虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/27(土)21:44:33 見積を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/27(土)21:44:33 No.787371370

見積を勘と経験でたててPJ進めていたら大赤字になった 赤字PJの責任をPMが取る場合ってどうなるの給料減? とりあえずサビ残と休出してリカバリ進めているけれど赤字はもう取り戻せない

1 21/03/27(土)21:45:59 No.787371896

そんないい加減なのにPMクラスになれるんだ…

2 21/03/27(土)21:47:40 No.787372509

勘と経験で見積書の内訳どうやって作ったんだ 人日ガッツリ読み誤ったかんじ?

3 21/03/27(土)21:48:07 No.787372673

よその会社だけど二千万円の損失を出したマネージャと副社長がそれきっかけで仲良くなった

4 21/03/27(土)21:53:10 No.787374409

>よその会社だけど二千万円の損失を出したマネージャと副社長がそれきっかけで仲良くなった 赤字を出して仲良くなるってなに? 愛人契約する罰を負わされたとか?

5 21/03/27(土)21:54:01 No.787374716

>そんないい加減なのにPMクラスになれるんだ… いい加減じゃないよ 経験をもとにざっくりと人日算出して勘をもとにリスクを積んで システマチックなやり方はないんだ… 普通の会社あるのかな

6 21/03/27(土)21:54:16 No.787374813

一緒に徹夜して裏返る事はあるだろうよ

7 21/03/27(土)21:55:08 No.787375144

だからあれほど見積もりはふっかけろと

8 21/03/27(土)21:55:16 No.787375195

徹夜ってそういう…

9 21/03/27(土)21:55:32 No.787375301

PJって?

10 21/03/27(土)21:55:38 No.787375318

>経験をもとにざっくりと人日算出して勘をもとにリスクを積んで >システマチックなやり方はないんだ… >普通の会社あるのかな 基本情報技術者レベルで学ぶことでは…?

11 21/03/27(土)21:56:10 No.787375502

マジレスしてやると業務で出た赤字を補填させるとか懲戒処分とかは完全に違法だ 故意の過失とかならまあ別だが

12 21/03/27(土)21:56:12 No.787375517

ちゃんとPMOは持ってるんです?

13 21/03/27(土)21:56:42 No.787375713

どうせ億円単位の売り上げ叩き出しても普通の給料しか出ないんだ 気にしなくていい

14 21/03/27(土)21:57:13 No.787375884

減給くらいはあるかもな

15 21/03/27(土)21:57:30 No.787375991

「」ャバ嬢達はなんでこんなの雑な設定の相手してあげてるの

16 21/03/27(土)21:58:25 No.787376330

営業に無理言わされたとかじゃなくて自発的に工数少なく想定したの? もしそうならPMとしてとかじゃなくて社会人として馬鹿じゃない?

17 21/03/27(土)22:02:31 No.787377897

>基本情報技術者レベルで学ぶことでは…? >ちゃんとPMOは持ってるんです? 基本と応用と高度は取ったよ PMPは取ってない

18 21/03/27(土)22:03:19 No.787378182

>営業に無理言わされたとかじゃなくて自発的に工数少なく想定したの? >もしそうならPMとしてとかじゃなくて社会人として馬鹿じゃない? なんでこんなに工数かかるの?XXXでいけるでしょ?って詰められまくったらどんどん減らすよね

19 21/03/27(土)22:05:30 No.787379062

>なんでこんなに工数かかるの?XXXでいけるでしょ?って詰められまくったらどんどん減らすよね いけないから減らさないですね…

20 21/03/27(土)22:05:33 No.787379088

PMやれるなんてすごいな

21 21/03/27(土)22:06:36 No.787379492

>いけないから減らさないですね… あーせっかく仕事取ってきたのに「」のせいでおじゃんになるかもなー「」のせいでなー

22 21/03/27(土)22:07:43 No.787379936

>あーせっかく仕事取ってきたのに「」のせいでおじゃんになるかもなー「」のせいでなー こういうの黙らせるネタだと思って見積もり条件を書いているところはある

23 21/03/27(土)22:08:27 No.787380239

>>いけないから減らさないですね… >あーせっかく仕事取ってきたのに「」のせいでおじゃんになるかもなー「」のせいでなー 自動車保険がもったいないからって払わないやつの思考ってこんな感じなんだろうか

24 21/03/27(土)22:08:49 No.787380364

>こういうの黙らせるネタだと思って見積もり条件を書いているところはある 社内も社外もあとあと揉めるから見積もり条件しっかりかくよね やりすぎるくらいやらないといけないから設計先行着手してるのと変わらねぇけど

25 21/03/27(土)22:11:13 No.787381270

うちは上手くいくかわからん開発案件多くて大幅黒字と大幅赤字の差が激しい どのくらい工数かかるか毎回ドキドキだ

26 21/03/27(土)22:11:25 No.787381347

>いけないから減らさないですね… 普通はいけるよみんないける「」は普通の人が1日でできる仕事をなんで1週間もかける見積作るの?

