虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/29(月)11:04:27 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/29(月)11:04:27 No.787864014

たまに本編以外で重要な設定が明かされてたりしてて辛い…

1 21/03/29(月)11:07:25 No.787864541

キングダムハーツ

2 21/03/29(月)11:07:58 No.787864641

3→1→2→4とか時系列順になってなかったりそもそも数字ついてなかったりするの後追いするのが辛い

3 21/03/29(月)11:07:59 No.787864642

キングダムハーツ

4 21/03/29(月)11:09:29 No.787864924

書き込みをした人によって削除されました

5 21/03/29(月)11:10:13 No.787865055

>時系列とか世界観とかバラバラで同名同姿の別人とか出てくるシリーズは追いにくい >数字入ってないとさらに追う気が失せる

6 21/03/29(月)11:10:21 No.787865075

時系列わからんけど繋がってることだけはわかる…

7 21/03/29(月)11:11:38 No.787865323

(繋がってるだけマシ)

8 21/03/29(月)11:11:53 No.787865371

キングダムハーツはナンバリングじゃなくても全部本編だからな…

9 21/03/29(月)11:12:31 No.787865500

コレクターズエディションに付いてくる冊子でサブキャラの掘り下げやってるからDL版プレイヤーと話が合わなかったりする

10 21/03/29(月)11:13:42 No.787865738

アサクリの話か

11 21/03/29(月)11:14:06 No.787865814

これは本筋に入ってますけどあっちはパラレルですとか言われるとごちゃごちゃになって困る…

12 21/03/29(月)11:14:08 No.787865823

KHはこれでユーザー相当減った気がする

13 21/03/29(月)11:14:30 No.787865896

スピンオフや外伝を見ないと本編のイベントが意味不明になるのはやめろ

14 21/03/29(月)11:15:39 No.787866117

全部プレイして無くてもシナリオ分かりやすいとかなら良いよ 過去知識無いとなんでこうなってるのか分からないとかとかだとうn

15 21/03/29(月)11:15:48 No.787866138

>(繋がってるだけマシ) いやもう繋がってない方がマシだろ 特に小説とか漫画みたいな媒体自体違う場合

16 21/03/29(月)11:15:53 No.787866153

スレ画は過去編やってないからKHよりマシ

17 21/03/29(月)11:16:49 No.787866342

ひぐらしはよくわからん うみねこと繋がってるとか聞くし

18 21/03/29(月)11:17:34 No.787866479

時系列は繋がってるけど別に見なくても問題ないのが理想じゃないの

19 21/03/29(月)11:17:59 No.787866564

KHは実際の所同時平行の時系列の作品あったりするからもっと面倒

20 21/03/29(月)11:18:01 No.787866571

>>(繋がってるだけマシ) >いやもう繋がってない方がマシだろ >特に小説とか漫画みたいな媒体自体違う場合 小説バース漫画バースみたいに分けて偶にごちゃまぜ祭り開催くらいが新規参入はしやすそう

21 21/03/29(月)11:18:17 No.787866626

上遠野浩平は全部繋がってて分からん

22 21/03/29(月)11:18:28 No.787866675

マンガとかアニメはともかく小説でやられると時間かかってだるい

23 21/03/29(月)11:18:40 No.787866713

ヤマトはこういうやつでもないのに繋がりがふわっふわしてて大変だったな… 一部キャラが猿空間入りしたりもザラだったし

24 21/03/29(月)11:19:36 No.787866897

(時系列が繋がってたりパラレルだったり全然関係なかったりする)

25 21/03/29(月)11:19:52 No.787866947

シリーズ重ねた洋ゲーだいたいこれ

26 21/03/29(月)11:20:10 No.787867007

KHとマーベル映画がこんな感じ

27 21/03/29(月)11:20:43 No.787867116

どんな手を使ってでもシリーズを続けるという意思を感じる

28 21/03/29(月)11:20:46 No.787867125

パラレルワールドとか時間遡行が物語内のギミックとしてある場合は難易度上りがち

29 21/03/29(月)11:20:53 No.787867151

>上遠野浩平は全部繋がってて分からん スプーキーEが死ぬ前と死んだ後でざっくり別れてる気がする

30 21/03/29(月)11:20:58 No.787867170

100年でこんな変わっちゃうの…

31 21/03/29(月)11:21:00 No.787867177

>ひぐらしはよくわからん >うみねこと繋がってるとか聞くし 繋がってる箇所知らなくても分かるから大丈夫だよ というか繋がってる場所は知ったところでよく分からん

32 21/03/29(月)11:21:03 No.787867187

スターウォーズとかマーベルとか

33 21/03/29(月)11:21:17 No.787867233

ガンダ厶は富野がやってない作品多すぎる

34 21/03/29(月)11:21:22 No.787867254

新しく設定すんの面倒くさいから世界観借りてるくらいなノリならいいけど重要かつ真面目な設定暴露が他メディアで行われるのが本当に困る たまにアニメの続きはゲームで!みたいなのあるけどアニメ見る人とゲームやる人って結構イコールじゃないんだよ

35 21/03/29(月)11:21:36 No.787867291

DC映画はわからん

36 21/03/29(月)11:21:38 No.787867299

新しく生えた設定に合わせて旧作リメイク!

37 21/03/29(月)11:21:52 No.787867339

その点fateは全部パラレルだから安心だな SNとZEROも繋がらないのはどうかと思うけど

38 21/03/29(月)11:21:53 No.787867342

漫画アニメ小説なんてかわいいもんだぜ 携帯電話時代のモバイルゲームに比べればな!

39 21/03/29(月)11:22:10 No.787867405

ハウスオブザデッドの時系列は確か1→2→4→3だったけどスカーレットドーンはどこに入るんだアレ

40 21/03/29(月)11:22:17 No.787867432

外伝とか小説とかハッキリと本筋からの枝葉ならば割り切っていける 2.8とかファイナルミックス限定映像とかああいうのはきついぞ!

