21/03/29(月)00:09:18 俺の手... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/29(月)00:09:18 No.787782002
俺の手あるのは意味不明の付録カード!
1 21/03/29(月)00:10:37 No.787782520
表紙が黒すぎる!
2 21/03/29(月)00:10:54 No.787782642
もしかしてミュスカーギャグキャラなんじゃ…
3 21/03/29(月)00:13:38 No.787783695
どちらかというとツッコミだったよ
4 21/03/29(月)00:15:50 No.787784460
いい表紙だな!ブラック苦労婆だろ?
5 21/03/29(月)00:18:47 No.787785651
映画か! てっきり2期だと思ってた
6 21/03/29(月)00:19:42 No.787786075
書き込みをした人によって削除されました
7 21/03/29(月)00:20:42 No.787786569
バレー部のエースは強いな…
8 21/03/29(月)00:21:11 No.787786745
>てっきり2期だと思ってた TVアニメはもう13クールやったし…
9 21/03/29(月)00:24:06 No.787787844
もうほぼ原作追いついてるし映画で繋いでから 二期やったほうがいいんだろうな
10 21/03/29(月)00:26:06 No.787788605
クーロンわかった これ仲間集め漫画だ!
11 21/03/29(月)00:26:47 No.787788867
映画はどんなシナリオだろうか…
12 21/03/29(月)00:26:47 No.787788876
再戦マスキュラーは今のデクの実力測るにはちょうどいいな でも士傑の人にも仮免講習でコスチューム見られてるからダサマスクの意味ねぇ!
13 21/03/29(月)00:28:03 No.787789574
>でも士傑の人にも仮免講習でコスチューム見られてるからダサマスクの意味ねぇ! ダサマスク今回結構格好良く見えてびっくりした
14 21/03/29(月)00:28:15 No.787789667
>再戦マスキュラーは今のデクの実力測るにはちょうどいいな >でも士傑の人にも仮免講習でコスチューム見られてるからダサマスクの意味ねぇ! まあしょうがないんだけど声聞いて一発でバレてるのはいいんだろうか…
15 21/03/29(月)00:29:28 No.787790091
ウーちゃん案外いいやつじゃねぇかな ラチカが暴走したのもそこまで悪意ある喧嘩じゃないし
16 21/03/29(月)00:29:31 No.787790112
ロボコパロディ漫画回またやるのか…と思いながらも爆笑した
17 21/03/29(月)00:29:47 No.787790206
夜桜来週またカラーなのか なんか物凄い回数こなしてるような気が
18 21/03/29(月)00:30:28 No.787790432
シェン相変わらず強さの話題の時のキモさが凄いよ
19 21/03/29(月)00:30:33 No.787790464
>夜桜来週またカラーなのか >なんか物凄い回数こなしてるような気が 最近のジャンプは若手が当たったらとりあえず壊れるまでカラーを描かせている気がする…
20 21/03/29(月)00:31:39 No.787790913
なんか悪魔憑きアスタさんのデザイン変わってない? 前よりゴツゴツして色もついてかっこよくなった気がする
21 21/03/29(月)00:31:46 No.787790965
いい劇場版だな!ヤミ・スケヒロを処刑せよだろ!
22 21/03/29(月)00:31:46 No.787790969
邪神どもは毎週毎週キッチリ可愛くて助かる 邪悪なクリオネはともかく
23 21/03/29(月)00:31:50 No.787791031
坂本の新キャラ好きなタイプだ なんかデンジ君思い出すけど
24 21/03/29(月)00:32:11 No.787791194
仄やっと終わるのか……
25 21/03/29(月)00:32:16 No.787791242
>夜桜来週またカラーなのか >なんか物凄い回数こなしてるような気が 特大含む2連続カラーから一週開けてまたカラーって流石に無茶苦茶すぎる
26 21/03/29(月)00:32:27 No.787791389
>いい劇場版だな!ヤミ・スケヒロを処刑せよだろ! すぐに古き良きアニオリ映画に寄せようとするのやめろや!
27 21/03/29(月)00:32:29 No.787791419
あーそうか 好きになっちゃうと戦闘で役に立たなくなるからか…
28 21/03/29(月)00:32:38 No.787791515
あやかしが後ろの方で不安なんだけどちゃんとアンケとか漫画とか買ってくれよ「」…
29 21/03/29(月)00:32:44 No.787791576
邪悪なウーちゃんとだけ言われると魔女おかーさんか雲外鏡かわからん!
