ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/29(月)00:10:09 No.787782354
鍵落として家に入れない アパートだけど管理会社に連絡する前に業者に開けて貰っても良いの?
1 21/03/29(月)00:11:24 No.787782864
管理会社に連絡して訊け
2 21/03/29(月)00:12:42 No.787783361
書き込みをした人によって削除されました
3 21/03/29(月)00:13:13 No.787783552
待ちぼうけ
4 21/03/29(月)00:13:22 No.787783603
>管理会社に連絡して訊け 営業時間外で電話繋がらない
5 21/03/29(月)00:13:49 No.787783763
業者高そうだけど
6 21/03/29(月)00:14:04 No.787783851
まあとりあえずネカフェかホテル駆け込むのが丸いよ
7 21/03/29(月)00:14:19 No.787783941
快活クラブ行け
8 21/03/29(月)00:16:00 No.787784528
深夜対応の鍵屋高いし変な業者多いから ビジネスホテルで一泊して次の日に管理会社に電話して鍵変えてもらえば?
9 21/03/29(月)00:16:07 No.787784575
背に腹は代えられぬだろ? やってもらうか満喫かホテルだ
10 21/03/29(月)00:16:29 No.787784702
管理会社の営業時間待つより朝までに落とした鍵拾ったほうが早いんじゃないの
11 21/03/29(月)00:16:55 No.787784848
ちょっとコインランドリーから持ち帰った衣類をどうにかしたらネカフェ行く
12 21/03/29(月)00:17:16 No.787784982
警察署で紹介してもらえ
13 21/03/29(月)00:17:57 No.787785298
とりあえず鍵探せよ
14 21/03/29(月)00:18:13 No.787785405
>管理会社の営業時間待つより朝までに落とした鍵拾ったほうが早いんじゃないの 落とした場所おそらく店の中 10時まで開かないっぽい
15 21/03/29(月)00:18:27 No.787785494
ビジホ行ってコンビニでバカみたいに買いあさってオナニーしよう 不運をパーティーにするんだ
16 21/03/29(月)00:18:58 No.787785740
コインランドリーなら移動範囲少なそうだし探しながら往復したら見つかるだろ
17 21/03/29(月)00:20:02 No.787786217
量が多いと衣類どうにかするの地味に大変そう 俺なら玄関前に置いちゃうけど
18 21/03/29(月)00:21:08 No.787786739
賃貸契約書で失くした時まず大家か管理会社に連絡することとか記載あったら色々きついから 10時までどっかしけこんどいた方がいい 下手こいてシリンダー交換とかなると数万取られる
19 21/03/29(月)00:21:57 No.787787021
とりあえずビジホで今日の所は寝てはどうかな 寝ないとおかしなことばかり考えるぞ
20 21/03/29(月)00:22:40 No.787787269
1回冷静になって全てのポケットとかばんの中を探そう 絶対に無いと思うところも全部探す
21 21/03/29(月)00:23:14 No.787787462
携帯生きてるならタクシー呼んでビジホ泊まれ
22 21/03/29(月)00:24:28 No.787787999
あと4時間くらい徘徊するのもいいぞ
23 21/03/29(月)00:25:34 No.787788404
ピンチをチャンスに変えろ 根性だ まず腕立てをして肉体を活性化させることで脳の回転を早める 次にあれだえーと
24 21/03/29(月)00:25:46 No.787788472
雨降ってるんで徘徊は無理っていうか既に風邪ひいたっぽい 24時間営業のコインランドリーに一旦逃げ込んだがどうしよう
25 21/03/29(月)00:26:15 No.787788664
そのコインランドリーで鍵みつけろ
26 21/03/29(月)00:26:37 No.787788780
どうしようって呑気だなぁ
27 21/03/29(月)00:27:11 No.787789158
鍵がある場所の目処がついているなら今日寝る場所を確保すれば良くね?明日探してダメなら管理会社だな
28 21/03/29(月)00:27:26 No.787789268
ランドリー上がりの着替えあるなら厚着してそこで寝たら良い
29 21/03/29(月)00:27:29 No.787789284
