21/03/27(土)23:15:07 音ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/27(土)23:15:07 No.787407011
音ゲーやっててクリア出来ない譜面に何度も粘着してクリアしてると地力がついてると言うより最早譜面覚えてるだけな気になってきた センスなさすぎて辛い
1 21/03/27(土)23:16:15 No.787407530
それが地力がつくということじゃないのか
2 21/03/27(土)23:16:19 No.787407558
覚えるならまだいいんじゃない? ランダムでやりやすいの引くまで続けるとかよりよっぽどいいと思う個人的には
3 21/03/27(土)23:17:19 No.787407984
色んな譜面に慣れていくのが上手くなるではないのか
4 21/03/27(土)23:18:20 No.787408402
音ゲーって譜面覚えるゲームじゃないのか
5 21/03/27(土)23:18:54 No.787408619
譜面丸暗記だと叩く順番覚えてるだけで同じような配置の譜面に咄嗟に反応出来ない気がする
6 21/03/27(土)23:19:34 No.787408900
>音ゲーって譜面覚えるゲームじゃないのか 違うのだ!
7 21/03/27(土)23:19:43 No.787408962
画像のゲームだったら皿回しは割とまる覚えの人も多いんでねえか?
8 21/03/27(土)23:19:43 No.787408964
まぐれ狙いだけで20年やってるけど見事に地力曲だけ残ってるよ 不相応な曲にランプついてると楽しいからいいんだ
9 21/03/27(土)23:20:24 No.787409241
譜面覚えるというか指の動かし方を覚えるというのもあるので 難しい曲クリアして言ってると いつの間にか自分のレベルも上がって行っていくもんだよ
10 21/03/27(土)23:20:24 No.787409244
初代パラッパラッパーで挫折してからやってない
11 21/03/27(土)23:20:31 No.787409302
>音ゲーって譜面覚えるゲームじゃないのか 正直ゲームによる
12 21/03/27(土)23:21:26 No.787409670
反復練習しないとどうしてもできない配置とか運指出てくるからそこは覚えなきゃダメだな
13 21/03/27(土)23:22:03 No.787409914
DDRは覚えゲーなところある
14 21/03/27(土)23:22:15 No.787409993
弐寺ならSUDDEN+付けて練習するといいとか聞くけどあってるかは知らない
15 21/03/27(土)23:22:34 No.787410123
13とか76来たら死ぬけど乱で当たり待てばいいかなって
16 21/03/27(土)23:22:48 No.787410212
癖つかない時点でやり方あってるとしか言えない
17 21/03/27(土)23:24:26 No.787410924
縦連みたいな叩き方分かっててもまるっきり叩くの無理な奴とかはもう諦めの境地
18 21/03/27(土)23:25:15 No.787411248
IIDXというかビーマニはキーマニをやってたせいなのか 鍵盤と鍵盤の間の空間を叩く癖が付いてしまって早々に挫折した
19 21/03/27(土)23:25:23 No.787411307
覚えゲーではあるけど頭で覚える部分と身体で覚える部分がある 割合はゲーム性や譜面による
20 21/03/27(土)23:26:31 No.787411778
覚えるとどういう配置降ってきてるかが普段より早めに見切れちゃってBADハマりするらしいな
21 21/03/27(土)23:28:25 No.787412481
曲数の関係上完全に覚えるのはどこかで限界は来るとは思うんだよな 俺MASS曲は黒X以降のは怪しいぞ
22 21/03/27(土)23:29:23 No.787412811
譜面を覚えて出来るようになったら 自然と似たような譜面も出来るようにならないか
23 21/03/27(土)23:30:03 No.787413062
>DDRは覚えゲーなところある 判定覚えゲーだよね
24 21/03/27(土)23:31:37 No.787413685
どのゲームも一番難しいレベルに到達するまでは自力鍛えるしかない
25 21/03/27(土)23:33:53 No.787414471
これでは機械に動かされてるだけではないかー!とよくわからない悟りを得て無茶な難易度は控えるようになった
26 21/03/27(土)23:34:30 No.787414691
>どのゲームも一番難しいレベルに到達するまでは自力鍛えるしかない そもそもその考えが苦行でしかない エンドコンテンツまで到達しなければいけないみたいな強迫観念マジで良くないと思う
27 21/03/27(土)23:35:40 No.787415109
ダンスラッシュをやってるときは完璧に動きを覚える感じになっている
28 21/03/27(土)23:35:48 No.787415162
いいよねインフレで置いていかれるの
29 21/03/27(土)23:36:02 No.787415238
スレ画は覚えも必要だけどそれ以上に反射が必要だから老いれば老いるほど弱くなっていく
30 21/03/27(土)23:36:05 No.787415250
一番楽しいとこ叩けりゃ良いよねってポップンやってた時は思ってた 楽しいとこのラインがじわじわ上がるならそれはそれで良い
31 21/03/27(土)23:36:43 No.787415518
暗記して練習し続ければいつかはクリアできるじゃないですかってのが皮肉のコピペに使われる音ゲー界
32 21/03/27(土)23:37:03 No.787415616
別に誰も最高難易度までやれなんて言ってないと思うよ って思ってずっとやってるけどオンゲキだけはインフレ早すぎて流石に逃げてしまった
33 21/03/27(土)23:37:20 No.787415721
>そもそもその考えが苦行でしかない >エンドコンテンツまで到達しなければいけないみたいな強迫観念マジで良くないと思う 音ゲーの良いところはどんな曲でもある程度難易度に幅持たせた複数の譜面が用意される所だと思う 高難易度一択みたいな方向性だったらSTGの後を追う羽目になったろうな
34 21/03/27(土)23:37:31 No.787415779
>一番楽しいとこ叩けりゃ良いよねってポップンやってた時は思ってた >楽しいとこのラインがじわじわ上がるならそれはそれで良い インフィニタス環境作ったけどやっぱり9~10くらいが一番楽しいよ…
35 21/03/27(土)23:37:42 No.787415851
DDRのEXTRA曲を初見でつなげる人たちはどういう脳してるんだ
36 21/03/27(土)23:38:22 No.787416067
でも正直競技性とかesportsとかやり始めてるの見てそろそろnot for meになってきたかなって思ってしまったところはある
37 21/03/27(土)23:38:40 No.787416195
覚えゲーだったのなんてダンスエボリューションくらいだよ
38 21/03/27(土)23:39:07 No.787416369
