虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/29(月)00:41:12 あっさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/29(月)00:41:12 No.787795023

あっさり生きてた…

1 21/03/29(月)00:42:25 No.787795417

知ってた

2 21/03/29(月)00:42:52 No.787795556

あっさり生きてて早速ロクでもねぇ!

3 21/03/29(月)00:42:59 No.787795599

絵だったか

4 21/03/29(月)00:43:15 No.787795671

そりゃあれで死んでたら流石にな…

5 21/03/29(月)00:43:18 No.787795689

よかった死ね

6 21/03/29(月)00:43:41 No.787795804

別に死んでてよかったけどまあ…うん

7 21/03/29(月)00:43:47 No.787795837

すぐ死にそう

8 21/03/29(月)00:43:53 No.787795866

とりあえず死ね

9 21/03/29(月)00:43:56 No.787795885

カイドウと織り込み済みの偽装死かと思ってた 普通に仲たがいかよ

10 21/03/29(月)00:44:12 No.787795974

やはり黒炭は生かしておくべきではないな…

11 21/03/29(月)00:44:42 No.787796122

>絵だったか 絵は血がでないので違う

12 21/03/29(月)00:44:56 No.787796219

生きてるのはそりゃそうだなって てか裏切りはガチだったのか

13 21/03/29(月)00:44:59 No.787796232

おでんはラクガキだし敵なのに何故か赤鞘たち治療してるし何だこの展開

14 21/03/29(月)00:44:59 No.787796234

大蛇状態だけ見せて死んでくれ

15 21/03/29(月)00:45:02 No.787796248

生きててよかった はやく死ね

16 21/03/29(月)00:45:26 No.787796378

カイドウが単純に殺し損なったってことだよね…

17 21/03/29(月)00:45:37 No.787796447

まぁ赤鞘かモモノスケにけり付けさせるよね

18 21/03/29(月)00:46:07 No.787796582

>大蛇状態だけ見せて死んでくれ それはおトコに笑われてキレて小紫を殺した時に見せてなかったか

19 21/03/29(月)00:46:16 No.787796636

>カイドウと織り込み済みの偽装死かと思ってた >普通に仲たがいかよ だって生かして置く理由ないだろカイドウ側に

20 21/03/29(月)00:46:18 No.787796647

首たくさんあるから

21 21/03/29(月)00:46:33 No.787796729

アシュラ童子は今度こそ退場だよね もう起き上がってくるなよ

22 21/03/29(月)00:46:49 No.787796812

もうこいつとカン十郎はとっとと退場でいいぞ

23 21/03/29(月)00:46:56 No.787796846

空飛べるカイドウに空中で逃げ場なく…?

24 21/03/29(月)00:46:58 No.787796855

こっち生きてたのは分かってたけど カン十郎もかよ!

25 21/03/29(月)00:47:02 No.787796881

まあヤマタノオロチで首刎ねられて死にましたなんてあからさますぎるよな 寧ろ何でカイドウはあれで行けると思ったんだ

26 21/03/29(月)00:47:22 No.787796970

>カイドウと織り込み済みの偽装死かと思ってた 最早ワノ国はどう足掻いても滅茶苦茶になるの確定 後は死んだ扱いになって余生はのんびり生きるモード発動! っていう完璧な勝ち逃げ方式だな卑怯者め~~~してたからちょっとガッカリした

27 21/03/29(月)00:47:28 No.787797001

>空飛べるカイドウに空中で逃げ場なく…? 誰も火事で死ぬ気がしねえ…

28 21/03/29(月)00:47:38 No.787797044

裏切るけど殺す気はなかったと見るか 理由は知らん

29 21/03/29(月)00:47:56 No.787797125

ストーリーとキャラを断捨離して欲しい

30 21/03/29(月)00:47:59 No.787797140

カイドウだって首切っても死なないくらい把握してるのではと思ったけど オロチの性格上自分の能力とか絶対詳細バラす事はしないか…

31 21/03/29(月)00:48:06 No.787797173

やっぱり生きてたか… じゃあ後は死んでくれ

32 21/03/29(月)00:48:28 No.787797291

生きてるのはいいけど元々さして好かれてない子がミソボンになって大暴れは一番場が白ける嫌われるやつだかんな

33 21/03/29(月)00:49:06 No.787797447

でもオロチの目的ってワノクニを無茶苦茶にするって復讐心だけだし 別にソレが自分でもカイドウでも大差ないんじゃ?

