ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/27(土)23:08:42 No.787404352
すごいダイジェストでまとめてきた!!
1 21/03/27(土)23:09:49 No.787404802
年代ジャンプ笑う
2 21/03/27(土)23:10:38 No.787405154
詳しく何が起きたかは視聴者の想像に任せるスタイル
3 21/03/27(土)23:11:10 No.787405373
ママが死ななかったしエマも記憶喪失にならなかったし 原作より犠牲は少ないのか…
4 21/03/27(土)23:11:34 No.787405524
存在からなかったことにされたオジサンは
5 21/03/27(土)23:11:52 No.787405642
原作だと残った後の話も普通にあるの?
6 21/03/27(土)23:11:57 No.787405679
>ママが死ななかったしエマも記憶喪失にならなかったし >原作より犠牲は少ないのか… ハッピーエンドだけど駆け足すぎる!
7 21/03/27(土)23:12:44 No.787406014
>原作だと残った後の話も普通にあるの? 残らないでみんなで全部解決してから人間の世界へ渡る
8 21/03/27(土)23:12:46 No.787406027
おじさんいなかったことにされた辺りから見てないけどそんなに駆け足なのか
9 21/03/27(土)23:16:03 No.787407443
>詳しく何が起きたかは視聴者の想像に任せるスタイル 想像に委ねるってのは描写不足の便利な言い訳のためにあるんじゃないぞ
10 21/03/27(土)23:16:37 No.787407684
>おじさんいなかったことにされた辺りから見てないけどそんなに駆け足なのか 原作だと約束を結びなおしてから皆で人間の世界に行くけど アニメではフィルたちを先に人間の世界に逃がして エマ・ノーマン・レイ&ノーマンの部下ズが 「約束結びなおしたりいろいろやることあるから一緒に行けない待ってて」して フィルが青年になった頃エマたちも人間の世界にやってきて再会エンド エマはちゃんとフィルの記憶がある
11 21/03/27(土)23:17:19 No.787407982
原作終わった以上アニメダラダラ続けても利益に繋がらないって判断なんだろうけどビッグタイトルだし勿体ないよなあ
12 21/03/27(土)23:17:49 No.787408193
イザベラは死ぬからこそ美しかった気がしないでもない
13 21/03/27(土)23:18:17 No.787408375
>おじさんいなかったことにされた辺りから見てないけどそんなに駆け足なのか フィル達を逃がすまでをアニメでちゃんと書いて エマ達がその後何をやったか(約束結び直し含む)はセリフなしダイジェスト映像
14 21/03/27(土)23:19:29 No.787408868
ママが人間の世界で草原でギター弾いてて笑う
15 21/03/27(土)23:19:41 No.787408947
あんま評判良くなかったから様子見てたけどずっと追ってた人かわいそうだな…
16 21/03/27(土)23:20:06 No.787409129
鬼滅と呪術並のヒットを期待したらそりゃ続けていこうとはならんだろうけども…
17 21/03/27(土)23:20:24 No.787409240
女王の出番ワンカットでセリフなしはやべえよ 存在感ねえ
18 21/03/27(土)23:20:29 No.787409282
一期はいい出来だからそこだけでいいと思う
19 21/03/27(土)23:20:55 No.787409461
原作知らないとあの湖っぽいところで浮いてんのなんだよってなると思う
20 21/03/27(土)23:21:13 No.787409588
無理してカットする必要あったのかな他の同時期に放送してるジャンプアニメは全然カットしないでやってるわけだし
21 21/03/27(土)23:21:37 No.787409740
>女王の出番ワンカットでセリフなしはやべえよ >存在感ねえ 漫画のラスボスがアニメでモブに降格するの初めて見た
22 21/03/27(土)23:22:07 No.787409940
1期はまあパーフェクトな出来だったと思うよ本当に…
23 21/03/27(土)23:22:16 No.787410001
初っ端からすぐノーマンと再会した時点でやばかったろ!
24 21/03/27(土)23:22:27 No.787410075
七つの壁とはいったいなんだったのか
25 21/03/27(土)23:22:41 No.787410172
>無理してカットする必要あったのかな他の同時期に放送してるジャンプアニメは全然カットしないでやってるわけだし 途中で終わるなら無理にでも最後までやろうという原作者の判断でしょ うしとらのアニメと同じだ
26 21/03/27(土)23:23:17 No.787410398
>七つの壁とはいったいなんだったのか それは原作でも今一何なのかわからなかったし…
27 21/03/27(土)23:23:47 No.787410628
最初から駆け足構成のつもりなら前半が丁寧すぎるしシェルターに残されてたHELPの文字のくだりとかやる必要全くなかったしで途中で何かあったんじゃないかと勘繰ってしまう
28 21/03/27(土)23:24:06 No.787410757
完結してる分新しい展開もないだろうしこれが最後のネバランだと思うとファンが心底かわいそう
29 21/03/27(土)23:24:10 No.787410796
ソンジュが人間食いたいとかつぶやいたのが全くの無意味だ 最後までイイ奴じゃねえかちょい悪気取りかよ
30 21/03/27(土)23:24:17 No.787410852
尺に収めるためにご都合主義がとんでもないことになったと思う…
31 21/03/27(土)23:25:10 No.787411219
原作への期待値-実際にお出しされたアニメの点数=クソアニメ度とすると ある意味エクスアームよりクソアニメ度高かったかもしれんこのアニメ
32 21/03/27(土)23:25:14 No.787411235
もうメディア展開しないのかな実写は見てないけれど続編やる終わりかたしてた?
