虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/29(月)08:54:04 どうもP... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/29(月)08:54:04 No.787846131

どうもPVです

1 21/03/29(月)08:55:10 No.787846259

黒みたいな手札破壊能力だなと思ったらちょっと重くするけど唱えていいっすよって親切設計

2 21/03/29(月)08:55:18 No.787846271

白も擬似的なハンデス...ハンデス?使えるようになったのか

3 21/03/29(月)08:56:17 No.787846387

白が相手の手札見れるの凄いな…

4 21/03/29(月)08:58:29 No.787846635

手札確認できてそのうちの1枚をちょっと重くするのがどこまで強いか未知数だが3マナ3/1飛行非レジェンドなのはいいな

5 21/03/29(月)08:59:54 No.787846793

あれ?こいつ死んだり明滅したりしたら追放した手札帰ってこなくね?

6 21/03/29(月)09:00:05 No.787846819

一枚だけを重くするだけか…と思ったら本体が3マナ3/1飛行かよ…

7 21/03/29(月)09:00:05 No.787846820

攻撃するたびも追加してほしかった

8 21/03/29(月)09:01:01 No.787846923

こいつ中隊で戦場に出せるんだよな…

9 21/03/29(月)09:01:50 No.787847001

>あれ?こいつ死んだり明滅したりしたら追放した手札帰ってこなくね? 一連の文章だからいなくなっても機能する

10 21/03/29(月)09:02:24 No.787847061

死んでも唱えられるよね? 2コス重いままだけど

11 21/03/29(月)09:02:52 No.787847102

PV…お前飛べたのか…

12 21/03/29(月)09:02:57 No.787847116

>あれ?こいつ死んだり明滅したりしたら追放した手札帰ってこなくね? 元より死んだ時に手札には戻ってこないし こいつが戦場から消えても2コス重く払って使っていいいいカードとして取り除かれたまま

13 21/03/29(月)09:03:10 No.787847135

もしかして同じカード何回も指定したら追加で2マナどんどん重くなる?

14 21/03/29(月)09:03:21 No.787847158

これで全体除去抜けるのはかなりいやらしいな

15 21/03/29(月)09:03:50 No.787847213

ドラニスの判事が横に立ってそうだ

16 21/03/29(月)09:04:01 No.787847232

>もしかして同じカード何回も指定したら追加で2マナどんどん重くなる? 追放領域に移動してるので同じカードは指定できない

17 21/03/29(月)09:04:16 No.787847262

>>もしかして同じカード何回も指定したら追加で2マナどんどん重くなる? >追放領域に移動してるので同じカードは指定できない 手札に帰るのかと思ってたわ!ありがと!

18 21/03/29(月)09:04:26 No.787847276

瞬速がついてないようだが…

19 21/03/29(月)09:04:54 No.787847325

こんなん瞬速ついててたまるか!!

20 21/03/29(月)09:04:55 No.787847326

2コス上がったらよっぽどマナに余裕ないと唱えられないし面白いハンデスだわ

21 21/03/29(月)09:05:34 No.787847387

出来事と予顕と衝動的ドローだけでも追放領域いっぱいいっぱいなのにさらにこいつが追放したカードって枠がくるのか…

22 21/03/29(月)09:05:45 No.787847410

白単で全除去抜いてやりてえ~

23 21/03/29(月)09:06:14 No.787847460

飛行がついてるだけでめちゃくちゃ強く見える

24 21/03/29(月)09:06:16 No.787847465

>出来事と予顕と衝動的ドローだけでも追放領域いっぱいいっぱいなのにさらにこいつが追放したカードって枠がくるのか… アリーナが覚えててくれるからへーきへーき

25 21/03/29(月)09:06:39 No.787847499

手札から追放したカードを昇華者でさらに抜いてやればいいんだな

26 21/03/29(月)09:06:39 No.787847502

色マナなんでもいいやつはないのね

27 21/03/29(月)09:06:55 No.787847532

予顕でこいつかわせるドゥームスカールの価値が相対的に上がる?

