虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/29(月)02:01:56 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/29(月)02:01:56 No.787815289

https://youtu.be/3tyYvoIlroM このトレーラーの編集いいよね... トレーラー編集って庵野がやってんのかね

1 21/03/29(月)02:09:09 No.787816980

普通のトレイラーに見えるというか シンは絵的には正直そこまでいいと思えるシーンは無いからそう感じるのかも

2 21/03/29(月)02:24:29 No.787819779

シンジくんの顔つきいいよね

3 21/03/29(月)02:48:14 No.787822882

心なしか記憶より13号機vs初号機が格好いい…

4 21/03/29(月)02:52:26 No.787823347

割と終盤まで使ってるから驚く

5 21/03/29(月)03:00:47 No.787824233

正直後半は情報量に流されて絵を見る余裕がなかったからか記憶より動いててかっこいい

6 21/03/29(月)03:03:55 No.787824520

未見の人が見ると想像が膨らみそうないい映像だ 膨らみすぎて実際を超えるかも知れない

7 21/03/29(月)03:06:55 No.787824786

しんちゃんは本当にいい男になったよ

8 21/03/29(月)03:08:20 No.787824929

シンちゃんの目は紫になったと思ったらその後にまた赤くなったりよく分からん

9 21/03/29(月)03:08:37 No.787824955

手元に置いておけるサクラちゃんの高画質画像が増えて嬉しい

10 21/03/29(月)03:09:13 No.787825010

>シンちゃんの目は紫になったと思ったらその後にまた赤くなったりよく分からん ロボットアニメの主人公みたいでいいよな

11 21/03/29(月)03:12:38 No.787825303

情報量多いのもそうだけど後半なんか一気にまくしたてるようなテンポでお別れするから正直感慨にふけってる余裕がなかった

12 21/03/29(月)03:12:39 No.787825304

書き込みをした人によって削除されました

13 21/03/29(月)03:13:26 No.787825360

2号機はなんか無茶苦茶な事ばっかりやらされてるのに不遇だな…

14 21/03/29(月)03:15:26 No.787825536

>未見の人が見ると想像が膨らみそうないい映像だ ペラペラと観たけどちょっと興味湧いてきたよ 旧劇で冷めちゃった「」なので序から見ないといけないけど アニメ版とだいぶ違う所に落ち着いたらしいね

15 21/03/29(月)03:15:36 No.787825551

全編通してかなりのスルメアニメと化したのでBD待ち遠しい じっくり見返したい

16 21/03/29(月)03:17:12 No.787825694

>アニメ版とだいぶ違う所に落ち着いたらしいね むしろ旧のめんどくさい要素全部取っ払って殆どのキャラが別人レベルになってるからね ゲンドウとか冬月とかアスカとかリツコとか

17 21/03/29(月)03:17:13 No.787825696

俺は後半は本当に雰囲気でしか理解してない

18 21/03/29(月)03:17:58 No.787825762

>俺は後半は本当に雰囲気でしか理解してない まあぶっちゃけ専門用語聞き流してもなんかやべーことが起きててシンジ以外どうしようもないってわかりさえすれば十分だし…

19 21/03/29(月)03:20:26 No.787825948

旧劇でシンゴジラみたいに毒吐き散らした人間がえらい変わり様だ

20 21/03/29(月)03:21:31 No.787826054

>ペラペラと観たけどちょっと興味湧いてきたよ >旧劇で冷めちゃった「」なので序から見ないといけないけど >アニメ版とだいぶ違う所に落ち着いたらしいね 旧劇とオチっていうかテーマ自体は同じなんだけど大人たちが未熟なりに大人になった分すっごい見やすい分かりやすい…

21 21/03/29(月)03:21:53 No.787826078

Qでビクビクしてたけど蓋を開けてみれば優しい物語だった

22 21/03/29(月)03:22:39 No.787826135

初見でなにこれ…ってなった部分多かったけど2回目で結構すんなり入ってきたから複数見るべきだと思う

23 21/03/29(月)03:23:44 No.787826219

人と話してあーあれそういう事だったんだ!ってのが結構あるよね

24 21/03/29(月)03:23:46 No.787826224

テーマからして全然別物だと思うよ 全員がお互いに歩み寄って支えあう真逆の話だし

25 21/03/29(月)03:26:27 No.787826451

旧劇はみんな自分勝手だったのがシンだと相互理解に努めるから状況はヤバくてもそこまで殺伐としてないのよね ミサトさんもゲンドウ見かけていきなり殺すんじゃなく話をしようとしてたし

26 21/03/29(月)03:26:47 No.787826474

仮設住宅群みたいなのから311の影響すごく感じたよ…

27 21/03/29(月)03:27:56 No.787826562

終盤は旧劇との対比構造になってると思う

28 21/03/29(月)03:28:03 No.787826577

このPVだと相当ワクワクするな…

29 21/03/29(月)03:29:06 No.787826651

>終盤は旧劇との対比構造になってると思う むちむちのアスカに最後の告白タイム…

30 21/03/29(月)03:29:46 No.787826685

最後の電車で親子で会話した後しれっと乗ってるカヲル君はぶっちゃけギャグだと思う

31 21/03/29(月)03:30:05 No.787826711

>むちむちのアスカに最後の告白タイム… アスカこんなに可愛い反応出来たのかと衝撃を受けた

32 21/03/29(月)03:30:31 No.787826735

エヴァ全体の総括の過程として旧劇も含まれてるってのが正しいと思う 旧劇要素は特に後半濃いけどそれだけでたない

33 21/03/29(月)03:31:01 No.787826767

>アスカこんなに可愛い反応出来たのかと衝撃を受けた TV版は終盤が陰惨とするだけで中盤くらいまでは結構かわいい反応してると思う そりゃ人気出るわってなった

34 21/03/29(月)03:31:27 No.787826786

初号機vs13号機に期待持たせるのやめた方がいいと思う

35 21/03/29(月)03:31:35 No.787826791

旧劇要素はそれこそ対比させるために入れたもんだろうしねあれ

36 21/03/29(月)03:34:01 No.787826938

>アスカこんなに可愛い反応出来たのかと衝撃を受けた アヤナミにそういうプログラム仕込まれてるって言っておいて自分がシンジに好きだったって言われるだけで真っ赤になるアスカあざといよね

37 21/03/29(月)03:34:35 No.787826965

>初号機vs13号機に期待持たせるのやめた方がいいと思う まあ暴力で解決する話じゃないっていうのはその前の流れ見ててもわかるし… 特撮趣味全開なのはまあ…うん…

38 21/03/29(月)03:35:28 No.787827010

13号機対初号機の演出意図は分からなくもないけどあんまり受け入れられない

39 21/03/29(月)03:36:05 No.787827045

戦闘パートは全体的になんか尺が足りないんだよな…パリ戦くらいしかじっくりやってない気がする

40 21/03/29(月)03:36:14 No.787827053

>初号機vs13号機に期待持たせるのやめた方がいいと思う いいやあの急にギャグになる落差を味わってもらう

41 21/03/29(月)03:36:16 No.787827057

ATフィールド張り合ってガチンコしてる絵とかめっちゃワクワクするよね…

42 21/03/29(月)03:36:28 No.787827069

ぶっちゃけ最後の舞台裏セットみたいな演出はシンジというより監督の卒業式って感じはした

43 21/03/29(月)03:37:03 No.787827114

映画館で見たらクソダサかった13号機 前の予告でもダサかったのに今回のこれだとかっこよさそうに見える やっぱちょっとした編集で変わるんだよな

44 21/03/29(月)03:37:21 No.787827131

実は冒頭のパリ戦で猫ドローンエヴァ達が飛んでくる時に流れるBGMがすごい不気味で不快な感じがして好きなんだ俺

45 21/03/29(月)03:37:26 No.787827137

基本的にみんな爽やかだから猶更旧劇みたいなドロドロした感情抱えたサクラが一層際立つ

46 21/03/29(月)03:37:38 No.787827151

>俺は後半は本当に雰囲気でしか理解してない 槍は全て使われた!もはや補完を止める手段はない! リツコ!ヴンダーを使って人類の為の槍を作ってちょうだい! 無茶言わないで!…出来た! ありがとうミサトさん…さようならすべてのエヴァンゲリオン!

47 21/03/29(月)03:38:31 No.787827211

凄いシンちゃんが初号機で13号機と戦うみたいな編集をするな

48 21/03/29(月)03:39:19 No.787827259

>リツコ!ヴンダーを使って人類の為の槍を作ってちょうだい! >無茶言わないで!…出来た! これも冬月がわざと残してたんだろうしマジであの人の掌の上感が凄い

49 21/03/29(月)03:39:30 No.787827269

>基本的にみんな爽やかだから猶更旧劇みたいなドロドロした感情抱えたサクラが一層際立つ スレ見てから劇場行ったら全然恋愛感情なくてがっかりしたって「」がいて駄目だった

50 21/03/29(月)03:40:02 No.787827293

これだけ見るとマリがついに本性表した!みたいな絵面でちょっと笑う

51 21/03/29(月)03:40:42 No.787827334

>スレ見てから劇場行ったら全然恋愛感情なくてがっかりしたって「」がいて駄目だった アスカが女房かってつっこんだし…

52 21/03/29(月)03:40:51 No.787827346

>これだけ見るとマリがついに本性表した!みたいな絵面でちょっと笑う まあ実際同期の息子を狙うという本性を現したんだが…

53 21/03/29(月)03:41:07 No.787827356

>基本的にみんな爽やかだから猶更旧劇みたいなドロドロした感情抱えたサクラが一層際立つ ドロドロしてるけど咄嗟に出てくる感情がシンジを苦しませたくない守りたいって純粋にシンジを気遣ってる感情なのが本質的にはシンジを想って愛してるのを表しててなんだかんだ優しい世界だなぁと思うよサクラ見るに 同じようにドロドロしてる惣流さんじゃこうはいかないし

54 21/03/29(月)03:41:08 No.787827357

あのセットでの戦いのホリゾントの雲ってわざわざ東宝特撮で背景描いてる島倉二千六にやってもらったんだってね

55 21/03/29(月)03:41:41 No.787827384

予告でも使われた親子喧嘩のシーンはエヴァ本体ももっとチープ感出すべきだった 絶妙に工数足りてないようなあのCGが悪い意味で誤解を生んだと思う

56 21/03/29(月)03:41:55 No.787827403

唐突にねじ込まれる渚司令が本当にただ急に出てきただけなのが酷い

57 21/03/29(月)03:42:21 No.787827430

>唐突にねじ込まれる渚司令が本当にただ急に出てきただけなのが酷い 嘘予告にも居たのにまだこう言う事言う…

58 21/03/29(月)03:42:23 No.787827432

予告を見て困惑するGAIJINのコメント

59 21/03/29(月)03:42:38 No.787827452

まあでも戦闘シーンはおまけでもお釣りが出るくらい満足はしたからいっかってなったな…

60 21/03/29(月)03:43:27 No.787827493

>嘘予告にも居たのにまだこう言う事言う… あんな一瞬の出番で特に掘り下げもないのにどうもこうもあるか!

