虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

プロフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/27(土)15:13:02 No.787254557

プロフェッショナル仕事の流儀 鶴巻和哉スペシャル面白かったね

1 21/03/27(土)15:15:58 No.787255270

摩砂雪も出てたね

2 21/03/27(土)15:16:59 No.787255553

苦労人すぎる…

3 21/03/27(土)15:17:27 No.787255655

最強のアマチュアと最強のプロフェッショナル いいよね…

4 21/03/27(土)15:18:10 No.787255834

まず鶴巻が渾身の原案を出すだろ

5 21/03/27(土)15:18:27 No.787255906

ドキュメンタリーとして飛ばしてる部分が多い…

6 21/03/27(土)15:19:20 No.787256135

ダーウィンが来た!の飼育員さん貼るな

7 21/03/27(土)15:21:50 No.787256730

プロフェッショナル・エヴァンゲリオン

8 21/03/27(土)15:22:49 No.787256952

>摩砂雪も出てたね 摩砂雪は終始モザイクだったけどな

9 21/03/27(土)15:23:30 No.787257100

Dパート制作! ボツ! Dパート制作!

10 21/03/27(土)15:23:32 No.787257114

摩砂雪の顔見たこと無い

11 21/03/27(土)15:23:34 No.787257121

シンゴジラ部分コロナ影響部分はカットしてあの長さ

12 21/03/27(土)15:23:51 No.787257183

Aパート 没

13 21/03/27(土)15:24:00 No.787257223

かわいいかわいいみんなの許され系動物が1匹いた以外はみんなプロフェッショナルだったね…

14 21/03/27(土)15:24:01 No.787257231

>>摩砂雪も出てたね >摩砂雪は終始モザイクだったけどな 顔出しNGなのか?

15 21/03/27(土)15:24:18 No.787257309

アニメ製作の現場ではコレが普通なんです?

16 21/03/27(土)15:24:20 No.787257314

これ山下いくと視点多くないっすか

17 21/03/27(土)15:24:26 No.787257330

Dパートは練り足りずにお出しした感があるのはそういうことかというのが解って面白かった

18 21/03/27(土)15:24:27 No.787257332

>Dパート制作! >ボツ! >Dパート制作! でもガイウスの槍は合宿の時の資料に名前出てんだよな

19 21/03/27(土)15:24:47 No.787257398

>顔出しNGなのか? 当時からあまり表にでない人

20 21/03/27(土)15:24:54 No.787257428

>これ山下いくと視点多くないっすか 喋ってくれるから

21 21/03/27(土)15:25:03 No.787257465

>>>摩砂雪も出てたね >>摩砂雪は終始モザイクだったけどな >顔出しNGなのか? みたいね 1人だけモザイクだから逆に目立ってたけど

22 21/03/27(土)15:25:12 No.787257501

55歳の割には若いね

23 21/03/27(土)15:25:53 No.787257680

コロナが無くても延期してましたよね

24 21/03/27(土)15:26:14 No.787257764

>Dパートは練り足りずにお出しした感があるのはそういうことかというのが解って面白かった Dは旧部分も回収できる優れものパートだから

25 21/03/27(土)15:26:21 No.787257795

>>Dパート制作! >>ボツ! >>Dパート制作! >でもガイウスの槍は合宿の時の資料に名前出てんだよな 監督はプロットごと直したんでなく 解りやすいように直したんだと思われる

26 21/03/27(土)15:26:50 No.787257917

天才肌で他人を振り回すタイプかと思ってた… こんな真面目な苦労人がフリクリ作ったんだな

27 21/03/27(土)15:27:05 No.787257995

最初からラストシーンは決まっていたと

28 21/03/27(土)15:27:09 No.787258010

最初はまだ「ドキュメンタリーとして面白くなってきたんじゃないですか」みたいなことを言えた Dパートの方になってくるとただただ憔悴してる

29 21/03/27(土)15:27:26 No.787258092

ドキュメンタリーとして面白くなってきたじゃないですか こっちはたまりませんよ の日向マコト感

30 21/03/27(土)15:27:32 No.787258121

再放送いつかな…

31 21/03/27(土)15:27:35 No.787258141

>>>Dパート制作! >>>ボツ! >>>Dパート制作! >>でもガイウスの槍は合宿の時の資料に名前出てんだよな >監督はプロットごと直したんでなく >解りやすいように直したんだと思われる 第3村パートと同じことをずっとやってたのかな…

