虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/27(土)12:11:49 3,4世代... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/27(土)12:11:49 No.787213244

3,4世代前のグラボが結構な値で売られててマジで品薄なんだなって実感する

1 21/03/27(土)12:13:18 No.787213584

3,4世代前ってどのへん?

2 21/03/27(土)12:15:29 No.787214098

900番台位じゃない?

3 21/03/27(土)12:15:39 No.787214134

1世代前が20xxと16xxだろ 2世代前が10xxだろ 3世代前は9xxか

4 21/03/27(土)12:18:33 No.787214705

買取も結構な値段で買い取ってて1060が15000で買い取ってた

5 21/03/27(土)12:19:52 No.787215024

俺の1650も今売って安くなったとき買い戻せば儲けられるかな

6 21/03/27(土)12:19:55 No.787215037

>買取も結構な値段で買い取ってて1060が15000で買い取ってた 箱も何もないけどそこそこで売れるかな…

7 21/03/27(土)12:21:52 No.787215471

750Tiが8000円で売れる時代が来るとは思わなかった

8 21/03/27(土)12:22:50 No.787215695

今グラボ壊れたらと思うとゾッとするな

9 21/03/27(土)12:23:15 No.787215805

6700XT買おうぜ

10 21/03/27(土)12:23:33 No.787215864

>箱も何もないけどそこそこで売れるかな… ショップ買取だと買い叩かれそうだけどメルカリとかなら2万ぐらい行けるんじゃないかな 買い直す間なに乗せるの問題はあるが

11 21/03/27(土)12:24:36 No.787216109

ならこの死蔵しているGTX550Tiも!

12 21/03/27(土)12:25:23 No.787216297

>今グラボ壊れたらと思うとゾッとするな 頭がグラグラしちゃうね

13 21/03/27(土)12:25:41 No.787216377

もうゲームしてないから内蔵グラフィックでいいかなあ

14 21/03/27(土)12:25:46 No.787216403

じゃあ俺のこのvega56も? RX480も?

15 21/03/27(土)12:25:52 No.787216430

うちのGT220も?

16 21/03/27(土)12:25:52 No.787216433

そこでこのrenoir

17 21/03/27(土)12:25:53 No.787216446

なんかもうグラボってだけで買われてない? そんな古いグラボ買い漁ってどうするのよって思うんだけど…

18 21/03/27(土)12:26:16 No.787216528

>じゃあ俺のこのvega56も? >RX480も? どっちも売れるぞ

19 21/03/27(土)12:26:34 No.787216574

>どっちも売れるぞ まじかよ怖いな

20 21/03/27(土)12:26:45 No.787216616

>どっちも売れるぞ マジかよそんなん買って何すんだ…

21 21/03/27(土)12:26:50 No.787216639

古いのでも月数千円は稼げるの?

22 21/03/27(土)12:27:05 No.787216707

15000で買った1650sが18000で買い取りしててなそにんてなった

23 21/03/27(土)12:27:17 No.787216748

RX480はVRAMが8GBのやつは結構な値段で売れる

24 21/03/27(土)12:29:38 No.787217328

>>RX480も? >どっちも売れるぞ 流石に嘘だろと思ったら買取8000円とかついてる…

25 21/03/27(土)12:30:26 No.787217490

>じゃあ俺のこのvega56も? >RX480も? その二つは前のマイニングの時に需要集中してた子達だし今も需要ありそうなもんだがどうなんだろ

26 21/03/27(土)12:30:28 No.787217497

クソ高騰してるけど買取高いならグレードアップ費用はそうめちゃめちゃ高くないんだな

27 21/03/27(土)12:31:13 No.787217636

まあ買取価格の上限値だから色々イチャモンつけられて半分くらいになるんだろうけどそれでもそこそこ高い

28 21/03/27(土)12:31:18 No.787217654

メルカリでVEGA64が5万円で売れたよ

29 21/03/27(土)12:31:28 No.787217704

>メルカリでVEGA64が5万円で売れたよ そんなに

30 21/03/27(土)12:32:14 No.787217878

>まあ買取価格の上限値だから色々イチャモンつけられて半分くらいになるんだろうけどそれでもそこそこ高い まあそこはメルカリでも何でも使えばいいんじゃないかな

31 21/03/27(土)12:32:25 No.787217917

>まあ買取価格の上限値だから色々イチャモンつけられて半分くらいになるんだろうけどそれでもそこそこ高い 今どきは買取側がそんな強気になれない気が

32 21/03/27(土)12:33:21 No.787218133

マイニング需要でグラボが転売できるって情報だけに飛びついてるのも結構な数いるんじゃないか

33 21/03/27(土)12:34:35 No.787218415

嘘だと思ってvega56メルカリ調べたら25000で売れてた ジャンク品が

34 21/03/27(土)12:35:31 No.787218651

うちのVEGA64もメルカリで売ったなPS5代ほとんど賄えた

35 21/03/27(土)12:36:47 No.787218966

使い古した960も売れるのか…

36 21/03/27(土)12:37:40 No.787219219

死蔵してる780売れたりするんです…?

37 21/03/27(土)12:37:53 No.787219275

>750Tiが8000円で売れる時代が来るとは思わなかった マジで? うちにもあるわ前に使ってたやつ

38 21/03/27(土)12:37:58 No.787219296

今も買い換えるには時期が悪い?