33 21/03/27(土)23:25:16 No.787411262
これのスレ立ってるところ初めて見た気がする
34 21/03/27(土)23:25:34 No.787411389
①ユウゴがいない ②レウウィスがいない ③鬼の女王セリフなし 3大びっくりポイント
35 21/03/27(土)23:25:56 No.787411537
>原作だと約束を結びなおしてから皆で人間の世界に行くけど >アニメではフィルたちを先に人間の世界に逃がして >エマ・ノーマン・レイ&ノーマンの部下ズが >「約束結びなおしたりいろいろやることあるから一緒に行けない待ってて」して >フィルが青年になった頃エマたちも人間の世界にやってきて再会エンド >エマはちゃんとフィルの記憶がある これはこれで悪くないエンドに見えるな
36 21/03/27(土)23:26:41 No.787411847
原作者監修ってマジなのか
37 21/03/27(土)23:26:48 No.787411904
鬼の王族貴族の存在感が薄味過ぎる…
38 21/03/27(土)23:27:32 No.787412170
改変されまくってるとは聞いたけど2期でラストまでいったの!? 脱走後1クール?
39 21/03/27(土)23:27:43 No.787412234
>>エマはちゃんとフィルの記憶がある >これはこれで悪くないエンドに見えるな なんていうかFE風花雪月で三国皆が仲良くネメシスと闇うごを打倒したエンド見たような気分
40 21/03/27(土)23:27:43 No.787412241
ネバラン原画展行ってアニメは忘れることにするよ…
41 21/03/27(土)23:27:48 No.787412267
アニメだけ観てたらソンジュが王子なのも全くわかんねえな
42 21/03/27(土)23:27:49 No.787412270
知らない女王 知らない貴族 知らない神様
43 21/03/27(土)23:27:50 No.787412274
>原作への期待値-実際にお出しされたアニメの点数=クソアニメ度とすると >ある意味エクスアームよりクソアニメ度高かったかもしれんこのアニメ 別に原作もこんなもんだったともうよ
44 21/03/27(土)23:28:02 No.787412344
尺の都合でノーマンの愉快な仲間たちが原作よりも聞き分け良くなった気がするのとピーターがちょっとアホ度増した気がする
45 21/03/27(土)23:28:04 No.787412360
都合よく話が進みすぎてるだけでキャラが言いそうにないこと言ったりシナリオが矛盾してるわけじゃないから何かこう…単純にクソアニメっていうのは憚られるというか…
46 21/03/27(土)23:28:13 No.787412413
>別に原作もこんなもんだったともうよ いくらなんでも雑に括りすぎだ
47 21/03/27(土)23:28:13 No.787412417
>改変されまくってるとは聞いたけど2期でラストまでいったの!? GP編完全カットして >①ユウゴがいない >②レウウィスがいない で終盤めっちゃ短くまとめて色々変えた
48 21/03/27(土)23:28:19 No.787412445
>改変されまくってるとは聞いたけど2期でラストまでいったの!? >脱走後1クール? 左様
49 21/03/27(土)23:28:48 No.787412605
シーズン1の完成度に対してそれ以降がひどいとこまでプリズンブレイクリスペクトしなくてもいいのに…
50 21/03/27(土)23:29:01 No.787412684
原作はねじ込まれた感じのバトル要素以外は予定通りのシナリオだった感じじゃない?
51 21/03/27(土)23:29:07 No.787412715
おじさんはともかくレウウィスのエピソード削るのはアカンと思う 鬼がただの舞台装置にしか見えなくなる
52 21/03/27(土)23:29:48 No.787412975
>改変されまくってるとは聞いたけど2期でラストまでいったの!? >脱走後1クール? 左様 フィル達を人間の世界に逃がすまでを丁寧にやった エンディング前にエマが約束を結びなおすまでをダイジェスト映像で流した
53 21/03/27(土)23:30:03 No.787413064
鬼の爺さんのくだりは割と驚きの連続だったよ
54 21/03/27(土)23:30:11 No.787413124
そんなに駆け足するぐらいならアニメ化しないでもよかったんじゃとは思う
55 21/03/27(土)23:30:41 No.787413308
>そんなに駆け足するぐらいならアニメ化しないでもよかったんじゃとは思う 一期の時点で次は決まってたろうから…止まれない
56 21/03/27(土)23:31:11 No.787413516
シリーズ構成がアレだったのかな… と思ったけどそこそこ他のアニメいい感じの人だね
57 21/03/27(土)23:31:25 No.787413618
アニオリキャラの鬼の爺さんが超ファインプレイ
58 21/03/27(土)23:31:50 No.787413759
なぜノイタミナでこれを…
59 21/03/27(土)23:32:03 No.787413826
>エンディング前にエマが約束を結びなおすまでをダイジェスト映像で流した …映画になる?