30 21/03/29(月)00:33:18 No.787791861
>仄やっと終わるのか…… そんなダメな漫画じゃないと思うんだけどなあ…
31 21/03/29(月)00:33:25 No.787791901
サカモトはまた引きの絵がやたらかっこいいな…
32 21/03/29(月)00:33:32 No.787791948
>あやかしが後ろの方で不安なんだけどちゃんとアンケとか漫画とか買ってくれよ「」… エッチな漫画枠だからさ…
33 21/03/29(月)00:33:39 No.787791995
なんとなくわかってたけどカン十郎もオロチもしぶてえ! そういう流れならアシュラも生きてちゃくれませんかね…
34 21/03/29(月)00:33:41 No.787792010
サカモトの新キャラ滑ったデンジ君って感じかと思ったら突スナいいね… バトル本当良い
35 21/03/29(月)00:33:59 No.787792186
>>仄やっと終わるのか…… >そんなダメな漫画じゃないと思うんだけどなあ… 駄目なとこはあんまりないよ いいところがないだけで
36 21/03/29(月)00:34:13 No.787792350
>>夜桜来週またカラーなのか >>なんか物凄い回数こなしてるような気が >特大含む2連続カラーから一週開けてまたカラーって流石に無茶苦茶すぎる その2連続の2話前も見開きカラーだからね… 絵荒れてないから筆の早さは問題ないのかもしれんが
37 21/03/29(月)00:34:23 No.787792469
ブラクロ読んでないから表紙見て新連載かと思った
38 21/03/29(月)00:34:46 No.787792668
表紙の悪魔化アスタさんの頭の跡が縫合した跡っぽくて何か入ってるのかと思ってしまった
39 21/03/29(月)00:34:49 No.787792700
映画化に味を占めだしたな…
40 21/03/29(月)00:35:01 No.787792783
仄見えはキャラがどれも好感持てないのがダメだと思う
41 21/03/29(月)00:35:05 No.787792816
>その2連続の2話前も見開きカラーだからね… >絵荒れてないから筆の早さは問題ないのかもしれんが ポロ時代に打ち切り直前頃から1人で描いてた経験が活きてしまったな…
42 21/03/29(月)00:36:00 No.787793172
書き込みをした人によって削除されました
43 21/03/29(月)00:36:00 No.787793174
ドクストないと寂しいな…
44 21/03/29(月)00:36:40 No.787793453
>すぐに古き良きアニオリ映画に寄せようとするのやめろや! でも次のヒロアカ映画は緑谷出久を処刑せよだし…
45 21/03/29(月)00:37:27 No.787793750
芥のタイミングが少し遅かったらロボ子単行本未収録回あっただろうな…
46 21/03/29(月)00:37:31 No.787793785
>サカモトの新キャラ滑ったデンジ君って感じかと思ったら突スナいいね… >バトル本当良い ギャグも悪い訳じゃないというか変にシリアスに寄られすぎてもそれはそれで困るからサバゲー舞台であの構図になってるのは持ち味活かせてると思う
47 21/03/29(月)00:37:52 No.787793904
サカモトはなんだかんだ読んでて中華娘に愛着湧いてきたわ
48 21/03/29(月)00:37:55 No.787793922
ブラクロは何なら本編でアスタを処刑せよやったから映画は違う話だと思う… だからって闇に封印されたもう一つの団とかそういうことじゃないぞ!
49 21/03/29(月)00:38:18 No.787794040
なんかお父さんが努めてた会社想定の10000倍くらい大企業じゃない?
50 21/03/29(月)00:38:57 No.787794262
マッシュルなんか今の状況から一歩でも間違えれば マッシュ・バーンデッドを処刑せよ!ってなるぜ!
51 21/03/29(月)00:39:26 No.787794421
>マッシュルなんか今の状況から一歩でも間違えれば >マッシュ・バーンデッドを処刑せよ!ってなるぜ! っていうか処刑せよ!ってやろうとしてまぁまぁって先延ばしにされて今があるじゃん!
52 21/03/29(月)00:39:32 No.787794452
たとえクソ漫画だろうと全部ちゃんと原稿として完成させられるのはすごいんだよな確かに… そもそも描けない描かないのに比べたら遥かにすごい
53 21/03/29(月)00:39:37 No.787794480
>仄見えはキャラがどれも好感持てないのがダメだと思う 好感というかどれも興味が持てないというか薄っぺらい感じがする 天狗を家族のように思ってる人とかそういう設定のキャラねーとしか受け取れないというか
54 21/03/29(月)00:39:38 No.787794485
幽霊いい感じにこわかった…
55 21/03/29(月)00:39:45 No.787794524
>マッシュルなんか今の状況から一歩でも間違えれば >マッシュ・バーンデッドを処刑せよ!ってなるぜ! そもそも本編で処刑せよされてるよ!