41 21/03/29(月)11:22:22 No.787867448

>KHは実際の所同時平行の時系列の作品あったりするからもっと面倒 開始の時系列は358/2days→COMリク編→COMソラ編なのに 終了の時系列はCOMソラ編→COMリク編→358/2daysなんだっけあれ

42 21/03/29(月)11:22:22 No.787867450

スターウォーズはクローンウォーズくらいかハードル高い必須外伝

43 21/03/29(月)11:22:34 No.787867479

>ガンダ厶は富野がやってない作品多すぎる 1年戦争周りのゲームとか小説とか漫画とかあの辺追っかけるのは流石にキツいね…

44 21/03/29(月)11:22:44 No.787867516

○○シリーズの冠はあるけど毎回タイトルが違ってどれから読んで良いか分からないやつ

45 21/03/29(月)11:22:47 No.787867532

5のEDから分岐した世界線を描く外伝シリーズなので6以降の本編ナンバリングとは繋がらない

46 21/03/29(月)11:23:06 No.787867578

マーベル映画は今からなら正直アントマン視点の数作見ればとりあえずは大丈夫な気はする

47 21/03/29(月)11:23:17 No.787867610

ゼルダの伝説シリーズは一体なんなんだよってたまに突っ込みたくな

48 21/03/29(月)11:24:00 No.787867740

>スターウォーズはクローンウォーズくらいかハードル高い必須外伝 反乱者たち…は今のところはそうでもないか

49 21/03/29(月)11:24:15 No.787867778

ナンバリング順にキッチリ繋がってたパワポケはありがたいけども気軽に歴史を振り返りできない物量で困る

50 21/03/29(月)11:24:28 No.787867832

3作目で過去話するヤツとか苦手 お前3の頃使ってた技どうしたんだよ

51 21/03/29(月)11:24:45 No.787867881

むしろガンダムは繋がりなんも知らなくても楽しめるのが大半だし…

52 21/03/29(月)11:24:52 No.787867903

>ゼルダの伝説シリーズは一体なんなんだよってたまに突っ込みたくな ゼルダシリーズはむしろわざとゆるゆるにしている設定もないか? 基本的にどれからやってもOKだし

53 21/03/29(月)11:25:15 No.787867988

制作順に追っかけてくのが正解 スターウォーズもそうだし

54 21/03/29(月)11:26:00 No.787868128

>ナンバリング順にキッチリ繋がってたパワポケはありがたいけども気軽に歴史を振り返りできない物量で困る 正史なんて設定あるのどうかと思う あの娘が死ぬのが正しい歴史だって言うんですか!?

55 21/03/29(月)11:26:10 No.787868172

まどかみたいに外伝全部が完全パラレルor無関係の人間オンリーだと気が楽 本編だけでも足りない事はないしな

56 21/03/29(月)11:26:19 No.787868195

ゼルダシリーズはファンサービス程度にフレーバー残してただけなのに 外国のファンがうるさくて仕方無しに時系列を整理した経緯があるから

57 21/03/29(月)11:26:24 No.787868209

ゼルダとかそうだけどシリーズを知ってる必要性皆無なのにシリーズってだけで尻込みする人居るから作る側って大変だな

58 21/03/29(月)11:26:28 No.787868220

>たまにアニメの続きはゲームで!みたいなのあるけどアニメ見る人とゲームやる人って結構イコールじゃないんだよ でも約束のネバーランドみたいにされても困るし…

59 21/03/29(月)11:26:55 No.787868329

>3作目で過去話するヤツとか苦手 >お前3の頃使ってた技どうしたんだよ 急にCQCを使える様になるソリッドスネークに悲しき過去…

60 21/03/29(月)11:27:35 No.787868472

なんでアメコミは映画だけ観る人が多いんだ? って思ってアメコミ買いだしてわかった アメコミってアクションがあんまりなくて漫画として日本人ウケしねーわこれ(スパイダーバースとスパイダーゲドンで6冊買った)

61 21/03/29(月)11:28:01 No.787868569

こういうのキンハのイメージが強いけど他にもある?

62 21/03/29(月)11:28:09 No.787868597

初代以外が全部劇中劇のマクロスシリーズいいよね…

63 21/03/29(月)11:28:24 No.787868660

>ゼルダシリーズはファンサービス程度にフレーバー残してただけなのに >外国のファンがうるさくて仕方無しに時系列を整理した経緯があるから 整理するのはいいけどなんで2冊出した本で木の実の位置変わってんだよ

64 21/03/29(月)11:28:26 No.787868671

新規減らす足枷でしかない

65 21/03/29(月)11:28:32 No.787868687

キングダムハーツは「なんか知らねぇけどこのハゲが一番悪いんだろ!!!」で乗り越えた

66 21/03/29(月)11:28:38 No.787868711

全く違う作品と世界観繋げた挙げ句 その事前提にした続編出されると気になるのにもう一方の作品知らないせいで手の出しようがなくて非常に困る お前だよガオガイガー

67 21/03/29(月)11:28:59 No.787868785

>こういうのキンハのイメージが強いけど他にもある? 今やってるのだとシャーマンキングかな なかよしとマガジンエッジで合計3作品同時連載してる

68 21/03/29(月)11:29:13 No.787868837

仮面ライダーゴーストは小説読まないと分からない部分が多いと聞いた

69 21/03/29(月)11:29:47 No.787868946

そういやモンハンとかも繋がってたりするんだろうか

70 21/03/29(月)11:29:59 No.787868984

>なんでアメコミは映画だけ観る人が多いんだ? >って思ってアメコミ買いだしてわかった >アメコミってアクションがあんまりなくて漫画として日本人ウケしねーわこれ(スパイダーバースとスパイダーゲドンで6冊買った) それもあるが長い連続作品の一部だけとか出しても途中で終わるとか高いとかある まあ原書読めないなら映画やアニメやドラマが非常に優れてるからそれで充分だと思う

71 21/03/29(月)11:30:02 No.787868998

手に入れにくい媒体も話が繋がってる

72 21/03/29(月)11:30:07 No.787869014

>仮面ライダーゴーストは小説読まないと分からない部分が多いと聞いた 最近の仮面ライダーは全ての媒体が繋がってる作品多いのよね ドライブしかり鎧武しかりエグゼイドしかり

73 21/03/29(月)11:30:15 No.787869043

MGSとかバイオとかはナンバリング以外も一応同じ世界の話なんだよね?