39 21/03/27(土)12:38:15 No.787219372

>>メルカリでVEGA64が5万円で売れたよ >そんなに 冗談だろと思うだろうけど出品したらホントに売れて驚いた

40 21/03/27(土)12:38:32 No.787219446

>今も買い換えるには時期が悪い? 最悪だけどこれいつまで続くのか分からん

41 21/03/27(土)12:38:36 No.787219471

BTOでPCごと買うなら比較的時期は良いよ

42 21/03/27(土)12:39:05 No.787219611

定価で買えるのなら今使ってるの売って買うのは悪くないと思う

43 21/03/27(土)12:39:27 No.787219701

MSIがさらに値上げするらしいね

44 21/03/27(土)12:39:33 No.787219747

つまり今からグラボ業界に新規参入すれば…

45 21/03/27(土)12:39:37 No.787219764

今定価で買えるグラボなんてあるのか?

46 21/03/27(土)12:39:56 No.787219839

>つまり今からグラボ業界に新規参入すれば… intelのレス

47 21/03/27(土)12:40:05 No.787219880

>MSIがさらに値上げするらしいね 正気かよ!?

48 21/03/27(土)12:40:06 No.787219882

だいたい元取れるな売ろうかなって思ったけどグラボを売った後に買えるグラボがなかった 服買う服がないみたいな話だ

49 21/03/27(土)12:40:06 No.787219884

>今も買い換えるには時期が悪い? 高くても欲しいなら発売日に買うしかないレベル 御祝儀+需要値段で本来の値段+2万くらいされてると思うけど

50 21/03/27(土)12:40:25 No.787219980

別に買い換えるのは数年先で構わないからどうか壊れないでくれ

51 21/03/27(土)12:40:51 No.787220080

身内にPC見繕ってあげてグラボだけ引っこ抜くという外道が横行してるそうな

52 21/03/27(土)12:40:59 No.787220124

>正気かよ!? NVもAMDも供給してくれないから売り上げ維持するには単価上げるしかないね 仕方ないね

53 21/03/27(土)12:41:20 No.787220217

新グラボは店舗に張り付いてなんとか定価で買う 旧グラボはメルカリとかでできるだけ高値で売る ができるなら買い替えもお安く済むぞ

54 21/03/27(土)12:41:21 No.787220223

RX570をクリアランスで1.5万円で買って動かしてないな は?3万で売れんの!?

55 21/03/27(土)12:41:25 No.787220232

コロナが落ち着いてビットコインが無価値になれば安くなるかな…

56 21/03/27(土)12:41:49 No.787220317

>今定価で買えるグラボなんてあるのか? 発売日にがんばって買う位しか無いね それも数分で売り切れるが…

57 21/03/27(土)12:41:56 No.787220350

今10万くらいする6700XTは8万でも買わないだろうし もう定価の二倍くらいになってない?

58 21/03/27(土)12:42:37 No.787220507

街のタピオカ屋がグラボ屋に業種展開してるらしい

59 21/03/27(土)12:42:37 No.787220510

>コロナが落ち着いてビットコインが無価値になれば安くなるかな… いま見たいな定価以上のものはなくなるけど定価自体が安くなることはないぞ

60 21/03/27(土)12:43:20 No.787220663

マスクの次はグラボですか 転売屋は商材に困らなくていいですね

61 21/03/27(土)12:43:28 No.787220687

予備にと置いといた1080売りに出すか…

62 21/03/27(土)12:44:10 No.787220846

RTX 3070は499ドルらしいな

63 21/03/27(土)12:44:14 No.787220867

ていうか各社気軽に値上げしますってやってもわりと売れるわけだからマジぼろいな…

64 21/03/27(土)12:44:16 No.787220875

>コロナが落ち着いてビットコインが無価値になれば安くなるかな… マイニングは高騰の一要素であって根本的な半導体不足を解決しないことには無理だと思う…

65 21/03/27(土)12:44:45 No.787220989

1060の6Gでまだ頑張るか…

66 21/03/27(土)12:44:50 No.787221007

手持ちのGPU売ったらすげえ儲かるけど代わりのが買えないから売れん…

67 21/03/27(土)12:45:03 No.787221067

>6700XT買おうぜ 金額考えると6800買ったほうがお得なんだよね… まさかほとんど同額で出るとは思わなかったよ

68 21/03/27(土)12:45:09 No.787221085

>RTX 3070は499ドルらしいな ハハハナイスジョーク

69 21/03/27(土)12:45:29 No.787221165

今頑張って買っとけば少しした間に元取れるくらいの値段で売れそうだしなんか逆に時期がいい気がしてきた

70 21/03/27(土)12:45:33 No.787221176

3090買ったから1080tiを弟にやったけど売ればよかったかな…

71 21/03/27(土)12:45:45 No.787221225

>RTX 3070は499ドルらしいな ハハハ ハハハ…

72 21/03/27(土)12:45:46 No.787221230

このTITAN BLACK売れる?

73 21/03/27(土)12:46:54 No.787221489

$799の3080が通販だと20万近いしこれtiが出ても3090と大して変わらないんじゃ

74 21/03/27(土)12:46:54 No.787221490

>RTX 3070は499ドルらしいな 日本では9万円だな!って笑ってたのにさあ 上を行くとは思わなかった

75 21/03/27(土)12:46:58 No.787221508

>今頑張って買っとけば少しした間に元取れるくらいの値段で売れそうだしなんか逆に時期がいい気がしてきた 転売とかマイニングする前提ならそれはそう ただ先のことはわからないから失敗しても泣かない

76 21/03/27(土)12:47:05 No.787221531

3060tiはよ増産して!

77 21/03/27(土)12:47:05 No.787221535

一昔前のローミドルハイモデルの値段が全部一段階上がってる感じがする

78 21/03/27(土)12:47:06 No.787221536

下位のが高騰しすぎて上位に追いつくってどういう事だよ… ちゃんと性能調べて売り買いしてるのか!?