60 21/03/27(土)23:32:23 No.787413944
まあ原作の一番おいしいところは一期で消化しちゃったし… だからと言って二期がどうでもいいってわけではないが
61 21/03/27(土)23:32:32 No.787414009
>シリーズ構成がアレだったのかな… >と思ったけどそこそこ他のアニメいい感じの人だね ガッチャマンクラウズ二期がちょっとアレだった以外はそこそこ信頼の置ける人なんですよ… はねバドで岸本卓が凄い変な脚本出してきた時並に意外だ
62 21/03/27(土)23:32:59 No.787414148
一期の出来よかったのにそんなことになったのか…
63 21/03/27(土)23:33:06 No.787414179
>シリーズ構成がアレだったのかな… >と思ったけどそこそこ他のアニメいい感じの人だね 評判のいい1期とスタッフほとんど変わってないから謎すぎる 強いて言うならシリーズ構成に原作者入ってるけど1人でどうこうする権限があるとは思えない
64 21/03/27(土)23:33:10 No.787414222
>原作者監修ってマジなのか 原作者が監修してるとむしろ普通じゃやらないカットをバッサリやっちゃうことあるよね…
65 21/03/27(土)23:33:14 No.787414255
俺は1期のアニメで原作も全部読んで楽しめた派だから少し悲しい…
66 21/03/27(土)23:33:33 No.787414350
というか原作監修してたんだよね? 本編完結後だし死ぬほど忙しくて雑な仕事したってわけでもないだろうし
67 21/03/27(土)23:33:33 No.787414352
>なぜノイタミナでこれを… 元々1クールしかやらないところで原作終了してて売り上げとか考えると仕方ない…
68 21/03/27(土)23:33:36 No.787414372
でも農園脱出後から最終話までを12話にまとめろって言われたら難しすぎると思う
69 21/03/27(土)23:33:42 No.787414411
>評判のいい1期とスタッフほとんど変わってないから謎すぎる >強いて言うならシリーズ構成に原作者入ってるけど1人でどうこうする権限があるとは思えない 寧ろ一番どうこうする権限があるだろ
70 21/03/27(土)23:33:44 No.787414417
原作も出来がいいのは一期の範囲までなので原作再現だよ
71 21/03/27(土)23:33:47 No.787414438
ダイジェスト映像の部分を掘り下げれば3期にできた気がしないでもないが えらい情報量を一気に放り込んできたなという気分
72 21/03/27(土)23:33:56 No.787414490
何クールあればよかったんです?
73 21/03/27(土)23:34:22 No.787414650
>農園脱出後から最終話までを12話にまとめろ すげえ…
74 21/03/27(土)23:34:35 No.787414724
え!?1クールで!?最後まで!?
75 21/03/27(土)23:34:57 No.787414849
>何クールあればよかったんです? 短くて3クールくらいかな まぁ3クールできるほど売れてるかというとね…
76 21/03/27(土)23:35:11 No.787414939
割と序盤丁寧にやってたし途中で2期で全部終わらせる方向に踏み切ったのかな
77 21/03/27(土)23:35:16 No.787414970
>寧ろ一番どうこうする権限があるだろ そうか? どうシナリオ変えるかはともかく 尺は1クールにしましょう原作ラストまでやりましょうって原作者だけで決められるか?
78 21/03/27(土)23:35:52 No.787415184
一期は歌もキレキレだったなぁ…
79 21/03/27(土)23:35:59 No.787415222
>寧ろ一番どうこうする権限があるだろ 若手の漫画家そんな前に出れるん?
80 21/03/27(土)23:36:10 No.787415286
一クールしか尺有りませんって相当初期に決まってただろうし 普通ならGP編だけやりますかってなるんだろうけど 裏でどういう判断があったのかとか語られなさそうだな
81 21/03/27(土)23:36:31 No.787415453
>一期は歌もキレキレだったなぁ… UVERworldはつおいね…
82 21/03/27(土)23:36:46 No.787415537
神戸守ってそんなズッコケるのはやらないイメージあったが…
83 21/03/27(土)23:37:05 No.787415628
>一期は歌もキレキレだったなぁ… EDが良すぎる
84 21/03/27(土)23:37:07 No.787415639
農園脱出してたどりついたシェルター即ぶっ壊されて 逃げた先でノーマンと再会してノーマンが鬼に絶滅戦争しかけたけどエマが止めて 農園に戻ってミネルバさんの弟と対決してフィル達を逃がした 後はダイジェストで数年後にジャンプ
85 21/03/27(土)23:38:07 No.787415976
途中までのアニメ化で終える作品もいっぱいあるのに なんでこんな判断になったんかね
86 21/03/27(土)23:38:22 No.787416064
>農園脱出してたどりついたシェルター即ぶっ壊されて >逃げた先でノーマンと再会してノーマンが鬼に絶滅戦争しかけたけどエマが止めて >農園に戻ってミネルバさんの弟と対決してフィル達を逃がした >後はダイジェストで数年後にジャンプ すげえ
87 21/03/27(土)23:38:50 No.787416250
>>寧ろ一番どうこうする権限があるだろ >そうか? >どうシナリオ変えるかはともかく 尺は1クールにしましょう原作ラストまでやりましょうって原作者だけで決められるか? うしとらは途中までの予定だったのを藤田の希望で端折って最後までやったし なんだかんだ原作者の発言権は大きいんだろう
88 21/03/27(土)23:39:03 No.787416338
>どうシナリオ変えるかはともかく 尺は1クールにしましょう原作ラストまでやりましょうって原作者だけで決められるか? 1クールは製作委員会の都合ラストまでやりたかったのは作者の都合なんじゃないか?