32 21/03/27(土)15:27:47 No.787258190

頼れるNHKスタッフは皆目が死んでる

33 21/03/27(土)15:28:16 No.787258288

ちょっとあの許され系小動物チックなもじゃもしゃは色々ズルいと思う

34 21/03/27(土)15:28:36 No.787258384

全部の設定を知ってる鶴巻監督ですら 何だか分かりねえっていう書き直し前のDパートは きっと客が見たら意味不明なんだろうな…

35 21/03/27(土)15:28:50 No.787258437

ネタバレ有り版のディレクターズカットだしてくれよ

36 21/03/27(土)15:28:51 No.787258444

割と取材受けてくれる鶴巻君はいい人だな

37 21/03/27(土)15:28:59 No.787258480

Dパートはまあガッツリやり直すとかじゃなくて分からないならこうすりゃいいんだろ!っていうゲンドウの怒涛の説明あたりな気がする

38 21/03/27(土)15:30:27 No.787258868

カラーはいま何を

39 21/03/27(土)15:30:44 No.787258939

林原が一切出ないのは笑う

40 21/03/27(土)15:30:54 No.787258974

>ネタバレ有り版のディレクターズカットだしてくれよ それやると序から整えてまた10年はかかるだろう

41 21/03/27(土)15:31:07 No.787259030

>林原が一切出ないのは笑う 声は出たじゃん うんって言った!

42 21/03/27(土)15:31:10 No.787259040

許され系小動物も含めてみんな基本職人肌なんだろうけど 職人が職人やるだけじゃ会社は回らないからな…

43 21/03/27(土)15:31:21 No.787259089

>カラーはいま何を どこのスタジオも基本的に普段は他作品の請負製作を日々こなしてる

44 21/03/27(土)15:31:23 No.787259095

>ちょっとあの許され系小動物チックなもじゃもしゃは色々ズルいと思う 妻だから言えることってあるよね

45 21/03/27(土)15:31:32 No.787259141

試写で鶴巻と樋口が泣いてたのはグッと来た 完成してよかったね…

46 21/03/27(土)15:31:57 No.787259268

>>林原が一切出ないのは笑う >声は出たじゃん >うんって言った! レイのうんが続いた後林原声に戻るのが

47 21/03/27(土)15:32:34 No.787259438

閣下は声の存在感がすげえよ…

48 21/03/27(土)15:32:52 No.787259512

使徒ちゃん

49 21/03/27(土)15:33:11 No.787259583

>試写で鶴巻と樋口が泣いてたのはグッと来た >完成してよかったね… S級クリエイターの貴重な14年が新劇に消えたからな…

50 21/03/27(土)15:34:02 No.787259775

鶴巻はフリクリ2早く撮って役目

51 21/03/27(土)15:34:03 No.787259781

>>カラーはいま何を >どこのスタジオも基本的に普段は他作品の請負製作を日々こなしてる まあ急にパッとなんか出てくるだろう歯医者みたいに

52 21/03/27(土)15:34:34 No.787259903

とにかく部下にいろいろやらせてから白紙にして自分が全部やるって酷だよな

53 21/03/27(土)15:35:05 No.787260022

山下いくとの古き良きオタク感

54 21/03/27(土)15:35:12 No.787260049

>S級クリエイターの貴重な14年が新劇に消えたからな… 彼らの尽力があってシンエヴァにたどり着いたことを考えれば時間が無に消え去ったわけではない でもこれからオリジナル新作やってほしいね

55 21/03/27(土)15:35:20 No.787260078

>どこのスタジオも基本的に普段は他作品の請負製作を日々こなしてる アニメ映画のエンドロール見てると「あっこのスタジオも参加したんだ」とかあって面白いよね

56 21/03/27(土)15:35:21 No.787260084

スレッドを立てた人によって削除されました >とにかく部下にいろいろやらせてから白紙にして自分が全部やるって酷だよな 駿も御禿もそのタイプだよな

57 21/03/27(土)15:35:33 No.787260141

かんとくくんは100を200にするタイプだから叩き台が無いと名作が生まれないのだ…

58 21/03/27(土)15:35:56 No.787260239

スレッドを立てた人によって削除されました >駿も御禿もそのタイプだよな なんか違うんだよなその指摘

59 21/03/27(土)15:36:04 No.787260286

ネットニュースで庵野秀明シンウルトラマンの現場出禁に!ってのが出てて笑ってしまった

60 21/03/27(土)15:36:07 No.787260300

>山下いくとの古き良きオタク感 夢の話捲し立てるとこは本当にそんな感じがした

61 21/03/27(土)15:36:12 No.787260318

>>どこのスタジオも基本的に普段は他作品の請負製作を日々こなしてる >アニメ映画のエンドロール見てると「あっこのスタジオも参加したんだ」とかあって面白いよね カラーみたいなクオリティ高いスタジオだとスタッフは常にオファーが来る状態だと思う