79 21/03/27(土)12:48:10 No.787221774

>一昔前のローミドルハイモデルの値段が全部一段階上がってる感じがする スペックも上がってるんだからそこは当たり前のことでは

80 21/03/27(土)12:48:19 No.787221810

Xe-HPGの発表本気で期待してただけにふざけんなって気持ちでいっぱいだ

81 21/03/27(土)12:48:52 No.787221929

どうしてこんなことに…

82 21/03/27(土)12:49:23 No.787222026

新調してるけど手元にある前のグラボ売る気にならんのよな 万が一壊れたら悲しいというレベルではない

83 21/03/27(土)12:49:52 No.787222139

1050Tiが2万くらいで売られててたまげた

84 21/03/27(土)12:50:16 No.787222238

じゃんぱらでRX480の買取上限が15kになってるな…流石に本体だけだと5kくらいに減額されそうではあるがそれでも高価買取感ある

85 21/03/27(土)12:50:22 No.787222258

飢饉じゃぁグラボの飢饉じゃぁ

86 21/03/27(土)12:50:40 No.787222327

本当に時期が悪くなっちゃった

87 21/03/27(土)12:51:06 No.787222427

2080Ti売ってテスト用のでしばらく凌ごうかな…

88 21/03/27(土)12:51:09 No.787222440

>下位のが高騰しすぎて上位に追いつくってどういう事だよ… >ちゃんと性能調べて売り買いしてるのか!? 雑にマイニングに使っても利益が出るらしいから性能はこだわってないんじゃないかな

89 21/03/27(土)12:51:13 No.787222448

>マイニングは高騰の一要素であって根本的な半導体不足を解決しないことには無理だと思う… 味の素工場が再建されたらとなると立て直し2年生産があるからまだ2年くらい厳しい…?

90 21/03/27(土)12:51:15 No.787222457

>街のタピオカ屋がグラボ屋に業種展開してるらしい 駅前でグラボが買える時代が来るか

91 21/03/27(土)12:51:25 No.787222502

時期が悪いがいっぱい重なった結果

92 21/03/27(土)12:51:42 No.787222558

>>街のタピオカ屋がグラボ屋に業種展開してるらしい >駅前でグラボが買える時代が来るか えっ女子高生が学校帰りにグラボを!?

93 21/03/27(土)12:51:45 No.787222571

>3060tiはよ増産して! ファブが火事おこったり原料滞ったりで今マジでつくれないんじゃない?

94 21/03/27(土)12:52:07 No.787222666

マイニングはそのうち専用の尖ったのが出るみたいなことを聞いたけど何が違う感じになるの? やってないからわかんにゃい

95 21/03/27(土)12:52:24 No.787222735

>本当に時期が悪くなっちゃった もはや以前と同じ物差しで語れないから時期が悪いとかでさえないな…

96 21/03/27(土)12:52:44 No.787222813

そのうちIntelの内臓GPUでも採算取れるってなったら 16CPUマザーとか変態が売り出されるのかな

97 21/03/27(土)12:52:45 No.787222815

5年しっかり働いた俺の980も売れるのかな

98 21/03/27(土)12:52:51 No.787222833

政府はマスクよりグラボ配って

99 21/03/27(土)12:53:00 No.787222867

今の750Ti壊れたらグラボ買いなおすよかマザーとオンボ機能付きCPU買った方が得になりそう

100 21/03/27(土)12:53:27 No.787222973

NVIDIAのマイニング専用機は出るらしいけど 4月予定とか言われてた3080tiも延期みたいだし本当に出るのかって感じ

101 21/03/27(土)12:53:30 No.787222977

国民一人あたりRTX3090 二枚配布

102 21/03/27(土)12:53:48 No.787223044

CPUは大丈夫なのか…?

103 21/03/27(土)12:54:07 No.787223113

>NVIDIAのマイニング専用機は出るらしいけど >4月予定とか言われてた3080tiも延期みたいだし本当に出るのかって感じ 3080Tiキャンセルしてマイニング専用モデルにします

104 21/03/27(土)12:54:11 No.787223125

>>下位のが高騰しすぎて上位に追いつくってどういう事だよ… >>ちゃんと性能調べて売り買いしてるのか!? >雑にマイニングに使っても利益が出るらしいから性能はこだわってないんじゃないかな 1660くらいなら出るだろうけど1日100円前後じゃねえの…

105 21/03/27(土)12:54:27 No.787223182

>>一昔前のローミドルハイモデルの値段が全部一段階上がってる感じがする >スペックも上がってるんだからそこは当たり前のことでは そうじゃなくてローがミドル並の値段になってる的な感じ

106 21/03/27(土)12:54:53 No.787223281

>CPUは大丈夫なのか…? intelは自社ファブがあるしAMDもグラボよりはマシ

107 21/03/27(土)12:54:54 No.787223283

増産しろと言われても半導体の製造ラインなんかそうかんたんに増やせるもんじゃないし 最先端プロセスのラインはもとからパンパンだ

108 21/03/27(土)12:55:11 No.787223341

>3080Tiキャンセルしてマイニング専用モデルにします すぞ…

109 21/03/27(土)12:55:51 No.787223478

元々ロープライス含めて全体的に値上げ傾向だったところに加えてこれだからな

110 21/03/27(土)12:55:52 No.787223487

今グラボはあらゆる製造工程がどん詰まりで八方塞がりらしいからな…

111 21/03/27(土)12:56:09 No.787223542

IntelのGPUなんて全く期待してなかったのに今は早く出ろってなってる

112 21/03/27(土)12:56:19 No.787223582

ゴールドラッシュのとき一番儲かったのはつるはし売った人らしいが マイニングもグラボ売ってる人が儲かってるんだろうな…

113 21/03/27(土)12:56:24 No.787223606

マイニング特需が10年続いてもファブに投資できる程にはならないと思うよマジで

114 21/03/27(土)12:56:37 No.787223657

>CPUは大丈夫なのか…? 全然大丈夫じゃないよ特にAMD

115 21/03/27(土)12:57:03 No.787223756

>ゴールドラッシュのとき一番儲かったのはつるはし売った人らしいが >マイニングもグラボ売ってる人が儲かってるんだろうな… まぁそのツルハシが少ないんだけどな!