61 21/03/29(月)03:43:46 No.787827516

欲を言うならって事なら一杯あるけど大筋としては大満足だった

62 21/03/29(月)03:44:36 No.787827563

敢えて言えば初号機と13号機の決着自体はちゃんとつけてほしかったけど まあゲンドウが幼いシンジを抱きしめたシーン見れたから満足かな…

63 21/03/29(月)03:45:23 No.787827611

さよならジュピターの方だとラストもラストの駅のシーン入れててビックリだよ

64 21/03/29(月)03:45:44 No.787827622

>予告でも使われた親子喧嘩のシーンはエヴァ本体ももっとチープ感出すべきだった >絶妙に工数足りてないようなあのCGが悪い意味で誤解を生んだと思う あの辺は円盤になった時に色々変わってそう どっち方向に変わるかはわからんけど

65 21/03/29(月)03:45:47 No.787827625

破でも既にやってたと言えばその通りなんだけど当たり前のように腕も足も生やす初号機にはびっくりするね… 2号機はさらにわけのわからんことになってたけど

66 21/03/29(月)03:46:14 No.787827658

初号機と十三号機は槍を刺すシーンで大体許せる

67 21/03/29(月)03:46:30 No.787827673

ミサトさんが本当に優しい声でシンジに語り掛けるからそれだけで泣けてくる

68 21/03/29(月)03:46:58 No.787827692

>初号機と十三号機は槍を刺すシーンで大体許せる 凄いいいシーンなのに急に二人とも吠えるから笑っていいのか泣いていいのかよくわからない

69 21/03/29(月)03:47:14 No.787827713

>2号機はさらにわけのわからんことになってたけど アスカエヴァ統合体だこれー!

70 21/03/29(月)03:47:39 No.787827733

>さよならジュピターの方だとラストもラストの駅のシーン入れててビックリだよ もう見た人向けになってるのかなって思った

71 21/03/29(月)03:48:12 No.787827764

映画のCMここめちゃくちゃラストシーンじゃん!てのはよくある

72 21/03/29(月)03:48:32 No.787827782

すげぇ可愛いアスカのワンシーンがただ碇家を羨ましそうに見つめるだけのシーンとか思わないじゃないですか…

73 21/03/29(月)03:50:12 No.787827862

>まあ実際同期の息子を狙うという本性を現したんだが… 別にカップリングにはそこまで入れ込んでないからそれ自体は良いんだけど本当に急に彼氏彼女みたいな雰囲気出してて ケンケンとアスカもそうだけどあんな返しができるイケメンになるその過程を見たくてですね…

74 21/03/29(月)03:50:45 No.787827900

これを見てから映画に行くと肩透かしを食らうかもしれんって思っちゃうくらい面白そうじゃん…

75 21/03/29(月)03:52:19 No.787827970

>これを見てから映画に行くと肩透かしを食らうかもしれんって思っちゃうくらい面白そうじゃん… ロボットアニメとして見に行くものじゃないのはそれこそ25年も追ってればわかるだろうし…

76 21/03/29(月)03:52:30 No.787827982

何というか思い返してみるとエヴァ映像作品史上稀に見るレベルでシンジ君が男らしい映画だったなぁと 自分の犯した罪に打ちのめされながらも周りの優しさと愛情に支えられて再び立ち上がり 犯した罪と同じくらい成し遂げた功績を称えられ 全ての因縁に決着をつけるために引き止められながらも死地に赴き 人々の心を救い世界を戻し文字通り世界を救った英雄

77 21/03/29(月)03:52:43 No.787827995

面白いのは間違いなく面白いんだが思ってたシーンと違う!とはなると思う

78 21/03/29(月)03:55:02 No.787828119

シンジは元から環境に恵まれなかっただけでかなり芯は強いし男らしいと思う 腕をちぎり飛ばされようがそのままヤクザみたいな戦い方するし

79 21/03/29(月)03:55:36 No.787828156

A見てたけどやっぱり田植えそっくりさんがかわいいすぎる…

80 21/03/29(月)03:56:16 No.787828199

新劇は周りは変わったけどシンジは変わってないですってずいぶん前のインタビューかなんかで読んだ

81 21/03/29(月)03:56:35 No.787828216

>A見てたけどやっぱり田植えそっくりさんがかわいいすぎる… ヒロインというより幼児だこれ!

82 21/03/29(月)03:57:10 No.787828246

綾波がネオンジェネシス…とか言い出すのが嫌だ メタネタパートそこじゃねえだろ!っていうか…

83 21/03/29(月)03:57:11 No.787828247

初めから優しい娘だからなシンジは

84 21/03/29(月)03:58:36 No.787828312

娘!?

85 21/03/29(月)03:59:10 No.787828347

そこにいたのか…ユイ…

86 21/03/29(月)03:59:36 No.787828373

>メタネタパートそこじゃねえだろ!っていうか… いやまあそんな事言い出すと特に碇親子関係ない特撮セットシーン自体が監督の趣味以外の何物でもないし…

87 21/03/29(月)04:00:08 No.787828407

しんじとマリだけ記憶を引き継いでるのかな だったら助けられなかった人達をもう一度助けるためにループさせることって無理なんだろうか

88 21/03/29(月)04:00:18 No.787828418

長いんだよな… 長いのに見るところ多いからもう疲れちゃう 120分映画でさえ疲れちゃうのに

89 21/03/29(月)04:00:52 No.787828450

無かったことにはしないって言ってるからね

90 21/03/29(月)04:00:54 No.787828452

>長いんだよな… >長いのに見るところ多いからもう疲れちゃう >120分映画でさえ疲れちゃうのに 疲れる事はないけど膀胱との戦いになるから休憩は欲しかった

91 21/03/29(月)04:01:44 No.787828487

最後のシーンチョーカーつけてたからなぁ 世界がめちゃくちゃ復興してるようにも見えるしあれが現実世界なのかまだ裏世界なのかよくわからない

92 21/03/29(月)04:01:45 No.787828488

コメントで公開されてないのにネタバレされたんですけおおお!っ外人がけおってたなかわいそ…

93 21/03/29(月)04:01:45 No.787828489

カオルくんはゲンドウのクローンなんです?

94 21/03/29(月)04:01:57 No.787828507

他のアニメでは突っ込まれちゃうようなとこでも まあエヴァだしなあ…で許されるようにしたのは すごいと思う

95 21/03/29(月)04:02:20 No.787828528

さよならってなに?の流れから言ってさよなら全てのエヴァンゲリオンしちゃったらまたおはようエヴァンゲリオンしてしまうのでは?

96 21/03/29(月)04:02:21 No.787828529

疲れもトイレもなんとでもなるけどケツのダメージがもうどうにもならんすぎる…

97 21/03/29(月)04:02:55 No.787828563

>さよならってなに?の流れから言ってさよなら全てのエヴァンゲリオンしちゃったらまたおはようエヴァンゲリオンしてしまうのでは? 銀色の4号機は残っているのが吉と出るか凶と出るか

98 21/03/29(月)04:03:09 No.787828578

終盤になってきて アレ…?この映画前半は真面目にやってたよな…?大丈夫だよな…?ってなる

99 21/03/29(月)04:03:44 No.787828598

>アスカエヴァ統合体だこれー! サラっとANIMAも伏線にしてるのか、アレ・・・

100 21/03/29(月)04:03:52 No.787828608

両隣さんが超デカい人だったので身動きとれずに体がバキバキになった

101 21/03/29(月)04:03:56 No.787828612

>アレ…?この映画前半は真面目にやってたよな…?大丈夫だよな…?ってなる 田植え!授乳!釣り!ドライブ! 真面目だな!

102 21/03/29(月)04:04:01 No.787828617

>世界がめちゃくちゃ復興してるようにも見えるしあれが現実世界なのかまだ裏世界なのかよくわからない みやむーのラジオによるとまだ裏世界で あそこから階段駆け上がって出てって現実へ…て事みたい 映像も実写に切り替えたのもその為だった

103 21/03/29(月)04:04:10 No.787828622

>さよならってなに?の流れから言ってさよなら全てのエヴァンゲリオンしちゃったらまたおはようエヴァンゲリオンしてしまうのでは? おまじないはおまじないだから…

104 21/03/29(月)04:04:47 No.787828647

>さよならってなに?の流れから言ってさよなら全てのエヴァンゲリオンしちゃったらまたおはようエヴァンゲリオンしてしまうのでは? 真面目に別の誰かが武闘新世紀Gエヴァンゲリオンやったっていいと思う 何を作ろうともシンって絶対的な終わりがあるんだから大丈夫大丈夫

105 21/03/29(月)04:05:10 No.787828662

後半まごころ感出てきてもしや…と思ったけど しっかり終わってくれて感動した

106 21/03/29(月)04:05:23 No.787828677

25年かけて終わった作品を今更別の誰かの手でやるってガンダム以上の重圧すぎる…

107 21/03/29(月)04:05:25 No.787828679

Qの時に槍でやり直すってふざけてんの?と 思ったらシンでボタンひとつでパリの街が元通りになったので あーそういうことなのか?と思ったらみやすくなった

108 21/03/29(月)04:05:45 No.787828694

リョウジ君Jr.が続編主人公にされちまうーっ!!