89 21/03/27(土)23:39:03 No.787416342
ノーマン動き早すぎない?RTAでもしてるの?
90 21/03/27(土)23:39:13 No.787416392
肝心の約束をセリフなしのダイジェストですませるのは凄いと思う
91 21/03/27(土)23:39:28 No.787416488
鬼滅や呪術はめっちゃ良いアニメ化したのに……かわうそ…
92 21/03/27(土)23:39:49 No.787416592
ママ死ななかったの!?
93 21/03/27(土)23:39:57 No.787416635
>途中までのアニメ化で終える作品もいっぱいあるのに >なんでこんな判断になったんかね そりゃ途中までやって不完全燃焼よりも最後まで無理矢理にでも絞めるほうが後腐れないと判断したんでしょ
94 21/03/27(土)23:40:09 No.787416707
丁寧にやって続きは原作でって感じで良かったと思う 続編匂わせてやらなかった作品なんていっぱいあるんだし
95 21/03/27(土)23:40:12 No.787416726
>鬼滅や呪術はめっちゃ良いアニメ化したのに……かわうそ… 1期は良かったしそこからがな
96 21/03/27(土)23:40:22 No.787416790
今期だけで原作最終回まで全部やれという前期の数倍の過密スケジュールを組んだ時点で原作者が関わってようが関わってまいが地獄
97 21/03/27(土)23:40:24 No.787416801
無理矢理尺を詰めた影響で発言の前後が脈絡ない感じになってる部分があるのが困る 特にノーマン
98 21/03/27(土)23:40:42 No.787416889
>ママ死ななかったの!? 生き残って人間界の芝生で子供たちに囲まれてギター弾いてたよ
99 21/03/27(土)23:41:00 No.787417000
コロナ渦だから大変なんだなあと思われる作品はたくさんあるけどこれは関係ないですよね?
100 21/03/27(土)23:41:02 No.787417005
プロデューサーがヤバい人だったのだろうか…
101 21/03/27(土)23:41:07 No.787417034
>続編匂わせてやらなかった作品なんていっぱいあるんだし やらなかったんじゃないし… まだやってないだけだし…!
102 21/03/27(土)23:41:07 No.787417037
まあ原作者がシナリオに関わっててこれの時点でこの展開は原作の希望だろ
103 21/03/27(土)23:41:10 No.787417052
>一期は歌もキレキレだったなぁ… コシュニエはこれで知ってドハマリした
104 21/03/27(土)23:41:12 No.787417058
>生き残って人間界の芝生で子供たちに囲まれてギター弾いてたよ 何があったんだママ…
105 21/03/27(土)23:41:31 No.787417171
まぁ正直原作のママの死亡シーンもかなり唐突ではあるんだが…
106 21/03/27(土)23:42:04 No.787417374
脱獄前に比べてとはいえちゃんと原作は人気作のまま完結したんだから堂々と原作通りにやるべきだったと思うんだけどね
107 21/03/27(土)23:42:09 No.787417405
ノイタミナって何期も続けるイメージがない
108 21/03/27(土)23:42:12 No.787417426
>やらなかったんじゃないし… >まだやってないだけだし…! 同じノイタミナの龍ヶ嬢七々々の埋蔵金は匂わせて終わってそれきりだ
109 21/03/27(土)23:42:13 No.787417428
動くおじさんとゴールディポンド編見たかったよぉ
110 21/03/27(土)23:42:14 No.787417439
>何があったんだママ… 初恋の男の子が作った歌を鼻歌で歌ってたし
111 21/03/27(土)23:42:16 No.787417449
>ママ死ななかったの!? 弟も作ってた様な
112 21/03/27(土)23:42:30 No.787417542
>ノイタミナって何期も続けるイメージがない PSYCHO-PASS…
113 21/03/27(土)23:42:39 No.787417605
一期が思ってたより人気出なかったんだろうか
114 21/03/27(土)23:43:13 No.787417838
おじさん出現させずに即シェルター破壊はRTA感ある
115 21/03/27(土)23:43:13 No.787417840
