虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/27(土)13:02:00 親父が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/27(土)13:02:00 No.787224865

親父が多分定年前の最後の昇進したから万年筆でも買ってプレゼントしようかと思うんだけど良し悪しがさっぱり分からない なんか注意点とかオススメとかあったら教えて パイロットのカスタムカエデとか気になってるけどお高い…

1 21/03/27(土)13:03:51 No.787225278

万年筆使い慣れてない人に万年筆はプレゼントするなというのが俺のアドバイスだ

2 21/03/27(土)13:07:50 No.787226117

逆に使い慣れてる人はこのご時世に万年筆を使う人なので 必ずこだわりがあるからそのこだわりを知らないでプレゼントするのは難しい

3 21/03/27(土)13:08:19 No.787226217

>万年筆使い慣れてない人に万年筆はプレゼントするなというのが俺のアドバイスだ すごい良いアドバイスだ…

4 21/03/27(土)13:08:24 No.787226236

つまり別の物にした方が安全だということか!

5 21/03/27(土)13:08:30 No.787226258

つまり万年筆はプレゼントに向かない…?

6 21/03/27(土)13:09:11 No.787226398

中途半端な万年筆より高級ボールペンのほうがいいと思う

7 21/03/27(土)13:09:12 No.787226401

とりあえず高級品ならモンブランの146でいいんじゃない

8 21/03/27(土)13:09:15 No.787226411

どうしてもプレゼントしたいなら本人の希望を聞くのがベスト あれ欲しいけど自分の小遣いじゃあなあ というものならすごく嬉しい

9 21/03/27(土)13:09:25 No.787226444

モンブラン

10 21/03/27(土)13:09:59 No.787226550

万年筆よりちょっと高級なシャーペンの方が喜ばれるぞ

11 21/03/27(土)13:10:13 No.787226608

万年筆は使い続けてないと痛んじゃうからな…

12 21/03/27(土)13:10:35 No.787226675

クルトガ…

13 21/03/27(土)13:11:05 No.787226776

シャーペンかボールペンかぁ… ボールペンでなんかいいもの探してみるか

14 21/03/27(土)13:11:05 No.787226777

ビアグラスみたいな方が良かったりしない?

15 21/03/27(土)13:11:13 No.787226803

日本語を書くには外国製の万年筆だとMニブでも太いのでFニブを選ぶといい 日本製の万年筆でもFニブでいいや

16 21/03/27(土)13:11:42 No.787226934

同じ値段でボールペンにした方が絶対いいよ

17 21/03/27(土)13:12:02 No.787227007

万年筆は熱を伝えないために材質とかの意味あるから高いの分かるんだけど 高級ボールペンは芯が本体だからお高い意味が理解しにくい

18 21/03/27(土)13:12:09 No.787227030

>1 21/03/27(土)13:03:51 No.787225278 そうだねx14 >万年筆使い慣れてない人に万年筆はプレゼントするなというのが俺のアドバイスだ 万年筆に一家言のある「」が結構いることに驚いた

19 21/03/27(土)13:12:13 No.787227045

描き心地とかよりモンブランのブランド力で殴ったほうがいい

20 21/03/27(土)13:12:32 No.787227121

文具以外はなんかないの

21 21/03/27(土)13:13:03 No.787227237

>万年筆使い慣れてない人に万年筆はプレゼントするなというのが俺のアドバイスだ 安い万年筆を買って試しに使ってみたことあるけど ちゃんと書けるようになるまで慣れが必要だったからとても良くわかる…

22 21/03/27(土)13:13:32 No.787227347

>万年筆に一家言のある「」が結構いることに驚いた 趣味性の高いものをプレゼントするというのは難しいって所だろう 俺もZIPPOもらっても困る…(ガス派)

23 21/03/27(土)13:13:49 No.787227411

>高級ボールペンは芯が本体だからお高い意味が理解しにくい 文豪が使った~とか政治家と同じ~ってブランド力を背負えるから… あと単純に樹脂なり金属なりの加工が見るからにシャレてたりするよ

24 <a href="mailto:なー">21/03/27(土)13:13:53</a> ID:L4LYTfj6 L4LYTfj6 [なー] No.787227427

なー

25 21/03/27(土)13:13:54 No.787227433

このご時世に万年筆を使うのと このご時世に匿名掲示板なんか居るのは少し近い

26 21/03/27(土)13:13:59 No.787227447

マナー講師様によると目上に筆記用具を贈るのは 「もっと精進してください」という意味になるのでNGらしいぞ 意味不明だね

27 21/03/27(土)13:14:35 No.787227585

うんこ付きは言うことちがうなぁ…

28 21/03/27(土)13:15:23 No.787227761

>「もっと精進してください」 万年筆の文房具言葉かな…

29 21/03/27(土)13:16:19 No.787227974

本体の色は黒がベタだけど黒金の仏壇カラーにするか黒銀にするかは迷いどころ 黒金は豪華だけど豪華すぎて恥ずかしかったりする

30 21/03/27(土)13:16:53 No.787228103

父親に聞こう 仕事道具で何をプレゼントされたら一番嬉しくてよく使うか

31 21/03/27(土)13:16:55 No.787228107

渋谷行けるなら万年筆とボールペンの専門店があったような

32 21/03/27(土)13:17:16 No.787228178

普段から親父が万年筆使ってるなら 高いインクとかノートを買うのはどうかな?

