虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 設定だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/29(月)03:05:15 No.787824631

    設定だけなら究極生命体って憧れるよね こんなサンバダンサーみたいな見た目は嫌だけど

    1 21/03/29(月)03:05:47 No.787824677

    SEX

    2 21/03/29(月)03:06:57 No.787824792

    見た目はどうにでもなるだろう究極生物だぞ

    3 21/03/29(月)03:07:19 No.787824830

    合体事故おこしたワグナスみたいな見た目

    4 21/03/29(月)03:07:48 No.787824879

    DIOと戦ってほしかった

    5 21/03/29(月)03:08:02 No.787824901

    書き込みをした人によって削除されました

    6 21/03/29(月)03:09:40 No.787825055

    死なないのに飲まず食わずで活動できる年数1年ってどういうこと? クマムシみたいに仮死状態になるの?

    7 21/03/29(月)03:11:21 No.787825199

    放射線に強いとは言ってないからガンマ線に晒してやれ

    8 21/03/29(月)03:11:29 No.787825209

    生物の範疇なら何でも出来るとしても生物でしかないという

    9 21/03/29(月)03:12:13 No.787825261

    意外と飢えには弱いな…

    10 21/03/29(月)03:12:31 No.787825290

    >死なないのに飲まず食わずで活動できる年数1年ってどういうこと? >クマムシみたいに仮死状態になるの? 貯蓄出来るエネルギーが1年分でそれ以上の消耗があるとその通りになって 有機物に触れると栄養吸収して復活するって感じじゃないか

    11 21/03/29(月)03:12:44 No.787825309

    溶岩だと本人の機転がなければ死んでたくさいからあらゆる生命が確実に死ぬ環境なら死ぬんだろう でも仮死状態で耐えられるならそのまま死ねずに生き続ける

    12 21/03/29(月)03:13:36 No.787825376

    光合成もできそうなもんだけどめんどくさいからやらないのかね

    13 21/03/29(月)03:13:37 No.787825378

    まあもし核ミサイルが直撃したら死ぬと思う

    14 21/03/29(月)03:13:55 No.787825402

    その気になれば自分食べて生き延びられるんじゃない?

    15 21/03/29(月)03:15:26 No.787825535

    普段生物丸ごと取り込むような食事してるのに光合成じゃ生み出せるエネルギーが少なすぎるだろう

    16 21/03/29(月)03:15:49 No.787825573

    スーパーDXガン細胞をコントロール出来るかどうか 別生物を造っては回収出来るぐらいだしいけるかしら

    17 21/03/29(月)03:15:50 No.787825576

    どんなに強くても考えることをやめたら再起不能(リタイア)っていう荒木飛呂彦の価値観いいよね

    18 21/03/29(月)03:15:55 No.787825583

    書き込みをした人によって削除されました

    19 21/03/29(月)03:16:01 No.787825592

    >まあもし核ミサイルが直撃したら死ぬと思う あくまで生物の能力が限界っぽいしな…

    20 21/03/29(月)03:18:51 No.787825821

    スタンド使いと戦ったら勝てるやついるんだろうか 億泰くらいか

    21 21/03/29(月)03:19:58 No.787825919

    握力ってサンタナとかシュトロハイムのほうが高くない…?

    22 21/03/29(月)03:20:05 No.787825928

    命がある以上はオーソン脇の小道で倒せるよ

    23 21/03/29(月)03:20:31 No.787825956

    >SEX 必要ないが?

    24 21/03/29(月)03:22:06 No.787826097

    >握力ってサンタナとかシュトロハイムのほうが高くない…? 機械は強いからな

    25 21/03/29(月)03:26:16 No.787826430

    一秒間に600発の徹甲弾を撃ったり目から紫外線出したりも多分無理だしな…

    26 21/03/29(月)03:29:54 No.787826697

    >一秒間に600発の徹甲弾を撃ったり目から紫外線出したりも多分無理だしな… 生物がそんなことしたらあっという間にカロリー切れると思う

    27 21/03/29(月)03:30:52 No.787826760

    JUMP力18mってなんかこれだけショボくねえ?