完結までアニメでやれない作品なんていっぱいあるんだしあんな駆け足で終わらせる意味がわからん 反響なかったから続きは原作で見てね!でもいいだろ
116 21/03/27(土)23:43:47 No.787418017
ユウゴおじさんファンは泣いていい
117 21/03/27(土)23:44:01 No.787418082
良い漫画をアニオリとか入れず作画パワー増し増しで作れば売れることに業界が気付いた!みたいなツイートがバズってたの思い出す
118 21/03/27(土)23:44:09 No.787418126
おっさんいないからあれ?って思ってたらシェルター即爆砕されてて笑っちゃった
119 21/03/27(土)23:44:23 No.787418211
ハイキューのアニメちゃんと完結までやってくれるかな…って心配になってきた
120 21/03/27(土)23:44:26 No.787418234
雑に処理されるのも悲しいが存在そのものを抹消されるのも悲しいものがあるな…
121 21/03/27(土)23:44:29 No.787418248
>ユウゴおじさんファンは泣いていい そんなにいないから削られたんだよ
122 21/03/27(土)23:44:30 No.787418253
原作の売上がアニメの出来につながるわけではないという令和の例になったな
123 21/03/27(土)23:44:43 No.787418319
>ノイタミナって何期も続けるイメージがない ハチクロとかサイコパスとかのだめとかもやしもんとか結構あるよ
124 21/03/27(土)23:44:47 No.787418347
GP編そのものは評判悪いからそれだけ1クールアニメ化しても後が続かないな…とは思う
125 21/03/27(土)23:44:58 No.787418420
アニメだけ見てたけどダイジェスト部分の あのなにかありそうな都市とか竜を従えた鬼とかほんとはすごい重要な要素なんだろうなと思いながら見てた
126 21/03/27(土)23:44:59 No.787418425
俺はもうチェンソーマンの期待も下げてるぞ
127 21/03/27(土)23:45:03 No.787418447
ロボ子も唐突に終わるかもしれん…
128 21/03/27(土)23:45:13 No.787418500
>ハイキューのアニメちゃんと完結までやってくれるかな…って心配になってきた まだ残り結構あるからなあ…
129 21/03/27(土)23:45:19 No.787418528
>>一期は歌もキレキレだったなぁ… >コシュニエはこれで知ってドハマリした いいよね… なんかこう張り詰めてて突き刺さるようで
130 21/03/27(土)23:45:20 No.787418531
ママ生きてるなら読み切りのママがママ候補を味方に付ける話が色々台無しじゃない…?
131 21/03/27(土)23:45:34 No.787418610
シェルターが即襲撃される展開自体は嫌いじゃない ハウスの外に安全な場所なんてあるわけないだろ!って感じで
132 21/03/27(土)23:45:38 No.787418628
存在がなかったことになったおじさんと1カット映ったけどセリフがなかった鬼の女王とどっちがマシかな?
133 21/03/27(土)23:45:53 No.787418699
>俺はもうチェンソーマンの期待も下げてるぞ 約ネバは多分思ってたより人気出なかったからこうなっただけだろうし…
134 21/03/27(土)23:46:25 No.787418880
>存在がなかったことになったおじさんと1カット映ったけどセリフがなかった鬼の女王とどっちがマシかな? ちょっと待って!?鬼の女王ってそこそこ重要なキャラじゃない!?
135 21/03/27(土)23:46:33 No.787418922
>俺はもうチェンソーマンの期待も下げてるぞ よっぽどクソみたいなスタッフに当たらん限り2クールでレゼ編までやれば一定以上の評価にはなるはずだし… まあ原作終盤までやったらアニメでも色々と厳しいかもしれんけど…
136 21/03/27(土)23:46:33 No.787418925
>ハイキューのアニメちゃんと完結までやってくれるかな…って心配になってきた そっちはこっちと違って他方面での売上も期待できるからやりそうではある
137 21/03/27(土)23:46:40 No.787418965
>ハイキューのアニメちゃんと完結までやってくれるかな…って心配になってきた そっちは会社違うし実績あるプロダクションIGだしそんな心配することか?