金持ってんならタクシーからの駅前ビジホでいいだろ
30 21/03/29(月)00:27:44 No.787789379
imgやってるってことはスマホ持ってるしコインランドリーの帰りなら財布もあるだろうし 特に慌てるような状況ではない
31 21/03/29(月)00:28:22 No.787789705
>そのコインランドリーで鍵みつけろ こっちのコインランドリーは高いから普段使ってない もう一つの方は今閉まってる
32 21/03/29(月)00:28:47 No.787789852
>imgやってるってことはスマホ持ってるしコインランドリーの帰りなら財布もあるだろうし >特に慌てるような状況ではない だが横になれないのはつらいな
33 21/03/29(月)00:28:54 No.787789893
そう生体認証ロックならね
34 21/03/29(月)00:29:18 No.787790031
どこ住み?一緒に寝ようぜ
35 21/03/29(月)00:29:22 No.787790061
東京あたりなら今もいいビジホが安く泊まれるからな 鍵開けてもらうより遥かに安いんじゃないか
36 21/03/29(月)00:30:25 No.787790419
とりあえずそこの客にならんと居座れんから衣類洗濯しろ
37 21/03/29(月)00:30:50 No.787790572
この時間まで洗濯物持って外をうろついてたのか… そりゃ大変だな
38 21/03/29(月)00:31:09 No.787790696
>どうしようって呑気だなぁ ぶっちゃけ明日の朝仕事行けないのとマジで鍵見つからなかったらヤバいってだけで雨に振られ続けてた方が命の危機感じるレベル 財布もスマホもあるしまぁ今日はネカフェ行こうか…ぐらいのノリである
39 21/03/29(月)00:31:22 No.787790789
自分が夜中にカギ落として家入れなくなった時はコンビニのイートインスペースで一晩明かしたけど 今はイートイン使用禁止だったりするから無理かな…
40 21/03/29(月)00:31:42 No.787790926
>とりあえずそこの客にならんと居座れんから衣類洗濯しろ ずぶ濡れの上着乾燥機にぶっ込んだ
41 21/03/29(月)00:31:42 No.787790929
カバン中も机の中も探したのか
42 21/03/29(月)00:32:05 No.787791161
それより僕と踊れよ
43 21/03/29(月)00:32:18 No.787791271
ピッキングチャレンジ
44 21/03/29(月)00:32:28 No.787791412
探したけれど見つからなかったんだろ
45 21/03/29(月)00:33:00 No.787791724
>カバン中も机の中も探したのか >ピッキングチャレンジ 鞄持ってないから探せないしピッキング出来そうな物品も持ち合わせてねぇ
46 21/03/29(月)00:33:02 No.787791739
夢の中へ行ってみたいと思わないか?
47 21/03/29(月)00:33:27 No.787791912
>鞄持ってないから探せないしピッキング出来そうな物品も持ち合わせてねぇ 道具があればやるのか…
48 21/03/29(月)00:33:38 No.787791989
うう…う…
49 21/03/29(月)00:35:00 No.787792776
コインランドリー22時とか23時で閉まるとこあってびびるよね 朝一で着たい作業服乾燥機に入れたまま締め出されてランドリー開くまで店の前で待機して遅刻したことある
50 21/03/29(月)00:35:53 No.787793141
冷静になれ 風邪はウィルス性だし感染ってから2日くらい潜伏期間がある 風邪引いたというのは気のせいだ
51 21/03/29(月)00:36:10 No.787793252
管理会社だコインランドリー開くの待ってたら明日は仕事無理じゃね
52 21/03/29(月)00:37:57 No.787793934
朝までずっとimgやるより電子書籍でも買って読んでた方がいいよ
53 21/03/29(月)00:38:01 No.787793955
寝床はネカフェで済ますとして仕事が問題だな 今のうちに上司にメールなり送って事情説明しといたら?
54 21/03/29(月)00:38:06 No.787793979
全体的にのんきすぎる…
55 21/03/29(月)00:38:45 No.787794191
上着乾燥機にぶっ込んだだけで大分マシになった とりあえずコンビニまで行って傘買って駅前前行く10分もあれば行けるし
56 21/03/29(月)00:38:47 No.787794201
移動でずぶ濡れになるのにネカフェ行くの迷惑じゃね?