28 21/03/29(月)09:07:09 No.787847563

>出来事と予顕と衝動的ドローだけでも追放領域いっぱいいっぱいなのにさらにこいつが追放したカードって枠がくるのか… アリーナの表示なら相棒もついてくるぜ!

29 21/03/29(月)09:07:53 No.787847627

死んでも戻らないのが標準になっててやだな…

30 21/03/29(月)09:08:09 No.787847658

PV「手札見せてね~あ~これは危険だね~2マナの罰金払えば唱えていいよ~」 判事「は?唱えていいって誰が言った?ぶっ殺すぞ?」 PV「え?怒られた?いやー担当部署が別なんでボクのせいじゃないよ~」 ってやってくるのはなんか白らしい

31 21/03/29(月)09:09:18 No.787847776

>死んでも戻らないのが標準になっててやだな… 2マナならともかく3マナならこんなもんだと思うよ

32 21/03/29(月)09:09:24 No.787847786

ただ今白の3マナめちゃくちゃ渋滞してるんだよな…

33 21/03/29(月)09:10:07 No.787847864

でもパワー3のフライヤーってのはいいぞ! 大槌つけるから要らない?うn…

34 21/03/29(月)09:10:40 No.787847930

サメ台風を追放されると実質ハンデスにはなる

35 <a href="mailto:不毛の血の絞殺者">21/03/29(月)09:10:46</a> [不毛の血の絞殺者] No.787847944

ニコニコ

36 21/03/29(月)09:10:50 No.787847955

飛行付きなのがいやらしいな

37 21/03/29(月)09:11:14 No.787848002

>ただ今白の3マナめちゃくちゃ渋滞してるんだよな… 2マナじゃこの能力自体が許されそうにないし 4マナ以上じゃ手遅れすぎて使われない絶妙さではあると思う

38 21/03/29(月)09:11:18 No.787848012

PVなら空ぐらい飛べるだろう

39 21/03/29(月)09:12:36 No.787848153

ヴェンディリオンあじを感じる

40 21/03/29(月)09:14:22 No.787848347

ランド以外なんでも抜けるってかなりずるくないか

41 21/03/29(月)09:15:02 No.787848424

これは返さん……無料では。

42 21/03/29(月)09:15:34 No.787848497

全除去抜く仕事がどれだけ強いかなあ

43 21/03/29(月)09:16:13 No.787848578

序盤のテンポグダグダに出来るのは強そう

44 21/03/29(月)09:16:51 No.787848652

ハンデスとは言い難い気がする 白かと言われたら白だと思う

45 21/03/29(月)09:17:16 No.787848714

対コントロールでテンポ崩すならレーデインもいるからな どっちが強いかは環境次第か

46 21/03/29(月)09:19:40 No.787848995

シングルシンボルなの嬉しいね

47 21/03/29(月)09:19:42 No.787849001

空飛ぶぶらじるじん…

48 21/03/29(月)09:19:42 No.787849002

+2はかなり強いな 後半使いづらいくらいでこっちが早いデッキならほぼハンデスじゃん

49 21/03/29(月)09:21:06 No.787849160

>+2はかなり強いな >後半使いづらいくらいでこっちが早いデッキならほぼハンデスじゃん 本体が3/1飛行だからだいぶ前のめりにいけるのもありがたい

50 21/03/29(月)09:21:28 No.787849211

白単色で手札みれちゃうの強い

51 21/03/29(月)09:22:06 No.787849269

ピーピングがちょっとらしくないけどかなり白らしい

52 21/03/29(月)09:23:26 No.787849424

白はどんどん他の色の仕事を奪うね

53 21/03/29(月)09:24:14 No.787849509

竜巻の召喚士を露骨にメタってきたな WotCは巨人デッキを危険視して殺そうとしている

54 21/03/29(月)09:24:45 No.787849568

ピーピングは無色の遠眼鏡がやってるから白もできて良いとして ピンポイントのカードのみ妨害するのが翻弄する魔導士や金輪際の弱体化版風味で その特定のカードのコストを増加させるのがサリアとかマナの税収とかを感じさせる 見事に白っぽいハンデスモドキだ