34 21/03/29(月)00:49:31 No.787797556

>だって生かして置く理由ないだろカイドウ側に そういうこと言い出すと理に適わないこと今までにいくらでもしてる奴だぞ

35 21/03/29(月)00:49:42 No.787797612

本当に死なねえなこの漫画

36 21/03/29(月)00:50:01 No.787797694

>でもオロチの目的ってワノクニを無茶苦茶にするって復讐心だけだし >別にソレが自分でもカイドウでも大差ないんじゃ? ビビってる描写あるし所詮俗物よ

37 21/03/29(月)00:50:08 No.787797733

>本当に死なねえなこの漫画 なんでペドロは殺したんだろうな

38 21/03/29(月)00:50:47 No.787797910

オロチに今何ができるかっていうと 何だろう…

39 21/03/29(月)00:50:56 No.787797952

>本当に死なねえなこの漫画 今週アシュラが死んだばかりだろ!

40 21/03/29(月)00:51:12 No.787798038

鬼ヶ島を落としていったん戦場リセットするならいいポジションだと思う

41 21/03/29(月)00:51:43 No.787798177

何のために生かしといたんだこいつ

42 21/03/29(月)00:51:52 No.787798222

カイドウの方もやっぱり勝てる道筋まるで見えねえな!

43 21/03/29(月)00:51:56 No.787798244

冗談抜きでなんで治療してたんだろう…

44 21/03/29(月)00:52:39 No.787798435

>冗談抜きでなんで治療してたんだろう… 赤鞘たち治療した奴と偽おでんはまた別なんじゃないのか

45 21/03/29(月)00:52:57 No.787798511

アシュラが死んだとも全然思えんのだ…なぜかな

46 21/03/29(月)00:53:00 No.787798527

赤鞘が1人ずつこいつの首斬って倒すんやろなぁ

47 21/03/29(月)00:53:49 No.787798767

>アシュラが死んだとも全然思えんのだ…なぜかな アラバスタのヒリが悪い

48 21/03/29(月)00:54:04 No.787798854

マジで敵キャラ退場しねえなあ

49 21/03/29(月)00:54:14 No.787798897

休載多くて話進まないのに離脱したキャラ復活させなくていいよ…

50 21/03/29(月)00:54:25 No.787798963

首切って殺すとか残酷すぎてワンピースらしくない

51 21/03/29(月)00:54:46 No.787799073

>本当に死なねえなこの漫画 赤鞘だってカイドウにボコられてるのにピンピンしてるからな

52 21/03/29(月)00:54:50 No.787799102

オロチは死んでるわけないと思ってたけどカン十郎はもういいだろ…

53 21/03/29(月)00:54:57 No.787799150

フクロクジュが意外と忠臣?

54 21/03/29(月)00:55:06 No.787799190

本当に今年中にぼちぼち動けるのかなあいつ

55 21/03/29(月)00:55:31 No.787799300

>冗談抜きでなんで治療してたんだろう… カン十郎は長く仲間やりすぎてて頭おかしくなってるのかな

56 21/03/29(月)00:55:45 No.787799387

展開が長いから巻きに入ったと思ったらまた長い感じになってきた

57 21/03/29(月)00:55:48 No.787799400

まあこいつはモモの助が倒さないと駄目だよねこいつの存在意義もうそれだけだし

58 21/03/29(月)00:57:16 No.787799832

アシュラって誰?

59 21/03/29(月)00:58:14 No.787800112

アシュラが死んだ! …なんだ爆発かってなったから全部ヒリが悪い

60 21/03/29(月)00:59:08 No.787800404

カン十郎は与えられた役こなすマンだから長期間演じた赤鞘がバグって発動してるのかもしれない

61 21/03/29(月)00:59:13 No.787800427

ペル抜きでも雷鳴八卦くらってゴリゴリされて死んでないのに傷有りとはいえ爆弾程度で死なんだろ

62 21/03/29(月)00:59:26 No.787800482

オロチすら殺せないってカイドウ強いけど微妙なキャラにならない?

63 21/03/29(月)00:59:52 No.787800596

ゾロが龍斬りのノルマあるからカイドウかオロチどっちか斬らないと

64 21/03/29(月)01:00:13 No.787800686

こいつが話の本筋に絡まず大暴れしてまーすされても ちっともワクワクしない…

65 21/03/29(月)01:00:25 No.787800730

今キャラが多いから死んでても問題なかったのに…

66 21/03/29(月)01:00:31 No.787800754

>オロチすら殺せないってカイドウ強いけど微妙なキャラにならない? 回想でババアアシストなかったら負けてるのに殺してる時点でいまさらだと思われる

67 21/03/29(月)01:00:52 No.787800835

とにかく早くキャラ減らしてほしい

68 21/03/29(月)01:01:16 No.787800935

ライナー化してるカン十郎?

69 21/03/29(月)01:01:20 No.787800952

カイドウがオロチを裏切ったようにオロチもカイドウにいつ裏切られてもいいよう切り札隠し持ってたんだな

70 21/03/29(月)01:01:36 No.787801023

赤鞘もオロチは眼中にない感じだったしカン十郎共々あっさり退場するのが時代劇的で良かったんだけどなぁ

71 21/03/29(月)01:02:17 No.787801214

フクロクジュが忠臣過ぎ

72 21/03/29(月)01:02:45 No.787801331

まあ…ワンピースらしい展開だけども…

73 21/03/29(月)01:03:22 No.787801472

こんなことばかり重ねてるから展開が遅くなるんだよ!