周りがどう上達するかの話ばっかりしてて疎外感すごかったから 誰もやってなさそうなマイナー音ゲーに逃げたよ
39 21/03/27(土)23:39:40 No.787416546
うまくなる人のためのゲームですよって雰囲気は強まったね
40 21/03/27(土)23:39:56 No.787416630
日本人ゲーマーは「お前は下手です」を突きつけられるのをとても嫌うと聞いた
41 21/03/27(土)23:40:25 No.787416805
☆9くらいを一生懸命やってるのが楽しいからこれでいいんだ 辛い…ってなるのはやりたい曲に丁度いい難易度がない時かな
42 21/03/27(土)23:40:32 No.787416826
>日本人ゲーマーは「お前は下手です」を突きつけられるのをとても嫌うと聞いた 割とアケ音ゲーは突きつけられる方だとは思う だからライト層に寄ったのが流行ってるのか
43 21/03/27(土)23:41:16 No.787417089
>周りがどう上達するかの話ばっかりしてて疎外感すごかったから これすごいわかる… なんなら今でも感じるわ
44 21/03/27(土)23:41:32 No.787417181
「ちょっと頑張ればクリアできる」って曲をたくさん見つけて遊ぶとメキメキ上達するし楽しいぞ 別に一つの音ゲーに固執する必要はないしいろんな曲とも出会える
45 21/03/27(土)23:42:33 No.787417567
>周りがどう上達するかの話ばっかりしてて疎外感すごかったから >誰もやってなさそうなマイナー音ゲーに逃げたよ ダンスゲーはいいぞ DDRとかDPのBASICで左右に歩いてるだけでも楽しいよ
46 21/03/27(土)23:42:33 No.787417570
寺は特に個人差が強いからメンテの好みすら人と全く合わねえんだ
47 21/03/27(土)23:42:48 No.787417664
セガ音ゲーとかはその辺上手い気がするな 最高レベル帯の曲クリアや虹ネームっててっぺんっぽい雰囲気っぽいのに踏み込むのはそこまで難易度高くない
48 21/03/27(土)23:43:00 No.787417751
上手い人を見るとどうしてそんなに光るの…って毎回なる
49 21/03/27(土)23:43:25 No.787417897
>でも正直競技性とかesportsとかやり始めてるの見てそろそろnot for meになってきたかなって思ってしまったところはある アケの音ゲーは普段のプレーには全然関係なくない?スマホのとかは分からんけども
50 21/03/27(土)23:44:33 No.787418273
ダンスラはステップだけ固定されて後はもうどう踊るかだから自由で楽しい
51 21/03/27(土)23:45:02 No.787418440
音ゲー界隈もやっぱ海外勢が強いの?
52 21/03/27(土)23:45:21 No.787418541
REDから10年やって七段止まりだったから弐寺は自分には合わなかったんだと思う またアーケードにタッチパネル音ゲー出ないかな…
53 21/03/27(土)23:45:55 No.787418714
>覚えゲーだったのなんてダンスエボリューションくらいだよ 少し触ったけどあれはヤバすぎた 完全に暗記しないとダンサーに置いてきぼりで何やってんだ感が半端ない 全曲に反復動作中心のかんたん振り付けくらい搭載しとけや!
54 21/03/27(土)23:46:10 No.787418791
>音ゲー界隈もやっぱ海外勢が強いの? 弐寺は韓国勢がめちゃくちゃ上手い
55 21/03/27(土)23:46:29 No.787418901
>音ゲー界隈もやっぱ海外勢が強いの? スレ画だと韓国と人数的にもトップ的にも均衡してて楽しい
56 21/03/27(土)23:46:34 No.787418933
>音ゲー界隈もやっぱ海外勢が強いの? 韓国がめちゃくちゃ強いイメージ
57 21/03/27(土)23:46:38 No.787418960
>音ゲー界隈もやっぱ海外勢が強いの? 中韓に強い人たくさんいるよ 大会で結果残すような人はだいたい徴兵されるけど…
58 21/03/27(土)23:47:04 No.787419092
>覚えゲーだったのなんてダンスエボリューションくらいだよ 動画で一通り予習してからゲーセン行くのが基本だったなアレ 覚えて動けるようになってくると楽しいけどそこまでのハードルが高かった
59 21/03/27(土)23:47:12 No.787419143
>アケの音ゲーは普段のプレーには全然関係なくない?スマホのとかは分からんけども いや単純に周りがそういう雰囲気でどんどん先へ!ってなり始めてるからNFMかなって どうしてもゲーセンだと友人と会うからさ
60 21/03/27(土)23:47:22 No.787419196
ドラムは覚えゲーに近いと思うよ 特定のフレーズの組み合わせというか
61 21/03/27(土)23:47:23 No.787419204
音ゲーはからきしだったけどSwitch版のグルコス買って遊んでるよ 買って3ヶ月ぐらい経ったけど地力付いてるな…って実感できて楽しいぞ 地力って言語化すると難しいけど「パターン配置を認識して指の運動に変換する能力」って言い方が近いかなって感じがする
62 21/03/27(土)23:47:43 No.787419328
Steamのインディーリズムゲームだいたい中国か韓国のデベロッパーな印象ある
63 21/03/27(土)23:47:45 No.787419337
>REDから10年やって七段止まりだったから弐寺は自分には合わなかったんだと思う >またアーケードにタッチパネル音ゲー出ないかな… クロスビーツ好きだったんだけどな… 色々言われるけど俺は好きに終始する
64 21/03/27(土)23:47:47 No.787419349
マジで覚えるしかねえなここまで来ると…ってラインまで来たらもうやめるようにしてる 俺が音ゲーに求めてるとこがズレてくるような気がするから
65 21/03/27(土)23:47:47 No.787419354
>上手い人を見るとどうしてそんなに光るの…って毎回なる リズム通りに押せるのと判定通りに押せるのは別の技能なのだ 俗に言う精度練習ってのをやらないといけない
66 21/03/27(土)23:48:23 No.787419522
>ドラムは覚えゲーに近いと思うよ >特定のフレーズの組み合わせというか ギターコードもそうだけどこの曲ならこうしか動かないだろうみたいなのは多いよね
67 21/03/27(土)23:48:35 No.787419580
DBMの最上級者は完全に指の動かし方と譜面を覚える別ゲーと化している
68 21/03/27(土)23:48:40 No.787419599
>ドラムは覚えゲーに近いと思うよ >特定のフレーズの組み合わせというか リアルのドラムもパターンを覚えて叩くものだからな…ある意味正しい
69 21/03/27(土)23:48:50 No.787419654
スーパープレイ見てすげすげヴォーするゲームではあるけど 一番いいのは同じくらいの友達見つけることかなって
70 21/03/27(土)23:48:51 No.787419659
個人的にグルコスは自力で捌けるギリギリくらいのスライドを捌いてる時が一番楽しい バタフライは止めろまず見えねえんだよお前!