109 21/03/29(月)04:05:55 No.787828698

>後半まごころ感出てきてもしや…と思ったけど >しっかり終わってくれて感動した ピンク頭が大体旧劇に対する代弁してくれたし…

110 21/03/29(月)04:05:58 No.787828702

4号機とかさよならされていないのがいるから好きにできるぞ!

111 21/03/29(月)04:06:32 No.787828730

:|| これは反復 ||: これで閉じなきゃ反復続けるってことなので続きあるとおもうんだよな 最後のエンドロールで||:とか完とかfineってでましたっけ?

112 21/03/29(月)04:06:42 No.787828741

>Qの時に槍でやり直すってふざけてんの?と >思ったらシンでボタンひとつでパリの街が元通りになったので >あーそういうことなのか?と思ったらみやすくなった 封印された街の解除と滅びかけてる世界の再生は全く別の話じゃねーかな…

113 21/03/29(月)04:06:43 No.787828743

新機動戦記ジェットアローンUC始まったらどうすんだ

114 21/03/29(月)04:06:44 No.787828744

>ピンク頭が大体旧劇に対する代弁してくれたし… 前の巨大リリスは不気味だったけど 3DCGになるとあんなに滑稽になるとは思わなかった そして吹き出しそうになったところでピンク頭がツッコミ入れてくれて助かった ありがとう…!!!

115 21/03/29(月)04:07:03 No.787828759

>25年かけて終わった作品を今更別の誰かの手でやるってガンダム以上の重圧すぎる… 鶴巻和哉がエヴァを続編を作って盛大にコケるまでが我らの計画 同時に人類の希望となる シナリオを進めるのだ

116 21/03/29(月)04:07:21 No.787828777

>:|| これは反復 >||: これで閉じなきゃ反復続けるってことなので続きあるとおもうんだよな >最後のエンドロールで||:とか完とかfineってでましたっけ?                 終                 劇

117 21/03/29(月)04:07:21 No.787828778

                     終劇

118 21/03/29(月)04:07:34 No.787828786

終 劇

119 21/03/29(月)04:07:38 No.787828793

>最後のエンドロールで||:とか完とかfineってでましたっけ?         終劇 したと思うけど

120 21/03/29(月)04:07:43 No.787828800

もういいよ!

121 21/03/29(月)04:08:17 No.787828821

ありがとう!終劇だったか!

122 21/03/29(月)04:08:22 No.787828825

正直新劇じゃそんなに出番のなかった日向がニアサーは結果だってシンジ庇ってくれたのがなんか嬉しかった

123 21/03/29(月)04:08:37 No.787828840

何でもありオカルトロボアニメで エヴァ世界大戦ものってつまんなそう

124 21/03/29(月)04:08:56 No.787828862

>エヴァ世界大戦ものってつまんなそう 実質それやったのがシンじゃねーか!

125 21/03/29(月)04:08:57 No.787828864

執拗な終劇でだめだった

126 21/03/29(月)04:09:09 No.787828873

NHK並に分かりやすく出たよね字…

127 21/03/29(月)04:09:16 No.787828880

まあエヴァのシリーズ化は無理だなあってドキュメンタリーを見ても思ったな… 庵野君からしたら自分の知らないエヴァが見れるの凄い嬉しいだろうけど

128 21/03/29(月)04:09:41 No.787828897

>正直新劇じゃそんなに出番のなかった日向がニアサーは結果だってシンジ庇ってくれたのがなんか嬉しかった なんだかんだ目立たない人たちがちゃんとシンジを見てて気遣ってくれるのがすごいしみるんだよねシン オペレーター三人衆なんて特に戦闘中のシンジの人となりみてただろうしトウジケンスケもシャムシエル戦でガッツリ見てる そして極め付けのサクラ

129 21/03/29(月)04:10:04 No.787828914

見た人がエヴァでまだ好きに語るのは好きにしてね ってくらいの優しみ溢れた終え方だったと思う

130 21/03/29(月)04:10:22 No.787828928

首無しエヴァがツルッとするとこなんかキモくてめちゃくちゃ好きなんだけどあれが人間に戻って?地球に直で降り注ぐの? イメージ映像なの?激突死しない?

131 21/03/29(月)04:10:23 No.787828929

シンエヴァはなんか既視感あってよく考えたらラーゼフォンだこれってなった あっちは母親が毒親だったけど

132 21/03/29(月)04:10:38 No.787828939

選ばれた人たちの戦いやってる作品で 世界観広げて他の人に委ねるって難しそうだもんな

133 21/03/29(月)04:10:46 No.787828940

パッケージ化されるときあのCGだけ作り直さないかなぁ

134 21/03/29(月)04:10:53 No.787828949

ユーロネルフみたいに 海外の支部がどんなのだったかはちょっと見たい

135 21/03/29(月)04:11:10 No.787828963

>まあエヴァのシリーズ化は無理だなあってドキュメンタリーを見ても思ったな… >庵野君からしたら自分の知らないエヴァが見れるの凄い嬉しいだろうけど スタッフからして庵野くんだからこそついてきたって精鋭だから任されたとしても誰もやりたがらんだろうなって

136 21/03/29(月)04:11:12 No.787828964

>イメージ映像なの?激突死しない? ふんわぁり着地するくらいの配慮はあるんじゃね

137 21/03/29(月)04:11:16 No.787828968

駅のホームからカメラひいていったら現実のリアルの町並みになるのってどういった意味が... 君たち現実をみろよ!ってそういう...?

138 21/03/29(月)04:11:31 No.787828978

笑うよなあのCG

139 21/03/29(月)04:11:44 No.787828985

摩砂雪またビジュアルウォーターアーティストじゃねーか

140 21/03/29(月)04:11:46 No.787828986

>まあエヴァのシリーズ化は無理だなあってドキュメンタリーを見ても思ったな… >庵野君からしたら自分の知らないエヴァが見れるの凄い嬉しいだろうけど どうしよう槍刺されなかった青零号機と銀4号機と白ウナギ達で新規パラレルワールドのエヴァ二次創作怪文書やりたくなってきたぞ…

141 21/03/29(月)04:12:18 No.787829011

>そして極め付けのサクラ あの子だけ感情がこじれ過ぎる… ピンク頭は純粋な憎悪だったのに一瞬で消し飛ばされるし

142 21/03/29(月)04:12:28 No.787829020

白ウナギは自分で槍刺したからそれ以外でやろう

143 21/03/29(月)04:13:00 No.787829037

>駅のホームからカメラひいていったら現実のリアルの町並みになるのってどういった意味が... >君たち現実をみろよ!ってそういう...? 昔みたいな毒より現実にフィードバックさせて これは私たちの物語みたいなオチじゃねえかな 新海誠とかもやるよね

144 21/03/29(月)04:13:11 No.787829044

しんじくん!しんじくん! わたしとカジを助けない!しんじくん!! っていう夢を毎日みちゃうんだ...大人しんじ

145 21/03/29(月)04:13:24 No.787829053

出番持ってかれたのにめげずに喚き続けるピンク頭好きだよ…

146 21/03/29(月)04:13:29 No.787829059

>君たち現実をみろよ!ってそういう...? それは単にオタクが被害妄想拗らせてるだけだと思います…

147 21/03/29(月)04:13:59 No.787829085

現実の町並みっぽかったけどシンゴジラの実写風CGの街みたいにも見えたなラスト

148 21/03/29(月)04:14:23 No.787829105

>あっちは母親が毒親だったけど 旧はなんか変人感凄かったのにシンだと凄いいい母親みたいな終わり方だったなあユイ

149 21/03/29(月)04:14:24 No.787829108

憎しみだけの中途半端な一般人じゃあの神話の舞台には上がれなかったのだ… ちょっとシンジサクラ元ネルフ組がドラマティックすぎるよあの場面

150 21/03/29(月)04:14:35 No.787829116

>現実の町並みっぽかったけどシンゴジラの実写風CGの街みたいにも見えたなラスト 同じこと思った どうもシンゴジラに見えてな…

151 21/03/29(月)04:15:02 No.787829134

実写が映ったから現実に帰れって言われた!はなんていうか何をどうしたらそんな飛躍するんだってなる

152 21/03/29(月)04:15:12 No.787829144

もっと明るい方向性だと思うよ 万が一そういうネガティヴなイメージだとしてそれにわざわざ現実の街(自分の故郷)使うほど拗らせてないでしょ

153 21/03/29(月)04:15:33 No.787829155

>同じこと思った >どうもシンゴジラに見えてな… なんか走ってる車とか割とあやしいというかCGくさいよね

154 21/03/29(月)04:16:02 No.787829183

世界を救いマリと共に平和な世界に戻っていった碇シンジ しかし突如として現れた透明怪獣ネロンガの襲撃により命を落としてしまう そんな最中シンジの亡骸を包む赤い発光体 …的な感じでシンウルトラマンに続くとか

155 21/03/29(月)04:16:03 No.787829184

その前に自分が趣味全開の特撮セットシーンやっててそんな突き放すようなメッセージ込めるかすぎる

156 21/03/29(月)04:16:09 No.787829189

CGなら故郷をもっと活性化させてもいいじゃないですか!

157 21/03/29(月)04:16:35 No.787829210

>しんじくん!しんじくん! >わたしとカジを助けない!しんじくん!! >っていう夢を毎日みちゃうんだ...大人しんじ 汗かきまくって目が覚めてから隣の女に抱き着いて震えを止めるわけか そんで 「夢の中の葛城さんはお酒飲んでた?」 「飲んでなかったよ…」 「じゃあ偽物よ」 「言われてみればそうだ」 と

158 21/03/29(月)04:16:51 No.787829225

っていうか そもそも最後のあのあたりはあんまキッチリ決めて作ってないと思うけどな 何か伝えたいならもっとわかりやすくやると思うぞ それはそこまでのシンの内容見てもそうだろう

159 21/03/29(月)04:17:00 No.787829233

ラストシーン カメラが引いていくので町の向こうには復興途中の廃墟みたいな演出して 震災にだぶらせてるのかなと思ったら あっさり戻ってたな

160 21/03/29(月)04:17:03 No.787829235

台詞でも虚構と現実を云々なんて言わせてんだから 両方とも楽しもうぜ!