33 21/03/27(土)13:17:50 No.787228303

身もふたもないこと言うと子にプレゼントされたら万年筆でもTENGAでも嬉しいよ

34 21/03/27(土)13:17:52 No.787228307

会社の創業〇〇周年記念でクロスのボールペンが配られたけど 悪いもんでもないけどわざわざ高い金かけるほどかな・・・?とはなった

35 21/03/27(土)13:18:01 No.787228345

万年筆は ・使えば使うほど慣れてくるが使い始めは書きづらい ・毎日使わないとインクが固まって書けなくなる という代物だからオススメしづらいのも分かる 勉強しまくる学生でもなければボールペンでいいんじゃないかと思う 同じデザインで万年筆とボールペン両方出してるブランドもあるし

36 21/03/27(土)13:18:02 No.787228347

>描き心地とかよりモンブランのブランド力で殴ったほうがいい 書き味だとプラチナのプレジールとか安くていいのあるからね…

37 21/03/27(土)13:18:06 No.787228355

そこでインクをプレゼントだ

38 21/03/27(土)13:18:16 No.787228396

高級エネマグラだな

39 21/03/27(土)13:18:18 No.787228406

万年筆は昔なら重宝したけど今の時代は無用な長物だからあまりお勧めはできない 使い続けるから価値あるタイプの道具だからね… プレゼントしたいなら実用性より見栄え重視の方がいいかも 今の万年筆はいい歳した大人の男のアクセサリ的な面の役目が大きい

40 21/03/27(土)13:18:52 No.787228527

>身もふたもないこと言うと子にプレゼントされたら万年筆でもTENGAでも嬉しいよ 電動オナホとかだと最高だな…

41 21/03/27(土)13:19:35 No.787228672

>仕事道具で何をプレゼントされたら一番嬉しくてよく使うか 一番使うのは研磨機とCADかな でも偉くなって書類仕事メインになるみたい

42 21/03/27(土)13:19:57 No.787228757

趣味ある人ならそっち方面でも

43 21/03/27(土)13:20:00 No.787228766

娘が肩たたき券でもオナホ券でもどっちでもプレゼントしてくれたらすっげえ嬉しい

44 21/03/27(土)13:20:06 No.787228786

孫の顔

45 21/03/27(土)13:20:23 No.787228853

いいボールペンは喜ばれるぞ サインをすることは必ずあるから

46 21/03/27(土)13:20:30 No.787228886

>孫の顔 ……………………ごめん

47 21/03/27(土)13:20:37 No.787228907

>孫の顔 …

48 21/03/27(土)13:20:54 No.787228965

>でも偉くなって書類仕事メインになるみたい 高級キーボードなんてのはどうだろう いやまあ適当な思い付きだが

49 21/03/27(土)13:21:32 No.787229111

>孫の顔 それを言ったら戦争だろうが!!

50 21/03/27(土)13:21:37 No.787229134

万年筆の書き味好きだけど趣味性が高すぎてプレゼントするなら一緒に行った方がいいと思う 試し書きしたりとか体験含めて思い出にできるかもよ

51 21/03/27(土)13:21:43 No.787229152

良いボールペンを買ってジェットストリームの替芯に交換してあげよう

52 21/03/27(土)13:21:49 No.787229176

突然無差別攻撃仕掛けてくるのやめなよ

53 21/03/27(土)13:21:59 No.787229221

お高いボールペンは替芯もお高いからな… スーツ着る仕事だったら一緒に仕立て屋とか行くのも面白いぞ

54 21/03/27(土)13:22:16 No.787229286

>孫の顔 急に使い慣れないちんぽ使おうたってそうはいかんだろ

55 21/03/27(土)13:22:25 No.787229324

今のボールペンが高性能なのがいけない 万年筆は趣味の範囲だと思う

56 21/03/27(土)13:22:31 No.787229346

ゴリアテ芯みたいなボールペンじゃなくて汎用の替芯対応のにしようねぇ…

57 21/03/27(土)13:22:37 No.787229368

ていうか今そんなに万年筆使うか?

58 21/03/27(土)13:22:44 No.787229398

オーダーメイドで名前掘って貰ったのを完全観賞用と割り切ってプレゼントするのアリっちゃアリだぞ

59 21/03/27(土)13:23:12 No.787229486

2万円くらい?ならパーカーのソネット辺りが知名度とメンテナンス性的に無難よ

60 21/03/27(土)13:23:12 No.787229487

>ていうか今そんなに万年筆使うか? 職種によるだろうね それでも万年筆使うのは趣味だろうけど

61 21/03/27(土)13:23:33 No.787229566

簡易万年筆のプラマンは好きだけど普通のはちょっと…

62 21/03/27(土)13:23:38 No.787229588

>ていうか今そんなに万年筆使うか? 持っててもインク滲むからボールペン使ってくださいって言われることが多くなったって聞いた

63 21/03/27(土)13:23:55 No.787229656

インク沼に沈めたいならガラスペンの方がいいよ

64 21/03/27(土)13:24:02 No.787229674

仕事で万年筆なんて使えたもんじゃないだろう インク乾くのに時間かかるし髪によってはインクのノリわるかたりにじむぞ

65 21/03/27(土)13:24:09 No.787229698

仕事道具はぶっちゃけ消耗品だし時計とかは?