74 21/03/29(月)01:03:32 No.787801503

>展開が長いから巻きに入ったと思ったらまた長い感じになってきた でもずーっと終わりが見えないでダラダラやられるより終わるかな?もうちょいか…って緩急くれた方が読む方は読みやすい気がする

75 21/03/29(月)01:03:49 No.787801578

>オロチすら殺せないってカイドウ強いけど微妙なキャラにならない? 殺す気でぶん殴った後それで死んだと思って念入りにトドメまで刺さないのは キャラ的に分からんでもない

76 21/03/29(月)01:04:36 No.787801761

なんというかワノ国はもっと練った方がよかったんじゃねえかなってなる いつものことではあるがいつにも増してとっ散らかってるような…

77 21/03/29(月)01:05:04 No.787801869

こいつに罪おしつけてカイドウ許されな感じになったらどうしよう

78 21/03/29(月)01:05:23 No.787801958

ぶっちゃけ1000話合わせで展開巻いたの失敗だったんじゃないですかね…

79 21/03/29(月)01:05:54 No.787802082

今シリーズは後の展開に繋ぐために急遽考えたとかの可能性が高い 話がまとまってないし今も考えながら描いてるのでは

80 21/03/29(月)01:06:07 No.787802131

1000話からこの3ヶ月でジャックと赤鞘とオロチとカン十郎戦線復帰で状況的には戻ってばかりのような…

81 21/03/29(月)01:06:18 No.787802188

>フクロクジュが忠臣過ぎ スレ画の後ろでもちょっと面白い

82 21/03/29(月)01:06:36 No.787802268

>今シリーズは後の展開に繋ぐために急遽考えたとかの可能性が高い >話がまとまってないし今も考えながら描いてるのでは カイドウとマムを倒す方法は描きながら必死に考えてそうな気はする

83 21/03/29(月)01:06:39 No.787802283

>1000話からこの3ヶ月でジャックと赤鞘とオロチとカン十郎戦線復帰で状況的には戻ってばかりのような… 1000話であの展開やるために詰めた反動か…

84 21/03/29(月)01:07:00 No.787802364

>今シリーズは後の展開に繋ぐために急遽考えたとかの可能性が高い >話がまとまってないし今も考えながら描いてるのでは ワノ国だし急遽とかないでしょ なんなら一番力入れてんじゃないの

85 21/03/29(月)01:07:10 No.787802405

マムの記憶喪失とかなんだったんだろうな… てっきりアレでカイドウとの戦力差がある程度埋まる展開だと思ってたら なんならカイドウとマムが組んできてそれなのに普通に戦えてるし

86 21/03/29(月)01:07:19 No.787802431

ワノ国だけでもう二年くらいやってない?

87 21/03/29(月)01:07:21 No.787802448

>ワノ国だし急遽とかないでしょ >なんなら一番力入れてんじゃないの むしろ考えすぎててやりたいことが膨れ上がってそう…

88 21/03/29(月)01:07:22 No.787802449

治療したのは結局誰なんだ

89 21/03/29(月)01:07:52 No.787802573

>ワノ国だけでもう二年くらいやってない? 最長のドレスローザ編100話はもうとっくに超えた まだ敵幹部一人も倒れてないぜ!

90 21/03/29(月)01:07:56 No.787802581

ワノ国は前々から作者自身煽ってたからこんなもん…?くらいになるな ロジャー出た過去編はワクワクしたけど

91 21/03/29(月)01:08:06 No.787802613

魚人島も微妙だったしむしろ初期から考えてた話の方が詰め込み過ぎて微妙になるのかなぁ

92 21/03/29(月)01:08:22 No.787802691

弱体化しないとルフィたちに勝ち目が見えないくらいカイドウたちを盛りすぎた

93 21/03/29(月)01:08:28 No.787802718

やりたいこと全部詰め込みたいのは分かるけどそういうのは編集あたりがうまく調整するもんじゃないんですか!

94 21/03/29(月)01:08:40 No.787802764

ワノ国は元々歴代最長の章になるって言ってたから…

95 21/03/29(月)01:08:43 No.787802776

最初の方は結構テンポよく進んでたのにな

96 21/03/29(月)01:08:53 No.787802819

せっかくカイドウとの決戦なのに視点があっちこっち行きすぎてる… そこだけ見せてよ

97 21/03/29(月)01:09:03 No.787802865

マジでいつ動けるんだ赤い髪の男…?

98 21/03/29(月)01:09:15 No.787802929

>やりたいこと全部詰め込みたいのは分かるけどそういうのは編集あたりがうまく調整するもんじゃないんですか! あんなしょうもない騒動起こす編集だぞ?

