ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/29(月)06:43:39 No.787834460
https://japanese.engadget.com/twitter-emoji-reactions-dislike-043049806.html >Twitter、絵文字リアクションや「よくないね」を検討中。ユーザーサーベイを実施 お前まだ諦めてなかったのか…
1 21/03/29(月)06:44:30 No.787834504
そうじゃないのじゃ!
2 21/03/29(月)06:47:19 No.787834653
嫌われ者が死んでしまう! まあいいか!
3 21/03/29(月)06:49:59 No.787834773
ふぁぼでええやんか 君フリートとか丸アイコンとかゴミ量産してどうするの
4 21/03/29(月)06:50:25 No.787834796
下手するとよくないね数多いのでアカ停止とか考え始めるぞ
5 21/03/29(月)06:52:12 No.787834889
悲しい出来事にいいねするというどうでもいい問題が解決するぜ
6 21/03/29(月)06:52:12 No.787834890
ヒの客層でFacebookやつべの真似事するのは相当無茶ですよね?
7 21/03/29(月)06:52:27 No.787834906
誰が入れたかを表示しない設定もお付けしたい
8 21/03/29(月)06:52:57 No.787834929
>悲しい出来事にいいねするというどうでもいい問題が解決するぜ ★でいいんじゃねえかな…
9 21/03/29(月)06:53:15 No.787834948
>下手するとよくないね数多いのでアカ停止とか考え始めるぞ 魔女狩り始めるやつら出るし流石にやらないだろ…
10 21/03/29(月)06:54:07 No.787834996
これ以上繊細案件増やさないで
11 21/03/29(月)06:54:29 No.787835013
デマだねと詐欺師だねと広告だねを作れ
12 21/03/29(月)06:55:26 No.787835056
素敵だねも作れ
13 21/03/29(月)06:55:58 No.787835081
別につけても今と大して変わらないからいいよ
14 21/03/29(月)06:56:18 No.787835094
興味ないね
15 21/03/29(月)06:57:02 No.787835145
いいねとよくないねを素敵だねときもに変換するアドオン需要が?
16 21/03/29(月)06:57:04 No.787835149
よくないねはヘイトスピーチ対策なんだろうけども…
17 21/03/29(月)06:57:28 No.787835166
>魔女狩り始めるやつら出るし流石にやらないだろ… 強制表示される押し付けなニュースとかみるとその為にするまでありそう
18 21/03/29(月)06:58:01 No.787835205
>嫌われ者が死んでしまう! >まあいいか! 繊細な人たちがヒを止めた結果として超嫌われてる厚顔無恥な人達が暴れる未来しか見えないよ!
19 21/03/29(月)06:58:23 No.787835230
よくないねするユーザーも見えるわけだからブロックが捗るね
20 21/03/29(月)06:58:24 No.787835233
>よくないねはヘイトスピーチ対策なんだろうけども… よくないねじゃなくて今まで通り通報で対応すればいいのでは…
21 21/03/29(月)06:59:04 No.787835268
>強制表示される押し付けなニュースとかみるとその為にするまでありそう 一番消したいやつ!…非表示にしたすぎる
22 21/03/29(月)06:59:27 No.787835292
素敵だね
23 21/03/29(月)06:59:44 No.787835303
フリートは悪くないけどPCからだと見れないのはなんで…
24 21/03/29(月)07:00:14 No.787835325
ここ見るによくないねが集まっても承認欲求満たされちゃう異常者は出てくるよね
25 21/03/29(月)07:00:49 No.787835371
東洋経済とかハフポストとか現代ビジネスとかに入れればいいのか
26 21/03/29(月)07:01:09 No.787835390
もし実装したとしたら有名アカウントはよくないね入れまくられるんじゃないの
27 21/03/29(月)07:01:35 No.787835414
>よくないねじゃなくて今まで通り通報で対応すればいいのでは… 違反行為じゃないけどよくないツイートってあるからなぁ
28 21/03/29(月)07:02:06 No.787835443
クンリニンサン対抗してそうじゃないねくだち!
29 21/03/29(月)07:02:20 No.787835457
最近ようやくサムネが大きく表示されるようになった! と思ったら公式アプリだけ なんで…?