66 21/03/27(土)13:24:15 No.787229731

仕事場に置く用のお高いティーカップ買うのはどう?

67 21/03/27(土)13:24:38 No.787229805

>持っててもインク滲むからボールペン使ってくださいって言われることが多くなったって聞いた ハマると紙質とかにもこだわりだすもんな…

68 21/03/27(土)13:25:12 No.787229925

パソコンかタブレットでも買ってあげたら?

69 21/03/27(土)13:26:00 No.787230116

しかしまあ身内の人生の節目に記念になるもの贈ったろッてなってるスレ「」はいい人類だよ

70 21/03/27(土)13:26:23 No.787230193

>パソコンかタブレットでも買ってあげたら? いやあでも息子からのプレゼントを数年で買い替えしちゃうことになるし…

71 21/03/27(土)13:27:08 ID:Ue6pbrAA Ue6pbrAA No.787230351

もしどうしても万年筆をあげたいのならプラチナの#3776にしたほうがいいよ 乾かない構造になってるから

72 21/03/27(土)13:27:16 No.787230384

実用品のプレゼントなら高級ボールペンは使いやすいしいいよね

73 21/03/27(土)13:27:45 ID:Ue6pbrAA Ue6pbrAA No.787230474

パソコン使う人ならお高いキーボードのほうがよくない?

74 21/03/27(土)13:28:21 No.787230600

>仕事道具はぶっちゃけ消耗品だし時計とかは? この年代の男性はそれなりの持ってそうだ…

75 21/03/27(土)13:28:22 No.787230603

それこそカスタムカエデのボールペンでもいいんじゃない万年筆の半値くらいよ

76 21/03/27(土)13:28:23 No.787230606

今アダプタみたいなの買えば高級ペンでもジェットストリームとか使えるしいいよね

77 21/03/27(土)13:29:23 No.787230818

そもそも今時万年筆なんて鑑賞用アイテムなんだから高そうなやつ買ってこんな高いんだぜってレシートと一緒に渡すのが一番お互い幸せになれるよ

78 21/03/27(土)13:29:39 No.787230882

現金

79 21/03/27(土)13:29:45 No.787230907

>スレ「」が万年筆プレゼントしたいつってんだから素直におすすめの万年筆言えば良いだろ >いちいち否定してマウント取ろうとするなよ性格悪いな こわい

80 21/03/27(土)13:29:52 No.787230935

引き出物の皿みたいなポジションでよければ万年筆が良いけど ちゃんと使ってほしいならボールペンにしとけ

81 21/03/27(土)13:30:46 No.787231149

10万くらい渡して好きなの買ってってやるのが一番いいじゃない

82 21/03/27(土)13:31:30 No.787231292

万年筆の個体による個人の使い心地の差は大きく 百貨店等で試し書きは勿論のこと自分の筆記に合わせてペン先を削って調整してもらう人もいるほどです

83 21/03/27(土)13:31:49 No.787231352

両親を回らない寿司にでも連れて行くのが良い気がしてくる

84 21/03/27(土)13:32:13 No.787231446

日本メーカーの万年筆使ってるけどプラチナはペン先が硬めでセーラーは柔らかめだと思う パイロットはほどほどって感じで一番バランスがいい 上でも言われてるけど外国のは中字でも太いので買うなら細字(F)が良い ほんでモンブランとかは修理一回でも見積から金がかかるのでパイロットって選択は悪くないと俺は思う あとはお店で実際に筆記するのが良いよ軸の太さの好みもあるし

85 21/03/27(土)13:32:14 No.787231449

>10万くらい渡して好きなの買ってってやるのが一番いいじゃない オッサンが姪甥にお年玉あげるんじゃないんだから…

86 21/03/27(土)13:32:27 No.787231500

万年筆2回プレゼントされて両方ゴミにしてしまったのが俺だ…

87 21/03/27(土)13:32:28 No.787231506

ボールペンならジェットストリームプライムの回転繰り出し式がおすすめよ

88 21/03/27(土)13:33:11 No.787231647

オバマも愛用したユニボール・ビジョンエリートがおすすめ

89 21/03/27(土)13:33:26 No.787231721

金を渡すとかいってる「」はわかってなさすぎだと思う 親は金なんざあほほど持ってるもんだ 親父は親戚に事あるごとにお小遣いあげてるし里親やらなんやら金配って回ってるぞ スレ「」の親はしらんが親に金あげてどうするんだ

90 21/03/27(土)13:33:38 No.787231772

書く仕事ならブレンも評価高いよね

91 21/03/27(土)13:33:58 No.787231846

>仕事で万年筆なんて使えたもんじゃないだろう >インク乾くのに時間かかるし髪によってはインクのノリわるかたりにじむぞ 取引先との打ち合わせで使うよ 話のきっかけになるしアクセサリーとしてのコスパもいい

92 21/03/27(土)13:34:38 No.787231997

万年筆の特性真面目に考えた上でそれなりのボールペン贈ったら 「万年筆じゃなくてボールペンなんかよこしやがって」って 親父に酒の席で言われたことあるから 代わりにボールペンってのも悪手だぞ

