21/03/29(月)08:09:01 ワクワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/29(月)08:09:01 No.787841099
ワクワクしかしねぇー!
1 21/03/29(月)08:17:18 No.787841970
>ワクワクしねぇー!
2 21/03/29(月)08:19:10 No.787842159
孔明まではいいけどよ
3 21/03/29(月)08:20:50 No.787842330
終末のワルキューレパクってみた
4 21/03/29(月)08:22:18 No.787842500
サリバン先生の方が強いんだよね…
5 21/03/29(月)08:22:40 No.787842555
ムダヅモ位派手にしないと駄目
6 21/03/29(月)08:23:28 No.787842643
偉人要素必要ある?
7 21/03/29(月)08:23:41 No.787842679
まぁ奇跡の人ってサリバン先生のことだからね…
8 21/03/29(月)08:25:34 No.787842880
盲牌が上手いとかやりそうだけど麻雀の上手さに関係ないなって
9 21/03/29(月)08:26:01 No.787842933
ヘレン・ケラーは運がいいか悪いかで言ったら悪い方だろうに
10 21/03/29(月)08:27:04 No.787843054
>ヘレン・ケラーは運がいいか悪いかで言ったら悪い方だろうに 運が悪いなら悪いで國士狙いしたりするんでしょう?
11 21/03/29(月)08:27:13 No.787843071
ムツゴロウ入れようぜ
12 21/03/29(月)08:29:37 No.787843366
>諸葛亮孔明 あっ
13 21/03/29(月)08:30:54 No.787843510
>ムツゴロウ入れようぜ 子猫の替え玉使ってエグいイカサマしそう
14 21/03/29(月)09:02:18 No.787847049
目が見えないのにどうやって麻雀を?
15 21/03/29(月)09:03:14 No.787847143
サリバン先生がスタンドみたいな役割なんだろう
16 21/03/29(月)09:03:22 No.787847159
>目が見えないのにどうやって麻雀を? 大丈夫アカギでも出てくる
17 21/03/29(月)09:09:10 No.787847763
丞相を当然のようにTSするな
18 21/03/29(月)09:10:26 No.787847902
ヘレン・ケラーは場の流れや空気を読む能力に特化してる
19 21/03/29(月)09:12:03 No.787848086
河の情報無しで麻雀はキツすぎる… 打牌を逐一サリバン先生が伝えんのかな
20 21/03/29(月)09:12:32 No.787848139
超つまらん 秋太郎ダメだな
21 21/03/29(月)09:14:21 No.787848345
この孔明おっぱいない?
22 21/03/29(月)09:14:24 No.787848352
>終末のワルキューレパクってみた あれパクるほど話題性あったのか…
23 21/03/29(月)09:15:21 No.787848469
絵は旨いのにな
24 21/03/29(月)09:16:34 No.787848626
>あれパクるほど話題性あったのか… 1話でなんどかスレ立ってた程度にはあるよ
25 21/03/29(月)09:18:26 No.787848846
コイツ…見えてない!
