21/03/29(月)00:12:15 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/29(月)00:12:15 No.787783208
主人公の覚醒展開燃えるよね
1 21/03/29(月)00:12:31 No.787783295
うん…もう手遅れかな…
2 21/03/29(月)00:13:11 No.787783545
まあ今回はミスしたねとしか…
3 21/03/29(月)00:14:04 No.787783853
わぃって一人称も微妙にどうかと思う
4 21/03/29(月)00:15:07 No.787784207
こんな時もあるさ
5 21/03/29(月)00:15:40 No.787784402
来週か再来週で最終回かな
6 21/03/29(月)00:15:45 No.787784430
普通のビガーすらよくわかってないのに主人公のビガーが特別でスゴいって言われてもピンとこない
7 21/03/29(月)00:18:04 No.787785336
救うと信じて!
8 21/03/29(月)00:19:07 No.787785807
白黒の漫画で色による能力分けは無理があるな…
9 21/03/29(月)00:19:45 No.787786089
色多すぎ問題
10 21/03/29(月)00:19:46 No.787786096
>白黒の漫画で色による能力分けは無理があるな… マジでバカなの?って思っちゃった
11 21/03/29(月)00:20:44 ID:BTeDTfQQ BTeDTfQQ No.787786591
ベテランもまあたまにこんな駄作描くな…って感じ
12 21/03/29(月)00:21:01 No.787786702
色んな作者がめっちゃ売れた作品後にわざと売れない作品だして休止してる感がある
13 21/03/29(月)00:22:14 No.787787111
褒めるところが一個もない漫画
14 21/03/29(月)00:22:34 No.787787230
絶対打ち切られるのに「」はちゃんと読んでて偉いなと思いました
15 21/03/29(月)00:22:40 No.787787267
いや普通に結構休んでたろしまぶー…
16 21/03/29(月)00:23:22 No.787787523
>白黒の漫画で色による能力分けは無理があるな… 超サイヤ人はうまく行ったし…
17 21/03/29(月)00:29:34 No.787790131
いつものしまぶーらしくないぞ!ってわけじゃなくて 明確にダメなときのしまぶーなのがつらい
18 21/03/29(月)00:31:11 No.787790717
他誌(スーパージャンプ)だからイマイチ知名度無いんだろうけどたけし!からトリコやるまでの間にRINGっていうオリジナルスポーツ漫画連載してるんだよねしまぶー つまんなくて案の定3巻で切られたんだけどなんかその時の気持ち思い出す出来だわ今の
19 21/03/29(月)00:35:43 No.787793080
序盤も少し人を選ぶけどやっぱり逆さ城で脱落した人多いんじゃないかな 試験で実力者揃ったり敵が来るところとかはトリコの面白さを感じたし
20 21/03/29(月)00:36:06 No.787793217
>明確にダメなときのしまぶー いい得て妙だな しまぶー本人にやる気あるのが感じられるのに ああ…でもこれ大衆ウケしないわ…てなるやつ
21 21/03/29(月)00:36:53 No.787793532
壊すしかしなかったのが平和の建設者なのか
22 21/03/29(月)00:37:09 No.787793643
逆にトリコが異常に面白過ぎた 原作ついてたっけ?