93 21/03/27(土)13:34:42 ID:QfQcJoVI QfQcJoVI No.787232018

>ボールペンならジェットストリームプライムの回転繰り出し式がおすすめよ あれ芯は最高だけど軸は見た目がな…

94 21/03/27(土)13:35:09 No.787232120

コロナが無いなら旅行に連れて行くとかもよかったかも

95 21/03/27(土)13:35:25 No.787232183

そういえば書類持って打ち合わせに行くのしなくなったな… PCすぐ広げちゃう…

96 21/03/27(土)13:35:40 ID:QfQcJoVI QfQcJoVI No.787232244

>書く仕事ならブレンも評価高いよね ただ現状めっちゃ安くてプレゼントするボールペンじゃないからプレゼントに使えるような高級軸が出てくれると嬉しいよ

97 21/03/27(土)13:35:40 No.787232249

>>ボールペンならジェットストリームプライムの回転繰り出し式がおすすめよ >あれ芯は最高だけど軸は見た目がな… 2019限定の3色が見た目もいいので常に売って欲しい

98 21/03/27(土)13:35:47 No.787232272

去年だと美味いお取り寄せグルメが一番喜ばれたな 蟹とかうにの瓶詰めとか

99 21/03/27(土)13:35:57 No.787232315

>取引先との打ち合わせで使うよ >話のきっかけになるしアクセサリーとしてのコスパもいい 俺もめちゃくちゃ仕事で使ってる パイロットのノック式が大好き ノートはMDノートが一番相性いいかな…インクはセーラーの顔料インクの蒼墨が好き

100 21/03/27(土)13:36:10 No.787232362

筆圧でペン先がグニャグニャ変わって太くなったり細くなったりするやつがいいんだけどどれ買えばいいんだ

101 21/03/27(土)13:36:20 No.787232396

>金を渡すとかいってる「」はわかってなさすぎだと思う >親は金なんざあほほど持ってるもんだ >親父は親戚に事あるごとにお小遣いあげてるし里親やらなんやら金配って回ってるぞ >スレ「」の親はしらんが親に金あげてどうするんだ 俺の親は事あるごとにあるなら金くれんかって言ってくるけど

102 21/03/27(土)13:36:35 ID:QfQcJoVI QfQcJoVI No.787232445

>筆圧でペン先がグニャグニャ変わって太くなったり細くなったりするやつがいいんだけどどれ買えばいいんだ 初心者にはあんまりオススメしないぞ…

103 21/03/27(土)13:36:57 No.787232519

>>万年筆使い慣れてない人に万年筆はプレゼントするなというのが俺のアドバイスだ セーラー万年筆ならペン先潰しても惜しくないのでそのあたりでいいんじゃね

104 21/03/27(土)13:37:07 No.787232548

>俺の親は事あるごとにあるなら金くれんかって言ってくるけど 俺の親も俺の年収の倍以上あるけどこんなものより金くれって言うわ

105 21/03/27(土)13:37:12 No.787232568

高級感のためか知らんが太軸多いので反対に細身の方がいいぞとはいっておく

106 21/03/27(土)13:37:16 No.787232586

>筆圧でペン先がグニャグニャ変わって太くなったり細くなったりするやつがいいんだけどどれ買えばいいんだ とめはねはらいをちゃんと出したいならPILOTの金ペン先のやつなら良いんじゃないかな カスタム74辺りなら安牌かと

107 21/03/27(土)13:37:29 No.787232645

>俺の親は事あるごとにあるなら金くれんかって言ってくるけど 今貧困世帯の話はしてないと思う

108 21/03/27(土)13:37:37 No.787232673

>「万年筆じゃなくてボールペンなんかよこしやがって」って >親父に酒の席で言われたことあるから なんというか・・・「」の父親だな

109 21/03/27(土)13:37:57 No.787232725

>オバマも愛用したユニボール・ビジョンエリートがおすすめ もう…

110 21/03/27(土)13:37:59 No.787232731

万年筆のおすすめ?モンブランだよ 理由は万年筆は個人差と個体差が大きい上に殆どの場面でボールペンより不便なんで よほど好きじゃない限りは日常使いはしない だからたまにサインとかするときだけ使う誰でも知ってる高給メーカーのがいいよ 個人としてはパイロットのキャップレスが好きだけど知らん人から見ればコンビニボールペンと大差ない

111 21/03/27(土)13:38:33 No.787232835

セーラーは今後色々変わってしまうので ある意味今だけの商品が多いから買っといてもいいかもね

112 21/03/27(土)13:38:36 No.787232841

>個人としてはパイロットのキャップレスが好きだけど知らん人から見ればコンビニボールペンと大差ない キャップレスいいよね…

113 21/03/27(土)13:39:28 No.787233038

>なんというか・・・「」の父親だな お酒が入ってたし別件でちょっと喧嘩腰だったのもあったから仕方ないよ それはそれとして悲しかったが

114 21/03/27(土)13:39:49 No.787233117

>セーラーは今後色々変わってしまうので >ある意味今だけの商品が多いから買っといてもいいかもね プロフェッショナルギアのΣ使ってるんだけど廃盤になってて悲しい

115 21/03/27(土)13:40:02 No.787233164

今度は親父かよ

116 21/03/27(土)13:40:38 No.787233290

>代わりにボールペンってのも悪手だぞ そういう何らかの記念の贈り物ってのは普通実用品を送るものじゃないから…

117 21/03/27(土)13:40:47 No.787233311

トンボ鉛筆の佐藤ですの万年筆はどうなの

118 21/03/27(土)13:41:06 No.787233383

名刺入れとかどうかね

119 21/03/27(土)13:41:14 No.787233429

重要書類のサイン書くときが実際一番万年筆が1番実用的に活かされるときなんで そのときに高級ブランド品で気持ちよくサインできるのは嫌味じゃなくおすすめなんだ

120 21/03/27(土)13:41:33 No.787233498

>お酒が入ってたし別件でちょっと喧嘩腰だったのもあったから仕方ないよ 万年筆渡してたとしても使いもしないものを渡しやがってとか言われそう

121 21/03/27(土)13:42:15 No.787233651

色々見てみたけどカスタムカエデのボールペンにキュンと来たのでこれにするよ!ありがとね!