71 21/03/27(土)23:49:13 No.787419766
同じ百円払うならいっぱいボタンしばきたい
72 21/03/27(土)23:49:13 No.787419769
面白いよねグルコス 好きなVが歌ってたので買った
73 21/03/27(土)23:49:13 No.787419770
SP伸び悩んでDPに逃げたら☆9と☆10の層がめっちゃ厚い…
74 21/03/27(土)23:49:36 No.787419904
>クロスビーツ好きだったんだけどな… クロビいいよね…あのグルーヴ感はシンクロニカには無かった もっと早く出会いたかった
75 21/03/27(土)23:50:05 No.787420072
中伝~皆伝で全く伸びなくて辛い 最近ようやく天空ノマゲ着いたけどなかなか上達しない
76 21/03/27(土)23:50:15 No.787420148
皿曲とかは毎回ランダムかけちゃう sq134665.mp4
77 21/03/27(土)23:50:15 No.787420149
ずんどこずんどこずんどこずんどこ
78 21/03/27(土)23:50:31 No.787420231
>クロビいいよね…あのグルーヴ感はシンクロニカには無かった >もっと早く出会いたかった オフライン版残してくれてるゲーセンが本当にありがたい… 混フレめっちゃ楽しいんだよね
79 21/03/27(土)23:50:33 No.787420246
ピアノとかも実際は覚えゲーなのかな 初見で完全に引けるとかじゃなくて覚えてるからできるみたいな
80 21/03/27(土)23:50:35 No.787420257
グルコスは難易度制限をもう少しなんとかしてくだち…
81 21/03/27(土)23:50:40 No.787420291
>個人的にグルコスは自力で捌けるギリギリくらいのスライドを捌いてる時が一番楽しい 分かる >バタフライは止めろまず見えねえんだよお前! 悪夢、GNBL「私達はいいんですね!」
82 21/03/27(土)23:50:49 No.787420345
クロビのメンツが弐寺に揃ってきているのは割とうれしい
83 21/03/27(土)23:51:06 No.787420435
なんというか全くやらない人からすると上手いけど普通にやってる人からすれば大したことないみたいな腕前までしかいけなくて辛い 弐寺6段とかチュウニ15.40とかそんなん
84 21/03/27(土)23:51:32 No.787420566
>初見で完全に引けるとかじゃなくて覚えてるからできるみたいな 楽譜渡すとなんでも弾けるよねあの人ら
85 21/03/27(土)23:51:37 No.787420593
>>音ゲー界隈もやっぱ海外勢が強いの? >中韓に強い人たくさんいるよ >大会で結果残すような人はだいたい徴兵されるけど… KAC優勝したけど翌年兵役で出られませんでした!とか実際あったもんな
86 21/03/27(土)23:51:41 No.787420613
覚えてやってるうちにパターンとして身について似た感じの譜面はクリアできるようになる…ってのが上達パターン 本当に見たことないパターンが来ると一瞬考えてしまってそのまま閉店する
87 21/03/27(土)23:51:59 No.787420710
Switch版は最近オリジナルパック3配信されたね >なんというか全くやらない人からすると上手いけど普通にやってる人からすれば大したことないみたいな腕前までしかいけなくて辛い >弐寺6段とかチュウニ15.40とかそんなん 大したことないって言い方するからだめなんだよ 話が合うレベルの仲間がいっぱいいるとかそういう言い方にしよう
88 21/03/27(土)23:52:14 No.787420771
>ピアノとかも実際は覚えゲーなのかな >初見で完全に引けるとかじゃなくて覚えてるからできるみたいな 何のための楽譜でコンクールとなれば何で練習するんだ って言われたら指に覚えさせるためだから…
89 21/03/27(土)23:52:16 No.787420780
>弐寺6段とか うn >チュウニ15.40とかそんなん うn?