30 21/03/29(月)07:03:15 No.787835512
悪意ある人を抑制するより 悪意ある人達に悪用される方が多いだろうな
31 21/03/29(月)07:03:48 No.787835538
>東洋経済とかハフポストとか現代ビジネスとかに入れればいいのか 胡散臭さマックスなメンツ…
32 21/03/29(月)07:05:03 No.787835606
アカウント量産し放題のサービスでマイナス評価を導入するとどうなるかは他を見れば分かるだろうに
33 21/03/29(月)07:05:16 No.787835620
>違反行為じゃないけどよくないツイートってあるからなぁ ってかそっちのほうっが圧倒的多くね?
34 21/03/29(月)07:05:35 No.787835645
それよりいいねすると他の人にバレる仕様やめて…
35 21/03/29(月)07:07:05 No.787835746
興味無いねって反応してくれるなら俺は少しだけ嬉しいかもしれない…
36 21/03/29(月)07:08:51 No.787835865
頑張って書いた絵か!いいね!(よくないね)
37 21/03/29(月)07:09:11 No.787835885
今でもRT数とかいいね数が非表示のクライアントあるしもし実装されたらよくないね非表示のクライアント流行りそう
38 21/03/29(月)07:10:20 No.787835965
>それよりいいねすると他の人にバレる仕様やめて… なんで?
39 21/03/29(月)07:11:02 No.787836016
相互に誤タップすることで長年の関係がギスるんだよね
40 21/03/29(月)07:11:35 No.787836060
本当によくないツイートしてる人は何されても心が折れずに普通の人達が悪意に晒されて折れるのは分かる
41 21/03/29(月)07:12:29 No.787836122
>本当によくないツイートしてる人は何されても心が折れずに普通の人達が悪意に晒されて折れるのは分かる でも側から見ればそういう状況が可視化できるのは案外いいんじゃない?
42 21/03/29(月)07:12:48 No.787836144
>本当によくないツイートしてる人は何されても心が折れずに普通の人達が悪意に晒されて折れるのは分かる それでいいと思う
43 21/03/29(月)07:13:05 No.787836164
>でも側から見ればそういう状況が可視化できるのは案外いいんじゃない? ヒの運営のレス
44 21/03/29(月)07:13:09 No.787836168
どんな形であれ構ってくれと切望する人間の数が匿名とは比較にならんだろうに
45 21/03/29(月)07:13:10 No.787836171
虹裏でも対立構造が出来るとスレ隔離合戦とかあったしヒの規模で争いが加速したらすごいことになりそう
46 21/03/29(月)07:13:12 No.787836172
>>本当によくないツイートしてる人は何されても心が折れずに普通の人達が悪意に晒されて折れるのは分かる >それでいいと思う よくないね!
47 21/03/29(月)07:13:20 No.787836185
>>本当によくないツイートしてる人は何されても心が折れずに普通の人達が悪意に晒されて折れるのは分かる >それでいいと思う 何もよくねえよ!
48 21/03/29(月)07:13:38 No.787836204
良い報告じゃないツイートに対してのいいねってどうなんだろうと思ってたけど今後はよくないねでいいか いやよくないか…
49 21/03/29(月)07:14:04 No.787836230
というかブックマークまだ死んでる…
50 21/03/29(月)07:14:27 No.787836263
トピックだとか収益化だとかを検討するのはいいけど こういうのは思いついた段階で却下しとけ
51 21/03/29(月)07:16:43 No.787836428
>良い報告じゃないツイートに対してのいいねってどうなんだろうと思ってたけど今後はよくないねでいいか >いやよくないか… 訃報とか? そもそもなんか反応しなきゃと思うならRTでよくない?
52 21/03/29(月)07:16:56 No.787836449
他の人にバレないエッチでいいねボタンならほしいけど他はいらない
53 21/03/29(月)07:17:01 No.787836459
>それよりいいねすると他の人にバレる仕様やめて… 知人が上げたエロ絵いいねしたら別の知人にバレるのいいよねよくない
54 21/03/29(月)07:18:05 No.787836538
そもそもよくないねするくらいならいいねもRTもしなければいいのでは?