62 21/03/27(土)15:36:18 No.787260345

番組としてはあんまり面白くなかったけど 庵野秀明がヤベー奴だということが良く解って面白かった

63 21/03/27(土)15:37:00 No.787260530

なんで完成できたか正直よくわからんかったけどまあ本当に凄いことになってたんだろうな…

64 21/03/27(土)15:37:03 No.787260546

スレッドを立てた人によって削除されました >>駿も御禿もそのタイプだよな >なんか違うんだよなその指摘 オタクは否定から入るよね

65 21/03/27(土)15:37:34 No.787260674

最後の監督のセリフには痺れたよ…

66 21/03/27(土)15:38:07 No.787260822

いつ見ても安元洋貴

67 21/03/27(土)15:38:18 No.787260883

まずS級クリエーターに100を作らせますそれを0にしてから200を自分で作ります 効率悪いなこれ…

68 21/03/27(土)15:38:33 No.787260958

カントクもエヴァだけやってたわけじゃなかろうからなぁ

69 21/03/27(土)15:38:38 No.787260984

自分の中から出力するだけじゃ自分のものでまとまってしまうって気持ちはわかるけどそれにしたってやり方が…

70 21/03/27(土)15:38:43 No.787261004

>最後の監督のセリフには痺れたよ… でもああいう事言わせたNHKのスタッフが一枚上手だな!と思った

71 21/03/27(土)15:38:47 No.787261017

スレッドを立てた人によって削除されました >>>駿も御禿もそのタイプだよな >>なんか違うんだよなその指摘 >オタクは否定から入るよね オタクじゃなくても違うものは違うだけでしょう

72 21/03/27(土)15:39:07 No.787261094

>>最後の監督のセリフには痺れたよ… >でもああいう事言わせたNHKのスタッフが一枚上手だな!と思った ちゃんと〆に使ったしな

73 21/03/27(土)15:39:18 No.787261139

スレッドを立てた人によって削除されました >オタクは否定から入るよね 具体的にどう近いタイプなのか説明しないとズレる

74 21/03/27(土)15:39:19 No.787261141

>ネットニュースで庵野秀明シンウルトラマンの現場出禁に!ってのが出てて笑ってしまった >一連の変更の経緯について、『シン・ウルトラマン』の制作会社である東宝に聞くと、「そのような事実はございません。作品にとって、ベストなスタッフで制作しております」との返答があった。 飛ばしじゃねーか!

75 21/03/27(土)15:39:46 No.787261245

4年間密着取材して最後に得られた言葉が「プロフェッショナルという言葉が嫌いです。」

76 21/03/27(土)15:40:11 No.787261350

スレッドを立てた人によって削除されました ただレスポンチしたいだけかこいつ

77 21/03/27(土)15:40:12 No.787261355

プレヴィズの3DCGはモーションキャプチャーだったけど 役者たいへんだな…

78 21/03/27(土)15:40:17 No.787261371

終盤は喋りばっかなのを 喋る→アクション→喋る→アクションの時間配分を整えてダレないように配慮してるのを感じた このへん時間かけて調整してそう

79 21/03/27(土)15:40:20 No.787261383

どこぞの週刊誌にさっそく庵野シンウルトラマンの現場出禁!?って文面が舞ってて駄目だった

80 21/03/27(土)15:40:30 No.787261418

クリエイターとして一番脂が乗る40代を全て庵野に捧げた男

81 21/03/27(土)15:40:36 No.787261445

Dパートのソードマスターヤマト感というかサムライ8感が納得というかうn…

82 21/03/27(土)15:40:51 No.787261506

あの台詞で自分達がプロフェッショナルのスタッフだったと思い出せたと思う

83 21/03/27(土)15:41:15 No.787261613

>クリエイターとして一番脂が乗る40代を全て庵野に捧げた男 ガイナやめて独立した庵野を自ら追っかけていったわけだし

84 21/03/27(土)15:41:18 No.787261621

>>山下いくとの古き良きオタク感 >夢の話捲し立てるとこは本当にそんな感じがした あの反省会みたいな会議をああやって盛り上げようとしてくれるのすごくありがたいだろうね サークルに一人はほしいムードメーカーだわ

85 21/03/27(土)15:41:18 No.787261623

お禿はスケジュール管理の達人だけど超おじいさんと庵野はねえ…

86 21/03/27(土)15:41:32 No.787261681

序盤にNHKのスタッフさんに監督から話があります でやっぱり気難しい人なんだ…ってなった 思ってたのとなんか違った

87 21/03/27(土)15:42:16 No.787261868

>どこぞの週刊誌にさっそく庵野シンウルトラマンの現場出禁!?って文面が舞ってて駄目だった >>ネットニュースで庵野秀明シンウルトラマンの現場出禁に!ってのが出てて笑ってしまった >>一連の変更の経緯について、『シン・ウルトラマン』の制作会社である東宝に聞くと、「そのような事実はございません。作品にとって、ベストなスタッフで制作しております」との返答があった。 >飛ばしじゃねーか!

