虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/27(土)11:56:55 グロ貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/27(土)11:56:55 No.787210015

グロ貼る

1 21/03/27(土)11:57:38 No.787210148

悪魔城でこんなボスいた

2 21/03/27(土)11:58:21 No.787210316

グレイザナインライブス

3 21/03/27(土)12:01:19 No.787210954

ひょっとしてこれ模様動く…?

4 21/03/27(土)12:02:02 No.787211120

>ひょっとしてこれ模様動く…? 生きてるからね

5 21/03/27(土)12:02:36 No.787211260

>ひょっとしてこれ模様動く…? まあペーマリの世界の住人集めて立体加工したので

6 21/03/27(土)12:03:03 No.787211358

CEROAの限界に挑戦してたゲーム

7 21/03/27(土)12:03:41 No.787211490

時のオカリナのライクライクみたいになんのか…うわぁ…

8 21/03/27(土)12:04:47 No.787211721

可逆だからセーフ

9 21/03/27(土)12:06:03 No.787211987

ハサミはサイコショタ感がある

10 21/03/27(土)12:06:40 No.787212130

ペーパーじゃなかったガチグロ

11 21/03/27(土)12:08:55 No.787212619

https://youtu.be/9LIng0X2d_E?t=812 中々パンチ効いてると思う

12 21/03/27(土)12:09:02 No.787212648

これほどに残酷な盲目状態になるゲームを知らない

13 21/03/27(土)12:09:28 No.787212729

ペーパーシリーズ担当してるISは紛れもなく変態企業だと思う

14 21/03/27(土)12:11:04 No.787213086

ザコたちがバラバラに刻まれて散乱してるだけでもヒッってなったのに

15 21/03/27(土)12:11:12 No.787213112

ここといいピーチ姫の末路といい容赦がない

16 21/03/27(土)12:12:48 No.787213474

(誰か屁こいたな)

17 21/03/27(土)12:13:10 No.787213559

ハサミとかはまだ予想できてたけど穴あけパンチが出てきた時はゾクって嫌な予感ヒシヒシとなった 怖えよ!

18 21/03/27(土)12:13:40 No.787213684

顔に穴あくしね…

19 21/03/27(土)12:13:42 No.787213695

紙だからってやりすぎじゃない?

20 21/03/27(土)12:20:18 No.787215121

>ここといいピーチ姫の末路といい容赦がない アレオリビア願わないと死んでるみたいなもんだよな…

21 21/03/27(土)12:22:06 No.787215515

マリオは穴開けられてもそんなにひどく弱体化はしないのがなんか面白い

22 21/03/27(土)12:23:36 No.787215876

>https://youtu.be/9LIng0X2d_E?t=812 >中々パンチ効いてると思う ちょっ…とキツくないっすか…? オリガミキングってホラーだったのか

23 21/03/27(土)12:24:32 No.787216093

どうして任天堂のしかもマリオのゲームでジンメンみたいなボスを?

24 21/03/27(土)12:24:39 No.787216127

ピーチ姫の人体改造インテリア(一応生きてる)はヤバいって

25 21/03/27(土)12:25:08 No.787216243

>マリオは穴開けられてもそんなにひどく弱体化はしないのがなんか面白い でもブラックホールマン状態で普通に戦うマリオが怖すぎる

26 21/03/27(土)12:25:33 No.787216332

クリボーたちが不可逆の兵士に改造されるのがメインの敵だしな

27 21/03/27(土)12:25:38 No.787216365

冷静に考えたらこれって顔をむさぼり食われて骨が見えてる状態だこれ…ってのを序盤から出してくる

28 21/03/27(土)12:27:09 No.787216718

元々ブラックユーモアの効いたシリーズだけど今作はぶっちぎりで残酷表現多いと思う

29 21/03/27(土)12:28:01 No.787216925

任天堂「マリオです」 CERO「よし通れ(CERO:A)」

30 21/03/27(土)12:28:05 No.787216941

ジュニアが風呂で直るのも大抵変だよな

31 21/03/27(土)12:28:17 No.787216994

ボム兵と壮絶な別れをさせておいて後々ボム兵を撃ち込むのいいよね

32 21/03/27(土)12:28:52 No.787217142

>ジュニアが風呂で直るのも大抵変だよな 切り傷に効く温泉ってのはよくあるし…

33 21/03/27(土)12:29:28 No.787217293

>クリボーたちが不可逆の兵士に改造されるのがメインの敵だしな オラ… オラ…

34 21/03/27(土)12:30:53 No.787217574

ペパマリってこんなグロゲだったんだ…

35 21/03/27(土)12:31:48 No.787217774

任天堂ゲーはたまに性癖押さえきれてないよね

36 21/03/27(土)12:35:13 No.787218568

そういやチョキチョキの曲いいって言われるけど故人的にはパンチの方が好き

37 21/03/27(土)12:38:15 No.787219378

>任天堂ゲーはたまに性癖押さえきれてないよね HAHAHAいつもの間違いだろ

38 21/03/27(土)12:38:20 No.787219401

これ性癖キツくない?