55 21/03/29(月)07:19:18 No.787836631
>そもそもよくないねするくらいならいいねもRTもしなければいいのでは? 意思表示しないって選択肢が取れる人は意外と少ない
56 21/03/29(月)07:21:02 No.787836761
You TubeでもBADサインあるしまあ普通では
57 21/03/29(月)07:21:12 No.787836781
いいね 部分的にいいね よくないね 部分的によくないね わからないね
58 21/03/29(月)07:21:35 No.787836807
よくないね!が他の人にも伝わるのならば 多分人種差別に対して私はよくないねしたぞ!って言う意味でしまくる人がいてそう
59 21/03/29(月)07:22:27 No.787836881
>意思表示しないって選択肢が取れる人は意外と少ない そういうもんなのか… 大変だな…
60 21/03/29(月)07:22:39 No.787836899
ネガティブな評価機能なんてあったところで愉快犯の変な子に悪用されるだけじゃ
61 21/03/29(月)07:23:01 No.787836930
フォロワーにアンタのツイート読んだよーって既読代わりに使う人いるからまあいいと思う 車壊れたちゃった…ってツイートしたのにいいねが付いた時は流石にムッと来た
62 21/03/29(月)07:23:53 No.787836991
>よくないね!が他の人にも伝わるのならば >多分人種差別に対して私はよくないねしたぞ!って言う意味でしまくる人がいてそう 何でお前はよくないねしないんだこのレイシスト!って奴が出るやつじゃん
63 21/03/29(月)07:24:05 No.787837008
YouTubeもバッドの悪用がちょくちょく話題になるのに 複数アカウント持ちやすいTwitterでやるものではない
64 21/03/29(月)07:24:13 No.787837018
>そもそもよくないねするくらいならいいねもRTもしなければいいのでは? ヒ運営的にはヒでとにかくいろんなリアクションを取ってもらうのが目的だからね だからリアクション手段発信手段はガンガン増やす
65 21/03/29(月)07:24:17 No.787837029
>You TubeでもBADサインあるしまあ普通では ヒだと何気ないツイートとかにも延々BAD付けられる危険性があるのがヤバすぎるんだよ!
66 21/03/29(月)07:24:47 No.787837058
アマゾンの評価ぐらい信用できそう
67 21/03/29(月)07:25:12 No.787837090
>ネガティブな評価機能なんてあったところで愉快犯の変な子に悪用されるだけじゃ 悪用されても「悪用されてるな」ってわかるからいいんだよ だから悪用してる垢のツイートにみんなでよくないねしようぜ!!!
68 21/03/29(月)07:25:37 No.787837123
>何でお前はよくないねしないんだこのレイシスト!って奴が出るやつじゃん よくないね×1
69 21/03/29(月)07:25:42 No.787837132
もっと曖昧な判別で良いんじゃないかなと思うんだけどな 例えば (青)好き~~~~~嫌い(赤) みたいに色のゲージを作ってその中で位置を決めて最終的には集計して色が決まるとか これに縦軸の「賛成/反対」を足してもいいし
70 21/03/29(月)07:25:44 No.787837138
ヒの垢なんて乱造し放題なのにこんな機能付けたら他人の脚引っ張るのだけが生きがいのキチガイが暴れまわるようになるんじゃないか
71 21/03/29(月)07:25:48 No.787837149
ヒにもついにdel導入か…
72 21/03/29(月)07:26:06 No.787837170
Twitterは人間の可能性を信じてそう
73 21/03/29(月)07:26:30 No.787837195
マイナスの話題にいいねしたやつによくないね使ってくださいみたいな指摘が激増するな
74 21/03/29(月)07:26:36 No.787837203
>(青)好き~~~~~嫌い(赤) >みたいに色のゲージを作ってその中で位置を決めて最終的には集計して色が決まるとか この手の多段階評価は基本最高値か最低値ばかり使われる
75 21/03/29(月)07:26:39 No.787837214
>>You TubeでもBADサインあるしまあ普通では >ヒだと何気ないツイートとかにも延々BAD付けられる危険性があるのがヤバすぎるんだよ! そこまで粘着される有名人なんですか?