56 21/03/29(月)00:39:45 No.787794527
>なんかお父さんが努めてた会社想定の10000倍くらい大企業じゃない? でもそれに見合うくらいすごい人材ではあったじゃん?
57 21/03/29(月)00:39:50 No.787794547
中卒だけど街で助けるとか趣味が一致したとかで社長に気に入られて就職できたってことかー
58 21/03/29(月)00:40:13 No.787794688
野球がダメな展開一直線すぎる でも今週出た新キャラは女性投手に見えて2人目の女性レギュラーかと思った
59 21/03/29(月)00:40:58 No.787794945
イカくん運命狂い出すの思ったより早いな…
60 21/03/29(月)00:41:01 No.787794960
>ブラクロは何なら本編でアスタを処刑せよやったから映画は違う話だと思う… >だからって闇に封印されたもう一つの団とかそういうことじゃないぞ! わかりましたアスタと瓜二つの謎の敵を出します
61 21/03/29(月)00:41:11 No.787795021
>野球がダメな展開一直線すぎる >でも今週出た新キャラは女性投手に見えて2人目の女性レギュラーかと思った 1話の表紙にいるやつだと思う
62 21/03/29(月)00:41:13 No.787795033
>好きになっちゃうと戦闘で役に立たなくなるからか… ムイちゃんに関しては純粋に心配してるんだと思う 今までも一貫して見てないし
63 21/03/29(月)00:42:04 No.787795306
>わかりましたアスタと瓜二つの謎の敵を出します 敵ではないけどリーベじゃねーか!
64 21/03/29(月)00:42:11 No.787795349
マスキュラーとの再戦は絶対どこかでやるとは思ってたけどいきなりぶっこんできたな
65 21/03/29(月)00:42:26 No.787795428
でも凄い能力だけど女性だから甲子園行けなかったっていう選手は使えるぞ!
66 21/03/29(月)00:42:27 No.787795430
ホリーと単眼猫は仲いいな…
67 21/03/29(月)00:42:43 No.787795507
>夜桜来週またカラーなのか >なんか物凄い回数こなしてるような気が 10週で4か5くらいになってるハズ
68 21/03/29(月)00:42:49 No.787795540
>マスキュラーとの再戦は絶対どこかでやるとは思ってたけどいきなりぶっこんできたな ステインとの再会もそんな遠くないかもしれんね
69 21/03/29(月)00:42:54 No.787795567
親父を取り戻そうとする同僚は今後の話作りですごく便利そうだな いろいろと面白く出来るポジションだと思う
70 21/03/29(月)00:42:56 No.787795577
仄あかんかったか…
71 21/03/29(月)00:42:58 No.787795589
兄貴呼びされて喜ぶお兄ちゃんがドグサレ先生のキャラみたいになってきてる
72 21/03/29(月)00:44:04 No.787795922
>マスキュラーとの再戦は絶対どこかでやるとは思ってたけどいきなりぶっこんできたな ステインとかもいるしここからは復活怪人と戦いながら歴代個性お披露目してオールフォーワンとの戦いに入るのかな?
73 21/03/29(月)00:44:10 No.787795958
最近のお兄ちゃんはアニメ放送中にネットでネタにされてたようなキャラ付けコンプリートしててお腹痛い
74 21/03/29(月)00:44:11 No.787795962
それで野薔薇ちゃんは生きてるんですか死んでるんですか!
75 21/03/29(月)00:44:12 No.787795972
>サカモトはなんだかんだ読んでて中華娘に愛着湧いてきたわ 加入エピソードは早すぎかつ内容も凡庸でええ…って感じだったけど 店に来てからは馴染んでていい感じネ
76 21/03/29(月)00:44:41 No.787796113
相澤先生の捕縛布のモチーフがイレイザーヘッドの赤ちゃんってどういう事……? なんかグロいらしいみたいな事は聞いた事あるけど
77 21/03/29(月)00:44:47 No.787796152
>それで野薔薇ちゃんは生きてるんですか死んでるんですか! 期待せんといてくださいよって言ったでしょ!