55 21/03/29(月)09:26:07 No.787849713

ホントは追放せず手札に保持させたままコストアップさせたかったのかなと思う

56 21/03/29(月)09:26:56 No.787849823

これ滅茶苦茶強くねえか? しかも人間でクレリックだし

57 21/03/29(月)09:27:46 No.787849915

>これ滅茶苦茶強くねえか? >しかも人間でクレリックだし デスタクでの活躍が期待される

58 21/03/29(月)09:28:05 No.787849950

バイアルから出るのか…

59 21/03/29(月)09:29:20 No.787850094

ヘイトベアー系が3マナに集中してるのが悲しいな もうちょっとマナ帯バラけてたら強かったろうに

60 21/03/29(月)09:30:07 No.787850178

サイクリングみたいな手札にある時使える能力って今スタンだと何があったっけ

61 21/03/29(月)09:30:33 No.787850227

ちょっと強めだけど壊れてないのを作るのに3マナが丁度いいんだろうな…

62 21/03/29(月)09:31:11 No.787850317

今の白3マナってフィニッシャー級がゾロゾロ居るのがな…

63 21/03/29(月)09:31:14 No.787850322

>サイクリングみたいな手札にある時使える能力って今スタンだと何があったっけ 予顕

64 21/03/29(月)09:31:57 No.787850417

>バイアルから出るのか… バイアル起動します スタックでこっちもバイアル起動して出そうとしてた生物抜きます…って事があり得るのか まあヴェンディリオンが居るから今更か

65 21/03/29(月)09:32:01 No.787850425

>ちょっと強めだけど壊れてないのを作るのに3マナが丁度いいんだろうな… アグロ系だとコストが重いしミッドレンジやコントロールだとそれなりな能力にしないと弱いからな

66 21/03/29(月)09:32:09 No.787850444

ウザさが振り切ってる

67 21/03/29(月)09:33:01 No.787850584

また白が人のカラーパイかじってる

68 21/03/29(月)09:33:41 No.787850655

その抜いたカード別に唱えてもいいんですよ? こっちにはリシャポと不毛とサリアいるけど

69 21/03/29(月)09:33:48 No.787850671

何か黒っぽい能力

70 21/03/29(月)09:33:55 No.787850689

人間な分亡霊より強いかもしらん

71 21/03/29(月)09:34:02 No.787850706

戦場に出た時点で一仕事終わってるし除去られても問題ないし残るなら残るで3/1飛行でしばき倒しに行けるのがいいね

72 21/03/29(月)09:34:30 No.787850762

ブリンクしてぇ~

73 21/03/29(月)09:34:46 No.787850798

やってる事は黒の脳蛆系に見えるんだけど マナの税収と放逐する僧侶と金輪際を足して3で割るとこんな感じになるのは面白い

74 21/03/29(月)09:34:49 No.787850807

だから3/1フライヤーにこういう能力つけちゃ駄目だって!

75 21/03/29(月)09:34:55 No.787850825

ヒストリックで中隊がそろそろ駄目だされそう

76 21/03/29(月)09:35:15 No.787850860

効果勘違いして手札抜いて2追加したらこっちが使えるのかと思ったわ 結構絶妙だな

77 21/03/29(月)09:35:56 No.787850946

スタンでもヘイトベアーやれないかなー

78 21/03/29(月)09:36:16 No.787850997

踏み倒しとか出さずに墓地に置きたいカードが結構ある下でも使えそう

79 21/03/29(月)09:36:26 No.787851016

>効果勘違いして手札抜いて2追加したらこっちが使えるのかと思ったわ 許されねぇ過ぎる…

80 21/03/29(月)09:36:31 No.787851029

白黒学部があるから黒っぽい白なんだろうな

81 21/03/29(月)09:36:32 No.787851033

>>サイクリングみたいな手札にある時使える能力って今スタンだと何があったっけ >予顕 ああそうか予顕も妨害できるか 分割払いで唱えるつもりのゲームプランなら 大幅に遅延できるな