76 21/03/29(月)07:27:55 No.787837322
有名人じゃなくてもミュートされただのリムられただので発狂した人に粘着されるのがTwitterだ
77 21/03/29(月)07:28:18 No.787837352
Reddit方式だな
78 21/03/29(月)07:28:25 No.787837362
>この手の多段階評価は基本最高値か最低値ばかり使われる くっ 何故人類は0か100なんだ! デジタル思考なのか!
79 21/03/29(月)07:28:27 No.787837366
>そこまで粘着される有名人なんですか? 有名な人ほど狙われるだろうけど粘着するような頭のおかしな人間の考えは常軌を逸しているから…
80 21/03/29(月)07:28:37 No.787837378
ジャスティン・ビーバーとかもうやばいことになりそう
81 21/03/29(月)07:28:48 No.787837395
>有名人じゃなくてもミュートされただのリムられただので発狂した人に粘着されるのがTwitterだ こういう人いるのわかるけど大体そんな狂人に絡まれた事ない人が憂いてるだけな気がする
82 21/03/29(月)07:28:59 No.787837409
>この手の多段階評価は基本最高値か最低値ばかり使われる 渋も前は1~10点評価だったけど最高点と最低点しか使われん勝ったしな
83 21/03/29(月)07:29:26 No.787837450
普段から無名の一般人同士が殴り合ってる場所だから有名人とか関係ないんだ 見なくて済む機能があるだけでわりと既に地獄なんだ
84 21/03/29(月)07:29:33 ID:1kxJUZ/w 1kxJUZ/w No.787837460
バッドボタンなんの意味があるんだ そんなの実装されたら心の弱い俺みたいのは絶対的に使わなくなるぞ
85 21/03/29(月)07:29:57 No.787837501
多様性が大事とかいいながらよくないとか嫌いって感性は封殺されがちだから 是非実装して欲しい
86 21/03/29(月)07:30:11 No.787837519
なんか海外って自分の意見を必ず表明しないと問答無用で排斥される風潮があるよな レイシストを非難しないやつもレイシストみたいな ネットにまでそういうの持ち込むのって息苦しくないか
87 21/03/29(月)07:30:48 No.787837572
ほら…まとめサイトだって悪辣な記事の方が観覧伸びるじゃん?
88 21/03/29(月)07:30:59 No.787837591
他人を害する多様性は治安に関わるからだよ…
89 21/03/29(月)07:31:17 ID:1kxJUZ/w 1kxJUZ/w No.787837608
>多様性が大事とかいいながらよくないとか嫌いって感性は封殺されがちだから >是非実装して欲しい いやだ絶対にいや やりたければ新しいSNSでやれ 既存のユーザーを巻き込むなmixiでやれ
90 21/03/29(月)07:31:24 No.787837616
ともすれば課金でbad非表示とかありうる
91 21/03/29(月)07:31:48 No.787837653
>多様性が大事とかいいながらよくないとか嫌いって感性は封殺されがちだから >是非実装して欲しい わからんでもないけどやっぱわざわざ言う必要はないよね…ってなるよ
92 21/03/29(月)07:32:04 No.787837673
>他人を害する多様性は治安に関わるからだよ… 出来上がったのがポリコレ棒
93 21/03/29(月)07:32:16 No.787837690
どうして否定させようとする
94 21/03/29(月)07:33:12 No.787837749
>多様性が大事とかいいながらよくないとか嫌いって感性は封殺されがちだから >是非実装して欲しい よくないね実装がいいかは分からないが反対意見や嫌う意見を主張する手段が無いのはちょっと違うなとは確かに思う
95 21/03/29(月)07:33:33 No.787837781
何となく気に入らないがイコールで良くないと告げることになるってよく考えなくとも相当ぶっ飛んでるな
96 21/03/29(月)07:33:39 ID:1kxJUZ/w 1kxJUZ/w No.787837789
ヤフコメでやれ
97 21/03/29(月)07:33:46 No.787837799
悪意を表明したがる奴らにおもちゃを与えても良いことないよ
98 21/03/29(月)07:34:14 No.787837830
>悪意を表明したがる奴らにおもちゃを与えても良いことないよ 俺は楽しいと思うけど…
99 21/03/29(月)07:34:14 No.787837832
複垢bad連投ができないようにしてから言ってくれ そしてそんなことができないことはよくわかってる だからやめろ
100 21/03/29(月)07:34:36 No.787837866
>>悪意を表明したがる奴らにおもちゃを与えても良いことないよ >俺は楽しいと思うけど… 荒らしのレス
101 21/03/29(月)07:34:42 No.787837870