116 21/03/27(土)12:57:06 No.787223769

>そうじゃなくてローがミドル並の値段になってる的な感じ 現行最新のローモデルは昔のミドル並の性能あるんだから定価上がってても変じゃないだろって話なんだが… 高騰した分での上乗せの話だったらスペック関係ないからごめん

117 21/03/27(土)12:57:07 No.787223774

>CPUは大丈夫なのか…? 当然大丈夫じゃないので安心して時期が悪いして欲しい

118 21/03/27(土)12:57:16 No.787223818

4000番台では価格リセットして4060で3060Ti並みの性能で32000円くらいにしてくれ

119 21/03/27(土)12:57:50 No.787223944

グラボの値上がりに比べたら5950Xが12万で買えるならマシって感じがする

120 21/03/27(土)12:58:27 No.787224080

マイニングには乗れなかったのでTSMCの株で儲けさせてもらいます!! 減ってる…

121 21/03/27(土)12:58:30 No.787224099

一回上げた値段戻す企業はないと思うが… バブル弾けでもしない限り

122 21/03/27(土)12:58:37 No.787224130

>4000番台では価格リセットして4060で3060Ti並みの性能で32000円くらいにしてくれ 変な薬でもやってるのか?

123 21/03/27(土)12:58:55 No.787224205

今使ってるグラボの保証期間が終わるまでには高騰解消してほしい…

124 21/03/27(土)12:59:01 No.787224225

1080でどこまでいけるだろうか

125 21/03/27(土)12:59:09 No.787224257

マジかGTS450売ってくる

126 21/03/27(土)12:59:23 No.787224303

値下げ無くても2倍以上当たり前の転売価格で買わなくて済むならそれでいいや

127 21/03/27(土)12:59:31 No.787224330

4070出ても10万くらいしそうだし去年3080買っとくのが正解だった?

128 21/03/27(土)12:59:39 No.787224361

>ゴールドラッシュのとき一番儲かったのはつるはし売った人らしいが >マイニングもグラボ売ってる人が儲かってるんだろうな… 実は一番儲かったのは掘った人でも道具を売った人でもなく金を売買した人なんだ 失敗した人が一番多くもあるけどな!!

129 21/03/27(土)12:59:46 No.787224389

>4070出ても10万くらいしそうだし去年3080買っとくのが正解だった? はい

130 21/03/27(土)13:00:08 No.787224466

去年なら何買っても正解だった 1660

131 21/03/27(土)13:00:10 No.787224476

>>そうじゃなくてローがミドル並の値段になってる的な感じ >現行最新のローモデルは昔のミドル並の性能あるんだから定価上がってても変じゃないだろって話なんだが… >高騰した分での上乗せの話だったらスペック関係ないからごめん 定価への上乗せの話をしてた 分かりづらくてすまない…