90 21/03/27(土)23:52:33 No.787420858
「わけのわからないもの」って言い方は真実だよね…
91 21/03/27(土)23:52:46 No.787420928
煽るわけじゃないが弐寺に限らず音ゲーを10年って言われても 月に数回寄って漠然と10クレやるかどうかを10年と 週2~3回閉店まで練習内容決めて粘着を10年じゃ次元が違うから 年数でどうのこうのって何の指標にもならないんだよね
92 21/03/27(土)23:53:08 No.787421047
ゲームでも自分に厳しい人は他人に厳しくなりがちだからちょっと息苦しい
93 21/03/27(土)23:53:15 No.787421089
>大したことないって言い方するからだめなんだよ >話が合うレベルの仲間がいっぱいいるとかそういう言い方にしよう 言い方が悪かったかもしれんが周りの友人が全くやらないからランカー級のバケモンしかおらんのや…
94 21/03/27(土)23:53:23 No.787421136
>>バタフライは止めろまず見えねえんだよお前! >悪夢、GNBL「私達はいいんですね!」 視認難以前に判定の狭さにアホほど苦しめられるんですけお…
95 21/03/27(土)23:53:28 No.787421158
ゲーセンの音ゲーをやってるときはスコアも気にしないし好きな曲を楽しく叩く感じなんだけどスマホ音ゲーはパーフェクトを目指してしまう
96 21/03/27(土)23:54:03 No.787421337
>グルコスは難易度制限をもう少しなんとかしてくだち… 難易度制限はそこまででもなくない? EX譜面解禁の事ならまあはい
97 21/03/27(土)23:54:03 No.787421339
>楽譜渡すとなんでも弾けるよねあの人ら ある一定上の人たちだけどなんでだろ これあのパターンだで覚えてるのか それともそうじゃなくて引けるのか
98 21/03/27(土)23:54:39 No.787421512
音ゲーとシューティングは記憶ゲーだと思ってる
99 21/03/27(土)23:54:43 No.787421534
といっても音ゲーってほとんど自分との勝負するようなゲームだし 上昇志向云々以前に他に話すことあんまなくない?
100 21/03/27(土)23:54:45 No.787421543
キーマニとかピアノ経験勢は画面見るより 暗譜した方が早かったとか
101 21/03/27(土)23:54:56 No.787421609
リアルの譜面だって言ってしまえば譜面だし
102 21/03/27(土)23:55:04 No.787421650
たまに数少ない友人とワーワー言いながらダブルプレイするとかなり楽しい クリアはあんまり出来ない
103 21/03/27(土)23:55:23 No.787421747
>たまに数少ない友人とワーワー言いながらダブルプレイするとかなり楽しい >クリアはあんまり出来ない 和尚は あかん
104 21/03/27(土)23:55:25 No.787421761
今詰まってる曲が反復練習じゃどうしようもないものなのでモチベ下がってはいるが それでもふとした時に遊ぶくらいには音ゲー好きだから続けてしまう
105 21/03/27(土)23:55:33 No.787421804
家に帰るときの車の運転能力みたいなもんって誰かが言ってたよ 何も考えてなくても着けるでしょ
106 21/03/27(土)23:55:48 No.787421881
>といっても音ゲーってほとんど自分との勝負するようなゲームだし >上昇志向云々以前に他に話すことあんまなくない? ムービーとか演出とかキャラの話とか好きなんだけど なんかあんまりそういう目線で見てない人の方が多い気がしてる
107 21/03/27(土)23:56:10 No.787422002
ポップンは真ん中のボタンでおててがふれあってカップルがキャッキャウフフするゲームって話を聞いたことが
108 21/03/27(土)23:56:26 No.787422094
長年やってて上級曲は無理だなってなってきた頃から自分だけの遊び方というかプレイルールみたいなのが自分の中ででき始めて他人と共有できなくなった…
109 21/03/27(土)23:56:33 No.787422133
>言い方が悪かったかもしれんが周りの友人が全くやらないからランカー級のバケモンしかおらんのや… 地方に行くとあるよね 段位の色が白いとレアキャラ扱いされるゲーセン
110 21/03/27(土)23:56:45 No.787422187
ヘッドホンの端子あると良かったのに ゲーセンでやってもロクに音楽が聞こえなくて面白くなかった
111 21/03/27(土)23:56:46 No.787422193
私の彼はダブルプレイ好き
112 21/03/27(土)23:56:49 No.787422215
>ムービーとか演出とかキャラの話とか好きなんだけど >なんかあんまりそういう目線で見てない人の方が多い気がしてる いるにはいるけどプレイメイン勢よりはまあ少ないよね KONAMIゲーもセガゲーも結構好きなの多いんだけどどうしてもちょい役なのが悲しい
113 21/03/27(土)23:56:57 No.787422262
ボルテやってると左手で右つまみ回さなきゃいけないみたいな出張配置は絶対初見じゃ無理だってなる
114 21/03/27(土)23:57:00 No.787422281
>>といっても音ゲーってほとんど自分との勝負するようなゲームだし >>上昇志向云々以前に他に話すことあんまなくない? >ムービーとか演出とかキャラの話とか好きなんだけど >なんかあんまりそういう目線で見てない人の方が多い気がしてる すごい良い新曲出ても譜面攻略の話しかされないとかあるよね…
115 21/03/27(土)23:57:00 No.787422288
>といっても音ゲーってほとんど自分との勝負するようなゲームだし >上昇志向云々以前に他に話すことあんまなくない? IIDXじゃない方のビートマニアはクラブミュージックの教科書だとされていた時代もあったよ 淘汰されてしまったが
116 21/03/27(土)23:57:10 No.787422346
maimaiとかチュウニズムは譜面がダンス合わせだったり作成者が意図した動きを予想出来るやつがあって楽しい
117 21/03/27(土)23:57:25 No.787422424
>ヘッドホンの端子あると良かったのに 新筐体には付いたよ
118 21/03/27(土)23:57:32 No.787422456
>ムービーとか演出とかキャラの話とか好きなんだけど >なんかあんまりそういう目線で見てない人の方が多い気がしてる Howlingは右からPONが連なって出てくるから2P不利とかそういう話はしたことある!