57 21/03/29(月)00:39:36 No.787794474
とりあえずスレ「」のレスがどれかわかる「」募集 なりすましじゃねえかってのが混じってねえかな
58 21/03/29(月)00:39:49 No.787794542
>全体的にのんきすぎる… 雨以外命に別状が無い過ぎて
59 21/03/29(月)00:40:04 No.787794634
内ポケットもっかい見てみて ズボンのやつも
60 21/03/29(月)00:40:32 No.787794793
明日仕事なら早いとこホテルでもネカフェでも行って寝ろ
61 21/03/29(月)00:40:37 No.787794832
慌ててないのはいいんだけど本当に冷静ならさっさと寝てるだろうしまあ
62 21/03/29(月)00:40:53 No.787794912
なんで締め出し程度で基準が命なんだよ… さっさとネカフェ行ってそこから出勤すりゃいい 事情話して私服でなんとかしろ
63 21/03/29(月)00:41:07 No.787794996
そのレス書き込んでるデバイスで鍵が開けばいいのにね
64 21/03/29(月)00:41:36 [sage] No.787795137
>内ポケットもっかい見てみて >ズボンのやつも めっちゃ確認した そのせいで店の閉店に間に合わなかった
65 21/03/29(月)00:42:02 No.787795298
ネカフェでもビジホでもシャワーかf風呂はいれるとこを選ぼう 薄着と寒さと冷たさに寝不足と心労が重なるとあっという間に体調悪くするから 芯まで温まれるのに越したことはない ラブホでもいいよ❤️
66 21/03/29(月)00:42:15 No.787795366
鍵開けとかの24時間対応が付属した少額短期保険とか管理協会が推奨してるけど 案外入ってる人少ないのかな
67 21/03/29(月)00:42:23 No.787795408
まさかと思うがコインランドリーの衣服に入ってねえか鍵
68 21/03/29(月)00:43:00 [sage] No.787795604
>まさかと思うがコインランドリーの衣服に入ってねえか鍵 さっき思って調べたけど無かったよ…
69 21/03/29(月)00:44:22 No.787796026
どうもランドリーで夜を明かすつもりのようだから何も言うまい
70 21/03/29(月)00:44:32 [sage] No.787796068
コンビニに傘売ってなかった…遠回りしたのに…
71 21/03/29(月)00:44:50 No.787796174
手堅い提案は全部拒否したからな
72 21/03/29(月)00:45:35 No.787796439
この手のは助言を求めてるわけじゃねーからね
73 21/03/29(月)00:46:19 No.787796655
一晩中コインランドリーに居座ってる不審なハゲとか地域によっちゃ通報されるんじゃないか
74 21/03/29(月)00:46:26 No.787796682
この雨の中かわいそうに 普通に心配だからとりあえず落ち着ける場所まで行ってくれ…
75 21/03/29(月)00:47:01 No.787796872
雨だの距離だの金だの色んなコストを勘案した上で 現地の本人が最善を尽くすしかできないしな
76 21/03/29(月)00:47:04 [sage] No.787796890
sageつけ忘れたから分かりにくいけど駅前のネカフェに移動して一旦寝るつもりだよ
77 21/03/29(月)00:47:11 No.787796924
早く本腰をいれて探せ
78 21/03/29(月)00:47:29 No.787797005
傘売ってないコンビニなんてあるのか… 店員だったらバックヤードに忘れ物の傘が大量にあるからそれ使って好きに帰宅出来るが 客がそれを欲しがるわけにはいかねえよなあ
79 21/03/29(月)00:48:30 No.787797298
ネカフェで座ってからカバンもう一回あさって出てこなかったら覚悟決めていただこう
80 21/03/29(月)00:48:36 No.787797323
だから家の鍵はスペアを近くに隠しておかないと
81 21/03/29(月)00:48:46 No.787797361
雨に撃たれ続けても誰とも接触しなかったら風邪ひかないものなの?