74 21/03/29(月)11:30:26 No.787869072

>そういやモンハンとかも繋がってたりするんだろうか 繋がってると言うか大体同じ世界の別地方のお話

75 21/03/29(月)11:30:32 No.787869086

>ゼルダとかそうだけどシリーズを知ってる必要性皆無なのにシリーズってだけで尻込みする人居るから作る側って大変だな カービィとかも最近基本的にパラレルだけどやんわり繋がってもいるし曖昧にして どんな時系列か何が続いているかは好きに考えていいよ!って設定資料集で言ってたな

76 21/03/29(月)11:30:49 No.787869152

キングダムハーツは作品名がどれがナンバリングで外伝でとかが分かりずらすぎるだろう

77 21/03/29(月)11:31:12 No.787869231

外伝に対してこれは全部公式設定で後続作品はこの設定にも則りますって扱いされてるならまだいいよ ガンダムの無数にある宇宙世紀舞台にした漫画作品なんて映像作品でそれを取り入れることなんてほぼないし ファンすら冨野長谷川コンビの作品でもない限り誰もあれらを正史だとすら思ってない有様でしょ

78 21/03/29(月)11:31:25 No.787869266

シリーズの繋がりなんて 過去作やってるとニヤリとさせられる程度のイベントで十分なんだよ…

79 21/03/29(月)11:31:26 No.787869268

1以外のキングダムハーツのストーリーなんてあってないようなものだから

80 21/03/29(月)11:31:34 No.787869295

でもKHは今はPS4ソフト3本と小説1冊で済むし…

81 21/03/29(月)11:31:37 No.787869304

ナムコのゲームとか凄い年表になってたりするよね

82 21/03/29(月)11:31:39 No.787869310

>>そういやモンハンとかも繋がってたりするんだろうか >繋がってると言うか大体同じ世界の別地方のお話 ワールドはあくまで匂わせだけどP2GのOPにいたハンターがおじいちゃん達人になって オトモは引退して料理長になってたりで面白かったね

83 21/03/29(月)11:31:40 No.787869315

アサシンクリードがこれ 伏線はゲームで張って回収はコミックス しかも本編はそれ前提で進む

84 21/03/29(月)11:31:45 No.787869335

>>ゼルダシリーズはファンサービス程度にフレーバー残してただけなのに >>外国のファンがうるさくて仕方無しに時系列を整理した経緯があるから >整理するのはいいけどなんで2冊出した本で木の実の位置変わってんだよ ミヤホンとかが当初から設定はその都度変わるかもしれないから許してほしいとかぶっちゃけてたし…

85 21/03/29(月)11:31:52 No.787869356

ラジオでやった話が実は大事だった…

86 21/03/29(月)11:31:57 No.787869379

あと音ゲー

87 21/03/29(月)11:32:02 No.787869395

繋がってるだけパラレルやアナザーだらけよりマシじゃないか

88 21/03/29(月)11:32:04 No.787869401

富野由悠季作品とスターウォーズは 映像作品だけ見てもわからん敵の目的とか社会情勢とか キャラクターが内心で思ってる事とかを小説版でやりすぎ 「内心はすごいムカついているけど相手に悟られないように表情に出さなかった」とかは映像作品でもちゃんと表現しろや!ってなるんだけど…

89 21/03/29(月)11:32:14 No.787869435

>アサシンクリードがこれ >伏線はゲームで張って回収はコミックス >しかも本編はそれ前提で進む アサクリ面白そうだけど手を出せない理由がこれなんだよな…

90 21/03/29(月)11:32:37 No.787869513

COMとBbSと3Dを外伝扱いした点だけは正直擁護のしようがない 特にCOMと3D直接の続編じゃねえかあれふざけてんのか

91 21/03/29(月)11:32:39 No.787869522

続編でるまで期間が開いてると時系列繋がってるはずなのに作中描写に矛盾があったりとかも珍しくないな

92 21/03/29(月)11:32:47 No.787869558

エヴァの新劇場版はなにも知らなければどこから見たらいいか分からなそう

93 21/03/29(月)11:33:04 No.787869628

>アサクリ面白そうだけど手を出せない理由がこれなんだよな… 本編というか根幹のストーリー目当てでプレイしてる人は1割もいないよ みんな観光目当てにやってる

94 21/03/29(月)11:33:09 No.787869644

キングダムハーツなんて全部しっかり繋がってるんだからいいじゃん 前提知識として必要だけどはっきり繋がってるとは明言されないようなやつは嫌い

95 21/03/29(月)11:33:18 No.787869679

>繋がってるだけパラレルやアナザーだらけよりマシじゃないか 後出しでパラレルです!って言われるともうどうすればいいかわかんね…

96 21/03/29(月)11:33:26 No.787869710

>「内心はすごいムカついているけど相手に悟られないように表情に出さなかった」とかは映像作品でもちゃんと表現しろや!ってなるんだけど… 一瞬だけ無言のカットとか挟まってるタイプ

97 21/03/29(月)11:33:27 No.787869717

エヴァはどっから見ても分かんないとこは結局分かんないのでセーフ

98 21/03/29(月)11:33:29 No.787869723

アサシンクリードは観光!殺戮!クエスト埋め!しか考えてないわ俺

99 21/03/29(月)11:33:32 No.787869732

>エヴァの新劇場版はなにも知らなければどこから見たらいいか分からなそう シンは新劇だけ観ても理解できないよな…

100 21/03/29(月)11:33:37 No.787869746

>アサクリ面白そうだけど手を出せない理由がこれなんだよな… 九割占める過去編は単体で完結してる 続き物の現代編がまさにこれだがお陰で初代からゲーム全部やってるユーザーでも全然理解できずさっさとなくせこのゴミって論争起きるぐらいだから逆に手を出しやすい

101 21/03/29(月)11:33:44 No.787869767

エグゼイドの小説は面白かったけどそれはそれとしてコレ本編でもやれや!となった

102 21/03/29(月)11:34:05 No.787869824

>エヴァの新劇場版はなにも知らなければどこから見たらいいか分からなそう 新劇だけでいいと思いきやTVの別ルート攻略みたいなもんだから結局昔のも見た方がいいぞ!

103 21/03/29(月)11:34:07 No.787869830

>1以外のキングダムハーツのストーリーなんてあってないようなものだから アクション楽しむ物と割り切ればアクションの出来がいいナンバリングしかやらなくて済む済んだ

104 21/03/29(月)11:34:20 No.787869870

ああそうなのか…殺しながら土地を楽しんでればいいなら気が楽だありがとう

105 21/03/29(月)11:34:24 No.787869877

マンダロリアンは色んな設定から拾ったB級くらいの玩具で遊んでるのが良かったけど 2期だとがっつり出してきたのがあんまりだなとなった その分主役の活躍弱くなったし

106 21/03/29(月)11:34:32 No.787869899

>アサクリ面白そうだけど手を出せない理由がこれなんだよな… 最新作のヴァルハラで12年前の2(間に本編10本)の話を回収に来るから脇どころじゃなくわからないから気にしなくていいぞ