39 21/03/27(土)12:38:44 No.787219510

>そういやチョキチョキの曲いいって言われるけど故人的にはパンチの方が好き あっちも好きよ というか全曲好き

40 21/03/27(土)12:38:57 No.787219565

ペーパーマリオシリーズはところどころブラックな部分があるから良いってファンの評価をスタッフが変に受け取ったとしか思えん趣味の悪さ 流石にブラック要素が露骨すぎてちょっと…

41 21/03/27(土)12:39:59 No.787219848

>流石にブラック要素が露骨すぎてちょっと… バンカズも2でめっちゃ露骨になってて笑った笑えねぇ

42 21/03/27(土)12:40:06 No.787219887

ブラックユーモアだろ!?

43 21/03/27(土)12:40:35 No.787220017

>任天堂ゲーはたまに性癖押さえきれてないよね これは任天堂の下請けの中でも特に変態企業のISの作品だから… ペーパーとFEシリーズがここ

44 21/03/27(土)12:40:45 No.787220053

>ペーパーマリオシリーズはところどころブラックな部分があるから良いってファンの評価をスタッフが変に受け取ったとしか思えん趣味の悪さ >流石にブラック要素が露骨すぎてちょっと… 「」はじめとする大きなお友達がオーバーに言ってるだけで実際プレイするとあまり露悪的な要素はないんだけどな

45 21/03/27(土)12:42:19 No.787220433

マリオルイージRPGの黒さがペパマリに流れ込んで来てるなって

46 21/03/27(土)12:43:13 No.787220636

>ペーパーマリオシリーズはところどころブラックな部分があるから良いってファンの評価をスタッフが変に受け取ったとしか思えん趣味の悪さ >流石にブラック要素が露骨すぎてちょっと… 「」の発言だけでゲームやった気になってそう

47 21/03/27(土)12:43:19 No.787220659

むしろ大袈裟に黒い任天堂だの騒いでるのをプレイせず真に受けすぎてるだけだと思う

48 21/03/27(土)12:44:13 No.787220860

木を見て森を見ず

49 21/03/27(土)12:44:15 No.787220873

>むしろ大袈裟に黒い任天堂だの騒いでるのをプレイせず真に受けすぎてるだけだと思う プレイしてる人だけで話す内輪ネタ大喜利みたいな物だしな

50 21/03/27(土)12:45:47 No.787221234

子供が泣くような演出は普通に黒いと思うが…

51 21/03/27(土)12:45:54 No.787221255

本人にとっては重大だとは思うけどラスボスの動機と実際の被害のギャップが凄かった

52 21/03/27(土)12:46:39 No.787221417

オリガミキングが特にグロいの多いのは確かだと思う ちょっと引くわ…って言ってるだけのレスにエアプエアプ言う方がおかしい

53 21/03/27(土)12:47:52 No.787221707

引いたのはゲドンコ星人関連

54 21/03/27(土)12:47:58 No.787221728

ボム平を失ったプレイヤーに使い捨てのボム兵砲を連射させる任天堂はさぁ…

55 21/03/27(土)12:48:45 No.787221899

設定的にも制作的にも制限が多い中お出しされた面々

56 21/03/27(土)12:49:07 No.787221973

やったことないけどこの敵デカくない?

57 21/03/27(土)12:49:27 No.787222043

なんか逆にすごい興味湧いたよ…買うか…

58 21/03/27(土)12:50:46 No.787222345

ボム平いいよね

59 21/03/27(土)12:51:16 No.787222464

>やったことないけどこの敵デカくない? ボスなので

60 21/03/27(土)12:51:17 No.787222467

こちらが紙で敵が文房具だったらこうならざるを得ない 本当にただの紙ならともかくこれはマリオで実際に動かすんだからグロく見えても別に不自然じゃない

61 21/03/27(土)12:54:06 No.787223111

神の手フィニッシュからマリオの怒りを感じる

62 21/03/27(土)12:54:25 No.787223174

顔のど真ん中に風穴開けるとかエグすぎる 紙だからもう一回顔をハメ直せば元通りになるが

63 21/03/27(土)12:54:44 No.787223241

別に常時ブラックとは誰も言ってなくて色々お話がある中で とんでもない表現があったってだけだからな

64 21/03/27(土)12:56:09 No.787223543

オリガミ洗脳NTR壁化でマリオの脳が破壊されてそう

65 21/03/27(土)12:56:19 No.787223584

チョキチョキにアイアンブーツでジャンプしたのは俺だけじゃないはず

66 21/03/27(土)12:57:37 No.787223890

序盤からいきなりオリガミ不可逆設定明かされるのがひどい まあピーチがオリガミになってる辺りでどうせ戻るんだろと邪推されなくもないんだが

67 21/03/27(土)12:59:05 No.787224244

>まあピーチがオリガミになってる辺りでどうせ戻るんだろと邪推されなくもないんだが 全て元通りでしたか…?