122 21/03/27(土)13:43:02 No.787233822

実用品としてボールペンに劣るからブランドマウンティングでモンブラン一択というのはわからんでもないが 自分で選ぶならともかく贈り物としてはどうだろうか

123 21/03/27(土)13:43:08 No.787233849

>万年筆渡してたとしても使いもしないものを渡しやがってとか言われそう 使わなくても高級ブランド贈られたら悪い気はしない でもボールペンだとブランドの皮被ったやすもんって思われるよ 4万円くらいしました

124 21/03/27(土)13:43:17 No.787233898

>色々見てみたけどカスタムカエデのボールペンにキュンと来たのでこれにするよ!ありがとね! 風合いも出るしいいんじゃないかな

125 21/03/27(土)13:43:21 ID:QfQcJoVI QfQcJoVI No.787233917

>トンボ鉛筆の佐藤ですの万年筆はどうなの 素直に国内3メーカーが無難よ

126 21/03/27(土)13:43:59 No.787234079

>自分で選ぶならともかく贈り物としてはどうだろうか 相手の趣味もわからんしそもそも使うかどうかもわからないから贈り物としては最適

127 21/03/27(土)13:44:53 No.787234268

カスタムカエデのボールペンは風合いもよくていいね

128 21/03/27(土)13:45:39 No.787234450

>カスタムカエデのボールペンは風合いもよくていいね やっぱ色合いとか変わってくるのいいよね…

129 21/03/27(土)13:45:45 No.787234470

高級感と落ち着きのある物なら何でもいい 思い出にするのだから実用性はあまり考えなくていい だからスレ「」が格好いいと思う万年筆をプレゼントするといいぞ ただし給料半年分か高くても1年分までのにしときな

130 21/03/27(土)13:46:23 No.787234600

テンキーをプレゼント!

131 21/03/27(土)13:46:48 No.787234678

ちなみに万年筆は使わないとインク詰まりを起こすんでたまに使うって論法も実はおかしい じつは正しくは「全く使わないこと前提」だ それでも高級ブランドおくっとけ 全く使わなくても贈られた瞬間は喜ばれるから

132 21/03/27(土)13:47:02 No.787234727

>ただし給料半年分か高くても1年分までのにしときな 600万円の万年筆を!?

133 21/03/27(土)13:47:54 No.787234949

>>ただし給料半年分か高くても1年分までのにしときな >600万円の万年筆を!? 蒔絵のやつでも20万くらいだからモンブランに特注とかかな…

134 21/03/27(土)13:49:59 No.787235441

パイロットは安く見られるぞ セーラーもそれよかマシだが安く見られることに変わりはない モンブランかちょっと捻ってもペリカンに留めとけ 値段が厳しいならパーカーあたりも年配には有名で無難だ 間違っても奮発してドルチェビータとか贈るなよ!

135 21/03/27(土)13:50:04 No.787235455

クルトガほしい

136 21/03/27(土)13:51:07 No.787235681

定年退職のお祝いでもないんだし別にそこまでブランドに拘らんでも

137 21/03/27(土)13:52:07 No.787235900

日本人の筆記には国内メーカーのペンがいちばんよくて海外メーカーは太すぎてよくないんだけど全然筆記とかしなさそうな人には海外メーカーのほうが見栄はれるからね…

138 21/03/27(土)13:52:19 No.787235946

万年筆で値踏みする人種なんてろくでもない奴だとよくわかったろうから スレ「」がこれでいいと思ったらなんでもいいよ

139 21/03/27(土)13:52:22 No.787235964

万年筆は元々不便なんで特性考えず高級ブランド選んでも 高級ブランドだけど品質イマイチだなじゃなくて 万年筆はこういうものかって許されるのも大きい

140 21/03/27(土)13:53:04 No.787236122

>>ただし給料半年分か高くても1年分までのにしときな >600万円の万年筆を!? そんなに貰ってるとは思わなかったがCaran d` Acheってブランドがかなり高級感があっていい 一生に一度の思い出になるんだから糸目は付けないほうがいいぞ

141 21/03/27(土)13:53:10 No.787236149

>定年退職のお祝いでもないんだし別にそこまでブランドに拘らんでも いやまぁ最後の昇進だし…

142 21/03/27(土)13:53:28 No.787236212

>スレ「」がこれでいいと思ったらなんでもいいよ >>「万年筆じゃなくてボールペンなんかよこしやがって」って

143 21/03/27(土)13:53:33 No.787236232

>定年退職のお祝いでもないんだし別にそこまでブランドに拘らんでも ブランドにこだわる方が楽だからだぞ

144 21/03/27(土)13:53:56 No.787236319

基本的に筆圧の高い現代人は使い始めは向かない印象を受けるんだが 実は悪筆って筆圧に寄るところも多いので使い続けてるとじわっと字は綺麗になるのよね

145 21/03/27(土)13:54:45 No.787236503

ただ左利きだと本当に相性悪いからな!