99 21/03/29(月)01:09:28 No.787802985

今の展開やるにしても頂上決戦始まる前じゃないかな普通 茶番にしかならないもん

100 21/03/29(月)01:09:28 No.787802986

>最初の方は結構テンポよく進んでたのにな 討ち入りするまでのテンポは凄かったね…

101 21/03/29(月)01:09:37 No.787803019

毎週対戦カードこうなりました!で終わってる気がする…

102 21/03/29(月)01:09:43 No.787803049

ていうか今まで敵は気絶させれば戦線離脱だったのになんで急に復活祭りさせてんの

103 21/03/29(月)01:09:45 No.787803056

本当にだらだらやっててつまらんな 面白いところもつまんなくなっちゃうぞ

104 21/03/29(月)01:09:51 No.787803086

シリーズ最大のエピソードになるのはいいよ 面白くて休載しないなら…

105 21/03/29(月)01:09:54 No.787803102

ウォーターセブンからエニエス・ロビーを一つの章とした場合115話だからこっちはまだ抜かれてない!

106 21/03/29(月)01:10:05 No.787803133

>弱体化しないとルフィたちに勝ち目が見えないくらいカイドウたちを盛りすぎた マムは暴れるだけで良かった時期は見てて面白かったけど収集つけること考えたら盛り過ぎだと思うの そのくせ倒せそうなイベント万国でやり尽くしたせいで真っ向から倒すしかなくなってる

107 21/03/29(月)01:10:06 No.787803141

ヤマトだけでお釣り来ると思ってたけど預金尽きてきた

108 21/03/29(月)01:10:26 No.787803223

ぶっちゃけ毎回船員全員に見せ場作らなくていいよね… その為に敵キャラ増やしてテンポ悪くなってるもの

109 21/03/29(月)01:10:36 No.787803259

単行本で一気読みしたら面白いんじゃないかなとは思う でも流石にダレてきたわ

110 21/03/29(月)01:10:53 No.787803341

>マジでいつ動けるんだ赤い髪の男…? 今年中に戦う所一回でも見れるんだろうか

111 21/03/29(月)01:11:18 No.787803463

早く一味と飛び六胞のタイマンやってからカイドウマム戦で終わらせてくれ

112 21/03/29(月)01:11:49 No.787803612

>ぶっちゃけ毎回船員全員に見せ場作らなくていいよね… >その為に敵キャラ増やしてテンポ悪くなってるもの 船員の見せ場は久しぶりなキャラも多いし欲しい でも場面転換が多すぎる

113 21/03/29(月)01:11:50 No.787803614

まぁ落とし前される担当だろうね

114 21/03/29(月)01:12:37 No.787803811

ただ四皇相手って考えるとこれくらいの敵の規模じゃないと説得力無いんだよね 話のスケールがもう漫画で描ききれるレベルじゃない

115 21/03/29(月)01:12:48 No.787803872

一気読みしてつまんないような漫画じゃないけどだからって関係ないからな 今読んでるのは毎週だから

116 21/03/29(月)01:13:03 No.787803947

>まぁ落とし前される担当だろうね こいつがブチ殺されようがどうなろうがカイドウたちの処遇は変わらないことを願うばかりだ…

117 21/03/29(月)01:13:03 No.787803950

イヌアラシとジャックの二人はもう療養して終わればいいと思うよ

118 21/03/29(月)01:13:05 No.787803955

討ち入りしてから休載も合併も多いのに場面転換しまくるから意味がわからん 1週間がやたら長い少年らにこの展開ついていけんのかな

119 21/03/29(月)01:13:08 No.787803967

>ぶっちゃけ毎回船員全員に見せ場作らなくていいよね… >その為に敵キャラ増やしてテンポ悪くなってるもの むしろ赤鞘とかゲスト枠の活躍より一味の活躍の方が欲しい

120 21/03/29(月)01:13:28 No.787804053

>でもずーっと終わりが見えないでダラダラやられるより終わるかな?もうちょいか…って緩急くれた方が読む方は読みやすい気がする この辺は連載で読むのと単行本1冊づつ読むのと後でまとめて読むので印象変わったりするから 作者がどこに焦点を合わせてるかで変わってくる

121 21/03/29(月)01:14:10 No.787804217

>作者がどこに焦点を合わせてるかで変わってくる ワの国はまあどう考えても単行本前提だろう

122 21/03/29(月)01:14:45 No.787804362

生きてて早々死ねばいいのにと思わせるのはすごい いいキャラだ

123 21/03/29(月)01:15:00 No.787804412

いいか?