107 21/03/29(月)11:34:36 No.787869910

全部パラレルですって言われるのも困るぞ… じゃあ話全く繋がって無いのかと言うと矛盾ない所は有った事になってたり

108 21/03/29(月)11:35:15 No.787870038

エヴァは新と旧で設定の違う所とかあるから中途半端に旧作見るとかえって混乱しそう

109 21/03/29(月)11:35:23 No.787870060

下はチェック漏れがあるとこいつ見てないなとかエアプとか言われるよ

110 21/03/29(月)11:35:28 No.787870079

一番萎えるのは外伝は正史です からのやっぱパラレルにしてくれ

111 21/03/29(月)11:35:33 No.787870093

>富野由悠季作品とスターウォーズは >映像作品だけ見てもわからん敵の目的とか社会情勢とか >キャラクターが内心で思ってる事とかを小説版でやりすぎ >「内心はすごいムカついているけど相手に悟られないように表情に出さなかった」とかは映像作品でもちゃんと表現しろや!ってなるんだけど… メイスは実は超強かったんです!って言われて困惑したわスターウォーズ 映像だけだと皇帝あれアナキン闇堕ちさせるために演技でああやってたようにしか見えんわ…

112 21/03/29(月)11:35:34 No.787870100

途中でガラケーのゲームが入るよ

113 21/03/29(月)11:35:38 No.787870117

ガンダムは映像作品→ゲーム作品→富野が関わった書籍→有象無象の書籍で 公式設定に組み込まれるかどうかの強度が変わってくるからな… フランチャイズとして最悪だと思うけど

114 21/03/29(月)11:35:41 No.787870123

そこでフラッシュというキャラを使ってマルチバースという概念を生み出した これで全てが繋がる!

115 21/03/29(月)11:35:50 No.787870151

むしろ1だけ良く出来すぎなんだよキングダムハーツのストーリー

116 21/03/29(月)11:36:01 No.787870181

>途中でガラケーのゲームが入るよ 大事な部分は見れるようにしてくれたから…

117 21/03/29(月)11:36:02 No.787870185

>手に入れにくい媒体も話が繋がってる 10年くらい前のホビー誌で連載してた小説と繋がってるよとか言われてもな… もちろん単行本化とかない

118 21/03/29(月)11:36:07 No.787870200

これ売れなかったな…パラレルですよ皆! ふざけてんのか

119 21/03/29(月)11:36:17 No.787870235

能力ないのに回収しようとして辻褄合わせに余計酷くなる例を大量に見たから開き直るのが一番マシだと思う

120 21/03/29(月)11:36:36 No.787870297

なんか矛盾があったら嫌だから繋がってないことにはしてるけどちょっと匂わせるねって作品いっぱいある

121 21/03/29(月)11:36:50 No.787870335

近年のスターウォーズのカノンとレジェンズ明言する姿勢はいいと思う

122 21/03/29(月)11:36:56 No.787870356

まあ読者投票で決める物語みたいなもんだと思えば…

123 21/03/29(月)11:37:20 No.787870427

>エヴァは新と旧で設定の違う所とかあるから中途半端に旧作見るとかえって混乱しそう はいはいアダムとリリスね…アダムス!?

124 21/03/29(月)11:37:22 No.787870432

>ああそうなのか…殺しながら土地を楽しんでればいいなら気が楽だありがとう 過去編(各作品の本編)は独立したシナリオだからそこはちゃんと楽しいし 現代パートになったらなったで「はいクソさっさと終われ」で流して良いんだ

125 21/03/29(月)11:37:30 No.787870457

>むしろ1だけ良く出来すぎなんだよキングダムハーツのストーリー ネズミーが何回も許可くれるかわかんなかったから区切りが良い

126 21/03/29(月)11:37:33 No.787870462

>エグゼイドの小説は面白かったけどそれはそれとしてコレ本編でもやれや!となった あれは媒体ごとには綺麗にまとまってるぶんまだけじめつけてる方だと思う

127 21/03/29(月)11:37:40 No.787870496

>繋がってるだけパラレルやアナザーだらけよりマシじゃないか だからその方がマシだって

128 21/03/29(月)11:38:00 No.787870548

>むしろ1だけ良く出来すぎなんだよキングダムハーツのストーリー ディズニーとFFの奇跡の融合言われただけある どう足掻いても水と油だからな

129 21/03/29(月)11:38:04 No.787870561

長々と続いてるやつは気合い入れて全部観ようとしても入手難易度で躓くからな…

130 21/03/29(月)11:38:15 No.787870594

パワポケは長すぎた

131 21/03/29(月)11:38:19 No.787870606

エウレカセブンが個人的にはどうなってるのかよくわからない

132 21/03/29(月)11:38:32 No.787870652

ドラゴンクエストをAVGNが語るってのが面白かったな スクエニからAVGNがドラクエタクトの英語版リリースの宣伝してって依頼来て そのついでにドラクエ10以外(日本語しかないので)を全部遊んで時系列整理してた

133 21/03/29(月)11:38:34 No.787870658

話が繋がってる前作がマルチエンディング式だった場合どのエンドが公式ルートなのかでも荒れ要素になるな

134 21/03/29(月)11:38:36 No.787870663

>長々と続いてるやつは気合い入れて全部観ようとしても入手難易度で躓くからな… 書籍が絶版なってる…古本屋探し求めて10年…とかあるからな

135 21/03/29(月)11:38:43 No.787870689

休載からの再開一発目で別宇宙の話始めるFSSにはまいるね…

136 21/03/29(月)11:38:49 No.787870718

>仮面ライダーゴーストは小説読まないと分からない部分が多いと聞いた 時系列的には平ジェネfinalが最後のムゲン魂の出番になるかもしれないんだっけ?

137 21/03/29(月)11:38:59 No.787870743

鎧武は本編終わった後つまんねえのどうにかして

138 <a href="mailto:エルダースクロール">21/03/29(月)11:39:29</a> [エルダースクロール] No.787870839

>話が繋がってる前作がマルチエンディング式だった場合どのエンドが公式ルートなのかでも荒れ要素になるな 全部起こったことにしました

139 21/03/29(月)11:39:39 No.787870870

最初から繋がってません!アナザーです!って感じでお出しされる方が 本筋にだけ興味ある人はスルーしやすいし本編しらない新規にも手を出しやすかったりするから…

140 21/03/29(月)11:39:39 No.787870871

>話が繋がってる前作がマルチエンディング式だった場合どのエンドが公式ルートなのかでも荒れ要素になるな アサクリは主人公選択式だけど女性主人公正史でまさに萎えた

141 21/03/29(月)11:39:51 No.787870902

>まどかみたいに外伝全部が完全パラレルor無関係の人間オンリーだと気が楽 >本編だけでも足りない事はないしな お陰でマミ杏みたいに外伝触れてるか否かで印象が両極端になる人間関係とかも出てきたけど これがいいことなのか悪いことなのか俺には分からん

142 21/03/29(月)11:39:57 No.787870918

ゼノギアスとかゼノ系列は共通点がファンサービス以外のなんでもないから区切って楽しめてわかりやすい

143 21/03/29(月)11:39:58 No.787870921

ははーんこれ絶対に終わらないな!?