    28 21/03/29(月)03:33:31 No.787826909

    生物は進化するからこっから更にとんでもない速度で能力が進化していったりするんだろうか

    29 21/03/29(月)03:33:39 No.787826914

    耳かき 必要なし。

    30 21/03/29(月)03:42:41 No.787827454

    人体が溶け出すレベルの波紋生み出せるのが一番のファンタジー

    31 21/03/29(月)03:44:57 No.787827584

    無敵とか不滅とかじゃなくて 地球上のどんな過酷な環境に放り込まれても即死はしないで脱出する時間が取れるくらいの意味っぽいな

    32 21/03/29(月)03:45:52 No.787827636

    >億泰くらいか ヴァニラぐらいの範囲じゃないと再生されて無理な気もする

    33 21/03/29(月)03:46:48 No.787827683

    人間の社会の中で頂点極めるだけの能力があれば十分な気がする

    34 21/03/29(月)03:47:48 No.787827740

    勝てるかどうかはともかく殺せるスタンドはだいぶ多いと思う

    35 21/03/29(月)03:49:21 No.787827823

    カーズには射程の概念とかなさそうだし遠くから羽飛ばしてれば基本負けないと思う

    36 21/03/29(月)03:49:28 No.787827828

    こんなに強くても鉄塔の中に閉じ込められたら詰むという悲しみ

    37 21/03/29(月)03:53:01 No.787828018

    >こんなに強くても鉄塔の中に閉じ込められたら詰むという悲しみ 生物生み出せるんだから人間産んで入れ替わればいい

    38 21/03/29(月)03:53:25 No.787828036

    スタンド見えないとヴァニラと戦ったら負けそう 逆にDIOは殺傷力ないんでスタンド関係なく負けそう

    39 21/03/29(月)03:54:31 No.787828097

    矢のこと考えるとスタンドも自力で出せるようになりそう

    40 21/03/29(月)03:55:14 No.787828134

    IQ400あるなら幾らでも応用対応してきそうだ

    41 21/03/29(月)03:55:32 No.787828153

    亜空間って麻雀くらいでしか聞かないけど実際飛ばされたら死ぬんだろうか

    42 21/03/29(月)03:57:29 No.787828256

    >SEX してみたい

    43 21/03/29(月)03:57:38 No.787828266

    むしろなんでジャンラインでしか亜空間聞いた事ないんだよ…!?

    44 21/03/29(月)04:03:09 No.787828579

    亜空間はよく聞くけど実際どんな空間なのかはサッパリだな…

    45 21/03/29(月)04:05:18 No.787828675

    ヴァニラアイスのは亜空間云々はおまけで本体以外は消滅してるよね

    46 21/03/29(月)04:06:56 No.787828755

    ガス噴射しても凍って進まねぇ!って諦めちゃったけど生命産み出してはホイホイ投げ続けたら地球に帰れなかったのかな

    47 21/03/29(月)04:07:37 No.787828790

    低温の中では生まれる命はないってジョルノも言ってたし

    48 21/03/29(月)04:08:39 No.787828843

    ヴァニラアイスは暗黒空間で億泰くんはこの世のどっか知らんところに飛んでんじゃねーのって感じだったかな

    49 21/03/29(月)04:09:34 No.787828891

    そっか…ジョルノもギアッチョ相手に完封されてたっけな

    50 21/03/29(月)04:09:54 No.787828910

    この世のどっか知らんところって地球上じゃなかったらもうほぼ終わりだからな…

    51 21/03/29(月)04:10:10 No.787828919

    ビュンビュン空飛ばれた時点で大抵の奴は詰む

    52 21/03/29(月)04:11:29 No.787828977

    バオーみてえな説明しやがって…

    53 21/03/29(月)04:14:34 No.787829114

    >握力ってサンタナとかシュトロハイムのほうが高くない…? 自分も以前それに気づいたんだけど究極カーズは適応力とかはすごいが純フィジカルは最強ではないと考えるとそれはそれで味がある ダイナマイト飲んでも平気なエシディシと体ボロボロとはいえ火と油で爆散するワムウみたいに得意不得意があると思うと