23 21/03/29(月)00:37:23 No.787793730
>他誌(スーパージャンプ)だからイマイチ知名度無いんだろうけどたけし!からトリコやるまでの間にRINGっていうオリジナルスポーツ漫画連載してるんだよねしまぶー >つまんなくて案の定3巻で切られたんだけどなんかその時の気持ち思い出す出来だわ今の 個人的には好きだったけど打ち切りというかこれ以上続けても伸びない広がらないなと感じるものだった
24 21/03/29(月)00:38:15 No.787794016
オレはね…しまぶーの人情物を活かしたしまぶー流DQビルダーズみたいなのを期待してたんだよ… 家を建てるぞ!材料集めるぞ!何か強い敵出たから戦って勝つぞ!色々トラブルも他にあったけど何やかんやで皆と協力して家作ったぞ!依頼人大喜び!みたいな
25 21/03/29(月)00:38:16 No.787794026
設定が色々出てくるのが連載前に色々考えてたんだろうなって感じで辛い
26 21/03/29(月)00:38:18 No.787794039
トリコは読み切り二回くらいやったよね? 一回目ですげえ面白かったの覚えてる
27 21/03/29(月)00:38:21 No.787794055
成長前提でちんちくりんのブサイクにしてたんだなとは1話から予測はついてたけど 手遅れだよ
28 21/03/29(月)00:38:42 No.787794174
俺も好きだったけどなリング… まあ打ち切りは仕方ないと思うけど
29 21/03/29(月)00:38:54 No.787794247
>>他誌(スーパージャンプ)だからイマイチ知名度無いんだろうけどたけし!からトリコやるまでの間にRINGっていうオリジナルスポーツ漫画連載してるんだよねしまぶー >>つまんなくて案の定3巻で切られたんだけどなんかその時の気持ち思い出す出来だわ今の >個人的には好きだったけど打ち切りというかこれ以上続けても伸びない広がらないなと感じるものだった 既存の有名スポーツ漫画でも簡単に打ち切られるのにオリジナルスポーツだもん…そりゃダメだよ
30 21/03/29(月)00:39:04 No.787794307
なんかイケメンになってない?
31 21/03/29(月)00:39:23 No.787794411
釘食わせたことだけが取り柄
32 21/03/29(月)00:39:40 No.787794494
>トリコは読み切り二回くらいやったよね? >一回目ですげえ面白かったの覚えてる しかもあれたけし!と並行作業で描き上げたうえその回のたけしに1コマゲスト出演させるというサービス精神
33 21/03/29(月)00:39:54 No.787794573
>オレはね…しまぶーの人情物を活かしたしまぶー流DQビルダーズみたいなのを期待してたんだよ… >家を建てるぞ!材料集めるぞ!何か強い敵出たから戦って勝つぞ!色々トラブルも他にあったけど何やかんやで皆と協力して家作ったぞ!依頼人大喜び!みたいな なんかすごく納得した トリコはそれが見れたから楽しかったのかもしれない…
34 21/03/29(月)00:40:31 No.787794788
どうしてハンター試験なんてやったんですか いやそれ以前の問題と言われたらそうなんだけど
35 21/03/29(月)00:40:35 No.787794817
>>白黒の漫画で色による能力分けは無理があるな… >超サイヤ人はうまく行ったし… 通常形態と金色になる超サイヤ人だけならともかく 赤いゴッドと青いブルーと部分的に銀色になる身勝手は正直かなり見分け付きにくいよ!
36 21/03/29(月)00:41:09 No.787795011
別にブサショタでもいいんだよすんごいのがもっと前にいたし…たけしはあんなのでも行動言動全てが芯通っててカッコ良かったしそれを盛り上げる周りの味方や敵やストーリーもちゃんとしてたしなあ
37 21/03/29(月)00:41:45 No.787795198
>オレはね…しまぶーの人情物を活かしたしまぶー流DQビルダーズみたいなのを期待してたんだよ… いきなり逆さ城なんてアブノーマルな物件から入ったからそこら辺さっぱり伝わらんな トリコで小松がメルク包丁を使った料理で二代目メルクに自信をつけさせたときの様な話が読みたいもんだ
38 21/03/29(月)00:42:17 No.787795382
すごい勢いで設定だけポンポン出てくる辺りなんつーかダメな少年漫画の見本みたいになってる打ち切り展開だ!
39 21/03/29(月)00:42:28 No.787795442
いうて2話でイケメン出したあたりこの顔の主人公じゃ不安だったんだろうなってのは直に伝わってきた
40 21/03/29(月)00:42:38 No.787795484
引き出し少なすぎ
41 21/03/29(月)00:42:48 No.787795533
ビガーの設定無駄に複雑な上に描写がドロドロの液体で全然かっこよくない…
42 21/03/29(月)00:42:49 No.787795542
明確にココが致命的!ってのはなかったと思う
43 21/03/29(月)00:43:06 No.787795633
トリコはうまいもんは大概強いとか調理が難しいけど食うと強くなれたりとか戦う理由と食とが繋がってたけど 建築はテーマからして難しすぎねぇか
44 21/03/29(月)00:43:07 No.787795636
>明確にココが致命的!ってのはなかったと思う 主人公がブサイク
45 21/03/29(月)00:43:31 No.787795754
ちんぎりを連載していれば!