144 21/03/29(月)11:40:26 No.787870995

>エウレカセブンが個人的にはどうなってるのかよくわからない AOの未来が交響詩篇でパラレルが虹でいっぱいで映画三部作はわかんない こんなイメージ

145 21/03/29(月)11:40:27 No.787871002

>近年のスターウォーズのカノンとレジェンズ明言する姿勢はいいと思う まあ問題はいろんな派生作品をレジェンズ扱いしてまでお出しした789が絶望な出来だったという点なわけで…

146 21/03/29(月)11:40:30 No.787871013

話に直接繋がりないならナンバリングやめてくれないかなって思う FFドラクエまでいくと諦めの境地だけど 3本くらいしか出てないようなタイトルでナンバリングされると2からとか3から遊ぶのにちょっと引っかかりを感じる

147 21/03/29(月)11:40:38 No.787871043

ひとこと言えば分かることをただ単にあっちこっちで小出しにしてるだけなのは段々追うのが苦痛になる

148 21/03/29(月)11:40:42 No.787871070

アイマスも全部パラレルのはずなんだけど世界観とかは共通してる感じで良く分からん 後アニメは何故か独自で繋がってたり

149 21/03/29(月)11:40:43 No.787871072

PSYCHO-PASSが迷走してて悲しみ

150 21/03/29(月)11:40:43 No.787871076

マルチエンドの続編をすべてのEDを都合よくつまみ食いした存在しないルートにするの割と好き

151 21/03/29(月)11:40:44 No.787871077

>エウレカセブンが個人的にはどうなってるのかよくわからない 作品それぞれがパラレル世界でたまにTV版の世界に触れた派生作品のキャラがTV版いいよね…する話

152 21/03/29(月)11:40:58 No.787871119

Fate stay nightも本編後の話ようやくはじめたんだよね 凛は時計塔通いながらマレーシアで孤児に魔術と銃器を与えてサルベージャーやってる 聖杯解体までやるみたい

153 21/03/29(月)11:41:08 No.787871158

ゼルダ

154 21/03/29(月)11:41:25 No.787871205

SPEC劇場版まで追うと全てが茶番に思えるケイゾクシリーズ

155 21/03/29(月)11:41:33 No.787871229

パラレルだからといってシリーズブランド名以外繋がりわからない…って作品もそれはそれで嫌だわ

156 21/03/29(月)11:41:34 No.787871231

>長々と続いてるやつは気合い入れて全部観ようとしても入手難易度で躓くからな… ゲームとかだと本体やソフト生産終了でプレミア化したり移植もリメイクもなくて困るパターンがある…

157 21/03/29(月)11:41:38 No.787871247

時系列で見せたら重大なネタバレや仕込んだ未来ネタが台無しになるのでお出しした順で見せたい開発

158 21/03/29(月)11:41:41 No.787871258

>>近年のスターウォーズのカノンとレジェンズ明言する姿勢はいいと思う >まあ問題はいろんな派生作品をレジェンズ扱いしてまでお出しした789が絶望な出来だったという点なわけで… 789が出る以前の6の続きのニュージェダイオーダーより789の方がマシだったが

159 21/03/29(月)11:41:57 No.787871306

そこの部分はもう過去の○○の誌面(未単行本)でとっくに説明してるんだけど… お前が見てないのはわかった

160 21/03/29(月)11:42:03 No.787871325

アサクリの繋がり全部理解したいなら止めはしないけど あれはもうマジで脳ミソから除外しても良いやつだよ

161 21/03/29(月)11:42:29 No.787871411

マクロスぐらい乱暴な繋げ方でもいい たまに正史が気になったりもするけど…

162 21/03/29(月)11:42:46 No.787871463

>マルチエンドの続編をすべてのEDを都合よくつまみ食いした存在しないルートにするの割と好き これちゃんと書いてくれるなら好きなんだけど続編で描写されなかった部分がどのルートの物になってるのかが謎になるのが困る…

163 21/03/29(月)11:42:55 No.787871484

続編が出たら前作と全然関係ないエンディングが正史になってたのは吹いた そりゃどっから始まってもどうなんだこの世界と思ったけど

164 21/03/29(月)11:42:59 No.787871498

せめてこの順番で見よう!って公式からガイド出して…

165 21/03/29(月)11:43:13 No.787871545

アナキンは外伝に触れるか触れないかで印象かなり違うよね あとジェダイ評議会が糞→ネタにされ過ぎだけど糞までは行かない→滅ぶべき糞と印象がけっこう二転三転する

166 21/03/29(月)11:43:13 No.787871546

モンハンも結構長いけどあれ全部世界一緒なんかな ポケモンでいうカントーとジョウトみたいな感じなのか?

167 21/03/29(月)11:43:39 No.787871632

アサクリの現代編てウォッチドッグスだろ?

168 21/03/29(月)11:43:56 No.787871690

>せめてこの順番で見よう!って公式からガイド出して… とりあえず制作順発売順で見れば間違いない…はず

169 21/03/29(月)11:44:35 No.787871802

>ハウスオブザデッドの時系列は確か1→2→4→3だったけどスカーレットドーンはどこに入るんだアレ 4の3年後にスカーレットドーンでそこから10年以上後に3

170 21/03/29(月)11:44:50 No.787871853

入手困難特典ドラマCDと繋げるのやめて!

171 21/03/29(月)11:45:02 No.787871889

偶に時限イベでシリーズの重要設定出してくる奴がいる…

172 21/03/29(月)11:45:13 No.787871924

よーしこういう順番で繋がりでストーリーはこう!覚えたぞ! おい作者変えるんじゃないいきなり変えないで下さい

173 21/03/29(月)11:45:15 No.787871934

アサクリは前作エンディングで主人公がヒロインを突然刺殺した理由をまさか本編で触れずに劣化portalみたいなゴミDLCで説明するとは思わなかった

174 21/03/29(月)11:45:15 No.787871937

初心者向けの総集編 ファンから黒歴史扱いされてる

175 21/03/29(月)11:45:21 No.787871953

いっそのこと外伝全部パラレルとIFにしてしまえ

176 21/03/29(月)11:45:24 No.787871960

>アサクリの現代編てウォッチドッグスだろ? 大作ゲーム過ぎる…

177 21/03/29(月)11:45:28 No.787871973

カノンレジェンズ分けてからのスターウォーズは カノンとしてお出しされてるマーベル系SWコミック>>>>>レジェンズになった小説やコミック ってぐらいクオリティに差があるから設定すらろくに整備されてなかった頃の作品がレジェンズになって本当に良かった