26 21/03/29(月)09:18:47 No.787848882
ワルキューレのところは女英雄限定トーナメント始めたしな https://comic-zenon.com/episode/13933686331801793409
27 21/03/29(月)09:19:57 No.787849018
ヤマシュー最近見ないと思ったらずっと麻雀漫画描いてたんかお前…
28 21/03/29(月)09:20:40 No.787849106
韓信呼んだのにぜんぜん国士あがらなくてブーイングとかやるなら見てみたい
29 21/03/29(月)09:21:41 No.787849232
>超つまらん >秋太郎ダメだな そもそもヤマシュー良かったのどれぐらいあった ローンウルフとRODはそこそこ好きだったけど
30 21/03/29(月)09:22:33 No.787849317
>あれパクるほど話題性あったのか… アニメ化されるぐらいには受けてるよあれ
31 21/03/29(月)09:29:07 No.787850072
麻雀のルールわかる奴いねえし 麻雀上手い人が麻雀やった方が絶対最高峰の対戦になるし 人選が下手だし
32 21/03/29(月)09:30:07 No.787850177
無料公開分だけ読んだけど面白くなかったよ 異能力麻雀はまあ良いとしてもハッタリ効いてないし競技としての妙も拾いきれてなくてつまんない バトル漫画で例えれば登場人物全員が必殺技垂れ流し続けるだけの試合が全編繰り広げられるみたいな感じ
33 21/03/29(月)09:34:19 No.787850740
ヤマシュー絵上手いのになんで 毎回なんとも言えない題材の漫画ばかり書くんだろう
34 21/03/29(月)09:35:22 No.787850873
サリバン先生が裏で通ししてるんだろ
35 21/03/29(月)09:37:26 No.787851148
でも人選的にはワルキューレよりFGOっぽい
36 21/03/29(月)09:39:53 No.787851439
>ワルキューレのところは女英雄限定トーナメント始めたしな >https://comic-zenon.com/episode/13933686331801793409 ワルキューレもそうだったけど それ以上にメンツしょっぺ…
37 21/03/29(月)09:40:16 No.787851488
>バトル漫画で例えれば登場人物全員が必殺技垂れ流し続けるだけの試合が全編繰り広げられるみたいな感じ 聖闘士星矢じゃないか
38 21/03/29(月)09:40:18 No.787851492
>でも人選的にはワルキューレよりFGOっぽい ワルキューレも散々言われてたので安心して欲しい
39 21/03/29(月)09:40:52 No.787851556
ヤマシューなのこれ 下膨れな顔という印象だったがすっきりした絵になったな
40 21/03/29(月)09:41:33 No.787851649
山秋はプロとして必要な物は全部レベル高いのにヒットが無さすぎる
41 21/03/29(月)09:41:43 No.787851678
FGOだと思った…
42 21/03/29(月)09:41:59 No.787851711
ホームズも出てくる
43 21/03/29(月)09:42:25 No.787851761
>ワルキューレのところは女英雄限定トーナメント始めたしな 賭ケグルイの人かよ
44 21/03/29(月)09:43:03 No.787851836
>>あれパクるほど話題性あったのか… >1話でなんどかスレ立ってた程度にはあるよ チャック・ノリス
45 21/03/29(月)09:43:52 No.787851948
ムダヅモより面白ければ文句も言われまい
46 21/03/29(月)09:44:56 No.787852064
1巻買ってみたけどまぁ……
47 21/03/29(月)09:45:24 No.787852134
麻雀に関してはそういう偉人とか出てきてもでも傀さんの方が強いよなぁって思ってしまう
48 21/03/29(月)09:46:42 No.787852289
>ムダヅモより面白ければ文句も言われまい これがあるからハードルクソ高いよね
49 21/03/29(月)09:46:50 No.787852305
>麻雀に関してはそういう偉人とか出てきてもでも哲さんの方が強いよなぁって思ってしまう
50 21/03/29(月)09:47:15 No.787852351
>下膨れな顔という印象だったがすっきりした絵になったな たまにヒラコーに絵柄似てるコマがチラチラあってううnってなる
51 21/03/29(月)09:47:44 No.787852420
34人って半端じゃない?
52 21/03/29(月)09:48:11 No.787852481
爆麗音結構好きだったけどなんか移籍しまくってよくわからんうちに終わってた…
53 21/03/29(月)09:49:24 No.787852636
どっちも河村ほむらじゃん!
54 21/03/29(月)09:49:53 No.787852696
>山秋はプロとして必要な物は全部レベル高いのにヒットが無さすぎる ほんと上手い人なんだけどねえ…
55 21/03/29(月)09:50:23 No.787852762
>終末のワルキューレパクってみた あれ本誌で歴史上の偉人女性を魔女として殺し合いさせる漫画まで始まってたし ワルキューレ自体外伝も載ってるから滅茶苦茶だよ こんなんでもパクられたらもう本望だろ
56 21/03/29(月)09:50:30 No.787852779
だっていかにも漫研の漫画って絵なんだもの
57 21/03/29(月)09:50:56 No.787852830
>>https://comic-zenon.com/episode/13933686331801793409 そうそうこれだ
58 21/03/29(月)09:52:21 No.787853019
河本だった… 偉人もの2本原作とかなんだかな
59 21/03/29(月)09:52:26 No.787853032
前の方がヘレンで後ろの方がサリバン先生でいいんだよね…?