68 21/03/27(土)12:59:35 No.787224345

BGMだとモミジ山の戦闘BGMが一番だと思う

69 21/03/27(土)13:00:50 No.787224616

>神の手フィニッシュからマリオの怒りを感じる ヘシおれ! …ヘシおれ!?

70 21/03/27(土)13:01:58 No.787224853

サブイベでサラッと仕込まれてるL'Arc~en~Cielの小ネタが不意打ちすぎた

71 21/03/27(土)13:02:08 No.787224891

でも文房具ぶっ壊す時はみんなマリオの神の手フィニッシュみたいになるよ

72 21/03/27(土)13:02:46 No.787225048

文房具がデフォルメされたキャラクターじゃないのが一番怖い

73 21/03/27(土)13:03:40 No.787225245

ペーパーマリオってこんな尖ってたのか…

74 21/03/27(土)13:03:44 No.787225257

パンチはマリオすらボコボコに穴開けられるのがこわすぎた

75 21/03/27(土)13:06:08 No.787225761

コイツ本体も大概だけど 魔法で出てくるノコノコの髑髏みたいなのが追いかけてくるのが一番怖かった

76 21/03/27(土)13:08:24 No.787226242

切り絵とか即死とかハサミはいろんな意味でこわい要素多すぎる

77 21/03/27(土)13:08:32 No.787226266

なんか今までみたいにオリジナルキャラ作れないようになったから文房具がボスになったと聞いた

78 21/03/27(土)13:09:52 No.787226528

>なんか今までみたいにオリジナルキャラ作れないようになったから文房具がボスになったと聞いた 違う マリオキャラの派生(クリボー→クリオみたいな)が作れなくなっただけだ

79 21/03/27(土)13:10:50 No.787226722

初代ペパマリみたいなのは作らないのかな 今回のは面白かったけど

80 21/03/27(土)13:11:19 No.787226833

立ったまま死ぬハサミとか見た目は文房具だけどキャラが本当に濃い

81 21/03/27(土)13:11:48 No.787226953

朝食はパン派ですか!?ごはん派ですか!?

82 21/03/27(土)13:11:49 No.787226956

ISってペパマリだとまともなシナリオ書くのに FEだとマジでゴミみたいなシナリオ書くのなんでだろ

83 21/03/27(土)13:11:59 No.787226996

全部が紙でできた世界に文房具そのままな姿はちょっと異質すぎる

84 21/03/27(土)13:12:08 No.787227026

これの次に初見殺しのハサミでまた再戦するのがめんどい

85 21/03/27(土)13:13:41 No.787227377

>朝食はパン派ですか!?ごはん派ですか!? コーンフレーク…

86 21/03/27(土)13:14:06 No.787227480

>ISってペパマリだとまともなシナリオ書くのに >FEだとマジでゴミみたいなシナリオ書くのなんでだろ 悪ノリとの噛み合いじゃね?

87 21/03/27(土)13:14:07 No.787227484

なんなら最初の色エンピツの時点でカミの手の使い方でちょっと引くレベルの殺意ある

88 21/03/27(土)13:15:12 No.787227723

まあ武器軍団とか異星人とか無駄にシリアスとか場違いな奴が敵なのは定番だよなマリオRPG

89 21/03/27(土)13:15:22 No.787227759

それにしてもキノピオって許せないよな!

90 21/03/27(土)13:15:43 No.787227836

リーゼントを模したセロテープのテープ全部引き抜きに髪を全部抜かれる想像をして背筋がゾクってなった

91 21/03/27(土)13:15:52 No.787227865

ペパマリシリーズは見た目のファンシーさでシナリオやキャラ設定の重さを中和してるからな… しきれてない…

92 21/03/27(土)13:16:04 No.787227909

おりがみキングは難易度的には優しいが良いゲームなのでやってほしい

93 21/03/27(土)13:16:43 No.787228058

>それにしてもキノピオって許せないよな! ゲーム本編とはあまり関係してない所々にあるキノピオの環境破壊描写なんなの…

94 21/03/27(土)13:17:33 No.787228244

>ペパマリシリーズは見た目のファンシーさでシナリオやキャラ設定の重さを中和してるからな… >しきれてない… スペマリはちょっと湿度が高すぎる

95 21/03/27(土)13:18:26 No.787228441

FEよりマリオのほうがシナリオの懐広いからな

96 21/03/27(土)13:18:52 No.787228523

ボム兵で心に傷を負う

97 21/03/27(土)13:18:54 No.787228538

バレルの過去とか泣ける

98 21/03/27(土)13:19:11 No.787228593

キャプテンピオがただの犯罪者だと判明するのひどい…

99 21/03/27(土)13:19:12 No.787228600

>スペマリはちょっと湿度が高すぎる ペーパー系の中でもさらに異質なんだろうけどラブストーリーいいよね

100 21/03/27(土)13:19:52 No.787228730

スペマリはタマラとかフェアリンの設定も重すぎる…

101 21/03/27(土)13:22:13 No.787229276

オリーの動機聞いたときにCERO:Aを思い出すあの感覚

↑Top