178 21/03/29(月)11:45:35 No.787871994

あれな作品は大抵と雑誌のインタビューで本編でやれよっていう設定が明かされるぞ

179 21/03/29(月)11:45:40 No.787872013

Aを選ぶとBが死にBを選ぶとAが死ぬみたいなのはつまみ食いして両方生かして続編繋げるしかないよなぁ プレイヤーの選択次第です!って話なのにこいつが死ぬのが正史です!って言い切ったら荒れるわ

180 21/03/29(月)11:45:56 No.787872067

ダイの大冒険も過去編出たから 人気作品の宿命だよ 魔界編出てほしかったら買い支えようぜ

181 21/03/29(月)11:46:14 No.787872133

>いっそのこと外伝全部パラレルとIFにしてしまえ (キャラと世界観は設定共通してるので重要情報が出てくる)

182 21/03/29(月)11:46:25 No.787872176

Haloが長寿シリーズなだけあって外伝ゲームはもちろん小説コミック実写ドラマアニメと出まくってるけど パラレル扱いっぽいのってオムニバスアニメのHaloLegendsくらいなのか…?それともこれも本編と同一世界?

183 21/03/29(月)11:46:32 No.787872203

>ははーんこれ絶対に終わらないな!? 終わらないと思ったら何かスタッフがやらかしたとか離脱したとかでシリーズが死んだ…

184 21/03/29(月)11:46:38 No.787872228

〇〇の話題はオタク向けなので本編は全く知らなくても楽しめますよって公式がアナウンスしてくれるのはありがたい ワンピースの海賊王のクルーの名前とか

185 21/03/29(月)11:46:40 No.787872232

>モンハンも結構長いけどあれ全部世界一緒なんかな >ポケモンでいうカントーとジョウトみたいな感じなのか? うん ストーリーズはちょっと怪しいけど

186 21/03/29(月)11:46:44 No.787872252

>入手困難特典ドラマCDと繋げるのやめて! 昔の雑誌付録のドラマCDで伏線張ったぜ!

187 21/03/29(月)11:46:53 No.787872280

ドラクエは現行機でもリメイクとかで触れやすいのはありがたいけど減らす方向に仕様変えるのはやめてほしい

188 21/03/29(月)11:47:09 No.787872333

アフターストーリーがかかれてるみたいな設定資料集絶版なんですけお…

189 21/03/29(月)11:47:18 No.787872355

ガルパンはもう全部公認二次創作くらいの感覚で見てる

190 21/03/29(月)11:47:22 No.787872377

世界一巡したから似てるんだな~のジョジョが丁度いい塩梅だと思った

191 21/03/29(月)11:47:56 No.787872481

数作しかプレイしたことないけどメトロイドもそういうところあるよね 未だにフュージョンが時系列的に最後なのかな

192 21/03/29(月)11:48:09 No.787872522

初回豪華版特典のドラマCDと小説が一番重要なパターン 和ゲーでやりがち

193 21/03/29(月)11:48:55 No.787872651

マルチエンドの作品で時間を司る神がなんやかんやして全エンド起きた事にしました!って後の作品でやったシリーズは知ってる

194 21/03/29(月)11:48:55 No.787872652

シナリオとは関係ないけど アサクリはプレイ感覚がそれぞれ大分違うからそこは注意が必要

195 21/03/29(月)11:48:56 No.787872653

>そこの部分はもう過去の○○の誌面(未単行本)でとっくに説明してるんだけど… >お前が見てないのはわかった そこまでいくと無茶言うなや!って言われるだけだから楽ではある

196 21/03/29(月)11:48:58 No.787872660

最近の仮面ライダーはてれびくんの購入者特典やBD特典やTTFCのスピンオフが多くてな… 大我の過去や15年前のソーゴオブロゴスは本編でやるやつじゃないの!?

197 21/03/29(月)11:49:05 No.787872682

キングダムハーツはよく言われるがソシャゲ以外は全作一つのハードでまとめて遊べるし話もゲームだけで完結してるからメディアミックスやってるような長期シリーズとしてはかなり追いやすい方だ

198 21/03/29(月)11:49:50 No.787872842

>昔の雑誌付録のドラマCDで伏線張ったぜ! 後付けで余計なことすんな!聴けないのに気になるだろ!

199 21/03/29(月)11:50:06 No.787872891

HALOも小説やら漫画やら全部翻訳してくだち!

200 21/03/29(月)11:50:07 No.787872893

>>そこの部分はもう過去の○○の誌面(未単行本)でとっくに説明してるんだけど… >>お前が見てないのはわかった >そこまでいくと無茶言うなや!って言われるだけだから楽ではある 同人時代の稀少本を見てることを前提に話すすめられたりすると ちょっとまって!ってなるよね

201 21/03/29(月)11:50:44 No.787873004

>数作しかプレイしたことないけどメトロイドもそういうところあるよね >未だにフュージョンが時系列的に最後なのかな リメイク抜きだと横型のメトロイドアレが最後だからな…

202 21/03/29(月)11:50:47 No.787873016

スターフォックスはむしろなんで3代目にしてんだよ感ある… 世界観リセットしないでほしかったなぁ 2代目フォックスの話を結婚までやったからってのはわかるんだが

203 21/03/29(月)11:50:52 No.787873042

ガンダム追ってる人って凄いよなーって思う

204 21/03/29(月)11:51:05 No.787873094

スパロボもSFCとかPSの作品と設定繋げてきて困惑することがある 最近はソシャゲが本筋に関連あるっぽいし

205 21/03/29(月)11:51:13 No.787873121

>メディアミックスやってるような長期シリーズとしてはかなり追いやすい方だ 日本だとノベライズたくさんとかそんな無いよね なんでアメリカあんなに出すんだろう…

206 21/03/29(月)11:51:23 No.787873153

表層追うならメインのナンバリング作品追うだけでいいんだけどな そんな骨までしゃぶり尽くさなくても…

207 21/03/29(月)11:51:25 No.787873160

ドラマCDは個人的には単純に音声だけという形式自体がまず視聴するのに苦痛だし記憶しづらいからきつい

208 21/03/29(月)11:51:37 No.787873210

Fallout世界は各主人公の働きでアメリカがどんどん復興していってるな(そのうち肥大化した勢力争いで内戦起きそうだけど)

209 21/03/29(月)11:51:38 No.787873216

>後付けで余計なことすんな!聴けないのに気になるだろ! 大したことじゃないから… 別作品の主人公と脇キャラが面識あってなんでかそれなりに付き合いあって脇キャラが仲間になりそうな経緯の説明してるだけだから…

210 21/03/29(月)11:51:38 No.787873217

原作者こだわりの設定だけどサブだから本編に入れられなかったシナリオが特典CD特典小説に!

