虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/27(土)17:56:13 本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/27(土)17:56:13 No.787295711

本日のログインボーナスです

1 21/03/27(土)17:56:54 No.787295885

理科室のイス!理科室のイスじゃないか!

2 21/03/27(土)17:57:28 No.787296054

ボンゴ!

3 21/03/27(土)17:57:34 No.787296075

>図工室のイス!図工室のイスじゃないか!

4 21/03/27(土)17:57:44 No.787296126

ザクシールド

5 21/03/27(土)17:57:56 No.787296173

欲しい

6 21/03/27(土)17:58:09 No.787296227

けっこう高いやつ

7 21/03/27(土)17:58:15 No.787296258

ガタガタガタガタガタガタ!

8 21/03/27(土)17:58:32 No.787296314

これ何が優れてるの

9 21/03/27(土)17:58:34 No.787296322

ガッタンガッタンガッ……ガターン!!!

10 21/03/27(土)17:58:39 No.787296353

将来的にこれと万力付きの机を買って部屋を図工室みたいにしたいんだ

11 21/03/27(土)17:58:44 No.787296375

個人的な暗い思い出が想起されるアイテムを貼らないで欲しい

12 21/03/27(土)17:58:53 No.787296409

足引っ掛けるのに邪魔なんだよこの壁

13 21/03/27(土)17:58:57 No.787296430

座りが悪い…(安定性も微妙だしケツも痛くなる)

14 21/03/27(土)17:59:20 No.787296528

(リズムを奏でる)

15 21/03/27(土)17:59:52 No.787296664

持って同級生殴ろうとしたら先生に怒られたやつ

16 21/03/27(土)17:59:57 No.787296681

新品で18000円くらいする椅子

17 21/03/27(土)18:00:02 No.787296698

彫刻刀でめっちゃ傷つけられてるやつ

18 21/03/27(土)18:00:26 No.787296783

今になってめっちゃ便利だと気付く奴

19 21/03/27(土)18:01:43 No.787297077

この前のとこの板は何の役割が?

20 21/03/27(土)18:01:43 No.787297079

大抵ボロいのばっかだけど年季が入りすぎてるだけで相当頑丈なんだろうか…

21 21/03/27(土)18:01:45 No.787297086

ゾンビ戦を想定して作られてるのはわかる

22 21/03/27(土)18:02:15 No.787297211

>この前のとこの板は何の役割が? 横に倒すとちょうど図工の鋸使うときにちょうどいい!

23 21/03/27(土)18:02:26 No.787297259

ログインっていうか ログ

24 21/03/27(土)18:02:28 No.787297270

理科室のイスは円形で脚が丸パイプの方がイメージ強い

25 21/03/27(土)18:02:52 No.787297365

>これ何が優れてるの 立ち作業に邪魔なので背もたれはいらない 一枚だけある板は作業台の代わりに使えるように付ける で必要最小限の部材で作るとこうなる

26 21/03/27(土)18:02:56 No.787297383

>横に倒すとちょうど図工の鋸使うときにちょうどいい! (ツルツル滑る)