132 21/03/27(土)13:00:15 No.787224493

>マイニングには乗れなかったのでTSMCの株で儲けさせてもらいます!! >減ってる… まあ需給満たせてないしょーもない会社なら俺はお金出さんが…

133 21/03/27(土)13:00:30 No.787224551

今年の一月くらいにASKの営業にグラボどう?って聞いたら今仕入れ値が二倍になってるんでむりっすわって言われた

134 21/03/27(土)13:00:43 No.787224593

BTOならまだそんなに値上がりしてない物があったりするからもういっそ丸ごと買い換えるか…って気分になりかけてる

135 21/03/27(土)13:00:46 No.787224604

>当然大丈夫じゃないので安心して時期が悪いして欲しい AMDは5800xは割と残ってるけどそれ以外がマジ少ない

136 21/03/27(土)13:00:53 No.787224629

HD7700を1万円で買ってくれ

137 21/03/27(土)13:01:06 No.787224675

1650Sが18000円買取か 使ってみてやっぱ補助電源なしがいいやって思ったから今のうちに売って1650買うのもありかもなぁ

138 21/03/27(土)13:01:13 No.787224706

値上がりするだろ言われて急いで買ったがここまで酷くなるとは思ってなかった

139 21/03/27(土)13:01:27 No.787224749

>まあ需給満たせてないしょーもない会社なら俺はお金出さんが… 需要はあるんだから下がってる今が買いだろ

140 21/03/27(土)13:01:27 No.787224751

古いグラボが壊れたからRX570を15000で買ったのマジ時期がよかった すぐに買い替えるつもりだったのになーっ

141 21/03/27(土)13:01:36 No.787224776

>>CPUは大丈夫なのか…? >全然大丈夫じゃないよ特にAMD zen4ちゃんと出るかな…

142 21/03/27(土)13:01:43 No.787224803

使ってないRX590売るときが来たか

143 21/03/27(土)13:02:04 No.787224873

仕事で今パソコン買わなくちゃいかんのに こんなに値段が高騰するとは思わなかったよ どうしよ…

144 21/03/27(土)13:02:04 No.787224876

早めに買い換えを検討させてくれたVRまじでありがとう

145 21/03/27(土)13:02:21 No.787224952

>>>CPUは大丈夫なのか…? >>全然大丈夫じゃないよ特にAMD >zen4ちゃんと出るかな… かなり先にはなりそうだね…

146 21/03/27(土)13:02:34 No.787224998

2000番台は大事に置いておこう

147 21/03/27(土)13:02:46 No.787225045

>去年なら何買っても正解だった >1660 さすがに微妙じゃねえかな

148 21/03/27(土)13:02:53 No.787225074

>仕事で今パソコン買わなくちゃいかんのに そんなハスペックなの必要なの? そうでないならノートとか急いで買えよ

149 21/03/27(土)13:02:55 No.787225088

>BTOならまだそんなに値上がりしてない物があったりするからもういっそ丸ごと買い換えるか…って気分になりかけてる PCショップとしてはグラボだけ飛ぶように売れるよりBTOパソコン売った方が儲かるからBTO用に優先確保するんでそこまで値上がりはしないと思うぞい

150 21/03/27(土)13:02:56 No.787225092

RTX3000はサムスンのFabだっと思ったけどそっちもカツカツなのか

151 21/03/27(土)13:02:57 No.787225100

>仕事で今パソコン買わなくちゃいかんのに >こんなに値段が高騰するとは思わなかったよ >どうしよ… BTOならまだ大丈夫 パーツ単品買が辛い

152 21/03/27(土)13:03:12 No.787225140

>仕事で今パソコン買わなくちゃいかんのに >こんなに値段が高騰するとは思わなかったよ >どうしよ… なんの仕事か分からんけどオンボードで済むような仕事ならそっちは別に高騰してないんじゃない

153 21/03/27(土)13:03:22 No.787225170

これ向こう数年でどうにかなる問題じゃないよね…? 延々と品薄高騰が続く事になるよね…?

154 21/03/27(土)13:03:35 No.787225226

来月から更に時期が悪くなるから覚悟しておいてほしい グッドラック

155 21/03/27(土)13:03:44 No.787225254

BTOの利益率はだいたい20% グラボ単品だと10%くらいだ

156 21/03/27(土)13:04:05 No.787225334

>来月から更に時期が悪くなるから覚悟しておいてほしい >グッドラック グラボ以外は時期が良いと言われた時代も今月で終わるのが確定してるんだよな…

157 21/03/27(土)13:04:05 No.787225335

インテルはTSMCに依存しないように自社工場に投資しますって言って株上がってるしな

158 21/03/27(土)13:04:20 No.787225377

現行のRTX3080はメモリ少なすぎる気がするし…

159 21/03/27(土)13:04:51 No.787225496

延期に次ぐ延期には思う所がないではないけど 結果だけ見ればサイバーパンクに救われたようなもんだった

160 21/03/27(土)13:04:58 No.787225521

半導体そのものとそれを作るための材料と機械と工場が全く足りないという状況は酷い

161 21/03/27(土)13:05:32 No.787225623

GFは何やってんの?

162 21/03/27(土)13:05:43 No.787225666

株式市場はもうこれで儲からないのはお前のやり方がおかしいってレベルだぞ

163 21/03/27(土)13:06:22 No.787225811

俺のGT430も高価買取してくれるのか…!?

164 21/03/27(土)13:06:31 No.787225849

インテルがグラボ作れば勝てるのか

165 21/03/27(土)13:06:58 No.787225949

グラボというかPCパーツに限った話じゃない辺り問題の根が深すぎる…

166 21/03/27(土)13:07:03 No.787225969

俺の箱と付属品無いRX590も!?

167 21/03/27(土)13:07:10 No.787225991

>パーツ単品買が辛い そういう事か… 大体これくらいのパーツでって指示されて Amazonで見たら全部合わせてとんでもない値段だったんで BTOで探してみるよ ありがとう

168 21/03/27(土)13:07:38 No.787226085

>現行のRTX3080はメモリ少なすぎる気がするし… 80tiもそこまでVRAM増やせそうにないし90買うしかないぞ

169 21/03/27(土)13:07:56 No.787226137

>現行のRTX3080はメモリ少なすぎる気がするし… 俺も去年までそう思ってたけどMSFSくらいだろ足りなくなるのって バス幅のほうが重要な気がする

170 21/03/27(土)13:08:06 No.787226176

80Tiはまた延期の噂流れてて駄目だった

171 21/03/27(土)13:08:21 No.787226226

980ti余ってるし売るか…

172 21/03/27(土)13:09:07 No.787226379

>BTOの利益率はだいたい20% >グラボ単品だと10%くらいだ 単品より安く買えそうなもんなのに

173 21/03/27(土)13:09:40 No.787226490

MODとかガンガン使ったりVRChat廃人とかならVRAMあったほうがいいんだろうけどそうでもないならあんま必要はないな

174 21/03/27(土)13:09:52 No.787226530

3080の性能で10GB以上使うような用途はかなり特殊だからな…

175 21/03/27(土)13:09:59 No.787226555

3090は売ってるから3090買おうぜ

176 21/03/27(土)13:10:06 No.787226581

>現行のRTX3080はメモリ少なすぎる気がするし… それ以前にやっぱ熱くて対策してないとこはサーマルスロットリングになる まあパッド付け替え面倒いからマイニング対策みたいにはなるが…

177 21/03/27(土)13:10:42 No.787226694

1050ti売れるかなー

178 21/03/27(土)13:11:02 No.787226762

3060があの性能であの値段なの本当どうかしてるぜ!