119 21/03/27(土)23:57:34 No.787422468
格ゲーでいうと「相手が飛んできたので良いタイミングまで引きつけてレバーを623の順で動かしてパンチボタンを押す」 を練習を繰り返すことで「対空出す」にするのと同じだと思う 脳みそで考えなくていいようにする
120 21/03/27(土)23:57:40 No.787422499
今はある程度まともになったがアケ版グルコスの判定は曲によって違うんだったか 判定修正前は曲によって極悪な判定があったのを覚えてる
121 21/03/27(土)23:57:40 No.787422500
VEGAのモノマネできるぜ!って言っても通用する友達いないのがつらい
122 21/03/27(土)23:57:49 No.787422550
音楽としてなら昔の方がジャンル幅広くてよかった
123 21/03/27(土)23:58:00 No.787422613
maimaiのセガ社員が歌う曲は全部たのしい ムービーもいい
124 21/03/27(土)23:58:15 No.787422688
ムービー見るほど余裕ない… でもビマニ系列の気持ち悪い感じのカッコいいやつはいいよね
125 21/03/27(土)23:58:19 No.787422709
>淘汰されてしまったが ゲーセンで聞きづれえんだよ!ハードコア最高
126 21/03/27(土)23:58:19 No.787422711
ポップンキャラが画面の両脇でアニメーションしてる絵面は楽しくて好きだったな ハイライト溜めれば両方フィーバー演出はもっと早い時期からあっても良かったなと思った
127 21/03/27(土)23:58:21 No.787422722
チュウニなんかは動きや譜面で作品表したりメッセージ性込めてたりとかその辺が楽しくもある
128 21/03/27(土)23:58:26 No.787422759
>ムービーとか演出とかキャラの話とか好きなんだけど >なんかあんまりそういう目線で見てない人の方が多い気がしてる 分からんでもないけど 長期シリーズほどその考えでずっとやってる人がどれほどいるかっていうと…
129 21/03/27(土)23:58:27 No.787422766
>VEGAのモノマネできるぜ!って言っても通用する友達いないのがつらい 吹き飛んだ後空から戻ってくるのか…
130 21/03/27(土)23:58:35 No.787422804
>音楽としてなら昔の方がジャンル幅広くてよかった 最近の曲知らなさそう
131 21/03/27(土)23:58:41 No.787422842
あんまり話題にならないけどスコア?うるせえ!って感じのおふざけ譜面好き チュウニのワールズエンドとか
132 21/03/27(土)23:58:46 No.787422869
>IIDXじゃない方のビートマニアはクラブミュージックの教科書だとされていた時代もあったよ >淘汰されてしまったが 真面目過ぎてキャッチーさが無かったのは間違いないけど 弐寺になって結局振り落とされた方が多かったのではってなる…
133 21/03/27(土)23:58:47 No.787422875
>maimaiのセガ社員が歌う曲は全部たのしい >ムービーもいい 新曲は笑わせてもらった
134 21/03/27(土)23:59:20 No.787423041
>今はある程度まともになったがアケ版グルコスの判定は曲によって違うんだったか >判定修正前は曲によって極悪な判定があったのを覚えてる なんならシステム的に小数点BPMに対応できないらしく生演奏とかのBPMが揺れる曲相手だと判定のズレが顕著になったりする
135 21/03/27(土)23:59:21 No.787423049
ポップンはかわいいけど一番難しい説ある
136 21/03/27(土)23:59:34 No.787423120
むしろ最近のがこんなのも入るんだって曲多く感じるなデラだと 興味ないとEDMばっかだなと感じそうではあるが
137 21/03/27(土)23:59:36 No.787423144
VEGAはいい曲だなーと思ったらなんだよあれ
138 21/03/27(土)23:59:48 No.787423197
俺はDAISUKEの事語れるよ
139 21/03/28(日)00:00:11 No.787423328
>>VEGAのモノマネできるぜ!って言っても通用する友達いないのがつらい >吹き飛んだ後空から戻ってくるのか… 吹き飛びはできないけどちゃんと側転して画面から消えるぜ 上から降ってくるのは無理だ
140 21/03/28(日)00:00:14 No.787423345
>あんまり話題にならないけどスコア?うるせえ!って感じのおふざけ譜面好き >チュウニのワールズエンドとか エイプリルフール系の譜面はどこの音ゲーも楽しい だからグルコスも新しいカーナビ出してやくめでしょ
141 21/03/28(日)00:00:19 No.787423372
>あんまり話題にならないけどスコア?うるせえ!って感じのおふざけ譜面好き DDRの女々しくてCDP好きだったわ
142 21/03/28(日)00:00:27 No.787423423
>maimaiのセガ社員が歌う曲は全部たのしい >ムービーもいい コナミも昔はこういうのやってたのに今はすっかり社員表に出なくなったね
143 21/03/28(日)00:00:29 No.787423437
>俺はDAISUKEの事語れるよ daiちゃん同性愛についてめっちゃ厳しいよね… 本気でキレてて驚いたわ
144 21/03/28(日)00:00:41 No.787423518
叩いてて楽しいのは高速ピロピロ系だけど家でCDは絶対聞かないなって感じだ
145 21/03/28(日)00:00:46 No.787423541
あんまり難しすぎるとクリアできなくてつらあじ 曲が好きなのに押せない…
146 21/03/28(日)00:00:48 No.787423558
ランカーなんてそのゲームに命かけてる人種だから 社会不適合系の人じゃない限りコミュニケーション取りやすいと思うんだけどな… 新曲追加当日に惰性でプレーする場合は除く
147 21/03/28(日)00:01:15 No.787423695
最高難易度の一つ下が出来れば十分よ
148 21/03/28(日)00:01:25 No.787423730
音ゲー収録曲はひょっとすると 未プレイ勢だと高難易度の音ゲーコアばっか聴こえるせいで余計に偏見が深まる節があるんじゃないか
149 21/03/28(日)00:01:44 No.787423835
>ムービーとか演出とかキャラの話とか好きなんだけど >なんかあんまりそういう目線で見てない人の方が多い気がしてる こういう時にしか語れないけど弐寺の新イベントのボス曲の猫娘が凄い股間に来た su4722823.png
150 21/03/28(日)00:01:45 No.787423841
>叩いてて楽しいのは高速ピロピロ系だけど家でCDは絶対聞かないなって感じだ 好きな曲音ゲーにするとリズムがスウィングしてたりしてな…