78 21/03/29(月)00:44:55 No.787796205
映画はジャンプラでやってた外伝のやつやるんじゃないか
79 21/03/29(月)00:44:56 No.787796215
なんか仄はこう 防御力だけ高めすぎて紙面の被りに対抗できなかった感がある 正直こういうのは残して欲しいんだけどな……
80 21/03/29(月)00:45:00 No.787796242
>それで野薔薇ちゃんは生きてるんですか死んでるんですか! ハイ!オッパッピー!
81 21/03/29(月)00:45:03 No.787796255
マスキュラーは単純なフィジカルだとちょっと太刀打ちできないし黒縄と浮遊でもつらい 非協力的だった二人の個性が特効なのかな
82 21/03/29(月)00:45:10 No.787796284
野球はキャラが素直に好きになれる感じで好きだわ 9人見れたらいいなあ……
83 21/03/29(月)00:45:20 No.787796337
>映画はジャンプラでやってた外伝のやつやるんじゃないか あれゲームのシナリオだよ
84 21/03/29(月)00:45:24 No.787796362
アイテルシーもうアカンかと思ったけど今週でもうちょいだけ信用してもいいかって気にはなった
85 21/03/29(月)00:46:00 No.787796546
若おもしれ…
86 21/03/29(月)00:46:16 No.787796637
苦労婆のくれた半纏でぬくもり取り戻すの良いね…
87 21/03/29(月)00:46:32 No.787796727
>仄あかんかったか… 続いた方ではあるけど最後まで悪い所はないけど目立っていい所もない感じだった ビルドキングは仄見えるが終わるからまだ残るだろうけど次に打ち切りレースまでに人気出せるかな…
88 21/03/29(月)00:46:39 No.787796759
ルーシンキテる・・・
89 21/03/29(月)00:46:48 No.787796808
>期待せんといてくださいよって言ったでしょ! まだ明言はされてないからワンチャンあるよ!きっと!
90 21/03/29(月)00:47:04 No.787796892
今一番楽しみにしてる漫画は坂本だわ
91 21/03/29(月)00:47:09 No.787796908
>野球はキャラが素直に好きになれる感じで好きだわ >9人見れたらいいなあ…… なんというか意図してペース落としてる感じはあるし 今までのセオリーから外れてるってだけでなんか細かく言い過ぎな気もするんだよね
92 21/03/29(月)00:47:16 No.787796949
マグちゃんが前にありすぎてびっくりした ミュスカーは着々とギャグキャラ落ちへの道を進んでるな
93 21/03/29(月)00:47:26 No.787796994
アイテルシー嫌いじゃないんだけど緩急についていけねえ
94 21/03/29(月)00:47:27 No.787796999
仄一人でもフックのあるキャラが出ていれば… なんか姉以外特に覚えてない
95 21/03/29(月)00:47:32 No.787797018
>ビルドキングは仄見えるが終わるからまだ残るだろうけど次に打ち切りレースまでに人気出せるかな… いや普通に同じ改編で打ち切りでしょ
96 21/03/29(月)00:47:35 No.787797029
ムイちゃんに嫌なフラグ立ってないかな…
97 21/03/29(月)00:47:40 No.787797054
シリアス突入したいのにさせてくれねえ!ってのはイカ特効過ぎる…
98 21/03/29(月)00:48:02 No.787797152
>仄あかんかったか… 絵はずっとかっけーな…って感じなんだけどね 難しいね週刊連載
99 21/03/29(月)00:48:08 No.787797188
>相澤先生の捕縛布のモチーフがイレイザーヘッドの赤ちゃんってどういう事……? 赤ちゃんのおくるみみたいなものよ 相澤先生と違ってちょっと騒がしい赤ちゃんだけど
100 21/03/29(月)00:48:09 No.787797191
苦い表情のショタイカいいねえ…うほほい
101 21/03/29(月)00:48:56 No.787797399
なんか三巻位でいいマンガない?って言われたときに やたらと勧められる枠になりそうな仄 それくらいなんかそつのなさがある
102 21/03/29(月)00:49:24 No.787797531
高校生とニラカナがドベ1離れした以上今回は仄とビルキンのアウトでしょう
103 21/03/29(月)00:49:37 No.787797583
天元様のデザインにちょっと笑ってしまった
104 21/03/29(月)00:50:02 No.787797696
仄はとにかく華が無い 主人公活躍しないしヒロイン地味だし
105 21/03/29(月)00:50:07 No.787797723
作画はハイレベルで安定もしてるから次はいい原作ガチャ引いて欲しい
106 21/03/29(月)00:50:09 No.787797739