>わからんでもないけどやっぱわざわざ言う必要はないよね…ってなるよ でも反対意見が可視化されず賛成だけが見えるから間違った方向に進む例最近はよく見るから そのわざわざが今は求められてる行動な気がする
102 21/03/29(月)07:34:54 No.787837890
Twitterで反対意見出して議論や喧嘩したがる時点でアホだよ
103 21/03/29(月)07:35:12 ID:1kxJUZ/w 1kxJUZ/w No.787837914
つってもよくないねボタンはフォロワーに対しては迂闊に押せないよね
104 21/03/29(月)07:35:50 No.787837959
>でも反対意見が可視化されず賛成だけが見えるから間違った方向に進む例最近はよく見るから >そのわざわざが今は求められてる行動な気がする 荒らしが存在しない前提ならな!
105 21/03/29(月)07:35:59 No.787837976
運営は自分たちのサービスがお花畑だと思っておられる
106 21/03/29(月)07:36:31 No.787838022
俺は平和にエッチな絵を描いて同好の士と分かち合いたいだけなのに エッチな絵というだけでよくないねされる未来が見えるぞ…
107 21/03/29(月)07:36:54 No.787838061
基本的に気分良く使いたいだけのものだからわざわざ否定意見表明は必要ないと思うな したところで排除してくれるわけでもないんだし
108 21/03/29(月)07:36:57 No.787838067
複垢作りづらいシステムならいいと思うけど 数万単位でアカウント売買されてるようなところでやるな
109 21/03/29(月)07:37:40 No.787838128
好き嫌いの数じゃなくて%表示はどうだろうか?
110 21/03/29(月)07:37:53 No.787838145
>>でも反対意見が可視化されず賛成だけが見えるから間違った方向に進む例最近はよく見るから >>そのわざわざが今は求められてる行動な気がする >荒らしが存在しない前提ならな! その理屈でいくならdelも必要ないと思う
111 21/03/29(月)07:38:38 No.787838208
ヒはやってないけどいざ実装されたら酷い事が起きそうだから 燃え盛って一部コミュニティが壊れる案件が出るまで静観しよ…
112 21/03/29(月)07:39:39 No.787838291
「あえてbad入れさせる炎上ごっこ」とかもありうる 既にYouTubeで起きてる
113 21/03/29(月)07:39:52 No.787838313
>その理屈でいくならdelも必要ないと思う 割とそう
114 21/03/29(月)07:40:23 No.787838371
法律違反だねボタンとかデマ流すなボタンとかにして
115 21/03/29(月)07:40:27 No.787838378
>つってもよくないねボタンはフォロワーに対しては迂闊に押せないよね 義理でフォローしてる界隈やクラスタの嫌われ者になら… 最初は皆怖がって押さないけど誰かが押した途端爆発しそう
116 21/03/29(月)07:40:48 No.787838407
ステマ案件のフォロワー水増しとか見るとbotがすごいことになりそう
117 21/03/29(月)07:41:02 No.787838427
>「あえてbad入れさせる炎上ごっこ」とかもありうる >既にYouTubeで起きてる つべは評価数隠すだけで臆病者と言われて粘着される案件もあるからな…
118 21/03/29(月)07:41:24 No.787838456
>法律違反だねボタンとかデマ流すなボタンとかにして ワクチンは病気に有効です! にデマ流すなボタン連打してくる人たちいるからダメ
119 21/03/29(月)07:41:35 No.787838477
ようつべ参考にして導入するならいいね!とよくないね!を匿名化します!とかやりかねないのがヒの怖いところ
120 21/03/29(月)07:41:39 No.787838485
>つべは評価数隠すだけで臆病者と言われて粘着される案件もあるからな… それは仕方ないよ
121 21/03/29(月)07:41:59 No.787838513
>「あえてbad入れさせる炎上ごっこ」とかもありうる >既にYouTubeで起きてる じゃあそれがYouTubeの根幹を揺るがすような事態か?と言われたらそうでもないし YouTube側からしたらそういう一部ユーザーの行儀の悪さも許容範囲なんだろう ヒも悪用は考えてるけどそれも織り込み済みでメリットあるなら実装するでしょ
122 21/03/29(月)07:42:48 No.787838588
この人は「いいね!」と「よくないね!」をこれだけ押してます って可視化するとか
123 21/03/29(月)07:44:01 No.787838692
よくないねだけを延々とやり続ける垢とか出るんだろうけど 逆にそんな垢からのよくないねは価値というか意味ないだろうしなぁ
124 21/03/29(月)07:44:03 No.787838694
よくないねした人を全員ブロックするだけだから構わないよ…
125 21/03/29(月)07:45:07 No.787838784
>よくないねした人を全員ブロックするだけだから構わないよ… 逆恨みでブロックするなんて許せねえ!