151 21/03/28(日)00:01:48 No.787423859
この前DDRに入ったhella deepとかも 寺からの移植と知ってこんな曲もあるんだと驚いた
152 21/03/28(日)00:01:48 No.787423860
>コナミも昔はこういうのやってたのに今はすっかり社員表に出なくなったね TwelfthStyleやGOLDEN CROSS好きなんだけどああいう方向性の曲なくなって悲しい
153 21/03/28(日)00:02:01 No.787423925
>コナミも昔はこういうのやってたのに今はすっかり社員表に出なくなったね 酷かったねビーマニサウンドチーム騒動
154 21/03/28(日)00:02:31 No.787424078
スレ画でいえばレベル10や11帯に外注さんのバリエーションゆたかな曲詰め込むからなあ
155 21/03/28(日)00:02:39 No.787424132
演出で言うならやっぱグルコスが一番だなあ 最新のチュウニコラボの曲の演出も良かったし元ネタ有り曲もオリジナル系の演出も色々バラエティ豊かで見てるだけでも楽しい
156 21/03/28(日)00:02:41 No.787424139
>音ゲー収録曲はひょっとすると >未プレイ勢だと高難易度の音ゲーコアばっか聴こえるせいで余計に偏見が深まる節があるんじゃないか それこそ音ゲーに関してクソキャッチーなJPOPノーマルの話題がなされる事が無い過ぎる…
157 21/03/28(日)00:02:53 No.787424206
>あんまり難しすぎるとクリアできなくてつらあじ >曲が好きなのに押せない… 何のために難易度があるのさ
158 21/03/28(日)00:02:58 No.787424227
そろそろMASAKI以外のZUNTATA曲がまた欲しくなってきたというか 個人的にBUCHiGiRE以降当たりがない
159 21/03/28(日)00:02:59 No.787424233
みんなAAばっかり演ってる…
160 21/03/28(日)00:03:06 No.787424275
>音ゲーやっててクリア出来ない譜面に何度も粘着してクリアしてると地力がついてると言うより最早譜面覚えてるだけな気になってきた それでいいんだよ… 数学も物理もスポーツも一つの課題を丸暗記することで次に行ける 次の新しいのは少し楽になってるはずさ
161 21/03/28(日)00:03:07 No.787424283
普通のポップスは高難易度になりにくいからねぇ
162 21/03/28(日)00:03:08 No.787424295
Lv49の新規クリア増えなくてぐぬぬってたところで解禁イベでランダム選曲の楽しさに気づいてずっとLv48のランダムやってる バイキング→ヒプロ3→クリエイターとかふざけてんのか殺すぞ
163 21/03/28(日)00:03:13 No.787424324
昔からやってたからクリア出来ない曲が出てくるの我慢できなかったんだけど どっかのタイミングで「俺には無理だ」が来てしまったので そっからは高難易度曲は触りもしなくなった
164 21/03/28(日)00:03:23 No.787424377
>みんなAAばっかり演ってる… それだいぶ昔の思い出じゃない?
165 21/03/28(日)00:03:30 No.787424412
>>コナミも昔はこういうのやってたのに今はすっかり社員表に出なくなったね >酷かったねビーマニサウンドチーム騒動 社員に芸人の真似事させるな 引き抜かれるだろ
166 21/03/28(日)00:03:37 No.787424455
音ゲーの演出ならオンゲキが凄いんだ 東亞の出来が異常すぎる…蜂アイテムまで仕込んでんじゃねえよ!
167 21/03/28(日)00:03:42 No.787424477
>>音楽としてなら昔の方がジャンル幅広くてよかった >最近の曲知らなさそう 今はもう不人気ジャンルは収録しない方向じゃね?
168 21/03/28(日)00:03:46 No.787424499
AとAAと少年AとAA-rebuild-と∀
169 21/03/28(日)00:03:46 No.787424504
>何のために難易度があるのさ 簡単過ぎるとそれはそれで楽しくないっていうクソみたいなワガママです… 出来たからいいけどクロビのメガロマニア最後までスタンダード譜面あったのに解禁しなかったの許さねえからな…
170 21/03/28(日)00:03:58 No.787424560
>この前DDRに入ったhella deepとかも >寺からの移植と知ってこんな曲もあるんだと驚いた あの超加速寺には無いらしいな
171 21/03/28(日)00:04:00 No.787424565
>>みんなAAばっかり演ってる… >それだいぶ昔の思い出じゃない? そうだね+1
172 21/03/28(日)00:04:37 No.787424755
穴クエとかAAしか選択肢ない時代じゃないもんなあ
173 21/03/28(日)00:04:55 No.787424852
書いてて思い出したけどカリスマ性があるのはわかるけど難易度がひとつしかないタイプのボス曲は漏れなく死ぬ おうお前だよメガロマニア2nd
174 21/03/28(日)00:04:57 No.787424865
収録されてるメジャーなポップスだったらそれこそそれ単独で話されるわけで 音ゲーのって枕詞付いた状況で改めて知ってる曲の話題が出るなんて プロセカだのタイアップされたようなゲームくらいじゃないと無理だよ…
175 21/03/28(日)00:05:14 No.787424945
>今はもう不人気ジャンルは収録しない方向じゃね? つまりテクノとドラムンベースは大人気…
176 21/03/28(日)00:05:16 No.787424956
スマホのグルコスやってるけど 目当ての曲の為にパック買ったら目当てじゃない曲が存外好みだったって事がしばしばあってちょっとお得感を覚える 最近買った奴だとバラエティパックのWhile shiningが譜面の適度な脳トレ感も相まってかなり好き
177 21/03/28(日)00:05:17 No.787424965
初心者だけどライオン好きが理解出来なさ過ぎる… 慣れたら三つ同時押しとかポンポン出せるもんなのか
178 21/03/28(日)00:05:22 No.787424993
関係ないがAAといえばparty4u
179 21/03/28(日)00:05:27 No.787425029
AAというか中速全体難ニガテなんだけどもう1万回は聴いたからやりたくないでござる…
180 21/03/28(日)00:05:43 No.787425135
俺の好きな曲が俺がギリギリでクリアできるラインにあってほしいんだよね わかれわかってくれ
181 21/03/28(日)00:05:48 No.787425153
>つまりテクノとドラムンベースは大人気… はい