161 21/03/29(月)04:17:07 No.787829240

ただただコロナに怯えて映画見てないからソフト待ちだよ こんな事になるなんて

162 21/03/29(月)04:17:38 No.787829256

俺はミサトの父ちゃんの話が出てきたのが結構驚いた

163 21/03/29(月)04:17:48 No.787829262

>ただただコロナに怯えて映画見てないからソフト待ちだよ >こんな事になるなんて これはネタバレだけどヒロインは碇サクラだよ

164 21/03/29(月)04:18:00 No.787829270

>ただただコロナに怯えて映画見てないからソフト待ちだよ >こんな事になるなんて もう空いて来てるから 行くなら今だよ

165 21/03/29(月)04:18:14 No.787829283

>ただただコロナに怯えて映画見てないからソフト待ちだよ >こんな事になるなんて こっちの映画館は席1個開けてんのかと思ってたけど まあそんなことなかったわ

166 21/03/29(月)04:18:17 No.787829286

>ただただコロナに怯えて映画見てないからソフト待ちだよ >こんな事になるなんて 映画でそんな感染リスク高かったら鬼滅の刃でとっくに感染パニック起きてると思う

167 21/03/29(月)04:18:57 No.787829324

イオンシネマって全国レベルで感染対策で一席開けてなかったっけ

168 21/03/29(月)04:18:58 No.787829327

>そもそも最後のあのあたりはあんまキッチリ決めて作ってないと思うけどな 25年放置してた「遺跡の底に降りたゲンドウと明かされる世界の謎」とずっとできてなかった「父と子というテーマを描き切る」 これは最後の最後のギリッギリまでできなかったの壮絶だよな

169 21/03/29(月)04:19:00 No.787829328

>映画でそんな感染リスク高かったら鬼滅の刃でとっくに感染パニック起きてると思う 映画って経路不明扱いだし…

170 21/03/29(月)04:19:27 No.787829355

この予告からするにクライマックスより農村パートの方が隠したい感じなんだな

171 21/03/29(月)04:19:32 No.787829363

TOHOシネマズは全席解禁だったな 仙台のIMAXで見たけどゲホッ

172 21/03/29(月)04:20:09 No.787829392

>この予告からするにクライマックスより農村パートの方が隠したい感じなんだな Twitter公式は第三村推しだけどね

173 21/03/29(月)04:20:25 No.787829405

>この予告からするにクライマックスより農村パートの方が隠したい感じなんだな もうすでに稲作パート公開してるよ!

174 21/03/29(月)04:20:27 No.787829409

かおるくんが何者なのかがよくわからなかった 一体どこからでてきたのか...どうしてしんじくんを何度も助けようとしたのかもわからない ゲンドウがかおるくんなの?

175 21/03/29(月)04:20:37 No.787829417

>この予告からするにクライマックスより農村パートの方が隠したい感じなんだな もうとっくに公開してるだろ…

176 21/03/29(月)04:20:53 No.787829428

これはエヴァに振り回されてきた人に向けた脱エヴァセラピー映画だと思うので 好き勝手に受け取ればいいと思うんだよ

177 21/03/29(月)04:20:56 No.787829434

トップシークレットは長髪波さんなのかな

178 21/03/29(月)04:21:13 No.787829447

>この予告からするにクライマックスより農村パートの方が隠したい感じなんだな もう一つの追告をみなさる

179 21/03/29(月)04:21:17 No.787829451

第三村はトウジもケンスケも立派な大人すぎてまぶしい

180 21/03/29(月)04:21:25 No.787829455

サクラはいい子だからシンジ君が幸せになるならそこに自分がいなくても満足できる子だよとは思うけど それはそれとして帰ってきたシンジ君に俗っぽい気持ちをぶつけて欲しくはある

181 21/03/29(月)04:21:34 No.787829466

>これはエヴァに振り回されてきた人に向けた脱エヴァセラピー映画だと思うので 余計に拗らせて捕らわれてる人がいません?

182 21/03/29(月)04:21:46 No.787829475

>第三村はトウジもケンスケも立派な大人すぎてまぶしい うううー!!!ってなった

183 21/03/29(月)04:22:04 No.787829490

まず映画見ながら基本喋らんからな 密室だからわりと換気システムがしっかりしてたりリスク自体はあんまり高くないとは言われてる それでも自粛するのは悪いことではないだろうが

184 21/03/29(月)04:22:04 No.787829491

>もう一つの追告をみなさる 見たけど隠しまくってるじゃねーか!

185 21/03/29(月)04:22:16 No.787829499

>かおるくんが何者なのかがよくわからなかった >一体どこからでてきたのか...どうしてしんじくんを何度も助けようとしたのかもわからない >ゲンドウがかおるくんなの? 知恵の実の最初の使徒リリスと対をなす生命の実の最初の使徒アダムだよ!

186 21/03/29(月)04:22:24 No.787829505

でも確かに一番インパクトあったのは エヴァの中で見る村パートの生活描写だったわ

187 21/03/29(月)04:22:44 No.787829521

>かおるくんが何者なのかがよくわからなかった >一体どこからでてきたのか...どうしてしんじくんを何度も助けようとしたのかもわからない >ゲンドウがかおるくんなの? 特に明かされてないがゲンドウと似てるところがあると綾波とユイに擬えて例えられてたしおおかたゲンドウクローンにアダムの魂詰めたみたいなもんなんだろうな新劇のカヲル 渚司令に関しては多分ニアサーを一度止めてシンジが凍結されたあとネルフ職員は幽閉されてたみたいだしその時の代理司令でもやってたんじゃね なんで加持さんとホモってるのかは知らん

188 21/03/29(月)04:22:55 No.787829526

>余計に拗らせて捕らわれてる人がいません? そんなんもう自分で作るしかないよ(箱庭療法)

189 21/03/29(月)04:23:02 No.787829532

ファンがネタバレ厳禁みたいなルール勝手に作って Twitterで話しないので全然盛り上がってないように見えちゃうので 慌ててネタバレ可です!語ってください!とやってるけど はやるのは式波ヴンダーとかそんなので

190 21/03/29(月)04:23:11 No.787829541

両隣の人が重度の花粉症らしくて終始鼻をすすってくしゃみをして咳をしていた 俺は周りの人が何してても気にならないほうだと思うが あまりにツラそうなので結構心配になった

191 21/03/29(月)04:23:23 No.787829549

そこに居たのかユイっつって電車降りて置いて行かれたゲンドウとずっと初号機の中に居たユイのあたりわかんなかったんだけどどういうことだったのあの辺

192 21/03/29(月)04:24:01 No.787829580

>ファンがネタバレ厳禁みたいなルール勝手に作って いやそれはただの配慮だろ…いくらなんでも悪意でモノを見過ぎる

193 21/03/29(月)04:24:04 No.787829584

>サクラはいい子だからシンジ君が幸せになるならそこに自分がいなくても満足できる子だよとは思うけど >それはそれとして帰ってきたシンジ君に俗っぽい気持ちをぶつけて欲しくはある なんならベッドで寝かされてるシンジを見て手を出したいと思いつつも必死に理性で堪えて一人悶々としてて欲しい

194 21/03/29(月)04:24:29 No.787829595

>ファンがネタバレ厳禁みたいなルール勝手に作って 別に強要されてるわけじゃない なんとなく過去の経験からしない方がいいかなって思う人が大多数だっただけで

195 21/03/29(月)04:24:35 No.787829602

>>ファンがネタバレ厳禁みたいなルール勝手に作って >いやそれはただの配慮だろ…いくらなんでも悪意でモノを見過ぎる 行き過ぎた配慮は悪意にもなる ユイはそう言っていた

196 21/03/29(月)04:24:37 No.787829603

>ファンがネタバレ厳禁みたいなルール勝手に作って 声優からして極力控えてほしいって言ってたような

197 21/03/29(月)04:25:08 No.787829628

>>ファンがネタバレ厳禁みたいなルール勝手に作って >声優からして極力控えてほしいって言ってたような 一週間経って解禁!とかやったんだよね

198 21/03/29(月)04:26:01 No.787829663

>ファンがネタバレ厳禁みたいなルール勝手に作って >Twitterで話しないので全然盛り上がってないように見えちゃうので >慌ててネタバレ可です!語ってください!とやってるけど >はやるのは式波ヴンダーとかそんなので それこそそういう人が勝手にそういってるだけで初日から既に興行収入の話出てロケットスタートとまで言って 前作のQを早くも超えるって話も出てるんで…

199 21/03/29(月)04:26:44 No.787829697

特にヒだけど配慮とかじゃなくて自衛だと思うよ どこから頭おかしいのが叩きに来るかわからんし

200 21/03/29(月)04:26:54 No.787829704

>行き過ぎた配慮は悪意にもなる >ユイはそう言っていた 悪意でモノを見たがってるだけでは

201 21/03/29(月)04:27:04 No.787829713

興行収入一気に稼げたのもあるだろう 好きに語れって大々的に言って見得シーンほぼ見せるトレーラー出して

202 21/03/29(月)04:27:33 No.787829731

くだらんことでレスポンチする暇があったらシンジ君良いよね…良い…すりゃ良いんだよ アダムとリリスもそう言ってる

203 21/03/29(月)04:27:36 No.787829737

>それこそそういう人が勝手にそういってるだけで初日から既に興行収入の話出てロケットスタートとまで言って >前作のQを早くも超えるって話も出てるんで… 映画は2週3週目以降が勝負だからなあ みんな舞台挨拶やったりグッズ配ったり繋がる努力するし

204 21/03/29(月)04:27:40 No.787829742

頑張って鬼滅超えの映画収入なってほしい

205 21/03/29(月)04:27:50 No.787829750

お前にはそう見えるのか

206 21/03/29(月)04:27:51 No.787829754

盛り上がってないようにみえる!って言ってる人は公開初日からずっとここでスレ立ちっぱなしだったの見てなかったんだろうか

207 21/03/29(月)04:28:26 No.787829777

ゲンドウのやりたかった補完自体はできたってことなのかなあの途中下車 シンジが追いアディショナルインパクトしただけで

208 21/03/29(月)04:28:26 No.787829778

>初号機の中に居たユイのあたりわかんなかったんだけどどういうことだったのあの辺 ユイの血はシンジに強く受け継がれてるんだからシンジのそばにいた 息子から逃げ気味だったゲンドウはそんなことすらなかなか気づけなかったねって…シンジ抱きしめる 最後はシンジが全ての犠牲になろうとしたから 息子から離れて代わりにエヴァと共に犠牲になったユイをゲンドウも抱き締めて看取れた

209 21/03/29(月)04:28:39 No.787829787

見て面白かったかどうかの話はともかく売上だの盛り上がりだの気にする必要なくない?