179 21/03/27(土)13:11:05 No.787226772

ハイエンドはマイニングじゃ元が取れないから売れ残ってるのか?

180 21/03/27(土)13:11:28 No.787226875

品揃えが回復するかはともかく来年いっぱいは値下がりはしないだろう

181 21/03/27(土)13:11:28 No.787226880

3090とか今30万前後だぞ

182 21/03/27(土)13:12:13 No.787227043

2年前に35000円で売れ残りの1070買ったけど今の買い取りが20000ってどんだけ高騰してるんだ

183 21/03/27(土)13:12:24 No.787227088

>3060があの性能であの値段なの本当どうかしてるぜ! 定価通りだったら別にあんなもんなんだけど実売価格は狂ってんのかって酷さ

184 21/03/27(土)13:12:29 No.787227106

>3090とか今30万前後だぞ なそ にん

185 21/03/27(土)13:12:31 No.787227114

GPUDirect Storageでメモリ使ってくぜーって感じだし繋ぎで10万はちょっとつらい

186 21/03/27(土)13:12:39 No.787227148

今持ってるグラボを大事に使ってあげてくださいね…

187 21/03/27(土)13:13:08 No.787227255

>現行最新のローモデルは昔のミドル並の性能あるんだから定価上がってても変じゃないだろって話なんだが… >高騰した分での上乗せの話だったらスペック関係ないからごめん ブランディング除けば性能と値段はそもそも直接関係してないよ

188 21/03/27(土)13:13:39 No.787227370

3080と3090どっちも持ってるけど 3090は異常にでかくて取り回しよくないから10万で3080買えるなら3080にしといたほうがいいよ

189 21/03/27(土)13:14:00 No.787227452

>10万で3080買えるなら 20万円必要ですぜ

190 21/03/27(土)13:14:16 No.787227514

>今持ってるグラボを大事に使ってあげてくださいね… ファンの音がちょっと耳障りする感じになってきて不穏な気配なんですけお!

191 21/03/27(土)13:14:25 No.787227545

今10万で3080が買える所がこの世にあるのか

192 21/03/27(土)13:14:40 No.787227595

ファンならいいだろ付け替え楽だ

193 21/03/27(土)13:14:44 No.787227611

余ってるRX580をメルカリで誰かに売って欲しい 手間賃出すから

194 21/03/27(土)13:14:56 No.787227658

うちのGTX970が令和最新のグラボになっちまうー

195 21/03/27(土)13:15:03 No.787227689

今は3080は15万以下で買えれば安いほうだよね

196 21/03/27(土)13:15:45 No.787227846

10万円だと3070も買えるか微妙じゃね今だと

197 21/03/27(土)13:16:04 No.787227912

安さの代名詞であるPalitの3080ですら15万だからな 狂ってる

198 21/03/27(土)13:16:07 No.787227920

1070のファンを自分で交換してまだ使ってるわ 交換して1年半で通算だと4年ぐらい使ってる気がする

199 21/03/27(土)13:16:25 No.787227990

こんな話題を見てると ちょっとPCゲームやりたいな程度でPC買うの滅茶苦茶不謹慎に思えてきた 1年くらい我慢しようかしら

200 21/03/27(土)13:16:26 No.787227992

>10万円だと3070も買えるか微妙じゃね今だと palitとかのOC無しモデルでも9万くらいだな…

201 21/03/27(土)13:16:27 No.787228004

今のグラボが壊れたら4650Gでも買ってオンボで頑張るかな…

202 21/03/27(土)13:16:31 No.787228023

>安さの代名詞であるPalitの3080ですら15万だからな >狂ってる 3090が30万だからな…

203 21/03/27(土)13:16:51 No.787228095

>こんな話題を見てると >ちょっとPCゲームやりたいな程度でPC買うの滅茶苦茶不謹慎に思えてきた >1年くらい我慢しようかしら 別に買ってもいいが高くつくだけだ

204 21/03/27(土)13:17:05 No.787228143

みんなもRadeonグラボ買ってくれよな RX6800なら10万前後で買えるからな

205 21/03/27(土)13:17:36 No.787228256

1年で値段が元に戻る保証がどこにも無いんだよなぁ…

206 21/03/27(土)13:17:38 No.787228268

>RX6800なら10万前後で買えるからな うって ない

207 21/03/27(土)13:17:42 No.787228282

1070マイニングでぶん回してるの不安になって来たな

208 21/03/27(土)13:17:59 No.787228337

グラボ以外を買ってグラボは後で換装すればいいのよ 他のパーツもなんか値上がりしてるけど

209 21/03/27(土)13:18:10 No.787228367

書き込みをした人によって削除されました

210 21/03/27(土)13:18:11 No.787228370

地味にメモリとかも値上げ気味だしOCメモリは在庫無しばっかだしつらい

211 21/03/27(土)13:18:24 No.787228425

今は確かに滅茶苦茶時期が悪いけど いつ時期が良くなるか全く見通しが立たないのが一番不安なんだ

212 21/03/27(土)13:19:20 No.787228618

>グラボ以外を買ってグラボは後で換装すればいいのよ >他のパーツもなんか値上がりしてるけど ゼロから買うって事ならBTOの方がいいよ今は 自作始めるのは無理だ

213 21/03/27(土)13:19:32 No.787228663

>ちょっとPCゲームやりたいな程度でPC買うの滅茶苦茶不謹慎に思えてきた >1年くらい我慢しようかしら 本来の用途に不謹慎とかないだろ 時期が悪いだけだ…

214 21/03/27(土)13:20:07 No.787228787

1年我慢したところで1年前はまだマシだったなって状況になるだけだぞ

215 21/03/27(土)13:21:03 No.787229007

物によっちゃグラボ単品より安いBTOとかあるからな…オリファンの差とかはあるだろうけど

216 21/03/27(土)13:21:08 No.787229026

>他のパーツもなんか値上がりしてるけど Q2からDRAMも上がるっていう予想出てるぞ NANDは横ばいだけどコントローラーが枯渇し始めてるからSSDとしては上がるらしいぞ