82 21/03/29(月)00:48:51 No.787797382
書き込みをした人によって削除されました
83 21/03/29(月)00:49:27 No.787797543
鍵落としたら鍵変えて貰わないといけないから金かかるね
84 21/03/29(月)00:49:46 No.787797629
こんな夜中に探しても効率悪いだけだからさっさと寝て明るくなったら活動再開だ
85 21/03/29(月)00:49:59 No.787797681
>雨に撃たれ続けても誰とも接触しなかったら風邪ひかないものなの? 撃たれたら風邪引く前に死んじゃうからうn
86 21/03/29(月)00:50:17 No.787797774
鍵なき子
87 21/03/29(月)00:50:20 [sage] No.787797784
>早く本腰をいれて探せ 洗濯物洗ってたコインランドリーと飯食いに行った店が閉まってるから無理 駅とか入れる範疇では散々探したし
88 21/03/29(月)00:50:25 No.787797812
>管理会社だコインランドリー開くの待ってたら明日は仕事無理じゃね 1日くらい休んでもええやろ…
89 21/03/29(月)00:50:29 No.787797824
>雨に撃たれ続けても誰とも接触しなかったら風邪ひかないものなの? 原因菌なんてそこら中に浮いて四六時中吸い込んでるよ
90 21/03/29(月)00:50:37 No.787797859
ネカフェがあるぐらいの都会でよかったねぇ このクソ田舎だと周り真っ暗で家入れなきゃ遭難に等しいわ まぁ車あるから寝られるけど
91 21/03/29(月)00:51:17 No.787798055
かぎぃ…かぎぃ…
92 21/03/29(月)00:51:39 No.787798159
鍵無くして制服に着替えれないから出社できませんって情けない理由で休んだ事ある 管理会社は祝日で休みだしなくなく鍵の110番呼んで開けてもらった
93 21/03/29(月)00:51:52 No.787798226
俺は鍵無くした時近所のラブホに泊まったな
94 21/03/29(月)00:51:57 No.787798249
>傘売ってないコンビニなんてあるのか… >店員だったらバックヤードに忘れ物の傘が大量にあるからそれ使って好きに帰宅出来るが >客がそれを欲しがるわけにはいかねえよなあ 一時的であれ止んでた雨が降ってきたらみんな一斉に買いに来て売り切れるという事は稀に良くある
95 21/03/29(月)00:52:07 No.787798304
>風邪引いたというのは気のせいだ 病は気から
96 21/03/29(月)00:52:22 No.787798369
家の鍵は鞄にチェーン留めがベネ 財布は信用ならない
97 21/03/29(月)00:52:53 No.787798495
管理会社も契約次第では鍵持ってないから 持ってない方がむしろ都合がいいのだ
98 21/03/29(月)00:52:54 No.787798496
まあ財布なくすよりはマシ
99 21/03/29(月)00:53:33 No.787798694
>家の鍵は鞄にチェーン留めがベネ >財布は信用ならない 家じゃなく会社の鍵なら俺だ
100 21/03/29(月)00:53:36 No.787798701
俺は外出基本車で家の鍵と車の鍵一緒にしてるから無くすことないわ
101 21/03/29(月)00:53:37 No.787798704
俺の時は普通に管理会社が鍵貸してくれたな
102 21/03/29(月)00:55:45 No.787799385
鍵は今までのの複製じゃなく新しく作ってもらえよ あとは必ず決まった場所に携帯するってルールを体に叩き込め
103 21/03/29(月)00:56:00 No.787799465
管理会社クソだからうちは午後6時くらいでもうほぼ繋がらねぇや
104 21/03/29(月)00:56:10 No.787799502
今日は彼女か友達んとこに転がり込んどけ 後は朝が解決する
105 21/03/29(月)00:56:46 No.787799687
信用できる鍵屋を知りたい? そういうのは警察に聞くんですよ
106 21/03/29(月)00:57:18 No.787799850
>今日は彼女か友達んとこに転がり込んどけ 「」にそういうこと言う?
107 21/03/29(月)00:57:30 No.787799911
>今日は彼女か友達んとこに転がり込んどけ なんてことを…
108 21/03/29(月)00:57:41 No.787799945
雨だしなあ
109 21/03/29(月)00:57:48 No.787799976
風邪って風邪っぽい症状なら全部とりあえず風邪じゃないのかな
110 21/03/29(月)00:58:02 No.787800044
そういや鍵落としたり忘れたりしたことないな あんな小さいもんなのに
111 21/03/29(月)00:58:04 No.787800063
>>今日は彼女か友達んとこに転がり込んどけ >「」にそういうこと言う? できたらここで相談してないよな…
112 21/03/29(月)00:58:14 No.787800108
まさかコロナじゃねえだろうな…
113 21/03/29(月)00:58:34 No.787800210
鍵はお財布の中に入れてたけどお財布と一緒に鍵失ったらダメージクソバカデカイな…って気づいてからは別々にした
114 21/03/29(月)00:58:49 No.787800290
>まさかコロナじゃねえだろうな… 鍵をなくしてコロナとか泣きっ面に蜂すぎる
115 21/03/29(月)00:59:10 No.787800413
鍵を財布の中ってよく聞くけど財布のどこにしまうんだ?