124 21/03/29(月)01:15:04 No.787804432

ビッグマムとカイドウ以外の視点いらない

125 21/03/29(月)01:15:08 No.787804448

>ただ四皇相手って考えるとこれくらいの敵の規模じゃないと説得力無いんだよね いやトットランドではできてたし… 最高幹部とルフィがタイマンで死闘することで四皇の格は表現されてた ワノ国の導入もカイドウに一蹴するとこで表現できてた 結局今鬼ヶ島に入ってからができてないだけだわ

126 21/03/29(月)01:15:10 No.787804461

かといって幹部達があっさり倒されても拍子抜けになるし塩梅は難しいだろな

127 21/03/29(月)01:15:18 No.787804498

ヤマトとモモのパート邪魔だから一話でまとめてくれんか

128 21/03/29(月)01:15:53 No.787804650

長引くだけだからそのまま死んでてよかったよ

129 21/03/29(月)01:15:53 No.787804654

歌舞伎も端役の町人が5,6人並んでごちゃごちゃ能書きたれてる場面が子どもの学芸会にしか見えなかったりするけどワノ国はその感覚に襲われるシーン多い

130 21/03/29(月)01:16:03 No.787804697

ドレスローザは世界中から実力者が集まってたからな ワノ国は侍達がその役割かと思ったらなんかみんなやられた…

131 21/03/29(月)01:16:16 No.787804747

敵より味方が多すぎる…赤鞘とかもう寝ててくれ

132 21/03/29(月)01:16:30 No.787804820

オロチ出さないでカイドウ戦に集中してた方が良かったんじゃないかって言われない展開を望んでおく

133 21/03/29(月)01:16:48 No.787804881

こいつ嫌いだから死ねじゃなくてもう役割ないんだから死んどけよ…って気分

134 21/03/29(月)01:17:01 No.787804935

オロチはむしろあれで死なれても困るからいいんだ カン十郎は死に場所求めてたやつが舞台裏で殺された皮肉とか言ってた俺が馬鹿みたいじゃん

135 21/03/29(月)01:17:11 No.787804976

これ年内にワノ国編終わるかも怪しいな 本当に赤い髪の男はボチボチ動くの?

136 21/03/29(月)01:17:24 No.787805027

こいつがなにか邪魔してカタクリ自傷並のデバフ入ってなんとか勝てる展開か?

137 21/03/29(月)01:17:41 No.787805105

ワンピースだから人が死なないのはいい 退場して永遠に出てこないでくれ…話が終わらないから…

138 21/03/29(月)01:17:47 No.787805135

>こいつ嫌いだから死ねじゃなくてもう役割ないんだから死んどけよ…って気分 アプーもなんで生きてんだろ

139 21/03/29(月)01:18:27 No.787805293

クイーンもまさかあれで終わりじゃないだろうし 短く見積もって1年はやるだろここから

140 21/03/29(月)01:18:30 No.787805308

せめて2、3話やって休載1回挟むのなくなればまだいいんだけどね

141 21/03/29(月)01:18:30 No.787805310

一度倒した敵が復活してくる展開嫌い 今週だけでもカン十郎ジャックオロチとか…

142 21/03/29(月)01:18:40 No.787805349

>>こいつ嫌いだから死ねじゃなくてもう役割ないんだから死んどけよ…って気分 >アプーもなんで生きてんだろ 毎週カメラ切り替え過ぎてその間に前のダメージ忘れちゃったんだろう

143 21/03/29(月)01:18:48 No.787805379

アプーもゾロが格好良く決めたんだからあれで終わりで良かっただろ

144 21/03/29(月)01:19:04 No.787805435

>>こいつ嫌いだから死ねじゃなくてもう役割ないんだから死んどけよ…って気分 >アプーもなんで生きてんだろ ゾロの刀の切れ味が悪い

145 21/03/29(月)01:19:07 No.787805448

>クイーンもまさかあれで終わりじゃないだろうし >短く見積もって1年はやるだろここから 一応今年中にシャンクスが出るはずだし!はずだし…

146 21/03/29(月)01:19:27 No.787805530

>アプーもなんで生きてんだろ 少なくとも大ダメージっぽいの二回は喰らってるのにピンピンしてるの全然わからん

147 21/03/29(月)01:19:28 No.787805537

モモにケリつけさせるのが役目なんだろうけど 生き返ってふと思った この話ラスボス的存在が多すぎるからとっちらかってんだ オロチなのかカイドウなのかマムまで混ぜちゃって