146 21/03/27(土)13:55:20 No.787236606

高級ブランドの万年筆>国産メーカーの万年筆>>高級ブランドのボールペン

147 21/03/27(土)13:55:43 No.787236691

ぶっちゃけアクセサリだから 見た目かブランドでそれなりに有名なもん選ぶといいよ 絶対ほぼ使わないから

148 21/03/27(土)13:55:47 No.787236702

カランダッシュは書き味あんま良くないしデザイン的にもそこまで格好良くない上に知ってる人少なめでブランドマウントも取りづらいと思っている

149 21/03/27(土)13:56:09 No.787236782

退職するならマッサージ機とかの方が良いんじゃないのか 何故文房具を

150 21/03/27(土)13:56:13 No.787236795

>高級ブランドの万年筆>国産メーカーの万年筆>>高級ブランドのボールペン えっ!kakunoをプレゼントに!?

151 21/03/27(土)13:56:39 No.787236883

ジェットストリームはすごいな…

152 21/03/27(土)13:56:41 No.787236889

>退職するならマッサージ機とかの方が良いんじゃないのか >何故文房具を 昇進だよ!

153 21/03/27(土)13:57:04 No.787236983

>退職するならマッサージ機とかの方が良いんじゃないのか 電マ…って思ったけど座るタイプのやつか

154 21/03/27(土)13:57:06 No.787236990

「多分定年前の」昇進っつってるだろ

155 21/03/27(土)13:57:06 No.787236991

ファッションアイテムとしての万年筆というジャンルがある

156 21/03/27(土)13:57:09 No.787237006

>>高級ブランドの万年筆>国産メーカーの万年筆>>高級ブランドのボールペン >えっ!kakunoをプレゼントに!? プレゼントとしてはアレだけど千円万年筆としては品質にバラつきがほとんどなくてPILOTすげぇなってなるわカクノ

157 21/03/27(土)13:57:11 No.787237014

>退職するならマッサージ機とかの方が良いんじゃないのか >何故文房具を まだ定年じゃないだろ

158 21/03/27(土)13:57:38 No.787237100

もっと極端なことを言ってしまえば 万年筆は日本語を書くための道具じゃねえんだ… いやセーラーとかそれに適したもの長年研究して出してるのは知ってるけど それでも文字を縦に書く以上不便なことは覆らねんだ…

159 21/03/27(土)13:57:54 No.787237162

>>退職するならマッサージ機とかの方が良いんじゃないのか >>何故文房具を >昇進だよ! ああごめん 定年退職と読み間違えてた

160 21/03/27(土)13:58:19 No.787237245

インテリアにも良いからね万年筆

161 21/03/27(土)13:58:25 No.787237272

人の話をちゃんと聞かない「」にプレゼントの相談は無理

162 21/03/27(土)13:58:44 No.787237326

>電マ…って思ったけど座るタイプのやつか 椅子タイプのマッサージ機って結構お高いぞ!

163 21/03/27(土)13:59:04 No.787237406

日常的に縦書きしてる人珍しいだろ今

164 21/03/27(土)14:00:30 No.787237712

海外の万年筆はアルファベット書くようの太さとペン先だけど 日本メーカーの万年筆は日本語書くための道具にしてあるっつーの

165 21/03/27(土)14:01:05 No.787237835

昇進祝いって発想がそもそもなかった

166 21/03/27(土)14:01:12 No.787237864

ネクタイピンとかでいいんでね?

167 21/03/27(土)14:01:22 No.787237906

万年筆で描いて遊びたいだけなら  カクノやプレピーやハイエースの低価格帯で十分だったりする

168 21/03/27(土)14:01:23 No.787237913

色々筆記用具高いの買い集めた時期があったけど結局日常で使ってるのはコンビニのジェットストリームだ 軽くて滑らかでノッキングできてゴムグリップでカチカチ言わないのは最高だよ…無くしても予備もあるぞ!

169 21/03/27(土)14:02:12 No.787238085

いい息子だな…

170 21/03/27(土)14:02:12 No.787238086

>海外の万年筆はアルファベット書くようの太さとペン先だけど >日本メーカーの万年筆は日本語書くための道具にしてあるっつーの 万年筆使ったことない人だと思う

171 21/03/27(土)14:02:28 No.787238144

お乳上がガンダム好きならこれとかいいんじゃないか https://www.premoa.co.jp/d.php?id=2028152630584&status=1&utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=free_product_listings_on_google&gclid=EAIaIQobChMIr6Xv19jP7wIVAcuWCh1hOgQbEAQYASABEgKumfD_BwE

172 21/03/27(土)14:02:29 No.787238146

>色々筆記用具高いの買い集めた時期があったけど結局日常で使ってるのはコンビニのジェットストリームだ >軽くて滑らかでノッキングできてゴムグリップでカチカチ言わないのは最高だよ…無くしても予備もあるぞ! ジェットストリームはちょっと凄すぎる