217 21/03/27(土)13:21:35 No.787229126

>インテルはTSMCに依存しないように自社工場に投資しますって言って株上がってるしな 元々そうしたかったけど出来なかっただけの話なのに上がるのか…

218 21/03/27(土)13:21:39 No.787229136

まあどうしてもやりたいゲームがあるなら止めないけど…

219 21/03/27(土)13:21:59 No.787229222

輸送費も高騰してるからそもそも全体的に値上がり傾向な流れだ 地獄だ

220 21/03/27(土)13:22:06 No.787229250

ツルハシと違って作るの難しいんだから自分で抱え込んで独占して社内でマイニングしたほうが絶対儲け出るよな 流通減らして自社で掘ったりしようと思わないのか?

221 21/03/27(土)13:22:14 No.787229279

3090でも10万以上値上がりしてる!

222 21/03/27(土)13:22:50 No.787229413

押し入れのvoodooも高値で!

223 21/03/27(土)13:23:30 No.787229554

>ツルハシと違って作るの難しいんだから自分で抱え込んで独占して社内でマイニングしたほうが絶対儲け出るよな >流通減らして自社で掘ったりしようと思わないのか? 仮想通貨と会社の命運直結させるとか博打すぎるだろ

224 21/03/27(土)13:24:06 No.787229691

>押し入れのvoodooも高値で! それは完動品として保存しておけばそのうちさらに値段上がるだろう

225 21/03/27(土)13:24:07 No.787229695

>ツルハシと違って作るの難しいんだから自分で抱え込んで独占して社内でマイニングしたほうが絶対儲け出るよな >流通減らして自社で掘ったりしようと思わないのか? お小遣いになる程度の利益で信用減らすのは流石に無いだろ…

226 21/03/27(土)13:24:14 No.787229727

>元々そうしたかったけど出来なかっただけの話なのに上がるのか… コスト対効果の問題でできない部分が環境の変化でメリットが上回るようになったとかならなかったとか

227 21/03/27(土)13:24:40 No.787229809

switchがRTX4000番台のアーキテクチャ使うとかって言われてるけどマジだったらPS5より流通ヤバそうだな

228 21/03/27(土)13:25:25 No.787229977

>書き込みをした人によって削除されました

229 21/03/27(土)13:25:31 No.787230000

自社マイニングそこまでできないのかね? 滅茶苦茶小さい規模で小銭稼ぐぐらいなら誰も目くじら立てんと思うが それでも内部告発されたらヤベェから断固してやらなかったりする?

230 21/03/27(土)13:25:35 No.787230010

台湾と韓国に半導体が集中し過ぎて地政学的リスクがやばくない?ってみんな気付き始めたのか

231 21/03/27(土)13:25:42 No.787230038

ビットコインは死ぬべきでは?

232 21/03/27(土)13:26:24 No.787230197

>滅茶苦茶小さい規模で小銭稼ぐぐらいなら誰も目くじら立てんと思うが そんな少額の稼ぎならそもそもやる意味が無いだろう

233 21/03/27(土)13:26:34 No.787230233

>ビットコインは死ぬべきでは? ビットコインは今日も生き生きしとりますじゃろ

234 21/03/27(土)13:26:57 No.787230314

持て余してるお古のグラボを処分する絶好の売り時

235 21/03/27(土)13:26:58 No.787230316

nvidaみたいな馬鹿でかい会社は変な動きをするとアメリカ政府がいい加減にしろよって怒るから

236 21/03/27(土)13:27:02 No.787230333

死んだり生き返ったりしろ 儲けさせろ

237 21/03/27(土)13:27:16 No.787230387

NVIDIA曰くマイニング需要の売り上げは全体の2割くらいらしいし…

238 21/03/27(土)13:27:45 No.787230475

>そんな少額の稼ぎならそもそもやる意味が無いだろう 事務用品すらケチるような所ぐらいだと見込めるならそれぐらいでもやりそうだけど 謎の半導体企業はそこまでけち臭い事はしないの?

239 21/03/27(土)13:28:10 No.787230558

>ビットコインは死ぬべきでは? 7月にイーサリアムが大幅な仕様変更かかって個人的にはビットコインまた上がると踏んでる 環境負荷を根拠に規制でもしないと唯一無二のポジジョンでずっと上がり続けるぞあれ

240 21/03/27(土)13:28:18 No.787230589

>NVIDIA曰くマイニング需要の売り上げは全体の2割くらいらしいし… マイナーは一人で何枚も買ってるのにそんなわけないだろ…

241 21/03/27(土)13:28:30 No.787230628

>NVIDIA曰くマイニング需要の売り上げは全体の2割くらいらしいし… 絶対嘘だ

242 21/03/27(土)13:28:44 No.787230681

>事務用品すらケチるような所ぐらいだと見込めるならそれぐらいでもやりそうだけど 金のスケールが違いすぎて何の話がしたいのか全くわからん

243 21/03/27(土)13:28:45 No.787230685

>NVIDIA曰くマイニング需要の売り上げは全体の2割くらいらしいし… 騙されんぞ

244 21/03/27(土)13:28:45 No.787230697

>事務用品すらケチるような所ぐらいだと見込めるならそれぐらいでもやりそうだけど >謎の半導体企業はそこまでけち臭い事はしないの? nvidia自身がマイニングを始めたら政府にarmの買収を認めんからなとか制裁を食らいそう

