21/03/27(土)22:07:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/27(土)22:07:51 No.787379998
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/27(土)22:10:50 No.787381140
名曲だよね
2 21/03/27(土)22:21:58 No.787385727
いいこと言うな…
3 21/03/27(土)22:24:37 No.787386753
あんたほどのシンガーがそう言うなら…
4 21/03/27(土)22:26:46 No.787387643
ストンと落ちる瞬間ってもしかして…
5 21/03/27(土)22:29:35 No.787388745
>ストンと落ちる瞬間ってもしかして… 振り向くな!
6 21/03/27(土)22:29:42 No.787388781
本編におけるトンチキ要素抜くととてつもなく重たい作品
7 21/03/27(土)22:31:13 No.787389420
むしろ子供の頃こそ死についてちゃんと教えた方がいいと思う そのきっかけには丁度いい歌だ
8 21/03/27(土)22:34:05 No.787390581
人は死ぬよ必ず死ぬ いつか君も俺も死ぬんだ って所はヒーローものなのに凄い攻めた歌詞なんだけど歌詞を全部見ると凄くいい歌詞だと思う
9 21/03/27(土)22:44:18 No.787394793
ゴーストにはぴったりのOPだと思う
10 21/03/27(土)22:45:53 No.787395358
氣志團わりと暗めの歌詞多いよね
11 21/03/27(土)22:46:57 No.787395760
死の概念を子供から遠ざけて良いことあるのかな 親が死をついて教えなくて済むくらいしかメリットない気がする
12 21/03/27(土)22:52:15 No.787397889
親が馬鹿なだけ
13 21/03/27(土)22:54:16 No.787398691
知らずにカラオケに入れたら2番の歌詞で泣いちゃった
14 21/03/27(土)22:57:34 No.787400005
マジでこういう子どものために規制しろって奴いなくなんねーかなあ
15 21/03/27(土)22:57:57 No.787400149
言うほど遠ざけられてるか
16 21/03/27(土)22:58:50 No.787400470
>マジでこういう子どものために規制しろって奴いなくなんねーかなあ これはただの素朴な質問では
17 21/03/27(土)22:58:56 No.787400513
>こういう子どものために規制しろって奴 いったい何が見えているんだ…
18 21/03/27(土)22:59:23 No.787400675
>言うほど遠ざけられてるか 遠ざけるべきではないと言ってるが…
19 21/03/27(土)22:59:39 No.787400769
>死の概念を子供から遠ざけて良いことあるのかな >親が死をついて教えなくて済むくらいしかメリットない気がする 死どころか人は歳を取るということも教えてないから
20 21/03/27(土)22:59:51 No.787400845
「」は誰にでも必ず訪れるもの
21 21/03/27(土)23:00:19 No.787401038
>>こういう子どものために規制しろって奴 >いったい何が見えているんだ… ポリコレとかツイフェミとかTwitterで覚えました
22 21/03/27(土)23:00:20 No.787401045
>「」は誰にでも必ず訪れるもの いえ…
23 21/03/27(土)23:00:50 No.787401230
「脱毛」とは誰にでも必ず訪れるもの
24 21/03/27(土)23:01:18 No.787401406
恋愛とは誰にでも訪れるもの
25 21/03/27(土)23:02:09 No.787401740
>マジでこういう子どものために規制しろって奴いなくなんねーかなあ 仮にいなくなってもこういう人の頭の中に存在し続けるんだろうなと思いました
26 21/03/27(土)23:02:12 No.787401763
実際に子供を「死」に近づけるにはどうしたらいいんだ 葬式に連れていくとか?
27 21/03/27(土)23:03:02 No.787402101
>実際に子供を「死」に近づけるにはどうしたらいいんだ >葬式に連れていくとか? 実は何もしなくても近づいていってるんだ…
28 21/03/27(土)23:03:06 No.787402140
>実際に子供を「死」に近づけるにはどうしたらいいんだ >葬式に連れていくとか? 身近な存在じゃないと効果が薄いので 親族が誰も死ななさそうならペットが一番簡単
29 21/03/27(土)23:03:13 No.787402182
マイノリティの不死者への配慮が足りないよね
30 21/03/27(土)23:03:27 No.787402269
>実際に子供を「死」に近づけるにはどうしたらいいんだ >葬式に連れていくとか? よく言われるのはペット飼う事だとか…
31 21/03/27(土)23:03:38 No.787402320
>実際に子供を「死」に近づけるにはどうしたらいいんだ モンエナをがぶ飲みさせるとか
32 21/03/27(土)23:03:53 No.787402407
紅白で暴れた人とは思えない綺麗な文章