173 21/03/27(土)14:02:54 No.787238246

最近万年筆使い始めた俺にタイムリーなスレだ…

174 21/03/27(土)14:02:58 No.787238270

俺は親父がしゃちょーになったお祝いに焼き肉おごってもらったのに 「」はすごいな…

175 21/03/27(土)14:03:01 No.787238283

>万年筆で描いて遊びたいだけなら  >カクノやプレピーやハイエースの低価格帯で十分だったりする 金ペン欲しい!で買ったけど鉄でいいやとなった

176 21/03/27(土)14:03:29 No.787238378

>万年筆使ったことない人だと思う 逆に何を使って万年筆が日本語に向かないと思ったのか気になる

177 21/03/27(土)14:03:57 No.787238496

>金ペン欲しい!で買ったけど鉄でいいやとなった 金ペンはやっぱりたくさん書くときの疲労感が違うけどちょっとしか使わないなら鉄でいいよね

178 21/03/27(土)14:04:51 No.787238701

>いい息子だな… これで孫も作れてれば完璧だな

179 21/03/27(土)14:04:53 No.787238708

中字太字でペン先硬いと角度がジャストじゃないとインクが出ないっていうな 細字使ってるけど確かにこっちは多少角度ズレてても書ける

180 21/03/27(土)14:05:41 No.787238906

そういえば国産の鉄ニブしか使ったことないから外国メーカーの書き味は知らんわ

181 21/03/27(土)14:06:54 No.787239175

>中字太字でペン先硬いと角度がジャストじゃないとインクが出ないっていうな >細字使ってるけど確かにこっちは多少角度ズレてても書ける ペン先の硬さと太さよりもインクフローによってカスれは出るなと思ってる プラチナとかはフローが弱めなのでやっぱカスれる事がある

182 21/03/27(土)14:07:10 No.787239242

>逆に何を使って万年筆が日本語に向かないと思ったのか気になる 構造的に細書に向いてないってのはわかる

183 21/03/27(土)14:07:36 No.787239328

万年筆使い慣れるとボールペンで書くのが苦痛になった…

184 21/03/27(土)14:08:01 No.787239426

>>逆に何を使って万年筆が日本語に向かないと思ったのか気になる >構造的に細書に向いてないってのはわかる そこはボールペンと同じでペン先の太さ次第かなぁ

185 21/03/27(土)14:08:48 No.787239603

>ペン先の硬さと太さよりもインクフローによってカスれは出るなと思ってる >プラチナとかはフローが弱めなのでやっぱカスれる事がある 紙質にもよるよね MDノートが評判いいから使い始めたけどインクぐんぐん吸い取るせいかかすれやすいしペン先引っかかる感じがある

186 21/03/27(土)14:09:41 No.787239794

>万年筆使い慣れるとボールペンで書くのが苦痛になった… 筆記時の反動みたいなのはペン先で吸収できる万年筆よりボールペンの方が大きいから分かるわ…

187 21/03/27(土)14:11:02 No.787240086

>>ペン先の硬さと太さよりもインクフローによってカスれは出るなと思ってる >>プラチナとかはフローが弱めなのでやっぱカスれる事がある >紙質にもよるよね >MDノートが評判いいから使い始めたけどインクぐんぐん吸い取るせいかかすれやすいしペン先引っかかる感じがある カスれる万年筆ならプレミアムCDノートとかの方がするっと書けて合ってるかなと経験上思う

188 21/03/27(土)14:11:03 No.787240091

有識者が集まってるっぽいから聞きたいんだけども なんとなーくの曖昧なイメージで万年筆カッコいいから欲しいってなった時 いきなり高いの買わずにやっすいの買って万年筆合うかどうか調べてからの方がいいかな それとも安いやつと高いやつは露骨に違うからアテにならないとかある?

189 21/03/27(土)14:12:30 No.787240444

インク詰まりおこさず紙に書いた瞬間に乾く紙なりインクなりが存在するならキャップレス普段使いしたい パーカー5thは出たとき期待したけどコレジャナイだった

190 21/03/27(土)14:12:43 No.787240495

なんとなくで一発目買うならラミーサファリとかパイロットのコクーンとかでいいんじゃないの 人前で使わないならkakunoって手もありだと思う

191 21/03/27(土)14:13:07 No.787240590

>それとも安いやつと高いやつは露骨に違うからアテにならないとかある? その質問に答えるために質問させてほしい 安いやつって何円ぐらいまでのことを指してる?

192 21/03/27(土)14:14:09 No.787240834

>いきなり高いの買わずにやっすいの買って万年筆合うかどうか調べてからの方がいいかな >それとも安いやつと高いやつは露骨に違うからアテにならないとかある? プラチナのプレジールの細か極細買ってしばらく使ってみるのがいいと思う 千円しない割に書き味は価格帯で頭ひとつ飛び抜けてるから