27 21/03/27(土)22:14:05 No.787382533

>普通はいけるよみんないける「」は普通の人が1日でできる仕事をなんで1週間もかける見積作るの? 御社の見積もりレビューこんななんですか…

28 21/03/27(土)22:14:46 No.787382811

プロジェクトじゃないけど工数見積もる時は こんなもんだろと思った数値を1.3~1.5倍にするな 自分の判断ほど信用できないものはない

29 21/03/27(土)22:15:22 No.787383051

コロナで派遣使えなくなって課長職クラスが現場出て実質赤字とかあるちくしょう

30 21/03/27(土)22:16:38 No.787383542

>プロジェクトじゃないけど工数見積もる時は >こんなもんだろと思った数値を1.3~1.5倍にするな >自分の判断ほど信用できないものはない 多く見積もって余った金額をポケットないないする気だな

31 21/03/27(土)22:17:16 No.787383809

>御社の見積もりレビューこんななんですか… はい

32 21/03/27(土)22:17:19 No.787383823

>多く見積もって余った金額をポケットないないする気だな 現金手渡されてる訳じゃないのにどうやってぽっけないないするんだよ!?

33 21/03/27(土)22:17:49 No.787384017

たまに超順調に事が進んでボッタクリってレベルじゃない状態になる 大概他の案件で赤字叩き出して普通な収益に落ち着く

34 21/03/27(土)22:18:10 No.787384145

見積もりはKKDって言い放たれるのいいよね

35 21/03/27(土)22:18:47 No.787384397

PJもうけ過ぎても良くないからって工数適正なのいれろってさ 儲け過ぎたら返金すりゃいいじゃん むしろ損し過ぎたら補填してよ あとから請求でかかったぶんだけ請求させてほしい

36 21/03/27(土)22:18:49 No.787384415

物品購入してなんぼの仕事じゃなきゃ見積もり嵩増しして差分をポッケに入れるとか出来ないよね…

37 21/03/27(土)22:18:52 No.787384432

>多く見積もって余った金額をポケットないないする気だな IT土方の作業見積もりだよ! 大体想定外の問題が出てきて見積もった工数になる

38 21/03/27(土)22:19:51 No.787384825

システマチックに見積るツールとか欲しい なんで毎回みたこともないシステム提案してんだよ弊社…

39 21/03/27(土)22:20:07 No.787384951

役職ついてる「」初めて見た

40 21/03/27(土)22:21:05 No.787385338

>システマチックに見積るツール うちはエクセル方眼紙! いい加減ちゃんとしたやつ導入しようよ!

41 21/03/27(土)22:21:39 No.787385605

>基本と応用と高度は取ったよ >PMPは取ってない 高度取ったってどう言うこと?全部取ったってこと?

42 21/03/27(土)22:22:00 No.787385743

>役職ついてる「」初めて見た 平社員だけどPMなんですけど お給料は平なんですけど

43 21/03/27(土)22:22:04 No.787385772

何も問題が起きない前提で見積もるのやめてくださいやめろぶちころすぞ

44 21/03/27(土)22:22:42 No.787385993

>高度取ったってどう言うこと?全部取ったってこと? PMとセキュリティだけとった

45 21/03/27(土)22:23:03 No.787386146

営業が出し値を先に決めてるだろ しかたなし原価はそれなりにするだろ 営業は売り上げ上がったとうはうは 原価部門は赤いぞ理由をかけと怒られる 知らんがな

46 21/03/27(土)22:23:47 No.787386420

「リスク(作業員が飛んで新規要員追加してPJ遅延するリスクがあるため、見積2倍にする)」 みたいになってほしい

47 21/03/27(土)22:23:47 No.787386423

>平社員だけどPMなんですけど >お給料は平なんですけど つら…

48 21/03/27(土)22:24:40 No.787386769

下請けのみなし残業は限界まで使わせ貰うね…

49 21/03/27(土)22:25:39 No.787387197

>みたいになってほしい 派遣さんの飛び率を時間比で算出してですね…係数にしてですね…

50 21/03/27(土)22:26:26 No.787387508

ちゃんとEVM使って管理してる?

51 21/03/27(土)22:26:31 No.787387539

工数超過してる派遣にテキトーに責任おっかぶせれば言い逃れできない?