182 21/03/28(日)00:05:48 No.787425154
>そろそろMASAKI以外のZUNTATA曲がまた欲しくなってきたというか 土屋氏はまだ良く分からんしYS別ゲーで忙しいみたいだしなあ(YSは落ち着いたらまた書きたいって生放送で呟いてたけど) 個人的に土屋氏のオサレな曲もっと欲しいわ
183 21/03/28(日)00:06:04 No.787425236
>初心者だけどライオン好きが理解出来なさ過ぎる… >慣れたら三つ同時押しとかポンポン出せるもんなのか ひとつのわかりやすい壁である まさに慣れたらかんたん
184 21/03/28(日)00:06:11 No.787425270
Hella DeepもそうだけどIimori曲は全て良い ☆12も書いて
185 21/03/28(日)00:06:14 No.787425290
>初心者だけどライオン好きが理解出来なさ過ぎる… >慣れたら三つ同時押しとかポンポン出せるもんなのか あれ一回飛ばしていいよ そのうち出来るようになるから
186 21/03/28(日)00:06:34 No.787425405
>俺の好きな曲が俺がギリギリでクリアできるラインにあってほしいんだよね >わかれわかってくれ 超傲慢だけどわかるよ…
187 21/03/28(日)00:06:39 No.787425429
5鍵しかやってない人たちによる7鍵呼びはなんか嫌だ
188 21/03/28(日)00:06:53 No.787425506
>初心者だけどライオン好きが理解出来なさ過ぎる… >慣れたら三つ同時押しとかポンポン出せるもんなのか あのくらいのテンポでなら割と出来るようになる 慣れてポンポン押せるようになったところで終盤入るとこのドコドコドコドコでHARDをころころするスンポーよ
189 21/03/28(日)00:07:03 No.787425571
Switch版しかやってないけどグルコスだとit's a pit world好き スライドも楽しいし曲もいい感じだ… 歌詞の意味知ったときは意外だったけど
190 21/03/28(日)00:07:15 No.787425628
初心者の音ゲー配信でやっぱライオン好き苦労してたな
191 21/03/28(日)00:07:20 No.787425654
>初心者だけどライオン好きが理解出来なさ過ぎる… >慣れたら三つ同時押しとかポンポン出せるもんなのか 山岡曲は譜面も癖強いからな… 3つ以上の同時はやっぱりできる曲に乱かけて遊ぶのが手っ取り早いかと
192 21/03/28(日)00:07:26 No.787425683
>今はもう不人気ジャンルは収録しない方向じゃね? S-Bahnいいよね…今のiidxにあんなテクノ収録されるとは思わなかった
193 21/03/28(日)00:07:31 No.787425704
>俺の好きな曲が俺がギリギリでクリアできるラインにあってほしいんだよね >わかれわかってくれ 気持ち良い曲が気持ちよくクリア出来るとそれは気持ちいいからな…
194 21/03/28(日)00:07:40 No.787425754
>関係ないがAAといえばparty4u 洗濯機とグルコスの演出が別方向にイイのかコレは!?ってなって笑う曲きたな…
195 21/03/28(日)00:07:53 No.787425811
冥倒した人ってよくモチベ維持できるよなって
196 21/03/28(日)00:07:58 No.787425842
「」は音ゲー好きなんだな… こんなに伸びるとは思わなかった
197 21/03/28(日)00:07:59 No.787425843
クロビ上手い「」がいるみたいだからついでに聞きたいんだけど 名前忘れた…Lv90の…あの曲の∞字に並んだ16個のオブジェあれどう取るんですか 好きだからよく特攻してるんたけどあそこは全然ビジョンが浮かばない
198 21/03/28(日)00:08:10 No.787425907
今まで一つの譜面をじっくり研究するタイプのをやってたから 乱かけて当たり待ちっていう文化が合わない…でもこの正規やりづらすぎる…
199 21/03/28(日)00:08:20 No.787425966
>「」は音ゲー好きなんだな… >こんなに伸びるとは思わなかった よくスレも立ってるよ
200 21/03/28(日)00:08:22 No.787425972
>冥倒した人ってよくモチベ維持できるよなって モチベなんて別に無いよ 楽しいから遊んでるだけ
201 21/03/28(日)00:08:28 No.787426009
>最高難易度の一つ下が出来れば十分よ DDRで18目指すのはなかなかつらいな…
202 21/03/28(日)00:09:05 No.787426200
冥倒してもういいや一区切りって感覚の人はたぶんそこまで登れない
203 21/03/28(日)00:09:05 No.787426202
>冥倒した人ってよくモチベ維持できるよなって 全白全ピカDP片手段位いくらでもやることあるじゃん
204 21/03/28(日)00:09:13 No.787426245
S-Bahnの作曲者takaだと思ったらSYUNNだったね 幅広い…
205 21/03/28(日)00:09:17 No.787426265
最近の弐寺色んな人呼んだり意外な曲復活してて好き DMCチャンピオンのYUTOとか呼んだりHOUSE NATION曲復活とか
206 21/03/28(日)00:09:24 No.787426299
>「」は音ゲー好きなんだな… >こんなに伸びるとは思わなかった 弐寺のスレも立つたびにちょくちょく伸びたりしてたからな ただ最近のゲーセン不況に加えてコロナ直撃で減ってはいた
207 21/03/28(日)00:09:27 No.787426322
>Switch版しかやってないけどグルコスだとit's a pit world好き >スライドも楽しいし曲もいい感じだ… >歌詞の意味知ったときは意外だったけど 土屋曲はやけに厭世的な歌詞の曲が多い Smash a mirrorもそうだしan indignant worldも「社会になんとなく広がる怒りをテーマにした」みたいな事言ってたし 因みに当のツァピも本来はIt’s a shit worldになる予定だったらしく…
208 21/03/28(日)00:09:30 No.787426329
ほどほどに難しくて気持ちの良い譜面はいいよね…
209 21/03/28(日)00:09:32 No.787426344
ライオン好き慣れるんだね… 色んな曲やって経験値積んでみますありがとうございます
210 21/03/28(日)00:09:46 No.787426407
死んだネズミのスレ画でよく立ってるよね
211 21/03/28(日)00:09:52 No.787426433
bowshockめちゃくちゃ良かったんだけどどう?まじで良かった
212 21/03/28(日)00:10:01 No.787426482
>死んだネズミのスレ画でよく立ってるよね 言い方ぁ!