    54 21/03/29(月)04:19:59 No.787829383

    軍隊が本気になったら勝てそうな塩梅だけど作中はそんな余裕ない大戦中だっけか…

    55 21/03/29(月)04:21:28 No.787829458

    究極生命体なので淘汰圧と世代交代による進化は出来ない 代わりに状況に対応するための生物特徴の組み合わせを即時出来るからそれの積み重ねで能力を増やしていくことは出来ると思う まだ使い方に慣れてない内に宇宙に打ち出せたのは良かった

    56 21/03/29(月)04:22:32 No.787829514

    まだ大戦前夜だ

    57 21/03/29(月)04:22:55 No.787829525

    ジャンプ力18メートルだけなんか微妙じゃない?

    58 21/03/29(月)04:24:12 No.787829588

    飲まず食わずで1年しか稼働できないのは所詮生物でしかないのか

    59 21/03/29(月)04:24:16 No.787829591

    なんなら元の柱の男達はもっと高くJUMPできそう

    60 21/03/29(月)04:24:59 No.787829621

    ミサイルぶち込んでも死ぬと思う 当てられるかどうかは別の話として

    61 21/03/29(月)04:25:03 No.787829624

    スタンドは生物の生命エネルギーと精神エネルギーの産物なんで多分カーズも発現方法を理解すれば使える 2部で始末できたのは本当にファインプレーだよ

    62 21/03/29(月)04:25:51 No.787829657

    宇宙ウイルスの効果だから地球上の生物の頂点なだけのカーズじゃどうかな

    63 21/03/29(月)04:26:49 No.787829700

    矢の素材はカーズなんじゃないかって妄想もたまに見かける

    64 21/03/29(月)04:27:52 No.787829755

    究極生物っていうけど結局は柱の男の元になった生き物の延長線上にいる生物だし 少年漫画だからいわゆるハッタリはめちゃくちゃだすけどちょっとリアリティあるとこで止めるのは荒木先生の良心だと思う

    65 21/03/29(月)04:31:04 No.787829882

    カーズってゴールドエクスペリエンスレクイエムとかなんかすごいスタンド攻撃でも退治はできないの?

    66 21/03/29(月)04:34:23 No.787830027

    >ガス噴射しても凍って進まねぇ!って諦めちゃったけど生命産み出してはホイホイ投げ続けたら地球に帰れなかったのかな 体変形させるそばから凍るので…

    67 21/03/29(月)04:38:28 No.787830166

    一撃で消滅させる系の高火力スタンドなら初見殺しでいけるはず 学習させる隙を与えるようなスタンドは駄目だ

    68 21/03/29(月)04:40:09 No.787830222

    SEX必要なし。が子供の頃凄く高潔と言うか有るべき要素に感じた

    69 21/03/29(月)04:42:44 No.787830317

    これ第2部だったっけ… どうやって倒したか覚えてないけど封印したんだっけ? なんか宇宙空間に捨てられたような記憶がうっすらとあるんだけど

    70 21/03/29(月)04:46:21 No.787830456

    >ガス噴射しても凍って進まねぇ!って諦めちゃったけど生命産み出してはホイホイ投げ続けたら地球に帰れなかったのかな 生み出すエネルギーはどこから? あと宇宙空間で投げるって運動エネルギーを地球基準に考えたらダメだぞ

    71 21/03/29(月)04:46:55 No.787830483

    >ミサイルぶち込んでも死ぬと思う >当てられるかどうかは別の話として 肉片から再生したりしそう

    72 21/03/29(月)04:50:42 No.787830627

    波紋も幽波紋も鉄球も人間がまだあんまり発見してない物理学的法則性に則った何かだとは思ってる

    73 21/03/29(月)04:50:59 No.787830640

    ずっと棒立ちで蜂の巣にできるなら殺せるけど機動力と再生力のせいでそこまで持っていくのが無理って塩梅に思える 一つずつ取り出すとそこまででもないな…勝てるかは別だけど

