存分に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/29(月)12:04:51 No.787875916
存分に可愛がってもいいのだが?
1 21/03/29(月)12:20:44 No.787879709
頭をわしゃわしゃして欲しいのだが?
2 21/03/29(月)12:24:27 No.787880710
本物は家に連れて帰れないからな… あと食費がかからないからな…
3 21/03/29(月)12:28:31 No.787881857
これは勝てない...
4 21/03/29(月)12:29:47 No.787882230
本物だとパンツも覗けないし…
5 21/03/29(月)12:47:38 No.787887278
可愛い可愛い俺のパイセン
6 21/03/29(月)13:06:00 No.787891975
オグリのぬいぐるみって原作にネタあるの?
7 21/03/29(月)13:07:28 No.787892307
プリティやな
8 21/03/29(月)13:10:19 No.787892950
人形より私の方が早く走れるみたいなアピールするの良いよね
9 21/03/29(月)13:11:02 No.787893109
>オグリのぬいぐるみって原作にネタあるの? >第二次競馬ブーム期を中心にオグリキャップの人気に便乗する形で、様々な関連グッズが発売された。代表的なものはぬいぐるみで、オグリキャップの2代目の馬主であった佐橋が経営する会社[† 90]が製造および販売を行い、大ヒット商品となった[293]。初めてぬいぐるみが発売されたのは1989年の秋だったが、発売されてすぐに売り切れとなった[294]。価格は最も小柄な20センチほどのもので2000円、最も大きなサイズで4万円で設定された[294]。売り上げは1989年10月の発売開始以降の1年間で160万個[295]を数え、最終的には300万個、クレーンゲーム用のものを含めると1100万個に及んだ[120]。その後、競走馬のぬいぐるみは代表的な競馬グッズのひとつとなった
10 21/03/29(月)13:11:30 No.787893223
このイベント本当可愛くて好き
11 21/03/29(月)13:12:06 No.787893341
>オグリのぬいぐるみって原作にネタあるの? 競走馬のぬいぐるみの当時の走りがたしかオグリパイセンだったはず
12 21/03/29(月)13:12:47 No.787893490
多分競馬知らなくてもオグリキャップ人形は見た事あると思う そのくらい流行ってた
13 21/03/29(月)13:14:08 No.787893761
>多分競馬知らなくてもオグリキャップ人形は見た事あると思う >そのくらい流行ってた 言われればそんなブームあった気がする!
14 21/03/29(月)13:14:19 No.787893786
30年前UFOキャッチャーに馬詰まってたの覚えてるわ… ピンクのメンコの黄色い馬取ったけどどの子だったのかわからない…