88 21/03/27(土)15:42:17 No.787261871

実際凧はちょっと見てみたかった

89 21/03/27(土)15:42:20 No.787261879

お禿はサラリーマン時代が長かったからな…

90 21/03/27(土)15:42:32 No.787261921

>>クリエイターとして一番脂が乗る40代を全て庵野に捧げた男 >ガイナやめて独立した庵野を自ら追っかけていったわけだし みんな庵野君が滅茶苦茶な人なのをわかってついていってる人達だろうし 素人の我々は何も言うまい…

91 21/03/27(土)15:42:35 No.787261938

>お禿はスケジュール管理の達人だけど超おじいさんと庵野はねえ… ジブリは超おじいさん以上にやばいパクさんがいたし…

92 21/03/27(土)15:42:42 No.787261969

でたサッポロポテトBBQ味

93 21/03/27(土)15:42:57 No.787262046

>>>山下いくとの古き良きオタク感 >>夢の話捲し立てるとこは本当にそんな感じがした >あの反省会みたいな会議をああやって盛り上げようとしてくれるのすごくありがたいだろうね >サークルに一人はほしいムードメーカーだわ …タコに近いのはパリ作戦のマリな気がする あと南極の落下の時

94 21/03/27(土)15:42:59 No.787262053

>お禿はスケジュール管理の達人だけど超おじいさんと庵野はねえ… イメージボード間に合ってねえから序盤作り始めるか… 終盤の脚本出来てないけど序盤作り始めるか… やっぱ師弟だわこの2人

95 21/03/27(土)15:43:07 No.787262089

>実際凧はちょっと見てみたかった 赤影とかニンジャ世界じゃん

96 21/03/27(土)15:43:08 No.787262094

庵野さんやっちまったなー!

97 21/03/27(土)15:43:46 No.787262237

スレッドを立てた人によって削除されました >具体的にどう近いタイプなのか説明しないとズレる 「作り直す」というところだけ見て「同じ!近い!」と主張していると考えられる 富野監督は要求水準に満たないのをリテイク出す等の仕事として普通のことをしているだけなので全く似ていない

98 21/03/27(土)15:44:05 No.787262306

実際70の今までひたすら新しい映像作りに挑戦し続けているお禿はとんでもないバケモノだよ…

99 21/03/27(土)15:44:08 No.787262323

終盤は色々妥協したと思う

100 21/03/27(土)15:44:27 No.787262394

スレッドを立てた人によって削除されました あ、そういうレスポンチは結構です 書いてないことまで妄想しないでください

101 21/03/27(土)15:44:47 No.787262465

>終盤は色々妥協したと思う 箱庭戦闘はあれ特撮風だからあれでいいというか

102 21/03/27(土)15:45:02 No.787262522

凧に乗るはギリギリエヴァがやりそうな塩梅

103 21/03/27(土)15:45:03 No.787262531

スレッドを立てた人によって削除されました 考えられとかそれあなたの妄想ですからね

104 21/03/27(土)15:45:23 No.787262605

巨大綾波とか補完後のパーフェクトインフィニティとか時間がないから3Dでお出ししました感あったが やっぱギリギリだったんだな…

105 21/03/27(土)15:45:27 No.787262618

番組見た感じ他人のアイディアを肥料にして作品育てる感じなのかな?

106 21/03/27(土)15:46:00 No.787262740

白影っぽい凧でやってくる8号機かー アリですね

107 21/03/27(土)15:46:12 No.787262792

>4年間密着取材して最後に得られた言葉が「プロフェッショナルという言葉が嫌いです。」 でもストンと落ちるよね 効率的にお仕事しようって方向でプロをやってない

108 21/03/27(土)15:46:29 No.787262858

「アイハブノーアイデア」は自分の思いを言うとスタッフがそれに引っ張られて似たような形しか出てこなくなるから言わなかったんだろうか

109 21/03/27(土)15:46:53 No.787262952

あのアングルへの拘りはちょっと狂気を感じた

110 21/03/27(土)15:47:05 No.787263004

こんな綱渡りな作り方を最終作までやってるとは夢にも思わなかったよ!