46 21/03/29(月)00:43:36 No.787795777
>>明確にココが致命的!ってのはなかったと思う >主人公がブサイク 主人公が建設しない
47 21/03/29(月)00:43:38 No.787795786
キャラデザミスったこと置いといてもトリコ序盤の方が数倍絵も頑張ってたじゃねえかとも思う 今回しょっぱなからそこも力抜けちゃってる印象だったぞ
48 21/03/29(月)00:43:39 No.787795795
逆さ上よりこっちの方早くやってればよかった
49 21/03/29(月)00:43:42 No.787795812
サム8もそうだけど人気作家とはいえ長期連載前提で話組み立てたらダメなんだな…
50 21/03/29(月)00:43:55 No.787795881
巻末コメからやる気なさそうなのが感じ取れる
51 21/03/29(月)00:44:04 No.787795927
色ビガーといい露骨にアニメ化を想定した作りだったなぁ
52 21/03/29(月)00:44:18 No.787796000
>サム8もそうだけど人気作家とはいえ長期連載前提で話組み立てたらダメなんだな… 男坂…
53 21/03/29(月)00:44:18 No.787796002
俺は好きだよ
54 21/03/29(月)00:44:25 No.787796036
たけしみたいなギャグ顔かトリコみたいなイケメンかに振らないとね
55 21/03/29(月)00:44:29 No.787796053
美食家と料理人分けたみたいに兄弟で建築家と素材収集家を分けるべきだったとは思う せっかく兄弟二人いるんだからバディものにしたほうが絶対いいじゃん 現状弟いなくても全く問題なく話進むぞ
56 21/03/29(月)00:45:02 No.787796252
>明確にココが致命的!ってのはなかったと思う 建築って取っ掛かりの時点でダメだと思うけど…
57 21/03/29(月)00:45:19 No.787796333
>明確にココが致命的!ってのはなかったと思う 主人公のデザインだけで十分アウトだわ
58 21/03/29(月)00:46:07 No.787796583
トットと終われ
59 21/03/29(月)00:46:09 No.787796595
いいですよねDX化を想定したハンマー 玩具のデザインとか向いてそう
60 21/03/29(月)00:46:14 No.787796620
読切みたいに城とかけあいしながらやるってので良かったろうに
61 21/03/29(月)00:46:16 No.787796635
>美食家と料理人分けたみたいに兄弟で建築家と素材収集家を分けるべきだったとは思う >せっかく兄弟二人いるんだからバディものにしたほうが絶対いいじゃん >現状弟いなくても全く問題なく話進むぞ 一話の「自分は立派な家は作れないけど~」の時はそういう流れで行くと思ってたんだけどなぁ
62 21/03/29(月)00:46:35 No.787796742
バトルが見たいんじゃなくてワクワク建築を見たいんだよ…
63 21/03/29(月)00:46:44 No.787796789
世界観の能力説明の後に雑に敵が攻めてきて主人公がいきなり覚醒するスピード展開は普通に打ち切りくさいと思うんですが…
64 21/03/29(月)00:47:22 No.787796969
>美食家と料理人分けたみたいに兄弟で建築家と素材収集家を分けるべきだったとは思う 建築屋と解体屋とかな
65 21/03/29(月)00:47:23 No.787796975
あと女の子可愛くないのに何で序盤から無理に出しまくったのかが不思議
66 21/03/29(月)00:47:23 No.787796976
今のところ一番ワクワクした建物はトリコのお菓子の家だぞ
67 21/03/29(月)00:47:34 No.787797025
>わぃって一人称も微妙にどうかと思う プロゴルファー猿みたい!