60 21/03/29(月)09:54:00 No.787853255
>ワルキューレのところは女英雄限定トーナメント始めたしな >https://comic-zenon.com/episode/13933686331801793409 一応読んだけど なんでこの漫画1番大事なトーナメント表バーン!名前勢揃い! の前に出場者一覧出してんの?
61 21/03/29(月)09:54:10 No.787853283
山秋はなんでこう微妙なラインなんだろう…
62 21/03/29(月)09:55:34 No.787853489
奇跡の人ってヘレンケラーじゃなくサリバン先生の事だったよね確か
63 21/03/29(月)09:55:37 No.787853497
>前の方がヘレンで後ろの方がサリバン先生でいいんだよね…? キャラ紹介的にそうだと思うんだけど先生っぽく見えるのが目閉じてるし ミスリード狙ってるのかガチで勘違いして描いてるのかこれだけじゃ判別付かなくて怖い そもそも奇跡の人って先生でしょ?
64 21/03/29(月)09:56:03 No.787853553
基本的にヤマシュー原作持ちだから 微妙な原作と組むことそのものがアレだと思う
65 21/03/29(月)09:56:40 No.787853639
ゼノン面白い漫画沢山あるのにワルワル魔女のページが多過ぎて電子だと飛ばすのがめどい
66 21/03/29(月)09:56:53 No.787853673
ヘレンケラーは盲牌していちいち口に出す
67 21/03/29(月)09:56:57 No.787853682
トーナメントの方は10月に連載始まって今月やっと1試合目終わった あと30試合消化するのにどれだけかかるんだろうな
68 21/03/29(月)09:57:22 No.787853739
孔明ってもう一人のって言うより三人目の主人公じゃない…?
69 21/03/29(月)09:58:08 No.787853855
奇跡の人がヘレンだと勘違いされてるのを前提として 服を入れ替えてるとか…
70 21/03/29(月)09:59:40 No.787854065
>基本的にヤマシュー原作持ちだから >微妙な原作と組むことそのものがアレだと思う 爆麗音の後は大体本人単体でやってどれもパッとしなかったかんな!
71 21/03/29(月)10:01:05 No.787854263
週サンに出張するくらいには期待されてるみたいだけど これは売れないよ
72 21/03/29(月)10:01:16 No.787854291
負けた方はサラサラ…って消滅するからマジワルキューレと同じ
73 21/03/29(月)10:01:50 No.787854379
別に知りたくないすぎる
74 21/03/29(月)10:06:01 No.787854931
偉人がやるから最高の麻雀とかなんかちがくない?とか なんか否定的な目で見てしまう
75 21/03/29(月)10:06:41 No.787855030
ヘレン・ケラーで吹き出したわ
76 21/03/29(月)10:08:20 No.787855278
うぇぶりだとスレ画の1話しか読めないから真相がわからん… どっちが先生なんだ
77 21/03/29(月)10:09:21 No.787855428
週末のワルキューレがいろんなもののパクリなのにそれをパクるか
78 21/03/29(月)10:10:27 No.787855573
なろうの異世界転生並に偉人バトルも色々出てきて食傷気味だな…
79 21/03/29(月)10:11:14 No.787855681
まあ人気ジャンルには乗っかって行かないとね… 高木さん形式のラブコメもすっかり定着したし
80 21/03/29(月)10:12:08 No.787855809
食傷気味といやギャルがオタに優しくする系もなぁ…
81 21/03/29(月)10:14:51 No.787856177
見た目があんま強くなさそう
82 21/03/29(月)10:16:06 No.787856356
知らんけど多分Fate/聖牌戦争
83 21/03/29(月)10:16:16 No.787856382
うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃー
84 21/03/29(月)10:17:13 No.787856499
>目が見えないのにどうやって麻雀を? 轟盲牌!