245 21/03/27(土)13:29:26 No.787230833

>NVIDIA曰くマイニング需要の売り上げは全体の2割くらいらしいし… NVIDIA全体の2割ってことならとんでもねえな…

246 21/03/27(土)13:29:41 No.787230886

>7月にイーサリアムが大幅な仕様変更かかって個人的にはビットコインまた上がると踏んでる >環境負荷を根拠に規制でもしないと唯一無二のポジジョンでずっと上がり続けるぞあれ 今から掘って円に代えずに持っとけば結構儲かりそうだな

247 21/03/27(土)13:29:49 No.787230924

もうラデでいいから寄越せって感じ

248 21/03/27(土)13:29:52 No.787230933

>>ビットコインは死ぬべきでは? >7月にイーサリアムが大幅な仕様変更かかって個人的にはビットコインまた上がると踏んでる >環境負荷を根拠に規制でもしないと唯一無二のポジジョンでずっと上がり続けるぞあれ 4月は全体的に上がりやすいと聞く ここでベットしてグラボ代稼いだ方が健全かもな

249 21/03/27(土)13:30:19 No.787231034

2080が22万くらいで売られてるんだけどHPで作成代行頼むと10万で手に入る 頼んでないけど本当にこれ来るのかな?

250 21/03/27(土)13:30:26 No.787231063

マイオナってそんなにいるのか

251 21/03/27(土)13:31:13 No.787231230

>頼んでないけど本当にこれ来るのかな? 来るとしても今更2080買う…?

252 21/03/27(土)13:31:22 No.787231257

主婦でもマイニングで稼ぐ時代

253 21/03/27(土)13:31:23 No.787231261

そもそもマイニングでお金稼ごうと思ったら長期的にやらないといけないから手間かかり過ぎるし企業でやろうとはしないんじゃねえかな…

254 21/03/27(土)13:31:54 No.787231367

>>頼んでないけど本当にこれ来るのかな? >来るとしても今更2080買う…? 仕事なくなっちゃったから動画配信とかで今食い繋いでてiPhoneだと限界感じてるからパソコンでやりたいんだよね

255 21/03/27(土)13:32:06 No.787231409

ミドルクラスどころかロークラスのも結構値上がりしてて凄いね

256 21/03/27(土)13:32:28 No.787231507

手持ちのやつを売って…とかちょっと考えたけど代わりのグラボがねえ!

257 21/03/27(土)13:32:38 No.787231535

btoのグラボ品揃えが辛い サイコムで買いたいのに3080入荷しねえ

258 21/03/27(土)13:32:46 No.787231559

ビットコイン採掘上限まで掘りつくされるのって2140年くらいだってね

259 21/03/27(土)13:33:14 No.787231659

>ビットコイン採掘上限まで掘りつくされるのって2140年くらいだってね 死ぬまで掘れそうだ

260 21/03/27(土)13:33:19 No.787231682

1050無印は中古で1万5千円からで値上がり前の新品とあんま差無いけど 多分これマイニングで使い潰した後のやつだよね…

261 21/03/27(土)13:33:34 No.787231753

R9はいつでもセール中ってイメージ

262 21/03/27(土)13:33:34 No.787231756

>仕事なくなっちゃったから動画配信とかで今食い繋いでてiPhoneだと限界感じてるからパソコンでやりたいんだよね そもそもHPってなんだよヒューレットパッカードか? まさか対象を指定しない単なるページってだけで信頼性を問うてるわけじゃないよな?

263 21/03/27(土)13:33:39 No.787231776

BTOで3080だと評判悪いMSIのが来そうで怖いんですけお

264 21/03/27(土)13:33:40 No.787231781

>そもそもマイニングでお金稼ごうと思ったら長期的にやらないといけないから手間かかり過ぎるし企業でやろうとはしないんじゃねえかな… 企業でやるならGPUじゃなくASICでやるんじゃないかな 個人やそれに毛が生えた程度でも利益率が狂ってるのがGPUマイニングだからこれだけ流行ってるんだと思うよ

265 21/03/27(土)13:34:06 No.787231873

昨年の事だけど3080は8万くらいで買えたな

266 21/03/27(土)13:34:26 No.787231948

>多分これマイニングで使い潰した後のやつだよね… 1050だとさすがに電気代の方がでかいんで無い

267 21/03/27(土)13:34:51 No.787232049

>>ビットコイン採掘上限まで掘りつくされるのって2140年くらいだってね >死ぬまで掘れそうだ というかビットコイン死んでもアルトコインが大量にあるから次はそっちに行く…

268 21/03/27(土)13:35:03 No.787232085

マイニング今はいいけど夏は排熱どうにかしないと地獄だろ

269 21/03/27(土)13:36:03 No.787232338

>マイニング今はいいけど夏は排熱どうにかしないと地獄だろ PCの排気部分にダクトホース引っ張って換気扇へ直結って手段があるぞ

270 21/03/27(土)13:37:10 No.787232560

>BTOで3080だと評判悪いMSIのが来そうで怖いんですけお BTOで今更それを言うの…? 別に性能悪いわけじゃ無いし気にすんなって

271 21/03/27(土)13:37:32 No.787232658

そもそも今の需要はイサリアム高のせいなんでこいつがPOS化してマイナーが他のアルト掘りだすとマイニングパワーで値が総崩れになる

↑Top