138 21/03/27(土)23:47:02 No.787419079
約束とは…
139 21/03/27(土)23:47:02 No.787419082
>GP編そのものは評判悪いからそれだけ1クールアニメ化しても後が続かないな…とは思う アレでも鬼の社会知るうえで重要だったとダイジェストで知った
140 21/03/27(土)23:47:10 No.787419134
ダイとか鬼滅とか呪術とか同じジャンプ系列でも最近は丁寧に作られるようになってきたのに…
141 21/03/27(土)23:47:12 No.787419138
女王は重要って言えば重要なんだけど 原作でもなんか消化不良のまま消えてはいるんだよな…
142 21/03/27(土)23:47:15 No.787419160
>>存在がなかったことになったおじさんと1カット映ったけどセリフがなかった鬼の女王とどっちがマシかな? >ちょっと待って!?鬼の女王ってそこそこ重要なキャラじゃない!? アニメではただのモブだから
143 21/03/27(土)23:47:26 No.787419226
シスタークローネの頭再登場も無かったのか
144 21/03/27(土)23:47:32 No.787419269
>そっちは会社違うし実績あるプロダクションIGだしそんな心配することか? 心配するべきは制作より製作の判断だな…
145 21/03/27(土)23:47:35 No.787419282
同じ制作会社ならともかく違うところで無駄に心配する気持ちがわからん…
146 21/03/27(土)23:47:38 No.787419289
>ダイとか鬼滅とか呪術とか同じジャンプ系列でも最近は丁寧に作られるようになってきたのに… 相撲のやつを思い出してください…
147 21/03/27(土)23:47:44 No.787419335
>女王は重要って言えば重要なんだけど >原作でもなんか消化不良のまま消えてはいるんだよな… 一回倒すまでは良かったんだけど復活からの即退場がなんかまあね…
148 21/03/27(土)23:47:54 No.787419390
>>ノイタミナって何期も続けるイメージがない >ハチクロとかサイコパスとかのだめとかもやしもんとか結構あるよ 冴えカノとかは2期やったあと最後は映画でなんとか完結させた感じだったし続きを放送って難しいんじゃないかな
149 21/03/27(土)23:48:22 No.787419518
フジでやりそうな鬼滅大丈夫?遊郭が無限城にならない?
150 21/03/27(土)23:48:30 No.787419551
あんま話題になんなかったけど石や怪物とかも普通に原作通りにやってるし これだけなんかジャンプアニメの変な特異点だった
151 21/03/27(土)23:48:32 No.787419560
>ダイとか鬼滅とか呪術とか同じジャンプ系列でも最近は丁寧に作られるようになってきたのに… 鬼滅と呪術はともかくダイはなぜ今になって…!?と正直今でも思う
152 21/03/27(土)23:48:35 No.787419576
ドクストとかは海外人気強くてじっくりやってくれてるからありがたい…
153 21/03/27(土)23:48:40 No.787419604
>>ダイとか鬼滅とか呪術とか同じジャンプ系列でも最近は丁寧に作られるようになってきたのに… >相撲のやつを思い出してください… 最近って言っただろ!
154 21/03/27(土)23:48:48 No.787419642
作者も脱出後の評判は気にしてたんだろうな
155 21/03/27(土)23:49:15 No.787419790
>最近って言っただろ! 相撲も最近の部類では…
156 21/03/27(土)23:49:18 No.787419815
>>>ダイとか鬼滅とか呪術とか同じジャンプ系列でも最近は丁寧に作られるようになってきたのに… >>相撲のやつを思い出してください… >最近って言っただろ! 最近の範囲だろ!
157 21/03/27(土)23:49:22 No.787419829
1期の売上が芳しくなかったのかな
158 21/03/27(土)23:49:29 No.787419873
ドクターストーンも丁寧に作られてるな……
159 21/03/27(土)23:49:31 No.787419884
たまたま知り合ったジジイがたまたまなんか敵の本拠地の地図を入手したぞ!ついでにたまたま病を治す情報もそこにあったぞ!は頭ソードマスターヤマトすぎて笑ったわ
160 21/03/27(土)23:49:51 No.787419993
いつもの「」のボケではなく火ノ丸相撲はまだ最近と呼んでもいい気がするぞ!
161 21/03/27(土)23:49:52 No.787419999
>ちょっと待って!?鬼の女王ってそこそこ重要なキャラじゃない!? 正直エマ達の物語で言えばそこまで重要なキャラではないムジカ側には重要な人物ではあるのだが
162 21/03/27(土)23:50:01 No.787420051
>ドクターストーンも丁寧に作られてるな…… 3クールかけてようやく司編完結は丁寧過ぎるくらいだ
163 21/03/27(土)23:50:08 No.787420104
完走出来ないなら無理に2期なんて…
164 21/03/27(土)23:50:09 No.787420111
最近…最近って何年前だ…
165 21/03/27(土)23:50:38 No.787420273
エマの甘っちょろい考えに対する物語があの原作でしっかりと描写できてたのに あれを削ってしまったらエマのキャラが死んでしまうんじゃ…
166 21/03/27(土)23:51:04 No.787420430
つまり火ノ丸相撲と同じくらいには人気なかったからこんな目に…?