85 21/03/29(月)10:17:50 No.787856607
こんなんするならヤマシューがアレの続き描いて終わらせちゃえよ
86 21/03/29(月)10:19:59 No.787856915
ワルキューレがめちゃくちゃウケたのが悪い
87 21/03/29(月)10:20:25 No.787856963
偉人vs雀士の方が盛り上がると思う
88 21/03/29(月)10:22:26 No.787857239
ヘレンケラーよりサリバン先生のが強そう
89 21/03/29(月)10:24:50 No.787857563
最後の魔術師って肩書きはニュートンよりアレイスター・クロウリーじゃね?
90 21/03/29(月)10:25:50 No.787857706
ワルキューレ受けたの…?評判あんま聞かないけど
91 21/03/29(月)10:26:13 No.787857786
我間乱の人も偉人トーナメントやってたな 流行りなんだろうか
92 21/03/29(月)10:28:32 No.787858131
>我間乱の人も偉人トーナメントやってたな >流行りなんだろうか あれは担当がワルキューレの立ち上げの編集
93 21/03/29(月)10:28:40 No.787858146
北斎がまったく話に上がってないんだけど 牌の図柄描き換える以外なんかできそうなの…?
94 21/03/29(月)10:29:03 No.787858209
どうせFGOのつまんない方のイベントみたいな話でしょ
95 21/03/29(月)10:29:54 No.787858334
>北斎がまったく話に上がってないんだけど >牌の図柄描き換える以外なんかできそうなの…? 目がハイスピードカメラくらい凄い
96 21/03/29(月)10:30:14 No.787858369
諸葛孔明より司馬懿のほうが優秀なイメージあるが…
97 21/03/29(月)10:30:32 No.787858404
科学史文化史をフリー素材にして遊ぶのもほどほどにした方がいいと思う
98 21/03/29(月)10:30:46 No.787858430
52点くらいの漫画
99 21/03/29(月)10:32:05 No.787858627
偉人英雄神になんかやらせるのってそんな読者層取り込める題材なんだな…
100 21/03/29(月)10:34:06 No.787858934
ワルキューレの雑誌で魔女大戦やってて 魔女大戦の原作者がスレ画の原作もやってて ワルキューレの立ち上げ編集が我間乱の人の偉人トーナメント担当(テンカイチ) 全部つながってる
101 21/03/29(月)10:34:58 No.787859068
令呪みたいなの出ててダメだった
102 21/03/29(月)10:35:54 No.787859206
ついでにいうとワルキューレの担当はFGOやってるの公言してる
103 21/03/29(月)10:37:20 No.787859413
>偉人英雄神になんかやらせるのってそんな読者層取り込める題材なんだな… なろう系もそうだけどテンプレートとかお約束があると読者が流入しやすくなるのよ 格闘トーナメントやデスゲームやパニックホラーが流行った時と同じよ
104 21/03/29(月)10:38:24 No.787859584
>偉人英雄神になんかやらせるのってそんな読者層取り込める題材なんだな… 新作で書くの簡単なんじゃないかな 作中で凄いキャラを読者に凄いと思ってもらうためには 実際に凄さを描写するか説得力を描写した枠組みによるランク付けがいる 英雄や神を引用したから凄いはそういう説得力ある描写をまったく必要としない
105 21/03/29(月)10:39:09 No.787859698
Fateで麻雀の漫画出てなかったっけ
106 21/03/29(月)10:39:16 No.787859714
その分どうしても何番煎じだよってなるから難しいな
107 21/03/29(月)10:39:25 No.787859741
そういや名前だけでまあ凄い人だったってのはわかるもんな…
108 21/03/29(月)10:42:06 No.787860183
また近麻がアホな漫画を…と思ったらうぇぶりだった