126 21/03/29(月)07:45:19 No.787838807
>じゃあそれがYouTubeの根幹を揺るがすような事態か?と言われたらそうでもないし >YouTube側からしたらそういう一部ユーザーの行儀の悪さも許容範囲なんだろう >ヒも悪用は考えてるけどそれも織り込み済みでメリットあるなら実装するでしょ ヒのよくないねの場合はメリットが全く考えられない気がするぞ!?
127 21/03/29(月)07:45:28 No.787838826
一回無作為に千人くらい選んで あなたならこの昨日が実装されたときどういう嫌がらせを思い付きますか? みたいな意見伺ったらどうかね
128 21/03/29(月)07:46:56 No.787838967
よくないね一回10円にしよう
129 21/03/29(月)07:47:31 No.787839026
敵だなテメー?ってならない?
130 21/03/29(月)07:48:28 No.787839101
>ヒのよくないねの場合はメリットが全く考えられない気がするぞ!? 上でも挙げられてるような色んなメリットがあるぞ 全くとは思わない デメリットと釣り合ってるかは分からない
131 21/03/29(月)07:48:46 No.787839136
自分の嫌いな界隈によくないねやスパム報告を入れられるって事は逆もありうるんだよな
132 21/03/29(月)07:49:25 No.787839206
敵を可視化しブロック推奨して相互に断絶すれば争いごとは起きなくなるって寸法よ まあ分かれたコミュニティ内でさらに断絶が細分化していくだけだろうが
133 21/03/29(月)07:49:47 No.787839235
>自分の嫌いな界隈によくないねやスパム報告を入れられるって事は逆もありうるんだよな 殴っていいのは殴られる覚悟のある奴だけだ
134 21/03/29(月)07:49:52 No.787839244
スパブロでいいじゃん 何で可視化させるの…
135 21/03/29(月)07:50:14 No.787839278
よくないねより記事にある絵文字リアクションの方が本命だと思う よくないねではなく♥以外のリアクションが増えるのならいいと思う
136 21/03/29(月)07:50:58 No.787839349
海外様なら有効に使えるのかもだけど敗戦国にはちょっと難しい機能でつね
137 21/03/29(月)07:51:32 No.787839408
この広告興味ねえわって指定してもまた別の似たような広告を無限に表示させ続けるTwitter社だ どうせろくな機能にはなるまい
138 21/03/29(月)07:51:47 No.787839429
そうだねくだち!
139 21/03/29(月)07:53:38 No.787839596
訃報ツイートにいいねを押すべきかよくないねを押すべきか
140 21/03/29(月)07:56:08 No.787839824
>よくないねではなく♥以外のリアクションが増えるのならいいと思う シコれた時の絵文字はどうすれば…
141 21/03/29(月)07:57:19 No.787839943
>訃報ツイートにいいねを押すべきかよくないねを押すべきか 引用RTでお悔やみ
142 21/03/29(月)07:57:42 No.787839980
もうニジエみたいにするしか…