82 21/03/29(月)09:36:35 No.787851038

メインでも全然腐らないの凄いなコイツ

83 21/03/29(月)09:37:23 No.787851142

2ターン連続で出して相手の次のターンのアクション飛ばせたらそれだけで勝ちそう

84 21/03/29(月)09:37:48 No.787851187

>ヒストリックで中隊がそろそろ駄目だされそう 先にこいつ出して中隊ありますね?それ追放しますよってしてもいいんだ

85 21/03/29(月)09:37:53 No.787851197

>ああそうか予顕も妨害できるか >分割払いで唱えるつもりのゲームプランなら >大幅に遅延できるな 追加ターン予顕を追放したら実質ハンデスしたようなもんだな

86 21/03/29(月)09:38:29 No.787851263

>>効果勘違いして手札抜いて2追加したらこっちが使えるのかと思ったわ >許されねぇ過ぎる… 生物限定とはいえ2マナのヴァルキーがカードをパクって自分でそれを使う的な挙動をするせいで… まああっちは殺せば何もかも元通りなんだが

87 21/03/29(月)09:38:41 No.787851284

>ヒストリックで中隊がそろそろ駄目だされそう ヒストリックは現状囲いが使えるデッキが強いそうなんでまだ大丈夫よ 大丈夫だと思いたい エルフ組んでるから

88 21/03/29(月)09:39:06 No.787851337

>踏み倒しとか出さずに墓地に置きたいカードが結構ある下でも使えそう ショーテルでキーカード抜けたら気持ち良さそう

89 21/03/29(月)09:39:20 No.787851369

>ちょっと強めだけど壊れてないのを作るのに3マナが丁度いいんだろうな… 実際これでもメインに入る隙間有るかよくわからんぐらい選択肢が豊富だしな3マナ

90 21/03/29(月)09:41:23 No.787851628

+3なら確実に強いって言えたけど+2は絶妙だな

91 21/03/29(月)09:41:52 No.787851696

そこそこ丸く強いけどサイド後抜ける枠感

92 21/03/29(月)09:42:53 No.787851814

仮に流行ったら先手ゲーが加速しそう

93 21/03/29(月)09:43:10 No.787851847

仮に流行ったら先手ゲーが加速しそう

94 21/03/29(月)09:43:18 No.787851870

タフ1だから黒緑の命令が刺さるのか

95 21/03/29(月)09:43:47 No.787851934

群れの番人やヨーリオンで使い回せと言わんばかりの性能してるからな 制限までクソ重くしたらゲームにならないだろう

96 21/03/29(月)09:44:24 No.787852012

別にこいつ殺したところで元に戻ってこないのが最高にウザい白してる

97 21/03/29(月)09:44:34 No.787852027

1W 1/1飛行ならより良かった

98 21/03/29(月)09:44:55 No.787852058

これ見れば見るほどいやらしいな パワー3の飛行ってめっちゃ痛いんだよな…

99 21/03/29(月)09:45:33 No.787852146

>+3なら確実に強いって言えたけど+2は絶妙だな +2でも飛行3点クロックが付いてくるなら強い気がする

100 21/03/29(月)09:46:13 No.787852224

タフ1に人権ある環境だといやらしそうだ

101 21/03/29(月)09:46:23 No.787852247

>1W 1/1飛行ならより良かった 3マナだから後手でも予顕間に合うでしょってギリギリのデザインだから2マナはアウトよ

102 21/03/29(月)09:47:41 No.787852409

何が嫌って即焼いても意味ないんだよな…

103 21/03/29(月)09:47:42 No.787852412

2T目にヴァルキー→3T目にコイツみたいなデッキも・・・いや流石に細いか

104 21/03/29(月)09:47:46 No.787852426

相手にすると地味にうざくて仕事するけど自分で使っても上手く働かせられないやつ

105 21/03/29(月)09:48:32 No.787852519

せめてダブシンにしとけや

106 21/03/29(月)09:49:55 No.787852700

古き神々の束縛抜いて相手のプランめちゃめちゃにしたい

107 21/03/29(月)09:50:23 No.787852760

>何が嫌って即焼いても意味ないんだよな… でも焼かないと飛行3点クロックだからな...