148 21/03/29(月)01:19:32 No.787805549

アプーはなんかもう復活してる雰囲気なの笑う こいつゾオンだろ

149 21/03/29(月)01:19:35 No.787805562

ゾロじゃ決定力が足りない

150 21/03/29(月)01:19:38 No.787805568

アプーはその出番ホーキンスにでも譲ればいいんじゃないかと思うわ ドレークとの因縁ならまだこっちの方があっただろ

151 21/03/29(月)01:19:39 No.787805573

>一度倒した敵が復活してくる展開嫌い >今週だけでもカン十郎ジャックオロチとか… ワンピは特に復活したらピンピンしていてダメージ消えるからなあ

152 21/03/29(月)01:19:41 No.787805584

>アプーもゾロが格好良く決めたんだからあれで終わりで良かっただろ 死神の鎌が錆びてたんだろ

153 21/03/29(月)01:20:02 No.787805668

カイドウ以外はもっとサクサク倒していい

154 21/03/29(月)01:20:02 No.787805672

>一応今年中にシャンクスが出るはずだし!はずだし… どうせいつも通り数コマ登場して意味深な発言をするだけだろ…

155 21/03/29(月)01:20:09 No.787805705

単に見た目が派手なだけでダメージ浅かったんだろ

156 21/03/29(月)01:20:09 No.787805706

>こいつ嫌いだから死ねじゃなくてもう役割ないんだから死んどけよ…って気分 むしろワノクニの王権を光月が正当に手に入れるには前王ちゃんと生きてた方がやりやすいんだから 役割あるのに突然死んで何で!?だったと思うが それはそれとして長いが

157 21/03/29(月)01:20:14 No.787805724

ホーキンス何やってんだっけ

158 21/03/29(月)01:20:20 No.787805751

この視点がウロウロするのいつまで続くんだ~!

159 21/03/29(月)01:20:23 No.787805768

取っ散らかりはワノ国というか新世界編に入ってから一段と加速してるからもう慣れるしかないんじゃないか

160 21/03/29(月)01:20:25 No.787805777

ここから身代わり遅延野郎のホキも参戦してくんだよな…

161 21/03/29(月)01:20:29 No.787805797

>一応今年中にシャンクスが出るはずだし!はずだし… また意味深な事を一言言うだけなのをお前に教える

162 21/03/29(月)01:20:42 No.787805844

>単に見た目が派手なだけでダメージ浅かったんだろ 内臓さえやられなければ肉食えば治るしな

163 21/03/29(月)01:20:46 No.787805854

>この視点がウロウロするのいつまで続くんだ~! 地獄の果てまで

164 21/03/29(月)01:20:55 No.787805895

マム編は楽しかったがマムの存在自体は扱いに困ってないか?

165 21/03/29(月)01:21:01 No.787805934

視点あっちこっち行くのつまんないですよって編集言わんの?

166 21/03/29(月)01:21:16 No.787806003

なんと!今年中に!あの男が!?とうとう!?動きませんでしたーってなるよ絶対

167 21/03/29(月)01:21:17 No.787806008

>視点あっちこっち行くのつまんないですよって編集言わんの? お前もう編集降りろ

168 21/03/29(月)01:21:25 No.787806032

>マム編は楽しかったがマムの存在自体は扱いに困ってないか? 強くしすぎて今更数人集まったところで倒せる感じないんだよな

169 21/03/29(月)01:21:27 No.787806040

>アプーもゾロが格好良く決めたんだからあれで終わりで良かっただろ 格好良く斬ったゾロさんが…!まるで!バカじゃないですか!?

170 21/03/29(月)01:21:29 No.787806053

>ここから身代わり遅延野郎のホキも参戦してくんだよな… お前の家にもうすぐつく

171 21/03/29(月)01:21:39 No.787806079

マム編も当初半年の予定が1年半伸びたしなぁ もっとタイトにいこうぜ

172 21/03/29(月)01:21:48 No.787806113

>>ここから身代わり遅延野郎のホキも参戦してくんだよな… >お前の家にもうすぐつく 戦場に行け そしてさっさと死ね

173 21/03/29(月)01:21:55 No.787806140

>視点あっちこっち行くのつまんないですよって編集言わんの? 言ったところでもうどうしようもない 一人一人順番に片付けていくしかない なんで復活しちゃうの…?

174 21/03/29(月)01:22:05 No.787806176

あの引きでカイドウの獣人形態1ヶ月も引っ張たのはがっかり 盛り上がり冷めちゃうよ

175 21/03/29(月)01:22:10 No.787806197

>マム編は楽しかったがマムの存在自体は扱いに困ってないか? 船長不在で船から追い出す戦い面白かったし…

176 21/03/29(月)01:22:13 No.787806212

こんなことしてるから5年で終わる発言も信用されないんだぞ

177 21/03/29(月)01:22:19 No.787806233

>生きてるのはいいけど元々さして好かれてない子がミソボンになって大暴れは一番場が白ける嫌われるやつだかんな 所業的にあと2~3回くらいはボコられて殺されてもいいくらいだし あれで死んで終わりでなくてもまあそうだろうねくらいは思ってたよ