27 21/03/27(土)18:03:11 No.787297457

いい木で作られてるからな…

28 21/03/27(土)18:03:46 No.787297585

技術工作室の椅子もこんなんだった

29 21/03/27(土)18:04:32 No.787297769

弓矢程度なら防いでも不思議じゃない

30 21/03/27(土)18:07:13 No.787298452

バリエーションで金属のL字金具で補強されてるのもあった気がする

31 21/03/27(土)18:08:44 No.787298823

接合部が弱ってるの見たことないからまあ頑丈なんだろう 足の高さあってんのコレってのはたまにあるけど削れたのかな…

32 21/03/27(土)18:09:27 No.787299015

工業製品のくせにガタガタするのはどうなんだよ

33 21/03/27(土)18:10:16 No.787299236

2つくれ 日曜大工で本棚つくるんだ

34 21/03/27(土)18:10:46 No.787299351

座り心地は悪いというか椅子として使うべきものじゃないような気さえしてくる

35 21/03/27(土)18:11:02 No.787299405

>工業製品のくせにガタガタするのはどうなんだよ 着席時に指先挟んで血豆ができた事があるからこいつこわい…

36 21/03/27(土)18:13:44 No.787300037

ジャッキーチェンがアクションに使いそう

37 21/03/27(土)18:13:45 No.787300039

こいつ作業台にしてよかったんだ…

38 21/03/27(土)18:13:49 No.787300065

>接合部が弱ってるの見たことないからまあ頑丈なんだろう >足の高さあってんのコレってのはたまにあるけど削れたのかな… 削ったんじゃないかな誰かが

39 21/03/27(土)18:15:35 No.787300481

無駄に高いと聞いた

40 21/03/27(土)18:16:42 No.787300796

無駄に高いわけじゃなくて 学校用しか需要ないんだし高くなる

41 21/03/27(土)18:17:54 No.787301082

>こいつ作業台にしてよかったんだ… 作業台9椅子1くらいのリソース振り分けしてるよこいつ

42 21/03/27(土)18:18:12 No.787301151

使わせるのはいいんだが角丸くするのとツルツルするやつなんとかしてくれ

43 21/03/27(土)18:18:26 No.787301202

作業台兼用のイスとしては最強の強度

44 21/03/27(土)18:19:50 No.787301561

たまにカホンみたいに側面を叩く楽器と化す

45 21/03/27(土)18:21:26 No.787302011

ギリギリまで傾けて遊ぼうぜ!

46 21/03/27(土)18:22:49 No.787302378

>>横に倒すとちょうど図工の鋸使うときにちょうどいい! >(ツルツル滑る) 天板が出っ張ってる部分で部材を引っ掛けて保持するんだ… あとは手なり足なりで抑える

47 21/03/27(土)18:23:08 No.787302480

>ギリギリまで傾けて遊ぼうぜ! ガターン

48 21/03/27(土)18:23:29 No.787302571

何台か足の高さ合わなくて斜めにガタつくやつ

49 21/03/27(土)18:23:30 No.787302578

>音楽室のイス!音楽室のイスじゃないか!

50 21/03/27(土)18:26:15 No.787303287

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

51 21/03/27(土)18:26:25 No.787303337

武器かバリケードに使えそうなくらい凶器の塊なのに創作物で出てきたの1度も見たことがない…

52 21/03/27(土)18:28:23 No.787303881

作業台としてなんて使ったことないぞ

53 21/03/27(土)18:28:59 No.787304050

のこぎりでなんか切るときこいつ横にしてやらなかった?

54 21/03/27(土)18:29:22 No.787304148

>2つくれ >日曜大工で本棚つくるんだ 本棚はもってる

55 21/03/27(土)18:29:41 No.787304228

>持って同級生殴ろうとしたら先生に怒られたやつ 当たり前だバカ!

56 21/03/27(土)18:30:17 No.787304406

スレ画と教室のイスとパイプ椅子が学校のイス

57 21/03/27(土)18:31:44 No.787304819

信じられないほどの強度の椅子

58 21/03/27(土)18:32:01 No.787304898

>何台か足の高さ合わなくて斜めにガタつくやつ これは何でなんだろう?

59 21/03/27(土)18:32:36 No.787305040

背板がつくと強固になるからな…

60 21/03/27(土)18:33:19 No.787305285

>これは何でなんだろう? 湿気とかで変形してとか?

