03/29(月)15:13:38 No.787918338

同期とかバックレたら行方不明かと大混乱じゃない? これ作者に言わずに正式手続きで辞めただけなのでは

90 21/03/29(月)15:14:03 No.787918423

理由によっては会社で対応できるかもしれないんだから 居なくなってほしくないなら聞くよ

91 21/03/29(月)15:14:46 No.787918564

>同期がバックレるくらいだからもう死にかけなんじゃないかこの会社… こういう会社はむっちゃ採用するマンボウ方式

92 21/03/29(月)15:15:11 No.787918642

>年齢的に厳しくなるなるのに辞めるって何やらかしたんだうちの会社は 30代って微妙に元の会社には守る立場あったりするけど転職するとほぼ下からみたいなの多いのでそれに耐えかねたとかかな

93 21/03/29(月)15:15:39 No.787918739

>こう言うバックレ続けたらブラックリスト入りとかあるのかな… バックれた職場のことなんか履歴書に書かないしわざとやってるような人がいても噂程度になるレベルじゃない

94 21/03/29(月)15:16:16 No.787918879

トレーニング二日目で代行使って辞めたバイトがいたな バイトでわざわざ代行使ってきてビックリしたわ

95 21/03/29(月)15:16:59 No.787919022

辞めてないけど後輩が失踪したな 俺が別プロジェクトに借り出されてる間に上司のクソを全て受け止めたあと車と財布だけ持って消えた 最終的に見つかったらしいけど俺は会えてない

96 21/03/29(月)15:18:15 No.787919268

今いるバイトはそこまでハードじゃないのに最初バタバタ辞めていったな 本の電子化作業で8時間本を開いて写真で撮影するだけ

97 21/03/29(月)15:18:26 No.787919316

まあ漫画にしてるんだしほんとは原因わかってるパターンだろう

98 21/03/29(月)15:19:12 No.787919505

>本の電子化作業で8時間本を開いて写真で撮影するだけ バイトで8時間はよっぽど割のいい時給でもないとぜってえ嫌だ…

99 21/03/29(月)15:20:59 No.787919872

>>本の電子化作業で8時間本を開いて写真で撮影するだけ >バイトで8時間はよっぽど割のいい時給でもないとぜってえ嫌だ… ええ…でも8時間働かないと生活できないじゃん… それに最初に8時間って説明されてたし…

100 21/03/29(月)15:21:38 No.787920020

わかってないからわざわざ漫画にしたんじゃ...?

101 21/03/29(月)15:22:09 No.787920116

6時間以上の時間使うならどこでもいいから正社員で雇ってくれるトコ探したほうが良いな…

102 21/03/29(月)15:22:20 No.787920156

求人に仕事内容書くと来ないからって内容書かないで面接でもごまかしてたな弊社は 当然バンバン辞める

103 21/03/29(月)15:23:20 No.787920341

>30代って微妙に元の会社には守る立場あったりするけど転職するとほぼ下からみたいなの多いのでそれに耐えかねたとかかな 30代がやめたって情報しかないのに きっと元会社の立場を忘れられずに下に見られることを許せなかったんだってストーリーえがくのも結構凄いな

104 21/03/29(月)15:23:32 No.787920378

果 果 果

105 21/03/29(月)15:23:51 No.787920433

>求人に仕事内容書くと来ないからって内容書かないで面接でもごまかしてたな弊社は >当然バンバン辞める 悪意か御社

106 21/03/29(月)15:24:22 No.787920536

新人もいなくなるが同僚も嫌な上司も次々と辞めていく 多分給料が同業と比べて一回り少ないからだと思う

107 21/03/29(月)15:24:54 No.787920645

辞めるなら辞めるって言えないのは当人がガチの病気か職場が常軌を逸してるかのどっちかだぞ これだけ同じパターンが続くなら後者の可能性を考慮しろ

108 21/03/29(月)15:25:06 No.787920682

>悪意か御社 まあ人事は悪意100パーだね 無理なら拡大路線でとにかく入れろって感じだからね

109 21/03/29(月)15:26:11 No.787920898

わざわざ就活して入ったのに普通辞めないからな

110 21/03/29(月)15:26:25 No.787920946

>求人に仕事内容書くと来ないからって内容書かないで面接でもごまかしてたな弊社は 書けないような仕事って何やってんだ カニ漁でもやってるのか

↑Top