108 21/03/29(月)09:50:55 No.787852828

コイツめっちゃ強いと思うけどな レーディンのクロックが2点なの気になってたし

109 21/03/29(月)09:51:11 No.787852849

マナ加速抜くのはいやらしいな

110 21/03/29(月)09:51:45 No.787852924

生き残る力割とありそうだから宝剣持ったりするんかな インスタント除去が流行るかもしれんが

111 21/03/29(月)09:52:48 No.787853073

除去抜いても2ターン後に撃てるけど事故るとこいつだけで6点くらいもっていかれるという

112 21/03/29(月)09:52:57 No.787853091

ハンマーは持ちそう

113 21/03/29(月)09:53:44 No.787853207

こいつ自体は強いけど3マナという激戦区でどういうデッキに入るだろうかを考えなきゃ

114 21/03/29(月)09:54:43 No.787853376

挙動としてはともかく実質的にはハンデスというより追加マナコスト要求としての側面が強いから白の範疇だなと言う気はする

115 21/03/29(月)09:55:09 No.787853430

当事者カード追放した場合は追放領域からどちらでも唱えられて その後呪文側唱えたら追放領域に戻ってクリーチャー側だけ唱えられるようになるのか… ややこしいな!

116 21/03/29(月)09:55:33 No.787853488

とりあえずレーディンとの差し替えは試してみたい

117 21/03/29(月)09:55:51 No.787853529

>当事者カード追放した場合は追放領域からどちらでも唱えられて られるの!?

118 21/03/29(月)09:57:10 No.787853713

>715.3d 出来事として唱えた呪文を解決して墓地に置く代わりに、そのコントローラーはそれを追放する。そのカードが追放され続けている限り、そのプレイヤーはそれを唱えてもよい。その場合、出来事として唱えることはできないが、それを唱えてもよいとする別の効果によっては、出来事として唱えることができうる。

119 21/03/29(月)09:58:50 No.787853951

霧虚ろのグリフィンはこいつのコスト増加を無視できるな

120 21/03/29(月)09:59:28 No.787854037

>霧虚ろのグリフィンはこいつのコスト増加を無視できるな 誰がわざわざ選ぶんだよ!