178 21/03/29(月)01:22:21 No.787806242

あと10年もすればマムも倒せるくらいの説得力は積めるはず

179 21/03/29(月)01:22:23 No.787806254

週刊の引きのインパクトも考えてるんだと思うけど うn知ってた な展開すぎてはやく進めてほしさのが勝る

180 21/03/29(月)01:22:32 No.787806287

HCLが奇跡的に面白かっただけで長編はもうこんなもんなのかな…

181 21/03/29(月)01:22:33 No.787806292

>なんと!今年中に!あの男が!?とうとう!?動きませんでしたーってなるよ絶対 ワノ国編自体マム編が伸びて遅れたからなぁ…

182 21/03/29(月)01:22:44 No.787806337

冗談抜きでホーキンスは出てくると無駄に倒すの時間かかるからめんどくせぇな…

183 21/03/29(月)01:23:11 No.787806436

氷鬼の展開とか無駄に長いと思ってんすがね…

184 21/03/29(月)01:23:23 No.787806475

>週刊の引きのインパクトも考えてるんだと思うけど >うn知ってた >な展開すぎてはやく進めてほしさのが勝る 狐か絵だろうなって散々言われててよりつまらない方だった

185 21/03/29(月)01:23:31 No.787806506

>冗談抜きでホーキンスは出てくると無駄に倒すの時間かかるからめんどくせぇな… 一々身代わりのリアクションも入るし技も釘吐くだけで地味だし出てこなくていい…

186 21/03/29(月)01:23:40 No.787806550

書き込みをした人によって削除されました

187 21/03/29(月)01:23:43 No.787806562

>あと10年もすればマムも倒せるくらいの説得力は積めるはず 魚人島でマムに喧嘩売ったのがそろそろ10年だぞ

188 21/03/29(月)01:23:49 No.787806581

尾田君流石に幹部級の何人かは退場させよう

189 21/03/29(月)01:23:51 No.787806588

敵も味方もしぶとすぎる もっと気軽に脱落しろ

190 21/03/29(月)01:24:20 No.787806691

正直おでんの引きはあまりにも予想通りすぎてどうしたの…?ってなる 期待してた展開とかでもないし

191 21/03/29(月)01:24:24 No.787806714

今週あれでアシュラが死んだと思った読者0人説

192 21/03/29(月)01:24:24 No.787806719

全員に見せ場を与えないといけないって発想ありきで敵を増やしまくったんだろうなと思う 思うけど もういいから間引いてくれ…

193 21/03/29(月)01:24:30 No.787806734

ゾロの攻撃力が無さすぎる アプーくらいちゃんと切れ

194 21/03/29(月)01:24:36 No.787806764

>狐か絵だろうなって散々言われててよりつまらない方だった つまらないとまでは言わないがまぁそうだろうな普通ってオチだったな

195 21/03/29(月)01:25:22 No.787806926

>>狐か絵だろうなって散々言われててよりつまらない方だった >つまらないとまでは言わないがまぁそうだろうな普通ってオチだったな 今勘十郎生きててなんか面白いことある?

196 21/03/29(月)01:25:26 No.787806942

毎週カメラ切り替わるのと休載のダブルパンチで誰が誰と戦ってるのかもう分からん

197 21/03/29(月)01:25:31 No.787806963

ゾロの良いところないの悲しいだろ 変な貫通攻撃できるだけキラーの方がマシ説濃厚に

198 21/03/29(月)01:25:32 No.787806966

>今週あれでアシュラが死んだと思った読者0人説 もっと言うと生きてても死んでてもどうでもいいキャラ

199 21/03/29(月)01:25:47 No.787807020

クソ展開が続いて不満が噴出してきたな

200 21/03/29(月)01:25:47 No.787807023

>ゾロの攻撃力が無さすぎる >アプーくらいちゃんと切れ ゾオン系かと思ったよ 古代種のよ

201 21/03/29(月)01:25:49 No.787807038

カイドウもゾロも自分が斬った相手が死んだかどうかもわかんないのか

202 21/03/29(月)01:26:09 No.787807114

>今勘十郎生きててなんか面白いことある? ンマー…無いな

203 21/03/29(月)01:26:16 No.787807138

視点が溢れすぎてる…どこにも集中し辛いよぉ!

204 21/03/29(月)01:26:32 No.787807198

体調が良くないせいなのかはしらんが 次の展開思いつかんから考えるために引き伸ばすのはよくある話 敵を増やしまくるのは要はライオン仮面とくらやみ団のメソッドだよ

205 21/03/29(月)01:26:41 No.787807244

おでんの刀使って切ったのにアプーすら倒せてないのはどうかと思ってんすがね…

206 21/03/29(月)01:26:44 No.787807255

正直錦えもん以外の赤鞘どうでもいいんだよな…

207 21/03/29(月)01:27:03 No.787807322

展開が全く動いてないどころか遅延する要素がどんどん増えてく…

208 21/03/29(月)01:27:11 No.787807355

錦えもんも割と…

209 21/03/29(月)01:27:41 No.787807481

キッドは役に立たないんだから下降りてさっさと雑魚戦終わらせてこい

210 21/03/29(月)01:27:46 No.787807505

錦えもんはマグレ当たりの策略をもっと見せてほしかった…

211 21/03/29(月)01:28:16 No.787807603

万国編って今思うと敵の掘り下げも格の高さも味方の見せ場も曇らせもいい具合にあったし本当よく出来てたね あっちも粗がないわけじゃないんだけど少なくとも毎週のどうなっちまうんだってワクワク感はこっちの比じゃなかった

212 21/03/29(月)01:28:16 No.787807606

後輩漫画家達が話をどんどん進めていってるのに対して尾田は何してるの?