211 21/03/29(月)11:51:47 No.787873237

>あれな作品は大抵と雑誌のインタビューで本編でやれよっていう設定が明かされるぞ しかもそのインタビューで「本編のアレきらいなんですよ」とか個人的感情で本編否定とかしだすことが多い気がして インタビューはもう全部無視だってなるなった

212 21/03/29(月)11:52:06 No.787873316

ノベライズは集英社めちゃやるよね ジョジョとかはファンはだいたいノベライズも履修してる(くしゃがらとか割と読んでる人多かった)

213 21/03/29(月)11:52:16 No.787873345

>ドラマCDは個人的には単純に音声だけという形式自体がまず視聴するのに苦痛だし記憶しづらいからきつい 俺もそう思ってたが疲れてると目を使わずに済む音声作品が楽なんだ 目を瞑っても楽しめるんだぜ

214 21/03/29(月)11:52:19 No.787873355

スレ見ずに書くけどキングダムハーツ

215 21/03/29(月)11:52:22 No.787873361

メトロイドは題名のメトロイドが早々に絶滅したから過去が増えるのはしょうがない…

216 21/03/29(月)11:52:44 No.787873446

>スパロボもSFCとかPSの作品と設定繋げてきて困惑することがある >最近はソシャゲが本筋に関連あるっぽいし もうOGスマホでやる気なのかと言われてるがOG知らないのでもう全然わからない

217 21/03/29(月)11:52:48 No.787873461

>原作者こだわりの設定だけどサブだから本編に入れられなかったシナリオが特典CD特典小説に! しかも今なら数量限定!

218 21/03/29(月)11:53:04 No.787873510

>Fallout世界は各主人公の働きでアメリカがどんどん復興していってるな(そのうち肥大化した勢力争いで内戦起きそうだけど) アパラチアは現代だとどうなってんかなとは思う 76の子孫たちはうまくやってるだろうか

219 21/03/29(月)11:53:26 No.787873589

スパロボは超長いあらすじちゃんとつけてくれるから…

220 21/03/29(月)11:53:37 No.787873620

コイツら敵同士なのにいつのまに仲良くなったの…? えっ別のお祭りゲーで共演してた…?

221 21/03/29(月)11:53:42 No.787873637

書き込みをした人によって削除されました

222 21/03/29(月)11:53:45 No.787873650

特典とか付録で伏線張られると後に考察しようにも確認手段が無くて困る事になる

223 21/03/29(月)11:53:57 No.787873689

洋画は日本の配給がすぐナンバリングするから3なのに1の過去!?ってのちょいちょいある ただオリジナルそのままもそれはそれで分かりづらいのは分かる

224 21/03/29(月)11:53:58 No.787873692

あっちこっちで話進めるので今回蒔いた伏線が次いつ回収されるかわからないのも困る ウェスカーの妹は次いつ出てくるんだよ

225 21/03/29(月)11:54:01 No.787873701

KHは初見が新しく始めるのがちょっと難易度高いだけだよね 発売順でプレイするのが理想だけどタイトルがあんなんだから発売順分かりづらすぎる あと昔に関して言えばハードバラけすぎ問題もあった

226 21/03/29(月)11:54:06 No.787873713

>ガンダム追ってる人って凄いよなーって思う 宇宙世紀全体とアナザーの各作品で専攻わけられるから これ好きって思ったの追えばいいし漫画は数こそ多いけどアレなのが多くて評判高いの見ればいいからそこそこわかりやすいかも

227 21/03/29(月)11:54:17 No.787873749

OGは別に各作品の本編がガッツリ絡む訳でもないから全作やっておかないとダメとかそういう訳でもないし…

228 21/03/29(月)11:54:32 No.787873798

別にしゃぶり尽くしたいわけじゃないけどレア媒体とか結局一番人気キャラの話だったりするからスルーできない…

229 21/03/29(月)11:55:01 No.787873907

コンパチヒーローズの頃から因縁引っ張ってるけど今は版権借りられてないので暗示するに留めてる人!

230 21/03/29(月)11:55:04 No.787873915

>宇宙世紀全体とアナザーの各作品で専攻わけられるから >これ好きって思ったの追えばいいし漫画は数こそ多いけどアレなのが多くて評判高いの見ればいいからそこそこわかりやすいかも 何だかんだで外伝全く見なくても支障はないからな… 本筋だけ追うなら分かりやすい

231 21/03/29(月)11:55:14 No.787873950

なんか開幕で死んだ奴が外伝作品の主人公だった!

232 21/03/29(月)11:55:39 No.787874050

>Haloが長寿シリーズなだけあって外伝ゲームはもちろん小説コミック実写ドラマアニメと出まくってるけど >パラレル扱いっぽいのってオムニバスアニメのHaloLegendsくらいなのか…?それともこれも本編と同一世界? レジェンズだと玄田チーフのやつがパラレル扱いだったような…? その他だと強いて言うなら1のレジェンドクリアEDでエリートと抱き合って爆発に巻き込まれる軍曹がパラレルなのかも

233 21/03/29(月)11:55:41 No.787874058

映画の前日譚を入場特典にしたり週刊誌や月刊誌でリアルタイムで掲載するのはやめろ

234 21/03/29(月)11:55:54 No.787874095

でも俺メディアミックスは大好きだわ そして外伝作品が好きって人が派生追うのめんどくさいと言うのはちょっと待てよと感じる お前が好きなそれがスピンオフなんだよFGOのオタクよ…

235 21/03/29(月)11:56:19 No.787874167

書き込みをした人によって削除されました

236 21/03/29(月)11:56:31 No.787874216

>ただオリジナルそのままもそれはそれで分かりづらいのは分かる ワイルドスピードのシリーズいいよね

237 21/03/29(月)11:56:32 No.787874222

キングダムハーツは一部作品が未だに移植版非推奨なのが解決してないのがちょっとな まあ移植版オンリーでも話の理解には十分だけど

238 21/03/29(月)11:56:38 No.787874238

くじ引き景品のドラマCDと繋げるのもやめて!