167 21/03/27(土)23:51:24 No.787420518
>農園脱出してたどりついたシェルター即ぶっ壊されて >逃げた先でノーマンと再会してノーマンが鬼に絶滅戦争しかけたけどエマが止めて >農園に戻ってミネルバさんの弟と対決してフィル達を逃がした >後はダイジェストで数年後にジャンプ おいおいおい
168 21/03/27(土)23:51:25 No.787420521
ドクターストーンも売れてるように思えないのに
169 21/03/27(土)23:51:38 No.787420597
>フジでやりそうな鬼滅大丈夫?遊郭が無限城にならない? まだ二期の放送局は決まってないし…頼むからMXのままにしてくれ頼むから
170 21/03/27(土)23:51:39 No.787420599
>つまり火ノ丸相撲と同じくらいには人気なかったからこんな目に…? 両方敵に回すようなこと言うな しばくぞ
171 21/03/27(土)23:52:14 No.787420767
食戟のソーマとか人気なかった最終章含め全部丸々やったの凄いと思った
172 21/03/27(土)23:52:15 No.787420777
(途中でテロップから消える原作者)
173 21/03/27(土)23:52:52 No.787420959
>食戟のソーマとか人気なかった最終章含め全部丸々やったの凄いと思った ちゅうごく人気が凄かったんだっけソーマ ネバランは海外人気どうだったんだろう
174 21/03/27(土)23:53:17 No.787421098
>>フジでやりそうな鬼滅大丈夫?遊郭が無限城にならない? >まだ二期の放送局は決まってないし…頼むからMXのままにしてくれ頼むから そもそもノイタミナは今年いっぱい埋まってるので安心してくれ 王様ランキングは…まあ別にいいか
175 21/03/27(土)23:53:24 No.787421139
エマ行方不明になって誰だか知らないおじさんと暮らしてたり 子供たち出迎えにおもしろ飛行機で知らない人がきたりはしないのか…
176 21/03/27(土)23:53:39 No.787421220
>つまり火ノ丸相撲と同じくらいには人気なかったからこんな目に…? 一期はわりと力入れてたと思うよ 終わったしダイジェストでいいよね!
177 21/03/27(土)23:54:08 No.787421367
レウウィスとかわりと好きだったんだけど出番ないのか…
178 21/03/27(土)23:54:14 No.787421383
火の丸と比べられるほど単行本売上は悪くないどころか良かったじゃん
179 21/03/27(土)23:54:15 No.787421389
色々切ったから逃げたら即戻ってきた
180 21/03/27(土)23:54:17 No.787421398
>ドクターストーンも売れてるように思えないのに https://www.curtain-damashii.com/item/tag/drstone/
181 21/03/27(土)23:54:23 No.787421418
>ちゅうごく人気が凄かったんだっけソーマ 別に中国人気凄くないよアンケートでも下位だし
182 21/03/27(土)23:55:04 No.787421649
>ドクターストーンも売れてるように思えないのに 配信がなかなか調子いい
183 21/03/27(土)23:55:07 No.787421671
アニメしか見てないけど1期と違って2期は主人公達が特に何かするでもなくなんとなく事が上手く運んでるのがあまりにも都合良すぎる…
184 21/03/27(土)23:55:10 No.787421692
>別に中国人気凄くないよアンケートでも下位だし なんのアンケートだよ
185 21/03/27(土)23:55:12 No.787421700
個人的に好きだった外伝のママ達のエピソードをなかったことにしないでくれよ…
186 21/03/27(土)23:55:24 No.787421755
>>ドクターストーンも売れてるように思えないのに >https://www.curtain-damashii.com/item/tag/drstone/ 千空が本誌で実用的だっておすすめしてるグッズ来たな…
187 21/03/27(土)23:55:49 No.787421886
ドラマ化だけど倫理のやつもかなり出来が悪かった
188 21/03/27(土)23:56:20 No.787422053
カーテンは高額商品過ぎて頭おかしい
189 21/03/27(土)23:56:22 No.787422062
一期の売り上げでこの展開は決まったんだ 鬼滅や呪術も売上で今後の展開は決まってるけどこっちは安心してる
190 21/03/27(土)23:56:24 No.787422078
前作は悲しい鬼退治のアニメより演出とか好みだったんだけどなぁ… クローバーワークスもそんな悪くない制作だと思うし
191 21/03/27(土)23:56:46 No.787422198
>>ドクターストーンも売れてるように思えないのに >https://www.curtain-damashii.com/item/tag/drstone/ 突然なぜグッズの宣伝を…
192 21/03/27(土)23:56:57 No.787422259
最近こういう事なかったから完全に油断してた
193 21/03/27(土)23:57:14 No.787422370
>クローバーワークスもそんな悪くない制作だと思うし 作画に関しては総集編挟んだりしたけど崩れたりはしてなかったよね やっぱり構成の時点で問題あったよなあ
194 21/03/27(土)23:57:29 No.787422443
10年後くらいに再アニメ化されるかもしれんし…
195 21/03/27(土)23:57:40 No.787422503
覇穹封神演義みたいな…?