40代の高校生を無理やり拉致って働かせようとするなんて社会人の姿か?これが…
107 21/03/29(月)00:50:32 No.787797842
su4725638.png ググったけどなるほどこれかあ ……なんだこれ
108 21/03/29(月)00:50:34 No.787797847
夜桜はなんか結構安定して面白くなってきたな…
109 21/03/29(月)00:50:40 No.787797875
アイテルシーのは打ち切り回避の女キャラパンチラみたいなものなのかな…
110 21/03/29(月)00:50:42 No.787797880
ニライカナイの手のサイズの話ちょっと笑っちゃった
111 21/03/29(月)00:50:43 No.787797889
40代の高校生の時点で疑問を持て
112 21/03/29(月)00:50:50 No.787797926
仄見えのホラー演出とか絵の面では頑張っていたと思う 話は悪くないってくらい キャラはダメかな…
113 21/03/29(月)00:50:52 No.787797934
指さされて笑っても気にしない鋼のメンタル持ってるのがつえーな あの家族たぶん全員こうだろ うらやましい
114 21/03/29(月)00:50:56 No.787797951
藤本マツキ先生
115 21/03/29(月)00:51:10 No.787798024
ビルドキングは色とその特徴を全く覚えられない
116 21/03/29(月)00:51:14 No.787798044
幽霊のやつ単品で読んだらじっとりと嫌な感じの怖い話なんだけど主人公の少年漫画主人公っぽさと乗ってる雑誌のせいで幽霊に痛い目見せたくなる
117 21/03/29(月)00:51:23 No.787798076
ワンピースはオロチがやっぱり生きてて引っ掻き回してモモの助の変身もカイドウとマム倒すきっかけになるのかな
118 21/03/29(月)00:51:26 No.787798087
>赤ちゃんのおくるみみたいなものよ >相澤先生と違ってちょっと騒がしい赤ちゃんだけど モノクロ映画だからイレ先のデザインが白と黒だったりカルト的なアングラっぽい映画だったからアングラヒーローとか 映画そのものがキャラのモチーフになってるよね
119 21/03/29(月)00:51:35 No.787798142
>ビルドキングは色とその特徴を全く覚えられない もう覚えさせる気で描いてないと思う
120 21/03/29(月)00:51:41 No.787798163
高校生は真面目に家計が心配になる
121 21/03/29(月)00:51:50 No.787798212
>ビルドキングは色とその特徴を全く覚えられない 完全に打ち切り設定吐き出しだから覚えなくていいよ…
122 21/03/29(月)00:52:38 No.787798429
>高校生は真面目に家計が心配になる 息子娘が頑張ってるし…
123 21/03/29(月)00:52:40 No.787798438
サカモトのスナイパーなんかいいな…
124 21/03/29(月)00:52:44 No.787798455
>仄見えのホラー演出とか絵の面では頑張っていたと思う >話は悪くないってくらい >キャラはダメかな… キャラが駄目なら話は駄目だよ 何のための話だよってなるし
125 21/03/29(月)00:52:45 No.787798460
>高校生は真面目に家計が心配になる 多分3年間ぐらいならどうとでもなる貯金あるんじゃないかな…
126 21/03/29(月)00:53:03 No.787798552
ハンターハンター帰ってこないかなぁ
127 21/03/29(月)00:53:16 No.787798616
闇落ちしてるわけじゃないんだろうけどデクくんのデザインえらいことになってるな… フィギュアとかになったらすげえかっこいいんだろうけど
128 21/03/29(月)00:53:24 No.787798651
序盤の主人公に好感が持てなかったのがすべての敗因だと思う
129 21/03/29(月)00:53:24 No.787798653
仄応援していたけど無味無臭の原作から作画が解放されるのはよかった そこそこ売れてたから赤字でもないだろうし
130 21/03/29(月)00:53:25 No.787798654
サカモトは一枚絵の構図かっこいいな…
131 21/03/29(月)00:53:40 No.787798725
ヒロアカ最近の展開はそうそうこれが読みたかったんだよ!って感じだから 無駄にヘイト稼ぐ振動マンとダツゴクっていう無意味&クソダサネーミングだけどうにかしてほしかった
132 21/03/29(月)00:53:48 No.787798763
マッシュの作者はさあ…巻末コメントさあ……
133 21/03/29(月)00:54:01 No.787798843
>夜桜はなんか結構安定して面白くなってきたな… ジャンプ漫画らしさがちゃんと出てきたなと思ったな 見せ場をちゃんとカラーに合わせて持ってこれるようになった
134 21/03/29(月)00:54:06 No.787798863