213 21/03/29(月)01:28:22 No.787807629

どうでもいいかどうかなら俺はもう世界会議がどうなったかの方が気になるよ もうワノ国って今の敵を倒して宴して去っておしまいなのはわかりきってるだろ

214 21/03/29(月)01:28:24 No.787807635

ジャックもわざわざ復帰してきてやることが同じように復帰したイヌアラシ一匹との対決かぁ…って思った

215 21/03/29(月)01:28:36 No.787807684

鬼ヶ島入るまでは普通に面白かったから微妙なのは本当にここ最近だな 要所要所は面白いから結局展開が長い

216 21/03/29(月)01:28:40 No.787807696

錦えもんは66巻から最新刊の98巻まで現在進行形で一緒に旅をしてきた仲間だぞ

217 21/03/29(月)01:28:51 No.787807737

百獣海賊団の層の厚さはもう分かったからそろそろ一話一人くらいのペースで幹部を片付けて欲しい

218 21/03/29(月)01:28:51 ID:fKENXxbU fKENXxbU No.787807739

全伏線回収開始とはなんだったのか

219 21/03/29(月)01:28:58 No.787807776

飛び六胞がまだ全員元気な時点でかなり絶望感ある 強さじゃなくて長さで

220 21/03/29(月)01:29:04 No.787807796

>正直錦えもん以外の赤鞘どうでもいいんだよな… なんなら錦とモモすらあんまり思い入れない…

221 21/03/29(月)01:29:16 No.787807856

>錦えもんは66巻から最新刊の98巻まで現在進行形で一緒に旅をしてきた仲間だぞ 嫌いってほどじゃないがなんかそんな一緒にいた感がないんだよなぁ錦さんとモモの助

222 21/03/29(月)01:29:26 No.787807890

おでん過去編は凄い面白かったから枯れたわけではないだろうけど…

223 21/03/29(月)01:29:45 No.787807974

>鬼ヶ島入るまでは普通に面白かったから微妙なのは本当にここ最近だな 鬼ヶ島上陸からもう一年経っている事をお前に教える

224 21/03/29(月)01:29:46 No.787807976

>どうでもいいかどうかなら俺はもう世界会議がどうなったかの方が気になるよ >もうワノ国って今の敵を倒して宴して去っておしまいなのはわかりきってるだろ それは今更すぎる

225 21/03/29(月)01:30:06 No.787808056

>錦えもんは66巻から最新刊の98巻まで現在進行形で一緒に旅をしてきた仲間だぞ 勘違い展開まで全然何やってたか記憶にない

226 21/03/29(月)01:30:18 ID:fKENXxbU fKENXxbU No.787808102

>おでん過去編は凄い面白かったから枯れたわけではないだろうけど… ぶっちゃけ敗北者やロジャーっていう既存設定の貯金使っただけだし おでん単品だと言うほど

227 21/03/29(月)01:30:22 No.787808121

>錦えもんは66巻から最新刊の98巻まで現在進行形で一緒に旅をしてきた仲間だぞ 暗黒期に仲間になった奴だから印象に残らんなあ

228 21/03/29(月)01:30:34 No.787808176

赤鞘全員でオロチの首を同時斬りで完全死亡!だろ

229 21/03/29(月)01:30:58 No.787808262

>おでん過去編は凄い面白かったから枯れたわけではないだろうけど… あれも20年引っ張ってきた伏線の一部を回収したから面白かっただけだ おでんがワノ国に帰国してからは評価分かれたろ

230 21/03/29(月)01:31:10 No.787808321

3話で2人くらいのペースで飛び六方は倒して欲しいな... 逆に大看板はもうちょいちゃんと見たい

231 21/03/29(月)01:31:10 No.787808324

ワンピは長編の流れがある種の様式美でそれは別にいいんだけど 今の戦闘はひたすら長い人が多いでそのパターンを悪い意味で崩してるように感じる

232 21/03/29(月)01:31:12 No.787808334

>どうでもいいかどうかなら俺はもう世界会議がどうなったかの方が気になるよ うぐっハンコックどうなったのか気になりすぎだ~!

233 21/03/29(月)01:31:15 No.787808346

マム編に同行してたペドロとキャロットは結構出番あったな

↑Top