210 21/03/29(月)04:28:44 No.787829792

作るの大変そうだったからいっぱい儲かってほしい

211 21/03/29(月)04:29:06 No.787829807

>頑張って鬼滅超えの映画収入なってほしい それは無理 なぜなら上映時間が長すぎるから

212 21/03/29(月)04:29:22 No.787829817

>くだらんことでレスポンチする暇があったらシンジ君良いよね…良い…すりゃ良いんだよ >アダムとリリスもそう言ってる 最後のレイとカヲルの組み合わせはマジでそんな話してたとしか思えないくらい何の話してるのかイメージできない

213 21/03/29(月)04:29:39 No.787829824

パヤオを越えた鬼滅を庵野君が抜くとドラマあるよね ちと厳しそうだけど

214 21/03/29(月)04:29:44 No.787829827

>ゲンドウのやりたかった補完自体はできたってことなのかなあの途中下車 嫁が居るであろうゴルゴダオブジェクトまで来てんのにどこにいるかわからんかったけど受け入れたら見つけられたって感じじゃないの

215 21/03/29(月)04:29:46 No.787829830

>でも確かに一番インパクトあったのは >エヴァの中で見る村パートの生活描写だったわ 明らかに戦後バラックと被災地の仮説住宅を模してて わかりやすく崩壊から立ち上がる人々やるんだなーと思ったな

216 21/03/29(月)04:30:08 No.787829842

コナンくんの一昨年の映画くらいは抜くんじゃないから

217 21/03/29(月)04:30:16 No.787829848

シンジ君を愛でる合間合間に黙々と農業に打ち込む これはもうセックス以上の快楽だッ!

218 21/03/29(月)04:30:19 No.787829851

一々何もかもが違う鬼滅と比べたがるのが気持ち悪すぎる…

219 21/03/29(月)04:30:45 No.787829870

(裸で抱き合って笑いながらこっち見てる両親)

220 21/03/29(月)04:30:47 No.787829872

にあサードインパクトを止めたカジさんの話やらんのか

221 21/03/29(月)04:30:57 No.787829878

コナンくんがモンスターすぎる…

222 21/03/29(月)04:31:06 No.787829885

嘘予告にあった登山とかゴルゴダプロジェクトとかまさかセリフだけで終わらされるとは… いやそのままやるとは思ってなかったけど

223 21/03/29(月)04:31:11 No.787829889

>にあサードインパクトを止めたカジさんの話やらんのか ニア止めたのはカヲル君だ

224 21/03/29(月)04:31:20 No.787829895

加持さんが止めたのはサードだぞ

225 21/03/29(月)04:31:23 No.787829896

>頑張って鬼滅超えの映画収入なってほしい >パヤオを越えた鬼滅を庵野君が抜くとドラマあるよね >ちと厳しそうだけど >それは無理 >なぜなら上映時間が長すぎるから くっせえから今すぐ自殺して欲しい

226 21/03/29(月)04:31:45 No.787829914

そういえば14年の空白期間について一切ノータッチだったのはよくわかったな あれやっておいてシンやったら台無しだ

227 21/03/29(月)04:31:59 No.787829927

>加持さんが止めたのはサードだぞ ヘリ一機でどうやって止めたんだ…ってなる

228 21/03/29(月)04:32:23 No.787829943

父さんは家族三人で仲良く暮らしたいからこういうことやってるんだ!って自分で自分の再確認してから …ユイはお前の中に入ってたのか、そういやおまえ俺の息子だったな!すまなかったなシンジってなった

229 21/03/29(月)04:32:28 No.787829946

加持さんと渚指令の濃厚なイチャイチャがいきなり始まってびっくりした 突然BL空間に放り込むんじゃない あと渚指令ってどういう世界線だろ

230 21/03/29(月)04:32:34 No.787829955

>一々何もかもが違う鬼滅と比べたがるのが気持ち悪すぎる… エヴァは鬼滅のパクリらしいし…

231 21/03/29(月)04:32:50 No.787829962

>ゲンドウのやりたかった補完自体はできたってことなのかなあの途中下車 ゲンドウはただユイを見送りたかっただけだってのはシンジもそういってるし

232 21/03/29(月)04:32:51 No.787829963

>(裸で抱き合って笑いながらこっち見てる両親) 見てたのはとんとシンちゃんの背中を押したユイさんだけで 父さんに抱きしめられてからは2人の世界してたような

233 21/03/29(月)04:33:06 No.787829973

ユイ探して探して世界ぶっ壊したあげく ユイの遺伝子は俺の息子の中にあったんだ!で 満足しちゃうゲンドウ何なんだこいつ と思ったけどエヴァって元からそういう弱い人の話だったわ

234 21/03/29(月)04:33:25 No.787829983

>そういえば14年の空白期間について一切ノータッチだったのはよくわかったな >あれやっておいてシンやったら台無しだ 物語の展開上シンの前に色々晒すわけにはいかんからね 逆に言えばシン公開したんだから映画にしろとは言わないから何があったかくらい教えてくれてもいいんじゃないとは思ってる

235 21/03/29(月)04:33:26 No.787829987

>ヘリ一機でどうやって止めたんだ…ってなる ヘリに括り付けさせて突貫したと思ってもいいし ATフィールドぶち抜くためにビックリアタックしたととってもいいし

236 21/03/29(月)04:33:50 No.787829999

リョウちゃん❤️ 渚司令❤️ カヲルでいいよ❤️ それはお預けですよ渚司令❤️

237 21/03/29(月)04:34:19 No.787830025

>ユイ探して探して世界ぶっ壊したあげく >ユイの遺伝子は俺の息子の中にあったんだ!で >満足しちゃうゲンドウ何なんだこいつ >と思ったけどエヴァって元からそういう弱い人の話だったわ その表現はちょっとアレだけど新劇のゲンドウはずっとただユイに会いたがってただけの陰キャだし 旧の方はその為に平気で他人を利用したりちょっとゲスすぎるだけで

238 21/03/29(月)04:34:29 No.787830029

>満足しちゃうゲンドウ何なんだこいつ >と思ったけどエヴァって元からそういう弱い人の話だったわ 孤独拗らせたぼっちが初めて愛する人ができたけど消えてしまって狂った話よね

239 21/03/29(月)04:34:31 No.787830031

ユイがシンジを送り出したのは善意なんだろうけどゲンドウと2人きりになりたかったって我儘もちょっと入ってると良し

240 21/03/29(月)04:34:52 No.787830043

>リョウちゃん❤️ >渚司令❤️ >カヲルでいいよ❤️ >それはお預けですよ渚司令❤️ 胡散臭いイケボ同士の応酬やめろや!

241 21/03/29(月)04:35:05 No.787830053

この世界の片隅に みたいに2年後くらいに描かれない所含む 完全版やったら面白いけど 3時間超える劇場アニメとか絶対無理だな

242 21/03/29(月)04:35:32 No.787830067

妻子のいる身で何ホモってんだ加持さん

243 21/03/29(月)04:35:41 No.787830073

>>リョウちゃん❤️ >>渚司令❤️ >>カヲルでいいよ❤️ >>それはお預けですよ渚司令❤️ >胡散臭いイケボ同士の応酬やめろや! お話も終盤も終盤なのに突然石田ボイスでりょーちゃんはさあ…とか耳が孕むかと思ったわ

244 21/03/29(月)04:35:50 No.787830078

>あと渚指令ってどういう世界線だろ 破直後の話が見たいね

245 21/03/29(月)04:35:56 No.787830082

「」は戦闘シーンよくないって言うけど弐号機と8号機の降下シーンとかエヴァもどき群体のロマネスコめいた形状のドリルにマリアスカが協力してATフィールドドリルでゴリゴリ削ってくとこ結構好きなんだけどなぁ

246 21/03/29(月)04:36:05 No.787830084

>妻子のいる身で何ホモってんだ加持さん むしろ表面上は仲良さそうに見えただけでだいぶ距離を置いてたように見える

247 21/03/29(月)04:36:29 No.787830101

シンジ君の話からはズレるけど新劇世界の出来事としてはかなり面白いことが破とQの間にめちゃくちゃ詰まってるからなあ

248 21/03/29(月)04:37:26 No.787830125

BDでたら戦闘シーンはコマ送りで見たい所が多すぎる

249 21/03/29(月)04:37:41 No.787830130

TV1クールでやろうニアサー停止渚指令就任からのびっくりどっきりネルフ内乱編

250 21/03/29(月)04:37:55 No.787830141

>シンジ君の話からはズレるけど新劇世界の出来事としてはかなり面白いことが破とQの間にめちゃくちゃ詰まってるからなあ ・ネルフ分裂そしてヴィレ誕生 ・渚司令❤️リョウちゃん❤️ ・サードインパクトを止めた加持さんのスイカ ・リョウジ君誕生 ・どんどんドロドロし始めるサクラちゃん

251 21/03/29(月)04:38:16 No.787830154

>「」は戦闘シーンよくないって言うけど弐号機と8号機の降下シーンとかエヴァもどき群体のロマネスコめいた形状のドリルにマリアスカが協力してATフィールドドリルでゴリゴリ削ってくとこ結構好きなんだけどなぁ 嫌いではないんだけどグレンラガンみたいなことやってるとしか思えなかったな

252 21/03/29(月)04:38:17 No.787830155

やっぱ唐突に出てくる腕ゲリオンの必要な機能さえあればいいんだよって見た目が凄い

253 21/03/29(月)04:38:26 No.787830163

>>満足しちゃうゲンドウ何なんだこいつ >>と思ったけどエヴァって元からそういう弱い人の話だったわ >孤独拗らせたぼっちが初めて愛する人ができたけど消えてしまって狂った話よね 愛する人との結晶がここにいるのが 先人としての親の生きる証になるというも理解できなかったんだよな ゲンドウは ただ愛が欲しいというだけでって考えたら宇多田すげえな…