>仄応援していたけど無味無臭の原作から作画が解放されるのはよかった >そこそこ売れてたから赤字でもないだろうし たしかにもう解放させてあげてもっと癖のある原作にこのきれいな絵をつけたほうがいいと思う…
135 21/03/29(月)00:54:06 No.787798865
>ビルドキングは色とその特徴を全く覚えられない いろんな色があってそれぞれに特性があるけれど なんかレインボーとかがあってそれがめっちゃすごいらしく そんなことよりゴールドってのも出てきてどうせ最強なんだろう ってことでもう色ごとの特性はこれ以上出てこないと思う
136 21/03/29(月)00:54:21 No.787798941
灰つまんねって切るほどではないけどアンケ入れるほどでもない感じだったから残念としか言えない
137 21/03/29(月)00:54:39 No.787799034
クソ忙しいだろうにシンエヴァ見に行った作家多いな…
138 21/03/29(月)00:54:42 No.787799053
高校生の親父が営業強いってのはなんか分かるわ…
139 21/03/29(月)00:54:45 No.787799070
>……なんだこれ 監督が自分の子供が奇形持ちだったからそこから着想を得て奇形児の赤ん坊の映画を撮っただけだよ
140 21/03/29(月)00:55:01 No.787799171
三人で銃構えるのレザボアドッグスだっけ
141 21/03/29(月)00:55:03 No.787799180
ラチカ怒らせたら氷のチョッパー召喚して大暴れするんか…
142 21/03/29(月)00:55:16 No.787799234
>キャラが駄目なら話は駄目だよ >何のための話だよってなるし あのキャラに沿ったうえでの物語展開はできていたし話作りはおかしくないよ それでもキャラに愛着は持てないなってだけ
143 21/03/29(月)00:55:19 No.787799251
ウィッチウォッチが本格的にあやかしトライアングルに被せてきたな 良いぞ次はニコちゃんの入浴シーンを描け
144 21/03/29(月)00:55:21 No.787799263
元同僚からは会社に戻ってきてくれないか?されてたしかなり稼いでそうだもんな親父
145 21/03/29(月)00:55:32 No.787799311
>>夜桜はなんか結構安定して面白くなってきたな… >ジャンプ漫画らしさがちゃんと出てきたなと思ったな >見せ場をちゃんとカラーに合わせて持ってこれるようになった あと多要素漫画なのが幕間でも楽しめる要素多いのが強いと思う
146 21/03/29(月)00:55:39 No.787799345
>多分3年間ぐらいならどうとでもなる貯金あるんじゃないかな… 一人くらいならともかく四人分となると相当じゃない……?息子もこれから大学とか… やっぱり会社員に戻るべきだ家谷
147 21/03/29(月)00:55:43 No.787799369
>クソ忙しいだろうにシンエヴァ見に行った作家多いな… ベテラン除いた30代なら直撃世代だろうしね
148 21/03/29(月)00:55:44 No.787799375
>su4725638.png ジャンプ関係無いけど結城心一の著者近影の元ネタってもしかしてこれ?
149 21/03/29(月)00:55:46 No.787799394
>クソ忙しいだろうにシンエヴァ見に行った作家多いな… 年齢的に直撃世代とか珍しくないだろうし 作家は流行りの映画とか押さえて当然だし…
150 21/03/29(月)00:55:53 No.787799430
>クソ忙しいだろうにシンエヴァ見に行った作家多いな… まあ今最前線で漫画描いてるやつらはみんな大なり小なりエヴァ直撃世代だろうしね…
151 21/03/29(月)00:56:18 No.787799539
ここ数週のジャンプはなんか表紙が見づらい気がする
152 21/03/29(月)00:56:30 No.787799615
アイテルシーはどう考えても前回出てきた黒幕気取りの奴がダメだった
153 21/03/29(月)00:56:40 No.787799661
ビガービガーうるさい割には主人公の何ビガー君だったかの色を出し渋ってた上に 今まで影も形もなかった特別な色が出てきてここから打ち切り最終回までにどういう展開するんだろう
154 21/03/29(月)00:56:52 No.787799724
>ここ数週のジャンプはなんか表紙が見づらい気がする 先週も黒鞭発動するデクだったしなんか黒率高いな
155 21/03/29(月)00:57:16 No.787799834
>ベテラン除いた30代なら直撃世代だろうしね 単眼猫はまだ二十代じゃなかったっけ
156 21/03/29(月)00:57:20 No.787799859
ワンピは恒常だけどヒロアカ呪術と看板クラスに休み取らせてるのね
157 21/03/29(月)00:57:40 No.787799943
>>ここ数週のジャンプはなんか表紙が見づらい気がする >先週も黒鞭発動するデクだったしなんか黒率高いな その前はきらびやかなドクターストーンだったろ! 本編で死にまくってたけど!