116 21/03/29(月)00:59:23 No.787800466
>あとは必ず決まった場所に携帯するってルールを体に叩き込め 財布の決まった部分に入れてるんだ なんかの拍子ですっぽ抜けたっぽい
117 21/03/29(月)00:59:46 No.787800574
>>まさかコロナじゃねえだろうな… >鍵をなくしてコロナとか泣きっ面に蜂すぎる そういうのは渡りに船というのだ 鍵がないなら入院すればいいじゃない
118 21/03/29(月)01:00:11 No.787800678
>鍵を財布の中ってよく聞くけど財布のどこにしまうんだ? 小銭と一緒にしてる
119 21/03/29(月)01:00:18 No.787800701
>鍵はお財布の中に入れてたけどお財布と一緒に鍵失ったらダメージクソバカデカイな…って気づいてからは別々にした 財布になんでもかんでも入れるの考えものだよね… クレカとキャッシュカード入れてた財布無くして死にそうになったわ
120 21/03/29(月)01:00:22 No.787800724
こうなるのが嫌だから出掛けたらしょっちゅうちゃんと鍵があるか確認してたな… あと鍵に鈴のキーホルダー付けて落としたら嫌でも分かるようにするとか
121 21/03/29(月)01:00:26 No.787800735
基本自宅療養じゃない?
122 21/03/29(月)01:00:39 No.787800785
>そういうのは渡りに船というのだ >鍵がないなら入院すればいいじゃない 鍵がないまま入院は嫌すぎるよ!
123 21/03/29(月)01:00:44 No.787800802
鍵も財布もズボンのベルト穴に括り付けちまえば良いんだ 取り外しクソ面倒くせえ
124 21/03/29(月)01:01:46 No.787801073
>鍵も財布もズボンのベルト穴に括り付けちまえば良いんだ そんな時はカラビナ!見た目は気にしてはダメだ
125 21/03/29(月)01:01:52 No.787801100
>あと鍵に鈴のキーホルダー付けて落としたら嫌でも分かるようにするとか これ大事だよね鍵は金属だけど柔らかいとこに落ちたら音ならないし
126 21/03/29(月)01:02:25 No.787801252
カラビナいいよねダサいけど
127 21/03/29(月)01:02:40 No.787801311
そこでこの小学生がつけるやつ 引っ張るとビービー鳴るぞ
128 21/03/29(月)01:03:08 No.787801421
鈴は原始的だけどめっちゃ効果あるアイテムだよね
129 21/03/29(月)01:03:50 No.787801583
最近はスマートタグという便利なものがな
130 21/03/29(月)01:04:26 No.787801719
泊めてあげようか?多分スレ「」と家近いわ
131 21/03/29(月)01:05:11 No.787801911
コンビニでガムテープを買って 窓に貼って 石かコンクリートブロックを拾って窓にドーンするんだ
132 21/03/29(月)01:05:56 No.787802086
>コンビニでガムテープを買って >窓に貼って >石かコンクリートブロックを拾って窓にドーンするんだ そんな切羽詰まった状況じゃねえだろ
133 21/03/29(月)01:06:57 No.787802357
俺はこんな感じにうんこした後上げたズボンのポケットの中身裏返ってベルトの上に行ってたことある ポケット捜しても裏返って入るけど手は入るからここには無いって感覚で他を捜してしまってた
134 21/03/29(月)01:07:27 No.787802467
>これ大事だよね鍵は金属だけど柔らかいとこに落ちたら音ならないし 部屋の中で鍵失くして散々探し回った末に毛布の中で見つけた事はあるな まさぐるだけじゃ分からなかったけどバサバサしてようやっと見つけた
135 21/03/29(月)01:08:09 No.787802630
>>あと鍵に鈴のキーホルダー付けて落としたら嫌でも分かるようにするとか >これ大事だよね鍵は金属だけど柔らかいとこに落ちたら音ならないし 鍵と接続したキーホルダーに色々付けてジャラジャラ音なるようにしてたけど ふわっふわの初雪の上に落とした時は音が鳴らなかったせいで後であわくって来た道を引き返して 何か雪がへこんでいるところを掘ってようやく見つけたことあるよ!
136 21/03/29(月)01:08:56 No.787802835
窓とか上下に持ち上げるように揺らすと閂外せるぞ 音がでかいから不審がられるけど