254 21/03/29(月)04:38:46 No.787830175

>「」は戦闘シーンよくないって言うけど弐号機と8号機の降下シーンとかエヴァもどき群体のロマネスコめいた形状のドリルにマリアスカが協力してATフィールドドリルでゴリゴリ削ってくとこ結構好きなんだけどなぁ ああいうATフィールドの使い方破のときからこれどうなんって思ってる自分と 破からATフィールドの現象を研究して応用して前に進んでる人類の力強さ…的なものに感動をしてる自分がいて なんていうか妙に…感動した

255 21/03/29(月)04:38:55 No.787830180

ネルフのヴンダー誰が作ったんだろう パリ復活のときみたいにボタン1つなんだろうか

256 21/03/29(月)04:39:37 No.787830202

>やっぱ唐突に出てくる腕ゲリオンの必要な機能さえあればいいんだよって見た目が凄い 数が居てナイフ使えて自爆できるってこれあったら使徒戦楽そうだなとか思った

257 21/03/29(月)04:39:58 No.787830215

加持さん出番自体は全然ないのにヴンダー強奪したりサード止めたり子供仕込んだり裏で大活躍しすぎる…

258 21/03/29(月)04:39:59 No.787830219

ユイさんどういう視点で物事を見てたんだろう… 人類と息子の両方を救う為とはいえ劇中で1番ぶっ飛ん出る人だよね

259 21/03/29(月)04:40:11 No.787830223

アスカの使徒の力を借りるとこは凄いワクワクしたから特に活躍せずに終わるしょんぼり展開は残念だった

260 21/03/29(月)04:40:28 No.787830229

腕ンゲリオンやべえよあいつら…

261 21/03/29(月)04:41:22 No.787830272

>加持さん出番自体は全然ないのにヴンダー強奪したりサード止めたり子供仕込んだり裏で大活躍しすぎる… 破で種の保存をめっちゃ真面目にやってたの軽く流しちゃってゴメン…

262 21/03/29(月)04:41:28 No.787830275

>アスカの使徒の力を借りるとこは凄いワクワクしたから特に活躍せずに終わるしょんぼり展開は残念だった それは思った うおおおおおお!!!ってデカくなってすぐ萎んじゃった…

263 21/03/29(月)04:41:31 No.787830276

>腕ンゲリオンやべえよあいつら… エヴァの腕の形したドリンクホルダーってこれの販促…?とかちょっと思ってしまったけどホルダーは初号機の腕よね

264 21/03/29(月)04:41:57 No.787830287

すいか

265 21/03/29(月)04:42:25 No.787830305

>>アスカの使徒の力を借りるとこは凄いワクワクしたから特に活躍せずに終わるしょんぼり展開は残念だった >それは思った >うおおおおおお!!!ってデカくなってすぐ萎んじゃった… でもアレ成功しちゃうと話終わりそうだからまぁ失敗すんだろうなとも思いながら見てはいた

266 21/03/29(月)04:42:28 No.787830306

>それは思った >うおおおおおお!!!ってデカくなってすぐ萎んじゃった… バトル面は正直そう言う肩透かしは多かった 13号機の腕から離れて一気に再生する初号機とか凄いわくわくした

267 21/03/29(月)04:42:39 No.787830316

旧作でダブルスパイのキャプテンウォーターメロンだったのが新劇だとエコロジーキャプテンウォーターメロンだった

268 21/03/29(月)04:42:59 No.787830335

すいか何回もアップにするからすこし吹き出しちゃっただろうが!!

269 21/03/29(月)04:42:59 No.787830336

>すいか 執拗に映される RYOJI KAJI すいか

270 21/03/29(月)04:43:02 No.787830342

>でもアレ成功しちゃうと話終わりそうだからまぁ失敗すんだろうなとも思いながら見てはいた 2号機が気遣いの達人すぎる…

271 21/03/29(月)04:43:26 No.787830355

上空から叩き付けて攻撃に使うゼルエルとか腕を形成した上で大砲みたいに吹き飛ばす初号機とか破のATフィールド捌きは面白い

272 21/03/29(月)04:43:40 No.787830362

旧劇のユイは自分でエヴァに残ったという感じで むしろ世界崩壊へ導く魔女みたいに見えたけど 新劇のユイはどうだったっけ…事故で消えただけみたいに見えたけど

273 21/03/29(月)04:43:59 No.787830372

>>でもアレ成功しちゃうと話終わりそうだからまぁ失敗すんだろうなとも思いながら見てはいた >2号機が気遣いの達人すぎる… やり切った顔で甲板に落ちてくる2号機ヘッド

274 21/03/29(月)04:44:05 No.787830374

正直マリも終わりまで見ても結局こいつ何なんだ!?って謎が多い

275 21/03/29(月)04:44:31 No.787830392

>正直マリも終わりまで見ても結局こいつ何なんだ!?って謎が多い せつめいされてないもん

276 21/03/29(月)04:44:35 No.787830396

親子喧嘩を第3村でやるのやめろや!!!ってなったよね...

277 21/03/29(月)04:44:59 No.787830408

>旧作でダブルスパイのキャプテンウォーターメロンだったのが新劇だとエコロジーキャプテンウォーターメロンだった サード止めて世界救ってるしな

278 21/03/29(月)04:45:09 No.787830416

>新劇のユイはどうだったっけ…事故で消えただけみたいに見えたけど なんかヤバい衣装着て鎖に巻かれながら自分でコアに入ってってたよ

279 21/03/29(月)04:45:20 No.787830428

>新劇のユイはどうだったっけ…事故で消えただけみたいに見えたけど シンジが酷い目に遭うからいざというときに守ってあげるためにダイレクトエントリーした

280 21/03/29(月)04:45:50 No.787830443

>親子喧嘩を第3村でやるのやめろや!!!ってなったよね... シュールさだけで言えばミサトさんちの方が酷いし…

281 21/03/29(月)04:46:12 No.787830453

死海文書にシンジの存在が載ってるんだっけって なんで!?

282 21/03/29(月)04:46:27 No.787830460

14年間綾波と中でそう…そんなことあったのと井戸端会議してたのかな

283 21/03/29(月)04:46:35 No.787830467

シト全員倒すと人類アホになるのかよ…ってなった

284 21/03/29(月)04:46:58 No.787830484

なんだかんだと第三村にも愛着持ってるようで安心した つかネルフ以外の社会との関わりがあんまり書かれてなかったもんな、旧作から 駄菓子屋でみんなで買い食いして駄弁ってる時くらいで

285 21/03/29(月)04:47:15 No.787830502

>>新劇のユイはどうだったっけ…事故で消えただけみたいに見えたけど >シンジが酷い目に遭うからいざというときに守ってあげるためにダイレクトエントリーした いやアンタがダイレクトエントリーしたせいでシンジが酷い目に遭うんですが…

286 21/03/29(月)04:47:23 No.787830509

正直映画見終わって真っ先に思ったのは なんかアスカのサービスシーンやたら多かったな…って事だった

287 21/03/29(月)04:47:27 No.787830511

>シト全員倒すと人類アホになるのかよ…ってなった 後出しクソルールにもほどがあるかつ言われてみればそうである感あった

288 21/03/29(月)04:47:28 No.787830512

マリは単独でこいつなんなの?って話書かれないとわからないし多分そんな話は書かれない でもいいんだよおっぱい大きいから

289 21/03/29(月)04:47:42 No.787830524

>正直マリも終わりまで見ても結局こいつ何なんだ!?って謎が多い 大学のゲンドウとユイと同じゼミにかよってた天才少女だったような

290 21/03/29(月)04:47:57 No.787830532

>いやアンタがダイレクトエントリーしたせいでシンジが酷い目に遭うんですが… シンジが酷い目に遭うこと自体はそもそも最初からそういう計画だから…

291 21/03/29(月)04:48:39 No.787830553

>死海文書にシンジの存在が載ってるんだっけって >なんで!? カヲルくんが推しの名前書いといた

292 21/03/29(月)04:49:14 No.787830576

>いやアンタがダイレクトエントリーしたせいでシンジが酷い目に遭うんですが… アダム族とリリス族の争いのルール上人が人のままいられる勝ち筋がこれしか無かっただけだし…

293 21/03/29(月)04:49:16 No.787830580

死海文書は同人誌じゃねえんだぞ

294 21/03/29(月)04:49:24 No.787830584

>>死海文書にシンジの存在が載ってるんだっけって >>なんで!? >カヲルくんが推しの名前書いといた お前なー!!! 軽はずみになー!!! シンジをループに巻き込んでなー!!!

295 21/03/29(月)04:49:29 No.787830586

>シト全員倒すと人類アホになるのかよ…ってなった 別に知能が落ちるとかじゃなくて進化の袋小路に陥ってしまうってことだと思った

296 21/03/29(月)04:49:29 No.787830588

>正直マリも終わりまで見ても結局こいつ何なんだ!?って謎が多い ゲンドウユイと同じラボにいて冬月の教え子で エヴァの呪いで年取ってなくて外ネルフ支部から送り込まれて いつのまにかヴンダーに乗ってて同僚の息子シンジとくっついた なんなんだろう?

297 21/03/29(月)04:49:32 No.787830592

>>死海文書にシンジの存在が載ってるんだっけって >>なんで!? >カヲルくんが推しの名前書いといた 終わらない円環から抜け出せないからね これくらいは好きにさせてね…

298 21/03/29(月)04:50:01 No.787830608

世界観的な重要度だとシンジが全ての中心だし乗っててもおかしくないな…

299 21/03/29(月)04:50:04 No.787830610

ガイジンはただ苦しんでる su4725978.png

300 21/03/29(月)04:50:31 No.787830622

>お前なー!!! >軽はずみになー!!! >シンジをループに巻き込んでなー!!! エラッタ付けてドキュメントやコメントも書いてくれるだけマシ リリスさんを見ろ!何も教えてくれないぞ!