61 21/03/27(土)18:33:32 No.787305347

長時間座ってると女子が股開いて座る様になるからスケベイスって呼んでた

62 21/03/27(土)18:33:42 No.787305394

>これは何でなんだろう? 摩耗だったりとか乾燥収縮の個体差があったりとか

63 21/03/27(土)18:34:44 No.787305679

4本足ってそういうとこが面倒よね

64 21/03/27(土)18:35:04 No.787305773

たまにすごいグラグラのやつに当たって怖かった思い出

65 21/03/27(土)18:35:10 No.787305805

座面の木ハゲまくってる奴

66 21/03/27(土)18:35:51 No.787305990

その気になれば100年くらい使えそう

67 21/03/27(土)18:36:50 No.787306280

なんかカンフーの武器みたいに使う想定とかされてるんじゃないかってくらいに丈夫

68 21/03/27(土)18:37:28 No.787306485

丈夫は納得できる でもガタガタ

69 21/03/27(土)18:39:05 No.787306935

静物デッサンとる時部屋にこの椅子しか無い時が本当に辛い

70 21/03/27(土)18:40:43 No.787307392

>長時間座ってると女子が股開いて座る様になるからスケベイスって呼んでた たぶんいま思いついて書き込んだレス

71 21/03/27(土)18:42:12 No.787307796

作業台だったのかこれ…

72 21/03/27(土)18:44:02 No.787308306

カタカホン

73 21/03/27(土)18:47:45 No.787309276

すっごい頑丈 100kgくらいの荷重じゃびくともしない 部屋にはいらないけど作業場にほしい

74 21/03/27(土)18:48:54 No.787309570

>100kgくらいの荷重じゃびくともしない そんな頑丈なのかよ

75 21/03/27(土)18:49:12 No.787309634

椅子としては座り心地に難がありすぎるし まぁ椅子にもなるよ程度のもの

76 21/03/27(土)18:50:00 No.787309911

>そんな頑丈なのかよ もちろん痛んでない品に限るけどデブが上に立っても平気よ

77 21/03/27(土)18:51:07 No.787310269

これを両手両足に通してロボット!とかやらなかった?

78 21/03/27(土)18:51:13 No.787310302

頑丈だけど精度は雑ってAKみたいなんやな

79 21/03/27(土)18:51:45 No.787310450

>これを両手両足に通してロボット!とかやらなかった? 肩に持ってきてアーマー!とかなら

80 21/03/27(土)18:53:31 No.787310930

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

81 21/03/27(土)18:54:37 No.787311263

図工室はワックスが掛けられると他の教室よりも長い期間滑る印象がある

82 21/03/27(土)18:55:25 No.787311506

図工室のこれはまだ作業台として使った記憶があるけど理科室のやつは何のためにこの椅子使ってんだ

83 21/03/27(土)18:55:37 No.787311575

掃除のとき机の上に全部乗っけるとなんか壮観

84 21/03/27(土)18:57:53 No.787312217

実習する系の教室は背もたれないほうがいいのかも?

85 21/03/27(土)18:58:10 No.787312279

安い松材じゃなくてかなり重厚な材使ってるはず

86 21/03/27(土)18:59:30 No.787312624

>安い松材じゃなくてかなり重厚な材使ってるはず やんちゃな子供が何年も使うこと想定してそうだしな…

87 21/03/27(土)18:59:40 No.787312672

タモとかナラかね

88 21/03/27(土)19:01:03 No.787313083

実験する時に有毒な物質とか爆発が発生した場合に逃げ易いように背もたれがないのは皆の常識だな

89 21/03/27(土)19:01:46 No.787313268

お尻が痛くなる つらい思い出だ 体育館での集会すら耐えられないお尻には地獄

90 21/03/27(土)19:02:49 No.787313573

>実験する時に有毒な物質とか爆発が発生した場合に逃げ易いように背もたれがないのは皆の常識だな あ あ

91 21/03/27(土)19:03:52 No.787313905

>タモとかナラかね ナラがスタンダードみたいだな

92 21/03/27(土)19:06:29 No.787314682

対テロチェア

93 21/03/27(土)19:06:38 No.787314719

同じのをスギで作ったら3年くらいで壊れそうだな

94 21/03/27(土)19:07:53 No.787315084

素材…ヨシ! 規格…おあしす

↑Top