68 21/03/29(月)00:47:35 No.787797033
つまらんけど不快感はなかった…だからこそつまらんとしか思わないのだろうか…
69 21/03/29(月)00:47:39 No.787797048
>すごい勢いで設定だけポンポン出てくる辺りなんつーかダメな少年漫画の見本みたいになってる打ち切り展開だ! トリコも中盤はハンターハンターみたいにめっちゃ四角い枠で説明出てきたな 俺はああいうの大好きだけど
70 21/03/29(月)00:48:18 No.787797245
要素要素は良かったと思う それがなんか絶妙に噛み合わないというか…
71 21/03/29(月)00:48:40 No.787797337
>あと女の子可愛くないのに何で序盤から無理に出しまくったのかが不思議 こう可愛いヒロインを出そうとしたんだろう しまぶーに限らないけど萌えるヒロインを出そうとした途端に特徴あるデザインを盛って可愛くなくなるのはよくある
72 21/03/29(月)00:48:45 No.787797355
何か…見たい物を見せてもらえない感が凄いモヤモヤする
73 21/03/29(月)00:49:07 No.787797453
切るなら単行本的にあと2-3話かな
74 21/03/29(月)00:49:21 No.787797513
建物ロボットがバトルするならするで早めにそれやって欲しかった しまぶー巨大モンスターvs巨大モンスターみたいなのちゃんとカッコよく描けるんだし 主人公と悪役が生身で戦ってる横で建物ロボット出しちゃダメでしょ…
75 21/03/29(月)00:49:27 No.787797544
建築漫画って割と修羅の道だと思う
76 21/03/29(月)00:49:34 No.787797568
連載続けて大人編になるの見越して作ってるんじゃって気がする 出し惜しみは勿体無い…
77 21/03/29(月)00:50:06 No.787797719
あのトンカチも使うと寿命数年削れたりするの?
78 21/03/29(月)00:50:42 No.787797888
読切版も普通に好きで満を持して連載化してワクワクしてたのに…1話は普通に面白かったのに
79 21/03/29(月)00:51:18 No.787798059
ビガーはパンツ
80 21/03/29(月)00:51:27 No.787798095
>あと女の子可愛くないのに何で序盤から無理に出しまくったのかが不思議 見せパンはくの忘れた!は屈指のひどいセリフだと思う
81 21/03/29(月)00:51:34 No.787798138
でも「」は大陸着くまではさすがしまぶーって褒めてたじゃん
82 21/03/29(月)00:53:01 No.787798529
まず素のビガーの種類もよくわからん状態なのに先週レインボーとか今週ゴールドとか特質系みたいなのどんどん出してるのが意味わからない
83 21/03/29(月)00:53:02 No.787798539
>つまらんけど不快感はなかった…だからこそつまらんとしか思わないのだろうか… サム8は明確に不快だったからそれよりはマシだったかな でもサム8以上に読みたくなる要素が1話も存在しなかった
84 21/03/29(月)00:53:10 No.787798582
>でも「」は大陸着くまではさすがしまぶーって褒めてたじゃん まだその辺はいいと思ってたもん!現状悪化するとは思わんだろ!