213 21/03/28(日)00:10:08 No.787426526
>ギタドラで9.98目指すのはなかなかつらいな…
214 21/03/28(日)00:10:21 No.787426594
>名前忘れた…Lv90の…あの曲の∞字に並んだ16個のオブジェあれどう取るんですか >好きだからよく特攻してるんたけどあそこは全然ビジョンが浮かばない ミネルヴァかな? 4個ずつに分けて認識して片手で2個ずつに分けて叩くといいけどとにかく早いから頑張れ
215 21/03/28(日)00:10:32 No.787426651
かめりあのASIANなんとかはビッグビートでいいのだろうか…
216 21/03/28(日)00:10:44 No.787426710
>死んだネズミのスレ画でよく立ってるよね 中々っちーに登録されないから辛い
217 21/03/28(日)00:11:11 No.787426863
リフレクはいいゲームだったのに…
218 21/03/28(日)00:11:18 No.787426891
ななひらと組むことが多いからゆるいイメージあったけどカッコいい曲作るなかめりあ なんなら今回のななひらとの曲もカッコ良かった
219 21/03/28(日)00:11:20 No.787426908
自分はライオン好きとかlove me doで固定と言うか半固定?的な押し方と言うか指配置覚えたな
220 21/03/28(日)00:11:21 No.787426912
土屋曲と言えばSpring to mind 初プレイで何この曲…ってなること請け合い
221 21/03/28(日)00:11:27 No.787426947
>ミネルヴァかな? >4個ずつに分けて認識して片手で2個ずつに分けて叩くといいけどとにかく早いから頑張れ やはり速さ… ありがとう…
222 21/03/28(日)00:11:51 No.787427078
リフレクは遊戯王の曲が遊べる唯一の音ゲーだったのに 今はノスもあるけど
223 21/03/28(日)00:11:51 No.787427079
SINOBUZぐらいからビッグビート入りすぎ ハマーの趣味なのかな
224 21/03/28(日)00:11:54 No.787427088
この曲好き!って言ったらもうそれイベントのたびに魘されるくらい聞いたから嫌いって返ってきて凹んだ ちなみにマーメイドガール
225 21/03/28(日)00:11:59 No.787427115
It’s a pit worldくらいのアドリブはなんやかんや楽しい Thrash Beatととかまでいったら流石に許さんぞテメー!
226 21/03/28(日)00:12:02 No.787427131
TOTTOはHEXA名義でもっと曲書いて
227 21/03/28(日)00:12:30 No.787427262
>ちなみにマーメイドガール 俺も好きだよ たしかにスコア出しやすいんだよなアレ…
228 21/03/28(日)00:12:35 No.787427288
>この曲好き!って言ったらもうそれイベントのたびに魘されるくらい聞いたから嫌いって返ってきて凹んだ >ちなみにマーメイドガール でも歌詞は泣けるんだ
229 21/03/28(日)00:12:45 No.787427334
音源聞いてもアドリブ音がないの物足りなく感じるやついいよね
230 21/03/28(日)00:12:46 No.787427342
意外とグルコス勢いて驚いたわ…
231 21/03/28(日)00:12:54 No.787427381
>土屋曲と言えばSpring to mind >初プレイで何この曲…ってなること請け合い そしてHardの譜面で更に何この曲…ってなる あれこそ覚えゲーすぎる…
232 21/03/28(日)00:12:59 No.787427405
>S-Bahnいいよね…今のiidxにあんなテクノ収録されるとは思わなかった いい…渋い通り越して古臭さすら感じるけどいいよね…
233 21/03/28(日)00:13:04 No.787427435
>SINOBUZぐらいからビッグビート入りすぎ >ハマーの趣味なのかな まあロック的な音楽は昔からずっと入ってるし…
234 21/03/28(日)00:13:12 No.787427472
グルコスは即死すると思ったのにわりと長寿でビックリだよ
235 21/03/28(日)00:13:13 No.787427480
>リフレクは遊戯王の曲が遊べる唯一の音ゲーだったのに >今はノスもあるけど 熱き決闘者たちいいよね…
236 21/03/28(日)00:13:21 No.787427523
好きになったアーティストがwacだったせいで新作出るたび苦労する
237 21/03/28(日)00:13:36 No.787427590
>意外とグルコス勢いて驚いたわ… 家庭用が勢いあるからね
238 21/03/28(日)00:13:44 No.787427619
>ちなみにマーメイドガール わかるよ…
239 21/03/28(日)00:13:48 No.787427642
TaQとかいた昔のiidxっぽいしTAKAが作りそうだなって思ってたけどSYUNNなんだS-BAhn
240 21/03/28(日)00:13:52 No.787427668
正規以外での初クリアは邪道だと思ってる
241 21/03/28(日)00:13:58 No.787427706
>グルコスは即死すると思ったのにわりと長寿でビックリだよ アプリ版から気付けば10年ですってよ
242 21/03/28(日)00:14:00 No.787427722
>熱き決闘者たちいいよね… いい… けど俺はChallenge the gameを別の音ゲーでやりたい…
243 21/03/28(日)00:14:09 No.787427769
>DDRで18目指すのはなかなかつらいな… 18と言ってもピンキリだし…NGOとかひでぶとかエゴはクリアだけなら17くらいだし…
244 21/03/28(日)00:14:15 No.787427789
>グルコスは即死すると思ったのにわりと長寿でビックリだよ 死んだら代わりが利かなすぎてヒで筐体撤去の話題が出るたびにビクつく羽目になる!
245 21/03/28(日)00:14:22 No.787427829
ワッカやってる人いるのかな
246 21/03/28(日)00:14:59 No.787428036
>>SINOBUZぐらいからビッグビート入りすぎ >>ハマーの趣味なのかな >まあロック的な音楽は昔からずっと入ってるし… 前作はLevel 2とAJURIKAのビッグビートが同じタイミングで入って推してるなーって思った