158 21/03/29(月)00:57:51 No.787799991
>クソ忙しいだろうにシンエヴァ見に行った作家多いな… ホリーは多分TV版リアルタイムで見ていた世代 単眼猫は年齢わからんけどエヴァファンだとファンブックで公言してる
159 21/03/29(月)00:57:53 No.787800007
>ハンターハンター帰ってこないかなぁ モンハンやらなきゃいけないからな
160 21/03/29(月)00:58:19 No.787800133
>あのキャラに沿ったうえでの物語展開はできていたし話作りはおかしくないよ >それでもキャラに愛着は持てないなってだけ キャラの魅力が出てなけりゃゴミシナリオってのが言いたかった
161 21/03/29(月)00:58:23 No.787800145
来週2.5次元が本誌出張か スリーアウト作家が帰ってくるのって地味に超珍しいな
162 21/03/29(月)00:58:31 No.787800196
アイテルシーは毎度アイテルシーちゃんはかわいいなぁ!で感想が終わる
163 21/03/29(月)00:58:45 No.787800274
エヴァモチーフの巨大メカ丸とか出してる程度にはエヴァファンみたいだからな バリバリのオタク街道走って後からはまったタイプなんだろう
164 21/03/29(月)00:59:19 No.787800451
巻末のコメント見た後だと筋繊維マンの一万二千層の筋繊維装甲発言が旧劇ネタにしか見えなくなってくる というか実際そうなのか?
165 21/03/29(月)00:59:20 No.787800452
劇場版エヴァも序公開が14年前だし テレビ版なり劇場版なりで直撃する世代は結構多いかもしれんな
166 21/03/29(月)00:59:21 No.787800455
>ビガービガーうるさい割には主人公の何ビガー君だったかの色を出し渋ってた上に >今まで影も形もなかった特別な色が出てきてここから打ち切り最終回までにどういう展開するんだろう とりあえずとっとと本気というか読切版のめっちゃ喋るツーバイフォーロボ出してくれ
167 21/03/29(月)00:59:26 No.787800488
さらば全ての呪術廻戦しちゃうんだ…
168 21/03/29(月)00:59:40 No.787800550
>来週2.5次元が本誌出張か >スリーアウト作家が帰ってくるのって地味に超珍しいな 前も来てなかったか
169 21/03/29(月)00:59:52 No.787800594
>劇場版エヴァも序公開が14年前だし …? ………???
170 21/03/29(月)01:00:00 No.787800636
>単眼猫は年齢わからんけどエヴァファンだとファンブックで公言してる 言われなくても分かるすぎる… su4725660.jpg
171 21/03/29(月)01:00:06 No.787800655
>来週2.5次元が本誌出張か >スリーアウト作家が帰ってくるのって地味に超珍しいな まったくもって別人ですがー?
172 21/03/29(月)01:00:13 No.787800685
野球すげえ展開遅いけど そんなの分かったうえでポジションとかキャラを丁寧に説明して9人そろえるつもりなのかもしれん そこまでの連載は保証してるとかで
173 21/03/29(月)01:00:20 No.787800712
>来週2.5次元が本誌出張か >スリーアウト作家が帰ってくるのって地味に超珍しいな 未だに2.5次元とノアズとかの作者同じっていう与太話信じられんのだけど結局どうなの?
174 21/03/29(月)01:00:21 No.787800715
アイテルシーはやろうとしてる展開に対して設定やキャラや展開が雑過ぎる いっそネウロぐらい吹っ切れりゃ重箱の隅つつくこっちが間違いだってなるのに
175 21/03/29(月)01:00:29 No.787800747
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』は、2007年9月1日に公開された日本のアニメーション映画。
176 21/03/29(月)01:01:08 No.787800907
su4725666.png これ千倍じゃないの?