    74 21/03/29(月)04:56:15 No.787830839

    一時期死なない究極生命体は 増殖し続けるスライムみたいな流行りがあったような気がする

    75 21/03/29(月)04:57:57 No.787830906

    これ本人絶対すぐ飽きて嫌になりそう

    76 21/03/29(月)05:07:19 No.787831211

    細胞が進化の過程を記憶してるという理屈は分かるけど全く別の系統樹の生物にまで変化できるのはおかしくねぇ!?

    77 21/03/29(月)05:08:08 No.787831233

    生物の範疇でもマグマは無理だろ…泡でどうにかならんだろ

    78 21/03/29(月)05:20:11 No.787831558

    >意外と飢えには弱いな… DIOは百年ぐらい我慢してたのにね

    79 21/03/29(月)05:20:18 No.787831565

    この世界はスタンドがウィルスへの適応進化うんぬんがあるせいで そういう方面の能力覚えられたら手に負えない その手の妄想を本当にやりやがったのがジョージジョースターだけど

    80 21/03/29(月)05:21:03 No.787831587

    >生物がそんなことしたらあっという間にカロリー切れると思う こいつらは柱の状態からスゴイカロリー蓄えてると思う

    81 21/03/29(月)05:23:50 No.787831657

    >これ本人絶対すぐ飽きて嫌になりそう 究極生物だから鬱にはならない

    82 21/03/29(月)05:24:17 No.787831669

    >>これ本人絶対すぐ飽きて嫌になりそう >究極生物だから鬱にはならない 究極だ…

    83 21/03/29(月)05:32:15 No.787831884

    考えるのやめるからな

    84 21/03/29(月)05:37:15 No.787832016

    あー狂えないし心の病気にもなれないから頭のスイッチ切ったってことなのか 考えるのをやめたって

    85 21/03/29(月)05:41:50 No.787832144

    >>これ本人絶対すぐ飽きて嫌になりそう >究極生物だから鬱にはならない 無敵の定型みたいな存在だなカーズ

    86 21/03/29(月)05:43:21 No.787832194

    何もできる事がない究極生物って辛そうだな

    87 21/03/29(月)05:45:28 No.787832267

    あくまで名前の通りの最強生物だから生物の範疇で出来ること以外は無理って感じ 宇宙空間で活動したりとか

    88 21/03/29(月)05:48:53 No.787832365

    死に続けるのと宇宙に放逐されるのどっちが辛いんだろうな

    89 21/03/29(月)05:50:38 No.787832415

    >何もできる事がない究極生物って辛そうだな 辛くはならない何故なら究極生物だから

    90 21/03/29(月)05:52:21 No.787832479

    >>何もできる事がない究極生物って辛そうだな >辛くはならない何故なら究極生物だから いや辛さはあるんじゃねえかな…?

    91 21/03/29(月)05:53:17 No.787832504

    生物だから自然には勝てなかっただけ

    92 21/03/29(月)05:54:37 No.787832549

    カーズは辛くなる前に考えるのをやめた

    93 21/03/29(月)06:03:43 No.787832859

    >カーズは辛くなる前に考えるのをやめた 辛そう

    94 21/03/29(月)06:03:54 No.787832865

    >カーズは辛くなる前に考えるのをやめた 流石究極生物だ…判断が早い

    95 21/03/29(月)06:07:54 No.787832982

    >生物の範疇でもマグマは無理だろ…泡でどうにかならんだろ だから生身だとすぐ焼け死ぬし泡出しても数分しか持たない

    96 21/03/29(月)06:30:34 No.787833835

    人間っぽくいる意味なくない?