193 21/03/27(土)14:15:02 No.787241050

>それとも安いやつと高いやつは露骨に違うからアテにならないとかある? 書き味は変わるけどメリット・デメリットは値段でそこまで変わらないから向き不向きはわかるよ

194 21/03/27(土)14:15:28 No.787241143

筆圧のせいかよくボールペンのボール潰してインクでなくなるからやっすいプラチナ万年筆って奴一本持ってる

195 21/03/27(土)14:15:49 No.787241232

>安いやつって何円ぐらいまでのことを指してる? 試しガキだから2000円ぐらい? 万年筆は高級品だこらあんま高いやつから手を出してあわなかったら後悔しそうだし

196 21/03/27(土)14:15:49 No.787241234

キャップレス欲しいけど微妙に高い

197 21/03/27(土)14:16:16 No.787241361

プラチナ万年筆はメーカー名だよ! 多分プレピーだろうけど

198 21/03/27(土)14:17:09 No.787241555

>試しガキだから2000円ぐらい? 2000円未満で万年筆ってものを体験してみたいならプレジールかkakunoでいいと思う

199 21/03/27(土)14:17:20 No.787241601

>それとも安いやつと高いやつは露骨に違うからアテにならないとかある? 露骨に違うって言う意味では鉄ニブと金ニブで大分描き味が違うと思う 万年筆らしさは金ニブのほうなんで少し値が貼るけどそっちを試してほしい あと鉄ニブが悪いっていう話でもないのと 万年筆は店舗(デパート)で自分に合ったやつを書かせてもらって買うのが鉄則なんで 試し書きに遊びに行って選ぶこと自体も楽しんでほしい

200 21/03/27(土)14:17:38 No.787241665

ツイスビーのがコスパいいらしいと聞く かんたんな吸引式のやつ気になってる

201 21/03/27(土)14:18:11 No.787241782

>それとも安いやつと高いやつは露骨に違うからアテにならないとかある? まず前提として現代人は筆圧が高めになってるので万年筆触ったときは違和感があるとは思う 個人的には万年筆の書き味を確かめるために日本製の千円万年筆がおすすめ PILOTのカクノ セーラーのハイエースネオ プラチナのプレジール辺り ここで万年筆いけるなってなったら上記メーカーの1万円台の万年筆にするといいんじゃないかしら

202 21/03/27(土)14:18:26 No.787241847

買うときは専門店でちゃんと説明を聞いて素直に買うんだぞ 謎の理屈と価値観と自己肯定感で店に挑んでくるマニアがいるんだ…

203 21/03/27(土)14:18:31 No.787241876

今は鉄ニブでも金ニブみたいな書き味のやつとかも出てるね

204 21/03/27(土)14:18:44 No.787241934

https://www.amazon.co.jp/dp/B003PRRKX0/ これ買ってた お高い奴ってやっぱスゴいんです?

205 21/03/27(土)14:19:24 No.787242089

>試しガキだから2000円ぐらい? >万年筆は高級品だこらあんま高いやつから手を出してあわなかったら後悔しそうだし カクノやプレジールが1000円台で入門用として評判いいからとりあえず細字買ってみればいい 万年筆ってこういうもんだとわかったら国産の1万円台に行く

206 21/03/27(土)14:19:39 No.787242170

>インク詰まりおこさず紙に書いた瞬間に乾く紙なりインクなりが存在するならキャップレス普段使いしたい >パーカー5thは出たとき期待したけどコレジャナイだった 吸水性の良い紙ならMDノートだと思う

207 21/03/27(土)14:21:19 No.787242585

いきなりLAMY買っちゃってもいいと思うんだよな

208 21/03/27(土)14:21:24 No.787242604

細字はハズレ引くと引っかかりがきついゾ!

209 21/03/27(土)14:22:12 No.787242777

>https://www.amazon.co.jp/dp/B003PRRKX0/ >これ買ってた >お高い奴ってやっぱスゴいんです? 金ペン先はやっぱり書きやすさが違うと思ってる 一番使ってるのは2~3万円くらいの価格帯のだけどそこから上はあまり値段分の書き味の違い出ないかなって感想

210 21/03/27(土)14:23:12 No.787242996

>吸水性の良い紙ならMDノートだと思う 縫製も含めて現在の最適解として異論はないんだけど やはり日常使いとまではいかないんだよねぇ 使ったことないけどインク顔料系とかにすると違うのかしら

211 21/03/27(土)14:24:32 No.787243312

はじめてキャップレス触ったときはヌルヌルして驚いたなぁ 冷やかしで触らせてもらったけど一瞬で気に入ってその場で買った

212 21/03/27(土)14:24:44 No.787243368

>使ったことないけどインク顔料系とかにすると違うのかしら 違う セーラー青墨キャップレスで使ってるけど染料系インクより圧倒的にカスれないのでおすすめしたい 週1でペン先水で流すかくらいで十分だし ちなみに使い始めてもう五年経ちます

213 21/03/27(土)14:25:27 No.787243512

インクの色で最初のメーカー選んでもいいんだ

214 21/03/27(土)14:26:45 No.787243805

>セーラー青墨キャップレスで使ってるけど染料系インクより圧倒的にカスれないのでおすすめしたい よし!(チャキ ごめんよ僕の色雫セット…

215 21/03/27(土)14:27:29 No.787243953

>ごめんよ僕の色雫セット… 色雫いいよね!!!何個買ったか知れない!!でも指先の水分で滲んだりするしどうしても日常使いできなかった…

216 21/03/27(土)14:27:43 No.787243993

>インクの色で最初のメーカー選んでもいいんだ 色雫の月読に惚れ込んでこればっかり使ってる

217 21/03/27(土)14:29:20 No.787244389

趣味で使うのならカートリッジ式より吸引式のほうが断然楽しい カートリッジを吸引にできるアダプタ的なのもあるけど

↑Top