85 21/03/29(月)00:53:33 No.787798692
>でも「」は大陸着くまではさすがしまぶーって褒めてたじゃん でもも何も実際そうだよ そこまでは色々思うところあれども面白かったんだよ
86 21/03/29(月)00:53:33 No.787798693
>でも「」は大陸着くまではさすがしまぶーって褒めてたじゃん 大陸つくまではそこそこ面白かったんだよな… 主人公が作れないのどうなの?って懸念点はあったけど
87 21/03/29(月)00:53:38 No.787798712
実績ある作者でも駄目なときはさくっと終わらせるのはジャンプのいいとこよね 最近は引き延ばし癖も治ってきてるし
88 21/03/29(月)00:54:14 No.787798894
もうこういうキャラデザの時代じゃないだろ
89 21/03/29(月)00:54:25 No.787798962
まだ18話なんだ…
90 21/03/29(月)00:54:36 No.787799015
しまぶーはイケメンのデザインはうまいのにそれ以外だと急に野暮ったくなるよな なのに本人はイケメンよりちょっとブサイクな方が好きみたいで難儀だ
91 21/03/29(月)00:54:41 No.787799047
急に整形するなら主人公をブサイクにしないで 整形後もあれだけど…
92 21/03/29(月)00:54:46 No.787799074
>もう18話なんだ…
93 21/03/29(月)00:54:55 No.787799133
>サム8は明確に不快だったからそれよりはマシだったかな >でもサム8以上に読みたくなる要素が1話も存在しなかった 1話の1ページ目のどんな凄い建物にも建築した人間がいる!はつかみとして良かったし 1話もキャラデザ以外は悪くないと思ったよ そっからなんか期待するものが出てこなかったって感じ
94 21/03/29(月)00:55:09 No.787799206
ぼくらの血盟よりは続きそうじゃん
95 21/03/29(月)00:55:31 No.787799304
>>でも「」は大陸着くまではさすがしまぶーって褒めてたじゃん >大陸つくまではそこそこ面白かったんだよな… >主人公が作れないのどうなの?って懸念点はあったけど それはそれで仲間のサポート有で何とかしのいだり 破壊から生まれる再生みたいな感じで上手くやると思うじゃん?思ってたのにな
96 21/03/29(月)00:55:53 No.787799432
>巻末コメからやる気なさそうなのが感じ取れる 色決まってねえ誰かに決めてほしいはこれ言っちゃ駄目なやつなのでは
97 21/03/29(月)00:56:09 No.787799500
急にイケメンになってて驚いたよ…初期とは別人
98 21/03/29(月)00:56:23 No.787799572
1~2話くらいの時点で食材と違って建築って微妙だよな…みたいなレス多くなかった?
99 21/03/29(月)00:56:26 No.787799596
なんか輪を投げるやつとかキャラはトリコだったけどくそつまんなかったしなにが悪いんだろな 面白いときはほんと面白いのに
100 21/03/29(月)00:56:29 No.787799609
割と矢継ぎ早に話を進めてはいたんだけどずっとダラダラしてた感がある あんま真剣味がないと言うか…
101 21/03/29(月)00:56:40 No.787799657
本当はここから巻頭カラーに続くはずだったんでしょ!
102 21/03/29(月)00:57:33 No.787799920
>1~2話くらいの時点で食材と違って建築って微妙だよな…みたいなレス多くなかった? 多かったけど不安だが様子見てみるかという雰囲気はあった その頃は
103 21/03/29(月)00:57:51 No.787799990
普通に人気作家が外した漫画って感じでサム8みたいなインパクトは無いな 普通に古臭くて普通につまらない
104 21/03/29(月)00:57:51 No.787799992
>1~2話くらいの時点で食材と違って建築って微妙だよな…みたいなレス多くなかった? だけどいい家を作るってのは平和を守るってことだとかどんな伝説的な建物にもそれを作った大工がいるとか 建築を少年漫画らしいワクワクにつなげる努力はしてたと思う 難しい題材なのは承知の上で頑張ってはみたけどやっぱ難しかったね…って感じ
105 21/03/29(月)00:57:52 No.787799998
編集はさぁ…ストーリーもだけどキャラデザの時点で助言するべきだよ…
106 21/03/29(月)00:57:58 No.787800029
リングは結構面白かったけどな 絵もしまぶー作品の中では一番上手いし
107 21/03/29(月)00:57:59 No.787800037
不快じゃなくなんかこう…寒いんだよな
108 21/03/29(月)00:58:03 No.787800058
先週の巻末コメントがなんか朦朧としてたし即終わるんじゃないかな…
109 21/03/29(月)00:58:14 No.787800111
雑なタイトル回収から主人公パワーアップが打ち切りムーブすぎる
110 21/03/29(月)00:58:30 No.787800190
>編集はさぁ…ストーリーもだけどキャラデザの時点で助言するべきだよ… だからこうして弟は美形にしました!