    97 21/03/29(月)06:54:57 No.787835032

    宇宙空間って水分確保できたら光合成できたんだろうか

    98 21/03/29(月)06:56:34 No.787835109

    >人間っぽくいる意味なくない? まだなりたてだし美意識が引っ張られてるんじゃないか

    99 21/03/29(月)06:56:36 No.787835114

    柱の男時代は強者の余裕からか弱者や動植物に被害行かないよう配慮するみたいなキャラだったのにこの変わりようが少し悲しかった

    100 21/03/29(月)06:56:58 No.787835139

    >宇宙空間って水分確保できたら光合成できたんだろうか そもそも宇宙空間でも死んでないし

    101 21/03/29(月)06:57:50 No.787835194

    >>宇宙空間って水分確保できたら光合成できたんだろうか >そもそも宇宙空間でも死んでないし いや電子生み出してるしエネルギー作れるから利用して戻ってこれないかなって

    102 21/03/29(月)07:02:59 No.787835494

    脳みそに針打ち込んだら究極生物になれるんだから割とお手軽

    103 21/03/29(月)07:03:18 No.787835515

    >柱の男時代は強者の余裕からか弱者や動植物に被害行かないよう配慮するみたいなキャラだったのにこの変わりようが少し悲しかった その辺は舵取り途中で変えたんだろうなって 未だにキャラが激変するとか珍しくも無いし

    104 21/03/29(月)07:08:24 No.787835829

    舵取り変えたというより柱の男は生物の食物連鎖の頂点で下々が存在しないと生きていけないけど 究極生物は常に孤独な存在となってそれらが必要なくなったので性格も変わったのかなって

    105 21/03/29(月)07:10:06 No.787835942

    究極になったばかりでちょっと調子乗ってる あと腹減ったからリス食うね

    106 21/03/29(月)07:11:48 No.787836069

    一応食べないと休眠しちゃうから記載通りの世界創造とまではいかないんだろうな

    107 21/03/29(月)07:15:43 No.787836356

    究極になって生物自分で作り出せるようになったら弱者や動植物への被害とかどうでも良くなるのも分からなくはない

    108 21/03/29(月)07:19:20 No.787836634

    自分で特にリスクもコストも大して負わず生物ホイホイ作り出せるならまあ 望む理想の世界の創造もできるんだろうな…

    109 21/03/29(月)07:19:49 No.787836678

    こいつみたいな能力持ってるジョルノが怖い

    110 21/03/29(月)07:41:04 No.787838431

    スタンドは条件満たせばコイツでも殺せそうなのが結構いるのが怖いな… 理不尽だよ…

    111 21/03/29(月)07:42:21 No.787838553

    >脳みそに針打ち込んだら究極生物になれるんだから割とお手軽 お手軽かな そのスーパーエイジャがほぼ一点ものじゃねーか

    112 21/03/29(月)07:44:30 No.787838727

    スタンドバトルになるとこいつスタンド見えないから結構不利だよね

    113 21/03/29(月)07:47:04 No.787838981

    スタンドバトルは言わば俺ルール突然押し付けてはい俺の勝ちするのが基本的な仕掛け方だしな… 仕掛けられた方は反撃機会得るまでに運と知恵と体力と度胸バトルしないとまず返せない

    114 21/03/29(月)07:47:42 No.787839043

    あのエイジャの赤石って一緒に宇宙に飛んでったんだっけ

    115 21/03/29(月)07:59:34 No.787840150

    >>意外と飢えには弱いな… >DIOは百年ぐらい我慢してたのにね 活動停止でいいならカーズは現在進行系で生きてるぞ

    116 21/03/29(月)08:08:20 No.787841027

    マジシャンズレッドで焼き殺せそうな気がするが舐めすぎかな

    117 21/03/29(月)08:13:11 No.787841523

    1000度の熱に耐えられないから 鉄を熔かすとなったら5000度じゃ利かないんで泡出す暇もなく焼け死んでもおかしくない

    118 21/03/29(月)08:37:35 No.787844231

    あいつは強すぎるので不意打ちで2回殺す