177 21/03/29(月)01:01:10 No.787800916
マスキュラー戦はデクの戦いだと一番好きだから再戦楽しみだ
178 21/03/29(月)01:01:37 No.787801028
>巻末のコメント見た後だと筋繊維マンの一万二千層の筋繊維装甲発言が旧劇ネタにしか見えなくなってくる >というか実際そうなのか? 間違いなく旧劇ネタだろう
179 21/03/29(月)01:01:57 No.787801118
>su4725666.png >これ千倍じゃないの? 界王拳と言えば4倍だろ…常識ねえのかよ…
180 21/03/29(月)01:01:59 No.787801126
>未だに2.5次元とノアズとかの作者同じっていう与太話信じられんのだけど結局どうなの? 本人だったらmayちゃん家が嗅ぎ付けて叩き始めるから別人でしょ
181 21/03/29(月)01:02:01 No.787801136
品出し幽霊めちゃくちゃ好きだけど煽り文のラップに気づいてダメだった
182 21/03/29(月)01:02:15 No.787801204
仄見え2巻で10万部突破はマジで凄いな 何でドベにいるんだ
183 21/03/29(月)01:02:16 No.787801210
マスキュラー撃破まで何週かかるかな 個人的には1週で瞬殺してほしい所ではあるが
184 21/03/29(月)01:02:23 No.787801246
>su4725666.png >これ千倍じゃないの? あ~~~なるほど意味分からんかったんだよそこ 千→4の誤植か
185 21/03/29(月)01:02:35 No.787801294
サカモトの新キャラなんかデンジくんっぽいな…
186 21/03/29(月)01:02:37 No.787801300
再会はまだ当分先だろうけど今のやさぐれデクを見てステインはどう思うんだろうな
187 21/03/29(月)01:03:18 No.787801452
>界王拳と言えば4倍だろ…常識ねえのかよ… 界王拳だとしても10とか20が盛り上がりポイントだと思う
188 21/03/29(月)01:03:27 No.787801487
>>su4725666.png >>これ千倍じゃないの? >あ~~~なるほど意味分からんかったんだよそこ >千→4の誤植か インド人を右に!
189 21/03/29(月)01:03:32 No.787801501
課長ママが面白キャラだったからアイテルシーはまだ保留にする
190 21/03/29(月)01:03:37 No.787801531
>千→4の誤植か なるほど…?
191 21/03/29(月)01:03:55 No.787801596
>千→4の誤植か ああそういうこと…
192 21/03/29(月)01:04:06 No.787801637
単眼はたしか今ちょうど30歳くらい
193 21/03/29(月)01:04:30 No.787801735
会社に復帰させようとしてる親父の友人は正しいと思うよ…
194 21/03/29(月)01:04:37 No.787801766
>未だに2.5次元とノアズとかの作者同じっていう与太話信じられんのだけど結局どうなの? 作者名全然違うだろ
195 21/03/29(月)01:05:14 No.787801923
クラスメイトやバレー部の生徒のことも考えろ!
196 21/03/29(月)01:05:28 No.787801978
>会社に復帰させようとしてる親父の友人は正しいと思うよ… 子供たちが独り立ちしたあとならともかくまだまだ金かかる段階だからなぁ
197 21/03/29(月)01:05:49 No.787802061
>界王拳だとしても10とか20が盛り上がりポイントだと思う 四倍界王拳かめはめ波で興奮しなかった男児は当時どれ程いたのかって位興奮しただろ?
198 21/03/29(月)01:06:03 No.787802114
>会社に復帰させようとしてる親父の友人は正しいと思うよ… いや余計なお世話すぎるでしょ…
199 21/03/29(月)01:07:05 No.787802383
今週のショートホラーは解決しないところ含めて結構好き
200 21/03/29(月)01:07:14 No.787802414
>いや余計なお世話すぎるでしょ… 元同僚が高校生に呼び捨てにされたりおっさん呼ばわりされてバレー部の雑用やってんだぞ!?
201 21/03/29(月)01:07:50 No.787802566
本人はともかく子供の学費が心配になる
202 21/03/29(月)01:07:55 No.787802580
界王拳の倍率で一番好きなのは最初の四倍だ
203 21/03/29(月)01:08:01 No.787802596
>元同僚が高校生に呼び捨てにされたりおっさん呼ばわりされてバレー部の雑用やってんだぞ!? 本人が満足してるし
204 21/03/29(月)01:08:17 No.787802666
ちょっと待て ディアン・ケト付録ってどういう事だよ「」!? エイプリルフールは3日先だぞ!!
205 21/03/29(月)01:08:22 No.787802692
膝だけ作画良くてダメだったロボコ