111 21/03/29(月)00:58:34 No.787800211
>多かったけど不安だが様子見てみるかという雰囲気はあった >その頃は 実績はあるんだし3話くらいは誰だって様子を見るさ
112 21/03/29(月)00:58:47 No.787800283
普通建築漫画で建築シーンだけスキップするなんて誰も思わないもん
113 21/03/29(月)00:58:49 No.787800289
よく会議で通ったな…
114 21/03/29(月)00:59:02 No.787800362
木多が休んでる間に始まって木多が描く前に終わりそうってどういうことだよ
115 21/03/29(月)00:59:11 No.787800422
ビルドキングなのに全然建築しないしテーマが悪かったというか 何ていう始めてみたものの建築の要素うまく入れれなかったのかな…
116 21/03/29(月)00:59:13 No.787800428
>>編集はさぁ…ストーリーもだけどキャラデザの時点で助言するべきだよ… >だからこうして弟は美形にしました! 主人公を魅力的にしなよ!?
117 21/03/29(月)00:59:54 No.787800610
これは割と初期の方からうだうだ文句を言ってる「」が多かったよ
118 21/03/29(月)01:01:32 No.787801004
>木多が休んでる間に始まって木多が描く前に終わりそうってどういうことだよ 木多はいいかげん描け
119 21/03/29(月)01:01:48 No.787801085
大分温めてたネタではあるんだろうけど序盤からコケてたな
120 21/03/29(月)01:02:05 No.787801151
>>編集はさぁ…ストーリーもだけどキャラデザの時点で助言するべきだよ… >だからこうして弟は美形にしました! じゃあその弟もっと活躍させてあげなよ
121 21/03/29(月)01:02:04 No.787801152
トリコはテーマも分かりやすいし主人公もかっこよく描いてるしでよく出来てたんだなって
122 21/03/29(月)01:02:18 No.787801219
ぶっちゃけ2話の時点でもうだめだと思ってた
123 21/03/29(月)01:02:39 No.787801308
寿命の概念が軽すぎる
124 21/03/29(月)01:03:20 No.787801456
家にワクワクを感じないんだもん
125 21/03/29(月)01:03:22 No.787801471
主人公が不細工なのはまだ良いんだ 何か古臭く感じたのが駄目だった
126 21/03/29(月)01:04:01 No.787801622
なんかこれ弟の方主人公じゃね?ってなる展開を望んでいた
127 21/03/29(月)01:04:13 No.787801671
頑張ってはいたんだろうけど頑張りの方向性が違うっていうか 建築のこともうちょっと勉強してから描こうよ!
128 21/03/29(月)01:04:42 No.787801786
建築担当で戦ったら弱い弟がなんか適当に難関試験突破してる所でダメだと思った
129 21/03/29(月)01:05:35 No.787802003
ファンタジー要素混ぜた建築版ドクターストーンみたいになるかと思ってた
130 21/03/29(月)01:06:01 No.787802106
かっこいいを外したデザインにするのはいいんだけど だからってたけしみたいにブサすぎて面白いわけでもなく愛嬌があってかわいいと言うほどでもなく 古臭い大工の服装そのままで斬新さや独特さもない最高に微妙なデザインになっている
131 21/03/29(月)01:06:06 No.787802127
よく見たらめっちゃ結晶出てるし寿命ゴリゴリ削れてるのかこれ
132 21/03/29(月)01:06:13 No.787802152
兄と弟は中盤辺りで敵対するんだろうなと思った
133 21/03/29(月)01:07:34 No.787802495
>よく見たらめっちゃ結晶出てるし寿命ゴリゴリ削れてるのかこれ 1センチ四方で一時間程度だっけ?全然余裕じゃね
134 21/03/29(月)01:08:36 No.787802750
カスタムドラゴンの鱗で作った屋根!!!こいつは小型ミサイルも防ぎ切る防御力とアルミ並みの軽さを両立してるからこうして盾として装備することもできるんだ!!! みたいなのを想像してたらちょっと違った…
135 21/03/29(月)01:08:57 No.787802840
どうせ終わる漫画のキャラの寿命とか毛ほども価値ないからいいんだ
136 21/03/29(月)01:10:37 No.787803262
普通にトリコみたいな憧れる漢タイプの主人公にしてくれ この絵柄でこの年齢の主人公にするとちょっと児童誌漫画っぽいわ