121 21/03/29(月)10:00:13 No.787854131

>>霧虚ろのグリフィンはこいつのコスト増加を無視できるな >誰がわざわざ選ぶんだよ! 土地とグリフィンしかないハンドだったら…

122 21/03/29(月)10:00:53 No.787854236

ピーピングに関しても白単やボロスがこれ使ってしてくるのはウザい気がする…

123 21/03/29(月)10:01:23 No.787854311

>土地とグリフィンしかないハンドだったら… もう勝ちですね…

124 21/03/29(月)10:01:44 No.787854368

手札以外の領域でプレイが許可された状態から唱える以外の手段でカードを使う方法… 裏面が土地なやつしかないか

125 21/03/29(月)10:02:37 No.787854489

レーディンはなー氷雪メタってるところもあるからなー

126 21/03/29(月)10:02:54 No.787854523

>ピーピングに関しても白単やボロスがこれ使ってしてくるのはウザい気がする… アグロが飛行3/1のついでに手札見てくるってウザさMAXだよね

127 21/03/29(月)10:03:31 No.787854611

結構強そうだなこいつ パイオニアのカンパニーで出したい

128 21/03/29(月)10:06:16 No.787854968

踏みつけ

129 21/03/29(月)10:06:54 No.787855067

>手札以外の領域でプレイが許可された状態から唱える以外の手段でカードを使う方法… >裏面が土地なやつしかないか ほとんど唱えてるようなもんだけど奔流の精霊とか

130 21/03/29(月)10:07:32 No.787855158

なんか強えカード出てきたぞ su4726189.png

131 21/03/29(月)10:08:44 No.787855348

ソーサリーだからまぁ…

132 21/03/29(月)10:08:53 No.787855362

>なんか強えカード出てきたぞ >su4726189.png 丸すぎる…ちゅよい…

133 21/03/29(月)10:08:53 No.787855363

>なんか強えカード出てきたぞ >su4726189.png 削剥が赤白になるとこうなる!ってやつか?!

134 21/03/29(月)10:08:59 No.787855375

>なんか強えカード出てきたぞ >su4726189.png 悪くはないと思うけど強いか...?

135 21/03/29(月)10:09:03 No.787855388

強い削剥じゃん!

136 21/03/29(月)10:09:31 No.787855450

置物への殺意上がりすぎてない?

137 21/03/29(月)10:09:49 No.787855497

削剥から考えたらインスタントじゃないとおかしいだろ

138 21/03/29(月)10:10:05 No.787855529

ソーサリーだから使いづらいとは思うけど赤白なら悪くないように思える

139 21/03/29(月)10:10:14 No.787855552

ああホントだソーサリーだ… じゃあナイスカードぐらいの強さか

140 21/03/29(月)10:10:15 No.787855556

あーソーサリーか…そっかぁ…

141 21/03/29(月)10:10:59 No.787855649

インスタントだったらかなりブッ壊れだった

142 21/03/29(月)10:12:10 No.787855813

インスタントでクリーチャーPWに3点飛ばせてアーティファクトとエンチャント破壊もできちゃダメだよ!

143 21/03/29(月)10:12:33 No.787855861

別にソーサリーであること踏まえても強いと思うけどね 英雄譚相手じゃあんま変わらんし

144 21/03/29(月)10:12:53 No.787855900

>インスタントでクリーチャーPWに3点飛ばせてアーティファクトとエンチャント破壊もできちゃダメだよ! は?削剥に白足したなら当然の権利だろ…

145 21/03/29(月)10:13:02 No.787855922

インスタントだったらchoose出来なくて三点飛ばすカードか置物割るだけのカードだった

146 21/03/29(月)10:13:59 No.787856055

3点ゲインが抜けてるようだが?

147 21/03/29(月)10:14:01 No.787856061

ゲインもしてくれや!

148 21/03/29(月)10:14:13 No.787856096

メインから割られると軸ずらしが弱くなるから嬉しくない…

149 21/03/29(月)10:14:40 No.787856157

BO1への配慮を感じる

150 21/03/29(月)10:15:02 No.787856201

頭ヘリックスはメサでも讃えてろ

151 21/03/29(月)10:16:06 No.787856357

頭ヘリックス野郎はサイクリングするのに忙しいから…

152 21/03/29(月)10:16:24 No.787856397

ある意味瞬唱っぽいカード

153 21/03/29(月)10:31:10 No.787858499

俺なんて一瞬Choose one or bothかと思ったぜ

154 21/03/29(月)10:33:46 No.787858889

これサイクルかな 他の対抗色のも楽しみ

155 21/03/29(月)10:41:44 No.787860109

ソーサリーだと使う気あんましない

156 21/03/29(月)10:42:18 No.787860219

置物破壊したら2点ゲインとかもうちょっと白要素が欲しかった

157 21/03/29(月)10:45:17 No.787860731

カラーパイの苦手要素を得意色より弱くして収録するのはクソデザインってコラム出してなかったか

158 21/03/29(月)10:46:55 No.787861034

>カラーパイの苦手要素を得意色より弱くして収録するのはクソデザインってコラム出してなかったか 関係ねぇ EDHのバランスとりてぇ

159 21/03/29(月)10:56:33 No.787862646

そもそも白のカラーパイを広げるって話が出てたからなぁ

↑Top