301 21/03/29(月)04:51:15 No.787830650

マリはシト研究で出来た改造人間なんじゃないかな エヴァに乗ったのは仮設五号機のときが初めてだったっぽいし エヴァの呪いとは違うような気がするけどわからない

302 21/03/29(月)04:51:39 No.787830666

カヲルくんはたくさんあるエヴァ世界をどんどん転生して来てる人なん? 最初と最後の使徒ってことは始まりと終わらせる役目を持ってるような人なんかな

303 21/03/29(月)04:51:40 No.787830667

というかシンジが急にカヲルとの過去(TV版?)の出会いの事まで思い出したから旧劇の事も受け止められたの!?ってびっくりしたよ

304 21/03/29(月)04:53:03 No.787830716

>ガイジンはただ苦しんでる ローカライズバッチリですみたいなスタッフロールしてたし何かしらやってるのかなと思ったけど 向こうは映画館閉鎖してる国多いからな…

305 21/03/29(月)04:53:15 No.787830720

謎は多い! やはりエヴァンゲリオン2が必要 多重人格サイコのとぐちも東京タワーをジャックしたときにいってたよね

306 21/03/29(月)04:53:26 No.787830730

プロフェッショナルに一部流れてたボツシーンでそっくりさんと加持(子)を娶わせようぜこっちの子(シンジ)は頼りないし っておっさんおばさんの話し合いをマグロみたいに聞いてるシンちゃんってシーンがあったような気がするんだけど あれ親戚の寄り合いが嫌だった…て言い出すゲンドウの前フリのつもりで入れたんだろうだなって

307 21/03/29(月)04:53:52 No.787830744

カヲルくんはなんか毎回思わせぶりな事言って近寄っては結局利用される役目だから…

308 21/03/29(月)04:53:56 No.787830747

>>ガイジンはただ苦しんでる >ローカライズバッチリですみたいなスタッフロールしてたし何かしらやってるのかなと思ったけど >向こうは映画館閉鎖してる国多いからな… 海外公開は結構先なのかな

309 21/03/29(月)04:54:32 No.787830776

カヲルくんが書いちゃったのってシンジが言うとおりシンジを救いたいって建前で助けてくれってSOS出してたんだろうな…

310 21/03/29(月)04:55:30 No.787830812

カヲルくんは相手の気分を読んで気持ちよくなること言ってくれるだけで 特に中身がある人じゃないからなあ そんな人が僕がやり直して幸せにしたあげるね なんていうからややこしくなるんだけど

311 21/03/29(月)04:55:39 No.787830820

>海外公開は結構先なのかな 大体どの映画も本国以外は2、3ヶ月遅れてやってない?

312 21/03/29(月)04:57:04 No.787830872

腕だけのやつエヴァドローンより強い気がする…

313 21/03/29(月)04:57:20 No.787830884

世界を憎んでるような荒んだ旧ゲンドウからお願いだから放っておいてくだちな繊細な新ゲンドウに …よくセカンドインパクト生き延びられたな新ゲンドウ

314 21/03/29(月)04:57:44 No.787830899

>カヲルくんが書いちゃったのってシンジが言うとおりシンジを救いたいって建前で助けてくれってSOS出してたんだろうな… なんか書いてたっけ

315 21/03/29(月)04:57:53 No.787830904

>カヲルくんは相手の気分を読んで気持ちよくなること言ってくれるだけで >特に中身がある人じゃないからなあ >そんな人が僕がやり直して幸せにしたあげるね >なんていうからややこしくなるんだけど まあ実際一番つらい時期にそばで支えてあそこまで持ち直させたし… その後今までで一番のどん底に叩き落すだけで

316 21/03/29(月)04:58:37 No.787830936

>世界を憎んでるような荒んだ旧ゲンドウからお願いだから放っておいてくだちな繊細な新ゲンドウに >…よくセカンドインパクト生き延びられたな新ゲンドウ むしろ過去のネルフ誕生の成り立ち見た後だとあのコミュ障ぶりでどうやって司令にまでのし上がったのかが気になりすぎる

317 21/03/29(月)04:59:00 No.787830947

ショタゲンドウうつむいた横顔しか見えないけど 美少年で良いよね... 設定画はやく見たい...

318 21/03/29(月)04:59:12 No.787830958

>まあ実際一番つらい時期にそばで支えてあそこまで持ち直させたし… >その後今までで一番のどん底に叩き落すだけで シンちゃん動かなくなっちゃった… トラウマにチョーカーが加わりました

319 21/03/29(月)04:59:27 No.787830971

知恵の実食ってないから相手を慮るとか洞察するってことができないのかーってなった ゲンドウといいカヲルくんといい謎とか神秘とかそういうの全部取っ払ったのは終わらせるきだからできたんだろう

320 21/03/29(月)05:00:24 No.787831010

>なんか書いてたっけ 碇シンジが計画の鍵になるって

321 21/03/29(月)05:00:43 No.787831026

ゲンドウはむしろ旧作でもクズと外道さが際立ってるだけで謎らしい謎もなくない?

322 21/03/29(月)05:01:09 No.787831038

カヲルくんは新学期入って君は面白いから僕は好きだよ あの一発ギャグを自己紹介の時にやってみなよ!みんな大受けで きっと君は人気者になれるよ!とアドバイスして 大滑りさせておいて次の日転校しちゃうみたいな奴で酷いと思う

323 21/03/29(月)05:01:25 No.787831047

なんかこんなにバトルバトルしてたっけ…てなる予告だ

324 21/03/29(月)05:01:55 No.787831060

>マリは単独でこいつなんなの?って話書かれないとわからないし多分そんな話は書かれない >でもいいんだよおっぱい大きいから シンジとの接点がマジで出会いと自己紹介くらいしかまともにないからおっぱいくらいしかなくてチクショウ! 2号機でのシーンはそもそもあれシンジはマリと認識してたんだろうか

325 21/03/29(月)05:02:32 No.787831077

>カヲルくんは新学期入って君は面白いから僕は好きだよ >あの一発ギャグを自己紹介の時にやってみなよ!みんな大受けで >きっと君は人気者になれるよ!とアドバイスして >大滑りさせておいて次の日転校しちゃうみたいな奴で酷いと思う 直前にやっぱやめようって止めたじゃん!

326 21/03/29(月)05:02:54 No.787831090

駅でしんじくん綾波とかにきがつかんかったの

327 21/03/29(月)05:03:27 No.787831106

残った謎の回答が知りたい…? 作るしか無いなエヴァンゲリオン3! 出るまで何年かかるかはしらない

328 21/03/29(月)05:04:34 No.787831133

そういや結局マリの個人的な目的ってゲンドウを止めるって事でよかったんだろうか

329 21/03/29(月)05:04:35 No.787831134

パリ→村→艦隊戦→エヴァ戦→さよなら→宇部駅 ザッと全体構成を見返すと 村にめちゃくちゃ時間割いてヴンダーが村を抜錨してからは のぶ代ドラ映画ほどじゃないけどかなりトントン拍子で話が運んで終わったよね 村とそれ以外って言えるくらい村の配分が大きかった

330 21/03/29(月)05:05:25 No.787831157

この客だと槍でやり直すというギャグは失敗しますから それはやめましょうともう本番に入ってるのに言い出すカヲルは 構成作家としてなってない!

331 21/03/29(月)05:05:48 No.787831169

旧のゲンドウは身内からの評価もだいぶ厳しかったような気がする 新劇は逆にゼミがゲンドウ見守り隊で愛されすぎだけど

332 21/03/29(月)05:06:12 No.787831181

シンジとマリが作中殆ど接点がないことが逆に物語が終わった後の世界と人生の広がりを感じさせるギミックになってるのは心底ぶったまげた どうもアドリブっぽいし

333 21/03/29(月)05:06:12 No.787831182

>構成作家としてなってない! そんなだからループから逃れられないんだよ

334 21/03/29(月)05:06:59 No.787831204

割と行き当たりばったりでグダグダなのはゲンドウもそうだったし…

335 21/03/29(月)05:07:27 No.787831214

>2号機でのシーンはそもそもあれシンジはマリと認識してたんだろうか あの短時間接触しただけの人間を声だけで判別するのはなかなか厳しいなあと思う でも仮に認識していたとしたらベストカップルのエピソードすぎていいなって

336 21/03/29(月)05:07:53 No.787831226

>シンジとマリが作中殆ど接点がないことが逆に物語が終わった後の世界と人生の広がりを感じさせるギミックになってるのは心底ぶったまげた >どうもアドリブっぽいし 時間すっ飛ばしていきなり恋人みたいな距離感になってるだけだからそれは好意的に解釈しすぎなだけだと思う

337 21/03/29(月)05:07:54 No.787831227

これまでエヴァって自己を肯定するために守るべきもの中心で 守る世界自体は外に置いてしまって積極的に描かない作品だったから 第三村やってきたのはインパクトあったなあ

338 21/03/29(月)05:09:18 No.787831264

>そういや結局マリの個人的な目的ってゲンドウを止めるって事でよかったんだろうか ゲンドウを止めるというよりユイの願いを叶えることな気がする ユイの願いが具体的に何なのかはいまいち曖昧なんだけど

339 21/03/29(月)05:09:32 No.787831270

>旧のゲンドウは身内からの評価もだいぶ厳しかったような気がする >新劇は逆にゼミがゲンドウ見守り隊で愛されすぎだけど 旧はチンピラで野心家みたいな感じだったけど新だと繊細で内向的な育ったシンジくんみたいな感じだったし…

340 21/03/29(月)05:09:37 No.787831272

ケンケンとアスカにしてもそうだけど好き嫌い以前にいきなりそういう関係になってて唐突感あるだけだからね だからその辺詳しく補完してほしいね

341 21/03/29(月)05:10:56 No.787831309

意図的だろうとはいえ大変なこと起こってるのに世界の描写や言及少なすぎよね旧シリーズ だから息詰まっちゃうんだよってくらいに

342 21/03/29(月)05:11:19 No.787831319

>どうもアドリブっぽいし アドリブじゃないよマリ登場からそういう役割

343 21/03/29(月)05:11:43 No.787831330

>意図的だろうとはいえ大変なこと起こってるのに世界の描写や言及少なすぎよね旧シリーズ >だから息詰まっちゃうんだよってくらいに もしかしたらちゃんとやりたかったのかもしれないけど 時間も金もなかったんだろうな