239 21/03/29(月)11:56:46 No.787874267

ロックマンXとかナンバリングが素直でも話の繋がりが酷いからな

240 21/03/29(月)11:56:55 No.787874296

>本筋だけ追うなら分かりやすい どちらかと言うと問題は本筋判定が割と視聴者側判断になるとこだな…

241 21/03/29(月)11:56:56 No.787874301

その作品の一部だけパラレルですとかやられるのが一番困る…

242 21/03/29(月)11:57:00 No.787874316

fateなんて本編とファンディスクしかわからん

243 21/03/29(月)11:57:37 No.787874450

>キングダムハーツは一部作品が未だに移植版非推奨なのが解決してないのがちょっとな >まあ移植版オンリーでも話の理解には十分だけど まだ本格的にその辺りは関わってきてないしね 4以降の課題になるだろうけどいつになるやら ソシャゲ増えたし

244 21/03/29(月)11:57:42 No.787874472

「」がよくopをネタにするオーディアンとか酷いもんだぞ アニメ本編終盤から漫画版の主役がほぼ説明なく出てきてそのままメインキャラやりだすんだ いやお前誰だよ…ってなるなった

245 21/03/29(月)11:57:44 No.787874480

>fateなんて本編とファンディスクしかわからん 大体追ってる身としてSNとホロウやってればそれでいいとは思ってるよガチで…

246 21/03/29(月)11:57:50 No.787874507

スパロボOGはよりにもよって出展元がスパロボのキャラ以外に限って原典の記憶が存在する

247 21/03/29(月)11:57:51 No.787874508

>fateなんて本編とファンディスクしかわからん ZeroとFakeとエルメロイ だけでええよ

248 21/03/29(月)11:58:07 No.787874556

スターウォーズ一番最初のやつしか見てないけど続きは本編だけ見て楽しめんのかなあと思って見られてない

249 21/03/29(月)11:58:13 No.787874575

L4D1の面子が2のDLCで再登場したときなんかビルとゾーイが険悪になってて… 外伝漫画…?

250 21/03/29(月)11:58:21 No.787874611

>>fateなんて本編とファンディスクしかわからん >ZeroとFakeとエルメロイ だけでええよ いらないやつばっか並べんな

251 21/03/29(月)11:58:37 No.787874664

人気作の前日譚やります!でも年齢とか設定は矛盾してます!! CV小杉十郎太の過去がCV中村悠一になるのはおかしいだろ!

252 21/03/29(月)11:58:44 No.787874691

デビルメイクライは…

253 21/03/29(月)11:58:50 No.787874714

SWは7以降「789のせいでスターウォーズはダメになった~」とほざくランダムハウス・ダークホースコミックス時代の地獄も知らん新参が増えて逆に微笑ましくなった

254 21/03/29(月)11:59:39 No.787874878

>デビルメイクライは… ビューティフルジョーバトルカーニバルだけ履修避ける奴多いなって思ってる

255 21/03/29(月)11:59:42 No.787874895

>デビルメイクライは… 31245って順番ではあるけど小説版とアニメさえ押さえとけばいいから…

256 21/03/29(月)11:59:52 No.787874923

>デビルメイクライは… 2でいきなり時系列飛ばし過ぎた ストリートファイターも未だに3が時系列の最後という

257 21/03/29(月)11:59:55 No.787874938

>スパロボOGはよりにもよって出展元がスパロボのキャラ以外に限って原典の記憶が存在する ストーリーが分かんないことにはあまりならないが小ネタ系のセリフはまるで分かんないことが頻発するのがスパロボ

258 21/03/29(月)12:00:09 No.787874984

ダイナモなんていなかったんだ いいね

259 21/03/29(月)12:00:15 No.787875003

キャラの過去や関係性と世界の成り立ちや根幹設定どっちを優先して広く知らしめるべきか

260 21/03/29(月)12:00:23 No.787875034

>いらないやつばっか並べんな アンチはマスかいて寝ろ

261 21/03/29(月)12:00:36 No.787875085

単体で完結してる作品同士ならそこまでしっかり繋がってなくていいよと思う

262 21/03/29(月)12:00:38 No.787875096

リメイクで仕切りなおしとかされるともうね…

263 21/03/29(月)12:00:48 No.787875131

大体エピソード0は売れる説 あるよね?

264 21/03/29(月)12:00:57 No.787875165

>スパロボは超長いあらすじちゃんとつけてくれるから… そういうのじゃなくてなんか急にメグが魔方陣みたいなの出してあれだ!って感じでみんな盛り上がってるけどOG知らんから全然わからん まあOG絡める気なのか単なるサービスなのかわからんけど

265 21/03/29(月)12:00:59 No.787875172

>ダイナモなんていなかったんだ >いいね イレハンもあってXはもう滅茶苦茶や

266 21/03/29(月)12:01:00 No.787875176

格ゲー苦手なのに格ゲーやらされるからTYPE-MOON苦手なんて人もいたな

267 21/03/29(月)12:01:21 No.787875241

>リメイクで仕切りなおしとかされるともうね… でも絶対出してもらうぞFF7Rは

268 21/03/29(月)12:01:41 No.787875307

fateは本編は本編だけで完結してるから全部わかりたいとか思わなければ優しい方

269 21/03/29(月)12:02:16 No.787875412

>大体エピソード0は売れる説 >あるよね? ファントムメナス……

270 21/03/29(月)12:02:25 No.787875440

>イレハンもあってXはもう滅茶苦茶や ED分岐でロクゼロとかダッシュに繋がるような描写しておいて本編がどれとも繋がらないってどういうことだよえーっ!

271 21/03/29(月)12:02:40 No.787875486

>>大体エピソード0は売れる説 >>あるよね? >ファントムメナス…… 大ヒットじゃねぇか

272 21/03/29(月)12:03:19 No.787875604

売れねぇエピソード0といえばあれだよ アトムザビギニング

273 21/03/29(月)12:03:59 No.787875750

>売れねぇエピソード0といえばあれだよ >アトムザビギニング カサハラテツロー のやつ? 売れてないんだ

274 21/03/29(月)12:04:20 No.787875820

>CV大塚周夫の過去(で心がCV置鮎のボディに入ったら)CV大塚明夫になるのはおかしいだろ!

275 21/03/29(月)12:04:25 No.787875834

マーベルなら全部映画だからまとめて見られて便利!

276 21/03/29(月)12:04:27 No.787875841

エピソード0商法はあまり好きじゃない 結局人気キャラ出すための方便でしかないし どう足掻いても繋がらないギミック出てくるし

277 21/03/29(月)12:05:14 No.787875995

原作が蛇足とか言われる喰霊零もあるんですよ

278 21/03/29(月)12:05:16 No.787876005

20年やって原作がけおって打ち切りエンド! とかは全部ゴミになるから把握しにくくても続けて終わらせて欲しい…

279 21/03/29(月)12:05:30 No.787876063

>格ゲー苦手なのに格ゲーやらされるからTYPE-MOON苦手なんて人もいたな 月姫はリメイクで結構ガッツリ変わるみたいで古参が試されている

↑Top