196 21/03/27(土)23:57:43 No.787422521
>最近こういう事なかったから完全に油断してた しかもここんとこアニメ化にちゃんと力入れてたしな…
197 21/03/27(土)23:57:54 No.787422578
バックオフは良い曲だよ 凄いネタバレしてるけど
198 21/03/27(土)23:58:10 No.787422668
>10年後くらいに再アニメ化されるかもしれんし… もう10年ぐらい寝かせた方がいいと思う
199 21/03/27(土)23:58:13 No.787422681
>>最近こういう事なかったから完全に油断してた >しかもここんとこアニメ化にちゃんと力入れてたしな… 封神演義を記憶から抹消するんじゃない
200 21/03/27(土)23:58:22 No.787422730
最近だとケモナーマスクがすごいアニオリだった メインキャラのライバルキャラが原作にいないアニオリキャラだったやつ
201 21/03/27(土)23:58:22 No.787422740
>なんのアンケートだよ su4722808.jpg これ
202 21/03/27(土)23:58:35 No.787422806
アマプラの評価も割と見た事ないレベルに低い…
203 21/03/27(土)23:58:44 No.787422860
>覇穹封神演義みたいな…? 最初はちゃんとやってくれたからそれよりは気持ちマシだよ
204 21/03/27(土)23:58:45 No.787422865
>封神演義を記憶から抹消するんじゃない 知らない。
205 21/03/27(土)23:59:13 No.787423004
>>封神演義を記憶から抹消するんじゃない >知らない。 済んだ作品。
206 21/03/27(土)23:59:18 No.787423030
原作の面白い部分を一期で全部やっちゃったのが悪い
207 21/03/27(土)23:59:33 No.787423119
ブラッククローバーも頑張ってたとは思うけど キャラ作画のクセだけはどうにも気になった
208 21/03/27(土)23:59:47 No.787423194
>su4722808.jpg ちうごくじんは本当にコナン好きだな…
209 21/03/27(土)23:59:52 No.787423223
>ブラッククローバーも頑張ってたとは思うけど >キャラ作画のクセだけはどうにも気になった でも11クールだぜ?
210 21/03/28(日)00:00:05 No.787423292
覇穹みたいに終始酷いのより1期は完璧にやって2期からダメになる方がダメージデカい
211 21/03/28(日)00:00:13 No.787423343
まだNetflixの海外ドラマ化があるさ
212 21/03/28(日)00:00:34 No.787423477
そういや実写はどうだったの
213 21/03/28(日)00:00:44 No.787423527
ブラッククローバーは通年で3年以上やってるし作画が崩れるのはしょうがない部分はある 締める所は締めるし他の部分でも頑張ってて妙にスタッフからの愛を感じる
214 21/03/28(日)00:01:21 No.787423721
>これ 2020年度かよ 一番人気なかった最後のがランキングに入ってること自体異常だと思う…
215 21/03/28(日)00:01:43 No.787423825
ラストに年表出しといて
216 21/03/28(日)00:01:55 No.787423897
思ってたよりも俺おじさん好きだったんだなって…
217 21/03/28(日)00:02:08 No.787423959
>そういや実写はどうだったの まごうことなきクソ実写映画でございます
218 21/03/28(日)00:02:32 No.787424085
>思ってたよりも俺おじさん好きだったんだなって… 失ってから気づく想い…
219 21/03/28(日)00:02:54 No.787424211
>2020年度かよ >一番人気なかった最後のがランキングに入ってること自体異常だと思う… じゃあそれ以外のランキング貼ってよ
220 21/03/28(日)00:03:42 No.787424478
蒼き鋼のアルペジオとかはアニオリメインですって事前に発表された段階はお通夜ムードだったな そこらへんからアニオリでも原作者監修とかならいいなって流れに最近なってきた所にこれか
221 21/03/28(日)00:03:45 No.787424495
>>そういや実写はどうだったの >まごうことなきクソ実写映画でございます 俺が好きそうな映画だってことかよ…!
222 21/03/28(日)00:04:25 No.787424683
ソーマに関してはどこにも人気ないのに5期も普通やらんだろ
223 21/03/28(日)00:04:46 No.787424803
個人的なことを言うとぼく勉のアニメもうちょい先のエピソードまで見たかったです 原作寄りの作画で
224 21/03/28(日)00:04:53 No.787424844
1期で終わりでよかったんじゃねーかなコレ
225 21/03/28(日)00:05:36 No.787425093
>最近こういう事なかったから完全に油断してた 転生したらスライムだったやつがすごかった 一期終盤をナレーションとダイジェストでぶっとばして 二期始まったと思ったら時間が巻き戻って
226 21/03/28(日)00:06:05 No.787425239
>ドクターストーンも丁寧に作られてるな…… 2期1クールで終わって寂しい…って思ったけど凄いいい配分でやりつつ補完するアニオリも挟みつつ3期からのメインキャラ最後にチラ見せして続くだからマジで高品質…
227 21/03/28(日)00:06:36 No.787425415
会社もスタッフも別に変なの作る所じゃないからなんでこうなったの…ってなる
228 21/03/28(日)00:06:48 No.787425480
>1期で終わりでよかったんじゃねーかなコレ 左様
229 21/03/28(日)00:07:11 No.787425611
>ドクターストーンも売れてるように思えないのに ソーマみたく海外人気が高いらしいが「」の言う事なので話半分に聞いてる
230 21/03/28(日)00:07:18 No.787425647
火ノ丸相撲プロ編とネウロシックス編を心待ちにしている
231 21/03/28(日)00:07:20 No.787425659
>会社もスタッフも別に変なの作る所じゃないからなんでこうなったの…ってなる 何かがあったのだろうな…
232 21/03/28(日)00:07:57 No.787425837
>ソーマみたく海外人気が高いらしいが「」の言う事なので話半分に聞いてる なんでそこまでソーマを海外人気高いことにしたがるの?