344 21/03/29(月)05:11:44 No.787831332

>意図的だろうとはいえ大変なこと起こってるのに世界の描写や言及少なすぎよね旧シリーズ >だから息詰まっちゃうんだよってくらいに それは新劇でも基本そうじゃない? Qなんてマジで世界の描写や言及は最低限だったし

345 21/03/29(月)05:12:58 No.787831361

ここまでカットとシーンのイメージが乖離してるのも珍しい トレイラーの編集がうまいってのもあるんだろうけど カット単位で見るとスタイリッシュでワクワクするな

346 21/03/29(月)05:13:06 No.787831366

というか特に何か説明があったわけでもないのに普通に綾波の一言で初号機までワープしたり何それ!?って怒涛の展開過ぎる

347 21/03/29(月)05:13:14 No.787831371

マリシンジはただの知人だったけど あの戦いで生き残ってから本格的に意識するようになって 再生された世界で一緒に大人になっていくみたいな関係かなあ と思ってた 二人にとってはここから始まる物語なのかと

348 21/03/29(月)05:13:31 No.787831379

Qで全然触れなかったのはシンの前置きだからでしょうが Qの時点で人類生き残ってるよって言ったら台無しじゃん

349 21/03/29(月)05:14:11 No.787831394

>Qで全然触れなかったのはシンの前置きだからでしょうが >Qの時点で人類生き残ってるよって言ったら台無しじゃん いやヴィレの存在の時点で生き残ってること自体はわかってるだろ 旧メンバー以外も乗ってるんだし

350 21/03/29(月)05:15:03 No.787831425

シンジがイケメンムーブするだけでそりゃモテるわって説得力は凄い

351 21/03/29(月)05:16:38 No.787831462

シンジ君が覚醒して対人間なら全てあのレベルのコミュ取るって可能性も無くは無いけどそれだと流石にヤバいやつだからマリ相手だからあれくらいの親密度発揮してると思いたいね

352 21/03/29(月)05:16:39 No.787831463

>時間すっ飛ばしていきなり恋人みたいな距離感になってるだけだからそれは好意的に解釈しすぎなだけだと思う そうじゃなくて当たり前なんだけどシンちゃんの人間関係がエヴァによる繋がりが濃すぎたというか… だからエヴァのない世界ならエヴァを介した接点が少ない娘とこれから繋がっていくのが道理というか… いやマリもエヴァ乗ってるんだからエヴァを介した繋がりではあるんだけど…ごめん上手くまとまらなかった

353 21/03/29(月)05:16:40 No.787831465

アスカが怒ってた原因自体はあんな急な場面でいきなり殺すか救うか即決して責任を負えって無茶いうなすぎるってなる

354 21/03/29(月)05:17:26 No.787831484

>いやマリもエヴァ乗ってるんだからエヴァを介した繋がりではあるんだけど…ごめん上手くまとまらなかった むしろエヴァ関係では一番濃くて親父の同期だからかなり近いしなあ…

355 21/03/29(月)05:18:55 No.787831525

言いたいことは何となくわかるしマリという旧荷はいなかった存在が結果として今回いい方向に働いたって思うのもわかるけど そもそも今回はスタートからしてリツコは母親の確執とかゲンドウとの関係はなかったり冬月はユイの事で拗らせてなかったりで別物だから…

356 21/03/29(月)05:19:04 No.787831529

シンジはマリがゲンドウの学友だったの知ってるんだろか まあ父さんの若い頃の話聞かせてよ…という関係もアリかもだが

357 21/03/29(月)05:19:48 No.787831546

>シンジ君が覚醒して対人間なら全てあのレベルのコミュ取るって可能性も無くは無いけどそれだと流石にヤバいやつだからマリ相手だからあれくらいの親密度発揮してると思いたいね 考えるの疲れたから俺はもうあの砂浜が色づいた瞬間シンちゃんマリさんに恋しちゃったんだと思うことにする

358 21/03/29(月)05:20:45 No.787831579

あの回想っぽいシーン見る限りそこは積極的に話しかけてきたマリと結婚する流れじゃないの!?って思ったけど 実際は心底ほっといてほしかったからその辺空気読んで距離感は気を付けてくれただろうユイの方がよかったのかなって

359 21/03/29(月)05:20:53 No.787831583

>考えるの疲れたから俺はもうあの砂浜が色づいた瞬間シンちゃんマリさんに恋しちゃったんだと思うことにする 間違いなくみんな見送って諦める気満々だったのにいい女が助けに来てるんだから もうそんなの惚れるよね

360 21/03/29(月)05:20:54 No.787831584

>シンジはマリがゲンドウの学友だったの知ってるんだろか 共有したゲンドウの回想がもう少し解像度高ければ気付いたかもしれないけどさすがに知らないと思う

361 21/03/29(月)05:22:12 No.787831620

14歳の多感な時期に距離が近くて何かにつけおっぱい押し付けられてばかりいたら気にならないわけがないね…

362 21/03/29(月)05:23:14 No.787831647

というか他と結ばれるにはエヴァの関係者だからとか以上に母親のクローンだの好意を生まれながらに仕込まれているだのややこしい事情が挟まりすぎる

363 21/03/29(月)05:24:48 No.787831681

マリならシンジ君を幸せにしてくれるだろうって安心感がいい

364 21/03/29(月)05:25:38 No.787831697

ケンケンとアスカにしてもそうだけどどっちかがどっちかを受け止められるくらいの包容力があればこそだから 単純に性格の問題としてアスカとシンジは相性が悪いよなって

365 21/03/29(月)05:25:59 No.787831709

そしてなによりシンちゃんが他者に愛情を与えられる人になったことが喜ばしくて涙出てくる

366 21/03/29(月)05:27:12 No.787831743

元からシンジは自分の為って以上に逃げ出しても常にだれかを助けたいって気持ちから立ち上がってきたからなあ そういう気持ちを利用されすぎてきただけで

367 21/03/29(月)05:28:18 No.787831776

式波とはそこまで相性悪いようには思わないけどマリとの相性がめちゃくちゃ良いからなんとも

368 21/03/29(月)05:28:46 No.787831787

第三村にいたのがどのくらいの期間だったかはわからんけどそれにしたって廃人同然の状態から回復早かったから やっぱ環境が今まで酷すぎただけだったんだなって

369 21/03/29(月)05:29:56 No.787831817

完結して振り返ると新劇のシンジとアスカは出会いが早すぎたのかなって思う 慈しみ合うにはお互い若すぎた

370 21/03/29(月)05:30:10 No.787831822

式波はそもそも14年の歳月を経てる割には精神年齢がちょっと低すぎた

371 21/03/29(月)05:31:20 No.787831857

ぶっちゃけ式波のあの態度と口の悪さを正面から受け止めて良好な関係が築けたケンケンが大人なだけだと思う

372 21/03/29(月)05:31:21 No.787831858

>14歳の多感な時期に距離が近くて何かにつけおっぱい押し付けられてばかりいたら気にならないわけがないね… しかも匂いで確かめるというかコミュニケーションとろうとするし… 中学生には刺激が強すぎる

373 21/03/29(月)05:32:57 No.787831910

まあそんな自分が子供だって自覚はあるのは救いではあるけどね 改めるのはなかなかむずかしい

374 21/03/29(月)05:34:16 No.787831936

おっぱい関係なく性格がいいのにおっぱいまであるからちょっと強すぎる

375 21/03/29(月)05:36:12 No.787831987

攻められると弱いとかキャラとしてはあざとすぎるよね いい…

376 21/03/29(月)05:38:16 No.787832037

シン見るとトウジも過保護なお父さんかよってなるくらい大人だったから たぶんアスカとの関係もそんな悪くないんだろうなって

377 21/03/29(月)05:40:00 No.787832088

マリさん自分の匂い嗅がれるの恥ずかしがるだろうか よっしゃバッチ来いなんだろうか

378 21/03/29(月)05:40:43 No.787832116

ドキュメンタリー見るまでマリはモヨコがベースなのかなって思ってたけど なんか恋人とかお母さんってより飼育員だった

379 21/03/29(月)05:41:36 No.787832140

13号機が弐号機をお姫様抱っこしてるのが何も知らないとすごくエモいシーンに見えてダメだった

380 21/03/29(月)05:42:03 No.787832152

ばっちこいから入るけど実際嗅がれると思ったより恥ずかしくて照れちゃうみたいな感じでお願いします

381 21/03/29(月)05:45:19 No.787832259

手繋ぐシーンまで出してるのがなかなか大胆だよね 本編見なけりゃ何のシーンなのか分からないだろうけど

382 21/03/29(月)05:48:26 No.787832349

対等なパートナーとしての2人って感じが良かったなシンジとマリは 夜はその限りじゃないけど

383 21/03/29(月)05:49:35 No.787832386

>13号機が弐号機をお姫様抱っこしてるのが何も知らないとすごくエモいシーンに見えてダメだった なんか赤いけど初号機じゃないそれ

384 21/03/29(月)05:52:09 No.787832471

>13号機が弐号機をお姫様抱っこしてるのが何も知らないとすごくエモいシーンに見えてダメだった それコア化してる初号機

385 21/03/29(月)05:52:36 No.787832488

>おっぱい関係なく性格がいいのにおっぱいまであるからちょっと強すぎる でもメガネはない方が可愛いとシンジも言っている

386 21/03/29(月)05:56:19 No.787832595

>なんか赤いけど初号機じゃないそれ >それコア化してる初号機 そうだったわ…また見に行かなきゃ…老化…

387 21/03/29(月)05:56:53 No.787832618

受け身じゃなくて自分から愛情表現できるって示した神木シンジがあまりにも頼もしい

388 21/03/29(月)06:57:42 No.787835182

>でもメガネはない方が可愛いとシンジも言っている 言ってない!!!

389 21/03/29(月)06:57:59 No.787835202

ラーゼフォンのラストは東京ジュピターのない世界で綾人と一緒に歳を取りたい!って願いを叶えるために 遥と同年代のまま一緒に暮らした過去と思い出だけ生成されて 現在には遥と同い年の綾人の死体がお出しされるって終わり方だからね…

↑Top