111 21/03/27(土)15:47:10 No.787263023

>巨大綾波とか補完後のパーフェクトインフィニティとか時間がないから3Dでお出ししました感あったが >やっぱギリギリだったんだな… 終盤でそこら辺だけなんか毛色違うよね 特撮部分はまだ演出意図が分かるから腑に落ちるんだけど

112 21/03/27(土)15:47:32 No.787263122

プリヴィズと模型のおかげで村のカットがああなった

113 21/03/27(土)15:47:33 No.787263125

わしを大人扱いするな!と言うかんとくくんの言葉が全てだよね 大人してたらかんとくくんの感性死ぬわ

114 21/03/27(土)15:48:08 No.787263253

>こんな綱渡りな作り方を最終作までやってるとは夢にも思わなかったよ! あの間にもCM出たりゴジラ作ってると思うと不動産やっててよかったな…ってすごい思った

115 21/03/27(土)15:48:18 No.787263300

映像として面白いものを作って欲しいってのはカントクくんらしいと思う

116 21/03/27(土)15:48:26 No.787263334

いくとの夢には続きがあってゼーレの老人が村のお年寄りと朝日を眺めながら合唱するっていうのもあったぞ

117 21/03/27(土)15:48:27 No.787263337

凧は無かったけどサーフボードはあったから あのトンチキな会議にも意味はあったのがいいよね

118 21/03/27(土)15:49:12 No.787263518

他の人もっと撮って 面白くならないじゃん

119 21/03/27(土)15:49:16 No.787263541

カラーの社長として土地転がしと金策と版権管理が上手いのがタチ悪い 二代目パクさんかよ

120 21/03/27(土)15:49:16 No.787263542

超おじいさんおじいさんを語る みたいなのはもっと見たかったな

121 21/03/27(土)15:49:33 No.787263628

かわいいかな途中からグロ画像見てる気分になってきたけど…

122 21/03/27(土)15:49:49 No.787263691

>いくとの夢には続きがあってゼーレの老人が村のお年寄りと朝日を眺めながら合唱するっていうのもあったぞ 補完後ならなんかありそう

123 21/03/27(土)15:49:57 No.787263734

すごく悩んでたシンジくん放浪パートだけど本編だとすごくシンプルになってたよな 目的地が破の思い出の場所だからすごく印象に残るけど

124 21/03/27(土)15:50:09 No.787263783

>他の人もっと撮って >面白くならないじゃん 本当に面白くなったのは確かだけどさあ!

125 21/03/27(土)15:50:48 No.787263973

>すごく悩んでたシンジくん放浪パートだけど本編だとすごくシンプルになってたよな >目的地が破の思い出の場所だからすごく印象に残るけど あれを序の家でみたいに長くしてもつまらんってのはスタッフの意見に同意する あとレイがかわいい

126 21/03/27(土)15:50:59 No.787264009

>すごく悩んでたシンジくん放浪パートだけど本編だとすごくシンプルになってたよな 説教臭いという意見が取り入れられたのかな その結果が0からやり直すだけど

127 21/03/27(土)15:51:38 No.787264174

名監督に技術論の話をさせるとアングルとカメラワークさえキマっていればあとは編集でどうとでもなるよっていう話はよく聞くからな… めちゃくちゃ難しいと思う

128 21/03/27(土)15:51:40 No.787264182

あー神が降りて来ないかなー

129 21/03/27(土)15:51:41 No.787264194

書き込みをした人によって削除されました

130 21/03/27(土)15:52:10 No.787264324

>あー神が降りて来ないかなー(グビグビ)

131 21/03/27(土)15:52:35 No.787264418

どう立ち直るかってのはまぁ苦心するよなぁって… それさえ済めば後は流れと設定のギミックで何とかなるけど

132 21/03/27(土)15:52:45 No.787264463

>目的地が破の思い出の場所だからすごく印象に残るけど あれ破で出てたの!?

133 21/03/27(土)15:52:59 No.787264522

>摩砂雪ですらいちおう声入ってたのに轟木一騎の存在がチラ見えすらしなかった パヤオに対する鈴木Pみたいな立ち位置なのにまったく表に出てこないね

134 21/03/27(土)15:53:00 No.787264525

鶴巻さんNHKスタッフに冗談言ったりすげー気さくな人だった… 庵野は庵野だった

135 21/03/27(土)15:53:07 No.787264549

>>あー神が降りて来ないかなー(グビグビ) 画像の人は眠かったそうな

136 21/03/27(土)15:53:33 No.787264669

モーションキャプチャ班あれだけのためにマジな演技してたりすごい それ全部切り捨てる庵野もっとすごい

↑Top