52 21/03/27(土)22:28:32 No.787388308

>工数超過してる派遣にテキトーに責任おっかぶせれば言い逃れできない? 一時の溜飲を下げることは出来てきても 長期的な責任は結局自分にふりかかるし…

53 21/03/27(土)22:28:46 No.787388420

どれだけ盛れるかチキンレースやったりしない?

54 21/03/27(土)22:28:50 No.787388444

>ちゃんとEVM使って管理してる? 使ってない!

55 21/03/27(土)22:30:09 No.787388965

>PJもうけ過ぎても良くないからって工数適正なのいれろってさ >儲け過ぎたら返金すりゃいいじゃん >むしろ損し過ぎたら補填してよ >あとから請求でかかったぶんだけ請求させてほしい バックマージンとかやりだすと際限がつかなくなるのでダメです

56 21/03/27(土)22:30:50 No.787389263

俺の工数増加とそれによる赤字と俺の残業代とそれに関わる諸経費 計算が合わない…天使の取り分が発生してる サビ残すると天使の取り分も消えてるから物理的なコストではない

57 21/03/27(土)22:32:08 No.787389805

想定外の問題起きたときにその分納期遅らせるとかやってくれるならいいけどそうじゃないからね…

58 21/03/27(土)22:32:53 No.787390127

官公庁案件は納期絶対だから人が死ぬんですよ

59 21/03/27(土)22:32:55 No.787390134

>>ちゃんとEVM使って管理してる? >使ってない! 作業進捗だけじゃなくてコスト進捗も管理せねば...

60 21/03/27(土)22:33:25 No.787390326

何の問題もなく順調に行った場合の見積もり作ってそれを2.5倍する なんで毎回トントンになるんですか…

61 21/03/27(土)22:34:28 No.787390747

>PMとセキュリティだけとった すごいな PMPよりそっちのが大変そうだ...

62 21/03/27(土)22:34:41 No.787390825

>「」ャバ嬢達はなんでこんなの雑な設定の相手してあげてるの え?普通によくある話だからかな…

63 21/03/27(土)22:34:47 No.787390868

公務員すげえよな 人員の賃金含め予算きっちりだ …超過分はサビ残で調整してるからな!

64 21/03/27(土)22:35:49 No.787391275

>官公庁案件は納期絶対だから人が死ぬんですよ 人が死んだら納期が延びるんですか!?

65 21/03/27(土)22:35:59 No.787391340

>あーせっかく仕事取ってきたのに「」のせいでおじゃんになるかもなー「」のせいでなー それで赤字になってんだろ

66 21/03/27(土)22:36:32 No.787391578

PMPはなんであんな受験料クソ高けえんだ試験問題も謎日本語だし

67 21/03/27(土)22:36:39 No.787391610

>人が死んだら納期が延びるんですか!? 伸びないんだなぁーこれが

68 21/03/27(土)22:37:43 No.787392086

>PMPはなんであんな受験料クソ高けえんだ試験問題も謎日本語だし よんまんえんは高いよな...会社が出してくれるにしてもプレッシャーがすごい

69 21/03/27(土)22:38:13 No.787392304

>官公庁案件は納期絶対だから人が死ぬんですよ コロナ言い訳にしたら納期伸びた やったぜ首の皮一枚繋がった

70 21/03/27(土)22:38:54 No.787392598

見積もり甘かったのはまぁ反省というか振り返りでメンバからも意見とって次に活かすとして なんというか…あんまり責任感じて頑張りすぎるなよとしか…なるようになるさ!

71 21/03/27(土)22:39:16 No.787392774

PMPはマジで文章がわけわからなくてんんんんん!ってなる ぜんぜん解けた気がしねえ

72 21/03/27(土)22:39:58 No.787393079

PMってPrime Ministerか…

73 21/03/27(土)22:40:46 No.787393402

ミスは仕方ないにしても リカバリできる段階でアラート上げないのがダメ 勘と経験からズレてたなら発覚したタイミングで報告と予算調整か方針変更の議論をしないと

74 21/03/27(土)22:40:50 No.787393438

失敗プロジェクトの振り返りの蓄積は大事なので必ずしておこう

75 21/03/27(土)22:42:30 No.787394070

>勘と経験からズレてたなら発覚したタイミングで報告と予算調整か方針変更の議論をしないと 確かに自分がやるときは早々にゴメンしてマスト要件と次フェーズで切り分けるな

76 21/03/27(土)22:43:06 No.787394311

見積もりからズレるなんてスケジュールにしろコストにしろよくあるからな… 機械じゃねえんだ

77 21/03/27(土)22:43:12 No.787394352

>「」ャバ嬢達はなんでこんなの雑な設定の相手してあげてるの 世の中案外雑な設定で回ってる面があるからな…

↑Top